セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,885物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 10 | 2017年4月2日 10:24 | |
| 6 | 9 | 2017年4月1日 11:19 | |
| 12 | 5 | 2017年3月29日 21:20 | |
| 10 | 2 | 2017年3月28日 10:58 | |
| 104 | 18 | 2017年3月31日 01:25 | |
| 42 | 10 | 2017年3月28日 18:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
納車が待ち遠しいです!
純正のマット上に追加としてマットを履こうと思っているのですが、皆さんはどんなのを履いていますでしょうか?
特にレールを隠すのが目的であとは運転する際にカカトを置いている際に床面が擦れて痛むのを防止するのが目的です!
お薦めの物がありましたら教えて欲しいです!
書込番号:20783676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
純正のマット上に追加としてマットは要らないと思いますが…
マット自体が消耗品であり、汚れたら外して洗えばいいと思います。
また、運転席は安全上特に使わないほうがいいと思います。
二列目以降のレールを覆うマットをいままで使ったことありませんが、困ったことありません。
あくまで個人的見解ですが。
書込番号:20783760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
おはようございます。
アルティジャーノやオージードリームなどはどうでしょうか。
ほかにもホットフィールドとかYMTなどありますが、どれも使った感じ違いは感じないです。
ただ、マットの上にさらにマットをひくのなら、下のマットの意味がないから必要ないのでは?
純正マットは車を売るときにでも買ってひきなおせば痛んでない状態のマットになりますよ。
書込番号:20783767
3点
マットの上にマットを敷くようなので シートのビニールはとらずに その上からシートカバーも必要です。
コーティングなんかも ディーラーでやった上で ガソリンスタンドや専門店でさらに行ったら完璧かと。
書込番号:20783862 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
マットの上にマットを履く理由としては レールの保護と 運転席の踵はマット履いてないからです〜!
セレナはレールが多いのでレールの中にゴミ等が入らないようにしたら掃除が楽なので〜!
色々見てみます!
書込番号:20783955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
土足禁止にするとか。
書込番号:20784031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私の場合ですが、納車前に三列目、エントランス、フット、アクセル下とYMT製を頼んでました。納車後スレ主様同様、溝にゴミ溜まるのが嫌で2列目は黒縦柄のセカンドラグマット3点セット敷いてます。純正品とマッチしてイイ感じです。その後三列目Levodlva製が発売して、気になり買いました。(バンパーを保護する為)なので三列目も二重です。これは一枚で使い勝手良いです。
書込番号:20784081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日産に貢献してくださると地域の協賛行事が潤いますので、もう一台お買いになって一台は床の間にでも飾られていた方が精神衛生上よいと思いますけど?
これからも高速での飛び石とかスーパーなどでのカート等の引っ掛けによる傷とか出来ます。子どもなんか乗せるとあれやってくれますし、かみさんはドアをバタンと強く締めちゃったり..。
書込番号:20784308
7点
私は純正のマットの上に楽天市場でYMTのラバータイプのマットを敷いてますよ、2、3列目です(^∀^)ノロングスライドシートは2列目固定にしてます。マットはMサイズですね、砂や小石が有っても掃除機で取り易いですよV(^-^)V運転席と助手席はコーナンで安物のラバータイプ1500円の物です。それで十分です(^∀^)ノ 余談ですが…前に楽天で侍プロデュースのサイドガーニッシュでドアの10点と4点購入して着けました、それオススメですよV(^-^)V(笑)
書込番号:20786148
![]()
1点
>momomamoさん
すみません、他車ですが2列目の足元にはアマゾンで売っているラグマットを履いています。色目とサイズを合わせれば違和感無くなりますよ。
理由はスレ主様同様にシートレールの保護です。2列目は特に出入りが激しく汚れやシートレール自体を踏むことによってのスレ傷やシートレールの溝に入るゴミを減らす目的です。
皆さんあまり車内を掃除された事がないのかな?フロアーマットって意外と外しにくく、掃除機でもあまりゴミを吸う事が出来ませんよね。
ラグマットならすぐに外してはたいたり、強めに叩いたり、念入りに掃除機でガーガー出来ますよ。
うちは特に五人家族なので三列目まで常時使っておりますので2列目の足元はえらい事になりますがこのマットを履いてからは格段に掃除の効率が上がりました。
ちなみに運転席のマット2重敷きは安全上ダメですよ。純正品、社外品共に運転席はマットを固定するための金具が必ず付いています。固定出来ないマットは万が一ズレてブレーキに挟まったりしたら大変ですから。
車は、飾り物ではないのである程度は仕方ないですが、車外も車内も出来れば綺麗に保ちたいというスレ主様のお気持ちはわかります。
車好きでしたら特に新車のうちは大事に乗りたい、毎日頑張って自分で稼いだ高いお金を払って買ったものですからね。どうぞ大切に乗ってあげて下さい。
書込番号:20786271 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
始めだけ、気合いがはいりますが、すぐ汚くなるので、好きなようにしましょう!中だけではなく、外装も高いダブルコーティングして武装しましょう!
書込番号:20786723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
C27ハイウェイスターGプロパイロットを中古で購入。週明けに納車予定です。
純正ナビ、後席モニター、バックカメラがついています。
スマホと接続したいのでHDMIケーブルと前の車につけていたヘッドレストモニター二個をセレナにもつけたいのでアナログケーブルをつけて欲しいとお願いしてました。
車屋から電話があり、HDMIケーブルはつけられるけどアナログケーブルはつけることが出来ないと言われました。無理矢理つけられないこともないけどつけるとナビの保障がなくなると言われています。
本当につけることは出来ないのでしょうか?
出来ないことはないけれど保障がなくなると言うことも何をどうするから保障が出来ないという説明もないのでイマイチ納得できないでいます。
ヘッドレストモニターも音声はナビ本体から出るので映像だけ映れば良いのですが。
納車の時に詳しい話を聞いて私のしたいことが技術的に無理なら諦めようと思っていますが前の車がバックカメラついてたしヘッドレストモニターつけてアナログケーブル出してHDMI変換コネクタでスマホを繋いでいたので出来ませんと言う言葉が引っ掛かっています。
書込番号:20783316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf
MM516D-Lの映像出力ハーネスが「設定なし」になってるから無理だと思います
車屋の言う「無理矢理付けられる」の意味も判りませんけども。
書込番号:20783649
0点
純正ナビMM516Dにはバックカメラ用のアナログ入力はありますが、1系統しかなくて、しかも車側の専用ハーネス接続になります。
バックカメラ付きであれば、これをすでに使用していますので、入力切り替え機の追加と車側のハーネス加工が必要になります。中古屋さんは、ハーネス加工により保証ができなくなることを気にしているものと思います。「ポン付け」ではないので、技術的にも対応できないお店なのかもしれません。
DIYでアラウンドビューモニターの信号を入力しているユーザーさんもいますので、情報は出回っています。オーディオやナビ取付を実施しているお店ならば、問題なく対応できると思います。別のお店に相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20783657
0点
>とれんてぃーのさん
ヘッドレストモニターを付けたいと書いてあるので、映像入力でなく映像出力の事だと思いますが。
書込番号:20783666
2点
ごめんなさい、アナログ出力のことのようですね。
であれば、ナビ側にはHDMIしかないので、一筋縄ではいかないと思います。
HDMIを分配し、さらにアナログ(コンポジット出力)への変換器をつければ可能だと思いますが、おそらくコネクタが特殊なため、加工が必要になります。カーAV専門店なら、相談に乗ってくれるかもしれません。
ナビ側の保証が切れるといわれたとのことですが、標準外の配線、機器を接続することによって保証条件から外れてしまうことを懸念しているものと思います。実際にはナビの出力を利用するだけなので問題ないと思いますが、厄介なのは関係ない故障なのに、社外品を付けたことを理由に修理してもらえない可能性があることです。DIYと同じで、ここはリスクとして納得しておく必要があります。
書込番号:20783675
![]()
1点
>ずぼらな嫁さん
とれんてぃーのさんの言われている様にHDMI出力があるのでコンポジット接続すれば大丈夫そうです。
日産純正HDMIケーブルで変換を掛けてか?アルパインHDMI後席フリップモニターに接続している事例は色々出てきます。
車屋さんでナビ裏から日産純正HDMI出力ケーブルを出して貰いご自分で施工するしかないと思います。
デジタル、アナログ相互変換は難しいです。
書込番号:20783702 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さん早速のコメントありがとうございます。
>とれんてぃーのさん
>F 3.5さん
丁寧な解説ありがとうございます。
後席フリップモニターのケーブルを分配したら多分アナログ出力できるんじゃないかなーと漠然としかイメージ出来てなかったので頭の中が整理出来ました!
車屋さんに電話してHDMI出力ケーブルを出してもらえるかお願いしてみます。
>北に住んでいますさん
無理矢理つけられないこともないですとの言葉が引っ掛かってました。
どういう工程になりますか?と聞いたのですが担当の人が詳しくないようで整備のものが言ってますしか答えてくれなかったのでモヤモヤしてました。
ちなみにディーラー系の中古屋さんです。
担当さんが私が○○したいんですけど出来ますか?出来ます!やります!納車に間に合います!ハンコ押す→確認したら出来ませんでした。部品がなくて納車に間に合いません。
と言うことが連続してまして…。
書込番号:20783789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近はクレーマーがこわいから標準施工以外やらないのかもね。壊れても文句は言いませんと一筆書いてお金を積めばやってくれると思いますよ。
書込番号:20783957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Blu-rayの規格でアナログ出力出来ないのですね。
私がやりたいと思う事を考えて想像した接続なのですが
ナビHDMI出力→HDMI分配= →フリップダウンモニターへ
→アナログ変換コンポジット→分配→ヘッドレストモニター×2
で合ってますか?
HDMI分配をナビ裏にすると接続が不安定になったときにナビ本体を脱着しないといけない。(中華製品あまり信用してません。給電もいるようなのでナビ裏は面倒?)
HDMI分配を足元に出したらフリップダウンモニターへの線が邪魔じゃないかなぁと思っています。
この図で合っていたら新たに用意するのはHDMI分配器だけで済みそうです。
車屋さんがどうしても無理と言うならナビの配線図とナビの外し方が載ってる整備手帳をコピーしてもらおうと思ってます。
書込番号:20784142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HDMI分配からさらにHDMI→コンポジットRCA変換、そしてコンポジットを分配と、かなり手間暇と変換器とケーブルがいりますね。しかも、純正ナビや純正リアモニタは特殊なHDMIコネクタだったと思うし、市販されてるHDMI分配器は普通のHDMIコネクタですから、その辺の確認しもしたほうがいいかもですね。
書込番号:20784213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初めて投稿します。
先日c27の納車をしたのですが、内職の材料でコンテナなどを乗せる、子供達がまだ小さいのでシートカバーを勧められたのですが、市販のシートカバーでヒーター、3列目スライド、快適パックなど可のタイプでお手頃でお勧めのシートカバーを知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか。
少しずつ自分達で取り付けようと思っています。
ちなみに、シートカバーで無くてもシート汚れを少しでも防げる代わりのものでも構いません。10年は乗りたいなと考えています。よろしくお願いいたします。
書込番号:20776631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
間違えないのはクラッツォーの物かと。
汚れも拭き取れるし、フット感はいいかと。
ただし、ピッタリフットなだけに取付は結構大変です。
https://www.11i.co.jp/product/
書込番号:20776744 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
キミしありゆさん
↓のベルメゾンのシートカバーなら汎用タイプで、セレナの2列目や3列目にも簡単に装着出来そうですが如何でしょうか。
http://www.bellemaison.jp/ep/s/?BELN_SHOP_KBN=100&C=710201
書込番号:20776756
![]()
1点
早速のコメントありがとうございます。
クラッツォーを確認いたしました。以外と対応カバーがあるものなんですね!
もう一度ホームページをじっくり見て納得したものに決めたいなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20777463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キルティングの可愛らしいカバーなども豊富にあるんですね!ますます迷ってしまいます。
こんなにも色々選べる事を知らなかったので、コメントありがとうございました。
もう少しじっくり確認をして決めたいと思います。
探すのが楽しくなってきました。ありがとうございました。
書込番号:20777466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
慣れなくてすみません。
マコーマさん、スーパーアルテッツァさん、コメントありがとうございました。
楽しみながら好きなタイプを見つけたいと思います。
書込番号:20777477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナC26後期に使用していた社外品ハイビームのバルブを、C27セレナの1ヶ月点検の時にハイビームのバルブ取り付けをお願いしたところ、バルブの径が違うので、取り付けられないと断られましたが、本当に無理だったのでしょうか?
私が無知な為、質問させていただきました。
書込番号:20773353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バルブ形式が違います。
http://www.racinggear.co.jp/led_head_img/led_head_and_fog_tekigouhyou.pdf
C26→HB3 C27→H9
書込番号:20773383 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>F 3.5さん
早々の回答ありがとうございました。
書込番号:20773390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
新型セレナ(ライダー以外)を街で見かけることが多くなってきましたが依然としてライダーは、ほとんど見かけません。
やはり人気がないのでしょうか^^;??
書込番号:20772364 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
展示車で2店舗、町中で1回見ました。
ぶっちゃけセレナではなくに初代VOXYに似てるから日産好きな人は避けるのでは?
書込番号:20772397 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>じゅりえ〜ったさん
確かに前のヴォクシー、アルファードみたいな雰囲気があります^^;
値段も他のグレードより高かったりするのもあるんでしょうか^^;
書込番号:20772424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先代だって高かったよ。
はっきり言えば、先代、先々代からのセレナライダー「らしさ」が無いんじゃないですかね?
で、Vモーショングリルを外してVOXYになっちゃった。
書込番号:20772439 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今回のライダー店員さんによると、売れてないらしく福岡のプリンス系列では全店舗月一台売らないといけないらしい。
書込番号:20773004
3点
>5航戦さん
今回のライダーかなり苦戦しているんですね^^;
そもそもライダー自体は今までは売れていたのでしょうか^^;
書込番号:20773067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いつも睡眠不足さん
C26セレナのライダーが良かっただけに・・・
フロントマスクは痛手ですな・・サイド、リアは許せるが・・・
書込番号:20773209
1点
ちょっと今回のライダーは初代ヴォクシー感が
ありすぎるし、白のぱっと見が新幹線ぽい。
後ろがかっこ良いだけにざんねん。
さらに、HSと比べて高すぎる。
日産もそろそろトヨタ(ホンダもかな?)みたいに
社外エアロの選択も出来るようにしてほしいな。
書込番号:20773262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヨシムラサイクロン88さん
車のデザイン考えるのも大変なんでしょうかね^^;
あまり人気がなかったりすると買取価格にも影響が出たりするのでしょうか^^;
書込番号:20773398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>いつも睡眠不足さん
当然、不人気車種は買取り価格が良くないでしょうね。
ただ、ライダーはリセールが良いと聞いた事がありますよ。
不人気でも、需要に対して中古の供給が足りないからだと思います。
要は、そもそも販売台数が少ないから
一部の需要には売れるって事ですね。
直ぐ売れる(在庫にならない)車種は
基本高値で買い取ってもらえます。
書込番号:20773465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハイウェイスターダイナミックの方が
かっこいいですもんねー^^;
ライダーはフロント部分が
昆虫みたいやから
あまり人気がないのでは?!
書込番号:20774276 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>甘口辛口みな平穏にさん
なるほどです^^; カブトムシ系ですかね^^;
街で当たり前のように見かける時がくるのはまだまだ先そうですね。。
書込番号:20774560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ライダーを乗りたかった。念願の車!
皆さん、確かに高いけど専用の室内、アルミなど
考えてみますと安いと思います。
走っていますと、恥ずかしいくらい、見ますネ。
いろいろ似て非なるライダー、カッコいいんだよね
書込番号:20775512 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ヤスオ君さん
もしかして納車されたんですか??^^
乗り心地はいいですか?^ ^
書込番号:20775756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いつも睡眠不足さん
どうも初めまして!
ライダーPPEアズライトに乗っています!
この口コミもボクの知っているだけで、3人くらい乗られています。(写真有り)
もう少しで1万km.ですね。乗り心地は、HSと同じで
とても乗りやすいですよ。
飛び抜けたデザイン、最新の工業エアロ!
ブルーブラックライト!知的にいいですね。
すいません、ついつい興奮しちゃって!
書込番号:20776485 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ヤスオ君さん
お〜乗り心地はいいんですね〜!
駐車場とかですぐに見つかりそうですね^ ^
やはりお高かったですか^^;??
もうちょっとお手軽だと増えてくるのでしょうか^^;
書込番号:20776760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いつも睡眠不足さん
お返事ありがとうです。
そうですね。確かに割高感は、有ります。
ですが、優越感はハンパないですね。
確かに、記念車(限定)は、高いね。
あそこまでは、セレナ乗りは、できないね。
書込番号:20776983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
セレナc26ライダー→c27ライダーに1月末に乗り換えました。
シートやステアリングのブルーステッチの加工がとても気に入っています。
c27が街に増えてきたら、ライダーは個性があっていいかなと思っています。HSもかっこよくて迷いましたが、自分はライダーにしてよかったです。
書込番号:20780702 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>ブルーステッチさん
お〜すごいピカピカでいいですね〜^ ^
今回は確かにハイウェイスターもカッコいいですよね^ ^
ライダーはお高めですがその分個性がありますね☆
書込番号:20780765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
まだ高速乗ってないのですが、プロパイロットのハンドル支援って、疲労軽減に効果大きいですか?
周りの状況見て、車線の中でも右寄りに走ったり左寄りに走ったりするのですが、常に真ん中を走ろうとするプロパイロットどうですか?
ハンドル支援だけオフにして使ったりしますか?
書込番号:20772063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
道路事情によりますが、ほとんど直線の道は楽チンですが…前の車が遅いとイライラしますね、今はほとんど使っていません。自分で運転してる方が楽しいし、早く目的地に着きますね( ̄∀ ̄)オモチャ程度でしか使いません…私の場合は(>_<) 慣れたら解りますよ
書込番号:20772313
![]()
4点
>Startrek discoveryさん
自分は、渋滞時がメインです。
プロパイはまだまだ粗削りなシステムですから
100%信用は出来ません。
新東名のようなRの緩やかな高速道路なら
全線任せても良いですね。
高速道路でも山間部は要注意ですよ。
書込番号:20772380 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
私の場合は、比較的カーブの緩やかな高速を長距離走ることが多いので、結構使っています。過信は禁物ですが、気持ちに余裕ができ、身体的にもかなり楽になりますよ。
速度設定がポイントだと思います。流れに乗って流して走るための補助機能であって、積極的に急いで走る用途には向かないです。
書込番号:20772950 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
皆さんの書き込み通り高速のロングドライブではかなり楽です
支援中でも自分で操作できますし
ハンドル支援より加減速の方がメリット大きいです
ただしカーブで減速しませんのでそこだけ注意です
書込番号:20773031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エンジンが平凡すぎてプロパイロットもそれなりです。他の車に乗られるとわかりますが、優位性などほとんどありませんね!
書込番号:20773336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今から考えると、このプロパイだからこのエンジンだったのかなぁ〜と思い始めて来ましたね( ̄∀ ̄)…良い意味ですよ。
書込番号:20773617
5点
レヴォーグに同乗したことありますが、アイサイトによるACCはすごいなめらかでしたね。まあ、そこまでは求めません。前車はハイテク装備と言えばABSのみでVDCさえついていなかったので、オートライトさえ新鮮です(笑)
帰省で片道5〜600km走るので、その疲労度がどれだけ軽減されるか楽しみです。何年か前に渋滞の高速で右足つってえらい目にあったで(笑)
書込番号:20773821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ハンドル支援って、疲労軽減に効果大きいですか?
高速の直線やほぼ直線のところで、強風がなければ効果絶大です。
強風の場合はハンドル支援をOFFにしないと逆にかなり疲れます。
>常に真ん中を走ろうとするプロパイロットどうですか?
高速では直線なら若干左寄りです。
ゆるい左カーブでは若干右に寄る印象がありますので、右の車が気になるなら左に修正する事になると思いますが、これはそれほど疲れる事はないです。
>アイサイトによるACCはすごいなめらかでしたね
セレナの全車速追随はアイサイトやC-HRのものに比べて減速タイミングや発進タイミングが遅い印象です。高速のろのろ渋滞の停車、発進時は問題無いですが、推奨されてない一般道の赤信号による前車停車時は減速タイミングが遅く使え無いと思います。
※HS4WDで純正サイズ195/65R15のスタッドレスVRXでの印象です。
ハンドル支援についてですが、私は東北道を片道200kmをよく走りますが下りの急ぎみのカーブ2箇所で外れます。
このポイントは明らかに無理だろうなという箇所です。
それ以外はハンドル支援は外れません。
意外としぶとくハンドル支援してくれるという印象です。
書込番号:20773865
1点
>Startrek discoveryさん
たしかアイサイトは60km/h以下のハンドル支援は出来ないと記憶してます。
なので高速道路の渋滞時はプロパイの恩恵を感じれると思いますよ。
アイサイト3から複眼カメラがカラー認識してると思います。なので前車のブレーキランプを認識して、さらに滑らかな追従をするみたいですね。
プロパイに足りないのは滑らかさですね。
書込番号:20773904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まっ、人間見たいに 2、3台前の車見て走ることが出来れば滑らかになるでしょうね( ̄○ ̄;)
書込番号:20774230
7点
セレナの中古車 (全6モデル/7,526物件)
-
- 支払総額
- 163.6万円
- 車両価格
- 153.1万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 112.7万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 165.6万円
- 車両価格
- 156.2万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 344.0万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
24〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 163.6万円
- 車両価格
- 153.1万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 112.7万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 165.6万円
- 車両価格
- 156.2万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 344.0万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
















