セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,942物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 11 | 2017年2月10日 08:31 | |
| 77 | 15 | 2017年2月9日 21:13 | |
| 16 | 4 | 2017年2月10日 07:55 | |
| 58 | 13 | 2017年2月9日 10:31 | |
| 6 | 2 | 2017年2月6日 12:18 | |
| 27 | 5 | 2017年2月6日 00:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
地元で行われていた商談会のナビプレゼントを
必要ないと断りナビ代の330000円値引きから
交渉していき、最終的に上記の値引きにしてもらいました
グレードは25thセレクションB
下取りなし
現金一括払いです
最後にオプション5万円券はここから更に値引きorオプション追加で使えるのか聞いた所
値引きが大きい為難しいと言われました
今日、これから判子を押しに行きますが
なんとなく損したような気がして‥
予算が無いので出来るだけ安く購入したかった為
書込番号:20642873 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>一柳さん
下取り無しで??!
(見積もり、本当に??!)
ちなみにスレ主さんの形式(いまUPされた紙)をwebから拾って、最低40万はやってくれないと〜
って言ったら30万が限界です!
って言われましたw
もちろん、OP61万を付けて
(本体20万、OP10万の値引き)
現金一括は
3回払いにしてほしいと頼まれました
(3回払いの利息が欲しいみたい)
が、先週末(4日、5日)の状況でした!
もっと交渉してみて欲しいですw
あと、ガソリン満タン言ってからサインですね!
書込番号:20642915 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
一柳さん
セレナの値引き目標額ですが、車両本体値引き19〜24万円、DOP2割引き5万円の値引き総額24〜29万円辺りではと思われます。
これに対して見積もりの値引き額は約48.5万円ですから、異例とも言えるような大きな値引き額ですね。
つまり、現状の内容でも十二分な値引き額だと思いますので、オプション5万円券が使えないのは仕方ないかもしれませんね。
という事で、この内容で契約で宜しいのではと思いますよ。
書込番号:20643043
7点
>一柳さん
すごい値引き額ですね。私は30万以上は無理とつっぱねられてしまいました。私ならその値引きであればすぐハンコ押しますね。でもオプション5万円券分もというお気持ちはよくわかります。
書込番号:20643119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>一柳さん
どうかしてるぜっ(ブラックマヨネーズの吉田風に)
今週契約した私の値引き交渉の感触からしても、破格の値引きだと思います。
書込番号:20643871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
25thセレクション購入で、もれなくオプション券5万円プレゼントとあります。
漏れなく頂けるのは日産自動車からで、、ディーラーからではありませんんで、出元が違います。
契約前提なら、ハンコを持って行って、くれるなら押すとか言ってみてはどうでしょう?(私ならそうします)
ご参考まで。
書込番号:20643989
1点
>一柳さん
凄い値引きですね^^;
私も頑張ってライダーを46万ほど値引きしてもらいましたが凄いです^^;
素晴らしい見積りです!
書込番号:20644291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一柳さん
初売りで購入しました。
もう少し引いてくれたら、すぐ買う、ハンコ持参してると伝えたら頑張ってくれました!
書込番号:20644589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様からの返信有難うございます。
この値引きが出来た要因は恐らく同じ地域で、
違う販社同士で値段の競合をしたからだと思います。
まず
欲しい車種はセレナのみ!
現金一括払い、下取りなし!
バイザー、フロアマット要らない!
メンテパックもボディコートも要らない!
何度もディラーに来て世間話しながら腹の探り合いを
したく無い!
安い方で買う!
明日の期限!
という条件で話し担当から「ぶっちゃけで、いくらなら買いますか?」と言われ
「乗り出し3150000!」と伝えました
その後15分ほど上司と相談?して来たみたいで
3150000はDOPもあまり無い為本当に無理ですと
言われた為、3200000に妥協し、その代わりバイザー、フロアマット、ナンバーリムつけて下さいとお願いしました
因みに、もう一つの比較していた別系列の日産も同じ値段が出ていましたし、まだ引けそうでしたが
見た目が豪華な建物の方の日産で決めました
今日契約して来ましたが最後の一押しは止めました
担当が店長から怒られそうだったので😅
ガソリン満タンは納車後自分でします!
書込番号:20644720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>みょーちゃん劇団さん
かわいい鉛筆ですね 笑
やっぱり頑張ってくれたらすぐ買う!
判子持って来る!
ってか、もうポケットに入ってるし!
が
営業マンからしたら
目の前まで契約が迫っていて逃すわけには!
と思わせるポイントかなと思いました。
書込番号:20644753 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さんもディーラーも頑張ってますね〜!
値引きスレには、あまり興味ない私ですが、発売から6ヵ月で、ずいぶんと値引く様になりましたね。(生活家電みたいですね。笑”)
まさに買い時、売り時なのでしょうかね。
まだまだ、余り見かけないC27ですが、3月頃から一気に増えてきそうな感じですね。(^^♪
書込番号:20645412
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
雪国の人は防錆剤塗布は常識ですか?
ブラックですか、クリアですか?
実家へ帰省するとき、高速に凍結防止剤がまかれているので、床下やボディに結構つきます。
ボディ付着分は洗車で落としますが、床下はホースで水をかけても取りきれません。実家に住んでいた頃は
道路の融雪装置の水がいやでもかかってきれいになってたのだと思いますが、
雨のない太平洋側に越してきて、雪は降らないのについたものがいつまでも落ちないので、逆にサビが進行するようです。
今乗ってる車はエキゾーストパイプの溶接部分がもげて交換しました。せっかくなので、セレナ納車前に塗装してもらうか思案中です。
6点
>Startrek discoveryさん
こんばんは。
私はエクストレイルで新車時透明のコートをしました。
その後特に腐食もなかったので、乗り換え今の車は何もしていません。
ただ雪道を走った後は、シッカリ洗車位ですね。
住む地域にもよりますが、常時雪道を走られるなら防錆処理は効果的です。
錆が出始めたら黒色だそうです。
書込番号:20639646
![]()
12点
>Startrek discoveryさん
こんばんわ!北海道に住んでいます。
やはり北海道では常識に近いものがあると思います。見積もり書の中に最初から当たり前のように入っています。
ブラックとクリアですがおそらく色の違いでは無いでしょうか?
以前スタンドで車検した時にシャーシブラックをやろうとしましたが、やらないよりはましですがただ単にブラックになるだけだからあまり意味ないよ。と言われました。
やはりちゃんとやるならSTアンダーコートのようなちゃんとしたものがいいと言われました。
現在納車待ちですですが勿論最初から見積もりに入っていましたし施工してもらう予定です。
書込番号:20639651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼しました。
ブラックとクリアは色では無く種類であるのですね。
知ったかをしてしまいました。申し訳ありません。
書込番号:20639654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
防錆剤の種類まではわからないのですが、
ディーラさんが、お客様に長く乗っていただくために、とオプションおまけで防錆コーティングしてくれました。
関東なので除雪剤などは関係ないのですが、長く乗ると言うところでは、コーティングした方がどちらかと言うと良いと言うことなのかもしれませんね。
というか、5yearscoatしたのでコイツあまり洗車しなさそうだな?って思って気を使ってくれたのかも?(笑)
あまり参考にならないお話かもしれませんね、すみません。
書込番号:20640019 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
雪が降らなお地域でも、利益を取るために、はじめの見積もりにはいっています。外す人のほうが少ないみたいです。いれておくものですね!
書込番号:20640330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Startrek discoveryさん
自分は、日本海側の雪国ですが、ガラスコーティングと防錆処理を施工してもらいました。
全車の下廻りが、錆びでの劣化が激しく費用がかさんだので、今回は後悔しないよう、納車に合わせて行いました。
書込番号:20640429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Startrek discoveryさん
こんにちは。
日産のディーラーオプションで「床下コート」があります。
錆び発生していない状態では「クリアコート」が、既に錆び発生し始めている場合には「ブラックコート」がお薦めのようです。
自分も昨年に車両を買い替えて、納車時からボディコートと床下コートは日産へ注文しました。
前車でもボディコートと床下コートは毎年1回・12ヶ月点検時には依頼し続けていましたが、
洗車・コーティング出来ないエンジンフード内には、走行時に入り込んでしまった融雪剤汚れ(白いシミ)が原因と思われる
錆びが無塗装部分に広がってしまっていました。
新車購入を機に先日こちらへ雪道走行後のエンジンフード内対処について質問投稿したのですが・・・
やっぱりエンジンフード内は対応が難しそうでした。
今の自動車はエンジンフード内は特に電気製品化してますから、自分で水拭き対応しておきました。
年に1回の床下コートと共に、走行後は下回り洗浄もディーラーにお願いして対処しています。
融雪剤の汚れは固着しちゃって、素人がホースで水かけしても取れませんよね?それもリフトアップ出来ないし・・・
その都度に出費を伴いますが、錆びを防ぐ為に必要コストとして。
書込番号:20640608
7点
ディーラーオプションの「ボディー床下コート クリア」絶対おススメです。
当方は雪無し県在住ですが年間数十回スキーにいきます。
家に帰りつくと車は凍結防止剤で毎回悲惨な状況です。
E51に乗ってた時は床下コートをやってませんでした。
スキーから帰宅後に高圧洗浄機で下回りを念入りに洗ってましたが、
5年目の車検の時、下回りは錆だらけでした。
C26に乗り換えたとき床下コートをお願いしました。
スキーから帰宅後に高圧洗浄機で下回りを適当に洗ってましたが、
5年目の車検の時、下回りは錆がほとんどありませんでした。
C27の納車待ちですが、勿論床下コートをお願いしました。
書込番号:20641946
![]()
8点
長野の豪雪地域なので融雪剤(塩カル)はほぼ毎日ばら撒かれてます。
クルマの下回りが影響を受けまくりなのでただのシャーシブラックではなく、スリーラスターやノックスドールを販売店へ依頼しています。(日産のエクストレイルを所有時にはボディ床下コート ブラックでしたね)
ブラックに塗布されるのが嫌いな方はクリアー(透明な)を選ぶようですが、効果があるのはブラックで耐久性能面でもブラックの方が良いはずです。
でも、車検ごとに塗り替えていただくことをおすすめします。まぁ、マフラーなどの錆進行は抑えられないですね。(※塗っても熱で塗料が落ちちゃうため)
書込番号:20642104
![]()
7点
なるほど、熱でとれるからマフラーは錆びるんですね。納得です。
書込番号:20642219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Startrek discoveryさん
昨年末に防錆塗料を販売店(ディーラー)で塗布していただいた際に工場長の方へ相談したら、『マフラーなどの排気系は塗ったとしても高熱で落ちちゃうので難しいんだよなぁ・・・』と言われまして・・・。
代わりに耐熱塗料を塗布する手もあるようですが、それが100%効果があるかは私は断言できません。お役に立てずすみません。
書込番号:20642283
4点
>ttsy_yamaさん
私も、
防錆してないけど、高圧でスキーから帰宅後に洗う生活をしており、
にたようなかんじで、マーチを使っていますが、
3シーズン目ですが、
今の所、目立った鯖はない状態です。
今度、もっと進んじゃうのかな?
同じ日産ですが、大衆車マーチ。。。
書込番号:20642617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yu-ki2さん
今のところ錆びかなければ大丈夫ではないでしょうか?
自分の場合、高圧洗浄機も家庭用で圧力が足りなかったのかもしれません。
床下コートしていれば家庭用でもOKだと思いますが。
あと、巻き上げの為かもしれませんが、タイヤの後側の床下が一番錆びが酷かったので、気をつけられたらいいと思います。
書込番号:20642962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納車時はクリアーを塗ってもらうことにします。ありがとうございました。
書込番号:20643894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ttsy_yamaさん
レスありがとうございます。
私も家庭用のものですが、
今大丈夫な、雰囲気なんで、
気にしないことにします。
下回りのコーティングをしても、
なんか高圧のかけ方次第で、
取れそうな気もしますし、、、
書込番号:20644289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
エーモンのe-くるまライフ.comからセレナ(C27)専用 のLED フットライト キットを購入して取り付けました。
初めはなかなか良い感じで気に入ってましたが、使用していると、あることに気が付きました。
ドアロックしてLEDが消灯しますがしばらくすると点灯していることが有りました。
調べてみるとロック後10分で点灯し、その後10分すると消灯してました。
もしかしたらC27の特徴であるオートACCが関係しているのでしょうか?
ロック後10分でにオートACCが切れ、その関係でLEDが点灯し、10分後エーモンのフットライトの回路機能で切れるのではないかと思います。
誰か同じ経験、もしくは原因を知っているかたがいれば教えてください。
書込番号:20638504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
蜜蜂バッチグー様
私もエーモンのフットランプを付けましたが全く同じ現象です。
エンジンを切ってドアロックはせず、車内で待機していた時に突然フットランプが点灯したのでビックリしました。スレ主様と同様に10分後に点灯し、10分後に消灯しました。その後に点灯したかは調べておりません。
駐車中、このような現象が何度も繰り返していたらバッテリー上がりも心配ですね。
また、点灯中は前列の室内灯ボタンを押しても点灯しなかった気がします。
書込番号:20639925 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>yokkunyokkunさん
同じですね。
貴重な情報ありがとうございます。
エーモンに聞いたところ、10分間で切れる
回路設定なのでバッテリーは大丈夫とのこと
でした。
1回だけでその後は点灯しないそうです。気になるのならルームランプから取っている線を殺して、スモール連動のみで使用しても良いですとアドバイスされました。
気に入らなければ返金対応もしてくれるそうですが、私は気に入ってますし、しばらくして点灯するのは防犯対策にもなるかも(笑)と思いそのまま使用したいと思います。
書込番号:20640375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
蜜蜂バッチグー様
メーカーへお問い合わせして頂きありがとうございました。1度のみの点灯なら大丈夫そうですね。私も防犯対策と思ってそのまま使用する予定です(笑)。
私はHSプロパイ付に装着しました。この商品は注意書きでプロパイロット装着車不可となっていましたが、今のところ問題ありませんね。また、取説ではドアオープン時0V線は天井のマップランプから取っていましたが、配線の取り回しが面倒でしたのでグローブボックス裏側から取りました。
時間がありましたらスライドドアのステップにも増設したいと考えています。
これからもセレナライフを楽しんでいきましょう!!
書込番号:20645275 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>yokkunyokkunさん
私もプロパイ問題無しです!
私は取説でしか情報が無かったもので天井から配線しました(笑)
フットライト気に入ってますが二列目シートに増設しましたが、良い取り付け場所が無くてLEDが直視されて眩しいです。(笑)
特に運転席後ろです。
では、セレナライフ楽しみましょう!
書込番号:20645339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
皆様いつも色々な情報ありがとうございます。
教えて下さい。
先日納車になりまして、色々と機能を試しております。プロパイロット便利ですね!
プロパイロット作動させて、前のクルマを補足した状態だと、前のクルマが止まればこちらも止まりますが、
補足してない状態でもちゃんとエマージェンシーブレーキ作動するんですよね?
私勘違いしてますか?(^^;
ギリギリまで近づいても作動しないため、手動ならぬ足動エマージェンシーブレーキしております。
どなたかご教示ください(/\)
書込番号:20637534 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>@ゆうたさん
エマージェンシーブレーキは、超寸止めのタイミングで作動します。
・・・が、くれぐれも公道で試してみるという、お馬鹿な事は止めて下さい。
ネット上での動画で満足できず、どうしても自分で試してみたいというのであれば、車にキズが付くのを覚悟で、空き地で車に見立てた段ボールに突進してみてください。
書込番号:20637583
6点
エマージェンシーブレーキ作動は、当たる直前に
作動じゃないですかね?
低速で試したら、ぶつかるっと思った車間でも
7インチディスプレイは警告表示で、制動が
効いてる感覚はなかったですね(笑)
教本通りの正しい姿勢なら、強くペダル踏めます
から止まりましたけど(笑)
マネしないで下さい( ̄∇ ̄)
前方不注意や濡れた路面や下り坂は、間違いなく追突です(笑)
書込番号:20637665 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>@ゆうたさん
先月、片側一車線の道で
対向車がタイヤ一本分中央線からはみ出て
走行してきて、約30〜40m位まで近づいた時
警告音と共に自動ブレーキが作動しました。
一般道なのでプロパイはOFFで
セーフティーシールドも支援モードにしていない状況でした。
すぐに対向車が対向車線に戻ったので
自動ブレーキも解除され停止まではいきませんでしたが、ちゃんと動作しますよ。
書込番号:20637733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
バカなドライバーがブレーキを踏まなくなるので、わざとギリギリで作動させてるとメーカーの人が言ってました。発動させるのは恥ずかしいことだと思っています。
書込番号:20638707 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>@ゆうたさん
C26からエマージェンシーブレーキ搭載車ですが、ブレーキが作動したことは、一度もないです。
前走車に近付きすぎたのか、一度だけ警告音が鳴った経験あります。
C26、C27共に【踏み間違い衝突防止アシスト】は頻繁に作動させています。実家の車庫入れが、後ろギリ止めなので。笑”
こちらは”ガツン”と止まりますね。
Startrek discoveryさんに同感です。
適切な速度で、車間距離を取り、予知運転を心掛けましょう。(^^)/
前回のスレの返答します。
>被弾の話しは、バンパーなので錆の心配はありません。
>エンジンオイルの交換が早いのは、昔からの習慣です。笑”
情報として:新車時に入っているエンジンオイルは特別な物だとか、新車用の添加剤が入っているから早めの交換は逆効果との
意見がありますが、メカニックに確認したところ、一部のスポーティーカーでは有るらしいですが、セレナには通常のディーラー指定
オイルが入っているそうです。それと鉄粉&スラッジですが、昔のエンジンほどでは無いが、金属同士の集合体なので、出ることは
でます。とのことでした。気になる方は早めの交換を。(^^)/
書込番号:20639307
5点
>伊予のDOLPHINさん
「超」寸止めですか笑。
クリープ現象で近づいても止まるんですよね?
のれんの大きなラブホテルの駐車場につっこんでみますかね笑。
書込番号:20639502
3点
>ディープブルードラゴンさん
はい、マネしないようにします笑。
でも、この間パイロット使ってた時に、前の車の急ブレーキに反応して、10m前くらいでエマージェンシー発動しました。
なんなんでしょうね?笑。
書込番号:20639507
3点
>ヨシムラサイクロン88さん
サラリと書いておりますが、ものすごい怖い状況ですね(^^;
そんな時に車止まっても困っちゃいますね・・・・。
書込番号:20639515
2点
>Startrek discoveryさん
当然、発動しない運転を心がけないとですね!
でも、しかし、試してみたいです笑。
書込番号:20639519
1点
>STELLA 信者 48さん
やはり、なかなか作動しないんですね!
まぁ、そんなしょっちゅう作動していたら後ろの車も危ないですもんね・・・・。
運転気を付けます。
オイルの件ですが、メンテパックに入りました。
純正のオイルというので、種類を聞いたら部分合成油とのことです。
私は何が何でも全合成油派だったので、え??と思ってしまいましたが
部分合成油がちょうどいいとのことです。
ターボでもないし、いいんでしょうかね?
私は5000km高官にします笑。
書込番号:20639543
1点
>@ゆうたさん
前記の対向車との件ですが、寸止めほどの
感じではないです。
だいぶ先から対向車がはみ出ているのが
確認出来てましたから、交わせる程度に
左に寄っていたのですが
かなり余裕をもってブレーキが作動した感覚ですよ。こんなんで作動するのかと思う位です。
前走車と対向車では作動範囲が違うのかもしれません。
ブレーキ踏まなくなるバカがとかより
衝突回避ブレーキのタイミングを
ある程度ギリを狙わないと頻繁に作動して後続車が危ないからでしょうね。
そこの味付けが各メーカーで違うから
車種によって回避したり出来なかったり
まちまちなのだと思います。
長々とすいませんでしたが、あまり評判の悪い
セレナの衝突回避ブレーキですが
自分の体験だと、かなり安心できたので
捕捉させて頂きました。
書込番号:20639695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>@ゆうたさん
>私は何が何でも全合成油派だったので、
でしたら、ディーラーで 《 Mobil 1 》 勧めてますよ。
お勧めにのってしまい、0W-30 とエレメント交換しました。¥13400 取られました。笑”
メンテプロパックでエンジンオイル交換の時は、追金 ¥5400 とのことです。ご参考まで。
※ @ゆうたさんに確認したいことがあり、別スレ建てたので、是非見て下さい。(^^ゞ
書込番号:20642763
2点
>@ゆうたさん
壁に向かうチキンレースなら連戦連勝かもしれませんね。
ただ、埠頭で海に向かうやつは、やったらあきませんで!
書込番号:20642821
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
プロパイロットは東北自動車道で有効活用出来てますか?
プロパイがキャンセルされる場所はありますでしょうか?
まだオーナーではないんですけど、北上〜東京までキャンセル無しで行けるものか気になってます。
書込番号:20633846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
南東北でプロパイ試しました。
白石付近のカーブくねくねはプロパイだけだど、車線逸脱してましたね 笑
使用した感じではスピードにもよるとは思います。私は100弱で試しました。
人間判断より遅い印象です。結構ギリギリを責めてました 笑
直線、緩いカーブは大丈夫ですが、カーブがキツイところではハンドル操作のほうが
間違いない印象です。
書込番号:20634737
![]()
5点
独りの時間さん
情報ありがとうございます(喜)
書込番号:20634850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
>ponta-aさん
ガードコスメって新車施工で5年保証(販売店)だった気がします。
(私の場合、施工証明書を無くしたため、途中で…。)
持ちは、この5年が目安なのでしょうが…。
駐車環境・メンテ状況にもだいぶ左右されそうですね。
前車で施工しましたが、ボディ黒・青空駐車場・河川敷グランド近くの砂塵多めという、うちの環境ではさすがに水洗いだけでは落ちない汚れもありました。
特にバードミサイル(鳥のふん)と、ウォータースポットは水洗いだけという訳にはいかず…。
メンテナンスクリーナーによる定期メンテの実施は必須でした。
確か、車両の定期点検にあわせ、ディーラーでもメンテしてくれてた気がします…。
納車されたときに、ガードコスメの説明書が渡されると思いますので、メンテナンス方法もよくご確認を!
施工直後はピッカピカで艶が良くて、夜景でも輝き
カッコ良かったですよ!
書込番号:20633915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返答ありがとうございます!
説明書があるんですね!
参考になります!!
金額が高かったのでつい期待してしまって^^;
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:20633951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ponta-aさん
>コーティングの持ちとしてはどれくらいでしょうか?^^;
ガードコスメも、5Years coat と同じく【5年間保証】ですので、5年間が回答でよいのでしょうか?
それとも、汚れがこびり付きにくい期間とか、塗装面がザラついてくるまでの期間ですか?
保管状態や、仕様状況で違いますから、付属している取説 DVD を観て自身の判断で付属のクリーナーでメンテナンスすれば
ツルツル感が復活しますよ。
現在のC27はペイントシーラントですが、C26の時はガードコスメでしたので、半年ごとにクリーナー使用していました。
使用判断としまして、塗装面を手で撫でたときのザラつき感ですね。
日々のメンテナンスは、シャンプー洗車後に《SurLuster》の《Zero Water》のシートで車全体を拭いていました。
親水効果で雨水が、つぶつぶに残らない様に考えてのことで...。こちらの掲示板に複数枚UPしています(C26シルバー)ので
よろしければ、ご参照下さい。(^^ゞ
書込番号:20634014
2点
>STELLA 信者 48さん
ご返答ありがとうございます!
色が黒なので汚れがこびり付いても簡単に落ちてほしいという願いを込めてオーダーしたのですが頑固な汚れはさすがに水洗いじゃ落ちないですよね^^;
c26の方参考にしてみます!
ありがとうございます!
書込番号:20634048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ponta-aさん
私も数十年前に《黒》所有したことがありましたが…綺麗に保つのが大変でした。
汚れを落とす行為(拭き取り&クリーナーがけ)が、少なかれ磨き傷になってしまうのです。
太陽光や夜の街灯に照らされた、てかてか拭き傷だらけの黒い車、見たことあると思いますが、大変ですよ〜笑”
それと、汚れはこびり付くまえに予防しなくてはだめですよ!
もひとつ、クリーナー等の塗りむらにも気を付けなくてはならないカラーです。極力薄く、太陽下は御法度ですよ!
それでは、良いセレナライフを!!(^_-)-☆
書込番号:20634094
6点
セレナの中古車 (全6モデル/7,612物件)
-
- 支払総額
- 186.8万円
- 車両価格
- 181.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
セレナ ハイウェイスター 純正ナビフルセグTV アラウンドビューモニター フリップダウンモニター 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド 社外ナビフルセグTV バックカメラ 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 186.8万円
- 車両価格
- 181.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 7.8万円


















