セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,958物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 86 | 12 | 2017年11月12日 13:56 | |
| 15 | 3 | 2017年1月26日 17:37 | |
| 9 | 2 | 2017年1月25日 13:17 | |
| 179 | 17 | 2017年2月10日 19:15 | |
| 82 | 9 | 2017年1月26日 12:10 | |
| 19 | 11 | 2017年1月26日 02:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナに乗ってます。
サイドミラーの上下の視野の狭さがどうにも納得いきません。
危険に感じます。後輪の通り位置すら見えませんし。
補助ミラーなどを探してみましたが、どれもイマイチに感じます。
ワイドミラーを入れている方いらっしゃいますか?
ブルー&ヒーターを純正で入れているのですが、
ヒーターはミラーを交換しても効くものでしょうか。
他に対策・注意などあれば、教えてください。
10点
>後輪の通り位置すら見えませんし
前進ですよね?
後輪の通り位置?なんて普通見えませんけど。
もし、後輪の通り位置?が見えるようなミラーの位置なら、後ろを見ていないことになります…。
書込番号:20605630 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
通常走行重視じゃないですかね
バック時はハイテク(カメラ頼み)?
書込番号:20606161 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
自分の場合はセレナに限らずバック駐車の際に不安なので、今までの車全て次世代ブルーワイドミラー付けてます。
ミラーの角度を上手く調整すれば、通常の斜め後方の視界を十分確保していても、サイドミラー見てるだけで、バック駐車の際にラインをしっかり確認できますよ。
運転の上手い下手もあるんでしょうが、個人的にはオススメです。
今回ミラーヒーターの移植も行いましたが、特に問題なく作動しています。交換時にはしっかりした滑り止めのついた軍手があると便利だと思います。多分次に車買ってもワイドミラーをつけるでしょうね。
バック時自動下降みたいなオプションもあるぐらいですから、標準ミラーの見え方に不満を持っている人は少なからずいるんだとは思います。自動下降は元の位置に戻らないなどの不満もあるみたいですし、変えてみてもいいのでは?
注意点があるとすれば、ワイドミラーの視界に慣れるまでに少なからず時間がかかることと、ミラーが青くなるので目立つことぐらいですかね(笑)
書込番号:20606843 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
サイドミラーから後輪が見える車?トラックじゃあるまいし、車両感覚を身に付けるしかありませんし、自信が無いときは
車から降りて確かめましょう。ボンネット越しの視界と左右のミラーの映りで大体の車幅感覚をつかめると思うのですが。
書込番号:20606863
6点
>セレナにしようかさん
こんにちは。
確かに皆さんからのコメントのように、通常は後輪の位置(後方下)までサイドミラーには映りませんよ。
殆どのドライバーは感覚を身に付けて運転している筈で、慣れれば何ら不安も違和感もない筈です。
でも当然に安全にかかわる問題なので、不安であればスイッチでミラー角度を調整出来ますよね?
後退時には面倒ですが、スイッチで角度を下げて後輪付近が見えるように調整すれば良いんですよ。
車両によっては標準かオプショナルで、バックギアにすると自動的にサイドミラーが下向きになるよう出来るので、
説明書やカタログ・ディーラーへ確認されたら如何でしょうか?
標準装備は左右共に、オプショナルは左側だけが自動になるのが殆どのようです。
(メーカーオプションではなく、ディーラーオプションなので後付け出来ますよ!)
自分は逆に後退時にはサイドミラーで後方も併せて見る習慣があるので、ミラー下向きになると真後ろが映らず
普段は自動下向きにならないようスイッチを切っていますが・・・
っと言うよりも、自分はサイドミラーの視野角が狭いのが気になっています。
昨年車両買い替えをしたのですが、以前の車両はチョット後ろめを並走している車両がキチンと確認出来たのですが、
新車のサイドミラーには映らず。並走車がある注意ランプが点灯するのですが・・・
当然にクビを横に振って直接目視もしていますがそれでも見えない程度にチョット後ろめ、
でもサイドミラーには映らない程に後ろ過ぎない、丁度斜め後ろの死角になるエリアが広く感じて運転する度に気をつかいます。
フロントピラーの位置も以前より前寄りになってしまい、右左折時には進行方向斜め前の横断歩行者が
ピラーにキッチリ隠れてしまい、複数回ヒヤッとした事が。
以前の車は進行方向斜め前方は完全にフロントガラスエリアだったので、ハッキリ見えていたのですが・・・
デザインや居住空間確保などの点で、仕方ない事なのでしょうかね?
前進も後退も・・・お互いにくれぐれも安全には気を付けて!
書込番号:20607056
![]()
3点
皆様、ご回答ありがとうございます。
大きなミラーや補助ミラーという選択が難しそうであれば、
ワイドミラーを付けてみます。
ヒーターの移植も、やる気があれば出来そうなので、
「しっかりした滑り止めのついた軍手」を用意してやってみます。
ミニバンに乗ってると、見えないのが当たり前なんですね。
背の低い車(セダン等)では、後輪から車体後部の上端辺りまではミラーに入るでしょうし、
トラックやハイエースのようなバンでも、縦長のミラーを付けてミラーの上下視野を確保するものと思います。
右左折時の巻き込み・乗り上げや、後退時を考えると
常に、後ろタイヤ辺りから自車両後端上部辺りまでミラーに映るというのが
安全確保・運転しやすさの目安になるように思うのですが。
大きなミラーを付ければ、
ただでさえ見づらい三角窓付近の死角がさらに大きくなる、
広角を付ければ、歪んで見づらい・距離感がつかめない、というユーザーが多い、
そういった事情もあるんでしょうか。
かっこいいとか、空力・燃費で有利というだけで、こんな感じならば、
女性にも優しいとかユーザーフレンドリーとかには遠い気がします。
個人的には、純正より若干縦長で上端下端が広角になったようなミラーがあれば良さげに
感じますが、その程度では、あまり上下は見えないでしょうか。
「ミラーレス」ということも聞くようになっています。
ミラーが無くなればミラーの陰の死角はなくなるわけで、
見やすく乗りやすくなったなぁ、と普通に感じられるようなものになってくれれば、と思います。
書込番号:20608311
4点
これものすごく気持ちわかります。
C25(H17)からの乗り換えですが、明らかに投稿者様と同じ感覚です。
3000Kmほど乗りましたが、いまだにC25相当の見易さにはならないかと思ってます。
否定的な意見のかたがおりますが、過去実際に左後輪付近がミラーに入っていたのに、ミラーに写らなくなるとだいぶ運転しづらく劣化版に感じるのです。
書込番号:21164555 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ss_tomさん
C25から乗り換えられた方でもそう思われるんですね。車両感覚ももちろん大事ですし自分もそれなりに車両感覚はあると思いますが、やはり直接見える安心感には勝てませんよね。
自分は上にも書きましたが、次世代ブルーワイドミラーという商品をネットで購入して付けました。上下左右とも広角になるので、後方のミラーの死角も減りますしタイヤ辺りまでしっかり目で確認することができます。よろしければ一度見てみてください。
書込番号:21164644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>セレナにしようかさん
ブラインドスポットミラー
というキーワードでアマゾンで検索すると沢山出て来ます。
参考になりませんでしょか?
ミラー変えるより簡単そうですよ。
欲しい方はたくさんいます。
書込番号:21166612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
私もミラーの視野に狭さを感じて補助ミラーを付けました。
費用の問題もありまして、楽天で安く(1000円)購入して付けました。
画像を投稿します。
視野は広まりましたが、見た目が変な感じですw
書込番号:21168960
2点
>セレナにしようかさん
僕はドアロックでミラーを自動で畳むやつとバック連動 ドアミラーを後から付けました!
バックする際にバックモニターあまり見ない人なので直接目視をミラー確認でバックしてます!
下側が見えなくて見やすくするために導入しました!
バックリバースに入れたら助手席のみ下側に動くのですが かなり良くなりました!
書込番号:21169206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
次世代ブルーワイドミラーをDIYにて取り付けました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9010/
写真からは特に上下方向の差異がわかりにくいですが、運転中・車庫入れ中の見え方は左右ラインや視野が期待通り把握できてかなり期待通りです(^^)
ヒーター移植含め各種HPを参考に行えば難しいことはないかと思います。
ブルーである必要はなかったのですがクリアが売ってないので仕方なし。
書込番号:21352208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/sp_25th.html
これによると
セレナハイウェイスターの25thスペシャルセレクションBと
セレナXの25thスペシャルセレクションBを選択すると
装着されるようです。
書込番号:20603168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>伝染るんです。さん
やっぱりそうですよね。この二つで迷った人多いはず。なぜ最初から?
書込番号:20603781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この25周年車って見込み生産車らしいので、納期も早いし値引も期待できるらしいですよ。
DOP 5万円プレゼントもありますし。
ホワイトパールやブラック買うならいいかもしれませんよ。
書込番号:20604629
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
当方 C27セレナ HS-G
セーフティパックB(プロパイ付)
ナビ取付パッケージ
純正9インチナビMM516D-L
上記構成において前車が軽自動車でリアモニターを
今まで使用したことがない事を前提にご質問させて
頂いてます。
純正のリアモニターを取り付けた場合に、ナビ案内中は後席
モニターで見ているDVDやTVの音声も前席と同じで途切れ
たりするのでしょうか?
また前席は音楽やラジオ、後席はDVDやTVなど使い分けも
可能なのでしょうか?
また、社外品のリアモニターを純正ナビと組み合わせた場合
には互換性等どうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20597915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ナビ案内中は後席モニターで見ているDVDやTVの音声も前席と同じで途切れたりするのでしょうか?
音声は後席モニターを付けても付けなくても同じ感じです
設定で音声案内中でもAVの音を消音しない様にも出来ます(取説B-41)
>また前席は音楽やラジオ、後席はDVDやTVなど使い分けも可能なのでしょうか?
出来ません 前席で選択したAVソース(DVDや地デジ)の映像が映るだけです
それが可能なナビはアルパインとサイバーナビとトヨタ純正の10インチだけです
>また、社外品のリアモニターを純正ナビと組み合わせた場合には互換性等どうなのでしょうか?
http://www.mach-1jp.com/006/nissan/serena/serena.htm
これを見る限りは取付可能ですね
ただ、オートバックス等の量販店でも取付してくれるのかは判りません。
書込番号:20599560
![]()
7点
>北に住んでいますさん
教えて頂きありがとうございます^_^
リアモニターと前席ナビとの連動機能はわかりました。
今は子供達が退屈してきた際に前席のナビをTVにしたり
DVDにしたりしてますが、子供達が乗ってない場合は
100%前席でTVやDVDを観ることはないのでどうなのかな
と思ってました。
色々探してみてたらDVDプレイヤー内蔵のフリップダウン
モニターやヘッドレスト差し替えのDVD内蔵プレイヤーも
あるみたいですね!
スピーカーも内蔵してるのでうちの環境だとこっちの方が
良さそうな気もしてきました(⌒-⌒; )
書込番号:20601038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
おしえてください!
新型セレナの買い時が近づいてきました!
期末商戦
恒例セレナの300万切りで買いドキ到来です!
最新装備が全て入って300万切れるのはセレナだけ!
295万の現実的な構成
(誤差300万迄)
ハイウェイスター25thBセレクション2WD(2977560円)
スペシャルオプション2(50000円)※オプション券相殺
日産オリジナルナビゲーション(290288円)
後席モニター(116260円)
ブリリアントホワイトパール(43200円)
※乗り出しで計算する
※車庫書類は店に任せる(自分でやらない)
※ローンは組んでも利息は計上しない
※ガソリン満タンサービスは含まない
※色はホワイトの43200円を基準
※2月決算、3月納車で計算する(3月決算だと税金分安くなるため)
※上記構成の特別仕様車以外に同等の内容で295万実現の場合は見積もりをアップしてもらえると嬉しいです
★落とし文句
(あればお願いします。)
★相見積もり車種はどういう構成で挑んだか
(300万ちょうどくらいの他社見積もり)
★各都道府県地区出来た店舗、出来なかった店舗
(最低xx県までお願いできると嬉しいです)
★出来なかった店舗の情報も有益です。
注意
こんなポンコツ新車で買う価値ないとか、燃費悪くて話しにならないとか、ニセモノハイブリッドとかは不要でーす。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:20597458 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
とりあえず自分で店回って見積もってくださーい。
書込番号:20597614
28点
この車ほしーの❤
と色仕掛け(≧∇≦)(笑)
エルグランドホワイトレザーと
どっちにしよーかなぁー。
んー、ヴォクシーもいいなぁーと。
勝手にせえ!っていわれるかな(笑)
書込番号:20597639 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
23日にHS25周年スペシャルBを契約しました。対向車は、ステップワゴンスパーダで東京都下のディーラーです。
フリードハイブリッドからの買い替えです。
即決という暴挙での契約でしたが、今までの支払額よりも安くなったのと、つけたいオプションも全てつけられたので満足はしてます。
元営業マンの知り合いからは、あと8万ぐらい行けたよと言われました(ToT)
今回、参考になれば幸いです。
たくさん回って、たくさん交渉すればこれ以上の数字が期待出来ると思いますので、ガンバって下さい??
書込番号:20597646 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>こころはいまさん
冒頭の盛り上がりの意味解りませんが・・・
25thスペシャルセレクションを軸に、300万円までの予算で、C27の商談をしようと考えているのは分かります。
が・・・【ハイウェイスター25thBセレクション2WD(2977560円】← これ間違ってますよ!!
HS 25thスペシャルセレクションは¥3247560です。
>日産オリジナルナビゲーション(290288円)
>後席モニター(116260円)
>ブリリアントホワイトパール(43200円)
スレ主さんご希望の上記を加算すると、諸費用一切含まず¥3697308です。
乗り出し価格と言ってましたから、実現すれば¥80万円以上の値引きになりますね。笑”
標準ボディでも値引き¥50万円・・・頑張ればって感じもしますが....。
日産ホームページの見積もりシュミレーションで試してみてください。
ベース車両に欲しいOP入力すれば、諸費用込みの値段が出ますから、そこから¥300万円引けば、値引き必要額が分かると思い
ます。
書込番号:20597911
![]()
12点
アップされてました。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:20598174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
中古車にする(笑)
書込番号:20598543 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
過去のクチコミ投稿履歴を見るに、恐らく買う気は無いかと。
相手にしない方が賢明です。
書込番号:20598566 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>こころはいまさん
本当に購入する意志があるならこんなところで相談してないで、まず販売店に出向き購入する意志を伝えてしっかり見積もりを出した方がいいですよ。
まず現実を見てから具体的な交渉をしていかないと、営業マンだって「冷やかしか」くらいにしか相手してくれませんよ。
書込番号:20598567 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>おーちゃん毎度!さん
ありがとうございます!みんなのためになります!
お〜。。なかなかの値引き額ですね!
目標額は軽く超えてますね〜!
まだまだおーちゃん毎度!さんに続きましょー!!
>STELLA 信者 48さん
正しい情報に修正ありがとうございます!
@ハイウェイスター25thスペシャルセレクションB(FF):324万7560円
★目標金額を330万(327万誤差3万迄)
AX 25thスペシャルセレクションB(FF):297万7560円
★目標金額を300万(295万誤差5万迄)
ですね!
>ディープブルードラゴンさん
中古案はまだ早い!です!
出番まで待ってくださいw
みなさん
まだまだ、有益な情報お待ちしてます!‼
趣旨からズレてる方
セレナを買う人は性能を求めてません。
快適空間だけです。
値段とファミリーをお得に新車で運べるか?
だけ
値切るためのターゲット層=ファミリー層です。
値切り役立たない誹謗抽象だけは
書込みは消してもらいますよ
書込番号:20600343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この、スレの質問の主旨がよくわかりません。
書込番号:20601172 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
(・_・)エッ..? 今頃そんなに値引きあるの? 先月後半にHS-GパックBダイナミック、セキュリティ9インチナビにアラウンドビュー見れる様にしてドアミラーカバー&リアプロテクターホーン395万で買っちゃったよ…もう少し待てば良かった( ̄○ ̄;)
書込番号:20601546
![]()
5点
>こころはいまさん
中古はやっぱりダメですかね?
http://www.get-u.com/ucar/search/mNI/cS012/a36/d718_251_05709/
試乗車が結構出てますよ。
神奈川はやっぱり安いですね。多分陸送込みで諸費用15万くらいかと思います。
色はブラウン、私的には好みのカラーですが…。
書込番号:20605760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさん、おはようございます
2月に入りましたね!
第1週目 土日 初陣の方も多いかと思いますが、気を引き締めていきましょう!
★みなさん、引き続き値引き情報下さいね!
じゃあ、顔洗って私も行ってきます!
書込番号:20628190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさん
今日行ってきましたが、全く300万切れる気配無し!
セレナって高級車でしたっけ?
なんだろ、この違和感、、。
ハイブリッド?変わった?
自動ブレーキ?が人に対応とか?
カメラ?単体から進化したとか?
低床対応化?
つか、カタログ見るところからはじめます!
書込番号:20630773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ってか、カタログも見てないんかぁ〜い。
300万切らなきゃ高級車って、いつの時代だよ。
うけるぅ〜
書込番号:20635144
9点
見積もり情報ありがとうございます!
金額にコメントくれた方は第1週のBA!
引き続きお願いします!
書込番号:20646627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
先日スキーの帰り雪が降っていて走行しているとフロントバンパーに大量に雪が付着しました。(ナンバーの数字が見えない程です)付着してからソナー警告音が走行中鳴ったり信号待ちで鳴ったり…バンパーにセンサーが付いているのは知っていたのですが…仕方ないのでしょうか?何か対策はありますか?
書込番号:20596781 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
私も同様の投稿を以前しました。
うるさいくらいなるので、困っていましたが、
インフォメーションディスプレイの駐車支援の項目に、
フロント、リアのソナーの調整があったので、
フロントのみ切りました。
冬場は切るのも仕方がないと思っています。
書込番号:20597001
16点
ソナーの近くにヒーターを付ける
雪解ける・・・・
書込番号:20597210
10点
>津田美智子が好きですさん
一瞬バンパーの裏に「カイロ」を当てようと思いましたが…ホントにヒーターとか改善して欲しいですね〜
書込番号:20597415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>I love Serenaさん
フロントソナーOFFにすると、ずっとOFFのままでしょうか?
エンジン始動時ごとにOFFするのでしょうか?
きょうも朝から雪です。・・・・
なんせ嫁専用車なんで・・・申し訳御座いません。
書込番号:20597527
6点
>800tzさん
切った状態だと、元に戻さなければそのまま切れたままです。
冬の間というか、降雪がある限りそのままにしていこうと思っています。
春、雪が解けたら元に戻すつもりです。
あっ、そうそう、
リアのソナーは切らないほうがいいですね。
積もった雪まで感知して、
踏み間違い防止衝突アシスト機能が作動して、
雪にぶつかることがありません。
これは便利です。
書込番号:20599125
4点
>I love Serenaさん
ほぉ〜…ありがとうございます。
フロントOFFでリヤONですね!
やってみまぁ〜す(≧∇≦)b
助かりました〜m(_ _)m
書込番号:20599271 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ソナーが反応してなっている時にOKボタンを押すと、一時的にOFFになりませんか?
私も降雪地帯に住んでいて困ってましたが、それで対応しています。切ってしまうとそのままONだと勘違いしそうで…
書込番号:20602429 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Katzくんさん
OKボタンを押しても数分後には警告音が鳴りますね〜(イラっとする程)
なので>I love Serenaさんのように降雪時フロントのみOFFにして様子見ようと思ってます。
書込番号:20603879
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
新型セレナの納車待ちです!
純正ナビのMM516D-Lの最大解像度は720×480みたいなんですが、それ以上の解像度1280×720や1920×1080の解像度の動画をmp4形式でUSBに入れて観ることは可能なのでしょうか??
詳しい方や現在できてる方がいれば是非教えてください!
書込番号:20596015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
残念ながらできないはずです。今出来るのはカロッツェリアだけだど認識しています。
私もそれがネックでした。
メモリプレーヤーと繋ぐなどシュミレーションしましたが、電源の問題もあり、素直にDVD再生に甘んじる事にしました。
書込番号:20596345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hawkstageaさん
やはりそうなんですね。
ナビのスペックの低さが私もどうも気掛かりでした。
ただ、最終手段としてはHDMIをスマホと繋げて、スマホの中に1280×720の解像度の動画を入れれば見れそうですね!
書込番号:20596402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>青のパーカーさん
動画の形式は以下の通りです。
割と厳しい?制限がありますが、そのぶんファイルサイズは小さいと思います。同じモニターでも、ソースの解像度が変われば観たときの綺麗さは変わるもんなんですか?詳しくないのでよく分かりません。
以下マニュアルより抜粋
再生可能な動画ファイルについて
ビデオコーデック
MPEG4 216 kbps〜4 Mbps 15 fps、30 fps 720×480 Simple Profile
H.264 216 kbps〜4 Mbps 15 fps、30 fps 720×480 Baseline Profile
※Main ProfileとHigh Profileには対応していません。
オーディオ
AAC-LC 8 kbps〜320 kbps 16 kHz、22.05 kHz、24 kHz、32 kHz、44.1 kHz、48 kHz
再生可能な拡張子 MP4/M4V/mp4/m4v
ファイルサイズ 1 GB以下
書込番号:20597223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>青のパーカーさん
確かに、動画ファイル再生のスペックは低いですね・・。ブルーレイの高解像度データを間引いて表示しているので、ハードは対応しているはずなのに。
HDMI入力であれば、1920×1080i (60 Hz)、1280×720p(60 Hz)、720×480p(60 Hz)、640×480p(60 Hz)に対応しています。
書込番号:20597271
1点
>サンデーキャメラマンさん
解像度違うと映像の綺麗さはだいぶ変わりますよ!
あと持ってる動画の解像度と形式がほとんど1280×720や1920×1020のmp4ばかりなんですよ。
書込番号:20597361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とれんてぃーのさん
このご時世でHDMIが新型セレナの標準で付いてないのと1920×1020まで解像度が対応してないのは本当残念なんですよね。
他のトヨタやホンダなんかはHDMIまでは付いてないけどほとんど純正ナビはそこまで対応してるんですがねー。
書込番号:20597368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>青のパーカーさん
当方も来月に新型セレナの納車予定のものです。
同じく純正ナビのMM516D-Lをつけました。
>最終手段としてはHDMIをスマホと繋げて、スマホの中に1280×720の解像度の動画を入れれば見れそうですね!
とありますが、HDMIケーブルをナビに後付けで行うのですか?
質問に質問してしまい申し訳けありません。
私も、スマホからの動画をカーナビ画面で見れたらと考えていました。
よろしくお願いします。
書込番号:20597569
0点
>.ケッケさん
HDMIはディーラーの方に頼んで納車する前にHDMIのキットを付けて貰うように自分は頼みました!
書込番号:20598154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>青のパーカーさん
早速のご回答、ありがとうございます。
>HDMIはディーラーの方に頼んで納車する前にHDMIのキットを付けて貰うように自分は頼みました!
日産の純正キットのことですかね(^¥^)
私もさっそく、お願いしてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20600143
0点
私もなんとかいい画質で見れない物かと思い、手持ちのファイルを様々な大きさ(解像度)のmp4に変換してみましたが、最大720×420までがUSBで繋いだ時の限界のようです
ファイルがあるのは認識しますが再生しません。
HDMIで携帯を繋いだ方が良さそうです。私はiphoneなので、純正のアダプターか社外の物か迷いまだ試してませんが…(゚Д゚)
書込番号:20602367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Katzくんさん
やっぱりデータ認識しないですよね〜
しかも容量まで1GB?まで制限されてちゃなかなかUSBに入れて動画の持ち運びはできなそうですね
HDMIはコードが増えるんで本当はごちゃごちゃになりそうで嫌なんですが、仕方なさそうですね。
でもナビはメインもリアも観れるように最後の悪足掻きをしました。本当はよろしくないんですがね。。
ただ、その場合プロパイロット使えなくなる影響でるかもしれませんよーって言われたんですが、どうもプロパイロットまで影響はなさそうですね!
書込番号:20603063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セレナの中古車 (全6モデル/7,620物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 298.6万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 374.9万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜999万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 298.6万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 374.9万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 15.2万円





















