日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーの設置

2016/12/23 22:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:21件

C27にドライブレコーダーをつけようと考えています。
当然、フロントガラスの上部設置ということでしょうが、
ワイパーが届かない位置ですよね。
雨天時でもしっかり録画するにはどうすればいいのでしょうか。

書込番号:20508487

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/12/23 22:33(1年以上前)

I love Serenaさん

↓の方の整備手帳のように、少し下げて取り付けてワイパーの拭き取り範囲内への設置となるでしょうね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/730010/car/765383/2597042/note.aspx

運転席からあまり見えないルームミラーの向こう側への設置なら、視野を妨げる事もありませんしね。

書込番号:20508507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2016/12/23 22:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
写真だったので、とても分かりやすかったです。

他の場所って考えられないですよね?

書込番号:20508535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/12/23 22:57(1年以上前)

I love Serenaさん

ワイパーの拭き取り範囲内と視界を遮らないという両方の条件を満たすなら、やはりルームミラーの向こう側になると思います。

車種は異なるかもしれませんが↓の日産純正ドライブレコーダーもルームミラーの向こう側に設置しています。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/UPGRADE/D_RECORDER/index.html

書込番号:20508582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/12/23 23:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

なんか、購入する機種の形状も少し考えなくてはいけない気がしてきました。
ルームミラーの左側ということですが、
C27セレナの助手席ワイパーが届かない気がしてます。

書込番号:20508618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/24 09:23(1年以上前)

横からすみません。

私のドラレコ設置位置の決め方はフロントガラスの上部20%以内の位置の視界の妨げにならないところで、ワイパーのふき取りエリア内を選びました。

私が取り付けした際の位置決め方法ですが、ワイパーのふき取りエリアを探る為に、霧吹きでフロントガラスの上部に水を吹き付けてワイパーを作動させてふき取られるエリアを確認しました。

この方法で、なるべく付けたい位置でワイパーがふき取るところを探って位置決めしました。

ご参考まで。

書込番号:20509430

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/25 18:19(1年以上前)

>I love Serenaさん
手前みそになっちゃいますが下記スレのカキコミを参考にしてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20425336/
ワイパー範囲に付けようとすると、意外と選択肢が少ないかも、です。

書込番号:20513532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/12/25 19:57(1年以上前)

>ゆいゆい12345さん
>teddy bear 2009さん
>スーパーアルテッツァさん

いろいろありがとうございます。
ワイパーふき取り範囲内に設置すると、選択肢が少ないんですね。

C27のフロントガラス、広いので、
雨天時、降雪時はある程度仕方がないとして、
ミラーの後ろ、または上方に付けることがいいようですね。

書込番号:20513792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/25 22:54(1年以上前)

C26 設置時

C27 納車時の写真

>I love Serenaさん

購入機種を決めていないのなら、ダッシュボードに取り付ける選択肢もありますょ!

液晶表示が反転する機種に限られてしまいますが・・・

C26に設置していた 《 comtec HDR-251 GH 》 をC27に移植しました。

C26 2年半、C27 三日間(笑”)、前方視界で邪魔と思ったことありません!!

個人的に、おススメです。

書込番号:20514383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/01/03 23:28(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん
>ゆいゆい12345さん
>teddy bear 2009さん
>スーパーアルテッツァさん

みなさん、いろいろとありがとうございました。
購入機種を早めに決めて、
視界の支障のないように設置します。

書込番号:20536996

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

振動

2016/12/23 07:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 まさsereさん
クチコミ投稿数:24件

走行1500キロのハイウェイスターですが
最近 車体下からの微妙な振動が気になっているんてすが 感じた事ある方いらっしゃいますか?
道路の関係ではないみたいなんですが

書込番号:20506392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/12/23 22:33(1年以上前)

HS-Gで1500キロ弱走ってるけど、そういう振動は特に感じていないです。
新しいからまさかとは思いますが、空気圧やタイヤそのものは大丈夫でしょうか。
原因がわからないのは心配ですね。

書込番号:20508504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/24 17:55(1年以上前)

うちもHSGですが、特に気になることありませんね。
どういうときにどこから振動を感じるのか伝えたほうが意見貰えそうな気がします。

書込番号:20510705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/24 22:38(1年以上前)

>まさsereさん
私も2,000kmを超えたところですが、特に異常などありませんよ(^^;;

書込番号:20511502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/25 19:40(1年以上前)

もう解決しちゃたのですか?
私もなんか点検後に(1ヶ月)なんかうるさく感じるような、いままで聞こえなかった音が聞こえてくる感じ。
いやいやどうなの。疑問かな!

書込番号:20513738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 まさsereさん
クチコミ投稿数:24件

2016/12/26 07:19(1年以上前)

お疲れ様です
そうなんですか?
^_^;まだ解決はしてない感じではあります

微妙な振動がか気になってます s ハイブリッドのマークが出た時かな?とか まだ 乗りながら確認してるところです

もう1つ 運転後 クルマから降りると少しゴム臭い感じも^_^;する時があります

いずれにしろ ディーラーに持って行かないとですね

書込番号:20514933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/26 21:54(1年以上前)

それ、少しヤバい!
エンジンからですか?
私は、それで、止まりました。
ゴムの匂い。
ただ、振動は、なんかうるさく感じてます。
「慣らし運転」って良く言いますよね。
丁寧に運転するか、しないか、
影響は、あるのかな?

書込番号:20516688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

S-HYBRID表示について?

2016/12/18 22:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:121件

S-HYBRID表示される条件って何ですか?
自分が思うときは減速時とブレーキの時ぐらいなんですけど〜他の時にも表示とかするんですかね?
例えば発進時とか?

あとS-HYBRID表示されたときのパワーってどこで確認とか出来るんですかね?

書込番号:20495273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/12/18 22:51(1年以上前)

モル&モルさん

セレナの取扱説明書の73頁に記載されています。

つまり、下記の時にS-HYBRIDと点灯します。

・アイドリングストップ中

・エンジンアシスト機能が機能している時

・エネルギー回生機能でバッテリーを充電している時

書込番号:20495303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件

2016/12/18 23:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございますm(._.)m

アイドリングストップ中も表示されてましたね〜

・エンジンアシスト機能が機能している時ですかまだ見たことないかもです。

・エネルギー回生機能でバッテリーを充電している時のエネルギーはどこかにメーターとかあればいいんですけど確認出来る画面とか無いんですよね〜

書込番号:20495387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sere7さん
クチコミ投稿数:28件

2016/12/19 00:34(1年以上前)

>モル&モルさん

メーター表示してほしいなーって
俺も思いましたー。

どれ位溜まってるのか知りたいですよね( ´-` )

書込番号:20495610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/19 01:29(1年以上前)

私も分からない。
知りたい!なかなかハイブリッドカー、
と言うからには。
リッター的に、徳する役割をしないとね。
なのに、「ガソリンカーと変わりません。」
では、納得できる訳ありません?
なんかモヤモヤ感有りすぎ。
バッテリー(2つ)は、意味有りなのでしょう?



書込番号:20495689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件

2016/12/19 06:31(1年以上前)

>sere7さん
返信ありがとうございますm(._.)m

やっぱりそうですよね〜少しでも貯蓄したエネルギーメーターあれば便利ですよね、ふっと思って質問してみました〜

書込番号:20495841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:121件

2016/12/19 06:37(1年以上前)

>ヤスオ君さん
返信ありがとうございますm(._.)m

名前の一部使ってる限り着きそうに使って貰いたいですよね〜自分は北国なのでリッター低くて淋しいですよ(笑)春以降期待して頑張りたいです〜

バッテリーは二個とも役割ありますからね〜詳しく説明出来なくてすいませんm(._.)m


お互いセレナライフ楽しんで行きましょ🎵

書込番号:20495848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件

2016/12/19 06:38(1年以上前)

着きそうに間違い入力です〜すいませんm(._.)m

書込番号:20495854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/19 12:55(1年以上前)

自分もまだアシストされるときの点灯見たことないです。取説には作動条件がびっしり書かれてますが、一体いつ作動するねん!っていう感じですね(笑)

書込番号:20496606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2016/12/19 14:59(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん
返信ありがとうございますm(._.)m

確かにアシスト機能いつ起動するのかですね〜自分も減速時ぐらいしか見たこと無いですね〜
とアイドリングストップ中もですね〜

書込番号:20496852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/19 22:57(1年以上前)

エンジンアシストされるには、かなりの条件をクリアしないといけないらしいですね。
私もまだアシストされたところみたことがないです。
私も気になっていて1ヶ月点検時にディーラーにきいたのですが、驚くことにアクセルの踏み量まで指定されているとのこと。
ディーラーで、試乗車で試してもエンジンアシストされなかったとのことですので、作動するのは相当な条件下かと。
このままエンジンアシスト見ないで終わる可能性も??(笑)
まぁ、外気温も条件にあるので、暖かくなったらアシストされると信じてます(笑)

書込番号:20498006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


REVIEW功さん
クチコミ投稿数:16件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/20 08:57(1年以上前)

>モル&モルさん
>ORAORAORA!さん

他人引用です。(すみません)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2244391/blog/33665534/

かなり厳しいですね。この基準。

書込番号:20498828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/20 13:10(1年以上前)

この条件を全てクリアするのって
不可能ですね。
しかもアシストが1秒って(笑)

まぁ、期待はしてませんでしたし
スマートハイブリットをハイブリット車と
思って買う人もいないでしょ!

書込番号:20499341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/20 20:44(1年以上前)

お集りの皆さま こんばんは!

エンジンアシストもコツを掴めば、結構体験できますよ!
今日も夕刻の帰宅時に2回ほど体験しました!

やり方は.....
信号待ちでのアイストから、ほんの僅かのアクセルの踏み込み動き出したら、ほぼその踏み込む度をキープしていると「Auto」ランプが点灯し、早いときは30km/h、遅いときは50km/hくらいで「S-HYBRID」表示が点灯されます。
30km/hくらいでアシストを受けると、なんとなくスーッと感じます.....。

REVIEW功さんのリンクについて.....詳しいことは、分かりませんが私の体験記で言うと.....

>14キロ以上 44キロ未満

50キロくらいでもアシストしました.....。


>操作していない(操舵力が発生していない状態)

軽いカーブを曲がりながらもアシストします。


>両方のバッテリーとも温度が0度以上で十分に充電されている

大きい方のバッテリーが上がって、他の車の助けを借りてエンジンスタート、その足でディーラで抜釘ー点検して貰ったらトータルでは電圧が足りているが一つ一つのセルで劣化が激しいと言われ交換を促されたバッテリーでもアシストしてました.....。

参考まで......。








書込番号:20500229

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件

2016/12/20 21:18(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
返信ありがとうございますm(._.)m

エンジンアシストは条件とかあるんですね〜機能的には条件とか色々とあるんですね〜

アシスト見てみたいですね〜

アクセルの踏み込み量とかも関係してるんですね、難しそうですね。

確かに外気温が暖かくなったら期待しながら運転して点灯するか気にかけていきたいです。

書込番号:20500342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2016/12/20 21:21(1年以上前)

>REVIEW功さん
返信ありがとうございますm(._.)m

リンク先拝見しましたけど怖いくらいに条件が色々とありますね〜

パッと見た感じ不可能かと思いますよね〜

書込番号:20500355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2016/12/20 21:23(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございますm(._.)m

確かに全て条件クリアするのはあり得なく思いますよね〜

その一秒って差が出るんですかね〜

書込番号:20500362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2016/12/20 21:31(1年以上前)

>51ですさん
返信ありがとうございますm(._.)m

なんと‼出だしで「S-HYBRID」点灯したんですね〜
とりあえずちゃんと「S-HYBRID」表示されるってわかったので安心しました(笑)

北国なので今の時期は到底無理なのでアイドリングストップじたいが無理なので春先から夏〜秋に向けて頑張りたいですね(笑)

貴重な意見ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:20500391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/21 13:28(1年以上前)

チョット気になったので調べてみたのですが、先代でも同様のスレありました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=15976524/
慣れれば?結構な頻度で狙えるみたいですね。それほど恩恵も大きくなさそうですけど、暖かくなってからが勝負かな(笑)

書込番号:20501996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/21 18:30(1年以上前)

>モル&モルさん
普段特に意識してませんが、エンジンが温まった後の発進時にはS-HYBRIDの表示が出てたような(^^;;
今度、意識してやってみようかな

ちなみに、エコモードは解除してます。
近距離が多いので解除時の方が燃費が良いんですもの(^^;;

書込番号:20502612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2016/12/21 19:37(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん
返信ありがとうございますm(._.)m

先代でも同じ質問があったんですね。
読んだら皆さん色々と試行錯誤してS−HYBRID狙ってるんですね。

自分も春先からS−HYBRID表示されるように狙って運転して行きたいです〜

書込番号:20502770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2016/12/21 20:05(1年以上前)

>C27SERENA_HS-Gさん
返信ありがとうございますm(._.)m

エンジンが温まった後の発進時にS-HYBRIDの表示 が出てたんですか〜一目でもいいから見てみたいですよ〜

エコモード解除ですか?自分も近距離が多いのでエコモード外して運転してみますね。

書込番号:20502820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:410件

本日、標準タイプのセレナを試乗して来ました。

ハンドルが非常に軽く運転が楽です。
ただ、足回りがソフトで乗り味がフワフワする感じでした。
もう少し固めが好みなのですが、ハイウェイスターは専用の足回りになるのでしょうか?
味付けの違いがあるのでしょうか?

比較が出来なかったので、詳しい方からのアドバスを宜しくお願い致します。


書込番号:20494705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/12/18 19:54(1年以上前)

イコピーさん

↓から主要装備一覧をダウンロードすれば記載されていますが、ハイウェイスター専用のサスペンションです。

http://www.nissan.co.jp/SERENA/spec.html

という事でハイウェイスターは硬めの乗り心地になりそうですが、イコピーさんが満足出来るような硬さになっているかどうかは試乗してご確認下さい。

書込番号:20494722

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/12/18 19:57(1年以上前)

あとハイウェイスターはタイヤが16インチになる点も硬めの乗り心地になる一因です。

書込番号:20494730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件

2016/12/18 20:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございました。
サスの違いがあるのですね。
試乗車を探して、乗り比べてみます。

もう一つ気になったのが、加速した際にエンジン音がかなり気になりました。
排気量的に仕方がないと思いますが、、

書込番号:20494796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/12/18 20:41(1年以上前)

>イコピーさん

固めの足が好みでしたら、専用サス採用のハイウェイスター一択ですね。

特にハイウェイスターGは、16インチ60扁平タイヤとなりますので、よりスレ主さん好みの車かと思います。

ただ、レビューを見る限り「ハイウェイスター=硬い」ではなく、乗り心地と操縦安定性を高次元で両立させている旨の感想が多いみたいで・・・。

エンジン音に関しては、他車も含めてミニバン2Lガソリンモデルの宿命と言えますが、来春追加されるであろうハイブリッドe-POWERモデルは、大幅に改善されている可能性もあります。

まあ〜、何はともあれ現車試乗ですね。

書込番号:20494863

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/18 21:25(1年以上前)

雑誌の記事によりますと・・・

ハイウェイスターには従来と同じプリロードバルブ付きダンパーを採用し、ディスク低速では与圧を掛けておいてバルブの締め代を利用して与圧を掛けておき、低速では開きにくくして操縦安定性に必要な減推力を稼いで操縦安定性を確保。

高速では柔らかいディスクバルブを大きく開いて不要な減推力を逃がして乗り心地を確保。ディスクバルブには異形積層タイプを採用していると有ります。

記事だけ読むと、ハイウェイスターは良い所取りしている様な印象を受けました。

ご参考まで。

書込番号:20494981

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/18 22:22(1年以上前)

便乗させてもらいます。
ライダーの車体はノーマルをベース車としている記載があり、また、専用サスペンションを装備している文言は一切ないのですが、
ライダーのサスペンションはハイウェイスター専用サスではなく、ノーマルと同じということですかね?

書込番号:20495177

ナイスクチコミ!3


房総族さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2016年モデルの満足度3

2016/12/18 22:26(1年以上前)

職場で現行標準セレナを乗用し、自身もハイウェイスターG乗りです。標準車に比べれば足回りを堅めにしていますがボディ剛性が弱くフワフワ感は出てしまいます。エンジン音は車重が重くなる分むしろ騒がしいかも...。残念ながらステップワゴンに比べると、同じミニバンかと思うくらい一昔前の乗り味ですので、そこは片眼をつぶって他の部分を見た方がいいです。

書込番号:20495188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/18 23:17(1年以上前)

>★どなどなさん
ライダーは、ハイウェイスター専用サスです。

書込番号:20495384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/18 23:58(1年以上前)

>★どなどなさん

ライダーの主要装備一覧にハイウェイスター専用サスと表示されています。
http://www.autech.co.jp/sv/fnrtdp000000mdx7-att/serena_rider_20161110_equipment.pdf

書込番号:20495520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件

2016/12/19 20:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>伊予のDOLPHINさん
>teddy bear 2009さん
>★どなどなさん
>房総族さん
>故桔梗団さん
>まどにさん

皆さま、アドバイスと返信ありがとうございました。
大変参考になりました。
現車を探して、試乗して来ます!

因みにライダーもかっこいいですね。
もう少し年齢が若ければ、これ1択でした。

書込番号:20497599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ130

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドドアから異音

2016/12/14 19:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 maaorthiaさん
クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
ノーマルGグレードに乗っています。
オートスライドドアを開ける時に【バゴーン】と異音がするときがありますが、皆さまの車はどうですか?
ディーラーに持っていって見てもらったんですが、ディーラーの回答は『ゴムが密着していて外れる時に鳴るんだと思います。劣化してきたら鳴らなくなりますよ。』ということでした。
しかし、すごい大きな音がするので不安で、大丈夫なの?って感じです。
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20483467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/14 20:21(1年以上前)

>maaorthiaさん
納車してすぐの11月頭に「ガコーン」と
音が鳴りました。
なにかが挟まったような音でしたが
特になにもなく。

密着度が高いと言いますか
パッキン等は新しい物ってそんな感じですよね!?
自分でそう納得してました(笑)

今は鳴らなく鳴りましたが
最初は無理やり剥がしてる感があり
不安でしたが大丈夫そうです。

書込番号:20483539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/14 20:27(1年以上前)

>maaorthiaさん
こんばんは。
Webで検索するとエスティマなども同じ症状で
ヒットしますが、スライドドアが完全に閉まりきる前に車を走らせる(ピーと警報がなる)と
安全装置のロックがかかるらしく、次回に開けた時にバコーンと凄い音が出るらしいです。
自分も同様の症状でビックリしましたが
閉まりきるまで発進しないように気を使いだしてからは、同様の症状は無くなりました。
詳しいメカニズムは素人なので解りませんが
一応、それで改善してます。
ご参考までに。

書込番号:20483558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/14 21:52(1年以上前)


うちのセレナも1回だけなってました。
「えっ何今の音??」ってな感じでビックリしました。
パッキンの密着の音には思えなかったですけど、しばらくは様子見かなって感じでいってます。

>ヨシムラサイクロン88さん
そんな症例があるのですね。
一回試してみます。(笑)

書込番号:20483853

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/15 00:31(1年以上前)

>maaorthiaさん
今もたまになります。
シートベルトでも挟まって鳴いた。
特に左側。
ディーラーも「分からない。」の返事。
「セレナょ。妖怪でも居るの。」
(事故らない妖怪。)
やっぱりセレナは、何かが取り付いている。
大切に乗って上げないと、て感じにわがままな
セレナちゃんでした。

書込番号:20484387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 maaorthiaさん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/15 01:07(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございます。
>golden80'sさん
ディーラーも密着度が高いって言ってました。
しかし、壊れそうなぐらいの音ですよね。
>ヨシムラサイクロン88さん
確かに、警告音鳴りながら少し進んでました。
安全ロックの可能性ありそうですね!
きちんとドアが閉まるまで待つようにします。
>ぽん だよんさん
安全ロックの可能性ありそうですね。
けっこう、皆さん経験あるんですね。
ぽん だよんさんも閉まる前に走ってます?
>ヤスオ君さん
大切にのってあげようと思います。

書込番号:20484453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/15 15:04(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん


勉強になりました(^ ^)

車種はちゃいますが、
うちも、なって一度あせりました>_<

たしかに、閉まる前に発車したような。

書込番号:20485606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yfm2722さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/16 11:36(1年以上前)

初めて投稿します。
宜しくお願いします。

>maaorthiaさん
投稿有難う御座います。
私も同様の悩みを抱えてて。
うちはほぼ毎日ですよ。
左側のスライドドアを内側から開こうとした時に「バコっ」という音が鳴る事が多いです。
鳴らないときもあるから厄介なんですよね。

なんとなーくですが、暖房とかで空気が膨張しているときに
鳴っているような気もしているんですが。

ディーラーに持ち込んでもその時は再現しないから
結局様子見ってことになり。。
いつまで様子見ればいいんだ、って感じです。

不謹慎ですがお仲間が意外と多くて心強いです(^^;

書込番号:20487839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/16 12:42(1年以上前)

スライドドアの下側にあるハーネスを束ねているコルゲートチューブが外れかかっていませんか?
C26ですが、ドア閉め時にそれがしっかり収まらずにドアとボディに挟まっていて、開けるたびに「バコッ」って反発する音が鳴ってました。

書込番号:20487992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/16 13:54(1年以上前)

>彩ショーさん
パコッなんてかわいいもんじゃないです。
閉まってるドアを無理やりバールか何かで
開けるようなバコーンって感じ。
最初は何かにぶつけたかと思いました。

>maaorthiaさん
それ以来症状は出てませんか?
解決済だから大丈夫ですかね。

書込番号:20488119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 maaorthiaさん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/18 02:48(1年以上前)

>yfm2722さん
同様の症状ですか。壊れるんじゃないのって感じの音ですよね?私の車は右がなります。
ヨシムラサイクロン88さんがおっしゃるように閉まる途中で走り出してるのが原因かなと思ってますが…。

>ヨシムラサイクロン88さん
そうです!無理矢理こじ開けてるような、凄い音です!!
ゴムの密着でそんな音鳴らないでしょ!って感じで。
今の所、気をつけてドアが閉まるのを待っています。
そのお陰か、今のところ異音はしてません。

書込番号:20492649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yfm2722さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/20 08:20(1年以上前)

>maaorthiaさん
ご回答ありがとうございます。
安全装置、気を付けてみます。
私もたまに途中発進してるので(^_^;)
丁寧に乗って様子見てみようと思います!

書込番号:20498747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/21 06:09(1年以上前)

はじめまして(^^)
10月発注の11月納車、HS-PPEに乗ってます。
毎回ではないのですが、うちのも同じ症状がありましたので、こないだ新車1ヶ月点検で指摘しました。そのDには同じ指摘がいくつかあったそうですが、特にメーカーからの指示はまだ来ていないとのこと。やはりゴム部分の密着が関係してる可能性があるとのことで、閉扉したときのポジションを0,5mm程外側に調整したそうです。今のところそれ以降、異音は発生していません。

書込番号:20501160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 maaorthiaさん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/22 03:19(1年以上前)

>nob50さん
はじめまして。
私も一ヶ月点検で指摘してみましたが、調整まではしてもらえませんでした。
私は取りあえず、ドアが閉まるまで発進をしないように心掛けてから音はなっていません。
nob50さんはドアが閉の途中で走り出しはしていませんか?
やっぱりゴムなのかな?

書込番号:20503836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/22 04:37(1年以上前)

こんにちは。解決済のところ掘り起こしてしまってすみません。

>maaorthiaさん
私も、気を付けてはいますが、いわゆる見切り発車をしてないかというと、そうとも言いきれません(^_^;)
実は今、別件で入庫中なので、帰ってきたらわざと見切り発車して試してみようかなぁと思ってます。(^^)

書込番号:20503869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yuyama777さん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/26 19:29(1年以上前)

こんにちは。解決済みとなってますが失礼します!

今日、ディーラーに行ったのですが、
おっしゃる通り走りながらオートスライドを閉めると安全の制御が入って、このような音がなると伺いました。
試してみると確かにバコンと何か引っかかったような音がなりました。

調べてみたらトヨタのVOXYでもなるようです。(システムが同じなのかな?)
http://1105r.com/slide-door-noise/

安全を考えた上での正常作動とのことなので安心しました。今度からちゃんと閉まってから走り始めます(^^;;

書込番号:20516304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ456

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

スタートのもっさり感

2016/12/13 10:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:69件

セレナライフを満喫されている方々に質問があります。

納車されて2-3ヵ月は経過したと思いますが、以前より指摘されているスタートのもっさり感には慣れてきたでしょうか?

僕も試乗しかしていないので、確かに気にはなりました。

一方、僕の車はデイズルークスであり、これまた恐ろしく走らないエンジンなのですが、それでも3か月もすれば微妙なアクセルワークに慣れてあまりストレスにならなくなりました(坂道はまったく上りませんが・・・)。

この経験からするとセレナでも慣れてくるかなと思っていますが、実際納車された方々の意見を伺いたく質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:20479347

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/13 11:07(1年以上前)

11月はじめから乗りはじめ、約40日経ちました。
2000km超えたあたりから、初期のよく言われている「もっさり」感はなくなり、信号停止からのスタートも周りの車と遜色ありません。
エコモードにしても、乗り初めの頃より、もっさり感は消えています。
全てのセレナが、そうだ、とはいいきれませんが、自車はもっさり感は2000km超えたあたりからなくなりはじめました。
参考までに。

書込番号:20479381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:35件

2016/12/13 13:50(1年以上前)

慣らしが済んで出足が良くなったのでは無く
身体が慣れただけですよ。

出足もっさりは治りません。
MCか年次改良待ちましょう。

書込番号:20479701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 14:36(1年以上前)

皆さんが言ってるようなモッサリ感がイマイチ分かりません。エコモードで走行してますが普通に十分です。
踏み込めば瞬発力ありますし、一般道でそんなに加速必要ないですよね。私はバイクにも乗り、出足から加速は凄いです。でもモッサリと言われているセレナがかったるいと思った事は有りませんよ。

書込番号:20479793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/13 15:38(1年以上前)

CVTはガツンと踏んでもエンジンが唸るだけでなかなか加速しません。

軽く踏み足していく、時には軽くアクセルを抜く、というアクセルワークに慣れればそれなりの走りが出来ると思います。

車重が重い車はゼロ発進のスタートダッシュだけは我慢してこらえる必要はありますが・・。

書込番号:20479901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


pandasさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/12/13 16:20(1年以上前)

>チンチラミニーさん
こんにちは。10月始め納車ノーマルGです。

C27セレナの出足がゆっくりなのは意図したセッティングです。
3列目の乗員の頭の動きへの配慮と、女性ドライバーからの要望と聞いています。
カミさんによるとC26に比べると出足はゆっくりだが力強さが増しているそうです。

ああ、またセレナで遠出したいなあ。

書込番号:20479985

ナイスクチコミ!22


misaki22さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/13 17:13(1年以上前)

前の車がC25セレナでしたが、私の感想はC25と同じ感覚でアクセル操作をすれば出足が鈍いなと感じるだけです。

納車から3ヶ月、4千キロを突破しましたがさすがに慣れました。エコモードでもしっかり踏めばC25より力強く走りますし、燃費もC25より若干ですが良いので最近はガンガン踏んでます。

書込番号:20480114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/13 18:48(1年以上前)

こちらも、
C25乗ってました、
そして、デイズルークスが嫁が乗ってます。。。

C25がよく走るなぁって勘違いしたくらいですね(笑)

デイズルークスは、ほんまにひどいですよね。
信号待ちからの坂道発進なんか
後ろから煽られますが、ギャン踏みしとんねん!(笑)ておもいながら(笑)

まぁもっさり気になるなら
C27のイーパワーこうたらどうですか?
出だしのモッサリまったくなしやとおもいます(笑)

書込番号:20480346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


mhi.pさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/13 19:23(1年以上前)

ステップワゴン乗りですが、e-power非常に興味があります。

>pandasさん
セレナにe-powerが投入された場合、3列目への配慮と女性からの要望は無視になるんですかね?
それとも、セレナ用にもっさりe-powerにセッティングされてしまうのですかね。

先代からの流用エンジンの為、燃費稼ぎの為のもっさりセッティングだと思ってました。

配慮と要望に耳を傾け、あえてもっさりにするなんて、ユーザーの事を親身に考えての物作り!
流石日産!

見習え!
ホンダ!

書込番号:20480436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:69件

2016/12/13 20:48(1年以上前)

>故桔梗団さん

返信ありがとうございます。

2000kmを超えたあたりからもっさり感を感じなくなったのですね。

参考になります。

書込番号:20480678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2016/12/13 20:50(1年以上前)

>細橋龍宏さん

返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、徐々に体とアクセルワークが慣れてくるのだと思います。

デイズルークスでも慣れたので、セレナでも大丈夫そうかな。

書込番号:20480686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2016/12/13 20:59(1年以上前)

>Superfly314さん

もっさり感を感じない方もいらっしゃるんですね。

感じないにこしたことはありませんもんね。

書込番号:20480719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2016/12/13 21:27(1年以上前)

>puri-Qさん

返信ありがとうございます。

僕もデイズルークスでアクセルを軽く踏み込み、途中で一度離して、再度踏み込むといったアクセルワークをしています。

セレナでもこのアクセルワークを体得できれば気にならなさそうですね。

書込番号:20480827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2016/12/13 21:31(1年以上前)

>pandasさん

返信ありがとうございます。

C27セレナの出足がゆっくりなのは意図したセッティングなのですね。

確かにセレナにスポーティーな動きは求めませんし、家族みんなが快適に乗るということが重要ですね。

書込番号:20480839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/13 21:32(1年以上前)

私も11月初めに納車現在2000キロほどのHS Gに乗っていますが確かにもっさり感はありますが
それは、別の車と比べての事であって、セレナだけに乗っていると慣れます(笑)
アクセルを踏み込めばそれなりに走りると思います。

書込番号:20480848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2016/12/13 21:33(1年以上前)

>misaki22さん

返信ありがとうございます。

慣れればエコモードでも力強く走ると感じてくるんですね。参考になります。

書込番号:20480855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/13 21:43(1年以上前)

>チンチラミニーさん
普段使いには全く支障無いレベルです。
アクセルペダルを踏めば、それなりに加速します。
この辺のCVTの味付けとエンジンのトルク感は
C26前期より良くなってます。
ちなみに、ecoモードはONにしてます。

まぁこれ以上を望む方は、セダンか3.5Lクラスのミニバンを購入した方が良いでしょう。
現行のステップも何度か乗っています。
たしかにセレナよりも機敏な印象ですが、
はっきり言ってゼロヨンしても大差ないレベルですね。
感覚の問題とでも言いましょうか。

書込番号:20480907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:69件

2016/12/13 21:49(1年以上前)

>陽桃パパさん

返信ありがとうございます。

確かにe-power欲しいですよね。

将来e-powerが発売され、試乗したうえで最終的にガソリン車かe-powerかを選択すると思いますが、価格差(30万円くらい?)を

考慮すると、デイズルークスで体得したアクセルワークでトルクのなさをカバーできないかなと思い質問させていただきました。

しかし、本当にデイズルークス坂道発進はストレスですよね〜。

書込番号:20480940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2016/12/13 21:53(1年以上前)

>mhi.pさん

返信ありがとうございます。

僕も燃費稼ぎの為のもっさりセッティングだと思ってました。

ステップワゴンの乗り心地はいかがですか?

書込番号:20480953

ナイスクチコミ!1


C27さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 21:55(1年以上前)

>チンチラミニーさん
c24からのc27ですが、もっさりって言うよりも優しい滑り出しって感じがします。ステアリングも軽くて操作しやすいですし。
ノート(嫁用)のようなパワフルな初速は、街中では燃費を考えたらあまり使いませんしね。

書込番号:20480958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件

2016/12/13 21:58(1年以上前)

>ぽん だよんさん

返信ありがとうございます。

セレナだけに乗っているとやはり慣れてくるのですね。

みなさんの「慣れてきた」という意見がとても参考になります。

書込番号:20480967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2016/12/13 22:07(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん

返信ありがとうございます。

ecoモードでも普段使いでは全く支障が無いレベルなら、まったく問題なさそうですね。

むしろ他の車と競争する意識も薄れて、かえって安全運転できそうです。

書込番号:20481002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2016/12/13 22:10(1年以上前)

>C27さん

返信ありがとうございます。

なるほど、「優しい滑り出し」っていい表現ですね。それなら家族が乗っても快適につながりますね。

書込番号:20481016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/14 01:30(1年以上前)

>チンチラミニーさん
私は、ヴォクシーからの乗り変えですが、
スタートは、ヤバいくらいに、動かない。
焦りますね。例えば、踏切は、一転歩遅れます。
エンジン音だけが唸ります。ホイールスピンでも
するくらいに、アクセル踏まないと、動かない。
実質上4000回転して進む勢いかなぁ。
だけど、慣れると、実は、
これが、いい音。私も、2千qぐらいからかな。
GT−Rのような(スカイライン)ヤバいね。
なんか、音を楽しむ感じ。これは、男の乗り物的な。
カッコいい音、トヨタにはない音色。
やっぱ日産。みたいな。このもっさりを楽しめ。

書込番号:20481584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


pandasさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/12/14 06:10(1年以上前)

>mhi.pさん
こんにちは。

ノートのe-powerでは、ノーマルモード、エコモード、Sモードと走りや回生ブレーキのレベルが選べるので、もっさりはノーマルモードでセッティングしてあるのではと思います。

Sモードなら、ぐいっと加速するでしょう。
これがセレナかっ?てくらいに。

楽しみですね。
ほんま出るんか、セレナe-power!?

書込番号:20481743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/14 07:32(1年以上前)

>スタートは、ヤバいくらいに、動かない。
焦りますね。例えば、踏切は、一転歩遅れます。エンジン音だけが唸ります。ホイールスピンでもするくらいに、アクセル踏まないと、動かない。実質上4000回転して進む勢いかなぁ。
>ヤスオ君さん
こう言う過剰な表現が誤解を招く。
もし本当ならディーラーに言って点検修理してもらうレベル。

自分は家族5人乗車で峠道も走りましたが
2500〜3000回転以上は回らない。
CVTはトルクの美味しい所を使うように制御するから。それ以上の回転数までアクセルをベタ踏みするのは運転が荒いと思われます。

ただし、寒い時期に暖気しないで走り出した場合はエンジン回転数を高めにキープしてエンジンを早く暖めるようにCVTが働くので、やたら回転数が高い印象になります。

書込番号:20481860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/14 10:31(1年以上前)

>チンチラミニーさん
もっさり、慣れました。
C25から乗り換えで、およそ2,000q走りました。

アクセルワークを上手くしてあげれば
それなりの走り出しかと。
最初は、ん?って思いましたが
少しだけ踏み増しして、一瞬抜く、少し踏み込み
徐々に踏んでいく。
するとエンジンも唸りません。
車のクセを掴めば気にならなくなります。

嫁さんは相変わらず出だしが〜と言いますし
大分踏むんですけど、ただ踏んでも
回転数上がって唸るだけで加速しません。

そういうセッティングだし
所詮2,000CCのミニバンです。
ゆっくり走り出し、静かな方が快適でしょう。
出だしから踏み込み、エンジン唸り
バタバタした出足よりも良いかなと思います。
走り出せば、踏み込んだ時の加速は
C25よりもスーっと走る印象です。

お互いに快適なセレナライフを楽しみましょう!

書込番号:20482158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2016/12/14 13:17(1年以上前)

>golden80'sさん

返信ありがとうございます。

僕もデイズルークスでアクセルを軽く踏み込み、途中で一度離して、再度踏み込むといったアクセルワークをしていますが、

まったく同じですね。これだとエンジンも唸らず、ストレスがありません。

セレナでも同じアクセルワークで大丈夫そうで安心しました。

あとはe-powerとの比較ですが、来年8月の車検までに発売してくれるかな〜。

書込番号:20482560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/15 01:12(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
ありがとうございます。
確かに、荒い運転する方だと思います。
(元にシルビアs14鬼キャンドリフト仕様)
日産っていい所着いてたネ。
面白かったネ。
だけど、ミニバンって、(ヴォクシー)は、
スピードは出ましたけど、
つまらなかった。(ノーマル)
(嫁様、仕様って所!)
s27セレナ!ひさびさに、
俺様仕様。チョーワクドキ。
車は操ってなんぼ。動かしてやる。みたいな。
嬉しい車が、出た。みたいな。


書込番号:20484458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/12/15 18:38(1年以上前)

走行1000キロ、まだもっさり感があるわ。
嫁も最近、かなり気になっている様子。
本当に慣れるのか心配。
走り出したら快適なんだけどな。

書込番号:20486104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/12/15 20:44(1年以上前)

>釣りに行きたいパパさん

もっさり感って、アクセル踏んでも他車にスタートで追いつけない、追い越される。
何もたもたしてるんだろう。。。

って感じを言うんでしょうか?

狭い日本、そんなに急いで走らなくてもいいじゃない?

ステップワゴンも確かにそれなりのレスポンスだとは思いますけど、
そこを感じるようなアクセルワークは、危険な運転に近いと思います。

私は、信号が変わっても、先行車が動いても1呼吸して発進を心がけています。
そうすることで、きっともっさり感なんて感じないし燃費も良くなりますよ。
そして、事故も減ると思います。

のろいステップワゴンがいたら、お先にどうぞ!

書込番号:20486451

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/15 20:49(1年以上前)

前にもモッサリ感がイマイチ分かりませんと書き込みましたが、ご夫婦揃ってそのフィーリングを感じているなら具体的にどんな風なのか例えば、スタートでのアクセルの踏み込み加減などお知らせして頂けたら有り難いです。同じ車に乗っていて気になりますのでよろしくお願いします。

書込番号:20486463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/12/15 23:25(1年以上前)

なんて言えば伝わるのか難しいな。
発進時に普通に踏んでるつもりでも、前の車と離される感じ。
後ろの車に迷惑かけたくないから気になるんだよな。
会社の車も含めて、大小かなりの車種に乗ってるけど、この感じはセレナが初めて。
c25を運転したときはこんな感じはなかった。

まだ慣れてないだけなのかも。

書込番号:20486979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/12/15 23:50(1年以上前)

迷惑なんてかからないと思うよ。

セレナの後ろにいても、遅いななんて思ったことないから。。。

前を走る車なんて気にしないことだよ。

書込番号:20487029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/16 06:08(1年以上前)

お答えありがとうございます。何となく伝わりました。合ってるわかりませんが発進時、スッーと行かずアクセルのレスポンスが悪い感じがするのかと思います。ガンガン踏んでれば走るでしょうが、ベストなアクセルワークで、静かに余計なGが掛からない発進には丁度良いと思っております。個人差有りますが後ろの車は気にせず互いにドライブ楽しみましょう。

書込番号:20487344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


REVIEW功さん
クチコミ投稿数:16件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/16 09:53(1年以上前)

この評価を受けて、メーカーではプログラムの修正を行っていると思います。
ディーラーさんへ、修正プログラムが出ていないか、確認されることをおすすめします。

点検の度に、修正プログラムの更新作業を行っていただいておりますが、
点検前後で「うそ!?」と思えるような改善に出会える時があります。

是非お試しください。


ポイント)
これも地域差があるようで・・・対応可能なディーラーとそうでないディーラーがあるようです。
その場合は、メーカのお問い合わせ窓口にご相談ください。
担当ディーラーより、幸せな連絡が入ります。




たぶん。

書込番号:20487675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/12/16 10:56(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
気が小さいのか、どうしてもまわりの車に迷惑かけないよう気にしてしまうので。
同乗の家族に優しい運転をしつつ、もう少し慣れるまで頑張ってみます。

書込番号:20487785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/16 14:26(1年以上前)

>釣りに行きたいパパさん
セレナはアクセルとスロットルが
ドライブ バイ ワイヤーですから
スロコン付ければ細かな設定で
好みのフィーリングにアクセルレスポンスを
近づける事は出来ます。

ただ皆さんは、そこまでの必要性や不満を感じてないからECUのリプロを期待してるだけだと思います。
あとは、ecoモードOFFにスポーツモードONで
アクセルレスポンスは多少変わります。
純正のスロコンみたいなもんです。

それでもストレスを感じるなら
スロコンを付ける事をオススメします。

C27セレナのエンジン自体は他社に負けない
スペックを持っています。
出だしのモッサリ感はスロットルモーターの
電子制御の味付けとCVT制御の問題で
根本的にはリプロで修正できます。

メーカーの修正プログラムも出すかどうかも解りませんがC26前期はバック時のレスポンスが
かなり酷く、バックで上り坂を進もうとしたら
アクセルベタ踏みでした。
それもリプロで改善してますので
あまりにもユーザーからの不満が高まれば
しれぇ〜とマイチェンで修正プログラム入れてきそうですね。

書込番号:20488167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/12/16 18:05(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
ご丁寧にありがとうございます。
大変勉強になりました。

書込番号:20488607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


房総族さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2016年モデルの満足度3

2016/12/16 18:26(1年以上前)

仕事でC25、C27セレナに乗っています。同じくダイハツミラも使用していますがC27の出足は4人乗車のミラにも負けてしまいます。C27の出力設定についてはユーザーや車のクラスに合わせた仕様ではなく、現行のエンジン性能で燃費を上げるには他に方法がないからだと思います。つまり、あえて制御をかけている部分にメスを入れると公表している燃費は維持できないため劇的な走りの変化は難しいと考えられます。この仕様に慣れることが一番です。私は慣れないので諦めています。

書込番号:20488647

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/16 19:43(1年以上前)

>房総族さん
そのとうりですね。
同感です。
だから、この手の修正プログラムは公表しません。ユーザーが自分で探るしかありません。

でも実燃費って、素早く速度をあげて
あとは惰性で巡航するのが
一番燃費良いんですけどね。
現にC26の時はecoモードをOFFにして
上記の運転をした方が平均燃費良かったです。
C27もecoモードで乗り始めましたが、
OFFにした時も計測して見るつもりです。

いつまでもトロトロ加速する運転って
結構後続車的には迷惑だったりしますし!

書込番号:20488817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mhi.pさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/16 19:51(1年以上前)

あれれ?
pandasさんがおっしゃってた

「C27セレナの出足がゆっくりなのは意図したセッティングです。
3列目の乗員の頭の動きへの配慮と、女性ドライバーからの要望と聞いています。 」

ではないのですか?(笑)

「カタログ燃費への配慮と、コストをかけられない日産経営陣からの要望」の間違いだったのかな(笑)

書込番号:20488832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/16 19:54(1年以上前)

追記ですが、以前セレナにpower何チャラって
仕様の(名前はうる覚えですいません)ECUを
メーカーが出しましたよね。
ハイオク仕様とレギュラー仕様で。

それなら、公表燃費を気にする必要ないから
また出すかな。

書込番号:20488842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/16 22:02(1年以上前)

>mhi.pさん
意図したセッティングである事は間違いじゃないです。
理由は色々あるでしょうけど。

どこからコストをかけられない日産の話が出たんですかね?
ホンダのチープな内装よりマシですが。

真面目に返信してる方を茶化すのは
どうかと思います。

書込番号:20489220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件

2016/12/16 23:44(1年以上前)

皆さん たくさんの返信ありがとうございます。

スタートのもっさり感というのは、アクセルを踏んでもワンテンポ遅れる感じ、マニュアル車でいえば2速発進したような感じと言えばいいでしょうか、力強さを感じないですよね。

また、交差点を左折するときに、ブレーキ後にアクセルを踏んでも思ったような加速をしない印象を受けます。
これもマニュアル車で例えると、6速から3速にギアを入れたつもりが4速だったため、ちょっともたつくといった感じでしょうか。

これらの感覚は他車に乗っているから感じることであって、みなさんがおっしゃっているようにセレナにずっと乗り続けていれば快適なアクセルワークを体得できるのではないかと思いました。

僕自身はまだセレナを購入したわけではありませんが、みなさんのおかげでセレナ購入に近づいたことに間違いありません。

どうもありがとうございました。

書込番号:20489546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/17 13:33(1年以上前)

トータルでみたら、良い車ですよ!

セレナライフを一緒に楽しみましょう!!

書込番号:20490805

ナイスクチコミ!6


puri-Qさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/18 10:01(1年以上前)

皆さん個人的感覚も違いますし様々なお車からの乗り換えで意見が分かれるのは当然ですね。

逆にクチコミなんかでよく走ると言われる車に乗せてもらい
はぁ??と思うこともあります。

走る走らないの議論はナンセンスだと思います。

どんな車でも乗ってるうちに、車のエンジン特性やアクセルワークに慣れて不満はなくなると思います(パワー不足に慣れるという意味ではありませんよ)

こればっかりは試乗程度で判断できるものではないというのは、オーナーの皆さんが一番よくわかっているはずです。




書込番号:20493213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/23 12:13(1年以上前)

CVTの初期のものはラバーバンドフィール(ゴムで引っ張られるような加速感)と言われてました。
踏み込まれたらギヤ比を低い側に制御して、出だしの加速感を出していたためです。
私の乗っていた初期のCVT(10年前!)のP11プリメーラワゴンは特に顕著でした。

時を経て、エンジンの低回転トルク改善、ユーザーのCVTへの慣れもあって、
ラバーバンドフィールは言われなくなってきたように思いますが、
C27は極端にその感覚を排除してきたように思います。
C27納車当初は2速発進のようなイメージで、正直戸惑いました。

ただ、しばらく乗ってみると、低中速域でアクセルへの車速の追従が良くて、
市街地での走行でとてもコントロールしやすいということがわかりました。
クルマが変速比を頻繁に変えないため、慣れれば直感的に必要な踏み込みができ、
余計なブレーキも不要になっているように感じます。

C25からの乗り換えですが、慣れるとトルク不足は感じませんし、
C25より力感もあり、ペダルの踏みかえが少なく、運転しやすさは数段上の印象です。
慣れるともっさり感は消えるとの意見がありますが、私も同感で、納車1週間で慣れ、
今はストレスを感じていません。

書込番号:20506967

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/23 20:49(1年以上前)

今日納車でした、やはり出だしもっさりみたいなノッキングみたいになります( ̄∀ ̄)がそれを超えると気持ち良く加速しますね(*^o^*)だから加速すると首が後ろに振られるから酔う人が出るかもです、エンジンの癖を把握してアクセルワークを考えます。

書込番号:20508154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/12/23 21:46(1年以上前)

>兵庫に住んでますさん
納車おめでとうございます!
頑張って慣れましょう。
アクセル踏みすぎ要注意

書込番号:20508341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/23 22:22(1年以上前)

有り難うです(^∀^)頑張って慣れます。

書込番号:20508475

ナイスクチコミ!2


ぱの999さん
クチコミ投稿数:9件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/01/03 01:26(1年以上前)

セレナで嫁さんと意見が分かれてます。
私は一般道でも車間を結構取るタイプなのですが、
妻はどちらかというと詰めるタイプです。
※普通は逆な気がしますが・・

私はとても乗り易いと思い、
妻はちょっと止まりにくいと思っている様です。
評価が分かれるのも、このせいなのかもと思っています。

結局慣れな気がしますね。

書込番号:20534289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/03 13:07(1年以上前)

もっさり感と言うよりノッキングに近い。昔Y31の時もエンジンが冷えてる時に0発進でたまにノッキングしましたねo(`▽´)o 慣れるよりも諦めですね(*^o^*)

書込番号:20535195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/09/25 21:27(1年以上前)

そう、C25乗ってたときマニュアル車で例えると、発進時5速で低回転からモッサリ発進するような感じ!二車線の信号で軽自動車と並んで発進したとき、軽自動車の方がすっ飛び速かった。いくらアクセルを踏んでも加速しない!信号待ちで右折時余裕を持って行かない!踏み切りの通過も不安。何故リコールにならなかったんだろ?ディーラに説明してもコンピューターの診断では問題ないの一点張り、それより新車はどうですか?はぁ(  ̄▽ ̄)

書込番号:24939705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,538物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,538物件)