セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,858物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 14 | 2016年10月14日 12:30 | |
| 21 | 8 | 2016年10月10日 15:04 | |
| 27 | 6 | 2016年10月9日 23:49 | |
| 209 | 40 | 2019年8月14日 13:37 | |
| 13 | 8 | 2016年10月10日 20:38 | |
| 38 | 8 | 2016年10月8日 18:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
隼大好きおっさんさん
車種は異なりますが、私の車にはETC2.0を取り付けています。
ETC2.0は下記のような機能がありますので、頻繁に高速道路を利用されるのなら、ETC2.0のメリットを感じる事も可能ではと考えています。
・ETC2.0の概要
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/
・ETC2.0の情報提供サービス
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/information_service.html
・ETC2.0の新サービス
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/service.html
書込番号:20285454
8点
自分は2.0にしました。
正直、いらないかなぁと思いましたが長く乗るつもりなら後々後悔するよりは・・
でもプラス2万は普通に考えたら高いですよね。
デカイ買い物の時には気が大きくなってしいまして。
書込番号:20285621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分は2.0にしました!
営業さんから、納車時に2.0にしたら国から助成金が1万円出ると聞かされました!オプション決める時は何も言ってこなかったのに… 結果的に良かったです。
書込番号:20285705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スーパーアルテッツァさん
詳しい説明ありがとうございます。
長い目でみたら、2.0のほうが良さそうですね(^^)
書込番号:20285880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポチ団子さん
>ジョーンズロイさん
自分もETC2.0にしました❗
助成金が出るので、そんなに差額がなかったら
ETC2.0がいいような気がしました(^^)
長い目で見たらETC2.0がよさげですね!
書込番号:20285885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も2.0にしました。2万は高いとも思いましたけど、いずれ必須になるであろうという希望的観測で。
書込番号:20285887
5点
自分も2.0です。
先行予約時には何も考えず普通のやつ。(ディーラー担当者も進めてこなかったので)
後から気が付いて変更してもらいました。
書込番号:20286005
4点
助成金なんてあるんですか?
なにもいってなかったなぁ・・
後から戻ってくるってことですかね
書込番号:20286513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナビ取付+9インチのspecialパックだと15,706円で2.0ユニットにできるようですね
Dオプのようですから
急いで変更連絡してみます
ありがとうございました
書込番号:20286551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ジョーンズロイさん
助成金は一万円ありますよ。
アンケートを書かないとだめですが(^^;
Dには、差額分だけ支払えばOKでしたよ。
書込番号:20286638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ETCとETC2.0の差は交通情報を受信できるか否かだった記憶です。
同等にする目的でETCにビーコンユニットを追加すると高くなりますし、追加しても将来的に得られる情報はETC2.0の方が発展性が有る様ですので、今から検討するならETC2.0の方がお得だと思います。
セールス氏によりますと、ディーラーでセット売りしてる旧型は、新機能に興味が無い方は安い方が良いと仰るので、安く提供できる旧型をお奨めするそうです。
ちなみに私なら、せっかくの新型車ですしETC2.0を選ぶと思います。
ご参考まで。
書込番号:20286894
1点
皆様 有益な情報ありがとうございます
何も考えずに 値段だけ見て従来のETCにしてました
5千円強の差額なら、今後のことを考えて、2.0の方がよいと思い直しました
納車予定まで、あまり日がなかったのですが、2.0への変更、なんとか間にあいました
書込番号:20290477
1点
みなさん書き込みありがとうございますm(__)m
助成金があって、差額がそんなになければETC2.0
にしたほうが良さそうですね(^^)
7月から助成金が始まってたんで、契約する時に
営業マンも教えてくれたらいいのにって思いました(^^;
助成金が有ることをもっと大々的に宣伝してほしいですね(^^;
書込番号:20290617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
助成金の件、皆様からの情報のおかげで、昨日の納車のタイミングに一万円ゲット出来ました。有難うございました。
アンケートも何も書いていませんが、どういうことなのでしょうね。
Dに確認しなかったら、Dの益になっていたのでしょうかね。納車がこれからの方は、直ぐにDに助成金の件確認したほうがいいですね。
書込番号:20294727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
こんにちわ。
8月の頭にセレナを契約して
まだ納車されてないものです。
純正ナビを付けたのですがアラウンドビューをナビに表示したいです。
可能なのでしょうか。。
書込番号:20282954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
sere7さん
今、DOPナビにアラウンドビューモニターを映す為の接続アダプターがあるかどうかは分りません。
ただ、将来的には↓のような接続アダプターが発売されて、ナビにアラウンドビューモニターを映せるようになるのではと考えています。
https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/rca023n.html
書込番号:20283018
![]()
6点
横から失礼します
今後、アダプターが発売されたとして ですが
納車後でもディーラーさんで取り付けて頂けるものなのでしょうか?
せっかくのディーラーオプションなのに
うつらないのは、残念です。
試乗だけですが、目が悪いので前方7インチ画面での
アラウンドビューモニターとても見難いのです。
書込番号:20283103 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
初めてのミニバンで11年振りに新車を購入しました。
前の車は純正ナビにバックカメラ映像が映し出されたので大きい画面で見たいと思い質問させていただきました。
将来的に出るかも?のコネクターを接続すると
フロントパネルにもナビにも表示されるのですか?
質問ばかりですみません。。。
書込番号:20283112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
かっぺーたんさん
それは何とも言えません。
柔軟な対応が取れるディーラーなら、接続アダプターを取り付けてもらえると思います。
しかし、お堅いディーラーなら、このような社外品パーツの取り付けを拒否する可能性も十分考えられます。
そのような場合は、カー用品店に取り付けを依頼する事になると思います。
書込番号:20283132
3点
sere7さん
それも何とも言えません
もしかしたら、配線を分岐させてナビ画面とメータ−内ディスプレイの両方に映るように出来るかもしれませんね。
書込番号:20283181
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
7インチディスプレイでアラウンドビュー見てたら
慣れちゃいますかね。。💦
早くアダプター出て欲しいです(*´ω`*)
その前に早く納車してもらいたいです。。。
書込番号:20283231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sere7さん
横から失礼しました
3月納車の予定で年明けに契約しようと
思っています。せっかく純正ナビつけるので
ナビに映してもらいたいですよね〜
納車楽しみですね。
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
ディーラーさん次第ですね
書込番号:20283261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かっぺーたんさん
いえいえ。かっぺーたんさんみたいに
私も同じことを思っていましたので私だけじゃなかったなーって嬉しかったです✨
今乗ってるフーガのタイヤの山が無くツルツルなので交換しなきゃなあーなんて思ってたらセレナが発表されたので契約しました。来年発表されるかも?のPHEVセレナも魅力ですー✨
書込番号:20283278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
新型セレナに乗っている方に質問です。
ルームランプをLED化したのですが・・・
ドア開で点灯する状態でドアを閉めると、前二つは消灯しますが、
ラゲージのランプのみ薄っすら点灯!!!!電気が流れてる!当然スイッチをOFFすれば消えます。
皆さんいかがですか?
8点
LED交換で逆接してボディコンピューター破損ってよくありましたが症状がその様な感じです。
電球に戻して点灯して他に不具合が無ければ大丈夫でしょうが...?
書込番号:20281363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
F 3.5さん書き込みありがとうございます。
電球は問題なしでON/OFFします。
付ける前にテスターでプラスマイナスを確認して、ランプ外してコネクターで付けたのでショートはないと思います。
セレナってボディコンピューターなるものがあるんですか?
LEDの時だけ症状が出ます。
書込番号:20281486
4点
電球ならわずかな電流で点灯しないだけでわずかな電流が流れてることに変わりありません。
LED化でよくある定番の現象。
書込番号:20281498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
XJSさん 書き込みありがとうごっざいます。
むむむ・・OFFなのでわずかな電流でも許せない(笑)
しょうがないですね。
時間が経つとオート電源OFFで消えますので気にしないようにします。
ありがとうございます。
書込番号:20281529
3点
自分もフロント、セカンド、ラゲッジの3ヶ所、LED化してます。フロント、セカンドは純正品のような1灯のT10のバルブに替えましたが、ラゲッジだけはロケットのようなバルブだったので、どれにしようか悩んだのですが4灯のバルブに替えました。結果、エンジン始動時からエンジンOFF後(取説どおりなら15分間)は4灯のうち、1灯のみ点灯した状態で最初は自分も「なんか、嫌だなあ」とは思いましたが、LEDならでは、なのかなっと思うようにして、心の中で「常夜灯のようなもの(笑)」と言い聞かせています(^^;
なぜあまり気にしないようにしたかと言うと、エンジン停止後はいつの間にか消えているし、バッテリーあがりも大丈夫かなって思えるからです。あまり、異常もないですしね(^^;
とにかく、気にしないようにしてます。
書込番号:20281614 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ホワイトパパさん
書き込みありがとうございます。
他にも同じ事を思っている方がいらっしゃり安心しました。
夜な夜なフリップダウンの取り付けを行っている時に、「付いてる」と気になってましたが
気にしないようにします。
私はラゲッジは明るい方がよかったので、電球型接触部と別体の基盤に12個LEDが付いた物を使いました。
実はC25のルームランプと同じものだったんので御下がりで使いました。
書込番号:20281648
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
納車され1週間たちましたが、フロントバンパーがタレてきました。
フロントプロテクターが原因なのかなぁって思ってますが、うちだけなのかな?
同じ症状の方います?
書込番号:20279718 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
納車直後の写真とビフォア・アフターしてくれれば、タレ具合も分かりやすいんですが
これじゃぁなんとも・・・
でも確かにタイヤ側とライト側の隙間がぜんぜん違いますね。
今からでもクレーム入れにディーラーへGO!
書込番号:20279747
16点
だいぶ隙間があります
たぶん直して貰えますね
書込番号:20279756 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
これは酷いですね。
ガマンできるレベルではないでしょう。
書込番号:20279802 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
toruishi_6さん
toruishi_6さんのお考えのように、フロントプロテクターを取り付けた事が原因で隙間が開いた可能性はありそうですね。
つまり、フロントプロテクターを取り付けた後のフロントバンパーをボディに固定する際の施工ミスの可能性もありそうです。
何れにしても、これだけの隙間が開いているのなら、ディーラーに苦情を伝えればバンパーとボディの隙間調整は行ってもらえると思います。
書込番号:20279833
12点
タレてきたのであれば正常ではないですが
簡単にタレるとか思えないんですが
ぶつけたとかぶつけられたとかありませんか
バラせば解ります
書込番号:20279835
3点
>一義さん
まさかこんな事になると思ってないので、納車時の写真は前からしかありません(^_^;)
担当に言ってみます!
書込番号:20279936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>gda_hisashiさん
バンパーは無傷なのでそれはないです(><)
重いのかクリップの設計ミスなのか・・・
書込番号:20279959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>スーパーアルテッツァさん
そうですね。
ちゃんとハマってないだけかもしれませんよね!
重さやと厄介ですが(><)
書込番号:20279975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
DOP取り付けでバンパー外すこともあるので、その時の作業で締め付けが甘かったのかもしれませんね。
書込番号:20280090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>toruishi_6さん
早くディーラへ。
結果を教えてください。
書込番号:20280144
6点
>たかぽん99さん
そうでもなさそうです(><)
書込番号:20280181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>またものパパさん
ディーラーへ連絡しました。
結果、試乗車3台ともタレてるそうです。
フロントプロテクターは関係なさそうです(><)
書込番号:20280247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>toruishi_6さん
実は近隣の新型セレナ試乗車数台を試しているのですが、そのたび写メを撮ってきております。
今試乗車4台(一ヶ月以上走行してるはず)の写真見ました。
確かに若干上部が広くなっていますが、主さまのは少し目立つような気がします。
ディラーで比較して調整していただいてはどうでしょうか。
書込番号:20280307
4点
バンパー外しを数回やっていると、フェンダーとバンパーの接合部が緩くなって垂れてくることは
C25、C26でもありましたが、何もせずに垂れてくることは無かったです。
試乗車3台とも、この写真のレベルの隙間とは異常ですね。
書込番号:20280368
8点
恐らく展示車や試乗車と比べると、合せ目の開き方には大分差が有ると思います。
と言うのも、知人もT32のフロントアンダーガード装着後に同じ症状が出て、試乗車と比較したところ大分違いが有りました。
知人は駐車監視モード付のドライブレコーダーを付けている為、当て逃げの線は考えにくい事を主張したところ、一度診てもらう事になり、はっきりプロテクター装着の為にバンパーが重くなった事が原因と言われてました。
その際、バンパーの取り付けがどうなっているかを説明されましたが、あまりしっかりした取り付けはされていない印象を受けました。
ただ、純正のディーラーオプションを付けて垂れる様では問題だと思います。
装着すれば重量が増すのは当たり前、それに耐える仕様になってなければおかしい訳で、バンパーの固定をもっと強化する必要がありますよね。
先発車種違いで症状が出ているのに、後発の車種に対策がされていないのはとても残念です。
情報がどこかで止まってしまうんでしょうかねぇ。
結局知人は調整と合わせて取り付けを補強してもらい、元通りとはいかないまでも、調整前よりは良くなったのでそれで納得した様です。
書込番号:20280631
7点
>またものパパさん
フロントプロテクターなしですか?
書込番号:20280688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>teddy bear 2009さん
購入店舗のハイウェイスターはフロントプロテクター有り無し関係なくタレてる様です!
ライダーも同じみたいなので、設計ミス?なんですかね(^_^;)
書込番号:20280709 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>toruishi_6さん
設計ミスというより、公差、だと思われます。
即ち、品質には問題無い範囲での、隙間かと。
外装も、機能部品ではありますから。隙間がいくらあっても機能面には差し障りない!というわけじゃないのかな。
書込番号:20280725
5点
発注から2ヶ月と10日目の今日、待望のセレナHSが我家にやってきました(^^)
が・・・、toruishi_6さんのクチコミを拝見し、自分のセレナはどうかな?と見てみたらビックリ??
toruishi_6さん程ではないんですが、少しタレ気味です。因みにフロントプロテクターは装着していません。
チリの正確差では優秀である筈の日本車にしては珍しいのではないでしょうか???
もしかしたら出荷直前で再度工場入りした、リコール対象車だけの現象かも知れませんね。
ディーラーには明日、症状を伝えておきますが、これ以上にバンパーがタレるかどうか、暫く様子を見てみます。
書込番号:20280814 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
《追伸》
パンパーの下に手を添え、そっと持ち上げる様にしてあげるとチリは均一になります。
調整で行けそうなんだけど、どうなんでしょうかね?(笑
書込番号:20280986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日納車しました。
納車前にこちらのスレをみていたので、直ぐに確認いたしましたが自分のも隙間が
大きかったです。
隙間の間隔が明らかに違っていました。
ディーラーの営業マンにはこの件は伝えておきました。
1ヶ月、3ヶ月点検の時にでも再度見てもらおうと思います。
他にも納車前の車がありましたので確認しましたが、隙間は大きかったです。
書込番号:20284558
3点
>toruishi_6さん
5mm位はひらいているのかな?
建築屋の考えだと異常事態ですな。
1〜2mmならまだしも・・・・
自分のハイウェースターも納車してから今日で8日目ですが、
ここまではひらいていませんね。
即刻手直しクレームに出すべきです。
ボンネット開けてバンパー見たら作りが・・・・・発砲スチロール?
そういえば、いつだったかトヨタのヴィッツに衝突されたときヴィッツのバンパーがぽとりとめくれて
発砲スチロールが出てたのを思い出しました。
なので、軽いはずだが・・・いらんオプション付けると重くなるのか?
書込番号:20284795
1点
>魚群ハズレさん
うちも1カ月点検で見てもらうことにしました!
書込番号:20284824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>5航戦さん
c25セレナも発泡スチロール入りでしたよ!
プロテクターなしでも隙間はあるみたいなので、クリップの位置が悪いのか・・・。
ハイウェイスターじゃないのはどうなんでしょうね。
ハイウェイスターのバンパーが重いのか??
書込番号:20284865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そう言えば、試乗車乗りに行った時に見たら展示車も試乗車もバンパータレてました試乗車はバンパープロテクター付きでした。
私の車は15日に納車ですので一番にバンパーのタレを確認します、HS 4WD プロテクター付き。
書込番号:20285035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>toruishi_6さん
>5航戦さん
バンパーって言いますけど、
今の車のバンパーにはバンパーとしての機能はなく、
カバー・バンパーとかバンパーフェイシャーとか呼ばれています。
じゃバンパーは?となるのですが、
バンパー自体はアルミの押し出し材等で作られており、
車両の全面を左右に横断して付けられており、
そのバンパー構造物とバンパーカバーの間に、
発泡PPの衝撃吸収体がついています。
発泡PPは発泡スチロールとは見た目は似ていますが、
衝撃吸収能力的にみると全く別物です。
でもってバンパーカバーはどうやって搭載されているのとなりますが、
フォグやらなんやらが付いたり、後付けのエアロなんかも付けるとかなりの重量になります。
よって、いわゆるクリップ等での取り付けではなく(もちろん部分的クリップも使っているとは思いますが)
何ヶ所かはカバー側からボルトが出ており、
そこをナットで締めつけているはずです。
よって、一度何らかの理由で外したのであれば、
再度取り付け時の締めつけ不足があるのか、位置決めが悪いのか、
最初から(ラインオフの状態そのままで)隙があるのであれば、
それはメーカーのASSYが下手な上に、完成検査でも見抜けなかった事になりますね。
書込番号:20286674
6点
このスレを見て私のも確認しました
確かに上の方が少しですが開いてますね
ディーラーで試乗車を見せてもらいましたが、私のに比べたら結構開いてました
試乗車はダイナミックパッケージ付きでした
雨が降ってきたので試乗車の写真は撮ってません
書込番号:20303143 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も納車の時に差があったのでディーラーに聞きましたが、下側はネジ留めしてるけど、上側はピン留めなので差が出るのではと言ってましたね。
横に同じ日に納車予定のセレナが3台いましたが、全部同じ程度の差がありましたにで、まぁそういうものかなと。
書込番号:20305679
2点
本日一ヶ月点検でバンパーのタレを確認してもらいました。皆さんと同じく上が開いており、メーカーにも確認してもらいましたが1mm以下であれば正常とのこと。整備書みせてもらいましたが、該当箇所は三ヶ所の樹脂ピンで止まってるだけのようで、重さで傾いている?ディーラーにあった試乗車はノーマルは綺麗に隙間はなく、HSやオーテックは隙間があいてました。
バンパーばして組み立ては預かりが必要とのことで、気になるようであれば後日ということにしました。
書込番号:20321270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日1カ月点検に行って見せてきました。
ディーラーにある試乗車より開いている様なので、メーカーに報告しますという事でした。
報告の数が多いと対策品が出てくると思うので、気になる方はディーラーへ報告して下さい。
書込番号:20324679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
技術は良いが品質が疎かになっている傾向にある。
高い車なので、もう少し丁寧な作業をしてほしいところですな。
ある意味、顔の部分ですからね。
自分のハイウェースターも上隙間2。5mm開いているので、本日みてもらい
1ヶ月点検時に調整してもらうと、同時にヘッドランプのLED化(メーカーオプション付けなかったので)ポジショニングランプLED化
バックライトLED化ドアミラー自動格納装置を取付予定。
やっちゃえ日産じゃなくて、やっちまた日産ですな。
書込番号:20324893
1点
>5航戦さん
>やっちゃえ日産じゃなくて、やっちまた日産ですな。
↑ まあ、いつもの事じゃん(笑)
日産車を所有している方は慣れっこでしょ?
書込番号:20325643
2点
ようやく半年がたちましたが、c25からの乗り換えでc27に変えましたが、やっぱりあるあるで、バンパーのタレてました、
今回はまだは半年だったこともあり、メーカーへ連絡し、対策部品提供交換してもらいましたが、上下のぐらつきは直ったようですが、隙間は上の方が約1〜2ミリあいてます、いちおこれで様子みだそうですが!
書込番号:20976139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕のダイナミックパッケージ付きHSも>土佐カツオさんの車と同じくらいでした!
ここで見るまでは全く気にしてませんでした
最初の状態を確認してないので何とも言えないですが、一応聞いてみようかな?
書込番号:20979766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SERENA1711さん
対策品出てるんですか?
何回かオイル交換行きましたが、何も言われなかったので諦めてました。
僕も次のオイル交換の時に聞いてみます!
書込番号:20981318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>momomamoさん
あんまり空いてないですね!
対策品ついてるとかですかね?
書込番号:20981323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、ここに便乗させて下さい。
7月末にセレナを納車して、ふとみたらバンパーがズレてました?グイグイと押したら少し直りましたが、しばらくするとまたズレたり、自然ひ直ったり、1か月点検で見てくれるよう依頼しました。やっかいですよね。
書込番号:22857060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
Xです納車されてから1週間が経ちいろいろ弄っております、どうもハンドルが革巻きでないので重みがありませんのと滑りやすいですね、そこDハンドルにカバーを付けられた方おられませんか、他の車でも合うものなのでしょうか?
オートブレーキホールドは便利な機能なのですが、再始動するたびにONにしないといけないのは不便です、セールスの方に訊くとデフォルトがそうなっておりますとこことでした、皆さん不便をと言うか邪魔くさくないですか、そもそも0ffになるというのは意味があるのでしょうか。
6点
オートブレーキホールドについては、アルファード・ヴェルファイアは社外品で毎回ボタンを押さなくてもブレーキホールドが作動するキットが発売されています。なのでしばらくすればセレナ用も発売されるかもしれませんね。
書込番号:20279416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャンセルスイッチの隙間に何か(爪楊枝とか)入れて常時押されている状態にする。
他社メーカーのアイドリングストップキャンセルスイッチでできる裏技ですが
作動保証できませんし、お勧めしません。自己責任でやってください。
なお、ハンドルカバーはDADをお勧めします。
書込番号:20279898
1点
Megっちさん
一義さんも書き込んでいますが、アイドリングストップはT32スレにもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=20181839/#tab
始動前からS/Wを入れた状態にすればいいみたいです、試乗車で試させてもらいましたがC27でもいけそうです。
書込番号:20282539
1点
>Megっちさん
オートブレーキホールドについては、常時ONの社外キットが
発売されると思いますので暫くの辛抱です。
書込番号:20282878
1点
>一義さん
お勧めのDADのサイトを見ましたがD型のハンドルカバーは無かった様に思います間違っていたらごめんなさい、またセレナのハンドル径を測ってみますと372mm位でした380mmでも合うものでしょうか?
書込番号:20284289
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
他スレで先行組の方からキャンセルしたいとか
出てますが、現実の話しどうなのでしょうか?
出荷されても、登録されてなければ可能なのですか?
ディーラーに連絡せず、お客様窓口でクレーム的に言えば( ̄∇ ̄)まかり通るのですかね?
書込番号:20276693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ディープブルードラゴンさん
こんにちは。
私は登録前で、オプションなどつける前なら、解約していただいても大丈夫とは聞いています。
こちらの、不手際なので違約金等は一切かからないと言われました。ちなみに全額振り込み済んでいます。
お客様相談室で聞いたら、ディーラーとの売買契約なのでディーラーに聞いて下さいと言われました。
私も実際にキャンセルされた方でているのかな?と気にはなってました。
書込番号:20276743 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ぁこ★さん
登録前でオプション取付け前なら可能なんですね
( ̄∇ ̄)
自分も全額支払い終わってます。
セレナGを契約したのですが、最近はHSのGの
方にすればよかったかなーと感じてます。
書込番号:20276855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
昨日ディーラーに行って営業マンと話して
たんですが、先行予約されてる方で、キャンセル
してる方はいるみたいですよ。
キャンセルしても、グレードと色とメーカーオプションが合う方に登録されるみたいです。
だから登録前ならキャンセルしても大丈夫ですよって言ってました。
書込番号:20276944 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
それって新車として他の人に割り当てられるつまて事ですよね。
当たり前かも知れませんが、あまり良い気がしませんね( ; ; )
仮にキャンセルして新たに注文しても、それらを割り当てられる可能性があるってこと?
書込番号:20277113 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>隼大好きおっさんさん
キャンセル車は、他の合致するユーザーに回され
てしまうんですね。
慈善企業じゃないから納得します。
納車遅延で、他の納車されたHSグレードを
見てると、HSGグレードに変更したい気持ちが
出てきたんですよー( ̄∇ ̄)
書込番号:20277174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>つぼろじんさん
いい案ですね〜( ̄∇ ̄)
実験結果知りたい?
ど〜しよ〜かなー( ̄∇ ̄)v
書込番号:20277203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つぼろじんさん
実験結果を発表します。
結果は
昨日、登録されました。
なので検証できず( ̄∇ ̄)
オワリ。
書込番号:20277279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
セレナの中古車 (全6モデル/7,474物件)
-
- 支払総額
- 300.9万円
- 車両価格
- 291.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 174.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
-
セレナ ハイウェイスターV シートヒータ 横滑り防止 LED オートライト インテリキー 4WD クリアランスソナー Iストップ オートマチックハイビーム 衝突回避支援 車線逸脱
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 340.2万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.9万km
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ SHV ナビCDDVDTVBカメラスマートキー両側パワスラ
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 9.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 17.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 300.9万円
- 車両価格
- 291.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 174.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
セレナ ハイウェイスターV シートヒータ 横滑り防止 LED オートライト インテリキー 4WD クリアランスソナー Iストップ オートマチックハイビーム 衝突回避支援 車線逸脱
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 340.2万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 15.0万円


























