日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ186

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

新型セレナHSの顔に惚れて、先日急遽T32エクストレイルからの乗換えでHSG DOPナビMM516Dで契約した者です。

スマホにダウンロードした映像をMHLでHDMI入力に繋げて見る事はできますでしょうか。
そもそもHDMIの外部入力はあるのでしょうか。

また、どうもステアリングスイッチにはハンズフリー受話・発信ボタンが無いようなのですが、
これはナビ画面で操作するしか無いのでしょうか。

エクストレイルのステアリングスイッチにはありましたので、運転しながらの受話には大変重宝しておりました。

どなたかご教授下さい。

書込番号:20242291

ナイスクチコミ!9


返信する
RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/27 12:52(1年以上前)

>MDMDMさん
こんにちは。

既に納車済みの者ですが、MM516D-LにはHDMIの外部入力はなかった気がします。
詳しくは日産ホームページからマニュアルをダウンロード出来るので、そちらで確かめてみては?
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=SERENA&year=2016

またハンズフリーボタンは仰る通りありませんので、ナビ画面で操作します。
AppleCarPlayなどの音声操作はメニューボタンの長押しで行います。

以上、ご参考まで。

書込番号:20242469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/09/27 13:31(1年以上前)

>RN6toC27さん、
お返事有難うございます。

別売りHDMI中継ケーブルを使えば、つなげるようですが、
グローブボックスから引き出せるのですかね。ディーラーにも聞いてみようと思います。
どなたかHDMIで繋げている方、いませんですかね。

ステアリングスイッチでの受話の件、了解致しました。残念ですが、致し方ありません。

書込番号:20242548

ナイスクチコミ!12


yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/27 20:45(1年以上前)

納車済でMM516D-Lを使っています、ナビ後ろ側に後モニター用と普通のHDMI端子が有るので、Dにケーブルを注文する必要があります、私はHDMIケーブルを足元から出してしまいましたが、電話接続ケーブルは助手席前上側収納内に有るので、可能であれば同じ場所から出す事をオススメします、また純正ケーブルは短いらしいので、長めのケーブルを接続して使うと使いやすいです、
私はiPhoneを接続して使ってますが、問題有りません、

書込番号:20243665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/09/27 23:13(1年以上前)

>yoshi511さん
有難うございます。

長めのケーブルとは何mでしょうか。またDに頼むと工賃含めいくら取られるのでしょうか。

書込番号:20244348

ナイスクチコミ!12


yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/28 00:36(1年以上前)

ナビ背面から出るケーブルは長さが決まってるのでDに注文するだけですが、接続HDMIは1mでも長い気がします、私のは1mで邪魔に感じています、
今週末位にはHDMIを足元から変えるので、間に合えば写真載せます、

ケーブル単体価格は忘れましたが、HDMI出し作業はDにお願いすれば、1000キロ点検と抱き合わせなら、サービスでやってくれるかもです、ただパネルとナビを一度外すので、すんなり受けてくれるかは不明です。

書込番号:20244570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/28 00:44(1年以上前)

丁度写真が有りました、助手席側足元にHDMIとアナログ出てますが、HDMIをここから出すのは余りオススメしません、

書込番号:20244583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/09/28 08:49(1年以上前)

>yoshi511さん
ありがとうございます!

大変参考になりました。まだ納車前なのでケーブルは発注し、工賃サービスしてもらおうと思います。

助手席側収納ボックスに出して貰うつもりです。

書込番号:20245136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/28 19:47(1年以上前)

まだ納車されていないのなら、DOPなので作業の一環だと思いますよ^^
助手席上側グローブBOXの奥に穴が開く感じになりますが、そこから出すと綺麗に収まるかと思います。
画像のケーブルはiPhone用ケーブルが出ています。

配線図の青が後席モニター用(OUT専用)のHDMIになるので、接続は赤い方になります。

書込番号:20246642

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/09/28 20:15(1年以上前)

>yoshi511さん
丁寧な解説有難うございます!
助かります。

Dにケーブル発注依頼しました。ついでの作業なので、工賃はかかりませんとの事。

しかし、新型セレナはUSB端子、収納Box等充実していて本当に良いですね。かゆい所に手が届くというか、家族、女性を意識した気遣いというか。

納車待ち遠しいです。

書込番号:20246752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/09/29 06:42(1年以上前)

>yoshi511さん

昨日納車でした、 HDMI外部入力の端子がどこにあるか尋ねると調べて対応しますといっていただきました。

ここで情報収集できて助かりました。 

書込番号:20248009

ナイスクチコミ!7


yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/29 08:37(1年以上前)

>MDMDMさん
>買っちゃった日産さん

お役に立てて良かったです^^

書込番号:20248234

ナイスクチコミ!2


chanumaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/29 10:59(1年以上前)

解決済みのところ、便乗後追いで質問してしまってすみません。

純正ナビMM516Lで、HDMI外部入力した場合、映像は後部モニターにもうつるのでしょうか?
スマホやタブレットで、子供向けのamazon primeビデオなどを流すことを考えています。
また、その場合は、映像はHDMI、音声はbluetoothで接続、ということになるでしょうか。

Android autoを使用する場合は、HDMIケーブル(外部入力)、USB接続ケーブルの両方の設置が必要でしょうか。
また、これらケーブル費用はいくらぐらいみておけばいいでしょうか。

色々と伺ってすみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:20248513

ナイスクチコミ!6


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/09/29 13:02(1年以上前)

>chanumaさん
私もAmazon Prime画像をモニタに出力する事を想定しておりました。

まず、MHL(HDMI出力)に対応しているスマホ、Tabletである必要がありますので、その点ご確認ください。
そしてHML-HDMI変換アダプタが必要となります。また通常同時にUSB電源も必要となります。変換アダプタにUSB給電用メス口が通常あると思います。

HDMIで繋げられれば、音声出力もされるはずですので、Bluetooth接続は必要ないと思います。

Andoroid AutoについてはHDMI必要無いのではないでしょうか。私もよくわかりません。

必要経費としてはDにお願いするHDMIケーブル(ナビ背面から外に出てくるオス-メスケーブル)とそれに繋ぐHDMIケーブルになるかと思います。もちろんUSBケーブルも必要ですね。
Dにお願いしているケーブルの代金はわかったらお伝えします。

納車後、後付けとなるとセンターパネル外したりすると思うので、場合によっては工賃かかるかもです。その場合、Dと交渉ですね。

書込番号:20248804

ナイスクチコミ!4


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/09/29 13:34(1年以上前)

追記です。
後席モニタにも映し出される、と勝手に思ってましたが、どうなのでしょうかね。

>yoshi511さん
よろしければご教授下さい。

書込番号:20248873

ナイスクチコミ!9


yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/29 15:07(1年以上前)

>MDMDMさん
>chanumaさん

まず初めに、「Amazon Prime」後席モニターに映ります、データー上限モタモタを防ぐために自宅等のwifi環境がある場所でDLする事をお勧めします^^

私はiPhoneに「Lightning - Digital AVアダプタ」を接続 し充電しながら見れる環境を作っています、
特にbluetoothの設定はしていないので、HDMIで音声+画像が流れてると思います。

Android autoはまだ未使用なので回答出来ません><すいません。

充電切れを防ぐ為にもUSBとHDMIは接続された方が良いと思います。

今日は車が1000キロ点検とHDMIの配線のやり直しで車が無いので、明日にでもテスト画像載せますね、


書込番号:20249035

ナイスクチコミ!11


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/09/29 16:01(1年以上前)

>yoshi511さん
いつも的確な回答誠に有難うございます。

Dに確認した所、HDMIケーブル出しとは別に変換アダプタを介してMHL対応したUSBの口を用意してくれるとの事でした。
ナビ背面にはHDMI入力1本だけのようなので、どうやるのですかね。セレクタ使うのでしょうか。。
いずれにしても変換アダプタを収納Box内に用意する必要がなくなるので、すっきりして良いです。
時にはHDMIでビデオカメラの録画した映像をみたり、Amazon Primeのビデオを見たり簡単にできるようになります。

部品代1万ちょっとだそうです。もちろん、安くしてもらうようお願いしますが。

どのように実現するのか、再度確認予定です。

書込番号:20249148

ナイスクチコミ!5


yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/30 18:31(1年以上前)

2系統HDMI出して貰えるなんて良いですね、どうやって出すかは不明ですが…

先日話した画像はこんな感じになります、私のはiPhone、HDMIになります。
YouTubeも同じように映りますよ

書込番号:20252130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/10/01 11:48(1年以上前)

>yoshi511さん
画像アップ有難うございます。

よくよく確認致しましたら、HDMI1系統だけでした。収納ボックスまで出すHDMIケーブルとそれに繋ぐMHL-HDMIアダプタ(+uUSBcable/HDMI cable)を用意します、という事でした。
結局変換アダプタとケーブル類をBOX内に置く必要があります。
上記のようなキットがあり、1万円強するそうです。

書込番号:20254232

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/10/02 16:17(1年以上前)

>MDMDMさん
日産オリジナルナビをつけた場合、助手席アッパーボックスにUSBソケットが付くとパンフレットに書いてありますが、このUSBと主さんのおっしゃる+uUSBcableは違いますか?

書込番号:20258359

ナイスクチコミ!0


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/10/02 16:41(1年以上前)

>またものパパさん

違います。
助手席アッパーBOXにはUSBメス口が出ていると思います。(納車前なので形状、位置等よくわかりませんが。)

これとスマホまたはMHL変換アダプタに繋ぐためのUSBケーブルです。

私の場合は下記となります。
HDMIメス口とUSBメス口がアッパーBOXに出て、HDMIオスと給電用uUSBケーブルでMHL変換アダプタに繋げます。
変換アダプタからuUSBでスマホに繋げます。
スマホの映像をHDMIでナビ・後席モニタで見るには必要なキットです。

整理するとDに追加で頼んだ物は下記です。
1.MM516Dナビ背面からBOXに出すHDMIケーブル -8,000円弱?
 *TV、ブルーレイに繋ぐ通常のオスーオスHDMIケーブルとは違うので注意。後付けも素人が簡単にできる物ではありません。私は素人です。
2.MHL変換アダプタ+HDMIケーブル+uUSBケーブルキット - 3,000円位?
 *これはよく電気屋でも売ってます。

変換アダプタ持っている方は1だけでも良いと思います。

書込番号:20258420

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/10/02 17:04(1年以上前)

>MDMDMさん
了解しました
ありがとうございました。

書込番号:20258485

ナイスクチコミ!3


chanumaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/07 15:02(1年以上前)

>yoshi511さん
画像ありがとうございます。

私の場合、ディーラーさんに聞いたところ、iphone/appleもnexus/androidも後部モニターには映らない、きちんとメーカーに確認しました、と言われてしまいました。
しかし、yoshi511さんのでは確実にうつっていますよね。

別スレの口コミでもそういうことが有りましたが、ディーラさんがおっしゃってることと、実際が違うようなことが多々あるような気がしてます。
確かに、HDMI外部入力の後部モニター映し出しの可否(純正ナビ+純正モニター)そのものは、重箱の隅的な項目かも知れず、ディーラーさんがそこまで全て把握するというのは難しいとは思いますが・・・

とりあえずここでいただいた情報を参考にさせていただきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20273530

ナイスクチコミ!2


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/10/07 16:56(1年以上前)

>chanumaさん
下記URLにHDMI-iPhone接続図があります。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/PDF/smartphone_connection.pdf

スマホとの接続キットを正式に販売しているのに後席モニタに映らない、というお粗末な状況は考えられないのですが。。

yoshi511さんの接続図にもありましたが、ナビ背面から後席モニタに出力されるHDMIの接続ケーブルがあるので、問題無いと思ってます。確かにDに頼む時に後席に映りますよね、という確認はしませんでしたが、当然映ると思ってます。

恐らくDの担当者がきちんと確認していないのではないでしょうか。
私は納車前なので、まだ試せておりません。

書込番号:20273745

ナイスクチコミ!3


chanumaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/21 20:23(1年以上前)

>MDMDMさん
ありがとうございます。
ここの情報で後部にもうつる、ということが確認できてよかったです。

セレナ購入したら、性能が落ちてきた古いnexusを車内専用のタブレットにして、子守りに使いたいとおもいます。最近Amazon primeの動画、だいぶ内容が充実してきましたので。って関係ない話ですみません(笑)


ありがとうございました。

書込番号:20318306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/10/21 21:57(1年以上前)

>chanumaさん
ナビはMM516Dでしょうか。yoshi511さんも私もMM516Dで本体背面から後席モニタに繋がるHDMI出力があるようですが、それ以外のナビがどうであるのか、はわかりません。
もしかしたら後席へのHDMI出力が無い場合には、状況違うかもしれません。
この点ご確認ください。

書込番号:20318632

ナイスクチコミ!1


chanumaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 05:44(1年以上前)

>MDMDMさん
ありがとうございます。
ナビはMM516D-Lを検討していますので、皆様のご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:20369154

ナイスクチコミ!0


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/11/07 22:13(1年以上前)

>chanumaさん
本日納車されました。
携帯に保存したAmazon Prime Videoが後席モニタに問題無く映りました。
ちなみに、特別Dにお願いしてもおりませんでしたが走行中のTV/BD/ナビ操作が出来て驚きでした。

書込番号:20371649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/11/07 22:52(1年以上前)

>MDMDMさん
納車おめでとうございます!
うちも、そのhdmiケーブルを納車後発注しました。
現在在庫切れのようです。。。
ちなみに、hdmiケーブルと、iPadにつなぐケーブルは別に買うんですよね?Amazonで5000円くらいのですか?

書込番号:20371864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MDMDMさん
クチコミ投稿数:36件

2016/11/07 23:08(1年以上前)

>ぁぃゃーさん
助手席アッパーBOXにはHDMIメス口、USBメス口が出てきます。
私はAndroidですが、iPhone/iPadに繋ぐにはHDMIケーブル(短くて良い)、USB-Lightningケーブル+AVアダプタが必要となります。
これらのケーブル類でアッパーBOXは一杯になります。^^;

書込番号:20371942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/11/07 23:29(1年以上前)

>MDMDMさん
詳しい説明ありがとうございます!
私も旦那もAndroidです。iPadは子供のだけど、データ保存用です。
まだいろいろいりますね。(^_^;)

書込番号:20372067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/06/15 19:07(1年以上前)

お世話になっております
Aの所に挿してMHLのHDMIのオス MHLのマイクロUSBのコードをスマホにさすのですが全然反応も何もしません
何が悪いのでしょうか?
コードはSONYのMHLケーブルです

書込番号:20969951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/06/15 19:12(1年以上前)

>8ikiさん
もちろん繋ごうとしてるスマホはMHLに対応してますよね?

書込番号:20969965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前車発進お知らせ機能

2016/09/25 21:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 北horieさん
クチコミ投稿数:3件

ホンダフリードと迷っています。
セレナには日産の営業さんからも「前車発進お知らせ機能」がないと聞いているのですが、ホンダの営業さんが「プロパイロット作動時には前車発進を知らせる機能がある。」と教えてくれました。ホンダ内部の比較資料に載っているとのことです。
本当でしょうか?ご存知の方、ご教授お願いします。

書込番号:20237926

ナイスクチコミ!4


返信する
yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/25 22:02(1年以上前)

C27HSGプロパイロットに乗っています、「前車発進お知らせ機能」は取説を読んでないだけかもしれませんが、本日まで800キロほど走行しましたが、遭遇したことは無いです。

D営業からも聞いた事有りませんしついてないと思います。

書込番号:20237982

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/25 22:18(1年以上前)

>北horieさん
>yoshi511さん も書かれてますが、プロパイロットの機能として前車追従するアダプティブ クルーズ コントロールがあるので、前車の発車を検知することはできます。ですが、それをドライバーに明示的に伝える、という機能はないですね。
たぶん信号待ちでうっかりよそ見して、前車が発信したことに気がつかないのを防ぎたい、てなとこだと思いますが、もしそういう機能が欲しいのなら、社外のドライブレコーダーを検討することになりますね。

書込番号:20238063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kidneyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/09/25 22:28(1年以上前)

「前車発進お知らせ機能」はないとの営業の説明で、別営業所で試乗した際にも再確認し、自分でもいろいろ試してみましたが、やはり無いようです。
僕もどうしても欲しい機能だったので、StartInformation機能搭載のユピテル製ドライブレコーダをディーラー持込で取り付けて貰うことにしました。
渋滞時追従でも3秒でリスタートがキャンセルされる様なので、お知らせ機能は結構便利かと思います。
ただ僕の場合、ルームミラータイプのものを購入してしまったので、PPの単眼カメラが邪魔にならないかちょっと心配ですが...

書込番号:20238098

ナイスクチコミ!1


スレ主 北horieさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/25 22:44(1年以上前)

>yoshi511さん
>とむきゃっと20さん
>kidneyさん
早速のご回答ありがとうございました。
そうですか、やはり付いてないですか。
でもライバル車に有利な誤解説するなんて、ホンダって・・・?
社外ドラレコにそんな機能があるなんて知りませんでした。ドラレコは付ける予定でしたので、前車発進お知らせ機能なしのビハインドがなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:20238154

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ87

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型セレナ ガソリン車の燃費

2016/09/24 11:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 petaanさん
クチコミ投稿数:14件

購入を検討しています。実際の燃費、乗り地、騒音などはどんな感じでしょうか?

書込番号:20232730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/09/24 11:37(1年以上前)

petaanさん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。

つまり、街乗り時の実燃費は16.6km/L×0.6〜0.7≒10〜12km/L辺りになると考えておけば良さそうです。

それと乗り心地は好みにより判断が大きく変わります。

又、静粛性についても、今まで乗ってきた車で評価が変わってしまいます。

という事で乗り心地や静粛性についてはpetaanさんご自身でセレナを試乗して判断する必要があるのではと考えています。

書込番号:20232822

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/24 11:54(1年以上前)

>petaanさん
700Km走行しましたが、高速、街乗り半々で、約12.5Kmでした。
乗り心地などは、E51からの乗り換えですが、個人的には十分に満足できるものだと思います。

書込番号:20232868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/24 17:19(1年以上前)

>petaanさん
C26ですが、街乗りではだいたいリッター10.1くらいで高速で夏場エアコンONでリッター14.3、冬場でリッター16.9でした。
なので新型はそれより1〜2キロはいいのではと思います。

書込番号:20233724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 23:01(1年以上前)

いま、600kmほど走りましたが、街乗りでリッター10`で高速走行時は15.3`まで伸びました。
街乗りではエコモードにしていたら燃費はいいように思えました。

書込番号:20234891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 23:03(1年以上前)

納車から500q走行で、高速350q(うち渋滞20q)、街乗り150qくらいの比率ですが、燃費は11.5q/lを指してます。
オートエアコン常時ON、ほぼ常に4人乗車、荷物は30-50kg積載での結果ですので、悪くはないかな、というところです。
ちなみに、高速中心の最高燃費で17.2km/l、街乗りショートだと7〜8q/lをマークしてます。
高速だと、ついついプロパイロットで80km巡行で行きたくなるので、前の車の乗り方より燃費はよくなっていくんじゃないかなと思いますよ。

エンジン音については、巡行時やソフトなアクセルワークであれば静かなものです。
半開以上でアクセルを踏むとけっこうな音がします。そもそもスポーティに踏むような車ではないけれど、例えば10度レベルの上り坂とか、高速で追い抜きたいときは踏まざるを得ないので、こういう時はうるさいですね。

乗り心地は非常にソフトで良いです。後席に乗ると子供も大人もすぐ寝てます。
ただ、たまに急加速とかするとフラれます。同乗者いるときは基本そういうことはしませんが、これはMサイズミニバンの宿命かな、と思っています。ミニバンは柔らかすぎて酔う、という話もありますが、今のところ我が家の家族ではそういう感じはないですね。(今まで結構固めの車に乗っていたので、今回はかなり柔らかい車に変えたので少し心配だった)

書込番号:20234895

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 petaanさん
クチコミ投稿数:14件

2016/09/25 10:06(1年以上前)

みなさんご解答ありがとうございました。燃費はそれなりということですかね。乗り心地はに関してはよさそうなので購買意欲わいてきました。

書込番号:20235927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ258

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 ガソリンがあふれちゃう(^_^;)

2016/09/24 08:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:37件

おはようございます!
明日も帰りにDSにいくので急ぎの質問
なので宜しくお願いします(誰か教えて下さい)
昨日の事ですが、明日ドライブにいくので
ガソリンを満タンにしようと思いセルフのGSへ
いざ給油をしようとノズルを差し込み
レバーを握るとなんと!
すぐに止まってしまいました
差し込み方が悪いかな?と入れ直しても
またすぐに止まって、なんと給油出来ずに
自宅に帰ることに~_~;
自宅に帰って営業さんに電話したところ、
(入れ方の角度が悪い)とか
(レバーを強く握りすぎなのでは?70%が良い)
など説明していただきました。
そして再度DSへ
1回目レバー70%のつもりでチャレンジ
アレレ、やっぱり止まっちゃうよー⤵
なので2回目レバー50%でやりましたら
入りました〜が⤵
そしてなんと!あふれてしまいました(^_^;)
給油口に入れていたのに満タンになっても
止まらなかったんです!
ガソリンの入れ方で困る事になるなんて~_~;
誰か、無知な私に正しい給油の仕方を
是非教えて下さい。
宜しくお願いします!



HS納車4日

書込番号:20232280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
n_yさん
クチコミ投稿数:26件

2016/09/24 08:53(1年以上前)

軽く握ると自動で給油は
ストップしませんよ、
力加減は定かでは無いですが?
営業マンよりスタンドマンに聞いた方が確実ですよ
セルフでもスタンドマンは居るはずです。
火災にならなくて良かったですね

書込番号:20232367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:37件

2016/09/24 09:00(1年以上前)

>n_yさん
返信ありがとうございます
火災!!!そうなんですか怖いw~_~;
スタンドの方はキャップレスの
入れ方わかっていればいいんですが
ちょっと心配ですね(^_^;)

書込番号:20232380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 09:09(1年以上前)

そーですねー!
わからなければ、
ディーラーについてきてもらい
一緒にいれるのがいいとおもいますよ?

書込番号:20232403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/09/24 09:10(1年以上前)

>アース0521さん

”給油の仕方 セルフ”で多数検索にヒットしますので、一からお勉強しましょう。

お勉強を済ました上で、現場でよくわからない時は、店員さんに聞くのが手っ取り早いと思います。

スムーズに給油できなかった事は、車と一切関係なかったと思われます。

最近の車の給油口は、細目に作られている事が多いので、給油ノズルを差し込む角度や深さ等を考えながら行う必要があります。



書込番号:20232409

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:37件

2016/09/24 09:12(1年以上前)

>陽桃パパさん
返信ありがとうございます
そうですね〜後日営業の方が
暇な時にお願いして見ます。(^_^;)

書込番号:20232413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/09/24 09:15(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
そうなんですか〜
ありがとうございます
入れ方に知識が必要との認識すら
私はありませんでした(^_^;)
早速確認して見ます!

書込番号:20232419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/09/24 09:18(1年以上前)

アース0521さん

おはようございます。

1回目と2回目の給油機は同じ給油機でしょうか?

もし、同じ給油機なら、この給油機のオートストップが過剰に働いている可能性もあります。

という事で同じ給油機なら、給油機の個体差(又は不具合)の可能性もあると思いますので、別の給油機で給油してみては如何でしょうか。


それと↓がセルフ給油に関する注意事項です。

http://www.tatsuno.co.jp/self/

書込番号:20232424

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 09:18(1年以上前)

おはようございます。
自分は一昨日、2回目の給油をおこないました。
1回目(初回)はどんなもんだろうと、ワクワク感いっぱいで差し込みレバーを握りました。ところがスレ主さん同様すぐに止まり給油がなかなかでしたが、ノズルの角度を変えながら深く差し込むと100%握り最後まで給油できました、が、なんか違和感(これでいいのか?)を感じました。昔からチョー満たんにするのが好きなので、カタログには禁止行為の、止まったら給油終了を無視して少し継ぎ足しをしたら溢れてしまいました(--;)
で、2回目は気をつけようと違うGS(セルフ)に行って、ノズルを差し込むとすんなり角度を変えることなく奥まで入り給油でき、今回は自動で止まったらその後は継ぎ足しはせずにゆっくりノズルを抜くと吹き出しやこぼれもありませんでした(^^)
なので、今回のGSが自分にとってはホームGSになると思いました。
GSによっては多少なりノズルの形状が違っていて合う合わないがあるような気がします。
スレ主さんも近所に何軒かセルフGSがあるようでしたらまわってみてください。必ず、ストレスなく合うノズルがあると思います(^^)

書込番号:20232425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:37件

2016/09/24 09:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ホワイトパパさん
返信ありがとうございます
そうゆうものなんですね
(無知をお許し下さい(^_^;))
DS行くのが負担になりそうでしたので
本当に助かります(^O^)/
他のノズル、他のDSに行って見ますね!

書込番号:20232446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/24 09:33(1年以上前)

>アース0521さん
7月末納車で、今まで2回給油しました。
最初は、ノズルを奥まで差し込んで、レバーを引いても、「ガコッ」といってすぐに止まってしまいました。いろいろやってみましたが、一番奥まで差し込まずに、少し浅くしたらうまくいきました。やってみてください。

書込番号:20232467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件

2016/09/24 09:37(1年以上前)

>クラすけけさん
返信ありがとうございます
はーい!
明日の帰りに色々試して見ます(^O^)/

書込番号:20232475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/09/24 09:45(1年以上前)

欧州車では一般的というか良くあります。給油レバーを右か左に少し傾け、レバーは緩く握って流入量を少なくするしかないでしょう。時間はかかると思います。後、給油レバーのセンサー感度にも依存するかもしれませんので、別のガソリンスタンドなら問題ないかもしれません。
海外では、ガソリン泥棒がいるので、給油口から先のタンク迄の経路をクネクネ曲げてポンプなど差し込み難い構造になっているそうです。

書込番号:20232500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2016/09/24 10:39(1年以上前)

給油は握りの強さで止まらなくなると言う事は無い。

センサーは口の上にあるから下向きで無く上向きで跳ね返りが無いようにすれば良い。

セルフだと雑な扱いで口が痛んでると直ぐ止まって給油しづらい。

車が問題では無く使った給油機が壊れたのでは?


あとDSって何?

書込番号:20232645

ナイスクチコミ!11


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/09/24 10:43(1年以上前)

本件セルフ給油の一般論というより、日本車で初めて採用された
(しかも豊田合成製なのにトヨタ自動車がまだ採用していない)
キャップレス給油口に纏わる問題ですよね。つまり新型セレナ固有の話の可能性が高いかと。

クセを掴んで上手く給油するコツを掴むのも大事ですが(一部の欧州車だとノズルを天地逆にすると入り易いです)、
事象をディーラやメーカに伝えて、クレームとして扱ってもらうのも有効だと思いますよ。

各所のセルフスタンドで給油ミスがあまりに多発するようなら、いずれ対策品とか出てくるでしょうし。

書込番号:20232653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/24 11:21(1年以上前)




>いざ給油をしようとノズルを差し込み
レバーを握るとなんと!
すぐに止まってしまいました

これって経験があります。原因はわかりませんが落ち着いて一旦ガンを(給油機の戻すところに)戻して再度チャレンジするとうまく行きました。

>1回目レバー70%のつもりでチャレンジ
アレレ、やっぱり止まっちゃうよー⤵
なので2回目レバー50%でやりましたら
入りました〜が⤵
そしてなんと!あふれてしまいました(^_^;)

一回目で既に給油機のセンサーがここまでだよというところで止まったんでしょう。二回目は誰でも一回はやる満タンストップなのに更に入れちゃうアレです。恥ずかしながら私もやったことがあります。

書込番号:20232757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2016/09/24 11:24(1年以上前)

>AS−Pさん

>給油は握りの強さで止まらなくなると言う事は無い。

それ、ありますよ。
スーパーアルテッツァさんが紹介しているサイトにも注意事項として記載されていますね。

バイクで口元までゆっくり給油する時なんか止まりませんね。

書込番号:20232772

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:37件

2016/09/24 14:09(1年以上前)

>AS−Pさん
>竹しおりさん
>LUCARIOさん
>JTB48さん
>Hirame202さん
返信ありがとうございます
皆さまの意見を聞いて明日対応できるように
色々試して頑張ります^o^
あらあら💦
GSって書き込みしてるつもりでした⤵
恥ずかしいですー^_^;

書込番号:20233209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/24 22:37(1年以上前)

こんな感じにノズルをさしてからひねると全開でも私の行ってるセルフでは止まらないです。

書込番号:20234804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:9件

2016/09/24 22:59(1年以上前)

皆さんの話 大変参考になります。 ^^  

初給油の時焦らなくてすみそうです。 当日はやっぱり引き取りにいってそのまま高速チャレンジですね。  ^^

書込番号:20234884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/25 16:27(1年以上前)

>yoshi511さん
今日、コスモ石油のセルフ給油マシンでこの現象に会いました。
今まで、エッソとシェルは縦に普通に挿入して給油できたのですが、コスモのは立てて入れると1秒と入らずキャンセルかかり、ほぼ真横に入れると問題なく自動停止までいきました。情報ありがとうございました。

書込番号:20236912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2016/09/26 12:56(1年以上前)

>とむきゃっと20さん
>yoshi511さん
返信ありがとうございます^o^
昨日は、エッソで給油しましたが
ノズルが短かったのでそのまま
レバー全開で満タンokでした!
店によって違うんですねー
いままで意識してなかったので解りませんでした
皆さんの情報をもとに今後は
噴き出させないようにして行きます(^O^)/

書込番号:20239496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/10/18 18:56(1年以上前)

私もスタンドで同じトラブル(止まる)になりましたが、「あーセレナはキャップなくて2重扉だから、ガソリンの給油先の管を奥まで差し込まないと流れないんだー」と思い直し、前のスレさん写真のように横にひねると無事できましたよ〜

書込番号:20308497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/11/23 19:51(1年以上前)

新型セレナに乗ってます。私もセルフで給油する時困りました。奥の方までノズルを差し込んだり、向きを変えたりしましたがすぐに止まってしまいました。いろいろ試して軽く握ると継続して給油できるのですが、そのスピードがものすごく遅く、ついにはタイムオーバーで給油機が停止してしまいました。満タンの半分ほどで割引券が無駄になりました。日産の営業に話したところ、70%位で給油するとうまくいくらしいとの事でした。また他のユーザからも同様のクレームが来ているそうです。
簡単、安全を売りにしたキャップレス給油口ですが、そのものに欠陥があるものと思われます。誰でも簡単に給油でき、セルフでのキャップ忘れを防止するためのものが、 1番完全な給油が困難なのでは本末転倒ですね。

書込番号:20420987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/24 15:20(1年以上前)

いくつかの方が仰られているように奥まで差し込み90°程横にするとレバーを完全に握った状態でも給油することができますよ!

書込番号:20423190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/08/27 13:35(1年以上前)

2月に購入し、いまさらですが給油時にすぐ止まる現象に遭遇しました。普段は奥さん専用車で普通のGSで入れていたので気がつきませんでした。ディーラーさんに相談したら対策品が出ているとの事で交換してもらいました。給油口からパイプもいれて1mくらいの部品でした。変更後、まだセルフGSには行ってないので効果は?ですが、対策品が出ているとの情報まで(`_´)ゞ

書込番号:21149125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HSとの違いを教えてください

2016/09/23 18:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:26件

初めて、投稿いたします
HSとXグレードとの違いについて教えてください

現在、14年目のVOXYに乗っています
来年の5月に車検が切れるのでセレナに買替え
予定です。

車に関しては、全く分からずで
カタログの数字は、チンプンカンプンですし
カタログをみても、エアロが付いているか?
付いていないか? HSとの見た目の違いもピンと
こないほどです。

カタログとにらめっこして考えたのが
XグレードにセーフティA、快適パック、LED
片側電動スライドドア、9インチナビ です

今回も長く乗る予定ですので
HSもせっかくならどうかな?と思いました。
見た目には、こだわりはありませんが
駐車場に段差があるので、下を擦りやすいのでは?
との懸念もあります。

予算の都合で、HSにした場合はナビが
7インチになります。

HSの外装以外での特筆すべき違いが
ありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。






書込番号:20230522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/23 19:40(1年以上前)

エアロを除けば、フォグランプ、本革巻ステアリング、15インチアルミ、インテリジェントきー、ジャガード専用シート、専用サスペンションが違います。
ただ、オートスライドドアのMOPをつければインテリジェントキーは付いてきます。
専用サスペンションは良し悪しは好みがあると思います。
で、差額は約20万円でしたっけ。

書込番号:20230770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2016/09/23 22:09(1年以上前)

どなどな さん
早速ありがとうございます。
差額の20万が、だいたいナビの差額分になる計算です
内装も豪華になるんですね。
ありがとうございました。

車の性能としては、違いがあるのでしょうか?

引き続き教えてください
よろしくお願い致します。

書込番号:20231318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/09/24 00:56(1年以上前)

片側電動スライドドアで良いならSグレードも選択の余地有りだと個人的には思います。
Xグレードに対してアイドリングストップが無いのが大きな違いですが、Xグレードとは違い片側電動スライドドア(+インテリジェントキー等)は標準装備しています。

XグレードとHSでは内装以外では、既出ですがフロントグリルやエアロの外装と、アルミホイールとサスペンション位だと思います。
サスペンションによって乗り心地が違ってくるので、気になるのであれば両車を試乗して乗り比べてみてください。

私は前モデルの最終型Xグレードに乗っています。
HSのデザインがあまり好きではないので私は標準タイプ(G、X、S)での選択でしたが、新型はHSも標準タイプも良いデザインですね。
さて・・・あくまでも前モデルXグレードでの私個人の意見ですが・・・・・アイドリングストップは要らなかった・・・はっきり言って。
両側電動スライド・・・OPで付けたけど、どっちでもいいかなぁ。開け閉めゆっくりでじれったいです。助手席側だけで十分。
この時点でSグレードでも良かったなぁ。となります。

新型での同等内容のXとSの差額は約18万円です。
Sの場合はセーフティパックCとなり、Aよりいくつかの機能が省かれます。
18万円の差額で、例えば15インチアルミ+LEDフォグ+寒冷地仕様を追加できます。

書込番号:20231873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/24 01:15(1年以上前)

HSとXのどちらも、標準装備のヘッドライトはハロゲンヘッドライトなので、できればオプションのLEDヘッドライトを選択しておいた方が良いと思います。

又、HSはプッシュ式エンジンスターターが標準ですがXはオプションとあるので、Xの標準仕様は昔ながらのステアリングコラムにキーを差し込んで回すタイプだと思います。

既に★どなどなさんが挙げてくれている内容ですが、毎回操作する部分なので、ちょっと気になるところだけ書かせて頂きました。

車の性能の違いについては、純正タイヤの15インチだと、タイヤでも路面からのショックを吸収してくれるので、HSが専用サスペンションとはいっても、普通の街乗り使用程度なら大きな差は感じないと思います。(私見ですので、気になる様でしたらご自身でも試乗して比較してみて下さい)

ご参考まで。

書込番号:20231901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 05:31(1年以上前)

一応、電動スライドドアのオプションを選べば、xグレードでも抱き合わせでプッシュスタートになりますよ。
細かいこと言えば、HSは電動スライドドアがハンズフリーになりますが、xではワンプッシュになります。それを除けば、HSとxの差は内外装の見た目とサスペンションだと思います。

書込番号:20232074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/09/24 07:32(1年以上前)

豆ロケット2さん
有難うございます
Sグレードは、全く頭にありませんでした。
ディーラーさんもSには、全く触れずでした。
アイドリングストップありきで考えていました。
必ずしも必要では無いのですね。
電動は、本当にゆっくりでイライラしますね
雨の時に開くまでにびしょ濡れになるな〜と
思ってしまいました(笑)
差額分は、魅力です。見積もり次第では
Sグレードも検討してみます。
ご丁寧に有難うございました。

差し支えなけれ、アイドリングストップについて
不便な点を教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20232185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/09/24 07:39(1年以上前)

teddy bear 2009さん
有難うございます
LEDは、かなりの方がオススメされていたので
忘れずに付けたいと思います。
キーを挿しこむタイプは、今更感がありますね。
サスペンションのご意見、とても知りたかったので
大変参考になりました。
個人的には、どなたの車に乗ってもシートの違いを
感じないので分からないかな?と思います。
まだ時間があるので、試乗して比較したいと思います
ありがとうございましたいと。

書込番号:20232200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/09/24 08:13(1年以上前)

たかぽん99さん
有難うございます。
内外装の見た目ですね。
次回は注意して試乗してみます。
エアロは、段差に弱いのでしょうか?
そこもとても気になります。最近のVOXYの見た目は
無理ムリ〜との感想でしたが
新型セレナのエアロ付きはママでも乗れそうです。
Gグレードの片側電動スライド外しが
出来れば良いのですがね〜。
パックの中にこれ欲しいけど、あれ要らない と
いう物もあります。
どうもありがとうございました。

書込番号:20232270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/09/24 11:03(1年以上前)

>差し支えなけれ、アイドリングストップについて不便な点を教えて頂けませんでしょうか?

まず、基本的な動作ですが、ブレーキを軽く踏んでいればアイドリングストップ(以下、IS)は機能しません。
強く踏む(というか普通に踏む)と状況次第で機能します。
緩めるとエンジンがかかり、走行可能になります。
通常の信号待ちでは大きな問題は無いですが、「恐い、危ないな」と思ったのは次のような状況。

交差点や反対車線駐車場などへの右折時。
次の対向車まで距離があるので右折できるなぁ・・・・よし、今だ!と思ったところで、ふいにISが作動。
体は反射的にすでに発進動作をしちゃってます。
アクセル踏んでもエンジン始動中なのでスムーズに発進はできない。
時間にしたら1秒程度の事ですが、対向車が来ているのに車が動かないってのは焦りました。
更には、エンジンがかかった時にはすでにアクセルを踏み込んでいるので急発進! 焦りました。

あとは・・・ファストフード店でのドライブスルー。
注文中にIS解除されてエンジン始動。うるさくてビックリしました。(笑)

慣れてしまえば、ブレーキの踏み具合でも調整できますし、毎回手動でISをOFFにする事も可能ですが、そうやって気に掛けないといけないこと自体が私にはちょっとストレスです。
ISで節約できる金額も車両価格から考えたら大きな額ではないですし、IS用の高価なバッテリーの寿命&交換費用も気になります。
金額のことを考えるなら、エコカー減税額が違いますし数年後の売却価格にはIS有りと無しでは差が出るでしょうから、そのあたりも考慮すると何とも言えませんが。

電動スライドドアに関しては新型には『スライドドア 全ドア連動ロック機能』が付いたので閉まるのを待ち続けるストレスは軽減されそうです。(Sは標準装備、XとHSは電動ドアとセットOP)


ちなみに・・・・
>キーを挿しこむタイプは、今更感がありますね。

プッシュ式はブレーキペダルを踏み込んでいないと始動できません。
出かける前にエアコンを効かせておきたいなぁとエンジンだけ始動させたいような時・・・わざわざちゃんと乗り込んでブレーキを踏むか、上半身だけ乗り込んで右手でブレーキを押さえて左手でプッシュボタンを押す必要があります。
キーを回すタイプなら、こんな事もなかったんですが。

まぁ、前述のISもですが、考えよう次第な部分はあって、一つ一つの行動を落ち着いてするように心掛ける為の不便利さだと思えば納得できる部分かも知れません。(ブレーキ踏んでエンジン始動は安全上の問題もあります)

書込番号:20232703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/09/24 15:50(1年以上前)

豆ロケット2さん
ご丁寧に有難うございます
アイドリングストップは、よく考えてみます。
キーについては、先にエアコンをつける事が
良くあるので成る程、一手間かかりますね。
15年ぶりの新車になるので、全ての機能に
慣れが必要になりそうです。

お返事頂いた皆様
ご丁寧に教えて頂き、有難うございます。
予算と相談しながら楽しく考えて行きたいと
思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:20233479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/09/24 22:13(1年以上前)

アイドリングストップに関しては、あくまでも私の個人的意見なので。
これだけ売れてる車で、アイドリングストップに否定的な意見ってほとんど皆無ですから。(笑)
大多数の皆さんは特に不満なく使用されているのだと思います。
常時OFFが出来ない事への書き込みは何度か見てますが・・・


>楽しく考えて行きたいと思います。

どうぞ、楽しまれてください。
新型は個人的にはかなり魅力的です。
うらやましいです。
機能については使ってみないと本当に必要だったかの判断は出来ませんが、もし購入後に後悔が出るとするなら『お金出してでも付けとけば良かったかも』か『付けてはみたけど要らなかったな。高かったのにぃ』のどちらかだと思います。
大抵の方の後悔の度合いは『お金出してでも付けとけば良かったかも』の方が大きいと思います。
なので、迷った時は予算内ならば『付いてるほう』を選んだほうが良いのかなぁ・・・と思います。

書込番号:20234701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2016/09/24 22:56(1年以上前)

かっぺーたんさん
私はもともとセレナは予算オーバーでしたが、もともと付き合いのあるディーラーの営業さんがSグレードが意外とおすすめですと言われてSグレードにしました。アイドリングストップがない為、納車遅れもありませんでしたので、もう乗っています。
Sグレード以外はアイストしか選べないので、アイストを選択したくない方がもしいらっしゃったら悩みそうですね。

今回、車選びでプッシュエンジンスタータは必須としていたのですが、Sグレードは意外にも標準なので、運転席側が電動でなくても良いなら非常に買い得です。正直Sグレードが無かったらうちはセレナ買えませんでした。Sグレードにセフティーパック、LEDヘッドランプ+快適パック、セキュリティなどを付けても280を切りましたので、大蔵省の許可が無事下りました。

今回のセレナはハイウェイスターではなくても比較的スタイルも良いと思いますしね。
ちなみに新型セレナには非常に満足しています。それでは、車選びを楽しんでください。

書込番号:20234873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2016/09/26 07:28(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ありがとうございます
予算内でいろいろ付けたいと思います

>あぶそるうとさん
Sグレード、かなり魅力ですね
電動も片側だけで良いですし。
大変参考になりました
ありがとうございます。

書込番号:20238829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートカバーについて

2016/09/23 10:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

セレナ購入時に、シートカバーの導入を検討しております。

今まで、シートカバーを使用した経験が無いのですが、こどもが乗って、おやつなど食べることを考えたら、汚れ防止の為にあったほうがいいのかな、と思いカタログをみておりました。
ただ、純正のカバーが高めなので、ネットで探してみましたが、新型が出たばかりということもあり、適応表にはC27が記載されていないものばかりでした(私が探した範囲では新型対応と記載されているものは見つけられませんでした)。


純正でないシートカバーで、C26対応のものを購入して、つけられると考えてもよさそうなものでしょうか。
また、シートカバーの取り付けは、素人でも行えるものでしょうか(イスの取り外しなど大変そうですが・・・)。

また、シートカバー装着後のメンテナンスで、気をつけておくことはありますでしょうか。たとえば、シートカバーの手入れはどれくらいの頻度でおこなうのがよい、何ヶ月に1回は外して洗わないといけない、シートカバーつけているとカビが発生しやすくなる、など・・・。


また、(ここの掲示板でお伺いしてよいのかわかりませんが・・・)、セレナにあった、オススメのシートカバーのメーカーやブランドも教えて頂けましたら幸いです。


本体にあまり関係のない内容ですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:20229440

ナイスクチコミ!1


返信する
RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/23 13:02(1年以上前)

>chanumaさん
こんにちは。
私もシートカバーを探しているのですが、まだ新型が出た直後とあってありませんね。
仰るように純正は高いし、アニマル柄が…

C26の流用を考えているようですが、車種専用のピッタリしたカバーをお探しならやめた方が良いと思います。
2列目のシートベルトが内臓タイプとなった事やシートバックテーブル、USB電源などもありますからね。

同じ理由で取り付けも大変そうです。
ディーラーやカー用品店などでも取り付けて貰えるみたいなので工賃等交渉されてみては?
ご自身で取り付ければお金も掛からず満足度も大きいと思いますが、作業時間は5時間程度は掛かると思って下さい。

メンテナンスについてはカバーに記載があると思いますが、中性洗剤を薄めたものやシートクリーナーが一般的ではないでしょうか?

最後にオススメか分かりませんが、私はクラッツィオのシートカバーを取り付ける予定です。
発売日が11/30とかなり先になってしまいますが、ご一考ください(^^)

書込番号:20229804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2016/09/23 15:23(1年以上前)

>RN6toC27さん
早速のお返事ありがとうございます。
やはり旧型仕様のものは辞めておいたほうがよさそうですね。

クラッツィオのサイトを拝見させていただきました。C27仕様対応のものは11月30日発売なのですね!ホームページをみても見つけることができず・・・

販売開始を待ちたいところですね^_^

ありがとうございます。

書込番号:20230098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2016/09/24 00:22(1年以上前)

便乗質問申し訳ないですが、快適パックのテーブル回避したカバーもでるんですかね?

書込番号:20231806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/24 06:19(1年以上前)

>ぁぃゃーさん
C26にもテーブルはありましたが、カバー取付の際は一旦テーブルを外してから装着します。

ただ今回は加えてUSB電源がありますからね…自身で切り込みを入れる必要があるかもしれません。

書込番号:20232100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2016/09/27 14:43(1年以上前)

>RN6toC27さん
クラッツィオの新製品(C27対応のシートカバー)、11月30日販売(予約)があるのを確認しました。
公式ホームページではなく、ネットショッピングサイト(代理店)のところで見つけました。

一般的には、純正でないシートカバーを購入した時は、自分でつける(つけることができる?)ものなのでしょうか。
イスを外して云々・・・で、ネットでは5時間ぐらいかかったとカキコミされている方もおられました。
ディーラーにお願いすれば、外部品でも取り付けてもらえるものなのでしょうか。

また、取り付け・取り外しに時間がかかる場合、定期的に外して掃除・洗濯する、ということが億劫になってしまい、結果的に一度つけたらずっとかぶせっぱなし状態になってしまうような気がするのですが
やはりカバーですから、定期的に外して掃除・除湿(?)などするべきなのでしょうか。

経験が無いものですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:20242691

ナイスクチコミ!2


RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/27 19:20(1年以上前)

>chanumaさん
外部品(社外品)をディーラーで取り付けてもらう事自体は可能だと思います。サービスで取り付けて貰える可能性もありますが、シートカバーは大変なので工賃を取られる事が多いでしょう(工賃も比較的高め)。
こちらは実際に確認をされた方が確かですね。
他にもオートバックスなどカー用品店でもやってくれるみたいです。

自分で取り付ける場合は、5時間位掛かると思った方がいいです(~_~;)
シートを取り外すのではなく、座面と背面の隙間からカバーを引っ張り出すイメージです。コツを掴むとサクサク出来るようになるので、まずは簡単な3列目からをお勧めします。
ただセレナの場合はスマートマルチセンターシートやテーブルなどがあるため、難易度は高いと思います。
あとは1日でやろうと思うのではなく、数回に分けた方が精神的にも良さそうです。

掃除については基本的に掃除機掛けや拭き上げが主だと思います。
取り外して掃除なんて、想像しただけで…

書込番号:20243333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2016/09/28 10:56(1年以上前)

>RN6toC27さん
ありがとうございます。
やっぱり取り付けに5時間、ですか・・・(;_;)
メンテナンス(掃除)のために、定期的に取り外して掃除、というのは、現実的には難しく、
となると、カバーは一度つけたら事実上つけっぱなしになる、と考えておいたほうがよさそうですかね・・・

メーカー純正でないものであれば、2-3万でも購入できそうですが、仮に工賃も同じくらいの値段するとなると、取り付けを依頼する意欲も薄れそうです・・・

個人的には、頑張って自分で何日かに分けてでも取り付けをやってみるかどうか、というところかなと思いました。


ありがとうございました。

書込番号:20245386

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2016/09/28 16:14(1年以上前)

本日、クラッツィオのサイトをみたら、新型セレナ対応のシートカバーがupdateされていました。

ただ、サイドエアバッグにはたいおうしていない、とのこと。
この場合、サイドエアバックをつけた車には、カバーはかけないほうがよい、ということになりますでしょうか(危険でしょうか)。

また、待っていれば、後日、サイドエアバッグ対応のものが追加で販売されるものでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20246123

ナイスクチコミ!0


RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/28 17:57(1年以上前)

>chanumaさん
確認しました。
サイドエアバッグは不可との事なので、やめておいた方がいいですね。

対応グレードがG系のみになっていますので、追加される可能性は高いと思います。
ただそちらがサイドエアバッグ対応かと問われると怪しいですね〜。

続報を待つしかなさそうです。

書込番号:20246346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takayuzuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/05 07:18(1年以上前)

クラッツィオのシートカバーですけどサイドエアバッグ対応可になりましたね。
自分もどうしようか考えてましたがサイドエアバッグ装置可になりましたので購入します。
納車待ちですけど…

書込番号:20266601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2016/10/05 13:22(1年以上前)

>takayuzuさん
本日、クラッツィオの公式サイト確認すると、サイドエアバッグ対応不可→◯ に変わっていました。
これで安心しました。

しかし、プレミアムインテリア付きは対応していない、ともありました。
個人的には、プレミアムインテリアはつける予定はないですが、
先日のディーラーの話では、プレミアムインテリア 有/無の差について
プレミアムインテリアはせいぜいシートの材質(中身のクッションは一緒)と色が違うくらい、座り心地等は変わらない、という話でした。
それでも対応不可のことがあるのでしょうか。少し気になりました。

また3列目スライド無し車、が対応不可となっておりました。
3列目スライド機能は付ける予定ですが、特にシートカバーつけて跳ね上げやスライドに問題はないと思っていてよいでしょうか。

対応不可の内容が変わったら変わったで少し気になってしまいお伺いさせていただきました。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:20267384

ナイスクチコミ!1


takayuzuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/05 14:51(1年以上前)

>chanumaさん
クラッツィオのシートカバーなので3列目跳ね上げとスライドは問題ないと思います。
使えないのであればカバー装着後使用不可と記載があると思いますので、そのような心配は自分はしてないです。
サイドエアバッグだけが購入しようか引っかかってましたので…

自分はシートカバーはクラッツィオ以外の購入は考えてません。
前に1回他社のカバーも購入しましたがクラッツィオに買い替えました。

自分は本日注文しました。納期の連絡はまだですが…
セレナの納車は今月末なので楽しみです。

書込番号:20267549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,468物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,468物件)