日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信9

お気に入りに追加

標準

プロパイロット

2016/08/29 10:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:387件 セレナ 2016年モデルの満足度2

プロパイロットは2018年複数車線対応、
2020年市内対応となってますが、
ソフトで対応は無理ですよね。
2年ごとで大幅な進化。
聞かれた方いますか?

本当の自動運転希望の方はオリンピックまで待つ方が
吉でしょうかね。
個人的には高速道路完全自動運転がほしいですね。
旅行の帰り道。自動で安全に。

書込番号:20153230

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/29 11:09(1年以上前)

>個人的には高速道路完全自動運転がほしいですね。
旅行の帰り道。自動で安全に。

連休の高速道路の渋滞をニュースで見ると何もクルマで行かなくても公共交通機関の方が楽だし安全だと思いますがどうでしょう?
私はドライバーでありたいけど運転手じゃイヤですね。

書込番号:20153250

ナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/08/29 11:22(1年以上前)

俺のばあちゃんは

はとバスな自動運転で目的地だけどな。

しかも、新宿に住んでるから、
ほぼドア ツー ドア。

書込番号:20153283

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/29 11:59(1年以上前)

プロパイロットはバージョンアップは無理だと聞きました。それできたらセレナ売れないでしょうね。できたら嬉しいですし出来そうな気もないですけどね〜。

書込番号:20153346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/08/29 13:01(1年以上前)

複数車線には横、後ろのカメラ。
市街地にはレーザーセンサーと、複数のセンサー追加が必要ですのでソフトウェアアップデートでは無理です。
物理的に多数のセンサーを追加するので、セレナ用程度の値段でも実現できないでしょうね。

書込番号:20153516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/08/29 13:29(1年以上前)

電車でいいんじゃね?

書込番号:20153575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/08/29 18:32(1年以上前)

自動運転って操作しないけど状況は見てなければいけないって状態で、かえって疲れそう・・・

書込番号:20154116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 19:26(1年以上前)

>norimonobakaさん


そーなんです、

それをおれも、言いたかったんです(笑)

プロパイロット
楽、楽、楽っていいこと
たくさん聞きますが
気がつかれそうですよね。

万一ってことありますもんね!

書込番号:20154250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/29 19:28(1年以上前)

試乗しましたが、ハンドル操作は一般道ではバイパスとかでないと作動しない(ハンドルマークが緑にならない)ので、この状態では渋滞時に楽ができる車間制御のオートドライブかなって思います。

オートパイロットスイッチを入れて速度を設定、車間距離を選択後は前走車が止まれば止まるし、直ぐ再発進する時は自動です。

3秒以上停止していると、再発進時には設定速度の呼び出しスイッチ(RESだったかな)を押せば追従を再開します。

(高速道路等でハンドル操作までの自動運転状態を体験すれば印象が変わるかもしれません)

セールス氏によりますと、プロパイロットは2年ごとで大幅な進化を歩む様です。

ですが、セレナが2年毎に・・・ではなく、モデルチェンジする別車種に随時採用の可能性が高いのではないでしょうか?

書込番号:20154254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/30 11:39(1年以上前)

自動運転を本格的にやろうとすると、少なくともソナーセンサーの追加、より遠くまで検知できるレーダーが必要です。
1000万円級のテスラのように全部アリアリで搭載しておけばソフトアップグレードも可能でしょうけど、
500万円以下のクルマでは厳しいでしょうね。。

個人的には、フロントカメラのみでプロパイロットを出すとは思わなかったです。ある意味、驚きました。

書込番号:20155947

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外ナビ等

2016/08/29 07:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 sho1983さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
セレナ購入を検討しておます。値引きも少なく、
現車A3の純正ナビが極めて使い勝手が悪い経緯もあり、
社外品(ナビ、後部座席モニター、コーティング)を検討しております。

初めて社外品を検討するので教えて頂きたいのですが、
@2DIN,9インチというカテゴリーのものは原則設置できるということですか?他に考慮すべき項目はありすか?
Aセレナ側の機能で制限がでることはありますでしょうか?
(必要な情報が映せないなど)

また皆様が検討されている社外ナビ、後部座席モニター、コーティング等ありましたら是非参考にさせて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:20152870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/29 08:18(1年以上前)

まだ、各ナビメーカーが8インチ以上の車種専用枠を発売してないと思いますが、少し待てば発売されて対応されるのではないでしょうか。パネルのスペースは十分にありますし。

オーディオレスで納車される時の枠は純正7インチ仕様だと思いますし、純正9インチナビはナビと枠のパネルが一体化している専用設計みたいに見えるので、枠だけという部品は存在しないと思えます。

書込番号:20152919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/29 08:32(1年以上前)

9インチの社外ナビは現状は取付出来ません
新型車の発売後6ヶ月位しないと、社外ナビ各社から対応モデルが出ない為です

自身で加工してとか工夫するのならば取付出来るとは思いますが
ポン付け出来ないので、量販店ではやってぐれません

大画面の社外ナビを考えているのでしたら、新車の購入は半年位様子見された方が良いでしょうね。

書込番号:20152941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sho1983さん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/29 14:40(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
もう少しでどや顔でナビはいらんとか言うところでした。
聞いておいてほんとよかった。大変勉強になりました。

書込番号:20153700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 23:05(1年以上前)

9インチナビで取り付けを検討したのがパナソニック ストラーダCN-F1D http://kakaku.com/item/K0000867218/ です。
専用枠も要らなそうでしたが、適合表には可否の記載なく、すぐに車の欲しかった自分は取り付け断念しました。

書込番号:20155001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 23:22(1年以上前)

F1Dは、今回の日産の専用ナビMM516と中身一緒ですよ。というかパナソニックがガワを専用開発して日産に純正品として納品してる感じです。
また、市販の変換キットを使えばF1Dをセレナに取り付けることも可能です。不安ならオートバックスとか行けばおしえてくれますので、まだ遅くなければ選択肢として検討してみるといいかもしれません。
見た目は日産純正のほうがすっきりしてデザインもきれいですが、値段や後でいじることがあるならF1Dや他社ナビのほうがいいでしょうね。

書込番号:20155044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 23:41(1年以上前)

>とむきゃっと20さん
情報ありがとうございます。
MM516と同じものだったんですね。
ちょっと検討してみたいと思います。

書込番号:20155091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/30 06:29(1年以上前)

>グランブル01さん

パナのCN-F1Dと純正MM516D-Lは同じ物ではありませんよ
9インチでブルーレイ再生可能な点と基本は同じと思われますが
Apple CarPlayやカーウイングスの通信機付やらで純正の方が高性能に思えます(価格も高いですけど)

パナのCN-F1Dは2DINナビが取り付け可能な車種なら基本取付可能です(物理的に液晶が邪魔になる車種には不可)
新型セレナは発売されたばかりなので対応表に無いのは当然です(半年もすれば対応表に載ると思います)。

書込番号:20155461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/30 22:53(1年以上前)

>北に住んでいますさん
すみません、言葉足らずで誤解を招きました&補足ありがとうございました。たしかにカーウィングス通信などの追加機能ありましたよね。しかしほんと純正は高い。

書込番号:20157586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ110

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタから日産へ

2016/08/29 00:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:90件

70ウォクシーから27セレナに(ライダー)7月24日注文。さてさっそく試乗。第一印象運転席に座った感じは(すいません心して下さい)足元狭い?トヨタセラ?希少な感じ!私40後半の者ですけれどバトルシフト的なギアがない?(すいませんハシリヤ)けど落ち着かなきゃパパだもん。納車楽しみです。

書込番号:20152505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/29 01:08(1年以上前)

ご成約おめでとう御座います。

納車が楽しみですね。

ライダーの納期ってどんな感じなんですか?

7月24日注文ですと9月中の納車なのでしょうか?

書込番号:20152557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件

2016/08/29 01:26(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ご返信ありがとうございます。納車はやはり一度オーテックにやっつけ仕事ですので10月初めと言った感じです。マフラーエアロなどHKSと走り屋にはたまらんメーカーですね。日産は男心をクスグリますね。やっぱり東京のメーカーなのね。嬉しい(ミーハー)田舎者です。

書込番号:20152580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/29 07:29(1年以上前)

>日産は男心をクスグリますね。やっぱり東京のメーカーなのね。

日産のクルマに乗っていてこういうのも何ですけど、既に都落ちした外資系メーカーだし横浜なんて地元から見ればただの港町ですよ(笑)。開発なんて厚木の山の中..。

書込番号:20152844

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2016/08/29 09:53(1年以上前)

チョイスは難しいかも知れませんけどね、日産はエアロでとても映える?ね、化粧映えするとかかなぁ?

書込番号:20153082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/29 09:59(1年以上前)

今のノアヴォクも運転席が狭いってカキコミありますよ
パドルシフトに至っては現在のトヨタ車は全滅でしょ
レクサスか86くらいじゃない、残ってるの
そういう意味ではトヨタ車へ右へ倣いなのかな(コスト削減)

書込番号:20153098

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 10:10(1年以上前)

それを言い始めると、トヨタは愛知の森の中で開発だし、ホンダも埼玉の辺境の地。国内の自動車会社で街中に開発拠点があるとこは存在してないかもですね。
電気製品とかと違って、ある程度の土地がないとできないんでしょうかね。

書込番号:20153124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/29 19:20(1年以上前)

個人的にはノアボクの方が足元狭いです。
特に左足元の奥行が狭いです。
これが原因でノアボクは候補から落ちました。

書込番号:20154240

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 19:27(1年以上前)

セレナ
ヴォクシー

メリット
デメリット
ぜひお聞かせくださいね!(笑)

書込番号:20154251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/29 19:45(1年以上前)

周囲の方はHSを購入で、納期も9月末と言ってました。

他の方も同様に8月初旬契約の方は9月と仰るかたが多かったです。

やはりオーテックの持ち込み登録がネックといった所かもしれませんね。

納車が待ち遠しい時期かと思いますが、カタログ眺めながら楽しみに待って下さいね。

書込番号:20154310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件

2016/08/29 21:14(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。最初から日産と言えばライダーと決めていましたので。ある意味あこがれがかなった所ですね。コンプリートですかね。

書込番号:20154582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2016/09/04 23:24(1年以上前)

あぁーあ、納車は分からない?のテル。キャンセル多そう?それを待ってた人いるかもね。

書込番号:20171895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2016/09/12 14:27(1年以上前)

セレナのライダー見たとき、初代前期のVOXYを丸くした感じに見えました。
ヘッドライト間をつなぐビレットグリル。
2段分割のヘッドライト・ウインカー。
バンパー部分も横基調でフォグ部分を四角く処理。

技術の日産さん
他車にキャラ似せないでよ。
それとも技術とデザインは別?

書込番号:20194068

ナイスクチコミ!4


pandasさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/09/12 16:35(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
こんにちは。煌IIの納車待ち遠しいですね。煌IIカッコ良いですね。
自分も7月28日契約したリコールC27セレナ納車待ちです。部品が入り始めたそうなので、もうすぐかな?じゅりえ〜ったさんも早く納車になると良いですね。
うちのセレナは、ハイウェイスターでもない、ノーマルです。カミさん主体なので〜

書込番号:20194324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2016/09/16 19:04(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。確かヴォクシーは60くらいがそうですね。(ひょとしてデザイナーをよその会社から頼んでる。)

書込番号:20206617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2016/09/16 19:29(1年以上前)

>pandasさん
ありがとうございます。私と同じ契約時ですね。まだなんの音沙汰ないけど遅れるとだけ伝えてはっきりしませんネ。誰よりも早く乗りたいって気持ちなんですけどね。

書込番号:20206700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ226

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:19件 セレナ 2016年モデルの満足度5

セレナの購入を検討しており、どのグレードにしようか悩んでいます。
まずは、ハイウェイスターかノーマルのどちらを購入するか決めようと思い投稿しました。
新型のハイウェイスターとノーマルの違いは4点ほど
思ってます。
1.見た目
2.サスペンション
※乗り心地や運転でどれだけ違いが
あるのか興味あるので両方試乗した方の
感想を伺いたい
3.標準シート生地の違い
4.リセールの値段
※額がどれくらい違うのか気になります
5.タイヤサイズがハイウェイスターの場合
16インチを選択可能

他にこういう違いもあるとか、ここは間違っている等
教えていただければと思います。

書込番号:20150432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/28 11:40(1年以上前)

>ごっつごつごつさん
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/index_sp.html
セレナ公式サイトです。

書込番号:20150541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/28 12:08(1年以上前)

ハンズフリースライドドアはハイウェイスターにしかつかないので、まずはハンズフリーにするかどうかだけは先に決めたほうがいいと思いますよ。

書込番号:20150625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/28 12:38(1年以上前)

大きな違いは見た目ですね。エアロの有無とホイールだと思います。また標準車は16インチだけではなく、ハンズフリーオートスライドドアも選択できないようです。とりあえず実車を見て確認してみるのが良いと思います。

また、リセールにもかなり差が出ると思いますよ。セレナに限らず、ノア、ヴォクシー等もスポーティーグレードは標準車よりも高査定ですからね。迷われているのでしたらハイウェイスターにされた方が良いと思います。

書込番号:20150702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


常盤軒さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/28 12:59(1年以上前)

見た目と関係しますが、標準車は全幅が1695o、HSは外装パーツがついている分
大きくなり全幅1740oとなりますのでそれぞれ5ナンバー車と3ナンバー車になります。

税金等は変わりませんが、一部の駐車場では3ナンバー車では入庫を断られる場合も
ありますので参考までに

書込番号:20150752

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/28 18:01(1年以上前)

私も同じく毎日悩んでおり、他の方の書き込みを参考にさせてもらいます。

ちなみに私は以下のように考えたりもしてます。

>ハンズフリードア
新しい機能だけど、ボタンが押せないくらい両手がふさがってシチュエーションってのが思いつかないので必要ないかなと。
子供抱っこしててもボタンくらい押せますし。

>エアロ
HSの白を見て、正直にかっこいいなと思います。
20代のイケイケだったらこれ1択だったかもしれませんが、もう家族のいるいい年のオッサンだし、大人しい外観でよいかなと。
今自分がやるべきことは、人の目を気にしたりすることよりも、ミニバンに乗って家族と出かけて楽しむことが重要かなと考えてます。

ネックとなっているのが幅よりも全長で、ノーマルが4690mmで、HSが4770mmとなっており、80mm長くなります。
コンパクトカーからの乗り換えなので、私は運転が大得意なので良いですが、ヘタクソな妻が運転した時に、スーパーの駐車場等でその差がどう響いてくるかが気になります。まあ、HSでこする時はノーマルでこするかもしれませんが…。

>足回り
試乗できてませんが、おそらくノーマルは柔らかいのかと予想してます。キャンプとかいくので山道のクネクネはやばいのかなー。
気に入らない場合は、最悪、ヤフオクでHSの純正サスペンションをゲットして自分で取り替えようかと考えてます。

>ハンドルやアルミホイール
まあ見た目なので…。エアロと同じ考えです。

>リセール
購入価格で20万円くらい変わりますよね。
もちろんHSの方がリセールが高くなると私も思いますが、10年以上は乗って乗りつぶすつもりでいるので、あまり関係ないですよね。
逆に10年乗るなら20万円の差なんて誤差みたいなものかもしれませんね。

書込番号:20151344

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/28 18:16(1年以上前)

私は、見た目とリーセルでHSにしました。
残価設定だと、かなりHSの方が高いようですよ。
ノーマルの見た目も悪くないと思いますが、私はHSが気に入りました。
確かにハンズフリーはHSしかついていないので、気になるところですね。
結局は、自分の中で、優先順位だと思いますよ!
私は、プロパイロットエディションはつけたいと思っていましたが、アラウンドビューモニターや、スマートルームミラーはいいかなと思っていたので、HSのプロパイエディションを選んだので、ノーマルにセーフティBをつけるよりはお得感があると思っています。

書込番号:20151372

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/28 20:50(1年以上前)

みなさん
いろいろなご意見ありがとうございます。
現在タントに乗っておりスライドドアを開けるのに不便さを感じないので
ハンズフリードアは不要と考えてます。
ハイウェイスター専用サスペンション気になりますね。
調べたら日産本社のグローバルギャラリーで今、全タイプが乗れるみたいなので
乗り比べてみたいと思います。
4,5年後にプロパイロットがもっと良くなったときに
買い替えもあるかもしれないし,ハイウェイスターに購入が傾いています。

みなさんの意見を参考にネットでセレナのカタログをダウンロードし
検討したところ今のところ下記構成で購入を考えていこう
と思います。
ハイウェイスター2WD
・ブリリアントホワイトパール(太陽の 熱がこもらなさそう)
・オートデュアルエアコン(後ろの人も快適にするため)
・寒冷地仕様(レンタカーでシートヒータの車に乗ったところ快適だったので)
・セーフティパックB(帰省で東京から九州に移動することがあるので高速移動が楽になる
ことを期待。妻が運転苦手なのでパーキングアシスト、MOD等が運転の
補助になることも期待)
・ベーシックパック
・快適パック
・プレミアムインテリア(見た目的にいいので、実際に確認)
・ナビ取付パッケージ(楽ナビと接続できることを今後調べた上で可能なら付ける)
・ETC

書込番号:20151758

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2016/08/29 16:10(1年以上前)

楽ナビ付けられますよ(*^-^)ノ 

書込番号:20153842

ナイスクチコミ!15


yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/29 22:08(1年以上前)

寒冷地仕様にしても「前席クイックコンフォートヒーター付シート」ついてこないですよ、私も契約後に気が付きました・・・

書込番号:20154794

ナイスクチコミ!9


pandasさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/08/29 22:48(1年以上前)

寒冷地仕様は、前席シートヒーターのある無しが選べるのが良いと思います。うちは、無しを選びました。シートヒーターは、皮シート以外は要らないと思います。逆に、革シートには必須なので、前席だけでなく最低4席、後部座席にも必須です。自分の車は革シートが標準なのにシートヒーターが付いて無いしオプションにも無いので、社外品で4席分ディーラーに付けてもらいました。冬暖かくてバッチリでした。オープンカーですし。自分の判断では、ファブリックシートにシートヒーターは不要です。どうしても乗車時の快適性を求めるなら、エンジンスターターでエアコンかかるようにすれば解決ですよ。

書込番号:20154938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/29 23:05(1年以上前)

>ちょこじろうさん
楽ナビ付けられるのですね!
ありがとうございます。 ディーラーに付けてもらえるよう交渉します!

>yoshi511さん
>pandasさん
シートヒーターの情報ありがとうございます!
あのジワジワ〜っと暖かくなる感じが大好きなんで、皮シートじゃなくても
取付たいと思います。

書込番号:20154998

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/30 07:19(1年以上前)

ハイウェイスター(16インチ)とノーマルでは、最小回転半径が違います。

ハイウェイスターの5.7メートルだと、思いのほかハンドルが切れません。

イメージは、5.5メートルまでは普通、5.6メートルを超えると乗りづらい印象です。

書込番号:20155531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/30 22:36(1年以上前)

>新大宮バイパスさん
タイヤのご指摘ありがとうございます。
自宅の駐車場が奥まったとこですので最小回転半径は小さい程、
好ましいです。なのでハイウェイスターはデフォルトの15インチの
ままで購入を検討したいと思います。
※ハイウェイスターGは16インチが標準のようですね

書込番号:20157506

ナイスクチコミ!8


RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/31 06:39(1年以上前)

>ごっつごつごつさん
HSの15インチを検討中との事で1点ご注意を

今回のセレナHSには助手席側のオートスライドドアすらありません(両側とも手動)。
仮にオート機構が欲しく、OP追加する場合、ハンズフリースライドドアとなり、16インチアルミとのセットとなっています。

すなわち、ご希望の15インチにするには、オート機構は付けられないということになります。

4WDの場合は15インチのままですが…

書込番号:20158174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/31 07:49(1年以上前)

>RN6toC27さん
見積もりサイトでは存在しませんが、ディーラーで貰ったカタログの料金表には、15インチアルミのまま両側ハンズフリーオートスライドにできるオプションセットが載っていますね。

書込番号:20158267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/31 08:16(1年以上前)

>★どなどなさん
そうなんですね。
私もディーラーから貰ったオプションリスト、公式サイトの見積もり・装備表から確認したのですが…

一度ディーラーで確認した方が良さそうですね。

書込番号:20158320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/01 13:29(1年以上前)

>RN6toC27さん
>★どなどなさん
タイヤやスライドの情報ありがとうございます。
見落とし結構ありますね。

オートスライドたしかにカタログみると標準でついてないですね。 c26に比べ結構価格が高くなっているのでせめて片方(助手席側)に標準でつけてほしいですね

タイヤも15インチが良いのでディーラに確認してみます。

書込番号:20161487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HS-GプロパイかHS+OPどちらを選びますか?

2016/08/27 11:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:214件

先日、新型セレナを試乗しました。試乗車はHS-Gプロパイエディションでプレミアムインテリア装着車でした。家に帰ってからじっくりとカタログを見て思ったのですが、HSとHS-Gプロパイエディションは車両本体価格の差額は51万円程です。そして、HSにHS-Gプロパイエディションと同等のOP(LEDヘッドライト、ハンズフリースライドドア、16
インチアルミ、快適パック、寒冷地仕様オートデュアルエアコン、セーフティパックB)を装着した場合、OP総額は取得税を含めて55万5千円です。(プラズマクラスターとピアノ調フィニッシャーのみ装着不可)

この時点で価格差は4万円弱ですが、セーフティパックBにはHS-Gプロパイには非装着のスマートルームミラー、インテリジェントパーキングアシスト、アラウンドビューモニターが装備されています。しかも、HS-Gプロパイはナビと同時にバックカメラ(DOPで約4万円)を装着しますと、HS-GプロパイとHS+OPの価格はほぼ同額になります。

結論を申しますと、HS-Gプロパイエディションを購入するのであれば、HS+OPにした方が圧倒的にお得の様な気がするのですが、皆様はどうお考えでしょうか?

長くなってしまいましたが宜しくお願いします。



書込番号:20147657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/27 12:54(1年以上前)

今しか買えないプロパイエディションが良いかな。
リセールも高くなりそうな予感。

書込番号:20147927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 13:45(1年以上前)

何が欲しいのかによりお買い得かは変わりそうですが、私も安全系フルスペックにしたかったのでHSにOP追加が一番お買い得だと判断して契約しましたよ。
プロパイエディションは半年間の限定車ではあるものの、アラウンドビューがつけられないのが厳しいですね。これにしかないオプションはないので、リセールも劇的に変わるとは思えません。
アラウンドビューは一度体験すると離脱が困難なほど便利ですので、HSにセフパBのOPをお勧めします。

書込番号:20148035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/08/27 15:11(1年以上前)

>yokkunyokkunさん
↑に同意見です。
アラウンドモニターがプロパイロットエディションに装着できないのと、C27のアラウンドはナビ画面表示ではなくていいので、抱き合わせMDPが多く付きますが
>HSにセフパBのOPをお勧めします
こちらがあと快適パック+寒冷地仕様+LEDライト
たぶんハンズフリースライドドア(助手席追加)+16インチアルミも必須になるでしょうな?
上記で2WD HS ホワイトパールにした場合に車両価は、¥3.198.960−になります。

書込番号:20148221

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/27 16:28(1年以上前)

セールス氏によりますと、車を査定等で評価する時に、基本になるのがグレードだそうです。

グレードで基本価格が決まって、後は色や走行距離などで加点したり減点したりするらしいです。

幾ら装備が同じであっても基本グレードが低いとその差が埋まる事は無いので価格が同等なら上位グレードを購入した方が良い事になります。

HS-GとHS+OPの比較はこれに当ります。

例外として、スポーツグレードとラグジュアリーグレードとの比較の場合、下位グレードであるスポーツグレードの評価が上がる事がありますので、その辺りは前期モデルの中古車相場の動向などを見てご判断下さい。

ご参考まで。

書込番号:20148390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件

2016/08/27 16:50(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。やはりアラウンドビューが付いていた方が便利でいいですよね。

teddy bear 2009様

私も査定する時に差が出るのではないかと思っていました。ですがこれは短期間で売却する際には影響すると思いますが、今回は長期間乗る予定ですのでそこまで影響は出ないと考えています。また、やはりアラウンドビューモニターは捨て難いですね。現行アルファードでも装着してましたがとても便利でした。

書込番号:20148457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/27 20:17(1年以上前)

自分は過去に下位グレードに装備追加で自己満足していた頃があり、売却時に損した経験があった為、皆さんが同じ目に合わぬ様にと紹介させて頂いたまでですが、長期所有が前提でしたら下位グレードに装備満載も有かもしれませんね。

いろんなケースが有る事は理解できますので、私の場合極力ご参考までとさせて頂いております。

当然ですが、最終判断はお任せします。

書込番号:20148979

ナイスクチコミ!4


370GTspさん
クチコミ投稿数:56件

2016/08/28 20:54(1年以上前)

私の場合はHSーGが気に入ったのですが4WDが選べなかったのでHS 4WDにフルオプションを付けました

書込番号:20151767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

ストロングハイブリッド発売予定は

2016/08/27 09:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 126kさん
クチコミ投稿数:33件

いよいよ新型が発売となりましたが、ストロングハイブリッド発売予定はどうなんでしょうか?
ディーラーから情報キャッチされている方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:20147399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2016/08/27 19:20(1年以上前)

>126kさん
本日、ディーラーにて聞いてみましたが、「その様な話は聞いていない」とのことでした。
出始めですし、買い控えを生む情報を出すメリットは無いかなと思います。

来年には、ステップワゴンハイブリッドが出るとの噂もありますので、セレナのハイブリッド投入はその前後になるのではないかと。
どこのメーカーでも良いので、ライバルに動きがあれば値引き拡大の材料となるのでありがたいですね。

しかし、見積もりをもらいましたが、なかなかに高額なものでした。
プロパイロットの性能とカタログ表紙のアングルを見るとライバルはオデッセイなのかもしれません。
高いと思っていたオデッセイのガソリン車の方が遥かに安いです。

書込番号:20148860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/27 20:27(1年以上前)

以前ディーラーで聞いた内容では、1年遅れでハイブリッドが出ると聞いています。

ただ、現行のSハイブリッドの燃費と比較して大差が有るかは出てみないと解りません。

一般的な例では、価格差を埋めるためには相当距離を走らないといけないってケースも想定されますので、現時点ここは賭けですね。

書込番号:20148999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/27 21:20(1年以上前)

C27今日試乗しましたが、とても良かった。
インテリアのまとめ方が素晴らしい。
帰りの自分のRP1が、何とも貧相に…
レンジエクステンダーでたら、真っ先に
乗換ます!

書込番号:20149130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 126kさん
クチコミ投稿数:33件

2016/08/28 09:54(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。やはりまだまだ未定なんですね。1年以内には出てくれればと思ってます。レンジエクステンダーとても楽しみで期待しています。

書込番号:20150280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/08/28 10:30(1年以上前)

ストロングは新車効果が薄れてからでしょう。
まぁ、マイルドでも400万越えですから、
これ以上高くなると売れなくなるような。

マイナーあたりでしょうね
3年後かな

書込番号:20150362

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2016/08/28 21:40(1年以上前)

確か来年の1月頃とか雑誌にあったような。ディーラーの営業さんもそんな話に乗ってましたから、来年早々なのでは?

書込番号:20151920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,619物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,619物件)