セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,917物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 3 | 2020年6月13日 21:39 | |
| 12 | 9 | 2020年6月11日 11:07 | |
| 43 | 7 | 2020年6月3日 20:28 | |
| 37 | 9 | 2020年5月11日 22:23 | |
| 48 | 11 | 2020年4月19日 18:28 | |
| 4 | 3 | 2020年4月11日 16:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
見積もり査定お願いします。
営業さんからは、添付の見積もりを現金一括でもローンでも350万と言われています。(39万値引き)
下取りはまだ不明ですが、12年落ちのボロボロのフリード なので、期待していません。
まだ値引き交渉の余地はありますでしょうか。
また、オプション等で不要なものはありますでしょうか。
プレミアムコートとメンテプロパックは皆さんつけられてるのでしょうか。
車にあまり詳しくなく、皆様のアドバイスを頂けると助かります。
書込番号:23461243 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
過去スレ見て参考にしてください。
十分過ぎるほど情報は出ています。
ま、車両価格の10%とDOP総額の20%を足した額を値引きの目安としてください。
10年20年も前から車雑誌などで言われてきた数字です。
ご自身で計算してみて、目安を超えたかどうかでもっと頑張るか妥協するか検討してください。
また不要なオプション?
必要と思った物付けたんでしょ?
他人にどうこう言う資格はありません。
ただコーティングや窓の撥水加工は個人的に無くても全然問題なし。
骨董品で資産にするくらいの代物なら考えますが、車なんて消耗品、必要ならホームセンターで売ってる簡易的なもの使います。
またメンテパック。
色々行動するならディーラーでの整備より安く済ませることはできますが、その行動が手間と考えるならディーラーでのメンテパックが無難です。
書込番号:23461327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
肝心のディーラーオプションの個別価格が見えないので何とも言えません。
個人的にはディーラーのコーティングは価格が高く効果を持続させるには定期的にメンテキットの使用が必要になるので不要ではないかと思います。メンテパックは都度費用を払わないように思えますがその分点検時の見積りでお勧めオプションを追加するように勧めてきますのでご利用は計画的に。
値引きに関しては何とも言えません。多ければ多いほどいいのは当然ですが預けた愛車を傷つけられたなんて話もよく聞きます。
結局担当者と技術者がきちんとしてるかどうかでしょう。幸い私の付き合ってるディーラーはどちらも満足していますので値引きはそんなに凄くはありませんが案外思い切った額も出してくれますよ。
書込番号:23461439
0点
不思議に思うんだが、ここで聞いたことをどうやって、ディーラーに話して納得させるの?
価格コムで査定されたので、もっと値引きしてって言うの?
誰か答えてくれ
書込番号:23466848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
表題の件、東京日産と日産プリンス西東京と代表者違いの会社が御座います。
しかし、会社の所在地は同様且つ、日産プリンスの会社情報では、
日産東京販売ホールディングス配下となっております。
この2社ってこの日産東京ホールディングス配下の会社なのでしょうか?
セレナの見積もりで会社間値引き交渉を持ち込もうとしていますが、
母体一緒なら出来ないなと思い質問した次第です。
すみませんが、ご存じの方、本件についてのコメント頂けると助かります。
※今までトヨタで今回初日産を検討している次第です。
2点
>この2社ってこの日産東京ホールディングス配下の会社なのでしょうか?
そのようです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9
資産管理上のけいれつですので販売会社としては別なので交渉する価値はあると思います。
書込番号:23459995
![]()
0点
そうだとしても、知らないフリして突撃するけどな。
店舗毎の成績あるだろうし店長決済もそれぞれだろうし。
行動してダメだったのなら諦めるけど、ネットで確認しただけで行動もせず諦める事はしない。
うちの地元もトヨペットとネッツが同系列。
地元でも知らない人は知らないと思う。
書込番号:23460079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>秋味大好きです。さん
以前、娘の車ラパン購入時、最初にいったスズキA店の担当者がイマイチ反応が悪く、次に行ったスズキB店(同じ会社)の担当者とは話が合いそうだったので、正直に先日A店の担当者に見積もり依頼したのですが問題ありますか?と確認すると、問題ありません と言われ、この方から購入しました。
もし、心配なら正直に問題あるかないか確認したら如何ですか?後でトラブルになっても困りますから。
書込番号:23460490 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>秋味大好きです。さん
確かにホールディングスのホームページに両方の会社名があるので、どちらで買ってもホールディングスとして1台の売り上げでしょう。
ですが、現時点で別会社なので、販売数の勝負はしていると思います。
何も知らなかった体で両方から見積もりもらっていいんじゃないですかね?
で、「え?ねびき同じなの?」って聞いて「ホールディングスなので〜」って言われたら仕方ないてすね。
書込番号:23460586 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>JTB48さん
回答が遅くなりすみません。
コメント有難うございました。
>資産管理上のけいれつですので販売会社としては別なので交渉する価値はあると思います。
承知しました。
別々に交渉してみます。
書込番号:23461480
0点
>RTkobapapaさん
回答が遅くなりすみません。
コメント有難うございました。
貴重な経験談をご教授頂き感謝致します。
RTkobapapaさんのおっしゃる通り、
後々面倒な事になるのも嫌ですし、また購入となると
その後の付き合いにも影響がありそうなので、
両社交渉時にそれとなく会話してみます。
アドバイス有難う御座いました。
書込番号:23461503
1点
>ku-bo-さん
回答が遅くなりすみません。
コメント有難うございました。
RTkobapapaさんのコメントさせていただきました通り、
それとなく両社で交渉している事を伝えようと思います。
アドバイス有難うございました。
書込番号:23461508
1点
>じゅりえ〜ったさん
回答が遅くなりすみません。
コメント有難うございました。
RTkobapapaさんのコメントさせて頂いた通り、
両社交渉時それとなく、担当者には伝えます。
コメント有難うございました。
書込番号:23461519
0点
本件、解決致しましたので、これにてクローズとさせて頂きます。
今週末から交渉を進めていこうと思います。
コメントくださった皆様、誠に有難う御座いました。
書込番号:23461533
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
車検に出してからか、ヘッドライトの近目がエラい高くなってしまっているようで凄く困っています。
車検に出したガソリンスタンドには光軸合わせないと車検に通らないので車検が原因ではありません。
と言われディーラーに聞いたら3000円かかるというので、自分で出来ないのかな?
と思いヘッドライトを見てみたのですが、よく分からない為分かる方いましたら教えて欲しいです。
宜しくお願いします
書込番号:23436884 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
対向車からパッシングれましたか ?
素人さんでは光軸テスターが無いと無理です。
車検に出したガソリンスタンドに申し出て再度調整してもらいましょう。
書込番号:23436954
8点
画像の白い六角の部分が調整スクリュです。
ロングドライバーなどで回します。
回す方向はヘッドライト裏側のドライバーを差し込む位置にU←→Dと刻印されてるはずです。
ただ、光軸調整はライトテスターで保安基準に定められた位置に調整しないと対向車に迷惑になってしまいます。
もっと言えば車検を行ったガソリンスタンドで光軸が高すぎると申し出てきちんと再調整してもらった方がいいですよ。
書込番号:23436980 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ヘッドランプレベライザーが0以外になっていたりしませんか?
書込番号:23439409
1点
ありがとうございます
パッシングされたりします! 対向車の人が照らされるのでずれてると思います
書込番号:23439812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます
見てみます! 無理でしたらディーラーにもっていきます
書込番号:23439814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分は定期点検で、「対向車が眩しいので下げて欲しい」と伝えました。
車検のコースに呼ばれて、光軸は正常値ですよと言われましたが、この車種は眩しい傾向があるので、少し下げますとのことでした。
んで、自分のアドバイスは、
ディーラーで、基準値の一番下のラインまで下げてもらったほうがいいと思います。
セレナのLEDライトは他の車両と比べて走行中に対向車に眩しく照らしてしまうことが多いように思います。
基準値のギリギリまで下げても十分明るいので、下げてもらってはどうでしょうか。
しかも、運転席におすわりになった状態で調整してもらってはいかがでしょうか。
もっと良くなると思います。
書込番号:23445651
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
以前セレナオーテックの事で質問した者です
まだ契約まで至っていないのですが
ネットや雑誌の情報で21年の5月頃にセレナが
フルモデルチェンジ予定との情報が載っていました
現行のC27がたしか16年に登場したので5年での
チェンジという事になります
もし今購入したら1年待たずに旧型になりますよね
皆さんでしたら現行型を購入しますか?
それとも次期型を待ちますか?
参考までにご意見お聞かせください
書込番号:23395961 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ガンラブさん
待てるなら新型の全容がわかるまで待って、比較検討します。
検討する際、直ぐ型遅れになる事は、あまり気にしないかな(^^;
書込番号:23396046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今のよりスペックダウンすることはないだろうから、待てるなら待てばいい。
ただ、その頃にはライバル車もフルモデルチェンジしてくるから選択肢は増えてる。
ま、実際買う時車両価格はさらに高くなってるだろうし、直後なら値引きも渋いから今のような40万引きは無理。
値引きがこなれてきた頃にはマイナーチェンジや一部改良など出てくるから、いつかっていいのかまた悩むんじゃない?
欲しいと思った車を欲しいと思った時に買ってね。
買うタイミングをネットで聞いてるようじゃまだまだだな。
書込番号:23396332 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
デザインの他は多少安全機能が上がる程度で車の性能は変わらないだろうと思う
オーテック希望ならFMC直後は設定されない事もあり待ちが長くなるかも
でも、その頃にはトヨタとホンダもFMC予定なので、焦って買う必要が無いなら待ちが正解かな?。
書込番号:23396361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どこ情報ですか?
マイチェンしたばかりで今の日産にフルチェンする余力はないので最低2年は無いかと。。
しても化粧直しくらいでしょうね。
書込番号:23396411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先月、現行型を注文した際に営業マンに聞くと最低2年はないって言ってましたが…
書込番号:23396445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
C27初期型乗りですが、そろそろ次期ノアが気になっています。もちろん次期セレナが早めに出てくれればかなり迷いそうです。
現状、純正ナビ案内が高速出口で分かりにくい時がある点が不満なので、次セレナ買う時は対応社外ナビが出るまで待とうとは思います。
書込番号:23396539
0点
どちらにせよ、定価は先進機能の追加やら人件費や原価率の上昇だとか言って値上がるだろうし、モデル初期は値引きも相当渋いと思うのでミドルレンジの同一グレードを取ってみても現行と次期で数十万の差額発生する可能性も否めません。
高くて良いなら次期モデルを買えばいいでしょう。また、プロパイロット2.0搭載なんて噂もチラホラ。
プロパイロット2.0は年会費が発生するので、現行プロパイロットよりも精度は良くても維持コストも上がるでしょう。
その辺と天秤にかける他ないですね。
どちらを選ぶかは質問者さん次第です。
書込番号:23397548 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆さん返信ありがとうございます
モデルチェンジの情報については「セレナ、フル
モデルチェンジ」でググると21年との記事が
結構出てきます
値引きについては確かに現行型が大きいでしょうが
技術的なブレイクスルー、例えばプロパイロットの
飛躍的な進化などももしかしたらあるのかな
等々悩ましい限りです
パソコンやテレビと同じように欲しい時が買い換え
だと思いますがこのご時世、結構大きい買い物
ですので皆さんのご意見を参考に購入計画を練って
いこうと思います
書込番号:23397704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ガンラブさん
次期セレナは5 Gなどの高速通信を掛け合わせたことにより単なる移動手段を超えたミニバンになると思います。
先日トヨタは NTT ドコモと資本提携をしていますね。
日産がどの通信会社と提携するかによって大きく方向性が変わると思います。
個人的な予想としては今から3年後の2022年後半に発表、2023年に発売されるかな。
書込番号:23398095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナを検討しています。
そこで質問です。
表題の通りVセレとGセレの装備違いを教えて下さい。
ガソリンモデルです。
カタログ送付依頼中ですが、昨今の状況からまだ届かない状況の為質問致しました。
ついでではないですが追加で質問も…お願い致します。
1 V G共デュアルエアコンは標準装備ですか?
2 V G共セカンドシートにアームレストは有りますが?
3 V G共BSMはセーフティパックBを選べは装備される?
4 V G共足でスライドが足で開閉出来る機能は装備されている?
5 V G共車速反応ドアロックは装備されている?
6 195.65 R15のスタットレスは履けますか?
カテゴリ分け出来てなくごちゃごちゃで申し訳ないですが
有識者の方、コメント頂けると助かります。
以上宜しくお願い致します。
書込番号:23340020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カタログ読んで理解できる知識レベルでネット使えるなら、HPに行って装備一覧や諸元表など見りゃいいのに。
書込番号:23340086 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
ざっくり言うとVセレクションはGに標準の装備を幾つか限定してVグレードに標準化したものです。日産は他社でもたまにテコ入れで同様のセレクショングレードを出します。ですからどちらが良いかと言えば両方見積りしてもらって安いほうで良いと思います。
参考:https://kodairashi-matome.site/?p=520#_V2-4
今はカタログにはないような?
書込番号:23340099
![]()
3点
>秋味大好きです。さん
下記のサイトでグレード間比較して、自分で確認するのがベストかと思います。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/comparison.html
ちなみに車速感応ドアロックはC26以降はないのでサードパーティーで購入して付けるしか無いです。
書込番号:23340131 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>じゅりえ〜ったさん
スマホの小さな画面では年のせいで文字が見えにくく
且つカタログが来ないため質問しました。
書込番号:23340254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>JTB48さん
コメント有難う御座います。
そうですね。両者の見積もりをしてみます。
昨今の状況から直ぐにはDに行けませんが。
書込番号:23340255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zippo1932さん
コメント有難う御座います。
比較かあったのですね。
助かりました。
書込番号:23340259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホの小さい画面が見にくいと言いながら、スマホで情報を得ようとしてるとは…
スマホだからこそ拡大等できるんですけどけね。
書込番号:23341522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>じゅりえ〜ったさん
スマホで拡大出来る事は認識済み。
質問の趣旨と違う方向になって来てるので返信不要。
加齢で文字が見にくくなる人がいるが居るって事。
今後その旨記載しますよ!
スマホの操作まで教えてくれて有難う!
書込番号:23341537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>zippo1932さん
>JTB48さん
昨日はコメント有難う御座いました。
違いについて、確認する事が出来ました。
また、昨日やっとカタログも届いたので、
そちらでも確認出来ました。
的確なコメントに感謝致します。
有難う御座いました。
本質問これで閉じさせて頂きます。
書込番号:23341548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>秋味大好きです。さん
初期のC27Gは プラズマクラスター付きエアコンとビアノ調パネルくらいしか、専用装備がありませんでしたね。
今は専用シートとスマートルームミラーが加わったと思いますよ。
書込番号:23345525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新型セレナ乗ってますさん
ご回答有難う御座います。
カタログも手元に有るので確認します。
書込番号:23348287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
オ−トデュアルエアコン車でセカンド−シ−トの足元吹き出し口は
フロントエアコン操作なんですか?
セカンドシ−ト上部はリアのエアコン操作で出来ますが、足元はフロントと連携されているので
前席でエアコンを出すとセカンドシ−トの足元も寒いと言われてしまいました。
セカンドシ−トは全部(上部・足元)リア操作だと思ってましたが違うのでしょうか?
3点
経験的にですが、フロアの下の吹き出し口を辿るとフロントの足元吹き出し口とつながってないですか?
書込番号:23332636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>テツ98さん
運転席と助手席下の吹き出し口は フロントエアコンですね。冷房時の上部吹き出し口は リアエアコンになります。
書込番号:23332653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりそうですか。
前席冷房・後席暖房にしてたら寒いと言われ変更しようとしたんですが出来なかったので・・・
ありがとうございました。
書込番号:23333052
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,611物件)
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 300.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 214.5万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
セレナ ハイウェイスターG 純正ナビ DVD再生 Bluetooth プロパイロット フリップダウンモニター 追突軽減装置 純正フロアマット 電格ミラー 両側電動スライドドア クルーズコントロール
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 300.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 214.5万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
セレナ ハイウェイスターG 純正ナビ DVD再生 Bluetooth プロパイロット フリップダウンモニター 追突軽減装置 純正フロアマット 電格ミラー 両側電動スライドドア クルーズコントロール
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.1万円
- 諸費用
- 6.7万円



















