セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,833物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2019年7月8日 19:42 | |
| 5 | 4 | 2019年7月9日 00:45 | |
| 1 | 3 | 2019年7月7日 08:17 | |
| 57 | 28 | 2024年8月14日 09:27 | |
| 6 | 8 | 2019年7月4日 07:56 | |
| 9 | 2 | 2019年6月23日 21:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
本日、定期点検でディーラーに行った際、展示車のハイウェイスターe-powerを見てびっくりしました。運転席のアームレストが、自分のセレナ(2017年式Gグレード)より太くなっていました。助手席と後席のアームレストは、自分の乗っているセレナと同じ、細いものでしたが、運転席だけ1.5倍位の太さになっていました。
いつの間にか仕様変更したのでしょうか?それとも、e-powerだけの装備でしょうか?
どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
私の年式のセレナのアームレストは細すぎて使い物になりません。もし、現在販売中のセレナの運転席用アームレストが太いものに変更になっているのならば、サービスパーツで取り寄せて取り替えたいと思っております。これまでも、色々検討して、エルグランドの2列目のアームレストを移植しようかとも考えたのですが、オプションのプレミアムインテリアにしているせいで、色が合わず断念していました。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
(ちなみに、ディーラーの担当者は、調べて折り返しますとのことでしたが、今まで色々質問したことに対して、折り返しで連絡が来ることの方が少ないので、ここで質問させてもらいます)
4点
>ikoraparkさん
e-powerは マルチセンターシートが無いので、アームレストが若干太くなっているんですよ(^_^;)(実際使わないけど)
書込番号:22783719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ikoraparkさん
ちなみに、ディーラーの担当者は、調べて折り返しますとのことでしたが、今まで色々質問したことに対して、折り返しで連絡が来ることの方が少ないので、ここで質問させてもらいます
ウケました(笑)
書込番号:22783735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ikoraparkさん
アームレストの件については
>新型セレナ乗ってますさん
のおっしゃる通りマルチセンターシートを前の座席に移動した際に干渉があるのでアームレストが細くなっています。
私は以前C25セレナに乗っていたのですが比べると随分細くなりましたよね。長時間腕を置いていると痺れるほど置き心地が悪いのでお気持ち察します。
その加減で恐らくクレームか意見が出てマルチセンターシートの無いeパワーではアームレストが太くなっているのだと思われます。
日産の営業はうちもそんな感じで良く要件を忘れてくれるので、その辺りも共感できます。
書込番号:22785299 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
マイナーチェンジのため値引きを50万円にしておりこれ以上無理と言われています。現金で購入しようと考えております。オプションを付けすぎているので削ろうとは思っていますが…
よろしくお願いします。
書込番号:22782490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色違いグラードンさん
DOP総額が約70万円と高額ですから、値引き額50万円ではMC前のセレナとしてはもう一声欲しい感じもしますね。
DOPの中に原材料費が安くて利益率が高く値引きを引き出しやすくなる約7万円の5YEARS COATが含まれている点も、もう一声欲しい理由になります。
OPを付けすぎて削ろうと考えているのなら、この5YEARS COAT削ってみては如何でしょうか。
これで値引き額50万円を堅持出来れば良い値引きと言えるかもしれませんね。
あと大きな値引きを引き出す手段として、セレナ同士の競合を行う方法があります。
これには系列の異なる日産ディーラーが存在する必要があります。
という事で色違いグラードンさんのお住まいの近くに今回見積もりを取った日産ディーラーとは別系列の日産ディーラー存在しますか?
別系列の日産ディーラーが存在する場合、まだ同士競合を行っていませんか?
まだ、同士競合を行っていないのなら、是非同士競合を行ってみて下さい。
そうすれば現状の50万円という値引き額よりも大きな値引きを引き出せる可能性もあるのではと考えています。
それでは引き続きセレナの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22782911
2点
早速行ってみます!ありがとうございました!
書込番号:22783316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5 years coat 外せたら 合格です。
書込番号:22783465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>色違いグラードンさん
ナビレコセットとベースシックパックだけで60万引いてくれたから、まだまだ余裕あると思いますよ。
あと10万のキャッシュバックは聞かれてますか?
追浜のプールにいっぱい在庫あるみたいですし、ラインも動いているみたいですから購入期限はまだまだ余裕ある様な気もします。
書込番号:22786003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
すみませんでした。
追記
ハイウェイスターvセレクションU マルーンレッド/ダイヤモンドブラックのツートン。2WD。寒冷地です。
書込番号:22781386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナc27さん
DOP総額約85万円で値引き総額約50.5万円にキャッシュバック20万円なら良い値引きを引き出されていると言えそうです。
その理由ですがセレナなら車両本体値引き28〜33万円、DOP2割引き17万円の値引き総額45〜50万円辺りが値引き目標額になるのでは考えているからです。
つまり、今回の場合はキャッシュバックを含めると実質値引き総額は約70.5万円になりますから、上記の値引き目標額を大幅に上回り良い値引き額と言えそうなのです。
ただ、良い値引きを引き出せた理由には下記のような事もありそうです。
先ずディーラーでローンを組んで割賦手数料約34万円を支払うようになっている点です。
このようなローンをディーラーで組めば、ローン会社からディーラーにバックマージンが入るので大きな値引きを引き出しやすくなるからです。
又、アルパインのナビ等の価格を高めに設定して値引きを大きく見せているようにも思えます。
参考までにアルパインのナビと後席モニターの価格コム最安値は下記の通りです。
・EX11Z-SE-AM:\208,751
https://kakaku.com/item/K0001012453/
・PXH12X-R-B:\87,871
https://kakaku.com/item/K0000877018/
・KTX-N1005VG:\21,455
https://kakaku.com/search_results/KTX-N1005VG/?sort=priceb
あとは下取り額5万円が妥当な額かどうかも気になる点です。
これについては下取り車を買取専門店数点で査定してみれば、5万円という下取り額が妥当な額かどうかある程度は分かると思います。
次に今後の交渉ですが、別系列の日産ディーラーでセレナの見積もりを取って同士競合されれば大きな値引きが引き出しやすいです。
具体的にはプリンス店とセレナを競合させてみれば、値引きの上乗せが引き出せるかもしれませんね。
ただ、上記のように既に大きな値引きを引き出されていますから、競合させようとしてもプリンス店は白旗を上げて競合に応じてくれないかもしれませんね。
以上のように良い値引きを引き出されていると言えそうなので、この条件で契約するのもありかなと思いますが如何でしょうか。
書込番号:22781662
![]()
0点
>スーパーアルテッツァさん
早速の見解回答有難う御座います!
余り欲を出さずにしたいですが、まだまだな気がしてました( ゚д゚)
あと走行中ナビTVのハーネスとガソリン満タン納車の提示がありました。
約2万強程度でしょうか?それで纏めたいと思います!
書込番号:22781754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナ c27 プロパイロットエデションのオートライトの感度がいいのか、悪いのか分かりませんが、まだ明るいのにライトが点灯します。設定で調節したのですが変わりません。皆さんのオートライトは適度に作動していますか?カミさんのN BOX は丁度よく作動します。
書込番号:22781131 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ディーラーでも調整出来ると思いますよ。担当者に聞いてみてー
書込番号:22781166
1点
>晃矢さん
はじめまして。
職場でC26乗ってますが、同じくライトが直ぐ点灯する印象ですね。
確か日産で「思いやりライト」ということで、早目点灯の設定だったかと記憶しています。
ディーラーさんで調整しても変わらなければ、そういう仕様ということで……間違ってたらごめんなさい。
書込番号:22781249 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ディーラで調整可能な項目はマニュアルに記載されてるから先に確認だな。
書込番号:22781254
1点
>まだ明るいのにライトが点灯します。
まだ明るいってのがスレ主さんの個人的な認識であるって事はないですか?(周りの車はライトを点灯し始めているとか)
もうかなり暗いのに(私の個人的な認識では)ライト点灯しない車って結構居ます
他車ですが私の車のオートライトは感度が悪く、点灯するのがかなり暗くなってからですから個人的には使えないなと思っています(調整不可)。
書込番号:22781680
7点
>晃矢さん
当方、輸入車ですが、多少の曇天やトンネルの連続する高速などで、他車より早く点灯し、逆に消灯は一番遅いですが、なんの不都合もありません。
ライト点灯は視界確保と同時に、他車の自車の存在を示す行為と思えば良いと思いますが、如何でしょうか。
書込番号:22781821
5点
>山形から眺めた鳥海山がいいさん
>ツンデレツンさん
アドバイスありがとうございます。もう時期 車検時期なのでディーラーに相談してみます。そゆうマニュアルがあるなんて知りませんでした。
書込番号:22781828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トトロ山さん
思いやりライトはがあるんですか、知らなかったです^^;朝の7時過ぎとこ夕方の4時頃ちょっとっでも暗めだと反応しちゃいます。ほんと故障かと思うくらいです。
書込番号:22781831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>晃矢さん
オートライトのセンサーがダッシュボードにあると思います
何か物を置いて遮って無いですか?
書込番号:22781832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>晃矢さん
日産車はおもいやりライトといって夕暮れ時にいち早くライトを点灯するようになっています。
"早目のライト点灯を"なんて道路の看板や電光掲示板でよく見ませんか?
それでも欧州車よりおそいくらいですが、国産車の中ではいち早く点灯します。
なんの不都合なことがあるでしょうか?
安全への取り組みの一つだと思います。
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/index.html
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/autolight/index.html
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety_light/autolightlatterpart/index.html
書込番号:22781839
![]()
7点
>晃矢さん
まだ明るいうちから点灯するのは、「思いやりライト」機能が付いているためです。
この機能を解除すれば、晃矢さんの感覚に合った点灯タイミングにセレナ側の設定で調整できるかもしれません。
ただ、「思いやりライト」機能の解除はディーラーでしか実施できませんので相談してみてはいかがでしょうか。
私は納車時にオートポジション時に機能する下記も併せて解除してもらいました。
・フォグランプをオンにするとロービームも点灯する機能
・ワイパーを動かすとライトが点灯する機能
使用感については運転している方それぞれ違うと思いますのでご参考まで。
書込番号:22781845
0点
>晃矢さん
ライト点灯の理由はドライバーの為が半分、歩行者など他者から認識しやすくするためが半分です。ホンダなど、日産車より遅く点く車は、他者への思いやりが日産車より少ないのです。そう思ったら、早く点くことが逆に誇らしくないですか?
調整自体は、ユーザーができる範囲の調整とディーラーでできる調整の二種類合ったと思うので、ディーラーに相談を。
私の印象では国産車の中では日産が一番早く点いてますね。それより若干早く点くなというのがベンツですね。日産車のオートライトは欧州基準なんですよ(笑)
書込番号:22781875 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
日産のオートライトの点灯感度は、他のメーカーの比べて高いと思います。
いうなればドイツ車のように、少しの暗さでも早めに点灯する印象です。
しかしながら、早め点灯は、視認性をあげ、結果事故のファクターを減らすと言う意味で、非常によいことだと思うのです。
オートライト義務化(暗いところでの消灯が不可能になる)になるのですから、全車日産並みに早め点灯になってほしいものです。
ちなみに自社スバル車は、点灯がとても遅いです。
書込番号:22781882
![]()
2点
>やっぱビーノさん
ダッシュボードには子供のぬいぐるみが置いてあります。ちょっと外してみます。
書込番号:22781889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>らぶくんのパパさん
情報ありがとうございます。大変参考にになりました。早めの点灯は大事なんですね。
書込番号:22781897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
らぶくんのパパさん が自身の見解と同じことを先に書かれておられました。
失礼いたしました。
安全性の寄与ための早め点灯は必要なことですね。
自分のためよりもむしろ相手のために。
書込番号:22781898
2点
>とっても暑がりさん
いろいろな隠れ機能があるんですね。すごく興味が持ちました。とりあえずディーラーで相談してみます(^^)
書込番号:22781901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セレナおじさんさん
>Rheinlandヴュルテンさん
確かには早く点灯する意味がわかりました。ライトだけでいんでがイルミネーショングリル、デイライト、フォグランプ、が全て明るいのにうちに点灯してるとかなり浮いちゃうきがします。その都度 それらのスイッチをoffににすればいい話ですが・・・とりあえずディーラー行ってた相談してきます。
皆さんの貴重なアドバイスありがとうござきました。
書込番号:22781914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デイライトは明るいうちに点灯するライトやで。
まあディーラーで気に入るように調整できると良いですね。
何度も足を運ぶのが嫌なら夕暮れ時とか相手に伝わりやすい日の明るさの時間帯を選ぶのが
良いかもね。
書込番号:22782000
1点
日本車でいうところのデイライト自体、欧州ではDRL(デイタイムランニングライト)として義務化されていますね。
DRLはバイクのライトごとく、消灯させることができない仕様。
日本でも最近の欧州車、とくにBMW,ボルボあたりでDRLの常時点灯を見かけるようになって来ました。
BMW JAPANにおいて少し前の状況では、DRLが実装されていない車両にディーラーでDRLコーディングを行ったら元には戻せない(=それ以後は常時点灯)と聞いたことがあります。
書込番号:22782735
0点
>晃矢さん
>ライトだけでいんでがイルミネーショングリル、デイライト、フォグランプ、が全て明るいのにうちに点灯してるとかなり浮いちゃうきがします。
今のご時勢、これを浮く(あっ ライト付けっ放しだあの車 的な)と考える人は原付免許をもてない中学生以下だと思いますね。
賢明な一般市民なら、浮くなどとは考えもしないことです。
書込番号:22782753
1点
いろんな物がオートライトと連動で点くとは知らなかったので参考になりました。私は別にそれらが早い時間帯から点いてても浮いてるとは思わないかな。よく思うのは、フォグとスモールだけ付けて、メインのヘッドライトをつけてない人。使い方変だなと思ってます。
書込番号:22783730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一昔前と違い、ヘッドライト常時点灯車も増えてきているからオートライトが早目に点灯したら浮いているって考えは逆に思いもしなかった。
書込番号:22783765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>晃矢さん
一番厄介なことは オートライト時、ワイパー使用でライト点灯すると、ナビが暗くなることかな?(昼間限定)
書込番号:22784257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新型セレナ乗ってますさん
私はリーフですが、オートライトの点灯とナビなどの明るさとは連動していませんけどね
夕暮れ時、オートライトはいち早く点灯しますが、ナビの明るさや夜間用の表示(白地が少なくなる)のはもう少し暗くなってからです。
昼間、ワイパー連動でオートライト点灯時もナビは昼間表示のままですけどね???
書込番号:22784283
0点
>らぶくんのパパさん
そうなんですか?自分のナビは ワイパー3回作動すると、ナビ画面が夜用に変わります。たまに渋滞情報や電話をかけることあるので、いちいち昼間用に変えていますよ(^_^;)
書込番号:22784432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新型セレナ乗ってますさん
私のリーフは標準装備のナビです。(X以上のグレードで標準装備)
オートライトにしておくとワイパー間欠位置でも連動して昼間明るくてもヘッドライトは点灯しますが、ナビの表示は昼間表示のままです。
おもいやりライトで夕暮れ時や朝早くて明るくてもヘッドライトは点灯しますが、ナビはもっと暗くならないと夜間表示に切り替わりません。
たとえば夕暮れ時、他社の国産車に比べていち早くヘッドライトは点灯しますが、ナビが夜間表示に切り替わるのは30分ほど経過して薄暗くなって国産他社の車のヘッドライトが点灯するころにナビも夜間表示に切り替われます。
もちろん昼間にマニュアルでヘッドライトを点灯させてもナビ表示はかわりません。
先ほど、嫁さんのフリードで外出したので試してみました。
マニュアルでヘッドライトを点灯させてもナビは昼間表示のまま切り替わらず、比較的明るいトンネルに入ってもオートライトでヘッドライトが先に点灯してしばらく奥に入って暗くなった頃にナビが夜間表示に切り替わりました。短いトンネルならヘッドライトは入り口から少し入って点灯しましたが、ナビは切り替わらないままでトンネルを抜けました。
こちらも明らかにヘッドライト点灯の明るさセンサーの閾値とナピの夜間表示への切り替えの閾値は違うようです。
フリードのナビはDOPですが、ホンダインターナビ用の9インチ専用機です。
書込番号:22784746
0点
大昔(昭和の時代)の日本では、まだ薄暗い早朝にライトを点灯して走っていると、ライトの消し忘れという意味でパッシングされることもあったそうです。
また夕方はギリギリまで無灯火やスモールだけで走ることが熟練ドライバーの証という、現代の常識では考えられないような変な時代だったそうです。
同じような昭和時代の変な自動車文化として、
「高速道路の追い越し車線では右のウインカーを点滅させながら走行する」
「固形ワックスを塗る際は小さな円を作るように塗る」
「夜間の交差点ではスモールにする」
「正月にフロントグリルに松飾りを付ける」
などなど、、、、
いずれにせよ、早期点灯は自分と他人の生命を守る重要なマナーですから、他車よりも早く点灯することは他人に対する思いやりを持っているドライバーの証だということを理解すべきですね。
書込番号:22784984
3点
セレナのeパワーに乗っています。始動してすぐに、あるいは走行していて途中で、昼間にカーナビが夜間用の黒画面に変わるので、オートライトが点灯したことに気づきます。症状はでたりでなかったりです。購入後、1か月点検、6か月点検、1年点検、それと症状が出たときに2回ほど、ディーラーに持ち込んで、症状を言って点検してもらいました。いずれの時も、センサー、コンピューターに異常は無いので、様子を見てくださいと言われました。その後も、同じようなことは時々起きています。電源を切って、入れなおすと症状は消えます。いつも異常であれば不良個所もすぐに分かるのでしょうが、症状が出たりでなかったりなので、点検時には、分からないのでしょう。買い替え前に乗っていたカローラでは、オートライトで異常はありませんでした。
書込番号:25849740
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初めての新車購入です。評価をお願い致します。
また、見積りに記載ありませんが、
他中古車店で4万程度と言われた車を
20万で下取りして頂きます。
書込番号:22773647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そよ風スニーカーさん
下取り充当額が53500円となってますが、実際の支払額はこれより約35万引くということですか?
書込番号:22773838 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
まず5年コーティングですが、これ不要かと、、、5年といいつつ5年も持ちません。5年といってもコーティングするのは最初の1回だけです。あとは状態チェックするだけです。
1年コーティングを2年毎にしたほうがよっぽどイイです。1年コーティングでも2年は持ちますから、、、ディーラーでは無く地元の専門店に出しましょう。
バックカメラ含めたナビもオートバックスもしくは専門店などに依頼すれば半額くらいで済むのでは?
>20万で下取りして頂きます。
見積もり書見る限りは下取りは53500円に見えますけど、、、
書込番号:22773858
![]()
2点
そよ風スニーカーさん
先ずセレナの値引き目標額について。
セレナのなら車両本体値引き28〜33万円、DOP2割引き15万円の値引き総額43〜48万円程度が値引き目標額になるのではと考えています。
これに対して見積もりでの値引き額は車両本体値引き約40万円、DOP値引き10万円の値引き総額約50万円という事ですね。
又、買取専門店で4万円と言われた車の下取り額が20万円になるという事は、下取り額に16万円の値引きの上乗せが含まれているという事ですね。
これなら実質値引き額は66万円程度になりそうですから、上記の値引き目標額を大幅に上回り良い、かなり良い値引き額と言えそうです。
次に大きな値引きが引き出せた理由について。
DOPの中に約7.1万円の5YEARS COATが含まれていますね。
5YEARS COATのようなボディコーティングは原材料費が安くて利益率が高い商品なのです。
つまり、このようなボディコーティングを見積もりに入れると、大きな値引きを引き出しやすくなるのです。
それから約10.6万円のメンテプロパックが見積もりに含まれています。
点検費用の前払いであるメンテプロパックを見積もりに入れる事でも大きな値引きを引き出しやすくなります。
最後に今後の交渉について。
多くの地域では系列の異なる日産ディーラーが存在します。
このような系列の異なる日産ディーラーでセレナの見積もりを取って同士競合を行えば大きな値引きを引き出しやすいです。
ただ、これだけ大きな値引きを引き出されていると、系列の異なる日産ディーラーで同士競合させようとしても白旗を上げて競合に応じてくれないかもしれませんね。
以上のように実質値引き総額が66万円なら、かなり良い値引きを引き出されていると言っても良さそうです。
この条件なら契約でも良いのではと思いますが如何でしょうか。
書込番号:22773875
![]()
1点
>k_yokoさん
早速の返信ありがとうございます。
下取り充当額はディーラーが言うには希望の車体
カラーでないため、その分、53500円値引きするということです。
よって値引き総額は、車体40万、オプション10万、
希望色じゃないから値引き5万、約55万。
さらに下取り充当額とは別で下取り20万のキャッシュバックがあります。
>KIMONOSTEREOさん
早速の返信ありがとうございます。
下取り充当額は、上記に記載した通りです。
コーティングやナビは、カー用品店や洗車専門店
のが、やはり安いですよね。
安く済ませたいという気持ちもありながら、
どのナビが良いか?とか比較するのも面倒な性分
でして、ディーラーで全て完結させます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:22773908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます。
先に返信頂いたお二方に対しても申し訳ありません
が、実はこの内容で6月中旬に契約しました。
他の質問で契約決まったなら、そんな質問するな
みたいな書き込みがあったので・・・
別系列で1回、今回契約した店舗は2回目の商談
でしたが、担当の方や店長さん含め店全体で契約してもらおうと一生懸命に対応して頂いたので
契約しました。マイチェン前ということもあり、
別系列と行ったり来たりを繰り返せば、もっと値引き出来たかなとかモヤモヤしていたので、
質問させて頂きました。増税前に購入でき、モヤモヤも晴れたので、納車を楽しみに待ちます。
書込番号:22773991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そよ風スニーカーさん
了解です。
又、セレナのご契約おめでとうございます。
6月に登録が出来る事や希望の色では無いという事は、ディーラーでの在庫車のようですね。
契約時の値引き額は実質値引き総額約55万円に下取りのキャッシュバック20万円という事ですね。
この値引き額なら在庫処分特価かもしれませんが、それでも十二分な値引き額だと思いますのでご安心下さい。
それではセレナの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:22775272
0点
>そよ風スニーカーさん
純正コーティング経験は日産2台、ホンダ1台、マツダ1台ですが日産の5years coatは別格です。
なお、洗浄力が強すぎる市販シャンプーはお勧めではありません。
純正のメンテナンスシャンプーを適正濃度で最低月2回洗うのを継続したところ5年は効果が実感できていました。
書込番号:22775475
0点
>njiさん
返信ありがとうございます。
月2回ですか。今まで車にそこまで愛着がなかった
ので、洗車もろくにやらなかったですが、初めての
新車なので、大事にしていきます。
適切な洗車で効果ありとのことなので、モヤモヤが
また少し晴れました。ありがとうございました。
書込番号:22775803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナc27に乗っています。
スライドドアを閉めるときにピーピーピーと鳴るブザーを、消すもしくは小さくしたいのです。
スライドドアの内張りを外すところまではできました。
しかし、音はしてもブザー自体が見当たりません。
どこをどうすれば音を出さないようにできますか?
教えてください!
書込番号:22748841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このあたりではないでしょうか。
https://minkara.carview.co.jp/userid/472756/car/395680/669117/note.aspx
書込番号:22749016
4点
ご返信ありがとうございます。
ご紹介いただいたURLは、おそらく前のモデルのもので、c27と作りや配線が異なっています。
情報提供、ありがとうございました!
書込番号:22755305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,436物件)
-
セレナ X Sキー Pスタート istop クルコン ETC ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth ステアリングリモコン Bカメラ アルミ サンシェード 片側Pスラ
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ X Sキー Pスタート istop クルコン ETC ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth ステアリングリモコン Bカメラ アルミ サンシェード 片側Pスラ
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 12.2万円



















