セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,969物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 4 | 2018年2月12日 11:20 | |
| 166 | 21 | 2020年8月30日 10:03 | |
| 39 | 11 | 2018年2月13日 20:51 | |
| 21 | 5 | 2018年2月12日 08:51 | |
| 80 | 14 | 2018年2月21日 23:36 | |
| 28 | 11 | 2018年2月10日 15:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
後でディーラーには問い合せますが、事前に相場を知っておきたくての相談です。
飛び石でフロントガラスにヒビが3センチほどのはいりました。
当方はプロパイやドライブレコーダーがフロントガラスガラスに張り付いておりますが、ガラス交換はいくら位が予想されますか?
書込番号:21591880 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>sikkeさん
はじめまして。当方、違うミニバンですが、見積もりしたところ、約20万円になりました。
部品15万円、工賃4万円、ナビのTVフィルム代1万くらいだったと認識しております。
純正以外のガラスもちらほら出ていますが、運転支援機能等が付いた車はガラスも特殊で、純正品のみしか動作を保証してくれない、との事でした。
プロパイロットの機能がフロントガラスを通して動作するのでしたら、純正品を使用しますので当方と同じ金額近くにはなると思われます。
書込番号:21591901 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
昔はそれほどかからなかったのですが、最近は運転支援機器の関係で
フロントガラスは結構値が張りますね。
保険を使った方が良い額になることもあるので、ご自分の保険の契約内容も
確認されてみて下さい。(飛び石保険使用で1等級ダウンと思いますので)
書込番号:21591932
4点
sikkeさん
私が乗っているアイサイトが付いているスバル車のフロントガラスを交換した場合、アイサイトの調整費用も必要になり、総額20万円を少し超えたような金額になるようです。
プロパイロットが付いたセレナでフロントガラスを交換した場合、同じように20万円を少し超えた金額になるのではと予想します。
書込番号:21591956
10点
皆さん素早く的確な返信感謝です。
皆さん内容が十分でしたので、返信の早い方にグッドアンサーです。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:21592112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナの購入を検討しています、
この前試乗しにいったときに、セットオプションのパーキングアシストはまだ使えるものではないとおもいました。
またバックミラーに移るのも、慣れの問題なんでしょうが。
アラウンドビューモニターだけ切り売りはできないみたいですが、必要ですか?
リセールを考えると付けといた方が良いのか?とか色々悩んでしまって。。
ご意見お願いします。
書込番号:21591716 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>@Aoiさん
自宅駐車場が十分広いとか、駐車の運転スキルに自信があるとか、
様々な要因が絡みますので正解はありませんが、
車庫入れが不安ならば装着しておけばよいかと思います。
書込番号:21591734
14点
少しでも不安を感じるなら付けておくべきです。後から後悔先に立たず!
もっとも付加価値に喜びを感じるのは個人の自由ですが。
書込番号:21591758
11点
全く必要ないと思っていました。
前に寄せたい時、市内や立体駐車場など役に立つ時があります。ぶつけて修理費用を考えるとつけてて損はないかと。
慣れるまでモニターに集中しすぎて危ないです。ミラーメインで気になるときだけモニターをみる感じです。
書込番号:21591884 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
実用的には、普通のバックガイドモニターで十分ですが、アラウンドモニターはあれば便利です。
上からの映像はいりませんが!
書込番号:21591949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アラウンドモニターは、MOPのセイフィティーパッケージA(113.400円)の中に組み込まれます。
その他にも、クルコンや前後コーナーセンサーなど必須な物が含まれるので、リセールや安全上なことを考えても、是非選んでおくMOPだと思いますがね。
書込番号:21592114
10点
セレナはいい車だと思いますが、世の中トヨタ様の時代なのでリセールを気にされるならトヨタにしておいた方が良いですよ。買取店で話してたときにそんなこと言ってました。
アラウンドビューはいい装備ですが、必要か?と言われると「?」です。大きく見えるミニバンも、車両寸法はセダンと変わりませんし、箱形なので運転はしやすいと思いますよ〜
無いよりはあった方がマシといったところでしょうか?
書込番号:21592122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>@Aoiさん
あると便利ですよ。駐車区画のど真ん中に止められます。映像はメーター横の7インチディスプレイに映ります。サードパーティーから出ているケーブルを繋げばナビ画面にも映せます。前方や左側を幅寄せしたいときに、フロントカメラや左側カメラの映像を出すこともできます。(前方と左画像をナビに出すのは簡単ではないが)
書込番号:21592351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
アラウンドビューモニターは確かに購入前は必要かな?と思いますが、つけたほうがいいです!リセールバリューとかの問題ではなく安全だからです。上から見下ろした映像なので4隅全ての状況が分かりますし、とくに視界に入らない小さなお子さんがいたら一発で分かります。
もちろんアラウンドビューモニターだけでなくドアミラーや実際の視界も併用して確認しますが、自分自身の安全、周囲の安全を考えたらつけるべきです。>@Aoiさん
書込番号:21592382 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
アラウンドビューモニターて確か動く物に感知してアラーム鳴るので、駐車する時とか出る時便利だと思ってます。付けて損しないと思う。
書込番号:21592405 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>@Aoiさん
結構要らないと言っている方居ますね。
今所有している車に全てアラウンドビュー付いてますエルグランド、リーフ、ルークスですが一度使うと無いと困る位ありがたい機能です。
52エルグランドはセンサーソナーとアラウンドビュー両方付いてます。
セレナもかなり大きい車だしアラウンドビュー良いんじゃないですか。
k自動車には要らないと思いましたが
デイズルークスは車庫に前から突っ込みますのでナビ画面でフロントカメラと上からの360度カメラ両方見ながら前から入れるのも便利重宝します
書込番号:21593145
12点
>結構要らないと言っている方居ますね。
間違えましたスルーしてください。m(__)m
書込番号:21593160
4点
>@Aoiさん
周りの状況が上から丸見えですので狭い場所や混み合っている場所での切り返しなど使用頻度は結構あります。
駐車以外にも便利に使えますよ(笑)
書込番号:21593520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アラウンドビューモニターですが、駐車場に白線引いてある場合ですと、真っ直ぐに駐車することができます。実際c27に乗り換えてから駐車時に斜めにずれて止める事無くなりました。
あと細い路地のすれ違いなどで左ミラーの映像と前の映像など表示させると、側溝などある場合映像で確認できるので重宝しています。
ナビへアラウンドビューモニター写し出すコネクターは、サービスで付けてくれましたが、お金出すなら、使いにくかった場合後付けで良いと思います。
書込番号:21593536 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私も主に枠内に収まってるか、斜めになってかないかの確認に使います。
右や左によって駐車したりすると、ドアパンチや通り抜ける人に当たって傷になるのがいやなので予防です。
DOPは納車後に後から装着できますが、MOPは後から付けられないため、取り合えす付けておくことをお勧めします。
書込番号:21593562 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>@Aoiさん
私はアラウンドビューモニターを付けませんでした。
理由は、プロパイエディションにはオプション設定が無かったからです。
では、今困ってるか?と言えば
動く物や壁にはソナーが反応して
自動ブレーキもかかるので、安全性はあります。
ただ、有っても困らない装備です。
もし、プロパイエディションにもアラウンドビューモニターが選択出来ていたなら
付けていたと思います。
後は、予算の問題だと思います。
1円でも安くしたいなら、無しで良いと思います。
書込番号:21595147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は別メーカー車ですがアラウンドビューは迷わず付けました。
理由は現時点での利便性だけでなく、社外品で画像を横取りし「前周囲ドライブレコーダーになるかも?」という当てのない将来性への期待を込めて。
メーカーは保証的に封印してると思いますが、今の車に乗っているアラウンドビューカメラのハード的装備そのままでもハーネス割込みしてやろうと思えば全周囲録画可能ですからね。
書込番号:21595786
4点
今はセイフティパッケージAかB付けないと、ソナーも付かないから セイフティパッケージ付けると アラウンドビュー必ず付いてきますね!保険も少し安すくなるから、予算内なら付けた方がいいんじゃね!
書込番号:21596927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今はソナーもセットオプションなんですね。
失礼しました。
書込番号:21598382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
必要な装備か不要な装備かは購入者の方ご自身が決める事です。
メーカーオプションは後付できないので、ディーラーにお願いして試乗車を用意してもらい、実際に試した方が良いと思います。
私は、購入時にはセールス氏に頼んで自宅車庫で試させてもらいました。
ご参考まで。
書込番号:21601696
![]()
4点
1年前は プロバイロトエディションがあったけど、今は無いから、プロバイロト付けようとすると、セイフティパッケージB選択するしかない。プロバイロトエディションより10万ぐらいアップするですよね!プロバイロトエディションみたいなセットオプションあれば、アラウンドビュー付かないんだけど。でもセイフティパッケージ付け無いと、カーテンエアーバック付かないから保険安くならないんだよね!安全安心考えると、付けた方がいいね!
書込番号:21603175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>日産オンリーさん
セレナのスレを過去スレから拝見してるのですが、
あなたは御自身の「セレナのよさ」についてのスレで
>また他社ミニバンにはスマートマルチセンターシートがありません。これだけでうちの使いかたからしたらアウトで、残念ながら候補にもなりません。
↑こう語っていたのにも関わらず、
ePOWERを購入されてますね。
スマートマルチセンターシート無ければ購入候補にもならないのではないですか?
ePOWERはマルチシートありませんよね?
書込番号:23630860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
いつもお世話になっております。
先日寒冷地で外気温3度程度の時にエンジンをかけたところ、一度ではエンジンがかからず、電源のみがつきました。
※夜中は外気温がマイナスになる地域です。
その後、電源を落とし、エンジンを再度かけたところ、エンジンがかかりました。
車は首都圏で購入し、もちろん寒冷地仕様を選んでおります。
ガソリンは都内で入れてから現地では入れておりません。
寒冷地仕様なのに、一度でエンジンがかからないことはありますか。
あるなら寒冷地仕様を選んだ意味が・・・
書込番号:21590582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
凍えるような寒さで体が縮こまって、ブレーキの踏み込みが甘かったのでは?
書込番号:21590590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
エンジンをかける音が1回目もしてたので、それはないですね。
正確にはエンジンをかける音がずっとして、エンジンがかからなかったので、スタートボタンを離したところ、電源だけ入った感じですね。
ちなみに現在二日目で、二日共に起こってます。
書込番号:21590688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
寒すぎてスパークプラグが湿気ってただけでしょう。
車を置く場所にもよります。
エンジンがちゃんとかかれば問題ありません。
書込番号:21590719 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
先月1年点検と完成検査のリコール対応を終えたばかりですが、起こるものなのですか。
点検結果にもちろん異常はありませんでした。
今まで同じ環境に他社の非寒冷地仕様車を置いてましたが、起こったことはありません。
また家族の車が自分のものを除き、3台ありますが、どれも今まで起こったことがないようです。
あまり詳しいことがわからず、申し訳ありませんが、教えて頂けますでしょうか。
書込番号:21590766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
寒冷地仕様車って、寒くても多少電池が経年劣化してきても、
セルモーターが回るようにバッテリー容量がでかいだけで、
エンジンその他は一緒じゃなかったでしょうか?
書込番号:21591054
5点
全ての車が同じ条件化で同じ状態とは限らないですよ。
気温の低い冬はエンジン本体も冷えているし、ガソリンも寒さで気化しにくくなるなど、結構プラグが湿気る(かぶる)事は起こりうる症状です。
あと外気温が氷点下で始動時の燃圧が低いってのも考えられます。
他の車種は知りませんが、セレナのエンジンが先に述べた症状が単に起こりやすいだけなんじゃないでしょうか。
けっして故障ではありませんし、寒冷地仕様でも十分起こりえる事です。
書込番号:21591094 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>kmfs8824さん
勉強になりました。
ありがとうございます。
解決済みとさせて頂きます。
書込番号:21591119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>てつお0000さん
クランキングは何秒くらい試しましたか?現在の走行距離は何キロですか?今のバッテリーは購入後どれ位経過していますか?月の走行距離はどれ位ですか?
気温3度くらいでエンジンの掛かりが悪い場合はバッテリーが弱っているケースが多いですよ。早い物は2年位で寿命になっちゃいます。
あと、余談ですがエンジン始動は最初の1回転目が最大に電気を使います。キュルキュル回っている間は最初に比べると電気は使いません。
なのでエンジンを始動する迄は少なくとも5秒くらいはボタン(キー)を押し続けた方がバッテリーへの負担は少なくなります。また、日中の暖かい時は始動出来て寒くなると掛からないケースが出てきます。非常に寒い時に始動不能に陥った時はバッテリーにお湯を掛けて温めると始動できる事もあります。参考までに。
書込番号:21591123
2点
北海道居住です。
バッテリーが弱っている。
ガソリンの成分が良くない。
ガソリンは現地で入れてないようですが、寒冷地ではガソリンが異なると聞いたことがあります。
このいずれかでしょうか。
書込番号:21591580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
寒冷地仕様の内訳は次の通りです
・ヒーターダクト〈サード足元〉
・PTC素子ヒーター、高濃度不凍液
・ヒーター付ドアミラー
基本的にエンジンの始動には関係無いですね
https://www.chem-station.com/yukitopics/oil1.htm
また本当かどうかは判りませんが、ガソリンも地域により違いがあるのかもです。
書込番号:21591610
4点
みなさんありがとうございます。
最終的に出先のディーラーで見てもらいました。
その結果、特段異常はなく、スパークプラグが寒暖差で水蒸気が被り、さらにエンジンをかけようとした為、ガソリンが被ったのではないかとのことでした。
しばらく様子を見て、症状が続くようなら地元のディーラーで再点検となりました。
書込番号:21596731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
本日、ハイウェイスターVセレプロパイ付きの納車で、いまだワクワク状態です。
早速、ナビの設定や連携をしているのですが、
ナビにNissanConnectのIDとパスワードの入力を行っても登録出来ません。
アプリとも連携したいのですが、こちらもはねられます。
マニュアル通りやってるのですが、ダメです。
http://n-link.nissan.co.jp/MANUAL/NISSANCONNECT-SERVICE/PDF/NC_MyCar_App_Manual.pdf
納車当日はダメとか登録に時間がかかるとか設定が違うとかなんかあれば教えてください。
5点
それってユーザーがやるの?
ホンダ車は設定されて納車ですが。。。
スマホはそうかもしれませんが、ナビ登録もユーザーですか???
ディーラーに今すぐ電話か走れ!
書込番号:21590577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>cafe_filmさん
本登録は出来てIDとパスワードの発行は出来て、そのIDパスが弾かれちゃうって事ですかね?こう言う場合殆どは入力ミスですが間違いないですかね?lとiや大文字小文字、その辺を再度確認してみてもダメならディーラーに相談ですね。
入力ミスは本人は正しいと勘違いしちゃうと間違いになかなか気が付かないケースも多いので別の人にやって貰うのも一つの手ですよ。
書込番号:21591189
3点
営業さんの設定忘れかも?
日産コネクトサービスに直に連絡してみたら
0120−981−523 10時〜5時までだったと思います。
ID伝えてDOPナビだと伝えればOKだったと思います。
書込番号:21591770
5点
>hat-hatさん
>かず@きたきゅうさん
有難うございます。
昨晩からN-LinkOWNERS画面とにらめっこしてたら、
どうやら手順書と違う設定先(リンク先)での登録設定があり、
そちらを実施したらナビ・アプリともに登録できるようになりました。
改版が間に合ってないのかなと...。
ありがとうございました。
書込番号:21591777
3点
>yukamayuhiroさん
ありがとうございます。
上記の通り解決いたしました。
もう少しでサポートセンターに電話するとことでした(笑)
書込番号:21591781
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナ、購入直前です。
皆様の購入結果を聞きたく、スレッドを立てさせていただきました。
高額な値引きはよく聞きますが、思った程は値引きが増えなかった情報なども聞けたらありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:21589989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
で?
見積額はいくらだったの?
そんなの出すわけ無いでしょ?
自分の車が同じようなオプションで方や100万円引き、値引きなしなんてこともあるでしょ
そんなの知りたくない
値引きだけで買いたいなら、セレナにこだわる必要ないよ
各メーカー全ミニバンの見積もりとって、一番値引きが良くて安い車を選べばいい
どうしてもセレナに乗りたいのであれば、自分の見積もりがどうなのか
アドバイスをもらいましょ。
他人の購入した価格聞いても意味がない
書込番号:21590072
32点
今の時期だったら決算時期ですが、e-パワー出るので強気に出てくるかもしれませんよ。
レビューでみんな書いてますよ。真偽はしっかり自分で判断してくださいね。
中古品なんかもばちぼち出回ってるので、気にしない人ならかなりお買い得に購入できると思いますよ。
書込番号:21590341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ぜひ、頑張って過去ログ読んで見積もり出してきてスレ立ててくださいね。
基本的に何もしてない(見積もりすらもらってきてない)丸投げのスレには
漠然としたクチコミになりますから。
情報だけクレクレが透けて見えちゃうんでしょうかね。
せめて自分の欲しいグレードや、装備などの情報を自分から出さないとね。
書込番号:21592093
3点
なかなか手厳しいご意見がある中。
1月納車で浮かれている私が情報提供を。
ハイウェイスターVセレ 2WD ホワイトパール
ベーシックパック
コーティング
ナビセット(9インチナビ、ETC、ドレラコ)
ナビにアラウンドビューモニターを映す作業
下取り15万(ステップワゴン12年落ち、9万キロ、)
値引き38万
総支払額340万
オプションは少な目かと、メンテパックも外しました。
他社競合もせず、そこまで値引きにはこだわらない中、そこそこの額は出ているかなと。後、下取りはそこそこの額で取ってもらっています。
書込番号:21593019 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クレクレは嫌われますよ〜
書込番号:21595256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
値引き引き締めるのe-POWERだけじゃね?今回車種追加だけだから。
書込番号:21595631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
購入目前でどうしました?
値引きなんて、グレード・オプション・販売地域・営業成績・時期・・・等で
変わりますからね〜
一概に それが『日産セレナの値引き額』では無いので・・・
私は、『かず@きたきゅう』さんの意見に 一票です。
日産セレナが良いと思ったから 購入しました。
C26後期ですが(笑)
書込番号:21595886
4点
>gyoza-21さん
先ずは自身の見積を貼付しましょう。
話はそれからですよ!
SNSの値引き情報だけを持って
営業さんと話ししたら嫌われますよ。
アフターの対応にも影響しますから
営業さんとは良い関係を築いて
買い物してください。
安く良い買い物したいなら
系列違いの日産で合見積とるとか
別メーカーと競合させるとか。
頑張ってください。
書込番号:21595921 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>新型セレナ乗ってますさん
そうなのですね。ディーラーの担当がc27購入時にeパワーでると値引きしにくいです。と言ってたので、営業トークですかねw
書込番号:21597821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしe-POWERが、すごく売れ行きがあったら、生産追いつかないので値引き引き締めるかも!
書込番号:21603696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も最近こちらの掲示板を参考にセレナを購入しました。
ハイウェイスター寒冷地使用2WD。
Vセレクション、セーフティーパックB、5イヤーズコート、ドアミラー開閉自動機能、ベーシックパック、ナビコレ4点セット、ツインモニター、ETC2.0、ETC設定費用などで
353万でした。
下取りは13万でしたので、総額340万になりました。
書込番号:21604462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は後席モニターは付けませんでしたが、似たような内容ですが、
結構、値引き出ていますね。
羨ましい限りです。
書込番号:21604773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スプラトゥーン3さん
ずいぶん安くなったんですね。
羨ましい。
私は発表直後にプロパイエディションを購入しましたが、おそらくアラウンドビューモニターが無い位で、ほぼ同じ装備です。
それで、値引き前総額が400万超えましたよ。
先行契約だったので値引きも渋かったですが
やはり、こなれた時が買い時ですかね!
スレ題と関係ない話でスイマセンでした。
書込番号:21605394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
担当ディーラーさんとの相性やそれまでのお付き合いの深さとかでも、値引き額は大きく変わりますよね。
仕様が同じでも、結局は人と人との交渉ですから、どこそこで○○万円引きしてるらしいから、ここでも同じくらい値引きしてというのは、人と人との交渉とは違うかなーて思います。
公共事業ではないですからね。
書込番号:21620155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
c27を購入しましたがETC2.0(デンソー DIU-A01)を自分で取り付けてみようと考えております
純正位置にビルトインで取り付けたいので、
専用ブラケットのVP-87は購入したのですが、
オートACCの構造がよくわからず、電源の取り方などがわかりません
必要なリレーなどありますか?
みんカラで、ヒューズの所から電源を取っている方と、オートACCの辺りから電源を取っている方の情報を得たのですが、イマイチよくわかりませんでした
できれば、エンジンを切った時にETC電源が切れてくれるようにしたいのですが、オートACCでも13分後に切れるとあるので、それでも良いかなと思ってます
書込番号:21577748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みんカラで、ヒューズの所から電源を取っている方と、オートACCの辺りから電源を取っている方の情報を得たのですが、イマイチよくわかりませんでした
大変失礼な言い方ですがご自分でやらないで電装屋さんとかディーラーに任せた方が無難だと思います。上手くいっても通信不備で事故でもしたら身も蓋もありません。
書込番号:21577797
7点
>ほっしー072さん
https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/info/dsrc/lineup2012/pdf/54300984.pdf
取付け説明書見て見ましたが、この機種は常時電源線、ACC線、アース線、を接続する様ですよ。後は外部機器への接続するカプラーがありますね。
簡単なのはヒューズボックスから電源取る方法です。常時電源はホーン、ACCは文字通り、アースは足元のネジ(ドアには通電していないので不可)
ナビ裏までアクセス出来るならナビ裏から取るのが配線はスッキリします。
念のために検電ペンやテスターで確認してから接続して下さい。
書込番号:21577920
4点
>ほっしー072さん
オートACCは曲者ですよね。
私のクルマはX-TRAILで同じオートACCです
後付電装品の場合、ACCにつなげてと書いてある線は、IGNにつなげてます(イグニッション電源)
こうすればエンジンOFFで電装品の電源がOFFになります
セレナの場合、ヒューズボックス右列に
ELEC PARTS(IG POWER1)
ELEC PARTS(IG POWER2)
というのがあると思いますので、ここのどちらかにETCのACCをつなげればいいと思います
ご存じかもしれませんが、エーモン等のヒューズ電源を使うときは、取り出し側のコードはヒューズの下流側にはしてください。
テスターをつかって下流側をさがしてください。
その際くれぐれもショートしないようにご注意ください。
書込番号:21577961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>JTB48さん
ご指摘ありがとうございます
しっかり勉強して、事故の無いように取り付けます
書込番号:21578254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hat-hat さん
お返事ありがとうございます
検電は用意しました!
ナビもまだ取り付けてないので配線通せるとおもいます
ヒューズから電源とってみます
ありがとうございます
書込番号:21578263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://youtu.be/_pX-l8IJ35A
これはフットライトの取り付け動画ですが、C27セレナのヒューズボックスからACC電源、イルミ電源などを取り出す参考になるとおもいます。
書込番号:21578277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>k_yoko さん
お返事ありがとうございます
イグニッションから電源を取ればエンジン停止できれるのですね
ヒューズボックスみてみます
下流も間違い無いように探してみます
ありがとうございました
書込番号:21578286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけ266 さん
動画ありがとうございます
非常にわかりやすかったです
これを見ながらトライしてみます‼
書込番号:21578362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電源は、PowerOutletから分岐するのが一番わかりやすいと思いますよ。
何事もトライアンドエラーで頑張って下さい。
高い修理代になったとしてもそれを乗り越えないとDIYは出来ません!
あ、脅しているわけてわありませんよ。最初は皆んなそうですよ笑笑
書込番号:21579556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かず@きたきゅう さん
返信ありがとうございます
何事もトライしてみないとわからないですよね
色々調べてから事故の無いようにやってみます
ありがとうございました
書込番号:21584219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほっしー072さん
>オートACCの構造がよくわからず
オートACCのアクセサリー電源の場所がT32、C27は違う所にあるだけです。
メインハーネスじゃ無く、パーキング、社速のある小型オプションハーネスのほうにあります。
通常の左上の社速の隣のところがACC電源になります。
バックアップ電源は、以前の日産車と同じになります。
ナヴィックNK-N230WEなど配線キットで簡単に電源取れます。
http://www.navic.cc/torituke_kit/nk-pdf/NKN230WE-MN.pdf
自分でナビ取りつけするのであれば、面倒なことはありませんよ。
書込番号:21586901
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,646物件)
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド スマートキー 自社 ローン 純正ナビ バックモニター ETC フォグ ステアリングリモコン 銀 シルバー 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 184.5万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 70.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド スマートキー 自社 ローン 純正ナビ バックモニター ETC フォグ ステアリングリモコン 銀 シルバー 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 184.5万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 70.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.1万円
- 諸費用
- 10.8万円


















