セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,879物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 68 | 15 | 2017年8月15日 07:51 | |
| 5 | 1 | 2017年8月8日 19:28 | |
| 12 | 5 | 2017年8月6日 14:30 | |
| 13 | 4 | 2017年8月9日 17:44 | |
| 43 | 17 | 2021年5月26日 00:20 | |
| 3 | 6 | 2017年8月5日 06:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
日産セレナはでかいから自分はバックが苦手なんですが駐車自動バック機能とかはついているんですかね?
今はライフ乗ってるので多分全然ちがくなると思うので
書込番号:21100642 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まそこんさん
↓のようにMOPのインテリジェント パーキングアシストを付ければ良いでしょう。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/safe.html
書込番号:21100672
7点
>まそこんさん
そういえば、ライフにも簡易的な自動バック機能
付いてましたね〜。懐かしい〜。
セレナには自動駐車は付いてますよ!
インテリジェントパーキングアシストです。
カタログの44ページを参考にしてください。
あまり過信せずに安全運転しましょうね。
書込番号:21100679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今の車に付いている程度の自動駐車の機能、実際使ってる人はあんまりいないと思いますよ!まあ面白半分使うのも構わないですが、基本自分で操作するようになると思いますよ。転回のようなバック駐車は勿論のこと縦列なんかも自分で操作した方がきっと早いですよ。
納車されてから練習あるのみですね。
書込番号:21101222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まそこんさん
C27セレナに標準装備では、駐車自動バック機能(インテリジェント パーキングアシスト)は付いていません。
メーカーOPの、セーフティパックAかBを選択すれば付いてきます。
レビューや口コミで、インテリジェント パーキングアシストの話題を見た覚えが無いので、皆さんあまり使用していないのでは?
私は一度も使ったことがありません。(^^ゞ
駐車時にはアラウンドビューがとても便利ですよ。パーキングアシスト機能は必要無いと思いますよ。
アラウンドビューモニターの映像を見れば駐車状態が分かるし、障害物に近付けばセンサーで警告してくれますから。
バックで車を寄せられない程、運転に不慣れな訳でない限り、アラウンドビューで上から見下ろした映像見ながら自分で操作した方が車両感覚を覚えられるのでは?左寄せの際には映像切り替えて左前輪を映すことができます。
書込番号:21101333
3点
Eクラスの自動駐車レベルだと便利そうですが、国産車の駐車支援は周囲に他車が全くいない場合でないとちょっと使えませんね...(^^;)
https://youtu.be/XjEPpCTlyIU
書込番号:21101449
4点
機械に頼らない。苦手なら練習する。
書込番号:21101461 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>日産セレナはでかいから自分はバックが苦手なんですが駐車自動バック機能とかはついているんですかね?
男として非常に恥ずかしくないですか?かっこいいお父さんはスパッと車庫入れが出来ますよ!車両感覚をよく理解してから乗り換えましょう。
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/master/master03.html
書込番号:21101541
4点
来年までまだ、時間がありますから、ゆっくり、じっくり、検討して下さい。そのまま、ライフを乗られるのが慣れているので、安全と思います。
書込番号:21101790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
試乗して戻ってきたときには自分でバック駐車するのだろうからその時に
気を付けて見てみれば良いんじゃないの?そういうための「試乗」だし。
自分はガイド線が出るのに乗り換えたかったからバック駐車までさせてもらったよ。
あと純正ナビの使い勝手とかね。乗り心地を見るだけが試乗じゃないと思うのです。
書込番号:21102118
2点
>まそこんさん
そんな大きくないですから簡単ですよ(⌒-⌒; )
アラウンドビューモニターつけたらいいんじゃないですかね?
パーキング支援。。。
後ろについてきてなかったらいいですが、
やはり練習するのみですよ(>人<;)
書込番号:21102133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、キューブからの乗り換えでしたがすぐに慣れましたよ^ ^
コツを掴めば早いと思います^ ^
書込番号:21102223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何故、軽自動車からミニバンなんですか?
理由なくとにかく乗りたいと言うなら、気持ちだけでバックなんて、チョイチョイですよ。
レンタカーでも借りて慣れるといいかも
書込番号:21102870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前Dにて、T32のエクストレイルのモノで試してみました。
駐車場の空いているの枠線を自車の駐車スペースに選んでスタート・・・ハンドルは自動で回転しますがシフトレバーは自分で操作します。
障害物が有れば自動ブレーキが作動するらしいのですが、実験時には両脇が空きスペースなので未確認。
駐車が完了して外から眺めてみると、枠には収まってますが枠線に対してちょっと斜めかな・・・
少し駐車が下手な人が停めました的な結果となりました。
セレナでは未確認ですのでご参考まで。
書込番号:21105152
2点
私のセレナはPPエディションなのでその機能は無いのですが、以前、修理際の代車(ディーラー車)にインテリジェントパーキングアシストが付いてたんで、試しに使ってみたことがあります。
基本的にはうまく止めてくれます。面白いくらいですね。
ただ車速調整はドライバー任せなので、少しでも想定より速かったり、停止指示より遅れてしまうと、うまくいかない場合もあります。駐車やり直しもしばしば…(^_^;) 周囲の目が恥ずかしく感じます。
一回だけびっくりしたことは、狭い駐車スペースに止める場合、しっかり設定したにもかかわらず、隣りの駐車スペースの角を斜めに横切ってしまったことがありました。たまたまその時は駐車車両が無く、空きスペースだったから良かったものの、隣が駐車中ならと思うとゾッとしました。過信は禁物ですよ。
書込番号:21117818
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナのグリルについてなんですが、セーフティパックAもしくはBをつけた際に、フロントグリルのエンブレムのところにカメラが付いていると思うのですが、社外品のグリルに換えようとしてもこのままカメラがあるかぎり取り換えられないのでしょうか?
知ってる方がいればよろしくお願いします!
書込番号:21097395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カメラ対応のグリルを買ったら良いと思います(^-^)/
書込番号:21102817 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
皆さんこんにちは。
今回初めて日産の購入を検討しております。
セレナに社外品のエアロを付けたいと思い色々ネットで調べているのですが、ハイウェイスターなら取り付けられる物しか見当たりません。
エアロは普通のセレナには取り付けられないのでしょうか?
また、呼び方の話ですが、ハイウェイスターじゃないかセレナは何と呼ぶのでしょうか?
『普通のセレナ』でいいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21096385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレナでいいのでは?
HSとか訳されてますから
まだ発売されたばかりですから、社外品は気長に待ちましょう、発売してから1年くらいかかるのでは?
書込番号:21096543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
C27セレナ エアロで検索するとあるにはあったのですが、
https://wowma.jp/keyword/%EF%BD%83%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%97%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/
ほとんどHS用で、バンパーガーニッシュ、フォグランプフィニッシャー、とかしかないの?かな。
気長に待ちましょう。
書込番号:21097181
![]()
1点
セレナは、エアロ出ているよ。ロジャム、シルクブレイク、アドミレイション等など。スタイルワゴンに特集がありました。
書込番号:21097208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません。ノーマルはインパルから出ているので。
書込番号:21097217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すみません。画像を貼りました。ノーマルセレナは、初めの画像です。後は、ハイウェイスター仕様の3台です。
書込番号:21097270 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
先月セレナにAVIC-CL900を取り付けましたが、今回の新モデルとの違いは大型化ぐらいでしょうか?。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/car_choice/serena/0801_10V_cybernavi/
書込番号:21095288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
解像度は変わらないみたいですが、ハイレゾ対応は初ですよね。
書込番号:21095302 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
〉★どなどな様
ハイレゾ仕様なのですね。値段が安かったので、旧型を買いましたが、待てば良かったなあ。ありがとうございました。
書込番号:21095541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このナビを待っていたのですが、待ちきれませんでした。もうちょっと早く出して欲しかった。純正と比較しても、画面の大型化、解像度の高さ、地図表示の精細さ。まず見た目で圧巻です。さらにSDカード内のMP4データの再生、画面の明るさ連動など、など、う~ん、ちょっと後悔。
書込番号:21104579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hawkstageaさん
同感です。価格がまだ公表されていませんが、純正ナビを上回りそうな設定で私も欲しいです。
サイバーナビのキャッシュバックキャンペーンに負けて購入してしまいました(T . T)
書込番号:21104939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
音楽ファイル再生を目的にMM317D-Wの別売りUSBケーブルをつけてもらいましたが、USBメモリが認識されません。
助手席アッパーボックスにあるUSBケーブルに手持ちのUSBメモリを3つとも刺して、中に入っているmp3ファイルを再生したいのですが、そもそもUSB自体を認識しなくて困っています。
USBメモリの規格は、説明書のP.496の条件を満たしています。
蛇足ですが、前の車のE12ノートの純正ナビで使用していたUSBメモリすら認識しないのです。
相性なのかもしれませんが、何本もUSBメモリを買うわけにもいかず。。。
既にMM317DでUSBメモリで音楽ファイルを再生している方、どこのメーカーのどの規格のものをお使いでしょうか?
3点
そこまでダメなのなら一度ディーラーに見て貰ってはいかがですか?
取付時のミスでケーブルの接続が甘いとかある可能性もありますよ。
書込番号:21093835
5点
アドバイスありがとうございます。
スマホをつなぐと。充電だけはされるので、ケーブルとナビの接続はされているのではと思っています。
解決できなければ1か月点検で見てもらう予定です。
書込番号:21093939
3点
私もケーブルとナビの接続部の接触が一番怪しいと思いましたが、充電できるとのことなので、
可能性としてはケーブル不具合(真ん中2極=データ転送用端子が導通してない)くらいでしょうか。
ハブや延長ケーブルは使ってないですよね?一応取説の注意事項を画像添付しておきます。
書込番号:21094193
2点
>でんどろびーむさん
単純に、通信+充電ケーブルじゃなければならない所が、なんらかの手違いで充電のみのケーブルが付けられてるちゅう事ない?
書込番号:21094223
3点
スマホが繋がるってことはボックスに来てるのはマイクロUSBなのかな?
だったらredswiftさん言う様に充電専用ケーブルかもしれないね。
両端AコネクタなUSBケーブルだと充電専用とか見たことないけど。
書込番号:21094589
3点
>音楽ファイル再生を目的にMM317D-Wの別売りUSBケーブルをつけてもらいました
・ディーラーで付けたのでしょうから、充電専用ケーブルとは考えにくい。
・スマフォの充電には別に市販のケーブルが必要なので、それが充電専用でもUSBメモリー読み込みには関係ない。
と考えています。
書込番号:21094711
4点
画像の市販USBケーブルが充電専用ケーブルだとすれば
データ通信線はないので通信そのものができないと思うのだが。
充電専用・データ通信兼用とか知識がない人が適当に買ったんじゃないのかね。
それなら交換してみればば良いだけだが。
書込番号:21095764
3点
ネシーエンゥさん
画像の「本機に付属USB接続ケーブル」の先端はUSB Type-A(メス)です。(MM517Dは付属、MM317Dは別売)
ですのでUSBメモリーはこれに直接挿します。(市販USBケーブルは使わない)
Androidスマフォの場合、充電にはUSB Type-A(オス)-microUSBorType-C(オス)の市販USBケーブルを追加で使います。
書込番号:21096280
5点
スマホつなげば、スマホの中のファイルがナビから見えるのでは?USBメモリと同じマスストレージとして動くのではないかと思う。スマホにマスストレージとして動作させますかのようなメッセージが出ないなら、ケーブル断線かナビの故障が疑われる。
書込番号:21103111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USBメモリーを3つともさして…のところが気になりました
USBハブ経由で3本同時?だとすれば障害あるかもしれませんね
書込番号:21103379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうも皆さん 返信ありがとうございます。
細くを以下に書きます。
・USBケーブルは純正ディーオプです。
・USBメモリは同時に3本差したわけではありません。
・スマホをUSB接続したときは、充電はされましたが、マスストレージとして認識されませんでした。(スマホはSO-02F、純正USBケーブルとスマホの間はデータ転送可のケーブルを介しました。)
ケーブルかナビの不具合を疑っていましたが、ディーラーの点検で検出できるのやら・・・。
書込番号:21105555
1点
アドバイス頂けるのは助かりますが、
私が欲しい情報として、一番初めの投稿で質問した下記について、
どなたからもコメントがないのが辛いです。
>既にMM317DでUSBメモリで音楽ファイルを再生している方、どこのメーカーのどの規格のものをお使いでしょうか?
回答をお待ちしています。
書込番号:21109243
1点
結局のところ需要のある使い方では無いのだと思います。
Bluetoothでスマホつないで再生する方が楽ですし遥かに音質は向上します。
さらにUBiOアプリを使えば、高価なナビやスピーカーはいらないと思えます。
切り替えて考えてみては?
書込番号:21109283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でんどろびーむさん
これも直接聞きたいことじゃないかもしれませんが、
9インチのディーラーオプションナビにマイクロSDカードを刺したカードリーダーを助手席アッパーグローブボックス内のUSBケーブルに刺して、問題なくMP3ファイルが再生できました。メーカー同じで、ナビソフトもほぼ共通のはず。
ちなみに、再生できないUSBメモリのメーカーと型番はなんでしょう?
書込番号:21110672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>セレナおじさんさん
貴重なご意見ありがとうございます。
試したUSBメモリは以下の3つです。
どれもUSB本体に型番が書いていないので、スペックと見た目から同じと思うものを載せています。
1)シリコンパワー 16GB (前のE12ノートのナビで使っていたUSB)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-%EF%BC%B5%EF%BC%B3%EF%BC%A2%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-%EF%BC%B5%EF%BD%8C%EF%BD%94%EF%BD%89%EF%BD%8D%EF%BD%81-%EF%BC%91%EF%BC%96%EF%BC%A7%EF%BC%A2%E9%BB%92%C3%97%EF%BC%95/dp/B01EX1BHSA/ref=sr_1_55?s=computers&ie=UTF8&qid=1502547496&sr=1-55&keywords=usb%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA+16gb+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC
2)SONY 4GB
http://www.sony.jp/rec-media/products/USM-R/
3)TOSHIBA 4GB
型番が本体に書いていなく、インターネットで探しましたが、同じものが載っているページが見つからないです。
パソコンにはFAT32として認識されます。
書込番号:21112707
1点
>でんどろびーむさん
すんません、今日、書き込みに気づきました。
2つとも特段変わった製品ではなさそうですね。なぜ、認識しないのか?
その後、何か進捗あったでしょうか?
書込番号:21152176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純正ナビで同じ症状で、USBメモリーが認識しなかったのですが
下記で解消しました。
パソコンで、USBメモリーをFAT32
アロケーションユニットサイズ32K
でクイックフォーマット。
買ってきたばかりのUSBは
FAT32
アロケーションユニットサイズ16K
となっていました。
アロケーションサイズは
1文字のテキストファイル等(すなわちファイルサイズが4KB以下)
を作りUSBに保存、そのファイルをプロパティで見ると確認できます。
アロケーションユニットサイズ32Kが重要ですね
参考までに
書込番号:24155325
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
C27 HS Vセレ セーフティパックB納車待ちの者です。
ALPINEのX9ZA-SEを予約してワクワクしておりました。
ALPINEの2017モデルであるX9ZA-SEの新機能としてボイスタッチという声でカメラ画像を呼び出せる機能が搭載されたとHP等でありましたが、ALPINEに問い合わせたところ純正のアラウンドビューカメラでは対応していないということでした。アラウンドビューのカメラがあると使えないとも…。
車種専用設計をうたっているナビなのにそこを両立できない新機能載せて新製品だと言われても…と思いましたが、なんとかアラウンドビューとボイスタッチを両立する方法がないものかと悩んでおります。
当方この様なことには詳しくなく詳しい方のお知恵を貸していただけませんでしょうか
書込番号:21085211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラボタンを押さない限りアラウンドビューは起動しないので、raspberry piで音声認識してカメラボタンを押す装置を自作すればよいかと。自己責任で。
書込番号:21085434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひまむさん
残念ながら知恵を絞ってもまともな方法ではたぶん解決できません。
「サイドカメラ」「フロントカメラ」「コーナーカメラ」は該当機能に対応したオプション製品装着時に動作します。
と書いてありますので・・・
幸いにもセレナの場合、純正アラウンドビューカメラの位置とアルパインの「サイドカメラ」「フロントカメラ」の設置位置が
ずれている為、メーカーは推奨しませんが無理矢理アルパインのカメラを併設できるかも?しれません。
ナビ装着を装着する業者に確認されたら確実だと思います。
書込番号:21087140
0点
>ひまむさん
現状まだX9ZA-SEが発売されていないので取説も閲覧出来ないのでボイスタッチ機能がどの様な感じで変わるのか?ですが今までタッチ式だったのを声で操作出来る樣にしただけでは無いですか?
純正ナビでもセレナのアラウンドビューカメラ映像は表示出来ないのでアルパインもそこまでは対応しないのでは無いですか?
実際社外配線を使えばナビにもアラウンドビューモニター映像も表示出来る樣になりますが施工する方のスキルにもよるでしょうね?
X9ZA-SEの取説は公開されていませんがX9VA-SEの取説とアラウンドビューモニターの機能等を考えればある程度やれる事がわかると思います?
やれない事をウダウダ言っても始まらないのでどの樣にしたいか書込みすれば何方かがヒントをくれると思います。
書込番号:21088246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★どなどなさん
なるほど。
自作できて、自己責任で使うのであれば、
今回のことに限らずどんなことも解決できそうですね。気付かせて頂きありがとうございました。
書込番号:21094099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ttsy_yamaさん
回答ありがとうございます。
ALPINEに確認したらアラウンドビュー装着車は無理との回答だったのでカメラ位置が同じなのかと勝手に思いこんでおりました。違うのですね。
ただ流石にそんなにカメラいっぱい着けるのも予算的に厳しそうなので純正のアラウンドビューカメラを活かせないかなと思ったのが今回の悩みです。
取り付け屋さんには聞いてみようと思います。
書込番号:21094110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F 3.5さん
やりたいことは下記の動画の様にすれ違い時にボイスタッチでアラウンドビューカメラの映像を呼び出せないかなと思ったのです。
https://youtu.be/Oe8CbnQvdSk
社外配線を繋げばナビ事態にはカメラ画像が写せるとはお店に伺ってたのですが、嫁さんが運転するときに手放しでカメラ画像呼び出せるなら便利だなと思ったのでボイスタッチの機能を使いたいと思ったのです。
ウダウダ申し訳ございません。
書込番号:21094128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,584物件)
-
- 支払総額
- 195.6万円
- 車両価格
- 180.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
セレナ 4WD ナビ フルセグ 両側電動スライドドア バックモニター プッシュスタートボタン セーフティプラス クルーズコントロール 車線逸脱防止
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
-
セレナ ライダー 認定中古車/純正ナビ・TV/フリップダウンモニター/アラウンドビューモニター/両側電動スライドドア/社外デジタルインナーミラー/ドライブレコーダー/Bluetooth接続
- 支払総額
- 81.1万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
28〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 195.6万円
- 車両価格
- 180.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
セレナ 4WD ナビ フルセグ 両側電動スライドドア バックモニター プッシュスタートボタン セーフティプラス クルーズコントロール 車線逸脱防止
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
セレナ ライダー 認定中古車/純正ナビ・TV/フリップダウンモニター/アラウンドビューモニター/両側電動スライドドア/社外デジタルインナーミラー/ドライブレコーダー/Bluetooth接続
- 支払総額
- 81.1万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 10.0万円


















