セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,809物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全950スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 4 | 2017年7月8日 12:49 | |
| 20 | 8 | 2017年7月5日 18:47 | |
| 23 | 5 | 2017年7月2日 11:26 | |
| 30 | 6 | 2017年7月3日 19:35 | |
| 38 | 14 | 2017年6月29日 19:11 | |
| 124 | 16 | 2017年6月30日 08:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
以前乗っていた車のタイヤです。本当はちゃんと履かせてマッチングすればいいのですが、遠方の実家にあるためできません。無理なら諦めるし、履けるなら送ってもらうつもりなのですが…。
サイズはタイヤが225/45R18ホイールが7Jインセット48です。
外径とか車速の問題があるのはわかっているのですが、はみ出しや干渉といった部分が分かる方は教えていただきたいです。
書込番号:21020662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分の場合はノーマル車高で215/50r17 7j +48で右側リアのインナーに干渉、はみ出し無しで装着できてます。
銘柄はgood year eagle exeで上記のタイヤサイズですが、細身で実際のタイヤ幅は211mmです。
しかし、タイヤの銘柄によって実際のタイヤ幅は違い、215mm以上ある銘柄もあります。
同じ215/50r17 7j +48でも、違う銘柄のタイヤで干渉してる方もいるようです。
また、タイヤのショルダーの形状によっても状況は変わると思います。
タイヤの銘柄から225/45r18の実際のタイヤ幅を調べて、225mm以上あれば干渉の可能性が高いと思います。
あと、車の個体差もあるので実際に装着しないと断言できないと思いますよ。
書込番号:21020967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
法改正でホイルがはみ出なければタイヤは10mmまでは、はみ出ても良くなったそうです。
詳しくは下記を参照してください。
干渉については実車で確認するのが一番いいと思います。
http://enst-times.com/hami-tire-and-muffler/
www.mlit.go.jp/common/001189693.pdf
書込番号:21021135
3点
以下と未満、未満の場合10mmはNGですよ。
さて、はみ出しや干渉については実車で確認した方が良いですが、今お乗りのグレードがHSならレグノGRV2を例にBSのカタログ上では外径が635mm、幅が199mmです。
225/45R18は外径が659mm、幅が221mmなので、直径で24mm(半径で12mm)、幅は22mmワイドになります。
ホイールのインセットで、純正が45、交換予定の物が48なのでホイールのセンターが3mm内側に入ります。
なので、幅が純正比で内側に14mm、外側に8mm出る計算です。
まずは純正でどのくらい余裕があるか確認して交換後に攻めて来る値を吸収できるかが目安になると思います。
尚、タイヤサイズはホイールの幅のサイズが推奨サイズである場合の値なので、それより純正も交換予定品も0.5J狭いため、幅方向はこれ以上干渉する方向にはならないと思いますが、外径が大きいのでその影響が出るかもしれません。
装着してみてハンドルを一杯に切って前進やバックした時に当らないか、大きくバウンドした時も大丈夫かは確認が必要かもしれません。
又、ご承知の様ですが、タイヤの外径が大きくなるため、多少メーター誤差が少ない側へシフトします。
元々メーター読みは実際の速度より多めに表示していますが、その差が小さくなるので、普通の人はスピードの取り締まりで捕まっても、思ったより軽かったって場合が多いですが、その手の恩恵が減る傾向になりますので注意が必要です。
ご参考まで。
書込番号:21025707
![]()
2点
回答ありがとうございます。
個体差や銘柄の差などもあるんですね。
ハンドルを切った時や段差もあるし、サイズだけでのの判断は難しいようですね。
今度実家に帰った時に合わせてみたいと思います。いつになるか分かりませんが…(^_^;)
書込番号:21027354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ただいまC27セレナ購入検討中なのですが、見積書には9インチナビMM 517となっています。帰って来てから気づいたのですが、MM516より値段が上がっているようなので、ネットで調べました。まだ、情報が少ないのですが、日産のHPカタログには、地図が見やすくなり、リモートドアロック(スマホ対応?)、カーウイングスの通信が良くなった。等です!
自分が気になっている点は、リモートドアロックなのですが、自動格納ミラーをオプションで装着すると、現在1万8千円で今回は3万円を超えるそうなんです。もともと値段が高いのでパーソナルカーパーツやエンラージ商事の自動格納を付けるつもりだったのですが、配線自体が変わる事はないと思うのですが、新型ナビの機能が制限される様な気がするのですが皆さんどう考えますか!
リモートロック等必要無いと思いますので、旧型番516が選択出来るならそちらにしようと考えています。また、今度ディーラーに相談するつもりです。
書込番号:21014561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>はっぱくん2222さん
おはようございます。
>自分が気になっている点は、リモートドアロックなのですが、自動格納ミラーをオプションで装着すると、現在1万8千円で今回は3万円を超えるそうなんです。
気になっているのは、《リモートドアロック》 or 《自動格納ミラー》 ?
リモートドアロックとは、インテリジェントキーでドアの施錠&解錠する事では?
自動格納ミラーはHPで、従来通り¥18,166 ですが…。
はっぱくん2222さんは《セキュリティ&セーフティパッケージ》 をOP選択されないのですか?
自動格納ミラーがセットで含まれていますよ。
MM 517ですが、マップ情報が旧型MM516から更新されているか確認していませんが、そこの所も確認した方が良いですね。
マップ情報が更新されているのに、あえて古いマップ情報の旧型を選択するのも如何なものかと…。
書込番号:21015095
1点
>STELLA 信者 48さん
おはようございます!
セフティーパッケージを選択すると自動格納がセットになるとは知りませんでした。自分は自動格納さえ出来るなら、リモート機能はどうでも良いと思っているのですが、知り合いの車屋を介してオプションで3万円ほどとなると言われました!
リモートドアロックと自動格納ミラーの事をディーラーで確かめて貰ってみます。
ディーラーに行くと今日サイン頂けましたら、頑張りますを連発してくるので少し行きづらいですけど
書込番号:21015210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はっぱくん2222さん
メーカーOPの《セーフティパックA,B,C》では無いですよ。
ディーラーOPの《セキュリティ&セーフティパッケージ》ですからね。
お間違えの無いように…。
書込番号:21015249
5点
>STELLA 信者 48さん
了解しました!
書込番号:21015254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、純正ナビを選択し電動格納ミラーを選ぶとカタログに載っていない三万円の電動格納ミラーになるそうです。
私は純正ナビに魅力を感じなかったので社外ナビとセキュリティパックを選択しました。
純正ナビとセキュリティパックの場合、カタログとは違う価格になるような気がします。
書込番号:21017414
3点
>kokokokokokokokokokoさん
やっぱりそうなんですか!仕事が忙しくでディーラーに行けず電話でナビのリモート機能を問い合わせた所詳しい返答は有りませんでした!
まだ、新しいので情報を把握出来ないのでしょう!
自動格納は517を選ぶと3万円掛かると言う事ですね。情報ありがとう御座いました!
書込番号:21017941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リモートドアロックはスマホでドアロック、確認が出来ると言ってました。
私も先週契約した所ナビがカタログが無いのですが517になるとディーラに言われました。
516との違いは大きくそこですとの事。
書込番号:21020758 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>nkymtkyさん
スマホで、ロック開閉!便利そうですが価格が上がるのが気に成りますね。車上荒らし対策で鍵が開いたらお知らせしてくれたり、インカメラが付いて車内を録画とか監視する機能なら有りですかね。バッテリーに負担掛かりますけど、やはり実際に使うまでは、どうなのか解りませんね!
有効な情報ありがとう御座います。
書込番号:21021118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
メルカリで見つけた日産純正ホイルです。
どの車種のものか分かりますか?
サイズ 17インチ 7J +45
タイヤ 205/50R17 ダンロップ エナセーブ RV504
セレナ純正もいいのですが、アクセントを付けたくて装着しました。
似合っていますか?
6点
似合っていますよ、かっこいいです。
どことなくBBS風味ですね。
書込番号:21012284
3点
柴牛さん
日産のディーラーオプションのホイールで、ホイールの名称は「Estilo メッシュタイプ」というみたいです。
↓が「Estilo メッシュタイプ」で検索した結果です。
https://www.google.co.jp/search?q=Estilo+%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwiTtL_2hunUAhUTh7wKHQu3C24Q_AUICSgA&biw=1229&bih=597&dpr=1
それと似合っているかどうかについてですが、カスタマイズには好みがあります。
つまり、柴牛さんが今回のホイールをセレナに履かせてカッコ良くなったと思えばそれで良いのです。
書込番号:21012370
![]()
5点
>柴牛さん
おはようございます。
日産のディーラーオプションホイールですね。
スーパーアルテッツァさんの返答がすべてだと思います。
『似合ってますか?』 と聞かれて、似合っていないと返信してくる方は、あまりいないと思いますよ。笑”
私は純正ホイールのデザインが、とても気に入っていますので、《純正が》一番似合っていると思います。(一意見)
書込番号:21012458
0点
良くも悪くも純正の域を出ず、変えた感(インパクト)に欠ける様な気がします。
書込番号:21012524
4点
ぜんだま〜んさん
スーパーアルテッツァさん
STELLA 信者 48さん
マイペェジさん
おはようございます。
朝早くからコメントありがとうございます。
スーパーアルテッツァさん
すばやい情報提供ありがとうございました。
Goodアンサーに選ばせていただきます。
ぜんだま〜んさん
お褒め頂きありがとうございます。
STELLA 信者 48さん
純正も気に入っているので16インチアルミはスタッドレスで履く予定です定です。
半年近くはスタッドレスを履きますから。
マイペェジさん
車は仕事にも使うのであまり派手なドレスアップは出来ません。
マイペェジさんがおっしゃると通り、純正の領域内でのカスタマイズを狙っています。
皆様、コメントありがとうございました。
10年落ちのC25からの買い替えなので、技術の進歩には驚くばかりです。
これからセレナライフを楽しみたいと思います。
書込番号:21012926
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ステップワゴンワゴンRK5からの乗り換えで、先日c27セレナを納車しました。
エクステリアがとても気に入っていたので買い換えて良かったと思ってます。
ただ、DOPナビなのですが、車内で30分くらい時間をつぶすとき等にラジオを聞きたいときに、
インテリジェントキー付車なのですが、昔の車でいうところのACCポジションが無いようなので、
ブレーキペダルを踏まずに電源ポジションをONにして、ラジオを聴くしかないのでしょうか?
メーターパネルに警告灯もいくつか点灯している状態なので、
バッテリーに負担がかかっていて、あんまりよろしくない状態な気がしてます。
やはりラジオを聴くだけでもエンジンをかけないとダメなのでしょうか?
取説のP235の知識欄を読むとダメっぽいですが、最近の車事情に疎いのでどなたかご教授ください。
6点
>2plyさん
以前、スレ主さんが言われる様な使い方をしていて、《バッテリーに負担が掛かるので保護する》等の、音声ガイダンスだったか、
表示だったか覚えていませんが、警告が出たことが、確かあった様な気がします。
ハッキリ覚えていなくてすみません。
>バッテリーに負担がかかっていて、あんまりよろしくない状態な気がしてます。
当然、良くはないですよね。
車の使用状況にもよりますが、チョイ乗りメインや、週一使用車なら止めた方が良いと思います。
書込番号:21006356
![]()
5点
おおむねその通りだと思います。
ただ、今も昔もバッテリーを痛めつけて
accでラジオを30分聴くくらいなら
スマホとか携帯ラジオで済ませるべきでは
とは思います!
書込番号:21006361 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
皆さんご返事ありがとうございました。
やはりそうなんですね。地味ながら今までの車ではできたことなので、ちょっと残念ですが、総合的には多機能になったので買い換えて良かったと思ってます。
書込番号:21006708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
C26ですが、ボタンを1回押すとACCもう1回押すと全ての電装系が使えます。もう1回押すとLOCKに戻ります。ACC状態でドア開けるか60分経つとLOCKになります。
昔より機能上がってます。
フットブレーキを踏まないでボタン押します。
書込番号:21006763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>zippo1932さん
C27はオートACCだから、そのC26の機能ができないのですよ。
ACCポジションが無いのです。
C26の機能を紹介しても?
書込番号:21016274
2点
>yukamayuhiroさん
C27はドア開錠でACCになるとマニュアルに記載されてます。C26の様にボタンを押す必要が無いですね。
でもACCはあります.ただしバッテリーの負荷を避けるためにACCではナビが起動しない様になってます。
全ての電装系を使う時にしかナビは使えない仕様ですね。
そもそもパーキング入れたらアイドリングストップになるのでバッテリーにはあまり良くないはC26もC27も同じかと思います。
書込番号:21016561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初めての書き込みをさせて頂きます。
先日、HSGの寒冷地仕様を契約しました。が、皆様の口コミを閲覧しておりますと、オートデュアルエアコンは別でOP設定をしなければ、3列目の暖房はないのかと言う疑問がわきました。
私の契約書には、寒冷地仕様とはありますが、どこにもオートデュアルエアコンの文字は見当たりません。
どのように出来上がるのか、心配です。ディーラーに確認した方がよろしいですか?
書込番号:21004264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shibamondさん
HS-Gでも、オートデュアルエアコンは別注ですよ!
OP注文しなければ、プラズマクラスター搭載のオートエアコン+リヤクーラーです。
早急にディーラーに電話した方が良いですよ。
メーカーOPですので、後付けできませんから。
書込番号:21004319
2点
さっそくのご回答、ありがとうございます。
ディーラーのオープン時間に急いで電話します!
ご貴重なお時間をご回答に割いていただきありがたく存じます。
書込番号:21004333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shibamondさん
確認ですけど、スレ主さんが契約したのは、HS-Gですから2WDですよね。
カタログ37Pに記載がありますよ。4WDでは標準なのですけどね。
ちなみに、寒冷地仕様と注文しなくても、何故か寒冷地仕様となっています。笑”
書込番号:21004345
2点
貴重なご説明、ありがとうございます。
寒冷地仕様も無駄な装備ではないので、それだけでもいいとは思いますが、オートデュアルエアコンという響きと操作パネルの見た目には惹かれてしまう年頃です。
カタログは見ていましたが、注文もしていない寒冷地仕様となっていたので、「まさか、オートデュアルエアコン付いてる?」って思った次第なのです。
重ね重ね、ありがとうございます。
書込番号:21004369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーHPのオプションをご覧になってください。
寒冷地仕様には、オートデュアルエアコンは自動的にセットになりますよ。
http://www.nissan.co.jp/SP/SERENA/VLP/OPTION/option_all.html
書込番号:21004372
![]()
5点
ありがとうございます。
それも見ました!しかし、皆様の書き込みを閲覧していると、付いてるとか、別物だとかの書き込みがあり、不安と期待が入り交じってしまいました。ディーラーへの電話は、最後の一声で二万円値引きしてもらったことから値上がりするかと確認しにくかったのですが、皆様のご協力を頂き、電話してみます!
確認後、書き込みします!
画像まで載せてくださるなんて、お優しいお心遣いに感謝いたします。
書込番号:21004380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぱ〜ふりさん
ぱ〜ふりさんのレスで気付きましたが、私はC27購入時にオートデュアルエアコンをOP注文していますが、オートデュアルエアコンを注文したから、セットで寒冷地仕様となっているのですね。
理解していませんでした!(^^ゞ
注文書等に寒冷地仕様となっていたので、何でかな〜と思っていたのですが…。笑”
では、この件のスレ主さんは、私とは逆で寒冷地仕様と注文しているから、セットでオートデュアルエアコン仕様になっているのでしょうかね。(^▽^;)
書込番号:21004442
![]()
4点
>STELLA 信者 48さん
>ぱ〜ふりさん
確認できました!
私のはGなので、寒冷地仕様とオートデュアルエアコンはセットで付いてくると回答されました。
セットなので、オートデュアルエアコンとは記載がないのだとか…。この点にはいささか不満を感じます。
ともあれ皆様、ありがとうございました。
書込番号:21004464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>shibamondさん
先ほどは曖昧なレスして申し訳ありません。
私の注文書にも《オートデュアルエアコン》の記載はありません。
車名欄に寒冷地仕様となっていますので、スレ主さんと同じかと思います。
《私はオートデュアルエアコンを注文していたので、記載の有無は確認していませんでした。》
最初の書き込みを見た際に、
>オートデュアルエアコンは別でOP設定をしなければ、3列目の暖房はないのかと言う疑問がわきました。
と書かれていたので、スレ主さんは注文していないと判断してしまいました。
>セットなので、オートデュアルエアコンとは記載がないのだとか…。この点にはいささか不満を感じます。
同感です!
それでは良きセレナライフを!(^_-)-☆
書込番号:21004489
3点
>STELLA 信者 48さん
この点、疑問に思われていらっしゃる方はいると思います。
初めてのワンボックス、初めてのセレナ、初めての白!来月末の納車が楽しみです!
本当にお世話になりました。ありがとうございました!
書込番号:21004504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shibamondさん
セットオプションは一つ一つ記載されないのは
普通ですよ。
プロパイエディションも、数あるセットの記載は省かれてます。
しかし、オプションカタログを見れば一目瞭然です。
決して安い買い物では無いのですから
御自身でもカタログを確認する習慣を持たれた方が良いです。
書込番号:21004666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヨシムラサイクロン88さん
お久しぶりです。
ご指摘は分かっておりますが、注文書のメーカーオプション明細欄に記載されていた方が分かり易いと思いますよ。
《ハンズフリーオートスライド+16インチアルミ》はセットなのに記載されていますよ。笑”
注文書の確認時に、担当が寒冷地仕様の記載がオートデュアルエアコンとセットだと説明するのでしょうが…。
UPしたHP見積りシュミレーションの様に、選択したOPが全て記載された方が、後々確認しやすいと思います。
書込番号:21004912
5点
今はオンライン見積もりが優秀ですから、自分の必要なオプションが網羅されているか確認して、明細を担当と確認しますね。
よく営業マンの説明不足にクレームをつける輩がいますが、全ての車の細かいオプション構成まで知ってるはずないですからね
やはり最後の砦は自分が確認したかですよね
書込番号:21004945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、すみません。私の知識不足でした。
私の住まいは瀬戸内海に面しているのですが、見積り時点から寒冷地仕様の項目があり、必要ないのにどうして付いているのか調べたのが始まりでした。
寒冷地仕様ならオートデュアルエアコンの方がいいなと思っただけでした。
すみません。
書込番号:21005475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめて投稿させて頂きます。この度suv車を買うと思って日産のお店に伺ったのですが、自分の使用状況では、ミニバンで良いと思いセレナにほぼ気持ちが行っているのですが、エクストレイルではナビにアラウンドが表示されていたのですが、セレナでは前方の液晶に表示されると営業マンに言われました。この表示がナビでも表示されるなら購入を考えたのですが、皆さまお知りなら教えて貰えますか?
過去の質問であったならごめんなさい。
書込番号:20997988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
申し訳ありません!過去のログで表示出来る事を確認しました。大変ご迷惑お掛けしました。
書込番号:20998007 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
セレナを選ぶ理由はなんなの?
SUVとミニバンじゃ比較の対象としてはおかしいでしょ?
ナビにアラウンドが表示されるかそうじゃないかの違いなの?
まあ、車選びは決まりごとはないが、ポリシーも感じられんな
書込番号:20998213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はっぱくん2222さん
私も最初はSUVが良いなと思ってましたが、結局ミニバンを選びました。セレナいいですよ。
書込番号:20998544 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
車の選び方なんて、人それぞれの好みがあります。ポリシーだとかなんとか言って自分の考えを他人に押し付ける人は残念です。
スレ主さん、満足する車が見つかるといいですね!
書込番号:20998997 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
皆さま色々なご意見ありがとう御座います。
なぜSUV車を見に行って、ミニバンなのか?ですが、現在CX-5に乗っています。自分の中でのこの車の評価は良いのですが、ライフスタイルの変化など家庭や趣味を考慮すると、どうしても荷室高の低さとリアシートリクライニング、そして釣竿を積み難い点が挙げられ(誤ってバックドアを閉めている時に釣竿を破損しました。自分の不注意ですが)まずは、フォレスターを考慮し、たまたま日産車を買う気もないまま(過去日産営業マンの心無い対応に日産車嫌いに成りました)エクストレイルを見に行ったのですが、荷室の広さとリクライニング量そして、デシモノ好きな私には心を揺さぶられる機能、フォレスターもアイサイトと走りが良いのは理解しています。ただ荷室上部がリアのシートベルトがあり飛び出ていて断念しました。その時隣に置いてあったセレナが、一番荷物が積めるので良いと判断しました。走りを考慮すると確かに購入対象には成らないのですが、総合的な判断に成りますね、こればっかりは そしてフロントデザインも惹かれる物が有りました。まあ〜ポリシーが無いと言われればそうですね!有りません(笑) 何を買う時も衝動買い!それにつきます。でも今回は色々悩みました。まだ悩んでます。これが車を購入する時の醍醐味なんで・
ご理解頂けたら幸いです!
書込番号:20999078 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
自己解決したんだよな?
解決済みにしたらどうだ?
書込番号:20999133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
申し訳御座いませんでした。出勤前で余裕が有りませんでしたので解決済み押し忘れてました。皆様ありがとう御座いました。
書込番号:20999154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>はっぱくん2222さん
SUVからミニバンへの乗り換え、Good!ですよ。(^^)/
スレ主さんの様に、ディーラーへ車を見に行った際に、たまたま展示してあった別の車種を見て、そちらを購入する人も結構いると思いますよ。今までミニバンなんて考えを持っていなかったSUV乗りの人が、ミニバンのラゲッジの広さを実際に見てなんて…。
私はC26、C27と乗り継いでいますが、前車はSUV(T30)乗りのフィッシャーマンです。(^^♪
セレナ購入動機は家族(子供)が増えたからですが、以前 T32が出た時にディーラーで見ましたが、ラゲッジの狭さにビックリ!!
T30と比較すると、格好は良いけどスタイル重視の使えないSUVだと感じました。(個人意見です。)
家族のためにミニバンに乗り換えましたが、結果として趣味の釣りでも使い勝手が良くなりました。
デュアルバックドアは、リアハッチを開ける事無く、ロッドホルダーから出し入れできるので、スレ主さんの過去の経験の様なロッドの破損も防げますよ!(^_-)-☆
私は、ミニバンは多人数で使用するだけで無く、現在のスタイルと引き換えに、狭くなったラゲッジしか持たないSUVの代替えとして《有り》だと考えています。
書込番号:20999188
15点
>STELLA 信者 48さん
凄く良いですね!そのロッドホルダー!バスとエギングロッドですか?私は軽の1BOX にロッドホルダーを装着しています。CX -5 では2本持って行くのがやっとですし、どうしても1ピースロッドが斜めにしか積めないので2ピースしか持って無くて非常に不便です。車から降りて直ぐにロッド担いでランガンしたいので、セレナのバックドアに魅力を感じました。良かったら、お聞きしたいのですが、リアモニターは装着しているのでしょうか?邪魔になるので着けようかどうしようか迷っています。
書込番号:20999500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はっぱくん2222さん
返信遅くなりました。
まずは、2つの質問にお答えします。
>バスとエギングロッドですか?
右から4本目までは私のトラウトロッドです。(2、3本目はワンピース6.2ft です。)
それ以降は友人のアジングロッドとメバルロッドです。
私はソルトもやりますが、現況は管理釣り場がメインです。
装着しているロッドホルダーは ⇒ http://www.carmate.co.jp/products/detail/4994/IF1/ です。
>リアモニターは装着しているのでしょうか?
リアモニター装着車ですよ。
当然、ロッド搭載時には使用できませんが。(^^ゞ
T30の時には ⇒ http://www.carmate.co.jp/products/detail/1481/ZR222/ を付けていましたが、リアモニターが使用できないのでは?と考え、現在装着のタイプに買い替えました。
他にもロッドホルダーのことで聞きたいことが有れば、質問して下さい。(^^)/
書込番号:21001063
2点
>STELLA 信者 48さん
横から失礼します。
僕もロッドホルダーとリアモニターの関係で悩んでいたのでSTELLA信者48さんの投稿はとても参考になりました。ありがとうございます!
同じ商品を買いたいと思います(笑)
書込番号:21001506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スモーキーキングさん
おはようございます。
釣り仲間大歓迎です。(^^)/
UPしたロッドホルダーの写真では、《 IF1 》 単体では無く、下記OP装着で5本積から8本積としております。
ちなみに、リールは STELLA C2000S、友人のイグジストは1003辺りだと思います…。笑”
この仕様だとリール同士が干渉せずに積むことができます。
( IF53 を更に追加することは可能だと思いますが、リールが干渉する間隔になると思います。)
ご参考まで。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/5381/IF53/
http://www.carmate.co.jp/products/detail/5380/IF54/
※C27への取り付けには下記取り付けアダプターが必要となります。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4985/IF51/
書込番号:21001658
2点
>STELLA 信者 48さん
おはようございます!
取り付けに必要な部品まで記載して頂きありがとうごさいます(^^)
STELLAいいですね〜(^^)
あのヌルヌルとした巻き心地と所有感は流石ですよね(^^)
あ、僕はSTELLAが買えない凡人なので10年以上前のツインパワーを現役で使ってます(笑)
セレナスレを見てる釣り人に、最高のフィッシングライフとカーライフを!
書込番号:21001896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はっぱくん2222さん
>良かったら、お聞きしたいのですが、
返答して2日経ちますが、貴方からは返答ありませんね。
書込番号:21006153
1点
>STELLA 信者 48さん
聞きっぱなしで、大変失礼致しました。解決済みにしているので、書き込みをしたら何かクレームを言って来る方がいるのかなと思って居ましたので
ロッドホルダーとリアモニターのご説明はかなり参考に成りました。自分はエギング主体で、烏賊とアジ、ふかせでサバもう少ししたら太刀魚やって居ます。今は会社の人と磯に行く為に青物のやり取りをマスターするため海上釣り堀(ルアーも出来る所)にハマっています。その為リールもキャタリナ購入しました。ダイワ派と言う訳ではありませんが!YouTubeで見て、バスやトラウトにも挑戦したいのですか、そうすると竿やリールタックルで一杯になっちゃいますね・・・
所在地が磯場に遠い為軽に色々積み込むとどうしても車中泊出来ないので今セレナを検討中です。後は純正ナビが大きいのは良いのですが、若干反射で見えづらそうなのと画質が荒い感じがするので、いま使用中の社外品を、取り付け様と思って居ます。7インチなので少し小さいと思いますが・・
もし購入金額が、折り合えば純正品が一番だと考えています。
また解らない事が有る時には質問させて頂きます。
ありがとう御座いました。
書込番号:21006611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はっぱくん2222さん
返信ありがとうございます。
>解決済みにしているので、書き込みをしたら何かクレームを言って来る方がいるのかなと思って居ましたので
その心配は大丈夫です。過去スレでも解決済の後も、延々と続いた事例も多々ありますから。
逆に、私が指摘した様に、自分が質問しておいて、相手の返信にスルーの方がよろしくないですよ。(^^)/
【このやり取りはセレナや、最初の質問と関係ないので、最後にします。】 〜板に関係無い話しはクレーム対象です。
紹介した、《 IF1 》 はリアモニター装着車でも使用できますが、5ft〜7ft位の1ピースロッドか、ロッドを繋いだ状態で搭載するタイプですので、ソルト用のロッドには不向きです。
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%88+%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%bc&id=3EFBE36A26D5F8A05C1356E999D40C5715EF43EA&FORM=IQFRBA
上記参照して下さい。ラダータイプでもリアモニターに干渉しないで設置できるかもしれません。(実車合わせになりますが)
書込番号:21006854
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,486物件)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.6万km
-
セレナ HWS S HV Vセレ +SeftyII 純正ナビ ETC 両側パワースライドドア 全方位カメラ クルーズコントロール フリップダウンモニター TV DVD/CD
- 支払総額
- 136.8万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 215.8万円
- 車両価格
- 211.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 237.8万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
27〜723万円
-
26〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
セレナ HWS S HV Vセレ +SeftyII 純正ナビ ETC 両側パワースライドドア 全方位カメラ クルーズコントロール フリップダウンモニター TV DVD/CD
- 支払総額
- 136.8万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 215.8万円
- 車両価格
- 211.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 237.8万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
























