セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,821物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全950スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 159 | 32 | 2017年5月8日 18:35 | |
| 145 | 27 | 2017年5月6日 12:26 | |
| 133 | 33 | 2017年5月7日 11:35 | |
| 25 | 10 | 2017年5月13日 20:08 | |
| 42 | 11 | 2017年5月2日 08:07 | |
| 136 | 15 | 2017年5月2日 17:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
うーん、やられた。ボディに鍵でつけたと思われる線傷。爪で引っかかる深さ、レ点状の線。とりあえず、保険会社には電話した。これから警察署へ行ってきます。
書込番号:20866417 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
DIYできれいに治すコツあったら
教えてくださいm(_ _)m
書込番号:20866424 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
傷が どの程度か判らんが 保険で直したほうが良い
早く被害届出して 近くの防犯カメラとか 目撃情報 不審者情報などで 犯人が割れたら良いね
オイラも 4年くらい前 東京葛西区で やられて 保険で直したことがある 20万円くらいだったかなあ〜
書込番号:20866433
10点
Startrek discoveryさん
残念な事になりましたね。
ご自身で補修されるなら↓の「キズ・へこみ補修【ひっかきキズの補修】」が参考になると思いますが、補修の難易度は高いです。
http://www.holts.co.jp/movie/
書込番号:20866449
![]()
9点
保険屋 さんに腕のいい板金屋を紹介して
貰った方がいいですよ。
安いし、自分でやると更にその修復で料金
が上がる可能性が高いです。
書込番号:20866450 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>スーパーアルテッツァさん
ホルツの動画は難しいですよね。昔、他の車でやってみたことあるんですが、タッチペンで盛り上がるぐらい傷を埋めたあと、コンパウンドで磨くのが大変だった。あと、傷の周辺のクリアも研いでしまったのか、面的にくすんでしまったり。今回は、しっかりマスキングテープしてみるか。
書込番号:20866486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>えくすかりぱさん
傷の大きさ的に3から5万円ってとこですかね。保険料アップが痛いので、今回は自分で頑張ろうかと。犯人特定を願って、それまでは触らないほうが良いでしょうか?
書込番号:20866492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>つぼろじんさん
とりあえず、駐車場のスーパーの店長には防犯カメラ見てもらうよう頼んできました。
書込番号:20866495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も一年前に
リアボンネットに
三センチ殴打キズ
とりあえず
じぶんで塗装しました
悪やついるんすね
そんな輩
成敗してもらいたわぁ
書込番号:20866507 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
警察ですか?
イタズラ傷程度では、働きませんよ?
保険使う為の事務手続き程度です。
エスティマ乗ってた時にナビ盗難にあい
来た警官のやる気無さげがイライラしました。
書込番号:20866508 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>えくすかりぱさん
そうですね、動かんでしょうね。
とりあえず、事務手続き、社会勉強と思って行ってきます。
あと、ドライブレコーダーの衝撃感知の感度を最高にしておきます。引っかき傷では作動しないかもしれないけど。
書込番号:20866521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うーん、近くの交番のお巡りさん、一緒に監視映像見てくれないかなぁ?
私一人でスーパー行っても当然断られたので。
書込番号:20866525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Startrek discoveryさん
この様な行為は本当に腹立たしいですよね!!
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/KIZU/QUICKPRO/index.html
上記は日産自動車のクイックリペアです。
私も昔、DIYでやったことありますが、絶対にプロに任せたほうが良いです。(出来上がりがね。)
書込番号:20866558
6点
>Startrek discoveryさん
保険はディーラーにて入られましたか?
もし、日産のディーラーが代理店でしたら以下の特典が使えますよ!
http://www.nissan.co.jp/CARLIFE-INSURANCE/
書込番号:20866610 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>C27SERENA_HS-Gさん
入ってないっす。値段交渉の過程で外してもらってます。まさか、故意にやられるとは(泣)
書込番号:20866667 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Startrek discoveryさん
お気持ちお察しします。
こんないたずら、何が楽しくてするんでしょうかね。
スーパーなら、ショッピングカートとかもありそうですが。
リペアは絶対プロに任せたほうがよいと思いますよ。下手すると状況悪化しますし。
書込番号:20866688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あさぷーさん
途中で折れ曲がった線なのでカートとかカバンをすったのとは違うかなーという印象です。店長もカートではないと言ってくれてるし。
書込番号:20866711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
思わずキズを自分の指でなぞってしまったが、写真を撮るだけでそのままにしておけばよかった雰囲気。
書込番号:20866742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえずお巡りさんに検分してもらい、保険が使えるようにしてきました。被害届は出さす。傷周りの指紋採取。犯人と区別するために私の指紋、掌紋も採取。傷が鋭利なのでアイスピックとかかも。衝動的な犯行でなく、計画的に道具を持ち歩いてたのか?
防犯カメラをおまわりさんと店長が確認したが、傷がカメラと反対側なのと車体半分見切れていて、犯行現場映ってないとのこと。ここでの犯行でなければ、自宅ガレージということになるが、、、
指紋採取のパウダーはアルミとマグネシウムの混合粉末(笑)
書込番号:20866888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
給油口そばで思い出すたびに気持ちが凹むのでディーラーで治そうと思います。春は訳のわからんのが湧いて出てくる季節なのでみなさんもお気をつけください。乗車前にぐるっと確認して、いたずらされてたら車を動かさず、傷も触らずその場で110番。おまわりさんが来てくれるはずです。
書込番号:20867003 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ナビ盗られて、三角窓割られて、スライド
ドアのガラス下から上から下まで傷入れられ
ました。
ナビ再購入、室内清掃、ガラス購入と装着
で56万円。
スライドドア塗装修理とコーティング施行
で12万円。
総支払額68万円。
オマケにヘルニアでした。
まだマシでしょ?
書込番号:20867382 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>えくすかりぱさん
これはすごい被害ですね、夜間の犯行ですか?
みなさんも結構被害にあわれているようで、少し気持ちがおさまりました。コメントありがとうございます。
またあるかもと思うと、今回はとりあえず自分で補修しようかと再び悩み始めました。この悶々とした気分を過ごす時間がとられるのも腹立たしい。
ディーラーは土曜から営業再開、うーん。
書込番号:20867461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夜間です。
関西で、トヨタのナビを狙った窃盗団が
動き回った時期ですね。
当時、担当してくれたディーラーで
同時に同じ車上荒らしで三台のノアも修理
待ちの異常な光景でしたね。
その後、対策としてホーネットを購入
ディーラーで無料で取り付けしてもらい
セキュリティー装着シールをゴルゴにして
目立ちやすい所に点滅LEDユニットを装着
しました。
様子を見に来たであろう手垢が付いて
いましたが装着以降はトラブル無しです。
書込番号:20867991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えくすかりぱさん
すごい災難でしたね。トヨタ車はそういうリスクが高そうですね。
ああ、日産車でよかったぁ(ブルゾンちえみ風)
手垢がついてたなら指紋、掌紋採取できましたかね?
犯人捕まっても被害回復は難しいかもしれないけど。
私の車の方は指紋採取のシートをその場で見せてもらったけど、ぱっと見では確認できませんでした。おまわりさんは念のため鑑識に見てもらうと言ってたけど。
再確認したら傷の深さは0.5mmぐらいで、車の鍵でやった可能性もあるかなぁと思う今日この頃。
書込番号:20868280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だめだぁ、感情が高ぶって今朝は血圧が高い(笑)
書込番号:20868297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
保険を使って、3等級下がるは、痛い。自分で直すのは、余程、自信が無ければ、やめた方、良い。GS等で直しますの広告、多いけど、外注するだけ、ディーラーも同じ。個人の板金業者を探しましょうね。
書込番号:20869421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ボディの曲面は、難しいです。
2000番の耐水ペーパーできれいに水研ぎしたつもりでも、乾燥してみると均一になっていない。
表面をさわってみると、ざらついている。相当の練習が必要です
書込番号:20869755
1点
上下のプレスラインにはさまれた狭い範囲だと巧くごまかせるけど、フェンダーとドアのチリがあるとバレやすい。
多分自分でやると大失敗すると思う。
書込番号:20871129
2点
うーん、自分でやってお金を浮かせてニンテンドースイッチ買うか思案中(笑)
自分でやるときれいにならないのは覚悟ですね。
ほぼフラットな部分ではあるのですが。
書込番号:20871158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミスドの暇人さん
みなさんの回答を総括していただきありがとうございます。
イタズラの修理に保険使った場合、1等級ダウンですかね?
それでも、保険料アップの方がでかいかなぁ。
書込番号:20871550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Startrek discoveryさん
イタズラは、1等級かも。いづれにしても保険会社に確認して、修理代金と翌年以降、3年間の保険料UPをシミュレーションしてどちらが、有利か考えましょう。条件により、異なるでしょうが、保険適用可否のボーダーラインは、15万円位でしょうか。
書込番号:20871896
1点
無理でしたね。
さすがに、手袋はするでしょうし、車を銀粉
だらけにされて分かりませんですから。
まだ止めの消火器が無いだけましでした。
一度傷が付いてるのを確認すると暫くは
大丈夫なので、錆ないようにコンパウンドと
傷隠し用のケミカルで、お手軽に済ますのが
得策です。
直すなら、車検と同時にやると多少値引き
も引き出せそうな気がします。
書込番号:20874517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
年初来高値更新で儲かったので修理に出します。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:20877123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
MON 0 - 0 JUVさん
傷というよりかは、樹脂を金型で成形する時に付いた跡のように見えますね。
書込番号:20866297
6点
>スーパーアルテッツァさん
蓋の右側の角に引っ掻いた跡のような、えぐれたキズがあるんです。そこから左に続く線状のキズです。
書込番号:20866316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
金型の接合部の段差ですね。
製品形状によっては分割をしないと取り出せないですからね。
段差が出ない様にするにはそれなりの価格に成ります。
コストとの兼ね合いですね。
書込番号:20866319 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
角?
判別出来ないです。
矢印とかで指し示すして貰えればいいかも。
書込番号:20866334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何日か前の miran.10さんの「スライド部取っ手の上プレス凹みひどくないですか?」と同じ香りの話ですね。
工業製品に過度の精度は期待しすぎない方が幸せだと思いますが。。。特に見える場所でもないですし。
書込番号:20866338
8点
傷ではなく金型の接合部のところです少し余分に出ます
こんなまっすぐに傷入れられないし
これを傷だとディーラーにいくと大恥かきますよ
金型とかわからないかもしれませんが、取り出すために金型は2個で出来ていますが
そのつなぎ目のところがその傷に見えるような部分です
くれぐれもクレームつけに行かないように
書込番号:20866375
8点
ディーラーで確認済みの「キズ」です。
同じ「キズ」が確認できる車両の情報を募ります。
書込番号:20866394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーの人もわかったないんだよ金型だと
同じ傷があるのは同じ工程で作られている証拠ですし
そんなまっすぐに傷を入れると思いますか?
まあ試しに交換してももらってください
同じものが届きます。
それでは経過報告おねがいしますね。
書込番号:20866487
14点
これは成型時に出るバリでしょう。
成型の際に金型の隙間から樹脂が漏れてしまうために出来るものです。
傷、というよりは判定基準(バリがどの位のレベルならOKか)から漏れた不良品ではないでしょうか。
書込番号:20866502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
間違いなく製造メーカー(日産ではない)の検査工程をしてから出荷されているのもです
これくらいは日産も許容範囲というし、製造したメーカーでも許容範囲と判断しています
これが傷なら定規でまっすぐに傷を故意につけないといけないような傷です
ディーラーの方も金型のつなぎ目と理解していないともいますので
書込番号:20866608
6点
こんなところに線の入る設計はしないと思います
普通はサイドの見えないところに固定側と可動側の
境界線が入りますよね
書込番号:20866677
5点
ではなぜ複数の物に同じ傷(私は傷だとは思ってません)
があるのでしょうか? 日産の製造ラインでこのような傷がつきますか?
この部品を製造した会社で傷をつけて出荷しますか?
と考えると金型以外には考えられないのです
これがもし人により人為的につけられた傷だと断定できますか?
書込番号:20866859
3点
>1stlogicさん
ディーラーの人も、
「目立つ場所に線が入るような設計はしないはず」
と言っていました。
書込番号:20866860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試乗車と比べましょう。
書込番号:20866872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーでは、試乗車からロアボックスの蓋を外して持って来て、同じキズがある事を確認してくれています。
ディーラーは、キズのある部品の写真を撮ってメーカーに送っています。
書込番号:20866905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MON 0 - 0 JUVさん
>皆さん
この件、解決の様相ですね...。
私のC27にも全く同じ【もの】ありました。
以前、他スレにもあった 《リアドア内張りのキズ》と同じで、製造過程でできたものですね。
確認したディーラーには展示車なり試乗車無いのですかね?それともそれらでは確認出来なかったのですかね。
書込番号:20866927
10点
>カカオ 99%さん
画像投稿ありがとうございます!
書込番号:20866934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>STELLA 信者 48さん
画像投稿ありがとうございます!
書込番号:20866941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MON 0 - 0 JUVさん
他に何かいう事はありませんか?
書込番号:20867038
9点
仕様と言うよりも製造過程における必然ですね。
担当さんがキズだと言ったようですが商品に対しての知識が乏しいです。
上司はもっと部下を教育するべきですね。
書込番号:20867157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ヨシムラサイクロン88さん
画像投稿ありがとうございます!
書込番号:20867664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MON 0 - 0 JUVさん
こんな膝に隠れて見えない所なんて
気にしない!気にしない!
こんなの気になってたら、飛び石でボンネットに傷ついた時に気を失っちゃいますよ!(笑)
書込番号:20867698 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
手掛け部分を別部品で付けてある場合は、目に見えない過少に金型の接合部を持って行くことは可能なんですが、一体成型のグローブボックスなんで致し方ないですね。
昔の日本車だとこういうところにも気を使ってたんでしょうが、作業工程の削減、コストダウンでこんな造りにしてるんでしょう。
書込番号:20871228
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
運転席の反対側から乗り込んだ時、肩がルームミラーにあたりルームミラーがもげ落ちました。フロントガラスも割れてしまいました。簡単にこの様なことが起こるのでしょうか。修理費用はどれぐらいかかるのでしょうか
書込番号:20864558 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
メイクロさん
ルームミラーに体が当たってフロントガラスが割れたという話は聞いた事がありません。
又、フロントガラスの交換費用は、12〜15万円位だと思います
尚、ナビの地デジアンテナがフロントガラスに設置されていれば、その地デジアンテナ代も必要になります。
書込番号:20864584
6点
状況が思い浮かばない。
書込番号:20864624 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ガラスがプラスチックに負けるとは!
ミラーの接着力恐るべし。
書込番号:20864639 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>メイクロさん
大きな物を車内に入れる際にぶつけて破損させた訳では無いのですから、
新車3年間保証で対応してもらえるのではないですか?
>運転席の反対側から乗り込んだ時...
とは助手席側から乗り込んだという通常使用ですよね?
書込番号:20864688
2点
故意であろうとなかろうと人体の接触に因る破損は保証外。
任意保険なら可能性は有る。
書込番号:20864716 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
助手席から乗り込んで「肩がルームミラーにあたり」・・・
関取かプロレスラー?もしくは身長2.m? もしくは体重・・・
荷物じゃないんですよね???
書込番号:20864739
4点
>麻呂犬さん
故意であろうとなかろうと人体の接触に因る破損は保証外。
と、仰られますが、例えばドアを開けようとして、ドアノブが引っこ抜けたも保証外ですか?
書込番号:20864786
4点
>メイクロさん
私はスライドドアから運転席に移動していて、よくミラーにぶつかりますがガラスはびくともしていません。もともと傷があってもろくなってたとか?
破片を集めて、最初に亀裂が入った部分を特定できると原因がわかるかも。運が良ければ保証で直してもらえるかもしれません。
書込番号:20864790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちなみに、私が当たるのは頭です。
書込番号:20864807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>メイクロさん
GWで暇なので、価格コムとか頻繁に見ていると楽しいですね(笑)
GWでたまたま家族のアルファード、マークII、ティーダが田舎に揃っていたので、それぞれの車でどうやれば助手席から入って肩がルームミラーに当たるか検証してみました。
暇人ですみません(笑)
でも、こういう検証昔から好きで。
まず、セダンとコンパクトのマークIIとティーダでは、顔が相当小さいか、肩が相当張り出していないと、肩がルームミラーに当たることは無理そうでした。
アルファード、自分のセレナでは、席が高いだけに入り方も上へ登る的な形になる可能性があることから、尻を先に入れるような感じで入って、右肩を上げるスタイルで席より勢い余って奥まで行くと、可能性的に肩がルームミラーに当たるかもしれないと立証されました。
ただ、それにしても体格に似合わず顔、頭が小さく肩が肥大していないといけないか、相当猫背で入ってお辞儀状態で肩を築き上げないと当たりません。
そんな状況、、、、、、、
スレ主様には申し訳ないのですが、ネタとしてはとても楽しく、検証で楽しい1日を過ごさせていただきました。
ありがとうございます!
書込番号:20864823 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>メイクロさん
セレナは、スマートミラー付きの車ですかぁ?ドラレコ付きかな?
写真とかありますかぁ?
納車されて、日産の保証に入っていれば、安く修理が出来ると思いますが
連休中だから、車も移動できませんねぇ
書込番号:20864845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々ありがとうございます。スマートミラーで後ろを確認して帰って来れました。明日お客様相談室でもこの様な事がなかった確認してみます。ディラーは金曜日からなので金曜日に相談してみます。
書込番号:20865037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドアノブ?
それは機能の損失に成りますよね。
ガラスの件とは別物です。
何でもかんでも同じ括りにしてはいけないですよ。
書込番号:20865177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>メイクロさん
ルームミラー、もげ落ちたのに結線は無事だったんですか??(笑)
そんなにスマートルームミラーの配線って長いんですね??
いやいやすません、久しぶりに自分の黒い部分が出てしまったようで(笑)
フロントガラス割れていて、ルームミラーももげ落ちていて、そんな車が走っていたら意外に事件ですよね(笑)
いや、気を悪くしましたら申し訳有りません。
早く修理できて、元に直ると良いですね。
不安だと思いますが、起きてしまったことは仕方ないと思いますので(他人事の発言で申し訳有りません)、また、楽しいセレナライフが戻ることを切に祈ります!
書込番号:20865277 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>麻呂犬さん
丁重なご返答ありがとうございます。
私もこの件と同等とは思いませんが、人体の接触に因る破損と書かれていたので、直接人体で操作する部分には保証が効かないのかと思いまして…(^^ゞ
書込番号:20865657
0点
ぜひルームミラーがもげ落ちて割れたフロントガラスの写真アップしてくださいっ!
どれだけぶち壊れたのか気になります!
書込番号:20865667 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ひょっとしたら
助手席から乗り込んで、運転席に移動した?
それなら、「肩が当たって・・・」もありますが
ルームミラーはある程度の力で取れるようになっています。
事故の時に乗員の頭とかに当たっても大怪我になりにくいようにね。
車内の突起物ですので・・・
ガラスも割れた?
当たった状況によりますね。
書込番号:20866125
1点
先程メーカーを確認した所今でこの様な事は無かったとの事でした。昨日の説明が悪かったかも知れませんが、ルームミラーが剥がれ落ちて付けてあった部分3センチ四方が割れている状態です。スマートミラーは厚みがありドライブレコーダーはミラーのそば(運転席側)ついています。またドライブレコーダーとの隙間があまり無い状態です。助手席から運転席への移動では無く運転席から助手席ではこの様な事にならなかったのでは無いかと思っています。
書込番号:20866323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メイクロさん
すいませんが写真とかありますかぁ?
載せてくれると助かります。
書込番号:20866385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
先程ディラーに行ってみてもらいました。スマートミラーは普通のルームミラーより厚みがあり動く幅が少ないと説明を受けました。やはりある程度、力がかかるとミラーは外れる様になっているみたいです。修理は来週以降になります。今後は乗降りには充分気を付けたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20868645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
体がミラーに当たって外れるのは
何となく理解出来るのですが
フロントガラスが割れたと言うのが
どうしても気になりますね。
書込番号:20869365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>メイクロさん
今、自車を確認してきたのですが
ミラーは単眼カメラ部に付いてますが
カメラユニットごとフロントガラスが割れてしまったのですか?
我が家は暴れん坊が3人いるので
そんなに簡単に割れるのは心配ですね。
書込番号:20869379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルームミラーがおそらく両面テープでフロントガラスに付けられていると思いますが、その部分がガラスごと剥がれ落ちた状態です。スマートミラーにはあまり触れないほうが良いと思います。簡単にこの様な状態になります。
書込番号:20870952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メイクロさん
皆さんおっしゃってますが、このような状態というのがどういう状態なのかを参考にしたいので写真載せてもらえるとありがたいです。
書込番号:20871182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
力が加わった角度や周囲の状況が重なって、瞬間的な強い力が伝わったのでしょうね。
フロントガラスはその形状から、外部から掛かる力にはある程度耐える強さが有りますが、内側から加わる力には弱いので、使用者が気を付けるしか無さそうです。
T32に乗っている知人もルームミラーに市販のワイドドミラーを被せて使っていたら同乗者が頭をぶつけてワイドミラーの取り付けの爪の部分が折れたそうです。
同乗者の方も痛い思いをされたと思いますがガラスは割れなかったので、ワイドミラーの爪が折れた程度で済んで、ある意味よかったのかもしれません。
ガラスメーカーが各社にフロントガラスを供給していますので、セレナだから割れた訳ではなく同じ様なケースは可能性として他車でも起こりえる事と思いますので家族や周囲の知人にも注意する様、事例として伝えたいと思います。
早く直ると良いですね。
書込番号:20871751
0点
なんか割れたというか、もげたって感じですね。
私もときどき助手席側から乗り降りする事があるので注意します。
書込番号:20871965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メイクロさん
おおお!
これは大変失礼いたしました!
割れたというか、表層が剥がれたという感じなのですね。
一点集中で相当な力がかかったんですかね。
というか、ここだけで止まってるんですね。
なるほど。
書込番号:20871998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先程ディラーから連絡があり、ガラスの交換は11日以降はなるという事でした。ウオークスルーの車は助手席.後部座席からの移動等が多くなると思います。ルームミラーへの当たり方が悪いとガラスが割れしまう事があります。十分気を付けください。今後はルームミラーに当たらない様に気を付け、セレナライフを楽しみたいと思います。
書込番号:20872271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>メイクロさん
こんな割れ方するんですかね?ガラスか、ミラー取り付けに問題があったのではないでしょうか?無償修理の範疇ではないでしょうか?
有償修理なのですか?
書込番号:20873931
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
C27セレナハイウェイスター、純正ナビMM516D-L、後席専用モニター付にのってます。
先代セレナで使用していた後席用モニター(HDMI接続可)を増設したいのですが、ナビから純正リアモニターへの
HDMI分配器を接続する場所に困っており、HDMI配線はどうなっているか、ご存知の方いましたら教えてもらえないでしょうか?
また、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
7点
助手席側USBポートと同じように小物入れの中から配線出ますよ?!
うちはiPhoneとHDMI接続してAmazonプライムの映画をダウンロードしてガキんちょにドラえもん見せてます!
ちなみにケーブルは8000円くらいしたと思います
書込番号:20864026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ごめんなさい! c26セレナからケーブル再利用するんですね! ちゃんと読んでませんでした…
後席モニターに直接繋ぐ方法は解らないです…
書込番号:20864054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>momomamoさん
スレ主様は「出力」の仕方を聞いてられますよ。momomamoさんのは「入力」の話ですね。
ちなみに、イクリプスのHDMI114で純正の代用ができます。2500円くらいですね。
書込番号:20864081
4点
出力でもないような。
純正リアモニター+以前使ってたリアモニターの「増設の仕方」では?
分配器って同じ映像をパラに流す方法ってこと?
チャンネル選択で流すモニターを切り替えること?
書込番号:20864581
1点
色々ご意見ありがとうございます
今現在の純正ナビ+リアモニターにプラスで2つモニターを増設したいので、モニターから出ているHDMI出力と純正リアモニターから出ているそれに接続する線との接合場所がわかればOKなんですが、ナビ裏ですかね?確か直接1本の線で接続はしてなかったはずなんですが・・
書込番号:20864722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>C27いいっすねさん
ナビ裏のHDMI タイプEで出力されているので、ここで分岐が一番楽なのではないかと思います。ただ、ナビ裏のスペースはあまりなかったと思うので分配器の大きさによっては設置場所が難しいと思います。
運転席側は開けた事がないのでスペースがあるのかは知りませんが、グローブボックス(下)の裏にあるヒューズボックス近くが比較的スペースがあったように思います。
ナビ裏のインターフェースは過去スレに載っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20242291/
書込番号:20864868
2点
ナビ裏など、難燃性のスポンジ、テープなどでくるんで設置しないと、走行時の振動で車体フレームに当たったときにコトコト気になる音がしちゃいますのでお気をつけください。ご存知かもしれませんが(笑)
書込番号:20865150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんありがとうございます
明日、ナビ裏を確認してみます。
書込番号:20865174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
助手席小物入れを外せば裏側が配線や変換器を入れるくらいの十分なスペースがありますよ。
書込番号:20866009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、インパネ周り、助手席側下、ピラー?、フリップダウンモニターとHDMI出力の配線の通り道すべて外して後を追ってみました・・残念なことに純正ナビと純正フリップダウンモニターは1本のHDMI(タイプE)で直接接続されていました(泣)
色々調べましたが、今のところHDMI(タイプE)の分配は無理そうなので、一時断念しましたが、100%無理では無いような気がするので、情報があればまたアップします。
書込番号:20889712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして。私は4月15日にセレナハイウェイスターを購入、納車した新人です。さて、ホーンなんですが純正で購入したのですがちょっと音があまり好みじゃなく社外品と交換しようと考えているのですがバンパーを外さないと交換できないんですがバンパーにフロントカメラがあるため怖くて取り外せません。(壊したら妻に何を言われるか…)そこで質問なんですが外したことのあるかたがいましたら注意点、方法を教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:20860123 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
僕は これを購入して勉強しました! バンパーとホーンもあったと思います!
カメラはバンパー外す時にカプラー外してネジで止まってただけだったような…
書込番号:20860245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バンパーじゃなくてフロントグリル外したらホーンできますよ!
フロントグリルから…
まずクリップを外します! 全部で5箇所
書込番号:20860279 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
フロントグリル
書込番号:20860313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
グリル取ってます
書込番号:20860324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆうた100%さん
他スレにて、フロントエンブレム交換した際に、フロントグリルの外し方を《メンテナンスオールインワン》で確認したところ、添付写真の1〜5のタッピングを外して、赤丸の穴にマイナスドライバーを差し込み、中にあるクリップの頭の部分を45度回転させてからクリップを外して、グリル全体を手前に引き抜くとあります。
上記の《クリップの頭の部分を45度回転》が中々硬くて回りません!
私は実際には外さずに事が済みましたので、外し方の説明ということで...。
書込番号:20860327
4点
ホーンです!
書込番号:20860341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆうた100%さん
私はここを参考にしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2620471/car/2281404/3962713/note.aspx
1の画像の5個、3の画像の6個を外したら気合で前方へ引っ張れば外れます。けっこう固いため壊してしまいそうで怖いんですが、恐らく力は要りますが普通に外す分には壊してしまうことはなさそうな感じです。
私はグリルが外れた瞬間にどこかに当ててしまいメッキに傷が入ったかと焦りましたので、念のため作業の前に養生テープでメッキ部分の端を保護しておいた方が安心だと思います。
こちらにもっと詳しく書かれています。
ただ、クリップEを回した記憶がないのでネジの状態は確認して、必要であれば回してください。
http://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/horn_serena_c27
>momomamoさん
その投稿は、著作権上まずいのではないでしょうか。
書込番号:20860344
7点
なんか一生懸命 写真撮りましたけど、youtubeでこれを見れば大丈夫かと…
フロントグリルのカメラの事も これみたのを思い出しました! 余計な労力でした…
https://youtu.be/vwcS0v3B9vc
書込番号:20860349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カカオ 99%さん
そう言われるとそうでした… 浅はかでした…
書込番号:20860380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。いろいろ調べていただきありがとうございます。勉強になりました。早速やってみます。
書込番号:20860961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナc27を4月24日納車で昨日初めて高速乗りましたが、125キロを超えるとハンドルが小刻みに揺れ始めます。プロパイロットは使ってません。何か原因がありますか?
書込番号:20858728 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
どの程度か分かりませんが、よくあるネタとしてはタイヤのバランスじゃないですかね?
高速道路で125キロ・・・
あまりこういう場で書くのはよろしくない速度ですね。
書込番号:20858733
33点
ありがとうございます。
そうですね、書き込みするか悩んだのですが、あまり良い書き込めではないですね。
失礼しました
書込番号:20858737 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
125km/hで走る車ではありません。性能をわきまえましょう。
書込番号:20858743 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
路面状況(轍等)・横風・タイヤのアライメント(or空気圧)のどれかでしょう。コンビニとかスーパーのタイヤ止めにヒットしていたらアライメントが狂っているかもしれません。信頼できるお店で点検してもらってください。ワンボックスタイプのクルマは重心が高く空力抵抗も大きいのでクルマ自身に異常が無ければ前出のいずれかです。
書込番号:20858747
3点
親切なご回答ありがとうございます。
スピードは出さないよう、安全運転いたします
書込番号:20858753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も時速80kmから100kmでハンドルが大幅に揺れました。
アライメントとバランスをディーラーがしていなかった事が原因でした。
更によく調べたら家族割引で買ったのでディーラーが真剣に仕事しなかった事が判明しました。
ディーラーに行けば無料で直して貰えます。
しかし私の場合はタイヤがある場所から膨らんできており、バーストなどの危険がありそうでしたので即時イエローハットかオートバックスへ行き、相談したような気がします。
数年以上前の話ですが。
タイヤは膨らんでないですか?
運行前点検でよく確認してください。
書込番号:20858771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どど彦さん
セレナは、HSですかぁ?
標準ボディ車ですかぁ
新車でタイヤバランスがくるってる可能性があるのか?
HSなら、エアロが装備してるからかな
わかりませんが連休明けの6日あたりにディーラーにみてもらってください。
制限速度を超過しないようにしてください
書込番号:20858814 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ありがとうございます。
早速明日購入したお店に行ってきます
書込番号:20858820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。
運行前点検し、安全運転いたします。
書込番号:20858824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>どど彦さん
勇気をもって書き込みましたね(笑)
多分私有地なのでしょうね。
そのスピードで揺れるならバランスでなく、タイヤ自体の問題か?アライメントではないでしょうか?
バランスが悪いときは80−100キロくらいで現象がでることが多いです。ディーラーで伝えれば見てくれるでしょう。が業者によっては建前で詳しく見ないところもあるかもしれません。その場合は、バランス、アライメント、タイヤ本体のバランスを確認してもらいましょう。空気圧は正常でしょうか?傷などありませんか?
書込番号:20858977
8点
バランスだとは思いますが速度が速度ですから そんな物だと思います…
僕も昔若い頃にステーションワゴン乗ってて同じ質問をオートバックスの整備員の人に聞いたら速度出し過ぎだから当たり前ですと言われました
書込番号:20860388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納車直後のタイヤは路面と馴染んでない上、空気圧が乗り心地重視の規定値の為、いきなりの125キロ走行は大変危険です。最低でも100キロ以下で100km走行し、タイヤ慣らしをした後、空気圧を(規定値より+0.2k)上げて走行する事をお勧め致します。
書込番号:20860703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さまたくさんのアドバイスありがとうございました。
昨日まで、遠出をしており本日早速販売店に見てもらいました。
結果タイヤのバランスが大分狂っていたそうで調整して頂きました。
もう、大丈夫だと思います。
因みに昨夜も高速を使いましたが、スピードは出さずに帰って来ました。^_^
書込番号:20861925 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
セレナの中古車 (全6モデル/7,506物件)
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
セレナ XV バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー クルコン オートライト オートエアコン リアエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 175.2万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
28〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
セレナ XV バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー クルコン オートライト オートエアコン リアエアコン Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 175.2万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 12.0万円


























