セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,827物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全950スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 299 | 56 | 2018年2月17日 02:14 | |
| 0 | 0 | 2017年2月22日 13:15 | |
| 18 | 6 | 2017年2月23日 12:00 | |
| 23 | 7 | 2017年2月23日 02:44 | |
| 10 | 2 | 2017年2月20日 23:21 | |
| 6 | 2 | 2017年2月20日 10:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして。悩んでいるため投稿させていただきました。
2/19にハイウェイスターが納車されたのですが、納車された車に納得できてない状態です。
どう対応したら良いかご意見をお聞かせください。
経緯は以下となります。
@近くの日産にてハイウェイスターのスペシャルセレクションAの見積もりをしていただきました。その見積もり時にはスペシャルセレクションとの記載は一切無かったので、担当者に聞いたら、スペシャルセレクションAと同等のオプションを記載しているので大丈夫です。と言われ、なんとなく納得してしまいました。
当方は二、三列目に人を乗せることが多いため、寒冷地仕様は必須で、ちょうどスペシャルセレクションに含まれていたのでスペシャルセレクションにしました。
A次の日に別の日産(別の販売店)で前日に見積もりした@の見積書を渡し、そのままの状態で見積もりをお願いし、それに追加でオプションを付けました。
都合上、夕方からディーラーに行き、急かされながら契約してしまったのもあるのですが、いざ納車された時に、リアヒーターは?と聞いたところ、下から出るから大丈夫。と言われ、その時点では、寒冷地仕様ってそんなものかとそのまま新車を持って帰ってしまいました。
納車の次の日にセレナの取扱説明書とスペシャルセレクションのカタログを見ていたら、やはり寒冷地仕様とオートデュエルエアコンが付いていない事に気付き、慌てて担当のディーラーに連絡したら、スペシャルセレクションじゃないよ。と言われかなりショックでした。
その後、@の見積書には寒冷地仕様とちゃんと記載があることを確認し、担当に、連絡。なお、Aの見積書には標準地仕様との記載でした。Aの見積作成時には標準地仕様と書き換わっている。
当方としてはスペシャルセレクションAをお願いしていたのですが、わざわざ寒冷地仕様とオートデュエルエアコンを外した意図が全く不明です。
さらに契約後でしたがスペシャルセレクションでもれなくもらえるオプション券5万のことを話しても、割引に含まれてるから。と答えられ、@の見積書を再度提示しても、寒冷地仕様ついてないとだめ?と言われ更に納得いかないです。
担当に話し、週末に店長含めて話し合いの場を設けてもらいます。
当方としては再納車を希望したいのですが、どう言った対応を取っていいのかわからない状態です。
長文失礼しました。
書込番号:20680747 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>サンデーキャメラマンさん
>らいおんはぁとさん
貴重な意見ありがとうごさいます。
やはり見積書を作り直してもらう度に全部確認しないといけないのですね。
書込番号:20683925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tksitさん
自分は納車時にグリルイルミネーションが
付いていませんでした。
契約内容に記載されていても付け忘れがあるくらいだから、販売店任せは怖いですよ。
良い落とし所が見つかると良いですね。
書込番号:20683989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヨシムラサイクロン88さん
なるほど。やはり、確認はその場でしつこいくらいしないとだめなんですね。
体験談ありがとうごさいます。
書込番号:20684272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他の方も回答されてる通り、今更「見積書ではこうなってる!」「こうお願いした!」と言っても水掛け論で後の祭りです、
「契約書に記載された内容に納得された、これで良いと理解されたから捺印されたんですよね?」と言われて、そこで話は終了です。
自分の確認不足で起きた原因をDになすりつけるなんてクレマーしか無いですよ、今回の話は「注文書で注文した部品が未装備だった」とかでは無く、スレ主さんが「注文書にて注文した車両が納車された」ただそれだけの事です。
「HSを注文したのにXが納車された!!」と言うのなら大問題ですが・・・
ところで、「契約書(注文書)に捺印をせかされて捺印した」と書かれてますが、注文内容を間違い無いか示し合わせはされなかったのですか?
車両引き渡し時の受け取りも「現車を確認せずに捺印・・・」と書かれてますが、傷とかの確認もされなかったのですか?
これまで車を購入された事の有る方なら誰もが「本当に??」と引っかかる部分だと思いますよ、新車ならなおさらです、
自分の確認不足を棚に上げてどうしても納得いかないからと言って、「注文書通りの車が納車された!!どうしてくれる!!!」とメーカーや自動車公正取引協議会・消費者センターに相談しても、スレ主さんの問題で有ってDやメーカーには落ち度は無いので「あ〜そうなんですか、大変でしたね」と言われるだけです。
現にスレ主さんの自宅車庫には納車された車が有り、使用されてるんですよね?
スレ主さんが言われてる「ディーラー側で真摯に相談頂けることを自分も期待しております。」と書いてありますが、この状態でDに何を期待されてるのでしょうか?現状で納得できないので有れば、話の折り合いがつくまでDに車を預けるべきですね、(スレ主さんの都合なので代車は自腹になりますけど)「車は乗るけど何とかしてくれ」と言うのは虫が良すぎる話です。
今回は自分の確認不足を認識して週末はDで無駄な悪あがきをしないで、自分の為に時間を使う事が最良の選択だと思いますし、今後良いセレナライフが送れると思いますよ。
書込番号:20684536
3点
>yoshi511さん
他の方のご意見も踏まえ、ディーラーには相談しに行きたいと思っています。
ご意見ありがとうごさいます。
書込番号:20684600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yoshi511さん
少なくとも、私の時は注文内容を営業さんと一緒に確認はしなかったです。自分ひとりでオプションカタログの型式と注文書記載の型式を一つ一つ確認しました。
>tksitさん
欧米なんかは捺印ではなくサインですが、一度書類にサインすると後戻りできないので、しっかり内容確認するらしいです。日本もはんこ押すと基本戻れないですが、しかし重要な書類は実印やら印鑑証明やら出すわけで、認印でよい注文書は錯誤があった場合、多少武士の情けがあっていいのかも。
書込番号:20684998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、クレーマーだの自己責任だの、原理主義的な人って多いんですね。
試しに、訴訟してみてはいかがですか?
決して、注文書の内容だけで判断は出ませんよ。
ということで、営業マンの説明責任や、契約前に交わした内容について相違ない契約書を作成する責任も十分にあります。
少なくとも、顧客が伝えた内容と違う契約書を作成しておいて、契約が成立したから責任ありません・・・・にはなりません。
変な原理主義発言は気にせず、営業に伝えた内容の注文書でなかったことを、話してみてください。
もちろん、契約書は成立しているので、買主にもかなりの責任はあります。
その点は留意の上、妥協点を探ってみてください。
このままでは、ただの泣き寝入りになりますよ。
ちなみに、ディーラーはいくら話をしても、まともに取り合ってくれない可能性が高いと思われます。
書込番号:20686934
3点
最終の契約時に担当者と新車注文書見ながらMOP装備忘れがないか相互確認があるでしょ?
トヨタではあるのに日産ではないの??
あるんだったらディーラーのせいではなくあなたの落ち度でしょ。
自分も新型セレナのパンフレットを貰いに行ったけどセレナの特別仕様車のカタログ見づらいよね。
慣れてないだけかも知れないけど・・・
書込番号:20687413
3点
みなさまご意見ありがとうございます。
>Startrek discoveryさん
再度コメントありがとうございます。
確かに捺印してしまっいるため、その点も踏まえて明日、相談します。
>黒黒ちゃんさん
良い妥協点を探せるよう明日は相談してきます。
>ライフタウン1234さん
トヨタのカタログを見慣れてるのもあるのですが、日産のカタログはかわり確かにカタログは分かりづらかったですね。
書込番号:20687469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
長文で失礼します。
私も25thスペシャルセレクションの見積もりを依頼しました。@の店舗で寒冷地仕様になってました。Aの店舗でも25thスペシャルセレクションの見積もりを依頼しました。私が仕事終わりで店舗の閉店時間が近かったのでA担当者に翌日また来るとして帰りました。翌日はA担当者は不在でB担当者が作ってきた見積もりが標準地仕様になっていて、この店舗は引き継ぎができてなくダメだと思いながら、それを言ってもその日も私が仕事終わりで店舗の閉店時間が近かったの作り直すと、また翌日になるからと思い、標準地仕様との違いを聞いて話を進めました。結局オートデュアルエアコンが付くのか担当者に確認しました。25thスペシャルセレクションと同じオプションを付けていると担当者が言うが間違いないか再度、確認すると、メーカーに確認するとなりました。後日、結局はメーカーの回答も間違っていました。【正解は、25thスペシャルセレクションは必ず寒冷地仕様になり標準地仕様にオプションを着けてもオートデュアルエアコンは付かないですが、それを担当者もメーカーもわかっていませんでした。(メーカー確認で間違っちゃダメでしょう!)】ことの経緯を本社のお客様相談室にも2回も連絡しましたが担当者からは連絡はありません。
私は見積もり段階で自分で確認し気がついたのでまだ、良かったけど、担当者を信じて注文し後で分かっても注文キャンセル出来ないなら大変な苦情になるという話をお客様相談室にしました。
やはり実際に起きてしまったようですね。
私は担当者の曖昧な答え(〜と思いますなど)には、必ず確認しますので防ぐことができましたが、日産の営業も全車種のオプションは把握してないと思って話した方がよさそうですね。
大企業と個人でも、間違いがあれば非を認めるべきです。頑張ってください。
書込番号:20691167 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>playfuruさん
ディーラーって、特別仕様車の説明会とかないんですかね?。営業マン単独で調べたり、営業同士で特別仕様車の話とかしないんですかね?。考えられないんですが。
書込番号:20691353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>playfuruさん
同じようなことがやはり起きるのですね。
確かに営業と言っても全てを理解できていないのですかね。
ん?この装備ならスペシャルセレクションでとかっていう紐付きみないな気付きがほしいと今回の件は感じました。
もちろん自分の確認が一番ってことを改めて実感した次第です。
書込番号:20691441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ハノルアさん
コメントありがとうございます。
確かにそういった研修みたいのがあるといいですね。
営業なので、「気付き」もほしいと感じました。
書込番号:20691453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご意見頂いたみなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
厳しいご意見、同じようなことがあった方など、みなさまのご意見を伺えて本当に良かったです。
昨日、ディーラーに行き、店長、営業とお話しをさせていただきました。
当方の確認不足、時間を頂いたことを伝えた上で話しをさせていただき、ディーラーの非を認めていただきました。
ディーラーの店長としてはその場では判断できない(本部?とどう対応するのがベストか相談?)とのことで、前向きな対応をしていただけるとのことでしたので、後日、連絡をいただくこととし、話し合いを終わりにしました。
ディーラーの非も認めて頂いたというのもあり、気持ちが楽になりました。
セレナ自体はものすごく気に入っていますので、これからは、寒冷地仕様なんて。と思わないくらいにセレナライフを満喫したいと思います!
書込番号:20691516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ハノルアさん
研修等あるそうですが、全てを理解して、覚えているかは、その担当者がカタログをどれだけ読み込んでいるかによるんでしょうね。
書込番号:20692091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tksitさん
ディーラーが非を認めてくれてひとまず良かったですね。寒冷地仕様にかえてもらえると良いですが・・・・・・。
私は以前、仕事で苦情対応したことがありますが、企業側からするとお客様が納得してくれたら、そこで苦情対応は終わりです。
ここからも気を抜かずにダメもとで希望はハッキリ主張した方がいいと思います。もちろん今後の会話は全て録音することを相手に伝えて、スマホでも机に置いて話を進めることをオススメします。
大企業対個人なんで今の時代は、それくらいしておかないと、自分を守れませんからね。
非を認めてくれたからもういいかなとか思わずに、最後まで頑張ってください。ファイト!
書込番号:20692199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良かったですね。
今回の件は、営業マンの説明不足、確認不足の度合いだと感じました。
逆に言うと、ここで原理主義的なことしか言わないような考えを持った店長さんだったら、苦労したかもしれませんね。
お互い妥協をする点もあると思いますが、双方で納得のいく話し合いになるといいですね。
ちなみに、営業マンの商品知識は、ホントに素人レベルな人が多いですよ。
書込番号:20692545
3点
初めまして。
セレナを今回購入して似たような問題に直面したので、話し合いの結果どうなったかをお聞きしたくて、書き込みしましたm(__)mよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:21605526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やえゆいママさん
こんばんは。
同じようなことが起こってしまったのですね。
心中お察しいたします。
結果ですが、自分の場合は寒冷地仕様分程度のディーラーオプションの追加サービスという形での折り合いとなりました。
当方は寒冷地仕様が付いてなくこの時期は三列目は寒いですが、ブランケットなどでカバーしております。
今ではセレナをちょっとずついじりながら楽しく乗っておりますので、やえゆいママさんも少しでも納得いく話し合いが出来、良きセレナライフを送れることを願っております。
長文失礼しました。
書込番号:21605580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速の返信ありがとうございますm(__)m
明日ディーラーに行き話し合いをしようと思います。
結果また連絡しますm(__)m
書込番号:21605669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして。
セキュリティーのバイパーに付いて質問です。
C27を購入時に迷いましたが、とりあえず純正セキュリティーを使用しています。(ベーシックタイプ)
前車のセレナ(C25)にはバイパーを取り付けていましたが、今回のC27はプロパイロット・自動ブレーキがあるため
バイパーC330Vの純正キー連動タイプを付けたら干渉して誤作動が起こるのではと不安でまだ取り付けていません。
みなさんで取り付け事例等はありますでしょうか?
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして
いつも参考にさせて頂いて居ます。
オートパーツ工房さんのアイストキャンセラーの配線が解らず悩んでおります
施工済み方がいらっしゃいましたら写真もしくは解りやすい配線図など有りましたら御伝授お願いしたいのですが…
よろしくお願いします
書込番号:20679222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そんな物付けなくても、スイッチ有りますよ!
書込番号:20682439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アイストキャンセラーとっても便利ですよね。
使ったことがない人には理解できないでしょうが…
自分もc27に装着予定なので、取り付け情報があればありがたいです。
書込番号:20682561 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>おーちゃん毎度!さん
そのスイッチはエンジンをメインスイッチで切る度にリセットされる為、再度メインスイッチでエンジン始動した際にはその都度押してアイストをキャンセルしなければなりません。
アイストキャンセラーはそんな手間を省くため、一度設定してしまえばエンジンを切ってもリセットされる事なく、アイストキャンセルを継続出来る…
そういうアイテムです(*・ω・)
書込番号:20682759 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
不動KANさん>なるほどです(#^.^#)
ブレーキホールドもそうですが、いちいちリセットされるのもどうかと思います(T ^ T)
書込番号:20682819 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
おーちゃん毎度!さん
不動KANさん
ttsy_yamaさん
皆様ありがとうございました
無事終了致しました。
お騒がせ申し訳有りません
書込番号:20682936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
色々検討した結果、セレナが、我が家には、一番と思い、デイラーに行って、セレナの値引きを、交渉していたら、今ならリーフ60万値引きしますと言われたました。今迄値引きがなかったのに、きっと、モデルチエンジも近いかかなと思い、セレナの見積りをもらいましたが、えらいOpの値段に驚きました 、そこで皆さんに質問ですが、ワンタチスライドドアをOPで選ばない場合、リモコンキーでは、自動でドアーの開け締めが出来ないのですか? 運転席のスイッチで開閉出来るので、しょうか? 高いOPをあまりつけたくないので、貧乏な私に安く買え方法を教えてください。
3点
>ゴ−セイジャさん
ワンタッチスライドドアではない = 電動ではないという事ですので、リモコンキー及び運転席にスイッチは付きません。
助手席側は標準でオート機能が付く車種が増えてきている中、セレナはほとんどのグレードで手動となっていますので、カタログ等でよくご確認下さい。
せっかくなら両側電動を装着すべきですが、あまり使わないのなら片側だけでもアリだと思います。
ただMOPは後付け出来ないのでよく考えて下さいね。
書込番号:20678559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワンタチスライドドアではなく、ワンタチオートスライドドアです(オート=電動です)
つまり電動スライドドアを選択しなければ、手動と言う事です
安く買える方法は特にありませんが、あるとするなら中古でしょうか!
書込番号:20678677
2点
>ゴ−セイジャさん
新車でしたら見積りを出してもらってディーラー同士で競合させるのはどうでしょうか^ ^??
結構やってる方多いと思います!
私はその方法でなかなか安くなりました!
書込番号:20678864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゴ−セイジャさん
みなとみらいに行ったら日産グローバル本社があるから、訪ねてみて。
きっと
お気に入りの一台をあなただって買えるはずだ〜
書込番号:20678935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なぜアイコンが「怒」マークなのかは不明ですが、
私ならセレナの商談してるところに、モデル違いのリーフを進めてくるDには二度と足を運ばないですね、
スライドドアについては他者回答者同様、電動をチョイスされなければ、単なる手動スライドです。
・それと、過去スレ見させてもらいましたが、スレ開けたなら閉める事も大切ですよ
書込番号:20680187
6点
>ゴ−セイジャさん
ぶっちゃけ予算はいくらで考えていますか?
初回見積もりはリーフを売りたいが為に、値引きほとんどなかった?
下位グレードでオプション絞れば200万円半ばから後半ぐらい、グレードXでそこそこナビつけずにオプションつければ300万円越えてくるぐらいか?ナビつけたりハイウェイスターを選べばそれ以上。
書込番号:20680332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゴ−セイジャさん
ハイウェイスターを希望なんですかぁ?
標準ボディですかぁ?
予算がいくらまで出せるのかがわからないとわからないですよ
3月末までの期間限定車種もあるから、販売店で、見積りしてもらってください
展示車や試乗車が中古車で売っている時期なので、中古車でも検討してみたら
書込番号:20682288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
weskhrさん
外径が約7cm、幅が5cm広がるから無理でしょうね。
速度計も純正タイヤの時に比較して1割程度速度が遅く表示されるようになります。
書込番号:20676199
4点
スーパーアルテッツァさんの仰る通り、装着は困難だと思います。
245/45R19って言ったらE52エルグランド用のサイズです。
セレナで19インチだと、195/45R19とか215/40R19あたりが許容サイズではないでしょうか?
但し、このサイズではタイヤが薄くて乗り心地が悪く、段差でホイールがダメージを受けやすいと思います。
ご参考まで。
書込番号:20676441
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
カーセキュリティについて質問です。
同じ金額で日産ディーラーのセキュリティ。
機能は、ドアミラー自動格納装置、セーフティイルミネーション、セキュリティインジケーター&ラベル、ド アこじ開け、ナビ盗難センサー、超音波センサー、傾斜センサー、お知らせリモコン、バッテリー内蔵サイレン。
プロショップもしくは、オートバックスでアルゴスjにボンネットピンを追加したもの。
機能ではディーラーの方が充実していますが、取り付けなどに不安があります。
皆さんならどちらを選択しますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20674452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほとんど検討せずに前車同様に付けました。
リモコン付きは初めてでしたが、離れた場所からドア閉め忘れ確認にも使えるので便利に使ってます。
書込番号:20674580
![]()
3点
訂正です。
ドア閉め忘れ → ロックし忘れ
補足ですが、超音波センサーは窓を少し開けたままセキュリティーを入れると反応しますのでご留意ください。
書込番号:20674639
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,562物件)
-
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 109.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 206.6万円
- 車両価格
- 198.6万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 168.3万円
- 車両価格
- 163.4万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 96.2万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 254.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
27〜723万円
-
26〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 109.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 206.6万円
- 車両価格
- 198.6万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 168.3万円
- 車両価格
- 163.4万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 96.2万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 254.1万円
- 諸費用
- 4.7万円




















