セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,784物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全950スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 11 | 2017年1月26日 02:28 | |
| 8 | 2 | 2017年1月22日 13:24 | |
| 12 | 3 | 2017年1月26日 17:46 | |
| 13 | 2 | 2017年1月20日 19:11 | |
| 3 | 1 | 2017年1月20日 16:53 | |
| 27 | 13 | 2017年1月24日 17:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
新型セレナの納車待ちです!
純正ナビのMM516D-Lの最大解像度は720×480みたいなんですが、それ以上の解像度1280×720や1920×1080の解像度の動画をmp4形式でUSBに入れて観ることは可能なのでしょうか??
詳しい方や現在できてる方がいれば是非教えてください!
書込番号:20596015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
残念ながらできないはずです。今出来るのはカロッツェリアだけだど認識しています。
私もそれがネックでした。
メモリプレーヤーと繋ぐなどシュミレーションしましたが、電源の問題もあり、素直にDVD再生に甘んじる事にしました。
書込番号:20596345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hawkstageaさん
やはりそうなんですね。
ナビのスペックの低さが私もどうも気掛かりでした。
ただ、最終手段としてはHDMIをスマホと繋げて、スマホの中に1280×720の解像度の動画を入れれば見れそうですね!
書込番号:20596402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>青のパーカーさん
動画の形式は以下の通りです。
割と厳しい?制限がありますが、そのぶんファイルサイズは小さいと思います。同じモニターでも、ソースの解像度が変われば観たときの綺麗さは変わるもんなんですか?詳しくないのでよく分かりません。
以下マニュアルより抜粋
再生可能な動画ファイルについて
ビデオコーデック
MPEG4 216 kbps〜4 Mbps 15 fps、30 fps 720×480 Simple Profile
H.264 216 kbps〜4 Mbps 15 fps、30 fps 720×480 Baseline Profile
※Main ProfileとHigh Profileには対応していません。
オーディオ
AAC-LC 8 kbps〜320 kbps 16 kHz、22.05 kHz、24 kHz、32 kHz、44.1 kHz、48 kHz
再生可能な拡張子 MP4/M4V/mp4/m4v
ファイルサイズ 1 GB以下
書込番号:20597223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>青のパーカーさん
確かに、動画ファイル再生のスペックは低いですね・・。ブルーレイの高解像度データを間引いて表示しているので、ハードは対応しているはずなのに。
HDMI入力であれば、1920×1080i (60 Hz)、1280×720p(60 Hz)、720×480p(60 Hz)、640×480p(60 Hz)に対応しています。
書込番号:20597271
1点
>サンデーキャメラマンさん
解像度違うと映像の綺麗さはだいぶ変わりますよ!
あと持ってる動画の解像度と形式がほとんど1280×720や1920×1020のmp4ばかりなんですよ。
書込番号:20597361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とれんてぃーのさん
このご時世でHDMIが新型セレナの標準で付いてないのと1920×1020まで解像度が対応してないのは本当残念なんですよね。
他のトヨタやホンダなんかはHDMIまでは付いてないけどほとんど純正ナビはそこまで対応してるんですがねー。
書込番号:20597368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>青のパーカーさん
当方も来月に新型セレナの納車予定のものです。
同じく純正ナビのMM516D-Lをつけました。
>最終手段としてはHDMIをスマホと繋げて、スマホの中に1280×720の解像度の動画を入れれば見れそうですね!
とありますが、HDMIケーブルをナビに後付けで行うのですか?
質問に質問してしまい申し訳けありません。
私も、スマホからの動画をカーナビ画面で見れたらと考えていました。
よろしくお願いします。
書込番号:20597569
0点
>.ケッケさん
HDMIはディーラーの方に頼んで納車する前にHDMIのキットを付けて貰うように自分は頼みました!
書込番号:20598154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>青のパーカーさん
早速のご回答、ありがとうございます。
>HDMIはディーラーの方に頼んで納車する前にHDMIのキットを付けて貰うように自分は頼みました!
日産の純正キットのことですかね(^¥^)
私もさっそく、お願いしてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20600143
0点
私もなんとかいい画質で見れない物かと思い、手持ちのファイルを様々な大きさ(解像度)のmp4に変換してみましたが、最大720×420までがUSBで繋いだ時の限界のようです
ファイルがあるのは認識しますが再生しません。
HDMIで携帯を繋いだ方が良さそうです。私はiphoneなので、純正のアダプターか社外の物か迷いまだ試してませんが…(゚Д゚)
書込番号:20602367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Katzくんさん
やっぱりデータ認識しないですよね〜
しかも容量まで1GB?まで制限されてちゃなかなかUSBに入れて動画の持ち運びはできなそうですね
HDMIはコードが増えるんで本当はごちゃごちゃになりそうで嫌なんですが、仕方なさそうですね。
でもナビはメインもリアも観れるように最後の悪足掻きをしました。本当はよろしくないんですがね。。
ただ、その場合プロパイロット使えなくなる影響でるかもしれませんよーって言われたんですが、どうもプロパイロットまで影響はなさそうですね!
書込番号:20603063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめてまして。この度、セレナオーナーになります。自動格納ミラーは、カギの開閉確認として、また、車速感応ドアロックは、やはり便利(今までも、必ず手動で閉めるクセがあり、折角なので、自動化にしたい)なため、ネットで検索しています。
出来ればカプラーオンで設置できるものがありませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:20592072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セレナおやじさん
↓のパーソナルCARパーツのキーレス連動ドアミラー格納キット TYPE-AならC27セレナに取り付け出来るようです。
http://www.p-c-p.co.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=6
こちらの方の整備手帳で実際の取り付け方法が説明されていますので、これでご自身で取り付け出来そうかご判断下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/note/?mg=3.11414&kw=%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%9f%e3%83%a9%e3%83%bc%e6%a0%bc%e7%b4%8d
書込番号:20592160
4点
ありがとうございます。
助かりました。一度、挑戦したいと思います(╹◡╹)
書込番号:20592283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
予算の都合と、画面の質の良さで社外品、アルパインのビッグXを考えてます。ディーラーのセールス担当の方は社外品の場合も6スピーカーとなるMOPの日産ナビ取り付けパッケージ\27000をすすめています。ステアリングスイッチは使えるようですが、TVアンテナやGPSアンテナは使えるのでしょうか?もしご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。
書込番号:20587702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アルパイン、クラリオンならそのまま両方使えますよ。
パイオニア、パナソニック、ケンウッド、イクリプスなどは市販の変換コード必要です。
書込番号:20588164
6点
早速のお返事ありがとうございます。詳しく教えていただき大変助かりました!
書込番号:20588270
0点
http://www.navi-connection.com/p/item-detail/detail/i120.html
GPSもTVアンテナ変換コードは、パイオニアならほぼ大丈夫だと思いますが、変換コード5本買うと結構な金額になりますよ。
書込番号:20604659
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
できるよ。
何をしようとしているの?
余っているタイヤ&ホイールの流用?
書込番号:20586647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
aita121377さん
6Jインセット43のホイールなら、ハイウェイスターGのホイール(16インチ×6Jインセット45)よりも外側に2mm出るだけです。
又、セレナのハイウェイスターG以外には、15インチホイールが標準装備されています。
以上の事から、今回ご検討中のタイヤ&ホイールは装着出来る可能性が高そうですね。
書込番号:20586667
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
いつも皆様の口コミ参考にさせていただいております。
皆様、教えて下さい&アドバイス下さい。
一応過去スレ見たつもりですが、見逃してたら申し訳ございません。
今使用している、セルスター製のレーダー探知機を納車待ちc27に取り付けようと思っております。
http://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-g800a.html
対応表見ると、c27記載がありませんが、対応しているハーネスは無いのでしょうか?
obdUに取り付ける不具合は、ディーラーに聞いたら問題ないだろう、とおっしゃっていました。今ままで純正品に対する不具合はないようです。
社外品のスターターの不具合があったことは、聞いたことがあると言っていました。
今、セルスター製のレーダー探知機使ってる方おりましたら、何を使ったかアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20585902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>@ゆうたさん
下記のお達しが メーカーから出てるようですから OBD-Uをご利用になった際には、
自己責任扱いとなり 電子回路トラブルは保証対象外になるでのではないでしょうか。
*****************************
NISSAN ホーム > リコール関連情報 > 保証期間延長などのお知らせ
2015/12/24 OBD-Uコネクタへの社外品の通信機器装着について
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info151224chui.html
書込番号:20586340
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
車の防犯対策について教えて下さい。
現在、自宅から契約している駐車場までは50〜100m程度離れています。主に週末に車に乗ることが多く、平日は数日間乗らないこともあります。駐車場前の道路は人通りが少なく、夜間街灯はありますが比較的暗いです。地域の車上荒らし等の発生状況について、警察にはまだ聞いていません。車両保険には入る予定であり、防犯グッズに高いお金を払ってもプロの手にかかればどんな対策も無意味との意見もあることから、車の盗難対策にはこれで備えるしかないと思っています。よって、駐車場に止めている間の車上荒らしといたずらに対する防犯をしたいと考えています。
防犯対策として、以下のものを検討しています。防犯カメラは設置できません。
@ドライブレコーダー:購入するならば24時間以上監視できるものが良いです。ネットで調べるとユピテルのDRY-WifiV5cをモバイルバッテリーで運用する方法がありますが、西日本LED対策がされていないようです。ここのクチコミでパイオニアのND-DVR1の消費電力が少ないと書かれていましたが、純正ナビとの接続にはパネルを開けるなどの作業が必要で、素人には無理そうです。乗車中よりは駐車中をメインに監視したく、数日監視可能なオススメのものがあれば教えて下さい。なお、フロントのみにつける予定であり、車上荒らしや撮影範囲外のいたずら等には無意味であることは承知の上です。
Aカーアラーム:つけるならばアンサーバックリモコン付きにしないと、誤動作した際に近所迷惑になるだけであり、夜間はサイレントモードにしたいと考えています。日産のセキュリティ&セーフティーパックプレミアムにはお知らせリモコンがついていますが、これは夜間のサイレントモードには対応していますでしょうか。社外品としてユピテルのAguilas VE-S500R、コムテックのXW410が良さそうと思いましたが、残念ながらC27は対応車種外でした。他にオススメはありますか?それとも、ないよりマシでダミーで我慢するしかないでしょうか。
B防犯フィルム:車上荒らしは三角窓を狙うそうですが、ネットで調べると三角窓への防犯フィルムは車検に通らない、違法とあります。また割れにくくなるだけで最終的には割れ、逆に音が小さくなるので良くないとの意見もあります。これは貼らないほうが良いのでしょうか。実際に貼っておられる方はいらっしゃいますか?
以上、@数日監視可能なオススメのドライブレコーダーは何か、A日産カーアラームのお知らせリモコンはサイレントモード対応なのか、社外品で同機能ものはあるのか、B防犯フィルムの是非について、ご意見宜しくお願い致します。またその他、オススメの防犯対策があればお願い致します。
書込番号:20585716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夏の雲さん
それならドライブレコーダーは本体にモニターが内蔵されている↓のケンウッドのDRV-410が良いでしょう。
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_410/
DRV-410なら別売りの車載電源ケーブルCA-DR100を使う事で、駐車時の長時間監視が可能となります。
このDRV-410はND-DVR1と同様に、駐車時に振動を検知すると録画を開始します。
DRV-410の駐車監視時の消費電流値は0.5mA程度とND-DVR1の約1mAよりも更に少ないので、バッテリー上がりの心配もありません。
DRV-410のフレームレートは27.0fpsですから、西日本のLED信号でも問題は無いでしょう。
書込番号:20585769
![]()
4点
>防犯カメラは設置できません。
これが一番効果的なんですけど!
しいて言えばA番のアラームですね。@のレコーダーは死角からだと全く無意味ですし、フイルムは道具によってはかえって衝撃音を低くしちゃいます。
書込番号:20585836
2点
目的は車上荒らしですか車の盗難ですか
セレナですよね
相手が本気だったらなんとでもなります
防犯アラームのステッカー程度でも大差ないかと思います
当て逃げ対策にドラレコのパーキングモードや前後取付は証拠確保に有効かと思います
書込番号:20585907
3点
>夏の雲さん
駐車場の条件からすれば、本格的に狙われるなり ちょいとした悪戯に対する完全防護は 確かに無理です。
が、Aでお守りのつもり 又は 気分的安心感で 手軽に節約なら Aguilasの VE-S36RSかVE-S37RSかな?
この2機種には サイレントモードがありますし、ソーラーバッテリー仕様だから 他機種より 気軽かと思います。
一応、Bにも効果が期待できますが @はさすがに無理ですね。
ちなみに盗まれると効果はありませんが、知人で@モドキの 撮りっぱなし仕様を組んでる者がいて
ND-DVR1+大容量モバイルバッテリー(+ソーラーチャージャー(補助))の組み合わせでリア中央からとってる人もいます。
回路的には エンジンOFFで ND-DVR1が録画起動するように リレー設定してるそうです・・・参考までに。
書込番号:20585958
![]()
1点
録画しても、最近の犯人はマスク サングラス などで
あしがつかないように、考えてるそうですよ。
ドライブレコーダーごと盗られるみたいですし(泣)
そう考えたら、警報が鳴るタイプが一番かなと。
書込番号:20586131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じような環境ですが、viper5906vを装着予定です。
リモコンスタート付きで、部品追加により純正キーレスにも対応出来るようです。
但し、インテリジェントキーを1本、ある装置に埋め込む必要があります。
便利なところは、各種センサーが後付け可能です。
書込番号:20586395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・・・
町内の防犯での傾向ですけど・・・
車内に鞄など置きっ放しの場合が狙われていました・・・
町内に防犯カメラが設置されてからかなり安全になったようです・・・
しかし最近では夜遅くに良くパトカーのサイレンが・・・
町内会の意識が一番効果的です・・・
町内での防犯カメラの設置働きかけるのが一番のようです。。
派出所の前が駐車場のところがいちばんかもです・・・
・・・
書込番号:20586554
2点
皆様早速のお返事・ご意見ありがとうございます。
>スーパーアルテッツァさん
ケンウッドのDRV-410はND-DVR1よりも消費電力が少なくて西日本LEDにも対応しているのですね。後は車載電源を自分で取れるかどうか・・・お店で取り付けてもらうことも視野に入れて検討させていただきます。
>JTB48さん
やはり防犯フィルムは良くないのですね。AのアラームでJTB48さんがオススメされるものはありますか?
>gda_hisashiさん
車はセレナC27です。目的は車上荒らしです。盗難は車両保険で対応します。おっしゃる通り、相手が本気になればどんな対策も無意味でしょうが、気休めやとりあえずの安心感のためにと思いまして。ドライブレコーダーは証拠確保のために後部にも必要ですか。検討致します。
>zop_qroさん
AguilasのVE-S37RSはソーラーバッテリー仕様なので良さそう!と思ったのですが、ここのクチコミやアマゾンのレビューを見ているとバッテリーが1年で壊れたり、リモコン電池の消費が早いなどのネガティブな意見が目立っていて、購入に踏み切れませんでした。ただ他にないようであれば、低予算で済むので気分的安心感のためには良いかもしれませんね。
>ND-DVR1+大容量モバイルバッテリー(+ソーラーチャージャー(補助))の組み合わせでリア中央からとってる人もいます。
>回路的には エンジンOFFで ND-DVR1が録画起動するように リレー設定してるそうです・・・参考までに。
ありがとうございます。すみません、回路の方は難しくてさっぱりわかりません・・・。そのような方法もあるのですね。
>ich202さん
ドライブレコーダーごと盗まれればもはやどうしようもありませんね。ドライブレコーダーは乗車中も撮りたいので購入しますが、アラームが鳴るタイプを他の皆さんのご意見も参考にして購入するようにします。
>hamirukuさん
viper5906vは日産のセキュリティ&セーフティーパックプレミアムよりもかなり高機能ですね。自分での取り付けはとても出来ないので、購入するとすればカー用品店で取り付けてもらうことになりますが、その場合は総額どのくらいになるのでしょうか?
>ぽちどらごんさん
車内には極力物を置かないように心がけます。ナビやドライブレコーダーなどはどうしようもないですが。自宅には防犯カメラが設置されているのですが、契約している駐車場にはありません。他に駐車している車はぱっと見何も防犯対策をしていないように見えます(怪しまれると嫌なので注意深くは見ていません)が、オーナーに今まで車上荒らしなどなかったか聞いてみたいと思います。警察に状況を聞くのも必要ですね。というか本来はそういうことを聞いてから契約すべきでしたが、他に空いている駐車場がなくやむを得ない状況でした。
書込番号:20586630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日産純正のセキュリティ&セーフティプレミアムについて、使用感やお知らせリモコンのサイレントモードの有無など、取り付けている方がいらっしゃいましたら引き続きご意見お待ちしております。
書込番号:20586654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正は簡単に解除できるので価値はないですよ。
書込番号:20588380
![]()
2点
>そこら辺にいる村人さん
おはようございます。ハッキリ言っていただいてありがとうございます。これで心置きなく社外品を探したいと思います。
書込番号:20588546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>夏の雲さん
こんばんは
セキュリティは、施工ショップ技術料の違いにより価格差がありますが、20〜30万円くらい?でしょうか?
ただその価格を出すなら、個人的にはPantheraを取り付けたいところです。
書込番号:20596485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hamirukuさん
お返事ありがとうございます。キチンとしたセキュリティのためにはそれなりにするんですね。どこまでの犯罪レベルに対応させるかですが、さすがに予算が足りないので、低予算で対処して後は車両保険でカバーしたいと思います。
書込番号:20598602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セレナの中古車 (全6モデル/7,465物件)
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 136.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 141.4万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 117.9万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
27〜723万円
-
26〜748万円
-
46〜1111万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 136.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 141.4万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 117.9万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 136.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
















