日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16134件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブレーキランプ

2016/12/25 16:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 xxmiiixxさん
クチコミ投稿数:11件

納車されて3ヵ月弱色んなパーツ付けて自分好みにしてきました。
ブレーキランプがふつうの電球なので、LEDに変えようかなと思い始めてます。

セレナC27のブレーキランプはT20シングルだと教えていただいたのですが、
この型の赤LEDならどんなものでも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:20513198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2016/12/25 16:46(1年以上前)

一般的な回答になりますが

T20というのはソケットの互換性のことです
普通LED球で取り付けが問題になるのは
・球の部分の直径
 →セレナのランプケースの穴に入るか確かめる必要がある

・球の長さ
 →LED球がレンズにぶつからないか確かめる必要がある


以上二点に留意してLEDランプを選んでください

よほど大きなものでない限り普通は大丈夫なんですけどね。
あと、T20シングル球は赤いのがほとんどないです。
購入の際は気をつけてください。(赤はダブルばっかりなので)

なお、ランプのレンズが赤色なので白LEDでも大丈夫です。
私のT32エクストレイルのブレーキ球はヤフオク購入のT20ホワイトシングル球(48W)にしています。

50W以上のものを選べば明るさは問題ないと思います。

書込番号:20513277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2016/12/25 16:54(1年以上前)

xxmiiixxさん

間違い無い買い方は、純正のT20の寸法よりも大きくならないLEDバルブを購入する事です。

例えば↓のオートサイトさんのLEDバルブは、純正球よりも2mm長くなると注意喚起しています。

http://autosite.jp/i/06-am01-403r

書込番号:20513303

Goodアンサーナイスクチコミ!3


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2016/12/25 17:13(1年以上前)

>xxmiiixxさん

スーパーアルテッツァさんのご紹介のはダブル球です。


くれぐれもネットショップ・オークション等で買う際は シングルとダブルは間違わないようにしてくださいね。
ダブル球をシングルソケットに使うと、スモールライト時にブレーキ時と同じ光量になると思いますから。
普通はソケットが合わないと思いますが。

書込番号:20513356

ナイスクチコミ!4


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2016/12/25 17:18(1年以上前)

訂正
>ダブル球をシングルソケットに使うと、スモールライト時にブレーキ時と同じ光量になると思いますから。

間違えました。セレナはブレーキの時だけ光るんでしたね。

書込番号:20513371

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2016/12/25 17:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさんのご紹介のはダブル球です。

W球というのは分っていましたが、サイズの説明の為にご紹介致しました。

書込番号:20513374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/25 19:34(1年以上前)

基本的にはスーパーアルテッツァさん が仰る選び方の、「純正のT20の寸法よりも大きくならないLEDバルブを購入する」で良いと思います。

量販店に行けば、電球のT20もLEDのT20タイプも置いてあると思いますので、双方を見比べて比較すれば間違いなさそうです。

(大きいと絶対に入らないって訳ではないですが、買ってみたけど入らなかった・・・等の失敗の可能性を低くするって意味です。)

取り付けを量販店でやってもらう場合は、お店からアドバイスが貰えたり、付かなかった場合の代案を提示して貰えたりするメリットはありそうです。

ご参考まで。

書込番号:20513723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 xxmiiixxさん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/25 20:19(1年以上前)

>k_yokoさん
T20というのは大きさのことじゃないんですね。
純正のバルブみて確認します。

レンズが赤だから白LEDでも良いのかって気づきました^^;

色々なものが売られていて迷っています。
50W以上のものを探してみます。

ありがとうございます。

書込番号:20513848

ナイスクチコミ!3


スレ主 xxmiiixxさん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/25 20:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
大きさが色々あるの知りませんでした。
その点を気をつけて購入します。

書込番号:20513851

ナイスクチコミ!2


スレ主 xxmiiixxさん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/25 20:23(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。

お店の方にアドバスもらうって方法もあるんですね。
ネットで探したりしていてどれが良いのか迷ってしまって。。。

一度、カー用品店のぞいてみます。

書込番号:20513859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/12/25 20:43(1年以上前)

こんばんは。参考迄に当方は、フィリップスのヴィジョンLEDT20シングルストップバルブを使用しています。この商品はレッドです。それ迄にT20ダブルのレッドやT20シングルのホワイトも試して見ましたが、まるで暗くて辞めました。この商品は、車検対応ですし、なんと12年保証迄付いています。明るさも、画像を参考にして頂けたらと思います。当方はAmazonで送料込み¥2288円で購入しました。参考迄に。

書込番号:20513939

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/25 21:19(1年以上前)

>キン☆キンさん
自分も、Amazonで同じものをほしいものリストに入れてますが、入るか心配で購入してませんでしたが、安心しました。
ブレーキランプにホワイトを付けるより
レッドの方が、より赤が引き立てられ、キレイに光るらしいです。

ついでに同メーカーのアンバー色も買って、フロントウィンカーもLEDにしちゃいます。
みんカラの情報ですが、フロントかリアのどちらかだけの交換ならハイフラにならないそうです。

書込番号:20514060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 xxmiiixxさん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/25 21:26(1年以上前)

>キン☆キンさん
商品の写真と取り付け写真ありがとうございます。
すごく濃く点灯するんですね。
納車時にフィリップスのバックランプにサービスで交換してもったんですよ。
なので、ブレーキランプもフィリップスにしようかなと思いました。

書込番号:20514076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/12/25 22:05(1年以上前)

参考になれて恐縮です。何かブレーキランプの電球ってバッテリーに負担がかかりそうで嫌ですよね!>ヨシムラサイクロン88さん それは知りませんでした。当方はフロント、リア共ウインカーもLEDアンバーに交換しています。当方は前後共に抵抗を使用しています。>xxmiiixxさんフィリップスの商品は信頼性が有りそうですので、ナンバー灯をやり直す予定なので、フィリップスを考え中です。とりあえずエクステリアは全てLEDに交換しました。内装は、ルームランプをコルサの物に交換しましたが、ゴースト現象が出るので、抵抗を半田付けが確実です。

書込番号:20514214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2016/12/26 22:24(1年以上前)

何が何だかわからんよ
バッテリーに負荷がかかるなんて神話だよ

書込番号:20516776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


REVIEW功さん
クチコミ投稿数:16件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/27 09:21(1年以上前)

>キン☆キンさん

バッテリーに負荷がかかる・・・
抵抗を入れている時点で電球もLEDも同じだという事に、気付かないのでしょうかね?

本当に神話です。

書込番号:20517597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/27 13:48(1年以上前)

>REVIEW功さん
たしかにバッテリーに負荷がかかるのは
神話でしょうね。

ただ、キン☆キンさんはブレーキバルブに対してのご意見ですから抵抗は付けてないですよ。

書込番号:20518075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/12/27 14:04(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん お助け有り難う御座います。助かります。

書込番号:20518105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/29 14:34(1年以上前)

解決済ですが、自分の発言に訂正がありましたのでご報告いたします。

みんカラ情報で前か後ろのウィンカーをLEDにするだけなら、抵抗無しでハイフラにならないと
発言いたしましたが、本日フロントウィンカーの左右をLEDに替えた所、見事にハイフラでした。
やはり抵抗は必要みたいです。

失礼しました。

書込番号:20522989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーの設置

2016/12/23 22:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:21件

C27にドライブレコーダーをつけようと考えています。
当然、フロントガラスの上部設置ということでしょうが、
ワイパーが届かない位置ですよね。
雨天時でもしっかり録画するにはどうすればいいのでしょうか。

書込番号:20508487

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2016/12/23 22:33(1年以上前)

I love Serenaさん

↓の方の整備手帳のように、少し下げて取り付けてワイパーの拭き取り範囲内への設置となるでしょうね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/730010/car/765383/2597042/note.aspx

運転席からあまり見えないルームミラーの向こう側への設置なら、視野を妨げる事もありませんしね。

書込番号:20508507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2016/12/23 22:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
写真だったので、とても分かりやすかったです。

他の場所って考えられないですよね?

書込番号:20508535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2016/12/23 22:57(1年以上前)

I love Serenaさん

ワイパーの拭き取り範囲内と視界を遮らないという両方の条件を満たすなら、やはりルームミラーの向こう側になると思います。

車種は異なるかもしれませんが↓の日産純正ドライブレコーダーもルームミラーの向こう側に設置しています。

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/UPGRADE/D_RECORDER/index.html

書込番号:20508582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/12/23 23:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

なんか、購入する機種の形状も少し考えなくてはいけない気がしてきました。
ルームミラーの左側ということですが、
C27セレナの助手席ワイパーが届かない気がしてます。

書込番号:20508618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/24 09:23(1年以上前)

横からすみません。

私のドラレコ設置位置の決め方はフロントガラスの上部20%以内の位置の視界の妨げにならないところで、ワイパーのふき取りエリア内を選びました。

私が取り付けした際の位置決め方法ですが、ワイパーのふき取りエリアを探る為に、霧吹きでフロントガラスの上部に水を吹き付けてワイパーを作動させてふき取られるエリアを確認しました。

この方法で、なるべく付けたい位置でワイパーがふき取るところを探って位置決めしました。

ご参考まで。

書込番号:20509430

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/25 18:19(1年以上前)

>I love Serenaさん
手前みそになっちゃいますが下記スレのカキコミを参考にしてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20425336/
ワイパー範囲に付けようとすると、意外と選択肢が少ないかも、です。

書込番号:20513532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/12/25 19:57(1年以上前)

>ゆいゆい12345さん
>teddy bear 2009さん
>スーパーアルテッツァさん

いろいろありがとうございます。
ワイパーふき取り範囲内に設置すると、選択肢が少ないんですね。

C27のフロントガラス、広いので、
雨天時、降雪時はある程度仕方がないとして、
ミラーの後ろ、または上方に付けることがいいようですね。

書込番号:20513792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/25 22:54(1年以上前)

C26 設置時

C27 納車時の写真

>I love Serenaさん

購入機種を決めていないのなら、ダッシュボードに取り付ける選択肢もありますょ!

液晶表示が反転する機種に限られてしまいますが・・・

C26に設置していた 《 comtec HDR-251 GH 》 をC27に移植しました。

C26 2年半、C27 三日間(笑”)、前方視界で邪魔と思ったことありません!!

個人的に、おススメです。

書込番号:20514383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/01/03 23:28(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん
>ゆいゆい12345さん
>teddy bear 2009さん
>スーパーアルテッツァさん

みなさん、いろいろとありがとうございました。
購入機種を早めに決めて、
視界の支障のないように設置します。

書込番号:20536996

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

振動

2016/12/23 07:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 まさsereさん
クチコミ投稿数:24件

走行1500キロのハイウェイスターですが
最近 車体下からの微妙な振動が気になっているんてすが 感じた事ある方いらっしゃいますか?
道路の関係ではないみたいなんですが

書込番号:20506392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/12/23 22:33(1年以上前)

HS-Gで1500キロ弱走ってるけど、そういう振動は特に感じていないです。
新しいからまさかとは思いますが、空気圧やタイヤそのものは大丈夫でしょうか。
原因がわからないのは心配ですね。

書込番号:20508504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/24 17:55(1年以上前)

うちもHSGですが、特に気になることありませんね。
どういうときにどこから振動を感じるのか伝えたほうが意見貰えそうな気がします。

書込番号:20510705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/24 22:38(1年以上前)

>まさsereさん
私も2,000kmを超えたところですが、特に異常などありませんよ(^^;;

書込番号:20511502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/25 19:40(1年以上前)

もう解決しちゃたのですか?
私もなんか点検後に(1ヶ月)なんかうるさく感じるような、いままで聞こえなかった音が聞こえてくる感じ。
いやいやどうなの。疑問かな!

書込番号:20513738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 まさsereさん
クチコミ投稿数:24件

2016/12/26 07:19(1年以上前)

お疲れ様です
そうなんですか?
^_^;まだ解決はしてない感じではあります

微妙な振動がか気になってます s ハイブリッドのマークが出た時かな?とか まだ 乗りながら確認してるところです

もう1つ 運転後 クルマから降りると少しゴム臭い感じも^_^;する時があります

いずれにしろ ディーラーに持って行かないとですね

書込番号:20514933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/26 21:54(1年以上前)

それ、少しヤバい!
エンジンからですか?
私は、それで、止まりました。
ゴムの匂い。
ただ、振動は、なんかうるさく感じてます。
「慣らし運転」って良く言いますよね。
丁寧に運転するか、しないか、
影響は、あるのかな?

書込番号:20516688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

S-HYBRID表示について?

2016/12/18 22:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:121件

S-HYBRID表示される条件って何ですか?
自分が思うときは減速時とブレーキの時ぐらいなんですけど〜他の時にも表示とかするんですかね?
例えば発進時とか?

あとS-HYBRID表示されたときのパワーってどこで確認とか出来るんですかね?

書込番号:20495273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:121件

2016/12/18 23:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございますm(._.)m

アイドリングストップ中も表示されてましたね〜

・エンジンアシスト機能が機能している時ですかまだ見たことないかもです。

・エネルギー回生機能でバッテリーを充電している時のエネルギーはどこかにメーターとかあればいいんですけど確認出来る画面とか無いんですよね〜

書込番号:20495387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sere7さん
クチコミ投稿数:28件

2016/12/19 00:34(1年以上前)

>モル&モルさん

メーター表示してほしいなーって
俺も思いましたー。

どれ位溜まってるのか知りたいですよね( ´-` )

書込番号:20495610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/19 01:29(1年以上前)

私も分からない。
知りたい!なかなかハイブリッドカー、
と言うからには。
リッター的に、徳する役割をしないとね。
なのに、「ガソリンカーと変わりません。」
では、納得できる訳ありません?
なんかモヤモヤ感有りすぎ。
バッテリー(2つ)は、意味有りなのでしょう?



書込番号:20495689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件

2016/12/19 06:31(1年以上前)

>sere7さん
返信ありがとうございますm(._.)m

やっぱりそうですよね〜少しでも貯蓄したエネルギーメーターあれば便利ですよね、ふっと思って質問してみました〜

書込番号:20495841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:121件

2016/12/19 06:37(1年以上前)

>ヤスオ君さん
返信ありがとうございますm(._.)m

名前の一部使ってる限り着きそうに使って貰いたいですよね〜自分は北国なのでリッター低くて淋しいですよ(笑)春以降期待して頑張りたいです〜

バッテリーは二個とも役割ありますからね〜詳しく説明出来なくてすいませんm(._.)m


お互いセレナライフ楽しんで行きましょ🎵

書込番号:20495848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件

2016/12/19 06:38(1年以上前)

着きそうに間違い入力です〜すいませんm(._.)m

書込番号:20495854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/19 12:55(1年以上前)

自分もまだアシストされるときの点灯見たことないです。取説には作動条件がびっしり書かれてますが、一体いつ作動するねん!っていう感じですね(笑)

書込番号:20496606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2016/12/19 14:59(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん
返信ありがとうございますm(._.)m

確かにアシスト機能いつ起動するのかですね〜自分も減速時ぐらいしか見たこと無いですね〜
とアイドリングストップ中もですね〜

書込番号:20496852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/19 22:57(1年以上前)

エンジンアシストされるには、かなりの条件をクリアしないといけないらしいですね。
私もまだアシストされたところみたことがないです。
私も気になっていて1ヶ月点検時にディーラーにきいたのですが、驚くことにアクセルの踏み量まで指定されているとのこと。
ディーラーで、試乗車で試してもエンジンアシストされなかったとのことですので、作動するのは相当な条件下かと。
このままエンジンアシスト見ないで終わる可能性も??(笑)
まぁ、外気温も条件にあるので、暖かくなったらアシストされると信じてます(笑)

書込番号:20498006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


REVIEW功さん
クチコミ投稿数:16件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/20 08:57(1年以上前)

>モル&モルさん
>ORAORAORA!さん

他人引用です。(すみません)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2244391/blog/33665534/

かなり厳しいですね。この基準。

書込番号:20498828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/20 13:10(1年以上前)

この条件を全てクリアするのって
不可能ですね。
しかもアシストが1秒って(笑)

まぁ、期待はしてませんでしたし
スマートハイブリットをハイブリット車と
思って買う人もいないでしょ!

書込番号:20499341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/20 20:44(1年以上前)

お集りの皆さま こんばんは!

エンジンアシストもコツを掴めば、結構体験できますよ!
今日も夕刻の帰宅時に2回ほど体験しました!

やり方は.....
信号待ちでのアイストから、ほんの僅かのアクセルの踏み込み動き出したら、ほぼその踏み込む度をキープしていると「Auto」ランプが点灯し、早いときは30km/h、遅いときは50km/hくらいで「S-HYBRID」表示が点灯されます。
30km/hくらいでアシストを受けると、なんとなくスーッと感じます.....。

REVIEW功さんのリンクについて.....詳しいことは、分かりませんが私の体験記で言うと.....

>14キロ以上 44キロ未満

50キロくらいでもアシストしました.....。


>操作していない(操舵力が発生していない状態)

軽いカーブを曲がりながらもアシストします。


>両方のバッテリーとも温度が0度以上で十分に充電されている

大きい方のバッテリーが上がって、他の車の助けを借りてエンジンスタート、その足でディーラで抜釘ー点検して貰ったらトータルでは電圧が足りているが一つ一つのセルで劣化が激しいと言われ交換を促されたバッテリーでもアシストしてました.....。

参考まで......。








書込番号:20500229

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件

2016/12/20 21:18(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
返信ありがとうございますm(._.)m

エンジンアシストは条件とかあるんですね〜機能的には条件とか色々とあるんですね〜

アシスト見てみたいですね〜

アクセルの踏み込み量とかも関係してるんですね、難しそうですね。

確かに外気温が暖かくなったら期待しながら運転して点灯するか気にかけていきたいです。

書込番号:20500342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2016/12/20 21:21(1年以上前)

>REVIEW功さん
返信ありがとうございますm(._.)m

リンク先拝見しましたけど怖いくらいに条件が色々とありますね〜

パッと見た感じ不可能かと思いますよね〜

書込番号:20500355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2016/12/20 21:23(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございますm(._.)m

確かに全て条件クリアするのはあり得なく思いますよね〜

その一秒って差が出るんですかね〜

書込番号:20500362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2016/12/20 21:31(1年以上前)

>51ですさん
返信ありがとうございますm(._.)m

なんと‼出だしで「S-HYBRID」点灯したんですね〜
とりあえずちゃんと「S-HYBRID」表示されるってわかったので安心しました(笑)

北国なので今の時期は到底無理なのでアイドリングストップじたいが無理なので春先から夏〜秋に向けて頑張りたいですね(笑)

貴重な意見ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:20500391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/21 13:28(1年以上前)

チョット気になったので調べてみたのですが、先代でも同様のスレありました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=15976524/
慣れれば?結構な頻度で狙えるみたいですね。それほど恩恵も大きくなさそうですけど、暖かくなってからが勝負かな(笑)

書込番号:20501996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/21 18:30(1年以上前)

>モル&モルさん
普段特に意識してませんが、エンジンが温まった後の発進時にはS-HYBRIDの表示が出てたような(^^;;
今度、意識してやってみようかな

ちなみに、エコモードは解除してます。
近距離が多いので解除時の方が燃費が良いんですもの(^^;;

書込番号:20502612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2016/12/21 19:37(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん
返信ありがとうございますm(._.)m

先代でも同じ質問があったんですね。
読んだら皆さん色々と試行錯誤してS−HYBRID狙ってるんですね。

自分も春先からS−HYBRID表示されるように狙って運転して行きたいです〜

書込番号:20502770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2016/12/21 20:05(1年以上前)

>C27SERENA_HS-Gさん
返信ありがとうございますm(._.)m

エンジンが温まった後の発進時にS-HYBRIDの表示 が出てたんですか〜一目でもいいから見てみたいですよ〜

エコモード解除ですか?自分も近距離が多いのでエコモード外して運転してみますね。

書込番号:20502820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:410件

本日、標準タイプのセレナを試乗して来ました。

ハンドルが非常に軽く運転が楽です。
ただ、足回りがソフトで乗り味がフワフワする感じでした。
もう少し固めが好みなのですが、ハイウェイスターは専用の足回りになるのでしょうか?
味付けの違いがあるのでしょうか?

比較が出来なかったので、詳しい方からのアドバスを宜しくお願い致します。


書込番号:20494705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2016/12/18 19:54(1年以上前)

イコピーさん

↓から主要装備一覧をダウンロードすれば記載されていますが、ハイウェイスター専用のサスペンションです。

http://www.nissan.co.jp/SERENA/spec.html

という事でハイウェイスターは硬めの乗り心地になりそうですが、イコピーさんが満足出来るような硬さになっているかどうかは試乗してご確認下さい。

書込番号:20494722

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2016/12/18 19:57(1年以上前)

あとハイウェイスターはタイヤが16インチになる点も硬めの乗り心地になる一因です。

書込番号:20494730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件

2016/12/18 20:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございました。
サスの違いがあるのですね。
試乗車を探して、乗り比べてみます。

もう一つ気になったのが、加速した際にエンジン音がかなり気になりました。
排気量的に仕方がないと思いますが、、

書込番号:20494796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/12/18 20:41(1年以上前)

>イコピーさん

固めの足が好みでしたら、専用サス採用のハイウェイスター一択ですね。

特にハイウェイスターGは、16インチ60扁平タイヤとなりますので、よりスレ主さん好みの車かと思います。

ただ、レビューを見る限り「ハイウェイスター=硬い」ではなく、乗り心地と操縦安定性を高次元で両立させている旨の感想が多いみたいで・・・。

エンジン音に関しては、他車も含めてミニバン2Lガソリンモデルの宿命と言えますが、来春追加されるであろうハイブリッドe-POWERモデルは、大幅に改善されている可能性もあります。

まあ〜、何はともあれ現車試乗ですね。

書込番号:20494863

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/18 21:25(1年以上前)

雑誌の記事によりますと・・・

ハイウェイスターには従来と同じプリロードバルブ付きダンパーを採用し、ディスク低速では与圧を掛けておいてバルブの締め代を利用して与圧を掛けておき、低速では開きにくくして操縦安定性に必要な減推力を稼いで操縦安定性を確保。

高速では柔らかいディスクバルブを大きく開いて不要な減推力を逃がして乗り心地を確保。ディスクバルブには異形積層タイプを採用していると有ります。

記事だけ読むと、ハイウェイスターは良い所取りしている様な印象を受けました。

ご参考まで。

書込番号:20494981

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/18 22:22(1年以上前)

便乗させてもらいます。
ライダーの車体はノーマルをベース車としている記載があり、また、専用サスペンションを装備している文言は一切ないのですが、
ライダーのサスペンションはハイウェイスター専用サスではなく、ノーマルと同じということですかね?

書込番号:20495177

ナイスクチコミ!3


房総族さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2016年モデルの満足度3

2016/12/18 22:26(1年以上前)

職場で現行標準セレナを乗用し、自身もハイウェイスターG乗りです。標準車に比べれば足回りを堅めにしていますがボディ剛性が弱くフワフワ感は出てしまいます。エンジン音は車重が重くなる分むしろ騒がしいかも...。残念ながらステップワゴンに比べると、同じミニバンかと思うくらい一昔前の乗り味ですので、そこは片眼をつぶって他の部分を見た方がいいです。

書込番号:20495188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/12/18 23:17(1年以上前)

>★どなどなさん
ライダーは、ハイウェイスター専用サスです。

書込番号:20495384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/18 23:58(1年以上前)

>★どなどなさん

ライダーの主要装備一覧にハイウェイスター専用サスと表示されています。
http://www.autech.co.jp/sv/fnrtdp000000mdx7-att/serena_rider_20161110_equipment.pdf

書込番号:20495520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件

2016/12/19 20:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>伊予のDOLPHINさん
>teddy bear 2009さん
>★どなどなさん
>房総族さん
>故桔梗団さん
>まどにさん

皆さま、アドバイスと返信ありがとうございました。
大変参考になりました。
現車を探して、試乗して来ます!

因みにライダーもかっこいいですね。
もう少し年齢が若ければ、これ1択でした。

書込番号:20497599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ130

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドドアから異音

2016/12/14 19:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 maaorthiaさん
クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
ノーマルGグレードに乗っています。
オートスライドドアを開ける時に【バゴーン】と異音がするときがありますが、皆さまの車はどうですか?
ディーラーに持っていって見てもらったんですが、ディーラーの回答は『ゴムが密着していて外れる時に鳴るんだと思います。劣化してきたら鳴らなくなりますよ。』ということでした。
しかし、すごい大きな音がするので不安で、大丈夫なの?って感じです。
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20483467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/14 20:21(1年以上前)

>maaorthiaさん
納車してすぐの11月頭に「ガコーン」と
音が鳴りました。
なにかが挟まったような音でしたが
特になにもなく。

密着度が高いと言いますか
パッキン等は新しい物ってそんな感じですよね!?
自分でそう納得してました(笑)

今は鳴らなく鳴りましたが
最初は無理やり剥がしてる感があり
不安でしたが大丈夫そうです。

書込番号:20483539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/14 20:27(1年以上前)

>maaorthiaさん
こんばんは。
Webで検索するとエスティマなども同じ症状で
ヒットしますが、スライドドアが完全に閉まりきる前に車を走らせる(ピーと警報がなる)と
安全装置のロックがかかるらしく、次回に開けた時にバコーンと凄い音が出るらしいです。
自分も同様の症状でビックリしましたが
閉まりきるまで発進しないように気を使いだしてからは、同様の症状は無くなりました。
詳しいメカニズムは素人なので解りませんが
一応、それで改善してます。
ご参考までに。

書込番号:20483558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/14 21:52(1年以上前)


うちのセレナも1回だけなってました。
「えっ何今の音??」ってな感じでビックリしました。
パッキンの密着の音には思えなかったですけど、しばらくは様子見かなって感じでいってます。

>ヨシムラサイクロン88さん
そんな症例があるのですね。
一回試してみます。(笑)

書込番号:20483853

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/15 00:31(1年以上前)

>maaorthiaさん
今もたまになります。
シートベルトでも挟まって鳴いた。
特に左側。
ディーラーも「分からない。」の返事。
「セレナょ。妖怪でも居るの。」
(事故らない妖怪。)
やっぱりセレナは、何かが取り付いている。
大切に乗って上げないと、て感じにわがままな
セレナちゃんでした。

書込番号:20484387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 maaorthiaさん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/15 01:07(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございます。
>golden80'sさん
ディーラーも密着度が高いって言ってました。
しかし、壊れそうなぐらいの音ですよね。
>ヨシムラサイクロン88さん
確かに、警告音鳴りながら少し進んでました。
安全ロックの可能性ありそうですね!
きちんとドアが閉まるまで待つようにします。
>ぽん だよんさん
安全ロックの可能性ありそうですね。
けっこう、皆さん経験あるんですね。
ぽん だよんさんも閉まる前に走ってます?
>ヤスオ君さん
大切にのってあげようと思います。

書込番号:20484453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/15 15:04(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん


勉強になりました(^ ^)

車種はちゃいますが、
うちも、なって一度あせりました>_<

たしかに、閉まる前に発車したような。

書込番号:20485606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yfm2722さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/16 11:36(1年以上前)

初めて投稿します。
宜しくお願いします。

>maaorthiaさん
投稿有難う御座います。
私も同様の悩みを抱えてて。
うちはほぼ毎日ですよ。
左側のスライドドアを内側から開こうとした時に「バコっ」という音が鳴る事が多いです。
鳴らないときもあるから厄介なんですよね。

なんとなーくですが、暖房とかで空気が膨張しているときに
鳴っているような気もしているんですが。

ディーラーに持ち込んでもその時は再現しないから
結局様子見ってことになり。。
いつまで様子見ればいいんだ、って感じです。

不謹慎ですがお仲間が意外と多くて心強いです(^^;

書込番号:20487839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/16 12:42(1年以上前)

スライドドアの下側にあるハーネスを束ねているコルゲートチューブが外れかかっていませんか?
C26ですが、ドア閉め時にそれがしっかり収まらずにドアとボディに挟まっていて、開けるたびに「バコッ」って反発する音が鳴ってました。

書込番号:20487992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/16 13:54(1年以上前)

>彩ショーさん
パコッなんてかわいいもんじゃないです。
閉まってるドアを無理やりバールか何かで
開けるようなバコーンって感じ。
最初は何かにぶつけたかと思いました。

>maaorthiaさん
それ以来症状は出てませんか?
解決済だから大丈夫ですかね。

書込番号:20488119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 maaorthiaさん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/18 02:48(1年以上前)

>yfm2722さん
同様の症状ですか。壊れるんじゃないのって感じの音ですよね?私の車は右がなります。
ヨシムラサイクロン88さんがおっしゃるように閉まる途中で走り出してるのが原因かなと思ってますが…。

>ヨシムラサイクロン88さん
そうです!無理矢理こじ開けてるような、凄い音です!!
ゴムの密着でそんな音鳴らないでしょ!って感じで。
今の所、気をつけてドアが閉まるのを待っています。
そのお陰か、今のところ異音はしてません。

書込番号:20492649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yfm2722さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/20 08:20(1年以上前)

>maaorthiaさん
ご回答ありがとうございます。
安全装置、気を付けてみます。
私もたまに途中発進してるので(^_^;)
丁寧に乗って様子見てみようと思います!

書込番号:20498747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/21 06:09(1年以上前)

はじめまして(^^)
10月発注の11月納車、HS-PPEに乗ってます。
毎回ではないのですが、うちのも同じ症状がありましたので、こないだ新車1ヶ月点検で指摘しました。そのDには同じ指摘がいくつかあったそうですが、特にメーカーからの指示はまだ来ていないとのこと。やはりゴム部分の密着が関係してる可能性があるとのことで、閉扉したときのポジションを0,5mm程外側に調整したそうです。今のところそれ以降、異音は発生していません。

書込番号:20501160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 maaorthiaさん
クチコミ投稿数:23件

2016/12/22 03:19(1年以上前)

>nob50さん
はじめまして。
私も一ヶ月点検で指摘してみましたが、調整まではしてもらえませんでした。
私は取りあえず、ドアが閉まるまで発進をしないように心掛けてから音はなっていません。
nob50さんはドアが閉の途中で走り出しはしていませんか?
やっぱりゴムなのかな?

書込番号:20503836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/22 04:37(1年以上前)

こんにちは。解決済のところ掘り起こしてしまってすみません。

>maaorthiaさん
私も、気を付けてはいますが、いわゆる見切り発車をしてないかというと、そうとも言いきれません(^_^;)
実は今、別件で入庫中なので、帰ってきたらわざと見切り発車して試してみようかなぁと思ってます。(^^)

書込番号:20503869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yuyama777さん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/26 19:29(1年以上前)

こんにちは。解決済みとなってますが失礼します!

今日、ディーラーに行ったのですが、
おっしゃる通り走りながらオートスライドを閉めると安全の制御が入って、このような音がなると伺いました。
試してみると確かにバコンと何か引っかかったような音がなりました。

調べてみたらトヨタのVOXYでもなるようです。(システムが同じなのかな?)
http://1105r.com/slide-door-noise/

安全を考えた上での正常作動とのことなので安心しました。今度からちゃんと閉まってから走り始めます(^^;;

書込番号:20516304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,506物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,506物件)