セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,926物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
そもそも、たくさん値引きしてもらって安く買ったことが自慢になるんですかね?
自慢してる人なんてこのスレでは見当たりませんけど。
ただ単に、交渉結果を書き込みしただけで証拠をいちいち出す必要もないと思います。
書込番号:20148804
22点
何故か値引き額を書いた者が叩かれてますね。自慢してませんし、買い方も隠してる訳ではないと。現金、ローン、残クレ、買う人それぞれの事情や考え方で選択が異なる事だと思います。現金が利子が無いので一番安く買えますが、ローンも日産クレジットか他社クレジットかでも利子も変われば値引きも変わります。値引きが引き出せるのは日産クレジットか残クレです。マージン入るので、販売店は嬉しいようです。
注文書や見積りはアップしないでねと担当さんから言われています。販売店や担当さんとの信頼関係があればこその値引きやサービスだと思います。交渉術は無くて、私は長い付き合いだから良くして貰ってるとおもってます。家族含めて、今までにサニー2台、マーチ3台、モコ、ラルゴ、キューブ、セドリック、セレナ3台、エルグランドとお付き合い頂いてます。サニーの名が出るくらいの付き合いで、普段からお店にお金を落とすこともしてます。買いっぱなしでなく、車を入庫してくれるお客様を大切にしてくれます。保険も同じ保険会社でも代理人をディーラーにするなど、それも値引きやサービスに繋がります。信頼関係の構築が大事だと思います。
書込番号:20149088 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
確かに購入方法は、色々あるかと思います。
それと販売店との今までのお付き合いや一見さんでも変わってくるでしょう。
これから購入や検討される方にとって、単に値引き額だけじゃなく現金やローン・金利を含めて記載する方が比較参考となり有意義な情報になるかと思います。
書込番号:20149155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
愛知ですが今日話した感じだと10〜20万がとりあえずの上限であとは下取りで調整しろっていうのがそこのお店の方針でした!
書込番号:20149666
1点
スレタイは値引き相場ですよね?
これであなたも大幅値引き!セレナ購入講座じゃありませんよね(笑)まあ、いいでしょう!
当方初の残クレ購入で金利3.9%です。
現金で車買うほど余裕がないですからね。
因みに最終商談時に残クレにしました。
商談中はローン、残クレの両方の月払いも出してもらってましたよ。
残クレ選択理由
@プロパイがバージョン1で2020年までにバージョン3が出る予定であること。
A@のことから5年後買い換え予定。
Bなら、払って売って頭金より最終回の下取り保証があり、月々の支払い抑える残クレが良い。
こんな感じですかね(笑)
書込番号:20149806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
連レス失礼します。
交渉術は特になくて、私は
「日産しか考えてません、今乗ってる25セレナVセレも気に入ってますし、今回もセレナ一択です。他社の車もありますし、はっきり言えばヴォクシーの方が安く買えます。しかし、セレナが好きですし長い付き合いでいつも良くしてもらってますから、頑張って下さい。合い見積りなんか取りませんし、面倒な駆け引きもしません。新型で値引きがあまりできないのも承知ですが、30万円くらいはトータルで頑張ってもらえませんか?
」と言っただけです。
サービス品はナンバートリムはあげますから買わなくて良いと担当さんから先に言われました。額面に載せられない分はガソリン満タンと希望ナンバー、ウインドウ撥水でサービスします。と担当さんが言って下さいました。やはり、普段からの付き合いと信頼関係ですかね。
他にアドバイスができるとすれば、日産クレジットと銀行や信金、農協などのマイカーローンの金利を比べて金利の低いところを選び、日産には現金で払うのも手ですかね。場合によっては銀行などの金利があまり変わらない時は日産クレジット組むからもう少し頑張って下さいとお願いしたり、あとはそれなりに自分で調べて交渉していくしかないですね。販売店が儲かるオプションをつけるのも良いですね。ナビは原価が安く利益率が良いので、そこら辺を工夫したりすると良いですし、話せば良いんです。
皆さん良い買い物ができるといいですね!
書込番号:20149824 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>マーブルシエルさん
>テルメニストさん
>アマル22さん
悩みましが…
最終見積りや注文書、手書きメモは筆跡でばれるのでメモ部分を隠してアップします。とりあえず、幾らかは交渉材料になると思うので、初回商談時の見積りです。
これより下回る値引きの方は引き合いに使ってみてください。あとは自分の力で値引きを掴み取りましょう!
書込番号:20150025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こういう値引きのスレを見る度に思うのですが、何故新型を予約や販売開始直後に購入するのに値引きに拘るのでしょう?
車に限らず、何でも新しい物がでれば値引きは少ないのが当然です。
どうしても新型のセレナを予約や販売開始直後に買わないといけない理由があるなら別ですが、そうでない人がほとんどでしょう。
ただ人より早く新型に乗りたいという、ある種の優越感の為に買うのでしょう。
優越感を買うのですから、値引きに拘る必要はないと思います。
自分は優越感なんて必要がないので、いつもモデル末期の成熟した車を、それなりの値引きで購入しています。
そんなに値引きに拘るのでしたら、街中に新型セレナが出回るのを待てばいいだけではないでしょうか?
書込番号:20150378 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>エルグランドNo.1さん
おっしゃる通りですね。
私はC25HSに現在乗ってますが、現車に故障発生かつ9月に車検の為、長く乗ったし新しい車にお金を使った方が有意義だと思っての購入です。
モデル末期の26を購入しようと思ったのですが、注文出来なくて、27購入に至りました。
本当は修理の相談を担当さんとしてましたが、妻の一言で新車購入に繋がりました。
書込番号:20150559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エルグランドNo.1さん
まさにおっしやるとおりです。
新型は値引きが厳しいの当たり前ですね。
私も多人数乗車可能な車両への買い替え検討で新型セレナ見に行き見積り出してもらいました。
ハイウェイスター、ライダーともに本体値引き無し、オプション60万程から5万引きあとは下取り車で頑張りますとの事!
新型とは言えMクラスミニバンに420万超は払えません。
1年もすれば大幅値引きも期待できるでしょうから、今回は見合せです。現在販売されているMサイズミニバンではデザイン他一番魅力的な車ですのでじっくり待ちます。
書込番号:20151297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さまご返信ありがとうございます。
注文書を見たい理由は引き合いに出す訳でもないてすし、証拠を見せろ的なものでもないです。
ここは情報交換スレです。35万円の値引きが本体値引きなのか、下取り価格アップを含んだり、オプションを大量に付けたりしたのかは重要な要件です。
もし、本体値引きが35万であるならば、値引きの渋い北陸でも17万ぐらいは要求しても非常識ではないわけです。
おわかり頂ければ幸いです。
書込番号:20151352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>golden80'sさん
>スバルに魅了されたおっさんさん
ご同意頂けて良かったです。
こんな返信をすれば皆様の反感を買ってしまうかと思いました。
車検間近であるとか、修理費用が高額になる為の買い換えである等の理由がある方は値引き云々ではなく、必要性と新型であるがゆえの理由を理解して契約している方が多数と思いますが、優越感という自己満足の為に購入する方は値引きに拘る傾向が強い様に思います。
あくまで個人的な感覚です。
書込番号:20151588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マーブルシエルさん
−35万は、オーバースペックで自己自慢書き込みが誤報か、間違えに感じます
本人も20万+アルファ;と書いたんですが、何故か拡張したのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=20110419/#tab
いずれにして初期値引きは、車両本体のみは不可能でしょう
北陸は石川県でしたら、石川日産とプリンス金沢は同じ会社ですから、値引き交渉も上手にがんばって、
書込番号:20151592
0点
マーブルシエルさん
以前書き込みさせて頂いてた福岡の者です。
なんだか、心ない投稿や自慢だの嘘だの言われて、もう投稿するのは控えてたのですが・・・
ボク自身も最初の価格交渉、初期の値引き等をこのサイトで勉強させて貰えましたので、最後に簡単な画像だけ掲載しときます。
マーブルシエルさんにお役に立てればと思って掲載させて頂いただけなんで、もうこれ以上なんやかんやとボク自身嫌な気持ちになりたくないので、これを最後にしようと思います。
また、マーブルシエルさんやご好意賛同頂けた方とは、いつか楽しい会話で情報交換し合えたらと思います。
では、お互い安全運転で楽しいセレナライフを満喫致しましょう。
書込番号:20151810 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
見積書や注文書の画像を載せてる方がいますが、車名や型式やグレードが分からないので真偽はさだかではありませんね。
どうせ載せるなら車名や型式やグレード、並びにメーカーオプションやディーラーオプション等も分かる様に載せないと意味がないと思います。
ただ単に値引き額のみを載せてると自慢と受け止められても仕方ないんじゃないでしょうか?
書込番号:20151918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>マーブルシエルさん
10万がMaxです。
そうばは、7万前後ですね(^-^)
10万以上にしたら
クビです(笑)
もちろん、オプションとかなんやらたくさんつけたら、
そこから、何かをつけてあげます、値引きしますはありすが。
書込番号:20153509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エルグランドNo.1さん
ほんまですね^^;
画像の件ですが。
ぜひ型式、オプションなど
みてみたいですねー。
ほんまなら、
そこの日産閉店ガラガラですよ?(笑)
本社の者が、そく行きますね(笑)
書込番号:20153994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>陽桃パパさん
ご同意頂けて良かったです。
値引き額のみを載せても、オプションによって値引き額も変わってくるのでどんなオプションを付けてその値引き額になったのかが気になる所だと思います。
自分は古い付き合いの営業マンがいるので、あまり交渉という交渉がなく、細かい値引き額はなく諸経費込みで〇〇〇万円でどう?みたいな感じです。
直近ではc26ハイウェイスターvエアロモード+safetyUを購入した時も、モデル末期という事もあり60万円分程のオプションを付けて諸経費込み290万でどう?というので購入しました。
付き合いもあるので無理な要求はしませんし、自分的に納得のいく金額だったので決めました。
そういう意味でも車は買ってしまえぱ終わりではなく、その後の付き合いもあるので値引きに拘りすぎるのはどうかと思います。
営業マンと良い付き合いが出来れば、次に買い換える時にさらに良い条件がおのずと提示されると思います。(次も同じメーカーの車に乗り換えるのであればですが)
書込番号:20154857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
セレナは全面改良したばかりですし、通常であれば発売早々において大幅値引きは期待できません。
お選びいただくグレード、販売店オプション、下取り車、これまでのお付き合いなどを総合的に加味しての値引き金額になるので ”参考にしかならない” です。
雑誌などで目標値引きや実際この価格で契約できましたなどのレポートがありますがそれはそれ。
自動車は家電製品のような他店対抗値引きができるわけではないですし、メーカー小売価格は同じでも日産の販売会社がメーカー系か独立系か、担当者の力量などでも値引きにおいてまたはサービス面で差はあります。
お住いにある日産販売会社(担当者)からご希望の車種に関して希望する値引きができるかできないかに関しては購入予定者様の力次第ではないでしょうか。
購入予定者様の購入プランはそれぞれ異なりますので、ある書き込みをされた方の値引き金額が多いから契約書やお見積書の公開を要求することは少し行きすぎな気がします。ここは情報交換の場であってもそれを強く要求することはできないかと。
ご予算に合わなければ購入を先送り、または他車種において値引きしてくれる車をお買い求めになれば問題は生じません。
クルマはものでありますが、人と人とのおつきあいで乗っていくものですから単に安い、高いの金額だけの話ではないと私は思っています。
書込番号:20155027
10点
値引きもだが5年後のリセールバリューはステップ、ノア、ボクと比べて一番悪いぞWW
書込番号:22075114
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,634物件)
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円





















