日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

いつ頃納車なるのかなぁ?

2018/04/10 21:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:64件

3月末に契約して最初4月末納車と言われて1週間後試乗しに行ったら5月末予定ですって言われ、今週また試乗で紛らわしに行ったら6月上旬って言われ、だんだん納車時期が遅れて最終的に6月末くらいになるのかなぁって車検が6月15日までだったので心配になってきました。
3月契約で納車された方いますか?
あと値引き良かったら教えてもらえると嬉しいです。
来年嫁さんの車が買うのに3月がいいのか、それ以外でもいいのか参考にしたいので、私の契約は
セレナHSV.パールブラックツートン、セーフティパックB、寒冷地仕様、5年コーティング、リモコンスターター、ナビコレツインモニター+ETC2.0.スペシャルLEDパック、フロントダイナミックパック、TVコントロール、フロアカーペット、インテリアパネル、ナンバープレート、クロムドアミラーカバー、希望ナンバー以上のオプションで値引き19万円下取り3万円頑張ってもらい465万円でした。
5万円キャッシュバックがあるので実質的460万円でした。

書込番号:21742266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2018/04/11 01:24(1年以上前)

自分関東エリアなので、納車遅れそうです。
3月ノート19千台セレナ15千台と登録台数多く、オプション付ける工程パンク、コーティング業者4月中予約で埋まり5月中ごろになりそうです!
コーティング納車後にしても、ゴールデンウィーク開けが濃厚です。
ちなみに3/3発注です。
担当者によると、セレナe-POWER5月から社内割引 始まるので、もっと遅れる可能性があります!

書込番号:21742795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/11 02:37(1年以上前)

>ヒロ、くんさん
こちらは、ガソリン車のスレなので、E-POWERは、別なスレに投稿した方がいいですよ

書込番号:21742843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2018/04/11 10:05(1年以上前)

>ヒロ、くんさん
ちなみに価格cmで セレナe-POWER 2018年モデルで検索すると出てくるから!自分は現行モデル乗っているから、両方クチコミするけどね!

書込番号:21743244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/04/11 14:52(1年以上前)

納車が車検までに間に合わないなら代車を貸してくれますよ。
私は前の車を売って納車までの2週間代車借りました。勿論無料です。
1度お願いしてみたら。

書込番号:21743725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2018/04/11 15:15(1年以上前)

無料で貸してくれるんですね。
早速聞いてみます。
ありがとうございます。>takataka07さん

書込番号:21743762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/13 23:33(1年以上前)

セレナで460万Σ(・ω・ノ)ノ!
もっと他に選択肢があったのではとも思ってしまいますがご契約おめでとうございます。

書込番号:21749409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2018/04/13 23:41(1年以上前)

ありがとうございます。
色んな車見に行った中でeパワーは乗ったことのない初体験だったので決めました。
どうせ長く乗るならほとんどオプション付けて楽しく乗ろうと思ったらこの値段になりました。
アルファードも近い値段で買えますが乗ってて楽しそうなのでセレナに決めました。
多分セレナ買った人はそんな人が多いと思います。

書込番号:21749432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/15 11:10(1年以上前)

セレナの巨体でもあの加速力がeパワーならでますか?
なら、充分魅力ですね。ただ、見栄っぱりな自分は、その値段ならエルグラにしてグレードを落とす選択をしてしまいますが。

書込番号:21753171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2018/04/15 13:17(1年以上前)

>うーちゃんVさん
ノートe-POWERよりは、加速緩やかです。
ノートe-POWERには無いマナーモードとチャージモードがあります!
セレナガソリン車よりアクセルの反応いいんだよね。価格50万高いけど、買って損しないです。

書込番号:21753530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車速ドアロック。

2018/04/08 22:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:64件

今回セレナeパワーを5月納車予定なんですが、素人質問ですいませんが、子供が小さいので間違ってドアオープンしない為の車速ドアロックは付いてないのでしょうか?
調べてたら前の型までは付いてたみたいなんですが今回、営業マンの方に聞いたら安全上ついてないって言われました。
システム上変更出来るのでしょうか?

書込番号:21737809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/08 22:22(1年以上前)

>ヒロ、くんさん
既出です。調べてください。
そもそも走行中に電動スライドドアは開きません。

書込番号:21737853

ナイスクチコミ!5


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/08 22:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:64件

2018/04/08 22:32(1年以上前)

色々の意見見させて頂きありがとうございます。
自分なりには納得しました。
自分が時代錯誤だったんだと知らされました。

書込番号:21737895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2018/04/08 22:39(1年以上前)

>ヒロ、くんさん

チャイルドロックを常時ONではだめですか?
これならば、信号待ちなどの停車時でもドアは開かないので安心です。
以前乗っていたC24セレナで、保育園の送り迎えをしていたとき、うちの子は、後席のチャイルドシートから脱走するので、いつもチャイルドロックONにしていました。

書込番号:21737916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2018/04/08 22:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在ホンダエリシオンからの乗り換えになるんですが、今、後部座席には子供と嫁が乗車してて嫁が開閉してるのでチャイルドロックにすると外からしか開閉出来ないので車速ドアロックが良かったと思ってたのです。
でもチャイルドロックに慣れると思います。

書込番号:21737934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度4

2018/04/08 22:53(1年以上前)

運転席から開閉してあげて下さいね。
運転席側開かないなら開けてあげれば株も上がるはず。頑張って下さい。
快適パックつけてるなら三列目助手席側にも開閉ボタンついてるのでそこからも空くのかな?チャイルドロックの干渉わからないですが、色々と楽しんでください。

書込番号:21737962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2018/04/08 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になります。
車はまだ納車されてませんが早速週末に確認しに行ってみます。

書込番号:21737966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2018/04/09 09:28(1年以上前)

>ヒロ、くんさん
私はC26後期を中古で購入しました。キラメックのTSL20N+PLUSをつけました。
車速反応ドアロックです。15キロぐらいでロックしシフトレバーをパーキングに入れるとアンロックします。
とても気に入ってます。
C27には合わないですね。
C26前期では取説に記載してあったみたいです。
いらないといえばそれまでですが、気持ちはわかります。

書込番号:21738577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2018/04/10 02:28(1年以上前)

付けたい人、いらない人がいるので設定次第で付けれるようにしてもらってたら良かったんですけど、しょうがないですがそれ以外にいろんな装備があるので納車楽しみです。

書込番号:21740389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

高速走行中の純正ナビについて

2017/06/15 22:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みさせていただきます。

ディーラーオプションで純正の9インチのナビを購入して走行中もテレビ等の映像が映るようにしてもらったのですが、高速走行中にちょくちょくVICS?!の渋滞情報等を受信して画面が切り替わってしまいます。

ディーラーに聞いても非表示または受信させないようにすることはできないと言われたのですが本当にできないのでしょうか?!

また晴れた昼間だと非常に画面が見辛いのですが、何か対処法はあるのでしょうか?!
説明書だと画面の角度を変えられると書いてあったのに、それらしき操作方法が見つけられませんでした‥

書込番号:20970459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/16 02:48(1年以上前)

>ツバスタンさん
画面が切り替り → AV画面中の案内割込み(説明書H-8ページ)
#VICS関連の設定項目ではないので外しているかもしれません。

画面が見辛い → ナビシェードが効果的ですが、まだ専用品はないかもしれません。クチコミ掲示板検索で過去ログを検索すると参考になるかもしれません。

画面の角度 → MM516D-Wなら設定できるようです。(説明書A-18ページ)

書込番号:20970925

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/16 06:26(1年以上前)

>説明書だと画面の角度を変えられると書いてあったのに、

変えられるとしても、プラスの角度に変更しても見難いのは変わりません

ナビバイザー(ナビの日除け)を付けるのが良いでしょうね。

書込番号:20971027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/06/16 11:01(1年以上前)

純正ナビでは無いので、参考になるかは、わかりませんが…

パナソニック製ですが、取説読んだ事無いので、正確な事は、わかりませんが、VICS消去は出来なそうです。
私は、案内が始まったら、AUDIOボタンを押して強制終了させてます。
但し、工事や障害物等、有益な情報もあるので、注意してます。


角度調整ですが、TILTボタンを押すと、角度調整画面になりませんか?

書込番号:20971537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/06/18 09:12(1年以上前)

返信ありがとうございます!
説明書読んでみましたがVICS表示を消すことについては書いてないようですね‥ディーラーからの返信待ちます!

やはりナビシェードをつけるしかないみたいですね!
過去ログを見て自分でも探してみたのですが、9インチに合うのはまだ出てなさそうですね。
もう少し待ちます。

ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:20976372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/06/18 09:14(1年以上前)

上のはカカオ99%さんへの返信です!
不慣れで申し訳ないです‥

書込番号:20976376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/06/18 09:17(1年以上前)

北に住んでますさん
ナビの角度調整ができるのは7インチタイプのみみたいです。やはりナビシェードが出るまで待つしかないですね‥

トラ運転手さん
ディーラーでも消すことはできないのではないかと言われたのでもしかしたらそうかもしれません‥
有益な情報も確かにあるのですが、頻度がちょっと高すぎるんですよね‥
角度調整は7インチタイプのみできるみたいで、自分の車についている9インチはできないみたいです‥

書込番号:20976383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/20 04:08(1年以上前)

>ツバスタンさん
ナビシェードですがセレナ専用では、ないけどオートバックス等のオートショップで、買えますよ

Lサイズのナビシェードを探してみてください。

書込番号:20981210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2017/06/22 10:19(1年以上前)

> 高速走行中にちょくちょくVICS?!の渋滞情報等を受信して画面が切り替わってしまいます。

これは、ETC 2.0による交通情報のことでしょうか?
そうであれば、割込み無しに設定できます。
MM516D-Lの取説ページD-9にあります。

FM多重放送によるVICSの割込みに関する設定は無かったと思います。

書込番号:20986556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/06/22 10:54(1年以上前)

>takataka07さん
返信ありがとうございます!Lサイズのナビシェードだとスイッチに干渉するという書き込みを見たのですが、干渉しないものもあるのでしょうか?!一度オートバックスに行って聞いてみます!

書込番号:20986622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/06/22 10:56(1年以上前)

>まどにさん
ETC2.0の方の割り込みはオフにしたのですがそれでも映るということはVICSの方なのかもしれません‥ありがとうございます!

書込番号:20986626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/04/09 11:15(1年以上前)

vics自動受信を、オフでも、ダメですか?

書込番号:21738710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:28件

インテリジェント エマージェンシーブレーキって、常時運転に効いている感じがありますか?

この間危うく前方の車とぶつかりそうになりましたが、インテリジェント エマージェンシーブレーキがききませんでした

勿論、スイッチはいれております

低速では効かないとありますが、車間距離がどの位で検知するなどありますか?

某動画ではかなり良く効いている様に見えますが、我が家の車では反応がない様に思います

プロパイロットの時のみ効果があるのでしょうか?

書込番号:21729037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2018/04/05 09:06(1年以上前)

オーナーではありませんが、緊急自動ブレーキって、これ以上ブレーキを掛けなければ衝突する!というギリギリの線で作動するようになっていると思います。
ですので、ほとんど全ての人が緊急ブレーキは経験しないまま廃車まで乗ることになると思いますよ。
お書きの状況でもし故障などの作動不良であれば、前車と衝突していたはずでは?
衝突しなかったのであれば、作動範囲に達していなかったものと思われます。

書込番号:21729045

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/05 09:32(1年以上前)

他社の車に乗っているので、この車での実体験ではありませんが
車間の距離で検知するものと言うわけではなくて、その時の車の速度と
車間で判断するものです。

これは日産の車の過去クチコミでも(トラブル時などにメーカーに問い合わせをして)
言及されています。

自分が十分停まれると思う速度で減速時には基本的に反応しません。
(要するによそ見などで減速が十分でないときに急ブレーキをかける物)
トロトロ運転では、もしかしたらパーキングセンサー等が先に反応するでしょうね。

良くある動いてるのを確認したタイミングは左折などで前の車の一部が前方に
残っている時、ドライバーは左に進んで前車は居なくなると認識していますが
カメラには画像があるためにエマージェンシー〜が反応します。
どちらにしても『動いていると確認する手段』は私有地(ディーラー)などでぶつかるほどの
速度で突っ込むしかないので、ほぼないですね。

書込番号:21729076

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/05 09:35(1年以上前)

質問に答えてなかったですね。

プロパイロットは前車に追従して走っていく、ハンドル補助もありの
ACCです。エマージェンシーブレーキの作動とはまた別ですよ。

書込番号:21729080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2018/04/05 09:35(1年以上前)

>ほっしー072さん
ブレーキに少しでも足載せていると、作動しないです。
作動する時は 減速しないで機械がぶつかる危険が有ると 判断した時です。
天候やカメラが反応しないような色形で 反応しない時有るから 、過信しないことです!

書込番号:21729081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/04/05 10:36(1年以上前)

>ほっしー072さん

プロパイロットと エマージェンシーブレーキは別物ですね。

自動ブレーキは、超寸止めブレーキですので、日常の運転で「衝突そうだった、ひやっとした」ぐらいでは、作動の体験をすることが難しそうです。

それと、衝突しそうだった時、何らかのステアリング操作やブレーキ操作がされた場合、「衝突回避動作が行われた」と車が判断した場合も自動ブレーキは作動しません。

今の技術では、物理的に作動条件を満たした状況でも、100%作動の保証はされておらず、あくまでも運転支援の範疇かと思いますので過度な過信は禁物かと思います。

「衝突の危険がある場合に自動ブレーキが掛かり被害を軽減してくれる事もある・・・」ぐらいに思っておいたので差支えありません。

直進道路等で、前方に信号待ち等で静止車両に接近するとき、意識的にブレーキングを遅らせると、警告音を車から発っせられる事ぐらいでしかシステムの作動を確認する事ができないかと思います。

書込番号:21729179

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/05 10:40(1年以上前)

>この間危うく前方の車とぶつかりそうになりましたが、インテリジェント エマージェンシーブレーキがききませんでした

メーカーの過剰なCMがさも確実な効果を既に出来るように見せていますが、あくまでサポート機能です。危険がせまったらご自身でブレーキを踏んで衝突を防止することが筋ではないでしょうか?

先日、日産の某コンパクトカーを購入しましたが敢えてこれらの機能はレスオプションしました。任意保険で多少割引が損しましたがこんなもん不要です!

書込番号:21729184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2018/04/05 12:35(1年以上前)

>JTB48さん

>こんなもん不要です!

男前ですね〜!
いや、良くわかります。
誤作動が全くないのなら付いていてもいいやん!と思いますが、やはり誤作動、誤認識も希にあるようで...
付いていたとしても、スイッチ切り替えで永続的にOFFできるようにしてほしいです。(そうなってるのかな?)

書込番号:21729396

ナイスクチコミ!1


NaCNさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/05 12:40(1年以上前)

こんにちは。

>インテリジェント エマージェンシーブレーキって、常時運転に効いている感じがありますか?

実際に、ブレーキが掛かって止まった、と言うことは無いですね。
でもブレーキが掛かるまでは行きませんが、ピピピと衝突警告音がでるのは、たまにあります。
前車が信号で停止するときに、自分が絶対止まれるつもりでブレーキを遅らせているときとかでも、警告音が
鳴ったりするので、一応見てるんだな、とは思います。
ブレーキを遅らせたといっても、急ブレーキが必要なほど遅らせてるわけじゃないので、まあ、警告音が出る
くらいで妥当かな、と思ってます。

ちなみに、狭いところにギリギリ駐車しようとして、後退中にコーナーセンサーで止まった、というのは2〜3回あります。
これはエマージェンシーブレーキとは別でしたっけ・・・?

書込番号:21729405

ナイスクチコミ!1


SR+++75さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/05 12:51(1年以上前)

>JTB48さん
エマージェンシーブレーキのレスオプションなんて有るんですか??

>ダンニャバードさん
スイッチ有りますよ。

書込番号:21729429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/05 12:54(1年以上前)

>ほっしー072さん
認識できてなかったのか、まだ機械的には大丈夫と思って警告音やブレーキがならなかったのかは、ログを取り出せないユーザーにはわからないです。100%事故回避できるとうたってるわけではないので、利いて事故回避できた、被害が軽減できたらラッキーというぐらいのものかと。

とっさのときにアクセルoffした時点で、機械側はドライバーは状況を理解してると判断してブレーキかけないかも。

書込番号:21729436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2018/04/05 19:54(1年以上前)

>この間危うく前方の車とぶつかりそうになりましたが、インテリジェント エマージェンシーブレーキがききませんでした

もし、この時に警告音が鳴っていないなら、前方の車を認識していない可能性が高いです。
ただ、認識できていないとしてもその時の環境による物なのか、機械が悪いのかは判りません。
一度、ディーラーで見てもらったほうがいいかもしれないですね。

書込番号:21730111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/05 20:21(1年以上前)

>北の羆さん
認識してても警告音をならさないケースあるからね。認識してなかったかどうかはわからない。

>ほっしー072さん
説明書読んでね。警告出さないとか、認識しないケースが覚えきれないぐらい書かれてますから(笑)

書込番号:21730189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/05 22:50(1年以上前)

>ほっしー072さん
基本インテリジェントブレーキアシストは10キロから80キロで作動します。(フロントガラスが汚れているとカメラが認識いにくい)
10キロ以下は踏み間違え追突防止アシストが作動します。
市街ではないのですが
プロパイロットで高速走行中、車間距離設定を最短にしトラックの後ろを走ってて
あいだに乗用車が入って警報とブレーキは掛けられたことは有ります。
踏み間違え追突防止アシストは、何回か利かせてます。(自宅の駐車場で方向転換する時に)

書込番号:21730607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2018/04/06 01:13(1年以上前)

>JTB48さん
エマージェンシーブレーキて標準装備じゃね?
ACCと勘違いしてません?
エマージェンシーブレーキ付いていても、困ることないと思います。
後作動する時有るけど、保険だと思えばいいから。
運転中気を失って大事故起こすよりは いいんじゃね!

書込番号:21730852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ93

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルバックドアの使い勝手

2018/04/02 10:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

皆さんバックドア使ってますか?
日産車には昔からリアガラスが開く車種がいくつかありましたが、現在はセレナしかその機構がありません。以前、プレサージュに乗っていた頃に付いていましたが、3年のうち片手に収まるくらいしか開けたことがないので、ガラス位置も少し下がっているようですし。
自分はあまり使い道がないように思えるところも感じていますが、どうですか?
使用しての感想や不便に感じるところを教えてください。

書込番号:21722456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/02 11:19(1年以上前)

ハーフバックドア、よく使ってます。
3列目シートを少し前に出しておけば、荷室に畳んだベビーカーを立てて出し入れできます。
自宅駐車場がハイウエイスターだと前後ほぼぴったりなので、バックドア全開は出来ません。
セレナかステップワゴンかで悩んだ点でした。

買い物に行けば必ずベビーカーの出し入れはありますし、自宅に帰って公園へのお散歩のためにまたベビーカーを出す際いちいちそれだけのために車前出してバックドア開けて閉じる、でまた車を元に戻す。それをほぼ毎日は本当に面倒くさかった。

1週間に5回スーパーに買い物に行くと、一年間に250回、荷物を下ろして乗せてでx2、すると500回は一年間でハーフドアを開け閉めする計算になります。
車を前に出して荷物出してまた車を後ろに戻すのを500回やることを奥さんが楽できるのなら、嫁孝行できたと自己満足しております。

書込番号:21722558

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/02 12:52(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん
よく使ってます。駐車場で自車の後ろに車が止まっていたり壁があっても、上半分だけあけて買い物袋を入れられます。自宅駐車場も後ろが壁ですが、同じ理屈で、少しだけ壁との距離をとって、上半分のドアだけ開けて荷物の出し入れしてます。

書込番号:21722731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2018/04/02 12:54(1年以上前)

ハーフバックドア大活躍してます。
後ろにスペースあっても、常時使ってます!
バックドア開けるのって、けっこう力いるから買い物する時は ハーフバックドア開けて荷物入れるよ!
一人二人ならセカンドシートに置くけど、4人乗るならハーフバックドア開けて荷物入れるよ!高さも170センチならちょうどいい高さです。

書込番号:21722737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/02 13:18(1年以上前)

この車のオーナーではありませんが

キャンプが大好きなのですが、通常のリアゲートですと開けたとたん荷物が雪崩の様に落ちてきます。
いつも開けるときは、荷崩れを心配しおそるおそる開けてます。
シュラフ等ならば良いのですが、破損を心配し、食器やランタン等はゲート付近には載せることが出来ません。

セレナの開き方は、羨ましく思います。
たくさんの荷物をゲートギリギリまで放り込めますものね。

書込番号:21722775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2018/04/02 13:37(1年以上前)

うちは、ほぼデュアルバックドアしか使ってません!
便利だと思います!
この車を選んだ決め手の1つです!

書込番号:21722825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


misaki22さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/02 15:09(1年以上前)

大きい、重いなどの荷物を出し入れする時以外はハーフバックドアしか使いませんね。
わざわざ重たいバックドアを使うより、軽い力で済むからです。妻も同じ理由でハーフバックドアしか使いません。

ちなみに以前アベニールに乗っていて、アベニールにも同じハーフバックドアがありましたがその時もそれしか使っていませんでしたね。

とても便利な機能ですよ。

書込番号:21722969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NaCNさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/02 16:38(1年以上前)

こんにちは。

ウチは、ハーフバックドア、無かったらセレナ買わなかったです。少なくとも、他のミニバンを買わなかった理由の
80%くらいは、ハーフバックドアが理由です。
ウチは、駐車スペースが狭いので、車を前に出さずに荷物の出し入れが出来るのは、コレしかありませんでした。

ちなみに、ホンダのわくわくゲートは、残念ながら左開きで、左側スペースの無いウチでは、使用不可でした。
外の駐車場でも、立体駐車場なんかでは、同様に後ろのスペースが狭いことが多く、重宝しますね。

上だけ開くので、荷崩れしにくいのもポイント高いです。もし、全開きしかなかったら、物置みたいに、滅多に
使わないものが置いてあるだけのデッドスペースになって、日々の買い物等の荷物は、2列目や3列目の座席
を占拠して、車室が実質上狭くなっていただろうと思います。

これで、車の価格が上がっても、バックドア全体が重くなっても、それでもウチにとっては、必要な装備でした。

書込番号:21723123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:295件

2018/04/02 17:35(1年以上前)

>小沢V2さん
返信ありがとうございます。
週5ですか、バックドア活躍してますね。
買い物の回数が多いので量的には少ないのかな?と思いますが、荷室に入れて買い物袋の中身が崩れたり、取り出すときに手提げ袋が取りにくいとかは無いですか?
試乗車では試せない事なのと、オプションの棚が付いていたりと、使用環境との違いがありまして。

>セレナおじさんさん
返信ありがとうございます。
後方が狭いなど利用環境により便利でしょうね。
バックドア全開にするには場所も取りますし大変ですよね。

>新型セレナ乗ってますさん
返信ありがとうございます。
170センチとはどの高さですか?

>さらしらすらせらそらさん
返信ありがとうございます。
荷物が多いときは良いですよね。よく三列目から荷物の上に乗せたりしてますが、ガラスが開くなら取り出しするときもしやすいと感じます。

>C27ライダー野郎さん
返信ありがとうございます。
決め手ですか…

>misaki22さん
返信ありがとうございます。
重たいものを持ち上げるよりバックドア開けた方が楽ですよね…

>NaCNさん
返信ありがとうございます。
駐車環境は後方に余裕がある分考えたこともなかったです。

書込番号:21723217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/02 17:35(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん
ハーフバックドア活躍していますね。
週末ゴルフは5人乗車で行くのですが、三列目を一つ跳ね上げてキャディバッグを三本立てて積みます。
最後端にキャディバッグを二本横済みにして一旦ドアを閉め、ハーフバックドアからボストンバッグを積みます。
こうすると荷物が落ちずに簡単に積むことが出来ます。
ご参考まで。

書込番号:21723219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2018/04/02 20:14(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん
すみません身長です。

書込番号:21723507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rotでrotさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/05 20:47(1年以上前)

雪国ですが、屋根に積もった雪がドアを開けた時に入り込まない唯一のドアなので、スノーブラシの出し入れに便利です。

書込番号:21730270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/05 21:26(1年以上前)

>黒烏龍茶を下さいさん

3列目シート下が空間空いておりますので、工夫をしないと買い物袋の中身は散乱します。
しかし、一般的な買い物かごサイズのecoバックなどでしたら2列目足下に置いちゃってますね。
スライドドアで床下におけますから。
女性や非力な方が、省スペースで重量のある荷物の出し入れをすること、が目的であればこの方が良いと思います。
ちなみに私たち家族がハーフドアを利用しているシーンとしては、
  ・ベビーカー縦置きで出し入れできる。
  ・旅行や土日の外出に、家族のバックが6点程あっても荷室に積み重ねておけばかなりの容量まで積み込める。
  ・傘を荷室に立てて収納できる。
  ・A1サイズのコルクボードを複数枚立てて収納できる。
  ・↑これらを3列目に誰かが座っていても出来る。
といった形があります。

ハーフドア利用は、「底の深〜い荷室を利用できる」ことが良いところでもありますから、少量の買い物でしたら運転席助手席後ろの買い物袋かけフックを使うと幸せに成れると思います。

書込番号:21730391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

MM516D-LのBlu-ray再生不具合

2018/03/20 23:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

現在C27セレナに乗っていてMM516D-LでBlu-rayを再生して子供用に後ろのモニターで見せてるんですが、再生中にコンビニとかでエンジンを一旦止めて数分後にエンジンをかけるとBlu-rayが再生されないで、ずっとカチッカチッと音がして再生されません。再生可能なディスクがありませんや、Blu-rayディスクを取り出そうにもボタンを押しても出てこなかったりもします
翌日ぐらいには直ってまた見れるようになります
再生中にエンジンを切るのがダメなのかと思い再生を停止してからエンジンを切ってもダメでした
この症状が頻繁に起こるのでディーラーの担当者に聞いたらメーカーもこう言う症状は報告がないですって言われたそうです
でも保証で交換してくれたんですが、新しくしても同じ症状が起こってます
知り合いがノートに乗っていてMM516Dでも同じ症状が起こってます
皆さんが使ってるMM516D-Lでもおなじような症状が起こってますか?
高いのに、ろくにBlu-rayも再生できないなんてショックです
ちなみにBlu-rayディスクはアニメなどの市販のちゃんとしたディスクです

書込番号:21691020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/21 00:23(1年以上前)

>makoto123さん
同じナビを使っています。もっぱらDVD再生ですが。そのような症状が出たことないです。エンジン切った後、13分間オートACCでバッテリへばっちゃってディスクがスピンアップしない?
不具合出たとき耳を澄まして聞いたとき、ディスクが回転してる雰囲気ありますか?

書込番号:21691240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/21 00:36(1年以上前)

>makoto123さん
そういえば、ナビではなく純正ドラレコがエンジン停止、スーパーで買い物、帰ろうとエンジン再始動でまったく動かないことが何回かありました。翌日、エンジンかけたときは問題なく動いたりしてた。その症状自体はドラレコを交換してもらって直りました。根本原因はわからずでしたが、同じかな?

書込番号:21691266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2018/03/21 04:52(1年以上前)

>makoto123さん
このナビはパナソニック製なので、カーウイングス部分を除いて基本的にはRX0?系と同じです。

で、DVDプレーヤーなどの場合、DVDを取り出してから、電源を切るのが普通です。
カーナビなどの場合は電源スイッチがないので、ACC ONで一緒に電源が立ち上がりますが、スターターを回すと、バッテリーの具合によっては、電圧が下がってしまい、カーナビがリセット状態になります。それで、不具合が起こる可能性があります。

または、走行中にテレビやDVDが見られるようにしていると、ナビが強制的にリセットになったときに、元の設計状態に戻ろうとして、反応しなくなることもあります。この場合は、何回ナビを交換しても同じ結果です。

もうひとつ、ナビのせいではなく、バッテリ-の容量が不足している、またはセルモーターが電気を使いすぎている可能性もあります。
とくに、新車のときは具合が良かったのに、次第に具合が悪くなるパターンです。

ということで、バッテリーチェックをしてみては?
もし、走行中にテレビが見られるような装置をつけていたら元に戻してみては?

書込番号:21691480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/21 07:51(1年以上前)

オートACCはエンジン停止後に作動し始め13分間有効ですが、インテリジェントキーで施錠した場合、3分間でオートACCオフになるとあります。これを試して症状が出る確率が下がるならオートACCでバッテリがへばることが原因と言えるかも。

書込番号:21691648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

2018/03/21 08:12(1年以上前)

>セレナおじさんさん
ありがとうございます
オートACCの件
色々試してみます
ドラレコでも似たような症状があったんですね

>funaさんさん
ありがとうございます
プレーヤーディスクを取り出してから電源を切った方が良いんですか
知りませんでした
走行中でも見れるようなキットも付けてます


書込番号:21691695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/03/21 11:03(1年以上前)

>makoto123さん
以前オーディオ、ナビ関連で開発の仕事をしていた経験上、恐らく不具合があるのだと思います。残念な気持ちだと思いますが、今後makoto123さんとしては不具合の無い製品に交換してもらうのが一番かと思います。まずは、メーカーにも同じ状態のディスクを入手してもらって(可能であれば問題発生のディスクを渡して)再現確認をしてもらうよう、Dの担当営業を通してやんわりと働きかけを継続していくのが一番と思います。

書込番号:21692055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2018/03/21 12:45(1年以上前)

アイドリングストップ後 エンジン始動する時、シフトレバー上の照明暗くなるから、その時も電圧下がっているみたいだよ! 関係無いかもしれないけど。

書込番号:21692314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

2018/03/21 22:34(1年以上前)

>njiさん
不具合の可能性高いですか
ありがとうございます
担当にまた相談してみます

>新型セレナ乗ってますさん
ありがとうございます
来月点検なので電圧の方も確認してもらいます

書込番号:21693978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/03/22 18:33(1年以上前)

同じナビを使ってます。
ブルーレイディスクは正規品の映画・ライブなどのディスク、地デジを録画したディスクなどいろいろ再生してますが、不具合は1度もありません。
あきらめずに何度でもきっちり直るまで修理してもらってください。

書込番号:21695876

ナイスクチコミ!2


スレ主 makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

2018/03/22 22:06(1年以上前)

>がんこなおっさんさん
ありがとうございます
そうですか
不具合起こったことありませんか
やはりうちのナビだけなんですかな
また頻繁に起こるようならまた交換してもらいたいです

書込番号:21696456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NaCNさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/23 19:33(1年以上前)

こんにちは。専門家でもないんで、テキトーですみませんが・・・

>再生中にコンビニとかでエンジンを一旦止めて数分後にエンジンをかけるとBlu-rayが再生されないで、
>ずっとカチッカチッと音がして再生されません。再生可能なディスクがありませんや、Blu-rayディスクを
>取り出そうにもボタンを押しても出てこなかったりもします
>翌日ぐらいには直ってまた見れるようになります

ディスクが傷ついたりして、最内周のディスク情報を読み込めないと、そんな感じになりそうですけど、
最初や翌日が大丈夫だったら、傷じゃなさそうですね。
しばらくナビを使って、ナビやディスクが熱を持つと、正しく最内周を検出できなくなっているんでしょうか・・・?
熱膨張の対策は、どの製品でもしてそうですが、不良品なのかもしれませんね。
ディーラーに見せるときも、しばらく使って、熱を持った状態で見てもらうのが良さそうに思いました。

書込番号:21698387

ナイスクチコミ!1


スレ主 makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

2018/03/24 07:31(1年以上前)

>NaCNさん
ありがとうございます
他のプレイヤーでは普通に見れるのでディスクに傷はついてないと思います
今ディーラーの担当者に問合せ中なので見せに行く時は熱を持たせて行きますね

書込番号:21699460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,501物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,501物件)