セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,969物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 4 | 2017年2月4日 20:29 | |
| 13 | 6 | 2017年2月4日 00:41 | |
| 23 | 7 | 2017年2月3日 21:26 | |
| 5 | 4 | 2017年2月2日 10:54 | |
| 18 | 6 | 2017年2月1日 13:12 | |
| 27 | 3 | 2017年1月30日 10:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
購入を検討中です。
先日試乗をしてきましたが担当者の回答が良く分からなかったためこちらで質問させていただいきます。
質問@
プロパイロットの機能について道路の白線が見えている事が条件だそうですが、雪道を走る際に白線が見えない場合は使用不可なのは理解できますが、その際にレーンキープはできなくても前車追従や一定速度で走るクルコンは使えるのでしょうか?
質問A
プロパイロットがoffの状態でレーンから外れそうな場合は警報のみなのか警報+ハンドルアシストが働くのか
プロパイロットに詳しい方のご回答お待ちしています。また、プロパイロットの良い所と悪い所を教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:20626589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
@使えます。
プロパイで白線を認識しているか認識していないかで変わるのはハンドルアシストのみです。
白線を認識→前車追従+クルコン+ハンドルアシスト
白線を認識しない→前車追従+クルコン
Aプロパイoffの場合、警報のみです。
プロパイをonにしないと前車追従、クルコン、ハンドルアシストは使えません。
1ヶ月乗ってみた感想ですが…(バイパスで使用しています)
良い点→渋滞時(ゆっくり流れている時)にアクセル、ブレーキを踏まなくても良い。完全に停車してもボタン1つでプロパイが継続される。
悪い点→渋滞時に流れ始め前車との距離が離れた時に設定速度まで急加速する為、同乗者がいる場合は酔うかもしれません。ブレーキの時はアクセルと真逆でなかなかの勢いでブレーキがかかります。(何度も同じ事が続くと自分でも酔いそうなぐらいです…)
カーブなどでは前車を見失いやすいです。
運転アシストという認識で乗っているので、車の流れによりプロパイを使用するかしないかを決めています。(単眼カメラですので基本的に信用していません。)
流れていれば問題ありませんが、悪い点で書いた状況が頻発するような時は自分でアクセル・ブレーキを操作し流れに乗った時にプロパイをonにしています。
書込番号:20626784 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>NaMiO_13さん
的確な御回答ありがとうございます。
普段使用されている方の意見でとても参考になります。雪道でのプロパイロットはハンドルアシスト以外は使用可能という事でモヤモヤが解決致しました。あとは価格交渉です。
書込番号:20627305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>arekoredorekoreさん
プロパイロットの《特徴》について返答しますね。
先ずは、レビューで、《デメリット部のシュチュエーション》として、2点程書いていますので、そちらをご参照ください。
全般的に言えることは、ドライバーが操作しているのと違うということです。
何例か書きますね。
1.前走車追従時に、ドライバーは流れを見て(考えて)運転しますが、PPは前走車だけ見ています(ロックオン状態)。
ですから、>NaMiO_13さんも指摘している様に急加速&急減速に近い挙動になります。
そして前走車が減速後に再加速した時も、前々車等の全体を見ていないので、再加速の、し始めが遅いです。
(アクセルオンで対応可能)
あとは、前走車が減速した際に、前走車よりも車速を落とすので、後続ドライバーからみれば、『うおっ!』って感じになると思います。
2.PPは車線中央をキープする様に設定してあるため、左車線の大型車両をパスする際に、ドライバーなら追い越し車線の右寄り
を走行すると思うのですが、設定通りに中央キープなので、左に寄っていて大型車両に近い感覚になります。
(ハンドル操作で対応可能)
首都高速での割ときつめなカーブの時にも、中央キープなので、膨らんでいる感覚になります。
(ハンドル切り増しで対応可能)
私も乗り出し1か月少々ですので、今のところはこんな印象です。
総評として、プロパイロットは、とても楽しく運転できる装備(技術)だと思います。
特性を理解し、それをドライバーが制御して運転すれば、とても素晴らしく、運転する事が楽しめると思います。
レヴューにも書きましたが、決して自動運転とは考えないで下さい。
書込番号:20627716
![]()
9点
>STELLA 信者 48さん
ご返答ありがとうございます。
頼りきった自動運転にならない事は承知してはいるものの、プロパイロットへの期待はすごく大きいです。
商談頑張ります
25thハイウェイスター4WDでOP70万程です
400万切ったらハンコ押そうと考えています
書込番号:20630090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ハイウェイスターのインテリアをグレージュで注文しました。
同じくのシートで社外品フロアマットを敷いた方、
どんな色目を選びましたか?
ベージュだと黄色みがありすぎますか。
インテリアの実物を見ていないので想像が中途半端にしかできません。
車内を明るくしたいのでなるべく黒以外のものを敷きたいと思っています。
(黒いレールも塗ってしまいたいけどできるのかな)
他にもグレージュのインテリアを目にされた方、ご意見ください。
2点
>tontottuさん
ウチは子供がまだ1歳になったばかりなので、食べこぼし等の汚れが目立たない様に内装色をブラックにしました。
なので参考にはならないかもしれませんが、車内を少しでも明るく+レール隠しも兼ねてアルティジャーノさんのダークグレー色のマットを購入しました。
セカンドとサード、それからウォークスルー部もセットのものです。※超ロングスライド対応
興味がおありでしたら一度検索してみて下さいませ。
ちなみにウチは2月7日納車の予定です!
書込番号:20617462 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ちょいちょーいさん
ありがとうございます。
納車まであと一週間、楽しみですね。
うちにも小さい子供がいるので汚れは気になりますが
私の通勤がメインなので、ちょっとでも明るく…と
もう、自分の部屋を買うような気持ちでいます。
サイト、参考にさせていただきます。
まずは、サンプルを取り寄せるところからですね。
>manabyyさん
ありがとうございます。
実物の写真でとてもイメージがわきました。
思ったより、シートも明るい色ですね。
なんだかワクワクします。
過去の口コミも参考になりました。
ステップのマットは頭になかったのですがあった方がいいですか?
子供が足を滑らしそうな。いや、滑り止めになるのかな…。
社外品のシートマットには
裏はラバーorフェルト
毛足が長いor短い など
いろいろあり、どれを選ぶのかは好みなのでしょうが
ここは押さえたほうが良いというポイントがありましたら
みなさまお知恵を貸してください。
書込番号:20619774
0点
うちのは裏がフエルトです。毛並みは程よくフカフカなやつを選びました。サンプル30個位検討しました。
ステップマットは汚れが目立たなくていいです。
うちの子がソフトボールをしているのでグランドの砂など受け止めてくれます。
いいマットが見つかるといいですね
書込番号:20623999 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>manabyyさん
ありがとうございます。
早速、3社から十数種類のサンプルを集めました。
HPで見ると同じように見えるものでも、
実際手にすると全然違うものだったりするのですね。
裏がフェルトなのはよさそうです。
ラバーのものより毛がしっかりしているように感じます。
なるほど、ステップマットも役割があるのですね。
うちのこどもも靴の裏によく泥をつけて帰ってくるので必要な気がしてきました。
それにしても、サンプルを以てしても迷います。
楽しい時間ですが…笑
書込番号:20627797
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
もしかしたら,説明書を読めば分かるのかもしれませんが,まだ一度も開いたことが無かったので分かる方がおられれば是非教えて下さい。
全てのグレードがそうなるのかは分からないのですが,私のC27セレナHWSでは,ワイパーの「MIST」スイッチレバーを素早く2回引き上げると,ワイパーが真上に行ったところで止まります。
あれは仕様なのでしょうか?
もし仕様であれば,あれは何に使う機能なのでしょうか????
先日突然ワイパーが真上で止まってしまって焦りました。
偶然なったのかと思い,色々探るとワイパーレバーを2回引き上げると同じ現象が出ました。
お分かりになる方がいらっしゃれば教えて下さい!
5点
>へっくしょいさん
車種違いですが、私のエクストレイルでは、その操作をしないと、ワイパーをたてることができません。(ワイパーブレードがボンネットの縁にぶつかるため)
セレナはどうかわからないですが、同じ様な理由でその機能があるのではないですか?
書込番号:20621315 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>へっくしょいさん こんにちは
車種は違いますが、取説にありました、ワイパーアームを起こすとき の説明にありました。
書込番号:20621375
![]()
2点
>里いもさん
>k_yokoさん
ありがとうございます。
なるほど!
セレナはワイパーが下にあっても上げられるので,思いつきもしませんでした。
てっきりワイパーを掛けた直後って,上からタラ〜っと水が垂れてくるので,ワイパーを上で止めて,水を切ってから下に降ろすための機能かと思ってました(笑)
あと,雪国では走行しているとワイパーに氷が付着して拭き取りが悪くなってしまうので,ワイパーが上に来た時に窓から手を出してパンパンやって氷を落とすことがあるのですが,そのための機能かとも思ってしまいました。
でも,走行中はこの機能は作動しないんですよね。。。
お陰様でスッキリしました!
でも・・・コレって何ですかね?使い回しの機能って事なんですかね????
書込番号:20622908
3点
GAありがとう。
ボンネットにぶつかって寝たままでは起こせない車種と、起こせるセレナと共通のモーターが使われてるせいかも。
セレナには意味無いかも知れません。
書込番号:20622985
0点
エクストレイルはワイパーをそのままでは立てられないので、
ライズアップ機能として説明書に記載されています。
セレナのワイパースイッチはエクストレイルと共有パーツのようなので、
エクストレイルの機能がそのままセレナにもついているのかもしれませんね。
書込番号:20623643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>里いもさん
>R3mさん
そうなんですね。
勉強になります。
スイッチ類は結構共通で使われていることが多いですよね。
まさか,機能までコピーされているとは思いませんでしたが。。。。
一昔前の日産の車って,エアコンのコントロールパネルがどれも同じように見えたんですが,ある車種は外気温度が表示されるのに,ある車では表示されなかったりと,似てても機能は区別されていたものですが,今は違うんですかねぇ・・・
似てると言えば,エクストレイルのドアミラーとセレナのドアミラーがそっくりな気がするのですが気のせいでしょうか?
並べて比べた訳ではないので,気のせいかもしれませんが。
書込番号:20626579
2点
>へっくしょいさん
セレナの取説みましたが、ワイパーレバーの上ダブルクリック(?)の記述はなく、ワイパーはふつうに起こせる図が書いてありました。
今は、ワイパーなどの電装品は、リレーなどの機械的な機構を使わずにコンピューターで制御しているので、単にプログラムを書き換えればいいだけですね。つまり、設定ミスなのでしょう。
年次改良でたぶん直るでしょう。
もしかしたらDで点検のときにリプログラムしてもらえるかもしれませんね。
Dに伝えておくか、メーカーの客相に伝えておいた方が良いかもしれません。
書込番号:20627202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
本日納車でした、C25からの乗り換えです、C25のルームランプとナンバー灯をLEDに替えていましたがC27でも同じ物が取り付くでしょうか?また、ナンバー灯についてはディーラーでは交換作業が出来ないと言われた為、自分で交換しようと思うのですが、実際に交換された方が居ましたら注意点を教えて頂きたいです、よろしくお願いします
書込番号:20552308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ナンバー灯は工作が必要です
tacomaさんのページが参考になります↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/4001428/note.aspx
書込番号:20552347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>k_yokoさん
ありがとうございます、ディーラーが交換出来ないと言っていたのは恐らく、作業で防水機能を失わせてしまう可能性が有るからですね、渋ってたので何か有るのかと思いましたがアッセンブリー交換なんですね
書込番号:20552395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>milleniamさん
こんばんは。手を加えると言う事は、改造になります。
ディーラーは絶対にやりません。
不正改造とみなされ許可取り消しになってしまいますから。
書込番号:20552666
0点
自分も29日の日曜日に納車して、早速ナンバー灯を交換してみました。
ナンバー灯は左にずらせばユニット自体がはずれます。
外したら、ユニットの裏のパッキンの糊を上手く剥がし、ユニットの爪の部分を細いマイナスドライバーで外せばレンズが剥がれます
あとは電球を交換して、元に戻せば完成です。
書込番号:20623089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
今度セレナのc27ハイウェイスタープロパイロットエディションを納車予定なのですが、フォグをLED化予定です。
バルブは角度調整式のほうがよいですか?
カプラーは下向きなのでしょうか?
書込番号:20558213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私のC27セレナも既にフォグはLED化済みです。
角度調整式でなくても大丈夫ですよ!
2種類のバルブを試しましたがいずれもポン付けOKでした。
ちなみにカプラーは下を向いています。
書込番号:20562074
![]()
4点
>へっくしょいさん
教えていただきありがとうございます😊
さっそくつけてみたいと思います!
書込番号:20562325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こないだ交換したのですが、走行中やアイドリング時にちらつく現象があってメーカーに問い合わせ中です( ̄O ̄;)
書込番号:20575946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォグをHIDにしましたが、運転席側がアイドリング時又はハイブリット時からエンジン始動時など電圧が変化する時などにちらつくような感じです。症状は気まぐれなので困ってます。
書込番号:20582610
0点
私はフォグとハイビームをLED化しましたがチラつくことはありませんでした。。。
いずれのLEDも片側50Wタイプで一般的な30Wタイプよりハイワッテージ仕様ですが問題ないです。
今現在も特に問題は無いです。
ただ,ハイビームだけ55WのターボバラストHIDに換装したのですが,エンジン停止時は綺麗に立ち上がるのですが,アイドリング時だとチラつき,走行しててもチラつきました。
アクセルを離して回生が始まると安定していましたが・・・
それで,HIDはリレーを入れて対処しました。
もしかするとフォグもリレーを入れると改善されるかもしれませんね。
書込番号:20610099
2点
>へっくしょいさん
いろいろと教えていただきありがとうございます。
本日、レダのLEDにキャンセラー付けて今のところはちらつき解消されました。
書込番号:20620921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ついに契約してしまいました。現在納車待ちなので、具体的な操作方法、利用方法等はよくわからず質問をしていることをご容赦ください。皆様は、高速でプロパイロットを作動中、だいたい時速何キロくらいで設定されていますか?もちろん、道路状況、都市高等で変わってくると思いますが、高速は東名道、中央道、中国道、山陽道あたりをイメージしています。
8点
>hawkstageaさん
契約おめでとうございます。
私は納車約1か月。通勤・週末ゴルフと高速を多用しています。
使用道路は東京なので、首都高c2(通勤 五反田〜西池袋)アクアライン(ゴルフ)ですが、
略PPを使っています。
首都高は60kmアクアラインは80kmが走りやすいと思います。要は制限速度ですね。
いろいろ試しましたが、制限速度で走るのがカーブでのアンダーも出ず安心して走れると思います。
今迄は追越車線を走っていましたが、PP使用で左専門になりました。
PPは慣れると一般道(幹線道)でも重宝しますよ。(ハンドルは効きませんがアクセル操作お任せ。)
以上。ご参考まで。
書込番号:20615226
3点
速度標識を見てください(笑)
スピード違反設定ですか?
書込番号:20615239
9点
>海ねこ☆さん
早速返信ありがとうございます。
「左専門」という言い回しが、このシステムの快適さを物語っていますね。大変参考になりました。
書込番号:20615310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
セレナの中古車 (全6モデル/7,646物件)
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド スマートキー 自社 ローン 純正ナビ バックモニター ETC フォグ ステアリングリモコン 銀 シルバー 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 184.5万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 70.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド スマートキー 自社 ローン 純正ナビ バックモニター ETC フォグ ステアリングリモコン 銀 シルバー 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 184.5万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 70.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.1万円
- 諸費用
- 10.8万円





















