日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:62件

セレナC26前期から新型セレナに乗り換えたのですが、前期セレナのナビMC311D-A/WのSDカードに録音した音楽を新型セレナナビMM316‐Lで再生することはできないのでしょうか?
録音方式が違うのかと思いMP3に変換したりいろいろ試しましたが再生も取り込みもできません。
メーカーも違うので無理なのでしょうか…
録音した楽曲もかなりの数なので、なんとかなればと思い質問させていただきました。
ディーラーの方は「パソコンに移してからSDカードに書き込めばできますよ!」と仰いましたが、聞けません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20398036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/16 09:27(1年以上前)

ナビで録音した音楽は基本的にそのナビでしか聴けません
同じメーカーの後継機種ならば聴ける可能性はありますが保証はありません

実際に聴けなかったのならば無理ですね
時間の無駄なので諦めた方が良いです

またナビに録音した場合に、次にナビが変わると同じ事になります

PCを持っているのなら、CDはPCに録音保存して
MP3等をSDカードにコピーして聴く方法をお勧めします。

書込番号:20398172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/11/16 09:38(1年以上前)

SDカードの音楽ファイルについては、それぞれのナビの説明書の、MC311DはP.312〜、MM316はP.H-74〜に記載されています。
データ規格、フォルダ構成などを確認してみてください。

PCにデータを一時的に移し、SDカードをフォーマットしてから再度書き込んだ場合は如何でしょうか?

書込番号:20398206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2016/11/16 09:41(1年以上前)

基本カーナビでCDを再生中にリッピングし記録したデータはそのナビでしか再生(再視聴)出来ない(しない)
ルールです

裏ワザ的な方法があるかどうか解りません
(旧カーナビで再生出力したアナログデータを再記録(再録音)は出来そう)

諦め今後はカーナビに保管しない方法をとった方が良いです

書込番号:20398215

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/11/16 10:37(1年以上前)

MC311D-A/Wは録音には対応していないようなので、フォルダ構成かデータ規格かデータ破損か、カードのフォーマットの問題だと思うんですが・・・

書込番号:20398329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 11:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
ディーラーさんの「できます!」の言葉で試行錯誤してました。
ナビでしか聴かないからと、横着してナビで録音してました。
次車の事を考えたらアドバイスのようにPCに!ですね。ありがとうございました。

書込番号:20398387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 11:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
夜な夜なPCに向かい、フォーマットを変えたりと
試行錯誤しておりましたが無理そうです。
横着した自分のミスですね。
これからはPCで録音するようにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20398410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 11:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ディーラーメカニック担当さんやセールスさんに
「アプリで移せますよ!」の言葉に、できるんだと夜な夜な日付を越えて格闘してました!
横着せずこれからはPCで録音するようにしたいと思います。
今まで溜め込んだものは諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:20398427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 11:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
みなさんのお返事でやはり無理なんだと分かりました。
横着した自分のミスですね!
いい勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:20398438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/11/16 12:02(1年以上前)

あれ?、MC311D-A/Wで録音できたのですね。
すみませんでした。m(_ _)m

書込番号:20398482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 12:41(1年以上前)

申し訳ありません!
私が型番を間違えてます!!
MC312D‐Wでした…
ごめんなさい。

書込番号:20398573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 13:08(1年以上前)

お返事くださったみなさま、ありがとうございました。
ナビの型番を間違えて書き込みしてしまいました。
MC312D‐Wが正しい型番でした。
申し訳ありませんでした。

書込番号:20398647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

PP中、Pアシスト中のブレーキランプは?

2016/11/14 20:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

運転者からは直接確認できないので…。
パーキングアシストで停車中のブレーキランプは点灯しているのですよね?。
あと、プロパイロット中のブレーキランプは、ブレーキ制動時についているのですよね?。
当然だとは思うのですが。

書込番号:20393454

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/11/14 20:21(1年以上前)

すいかまぐさん

セレナの取扱説明書の303頁に記載されていますが、ブレーキが作動した場合は制動灯(ブレーキランプ)も点灯します。

書込番号:20393509

ナイスクチコミ!4


mum2さん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/14 23:00(1年以上前)

高速走行時、渋滞を起こさないために車間距離をあけて不必要なブレーキ操作をしない様心がけていますがACCだとブレーキランプ点灯による後続車への影響があるかと思います。

書込番号:20394280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/11/15 06:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
取説、確かに記載がありました。有難うございます。
>mum2さん
PPよりも緩い運転をすると、ブレーキを踏む場面も減りますし、ランプの点灯も当然あまりしないですよね。
高速走行中の微妙な速度調節は、PPでもエンジンブレーキが基本のようですから、ブレーキランプは付かないのでしょうね。

書込番号:20394874

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/11/15 07:32(1年以上前)

画像は https://www.truckshop-kenz.com/ より引用

前面が全面鏡みたいなトラックが時々走ってるので、こういうのの前を走っている時にミラーで確認できるのでは?

PP中なら後ろ向いて確認しても大丈夫かも(笑)

書込番号:20394957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スライドドアの窓の開口高は?

2016/11/12 19:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

C27に私も家族も慣れてきたところなのですが、
セカンドシートに乗っている娘が、
「窓が半分しか開かないところだけは、前の(C25)の方が良かったな…」
と言います。
確かに、C25は2/3くらいは開いてた気がするのですが。
また、先代のC26はどうだったのでしょう?
窓の開口高って、どこかに公開されてますか?

書込番号:20386763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/12 21:12(1年以上前)

>すいかまぐさん
C26も半分くらいだ、という書き込みをどこかでみました。理由は小さい子どもが中からそとのボタンをおさないように、とか書かれていました。たしかに停車中でもオートスライドドアのボタンに手が届いて押してしまえば危険ですね。
ちなみにC24乗ってましたが開口部は大きかったようなきはしますが、インテリジェントキーとかではない車種でしたので外からはドアノブとキーシリンダーだけでした。

書込番号:20387137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/11/12 22:07(1年以上前)

>故桔梗団さん
早速の返信、ありがとうございました。
なんと!車外のボタンに届かないように、との配慮…考えてませんでしたが、無いとも言い切れませんしね。

C26あたりから開口高が狭くなった、ということですかね?

書込番号:20387365

ナイスクチコミ!0


C27さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/14 23:26(1年以上前)

>故桔梗団さん
C24現在まだ乗ってますが、名刺型のインジェリントキーですよ。

>すいかまぐさん
C24は8割くらい開口しますね。
C27は半分くらいまでしか開かないのですね。
知りませんでした。

書込番号:20394395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/11/15 06:12(1年以上前)

>C27さん
やっぱり結構大きく開きますね。C24は。
インテリキー、楕円形のしか知りませんでした。
返信有難うございます。

書込番号:20394858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワンボックスのエアコン

2016/11/10 20:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:34件

気になったのでご質問します。

今日の朝、凄く寒かったです!
通勤時にセレナのエアコンを見て思いました。
私のセレナはHSGでデュアルエアコンですが
寒いときにはリアのエアコンも入れた方が
良いのでしょうか?

ワンボックスが初めてなのでわかる方は教えて頂けると助かります。
素人的にリアのエアコンを入れた方が早く暖まりそうですが、もしかしたら燃費が凄く悪くなり、暖かさはそんなに変わらないのかも知れないと思いました。
通勤が20分程度なので燃費が凄く悪くなるのでしたらフロントエアコンだけで我慢します。

ちなみに通勤時は一人です。
リアに同乗者がいる場合はもちろんリアエアコンONにしたいと思います。

書込番号:20380521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/10 20:19(1年以上前)

冬は乾燥してますしエアコンはOFFにしてヒーターだけにすればコンプレッサーは回らないので燃費に影響はありませんよ

書込番号:20380534

Goodアンサーナイスクチコミ!8


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/10 20:42(1年以上前)

前も後ろもガンガンかけて大丈夫ですよ。

最近のやつはフルオートにしておけば、環境に合わせ賢くA/Cも切ってくれるはずなので
燃費もさほどきにしなくていいと思います。

書込番号:20380605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/10 21:45(1年以上前)

エアコンと言っても、車にはクーラーしか付いていません。
暖房はエンジンの廃熱です。
冬場にエアコンを使う機会と言えば除湿したい、つまり曇を取りたい時のみ。

暖房はガンガン使っても殆ど燃費に影響しません。
エンジンと冷却水が冷えている方が燃費の悪化度合いが大きいです。

書込番号:20380900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/10 22:12(1年以上前)

暖房はA/CをOFFにした方が暖かいです。
セレナはA/CをOFFにしてもオートで動作しますから、早急にガラスの曇りを取るとき以外は
OFFにしてます。
あとは、外気/内気切り替えスイッチを
長押しすれば、それもオートで切り替えてくれます。

書込番号:20380994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/10 22:43(1年以上前)

最近の車の暖房は暖まりが遅いですので、20分位なら暖まった頃に到着でしょう

暖房が暖かくなるには、車の水温が暖かくなる必用があります
ですが最近のエンジンは燃費を追求した結果、熱として消えるエネルギーが少なくなった為に水温が中々暖まらないのです

シートヒーターは付いていないですか?
付いているのなら、それを使った方が直ぐに暖かくなります
オプションで付けていないのなら、後付けでも色々ありますよ。

書込番号:20381131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2016/11/10 23:16(1年以上前)

>餃子定食さん
>一義さん
>[正]メカニック[義]さん
>ヨシムラサイクロン88さん
>北に住んでいますさん

皆さま、有益な情報ありがとうございました。
冬場はA/Cを切って気にしないで使うようにします。

本当はシートヒータ着けたかったのですが寒冷地仕様ですが、オーテックでオートステップ着けたら
シートヒータ着かなかったです(笑)

まとめてのご返信すみませんでした。

書込番号:20381249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/11 01:54(1年以上前)

>冬場はA/Cを切って気にしないで使うようにします。

たまにはA/Cを使って下さいね
使わないとA/Cのラインが潤滑しないので適当にA/Cを回すのが良いですよ

書込番号:20381567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2016/11/11 08:20(1年以上前)

>餃子定食さん
そうなんですね
ありがとうございます。

書込番号:20381889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/11 19:25(1年以上前)

>私のセレナはHSGでデュアルエアコンですが
>寒いときにはリアのエアコンも入れた方が
>良いのでしょうか?

広い空間を早く温めたいのであればリアもONにした方が早く温まります。

でも、裏技でフロントカーテンを付けると前だけでも暖かいです。

通勤が20分程度だとこの方法で早く温まると思います。

スマートルームミラーを付き車はフロントカーテンで1列目を区切っても後方が確認できますのでこの方法が使えます。

又、仕事で使う商用車等は透明のビニールカーテンを使っている様です。

ご参考まで。

書込番号:20383406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/11/11 20:24(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。
そんな手が有ったんですね!
参考になります。

書込番号:20383576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2016/11/11 21:53(1年以上前)

ノート ブランナチュールインテリアに装着

>蜜蜂バッチグーさん

シートヒーターですが跡づけ感満載のならアマゾンで2000円以下で買えます。
妻が寒がりで朝の通勤(30分)のために購入しました。(車はE12ノートです)
すぐ壊れるとかレビューにありましたが、問題なく2シーズン目です。

すこぶる暖かくて、安くて取り付け簡単。

寒くなると在庫がなくなるので早めの購入を。

こんなの買いました↓

https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E4%BA%8C%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D-%E5%BA%A7%E5%B8%AD%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B014QTC98Q/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1478868087&sr=8-1&keywords=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

ほんと、跡づけ感満載ですがとっても暖かいです
安いので壊れたらまた買えばいいじゃんってノリです。
それが理解できればいい買い物になると思います。

書込番号:20383917

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2016/11/11 22:17(1年以上前)

>k_yokoさん
うちの妻もE12です。(笑)
しかし、値段が超魅力ですね。
一度は試してみる価格です。

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:20384036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/12 06:34(1年以上前)

以外に知らない人が多い自動車の空調システム。
従来エンジン駆動自動車の冷房は、コンプレッサーをエンジンで駆動させ車内を冷やします。
暖房はエンジンの排熱を利用して、車内を暖めます。
所謂ACボタンは冷房、除湿に使用するだけで、車内を暖めるものではありません。

書込番号:20384810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/12 13:06(1年以上前)

A/Cボタンの件
すごく勉強になりました(^-^)

夏場はA/Cボタンをオンに。

冬場はオフにしたらいいんですね?(^-^)

オンにしないと、冷暖房つかない(冷えない、暖かくならない)と思ってる方、
おおいと思います(^^;;

書込番号:20385671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/12 14:49(1年以上前)

付けたほうが気持ちいい。

あとOリングに圧が掛からないとガス漏れする可能性がある。もちろん保証が切れてからの話です。
エアコンの修理高いですよ。なかなか直らないケースも多いし、やるならほどほどにしたほうがいいと思います。

書込番号:20385950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/12 18:34(1年以上前)

冬場のエアコン使用は雨が降った時に除湿でかける程度で十分ですよ。

それよりエアコンを使わないことよりも、エンジン回転数をガンガン上げて走っている車の方が壊れているような気がします。
勿論保護装置は働くのですが、保護装置が働く=機械的に悪いからそうなっているのかと。

書込番号:20386578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/14 06:17(1年以上前)

>エンジン回転数をガンガン上げて走っている


すみません、それ私です。(笑)

もうすぐ9年目の車両ですが新車の時から良く坂道でブン回して走っていましたが、今まで何ともありませんでした。

今年の最初の頃にエンジンスターターが逝かれましたが、リビルト品で対応後、直りました。

スターターはエンジンをブン回す事とは関係無いと思うのですが。

普段、回さずに走ってるノンターボの軽自動車に乗ると全然走らないので坂道とか本当にイライラしてきます。

3〜4日ほどフルアクセルで直るのですが。

書込番号:20391783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/14 07:02(1年以上前)

>k_yokoさん
全然関係ないけど、Amazonの貼り付けは、こんな感じで編集してから貼り付けはましょう(^_^)v
/dp以降のコードのみにします。

https://www.amazon.co.jp/Amazon/dp/B014QTC98Q/

さて、燃費の話はハイブリッドではエアコンより暖房の方が燃費が、悪化するのは定説ですね。まあ、電動エアコンプレッサーを搭載している為ですが、温めるために無駄にエンジンを回すからです。
アイドリングストップ車もストップしにくくなるから若干燃費には影響するかも知れませんね。

書込番号:20391827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2016/11/14 07:33(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
なるほど、ご教示ありがとうございます

書込番号:20391865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/11/14 23:38(1年以上前)

レス違いかもしれませんが、寒冷地仕様にしたのですが、普通のとどうちがうのですか?

書込番号:20394432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 フリップダウンモニター取付金具

2016/11/10 14:03(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 gachan115さん
クチコミ投稿数:4件

12月にセレナが届きます。
オーディオレスにして社外品ナビ(カロッツ○リア)と社外品フリップダウン(アルパ○ン)を購入予定です。

しかし、ア○パインからは取付金具がまだ出ておらず、どうしたものかと悩んでます。

すでに社外品で10インチの取付金具がネットで販売されてるのはみたんですが、その金具で12インチは取付できないんでしょうか?

情報お願いしますm(_ _)m

書込番号:20379590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/11/10 17:27(1年以上前)

http://www.alpine.co.jp/whatsnew/2016/pdf/20161107_1.20161108.pdf


アルパインもパイオニアも12月に発売予定ですね。

書込番号:20379970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/10 22:53(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

カロッツ○リアやアルパ○ン等の、意味の無い伏字は禁止されていますので注意しましょう。

書込番号:20381175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/11/12 11:56(1年以上前)

マッハワンさんからもう発売されていますよ。
http://mach-1jp.com/132_944.html
パイオニアとアルパインの10インチなら可能みたいです。

書込番号:20385481

ナイスクチコミ!1


スレ主 gachan115さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/13 10:46(1年以上前)

F 3.5さん>
その情報は知りませんでした(;'∀')
発売まで待つことにします!

北に住んでいますさん>
そうだったんですね・・・
無知ですみません。

yukamayuhiroさん>
値段を考えるとネット商品が良いんですが、12インチ対応はまだないんですよね・・・
アルパインで発売されるそうなんで待つことにします!

書込番号:20388868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/11/14 12:18(1年以上前)

商品の発売の話ではありませんが、私は純正のモニターを付けましたが、意外に大きくてセカンドシートから見る時は「もうちょっと小さくてもいいのにな〜、それかもうちょっと前にあるといいのにな〜」と思ってしまいました。

サードシートから見る分には良いと思いますが、良かったら参考までにどうぞ。

書込番号:20392408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:44件 セレナ 2016年モデルの満足度5

再生するドライブレコーダの記録

その他
ドライブレコーダの記録

走行中、フロント左前あたりから「ポーンポーン」という音が不定期に聞こえてくるのですが、これって何の音なのかご存知ありませんでしょうか?
プロパイロット中に鳴ることが多い気がしますが、正体が掴めずにいます。

ドライブレコーダーにこの音が結構大きく記録されてしまうため、出来れば止めたいなと思っているのですが。。。

※短いですがドライブレコーダーに記録されたものをアップしました。

書込番号:20378374

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/10 01:42(1年以上前)

これは取説に載ってそうな音の出方ですね。
なんとなく、左に寄っていってる様に見えるのは気のせいだろうか?

書込番号:20378526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/10 07:39(1年以上前)

>ゆいゆい12345さん
ナビは純正ですか?
スピーカーから聞こえてるような?

書込番号:20378759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/10 08:42(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
>C27SERENA_HS-Gさん

確かに説明書に記載がありそうですよね。
一応読んでみましたがそれらしい記載を見つけきれませんでした。

ナビは純正の9インチナビです。
はっきり聞こえますから、ナビがスピーカーを鳴らしてるの可能性もありますか。
そちらの説明書もみてみます。

他の皆さんも同じ音を聞いたことがあるのかと思ってたのですが、もしかしてうちのセレナだけの現象ですかね。。。

書込番号:20378881

ナイスクチコミ!0


370GTsp,さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 07:00(1年以上前)

LDW(車線逸脱警報)の警告音じゃないですか??

書込番号:20381745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/11 08:50(1年以上前)

>370GTsp,さん
その可能性も疑ってみたんですが、LDWの警告が出る時って7インチ画面に警告表示も出るんじゃなかったでしたっけ?
この音がするとき7インチ画面に特に変化が無いんですよね。。

皆さんから頂いたコメントを踏まえて今週末に調べて見ます!

書込番号:20381965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/11 13:41(1年以上前)

>ゆいゆい12345さん
私も同じナビなので同じ状況になったらご報告します。

LDWだとピピッってなりますんで音が違いますねー

書込番号:20382628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/11 18:17(1年以上前)

純正ナビは持ってないので推測ですが、
ETC2.0やvicsなどの情報の受信音ですか?

書込番号:20383236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/11 18:53(1年以上前)

>C27SERENA_HS-Gさん
はい!
もし耳にされましたらぜひ!

書込番号:20383321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/11 18:55(1年以上前)

>たかぽん99さん
なるほど、それらの可能性もありそうですね。
週末調べて見ます!

書込番号:20383329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/11/11 20:30(1年以上前)

新型セレナ走行中の異常音 私の車もそうです。メーカーに聞いてもわからないと、言う返事です、
誰か教えて。

書込番号:20383589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/12 23:51(1年以上前)

いろいろと調べてみましたが、残念ながらまだ原因がつかめておりません。

【自車】
・ハイウェイスター+セーフティパックB
・純正の9インチナビ

【プロパイロット】
・プロパイロットON/OFFで差異無し
・プロパイロットの状態(ハンドル有無、前走車有無など)での差異無し

【車の設定】
 ・運転支援システムの下記設定のON/OFFで差異無し
  ・標識検知
  ・ふらつき警報
 ・ほかに関係ありそうな設定無し

【ナビ】
・ナビの設定を一通り舐めてみたが、関係ありそうなもの無し
・CarPlayに切り替えても鳴る
・ナビでのルートガイドの有無で差異無し
・BT audio再生状態でも鳴る
・iPod再生状態でも鳴る

【状況】
・バイパス、高速道路で鳴ることが多い印象
・街中では聞いた記憶無し
・1分間に数回とか高頻度で鳴ることあり。
 ・場所に依存している可能性も考えるが、そのときのナビ画面で関係ありそうなものは見つけきれず。
・2回連続(少しかぶるくらい)して鳴ることもある。
・1時間くらいのバイパス走行で数十回は鳴る感じ。

といった状況でして、苦戦しております。
同じ音を耳にしている方、何か気づいた方がおられましたらヒントでもよいのでコメントいただけれたらと思います。

書込番号:20387771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/13 00:45(1年以上前)

>hiromitusanaeさん
おお。
同じ音のするセレナが!
うちだけでは無かったのですねw

上記色々と書かせていただきましたが、hiromitusanaeさんのセレナも同じ感じでしょうか?
何か気づいた点とか共通点とかありましたらぜひ教えてください!

書込番号:20387942

ナイスクチコミ!3


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/13 22:18(1年以上前)

セーフティパックB,、DOPの9インチナビ、ETC2.0を付けますが、聞いたことのない音です。
もしかですが、ドラレコ DRV-610の機能の車線逸脱警告とか?

書込番号:20391072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/13 22:42(1年以上前)

>まどにさん
DRV-610の警告系は車両側と被ってるので、全部OFFにしてるんですよ。
でもこれが原因の可能性は有りそうですね。
今度外して検証してみます!

書込番号:20391176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/13 23:18(1年以上前)

>まどにさん
すいません!!
気になって確認してみたらDRV-610の車線逸脱警告だけがONになっていました。。。
早速OFFにしておきました。

60km以上で鳴る警告らしいので、街中で耳にしない状況とも一致します。

で、更にDRV-610、車線逸脱警告音で探したら、、、同じ音を見つけました!
https://youtu.be/wzja7eT_NDQ
まさに完全に一致ですw

全部設定OFFにしたつもりでいたので、まさかでした。

ご指摘ありがとうございました!!

書込番号:20391303

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,484物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,484物件)