日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ675

返信58

お気に入りに追加

標準

正直な話

2016/09/19 15:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 Sousunaさん
クチコミ投稿数:12件

正直な話今回の納車遅れの件で
ディーラーに何かサービスうけた方はいらしゃるのでしょうか?
自分も最初はディーラーのせいじゃなくメーカーのせいなため黙っていましたがあまりにも納車が遅すぎる
この怒りの落としどころを探しているところです。
なので今回の件でサービスを受けたかたはいらしゃるのかなと思い自分も何かいった方がいいのか質問させていただきます。

追記
契約は7月下旬です

書込番号:20216282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/09/19 15:22(1年以上前)

サービスとは物品の要求のことでしょうか?

書込番号:20216346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:26件

2016/09/19 15:23(1年以上前)

こんにちは。

私は7/25に発注・当初9/7出荷予定だったのですが、不具合のおかげで昨日確認したら9/30出荷予定とずいぶん先延ばしをされてしまいました。

現状を確認すると、間違いなく生産は終わっていて、恐らく対策品の交換待ちになっているのだろうとの事でした。

そこまで先延ばしにされる事は想定していなかったので、よそに買取を出す関係で9/25には車が無くなる!台車を貸して!と言っても「ウチで買い取っていないので台車出せません。」「9月が決算なので、9月中に登録してもいいですか?」「引き渡しはいつになるかまだ確定しません」と自分勝手&そっけない返事です。

こんだけ待たせたんだから何かサービスくらいあるだろ?と言っても「ありません」と一言だけ。

こんな事なら慌てずに注文すれば良かったと、ちょっと後悔しています。

書込番号:20216351

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/09/19 15:30(1年以上前)

Sousunaさん

納期が遅れてる苛立ちはわかります。
しっかりした確認をしないで日産が販売したのが問題で、ディーラーには責任ないですからね。
あまりディーラーを責めず、こんなこともあるんだ。と思ったらどうでしょう?
不良発覚後の納車だと、しっかりチェックされての納品だと思いますしね!

書込番号:20216372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/09/19 15:34(1年以上前)

>Sousunaさん
8月上旬契約でした。
未だに出荷日も納車予定日も連絡してなこない
ディーラーにイライラしてきましたが、こちらから
先に何かを要求するとクレーマー扱いされそうなので
動きを伺ってるところです( ̄∀ ̄)
納車連絡が来たら、喜びの感情を隠し冷たく対応
する予定です(´∀`) 納車日は、1時間から2時間
かけて受け入れ点検する予定です。リコール出た
車ですから。 万が一にもサービス的なのがあれば
報告します。

書込番号:20216380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Sousunaさん
クチコミ投稿数:12件

2016/09/19 15:35(1年以上前)

>Hirame202さん
それも含めてということになります。
別に何か欲しいとかいうことではなく>くるくるすらろーまーさん
みたいに今回の件で迷惑下手すれば経済的損失さえも起こりうる件な訳でディーラーの営業マンにごめんなさいの一言で済ましていいのかってことです。

書込番号:20216388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/19 15:45(1年以上前)

正当な権利の主張なら、きちんと裁判された方がいいのではないでしょうか?
そうでないならサービスだとか何だとかは言わない方がいいと思いますよ。もしそれを受けた人がいたからといって、買い方も、買った人と売り手との関係もあなたとは全く同じということはないでしょうし、それを手に同じサービスを要求するのは間違っていると思います。
怒りがあるなら、正当な方法で伝えるべきです。

書込番号:20216423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/19 15:53(1年以上前)

>>「9月が決算なので、9月中に登録してもいいですか?」

乗ってない車の税金、自賠責を払うのは明らかにおかしいので、引き渡しまで月をまたいだ分は、ディーラー持ちなのを確認しないといけないと思います。
でなければ意地でも9月に登録させないか、どちらかにしないと損。

書込番号:20216449

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/19 16:04(1年以上前)

何かにつけて サービスと言う名の物品の要求を出すなんて 卑しい限りですね。

書込番号:20216480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/19 16:08(1年以上前)

会社の実績のために余計な税金、自賠責負担してやる必要はないだろう。
だいたいにして契約不履行だから、何かの負担を相手に求めてもいいのではないか?
まあ、納期が遅れた場合の罰則とか契約にないのだろうから、確実に何かを求めることはできないだろうが。

書込番号:20216490

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:119件

2016/09/19 16:16(1年以上前)

確かに7月下旬の契約であればかなり遅れていますね、約束の納期は何時だっのですか。
納期は前段で書かれていますようにばらばらで順番通りに納車されて要るようでもなさそうで納期は掴みにくいですね、ディラーもよく解らないようでどうしようもありません。
私は8月23日に注文しました(X寒冷地仕様にBと快適パックを付けました色は白です)がまだ納期の知らせはありません、一応10月13日になっていましたが少し遅れるかもしれませんの返事だけ貰ってます、Sousunaさんの仰るように遅れれば罰として何か良い方法は無いものかと考えています然しこれと言って思いつきません、何日遅れるかによっても変化するでしょうし・・・4,5日なら点検の際のオイル交換無料などねだってみます、これでは淋しいかもしれませんね。
それと大事なのは日産の信用です、私はまた何か不具合が出るのでは心配しますが如何に・・・Sousunaさんの遅れはかなりと思いますので2,3万の用品を要求しましようか?

少し話はずれますが 試乗で気づいたこと その日はかなりの降りでワイパーも時にはフルで動かすぐらいでした、追尾は上手くしてくれましたが、白線は帰るまで一度も認識せずじまいで(中国道)勿論路面は雨で見にくかったと思いますが強い降りでなかった時もありこれは雨では使えないかと少し不安に思いました、契約の後の試乗でしたので何とも。
セールスの人ももう少しは認識するのかと思っていたみたいでまた雨の日のデータ集め報告しますっていっていました。

書込番号:20216519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 16:16(1年以上前)

>Sousunaさん
こんにちは
私も昨日担当者から連絡が来て、9/30出荷と言われています。
今の車が今週末車検が切れるので、代車を用意します。今回はこちらがご迷惑かけているのでと言ってくれています。
また、登録を9月中にとディーラーで言われているようですが、担当者はそれは申し訳ないので、10月にしますからとも言ってくれています。
本当は今週末納車予定だったので、文句言いたいところもありますが、担当者はしっかりと対応してくれるので、まあ、待つしかないかなと思ってます。
納車の時に、何かサービスでもしてくれると嬉しいですけどね(笑)
契約は8月上旬でした。

書込番号:20216520

ナイスクチコミ!8


makoto123さん
クチコミ投稿数:60件

2016/09/19 16:40(1年以上前)

>くるくるすらろーまーさん
俺は契約の時にディーラーで車を売らないので代車は少し料金がかかるって言われたけど、出荷停止になってからは営業マンの方から納車するまで無料で貸しますって言ってきてくれました
ディーラーや営業マンによって対応が違うんですね

書込番号:20216590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Sousunaさん
クチコミ投稿数:12件

2016/09/19 17:30(1年以上前)


何かにつけて別にサービスを受けたいわけではない
自分だけじゃなく発売日前に予約段階でちゃんとしたカタログもない状態で購入した人は誰よりも新型セレナに乗りたい人が多いと思います。
金額なんてどちらかというよりどれだけ他の人よりも先に手に入れるかが重要
今回の件はそんな人の気持ちを日産は踏みにじったんですよ。
自分的にはまだ発売延期の方がまだ許せましたね
別に裁判してとかサービス受けたいとかではないんですよね〜
まあわからない人にはわからないと思うので別にみんなに同意してもらおうとは思いませんが
同じ気持ちの人がいれば意見の交換が出来ればいいですね〜
自分が超新しい物好きなもんで

書込番号:20216750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/19 17:48(1年以上前)

>Sousunaさん
私は7月24日契約で、発売後すぐ入手出来ると踏んで7月末には車を買い取り専門店に手放しそこから一ヶ月代車を借りてましたが、9月頭の納車延期発表後に今度はディーラーが代車を出してくれてます。
発売後すぐ入手するために値引き殆ど無いのに契約したわけですからここまで遅れるなら何かサービスしてよって思いますよね。
ディーラーからの連絡もいまいちはっきりせず、もどかしい日々を過ごしてます。
納車の時に何かサービスしてくれることを期待してます(笑)

書込番号:20216826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/19 17:55(1年以上前)

先行予約しようが発売されたのは先月末だろ、何が遅すぎるというのか片腹痛いわ。
納期すら確約したものでもないしな。
不始末をつついて何か得ようとか乞食かよ。

書込番号:20216854

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:9件

2016/09/19 18:12(1年以上前)

>Sousunaさん
こんばんは私は7/20の契約で、 納車の方も8月中に入るかもと言ってもらいましたが盆月は外してほしいとこちらから断りました。そうなるといつになるかはわかりませんよと言われましたがそれも仕方がないかと。(代車は借りっぱなしですし ^^; )  ですからいつになろうと文句は言いません。  ^^   

書込番号:20216925

ナイスクチコミ!10


MRK-17さん
クチコミ投稿数:3件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度3

2016/09/19 18:26(1年以上前)

>Sousunaさん
>買っちゃった日産さん

8月20日にHS-Gを契約し、営業さんからは今のところ10月14日納車予定と連絡を受けてます。
スレ主さんのお気持ちは分かりますし、他の方が言っているように遅れによって発生した税金や自賠責などを負担するのはなあという気持ちは当然でしょうね。

ただ自分は買っちゃった日産さんと同じで、発売日を考えればFMC直後のタイミングで納車に2ヶ月は当たり前かと思うので気長に待ってます。
気持ち良く乗りたいし、特にサービスを要求するつもりもないですかね〜。

書込番号:20216967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2016/09/19 19:04(1年以上前)

>Sousunaさん
気持ちは、すごーく解りますよ

自分も、腹ただしい気持ちは物凄くありますが、こちらから、具体的に、何か物品を求めることはしないつもりです。

但し、登録されてから納車までの1ヶ月、もしかしたら2ヶ月分の税金と保険料の負担はおかしいと、言うつもりです。
その間の、要は、乗ってないのに中古車になった、減価償却分は、どう考えているのか、聞くつもりです。

あと、他の人には当てはまらないと思いますが、口約束の納期から数週間遅れていることの説明がないことや、申し訳ないと思ってない態度など、数々のディーラーの対応で、感情的な思いは、自分の家も客商売をしていたけど、不誠実だと、ディーラーに言います。

 自分としては、これくらいだと思ってます。。
 高い買い物をしたのですから、心にわだかまりを残すくらいなら、ディーラーに、不満な点を、ハッキリいった方が良いと思います。反応が、あるかどうかは別として。

書込番号:20217091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/19 19:12(1年以上前)

>Sousunaさん
個人的には納車遅れはしょうがないかなーとは思いますが、同じタイミング特に先行予約で買った人で納車の差があるのは可愛そうです。
セレナ買ってないのですが、もしセレナ買っていたら同じ質問していたかもしれません。

>くるくるすらろーまさん
代車の件はちょっとひどいですねー
これはサービスセンターに電話してもいいのでは?

書込番号:20217119

ナイスクチコミ!9


MRK-17さん
クチコミ投稿数:3件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度3

2016/09/19 20:16(1年以上前)

すいません、買っちゃった日産さんではなくては働きたくないでござるさんでした。
失礼しました。

書込番号:20217333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングスイッチについて

2016/09/21 00:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:17件

すみません、営業マンに聞いてもはっきりした答えが返ってこなかったので、ここで質問者させて下さい。

現在セレナを購入する事は決めていて、ハイウェイスターG のセーフティーパックBをベースに細かいオプションを検討中です。

オーディオレスにして社外ナビ(サイバーナビ)を付ける予定ですが、ステアリングスイッチでオーディオ操作をしたいと思っています。
操作出来るようにする方法は、色々やり方があると思うので、他で勉強します。

ここで皆さんに聞きたいのは、オーディオスイッチを付けるにはどのオプションを付ければよいのかです。
セーフティーパックBにステアリングスイッチのオーディオが着いていると書いていますので、スイッチは着いてくるのでしょうか?
それともナビ取付パッケージのオプションを着けなければならないのでしょうか?

また社外ナビを付ける前提ですが、ナビ取付パッケージを着けるメリットは他に有りますでしょうか?
(リアビューモニターは着けないです。)

素人質問で申し訳ありませんが、営業マンが頼りないので、皆様に教えて頂ければと思います。

書込番号:20221888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/21 06:28(1年以上前)

>yoshiyoshiiさん
既に納車済みの者です。
うろ覚えなのであくまで参考程度にご覧下さい。

私は純正9インチナビを装着したのですが、質問主様と同様にセーフティパックに含まれるスイッチだけでオーディオを操作できるのでは?と思い、確認をしました。
ディーラーの回答としては、ナビ取付パッケージを装着する必要がある、とのことでした。
ナビ用のテレビアンテナもこのパッケージに含まれるらしいです。
ただこれは純正ナビの場合ですので、社外ナビは少し違いがあるかもしれません。

メリットはオーディオの操作が出来ること、ステアリングの見た目が多少良くなること、くらいでしょうか(汗

書込番号:20222165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/21 08:49(1年以上前)

yoshiyoshiiさん、こんにちは。

私は購入者ではないので100%の自信はありませんが、カタログ見るかぎり、セーフティパックBをつけると、
「ステアリングスイッチ(アドバンスドドライブアシストディスプレイ設定、プロパイロット、オーディオ)」
が付いてくるように書いてありますが、どうでしょうか?

また、営業マンがしっかり答えられないというのは、情けない話だなと思います。

書込番号:20222442

ナイスクチコミ!7


oto_miさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/21 09:33(1年以上前)

>yoshiyoshii様
この件、先日メーカーに問い合わせしました。セーフティーパックBを選択しナビ取り付けパッケージを選択しなかった場合は、ハンドル右側のリモコンはプロパイロットのスイッチ。ハンドル左側はオーディオのスイッチとなり、選曲と音量のみのスイッチとなります。ナビ取り付けパッケージを選択した場合のオーディオスイッチはこれにハンズフリーなどのスイッチがつくみたいです。なおこの音量スイッチなどはパーキングアシストの微調整?にも併用しているらしいです。
ですので私は音量と選曲があればいいのでナビ取り付けパッケージは選択しませんでした。
いろいろとオプション決めるの楽しいですね!

書込番号:20222539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


takayuzuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/21 21:17(1年以上前)

セレナ納車待ちです。

自分も社外ナビ取付予定で商談しました。
ステアリングスイッチが欲しい為、契約前まで見積もりにナビ取付パッケージを入れてましたが価格表を見ていたらセーフティーパックBにオーディオスイッチと書いてましたので、営業マンに確認しました。
営業マンは勉強不足で申し訳ありません!と言ってましたがすぐに確認してくれまして、音量、選曲は付いてます!と回答頂きました。

社外ナビ取付なのでGPSアンテナ、TVアンテナ、リアモニターハーネスは必要なし、残る6スピーカーだけに選択は…社外スピーカーに変更した方が…と思い見積もりから外しました。

納車は1カ月先ですが、ナビ、スピーカー、ドラレコ、ETCと納車前にディーラーに取付依頼してます。

車両購入時もオプション選びが楽しかったですが、今はナビ、スピーカー、ドラレコ、ETC、と仕事休みにはオートバックスに行ってます。楽しい〜

書込番号:20224251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/09/21 23:29(1年以上前)

便乗質問すみません。
当方もセーフティパックB+社外ナビを検討しております。

>oto_miさん
カタログのP41にステアリングスイッチの写真が載っているのですが、ハンズフリーのボタンが見当たりません。
セーフティパックBで十字ボタンと音量と選曲のボタンが付くとして、それ以外にこの写真からつかなくなるスイッチはあるのでしょうか?

>takayuzuさん
私もまさにナビ、スピーカー、ドラレコ、ETCを社外品するつもりなのですが、
持ち込みでディーラーでやってもらえるものなのでしょうか?
もしよろしければ工賃を教えてもらえないでしょうか?
あと、ナビとその周りの化粧パネル(?)はしっくりはまるものですか?

質問ばかりで恐縮です。

書込番号:20224806

ナイスクチコミ!0


oto_miさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/22 01:01(1年以上前)

>かばひろ様
大変失礼しました。ハンズフリーではなくソースの切り替えでした。まだ納車前で実物を見てないのでなんとも言えませんが、ナビ取り付けパッケージを未選択な場合は音量と選曲のみとメーカーから返答があったので、この十字キーも付かないと思われます。なにぶん現車を確認していないので参考程度とお考え下さい!

書込番号:20225094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


oto_miさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/22 02:10(1年以上前)

>かばひろ様
先ほどのお返事の内容ですが、やはり十字キーはどう考えても付きますよね…。ではナビ取り付けパッケージを選択した場合、メーカーからの返答のソースの切り替えとかはどうなるのか...。この十字キーで操作するようになるのかな。すみません、やはり現車みてみないとわからないですね。

書込番号:20225210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takayuzuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/22 06:12(1年以上前)

>かばひろさん

今まで他店舗でも持ち込み取付で車両購入してました、日産は初でしたが持ち込み取付可能でした。

違反ではないので…ディーラーは下取り車からナビ移設してくれますから他店舗でも持ち込み取付は可能と思います。
取付工賃はディーラーによっては外注する店舗もある為値段はバラバラです。
自分は購入前から社外ナビと決めてましたのでディーラーオプションと持ち込み工賃含めて商談しました。ナビ、ドラレコ、ETC、スピーカーの取付は別々でするより1度ですましたら工賃も安くなりましたので全て依頼しました。バラすのも1度でいいので…

化粧パネルは社外ナビ7インチワイドを選択すれば問題ないです。発売されたばかりなので8、9、10インチの専用パネルはまだ発売されてません。
アフターメーカーが開発中だと思いますが…
自分は7インチワイドかパナソニックCN-F1D9インチナビの購入を検討してます。

ステアリングスイッチはディーラーから社外ナビを接続した車両が無い為、申し訳ありませんが動作の保証はできません!と言ってました。

書込番号:20225389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/22 09:56(1年以上前)

>oto_miさん
既に納車済みの者です(取付パッケージ装備)。
仰る通り今回の新型セレナにはハンズフリーボタンはありません。
またソースの切り替えも出来ません(実車で確認済みです)。

私の場合、担当営業マンに取付パッケージがないとステアリングで操作は出来ない、とはっきり言われました。

メーカーに確認されたとの事ですが、上記の誤りも含め雲行きが怪しいですね。
対応してくれた人の名前は控えてありますか?
いざ納車されて想定と違った!時に責任を追及出来ると思います。

書込番号:20225839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/09/22 15:42(1年以上前)

実際に試してはいませんが、
パイオニアナビの場合は、C26後期と同じで「KJ−N103DK」の配線でステアリングリモコン作動するかと思います。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/popup/200mm_mountingkit/
パイオニアやカナックのHPでは動作適応報告はまだありませんでしたが。

現行日産車ワイド20cmパネルに20cmワイド7インチナビを装着する場合、フェイスパネル等は不要です。

書込番号:20226817

ナイスクチコミ!1


takayuzuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/22 18:41(1年以上前)

現時点ではステアリングスイッチの答えは出ない見たいですね…

これから次々納車されると思いますので回答はでるでしょう。
自分は持ち込みで取付依頼してるので配線購入の為、オーディオ配線は何を購入したらいいのか?ディーラーに確認したら現行エクストレイル(T30)と同じと聞いてます。確認したら20pの中にステアリングスイッチの線もありますので大丈夫かと…

営業マンにも確認した内容ですが、自分はセーフティーパックBをオプションとして選べばカタログにステアリングスイッチオーディオと記載してる以上純正ナビでは使用可能と思います、使用不可ならメーカーが問題と思います。社外メーカーにもよると思いますがナビによっては使用可能、使用不可があるでしょう。全て使えない場合でも時間がたてば対策品もでるかもしれません。

もし使用できない場合でも発売されたばかりの車両なので…確実にステアリングスイッチを使いたいのなら間違いの無い純正ナビ購入するか、発売半年後ぐらいに購入するのがいいと思います。自分は納得して購入してますので使用できない時は気持ちよく諦めます。

使えるか!使えないか?いろいろ考えるのは楽しいですけどねー!

書込番号:20227319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2016/09/22 23:41(1年以上前)

>oto_miさん
>takayuzuさん

お返事頂き、ありがとうございました。
また、納車されましたらご報告お待ちしております。

私も持ち込み工賃込みでの価格交渉を進めてみたいと思います。

書込番号:20228459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/09/23 01:06(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございます。

やはり同じ疑問を持っている人はいるんですね。

結論として…
セーフティーパックBを選ぶだけで、ステアリングの左側のスイッチは全部着く。

ナビ取り付けパッケージを選んでも、メリットはスピーカーが標準の4個に対して6個に増えるだけ。
(リアビューモニターは着けない前提)

という理解でいいのでしょうか?

書込番号:20228658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oto_miさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/23 12:34(1年以上前)

>yoshiyoshiiさん
>RN6toC27さん

実車確認報告ありがとうございます。ということはセーフティーパックBに、ナビ取り付けパッケージを付けてもつけなくてもスイッチ操作は同じとなるということですね。私はナビ取り付けパッケージを選択しませんでしたので、フロントのトゥイータースピーカーも別途購入済みです。

ナビはパナのcn-rx02wd
ステアリングスイッチ連動の配線はGalleyraのGAP-MCCT30を購入済みです。ナビから20ピンに直結でもいけるような気もしますが...。

初めは自分でDIYを考えていましたが納車予定が9月10日から延期延期で10月7日になり仕事の都合上忙しくなるので電装屋さんに頼むことにしました。

他はフリップダウンモニター、ETCを取り付けをお願いしますので納車しましたら、取り付け料金、ステアリングスイッチの操作状況などご報告致します。

書込番号:20229690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/24 10:29(1年以上前)

>yoshiyoshiiさん
> セーフティーパックBを選ぶだけで、ステアリングの左側のスイッチは全部着く。

Webページのステアリングスイッチの項目をみると、その通りと思います。(下記URLの下の方)
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/equip.html

私は、ナビ取付パッケージのGPSアンテナが何処に設置されるのか気になってます。
先週に契約しため、納車はまだまだ先です。

書込番号:20232621

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/09/24 17:16(1年以上前)

本日、納車になったものですが。
>takayuzuさんが、書かれているように、セーフティーパックBをオプションとして選べばカタログにステアリングスイッチオーディオと記載してる以上純正ナビでは使用可能と思っていました。

しかしながら、納車後のドライブで、試してみたところ、ステアリングでは、なんにも反応しませんでした。

これは、納車時の不備なのか、そういうものなのか
明日にでも、聞いてみようと思ってます。

書込番号:20233717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 23:29(1年以上前)

>まどにさん

数日前、C27のセンターコンソール部分を開けたんですが、ナビ取り付けパッケージのGPSは、インパネ(ダッシュボード含む)の前方中央の中に設置されてました。あそこならフロントガラス直下なのでGPS信号はきれいに拾えると思います。ハーネスは2DIN左上に巻いて仮止めしてありました。ちなみに地デジアンテナは2DIN右奥にあります。

セレナのナビ取り付けパッケージは、GPSがダッシュボード裏に隠されて設置され、地デジアンテナも視界を邪魔しないリアサイドウインドウにうまく貼ってあるのがメリットと考えています。うまくハーネスの変換をすれば、好きなナビを自分ですっきりインストールできますよ。
バックビューカメラも、私は活用予定がありませんが、既設ハーネスを使えばうまくいくかも。

書込番号:20234984

ナイスクチコミ!2


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/25 18:42(1年以上前)

>とむきゃっと20さん

ありがとうございます。
やはり、GPSアンテナはインパネの中にあるのですね。

試乗車で、ダッシュボードの左側にアンテナが1つありましたが、
あれは、ETCのアンテナの様でした。ETCのアンテナもダッシュボード
の裏にしたいが、ディーラーでは無理でしょうね。

書込番号:20237274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/25 21:41(1年以上前)

>まどにさん
ETCは下手するとゲートが開かない可能性があるので、ガイドに沿ってフロントガラスに出したほうがイイかと。
見た目が気になるなら、上からプロパイのカメラ近くにちょこっと生やせば気にならないですよ。うちはそうしてます。

書込番号:20237886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/10/01 18:17(1年以上前)

皆様、返信が遅れて申し訳ありません。

色々と情報を頂きましてありがとうございます。
皆様の情報を元にようやく仕様が決まり、契約してきました。
ハイウェイスターG、セーフティーパックBにしました。オーディオ取付パッケージは付けませんでした。

納車は11月上旬とのことでした。
楽しみです。
また納車されましたら、情報を入れさせて頂きます。

書込番号:20255281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アラウンドビューモニター

2016/09/02 21:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 くろ#さん
クチコミ投稿数:4件

セレナHS購入を検討していますが、女性が主に運転する場合、アラウンドビューモニターがあれば、バックモニターは必要ありませんか?

書込番号:20165295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/02 21:49(1年以上前)

>くろ#さん
アラウンドビューモニターにはバックモニターつき見たいですよ。

詳しいことは言えないので、ディーラーに聞いてもいいかもしれませんね。

アラウンドビューモニターについて
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/avm.html

書込番号:20165329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/09/02 22:00(1年以上前)

メーカーオプションのアラウンドビューモニターを付けるのなら、ディーラーオプションのバックビューモニターは不要です

簡単に言うと、バックカメラも込みでアラウンドビューモニターとして動作しますので、アラウンドビューモニターにはバックカメラも付いています。

書込番号:20165365

ナイスクチコミ!9


nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/02 22:07(1年以上前)

>くろ#さん

C26のアラウンドビューモニター装備車に乗っていますが、フロントエンブレム、左右のドアミラー、リアにカメラは付いていますよ。

書込番号:20165390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 くろ#さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/02 22:46(1年以上前)

皆さん早速の回答、ありがとうございます。
バックモニターのある車にしか乗ったことがなかったので、ふと気になりまして質問させていただきました。
Dにももう一度確認します。

書込番号:20165513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2016/09/06 01:03(1年以上前)

アラウンドビューの表示部は、メーター横の「7インチカラーディスプレイ」かと思います。
ナビ画面に依存しなくてナビを選択する幅が広がったのは良い事ですが、
あの位置にあるディスプレイ、運転席から遠くありませんか?

画面が小さく感じ、バックの時は心もと無い様に思えてきました。
解決先はナビ画面に同画面を映し出すことですが、
そんな事は可能なのでしょうか?

電気系に全く知識が無く。初心者の質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。

書込番号:20175121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/06 07:22(1年以上前)

私も試乗した時に気になりました。
ナビよりも視線移動量が少ないし慣れの問題かなと思ってますが、やはりナビにも写したいですよ。
ただ、過去機種と同様にナビ裏のカプラーにアラウンドビューのビデオ出力が来てるかどうかはまだ不明です。来ていればデータシステムのコネクタで可能になるかもしれませんね。

書込番号:20175406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/09/28 01:01(1年以上前)

アラウントビューモニターは、バックしないとき、たとえば狭い曲がり角とかでも画面切り替えしてみれるものですか?

書込番号:20244615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/29 18:51(1年以上前)

>ぁぃゃーさん

見れる様です。
取説にCAMERAのスイッチを押すとアラウンドビューが表示される旨の記載があります。

取説は日産のサイトからダウンロードできます。車両取説のP373にあります。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=SERENA&year=2016

私は納車待ちで、時間があれば取説を眺めています。

書込番号:20249457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/09/29 19:22(1年以上前)

>まどにさん
ありがとうございます!
わたしも、使わないボタンがないように、取説ながめます。
納車まであと1ヶ月ありますが(;´д`)

書込番号:20249526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/29 20:20(1年以上前)

アラウンドビューは、狭い路地とか物体と近接した時にソナーセンサーで検出して、自動的に表示されたような気がしますよ。

書込番号:20249690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

新型セレナを購入検討しております。
セレナに限った話ではないので恐縮ですが、購入時のコーティングに関することで質問させていただきます。

今回セレナ購入時にコーティングのオプションをつけるか悩み中です。
日産の純正だと、5 year coatのオプションがあり、価格は7万円程度になります。

新車の購入の経験が乏しく、今まではあまりコーティングするか否かで悩んだ経験はありませんでした。
値段をみて、正直、ちょっと高いなぁと思いつつも、せっかく新車を買うなら、きれいな状態が維持できるなら・・・とも思い悩み中です。

ネットで検索する限りにおいては、車に対するコーティングに関する種々のご意見があり、つけるかつけないかはオーナー次第、というところだと思いますが、個人的にはされる方、されない方、のご意見を伺ってみたいと思い、質問させていただきました。

ネットで軽く調べただけの状態で申し訳ありませんが、コーティングにも種々あることを知りました。日産の純正のコーティング技術が、他の一般のものよりも優れている、いや、あまり変わらない、などありましたら教えて頂けましたら幸いです。

また、5 year coatでは、1年毎の定期点検(5年間まで)+ メンテナンスキットが付属、とあります。これは、日常のセルフメンテナンス(洗浄)はこのキットを使用し、コーティング自体は1年ごとの定期点検でするわけではなく、最初の1回だけ、という認識でよいでしょうか。

素人質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いたします。

書込番号:20208713

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/17 11:51(1年以上前)

こんにちは(^O^)

新車3台乗り換えてますが、
5イヤーズコート毎回してます。
やっても意味ないていうかたもおられますけどね、
確かに、おれも、してるからって正直わかりませんし、元々洗車機に入れるのが嫌いで自分で手洗いのため5イヤーズコートしてます。

確か5イヤーズコートにすると
洗車機はあかんかったよーな。
水洗いのみ、専用シャンプーをつかう。。。

ブラックのため、水洗いして専用シャンプーであらい、乾拭きしたらピカピカになります。

とくに思ったのが、
新車購入後2年後に
走っていて、隣の車が車線変更、うちの車が真横にいるのがわからなくて左まえから三列目までみごとに、ガガガガガ。。。
100万の修理費は相手方にしてもらいましたが、
新品に変えてもらえましたが、5イヤーズコートはしてもらえず´д` ;

やはり、2年後と比べたらあかんて言われたらそれまでですが、光沢が違いましたね(^O^)

ガソリンスタンドとかでガラスコーティングしてますが、どーなんでしょうね?(^O^)


5イヤーズコートしたほうがよかったなぁっておもうかもでしたら、やっておいたほうがっておもいますね。
とくに色がブラックなら(^O^)

書込番号:20208751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/09/17 11:56(1年以上前)

chanumaさん

私の場合、高価なコーティングは不要と考えていますので、昨年1月に購入したスバル車にはコーティングは施工しませんでした。

その前に家族が購入したホンダ車には高価なガラスコーティングを施工したのですが、メンテナンスキットによる手入れに結構手間が掛かる事もあり、スバル車にはコーティングを施工しなかったのです。

又、このホンダ車はブラックでしたが、ガラスコーティング施工による擦り傷等の軽減も感じる事は出来ませんでした。

逆にガラスコーティングを施工すると細かい傷が付いてもコンパウンドで磨く事も出来ず、歯がゆい思いをした事もあります。

このような事もありスバル車には高価なコーティングを施工しなかったのですが、その代わりに↓の簡易コーティングのゼロウォーターを使っています。

http://www.surluster.jp/products/coating

このゼロウォーターは施工が簡単で、洗車後の濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取れば施工完了なのです。

最近はゼロプレミアムに変えてみましたが、撥水性は当然高まり艶も少しですが良くなりました。

以上のように、高価なコーティングは不要で、ゼロウォーターやゼロプレミアムといった簡易コーティンで私の場合は十分だと考えています。

書込番号:20208764

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/17 11:56(1年以上前)

>日産の純正だと、5 year coatのオプションがあり、価格は7万円程度になります。

金額次第だと思います。若い頃はコーティングにも凝りましたが結局普段の手入れ次第で状態はどうにでもなるでした。直射日光を避ける屋根の下に保管は勿論、汚れたら何日も置かないでこまめに洗車してやる等、それだけで十分です。それとコーティングは物理的な損傷(悪戯や猫の爪害)には全く無力だという事もお忘れなく!

塗装に関してスクラッチシールドのオプションカラーがあったら是非付けましょう。私のクルマには標準ですけど案外役立っています。

書込番号:20208767

ナイスクチコミ!18


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/17 12:36(1年以上前)

コーティングお勧めします!

ただ‥ディーラーコーティングは高いので、専門店での施工をお勧めします。店舗によりますが半値でできますし、専門店のほうが専用ブースで専門職人が施工しますので良い仕上がりが期待できます。

レクサス車や一部の高額車を除き、国産車の塗装面は塗り放しのユズ肌です。

コーティングはその肌を鏡面に整えて艶を出し、その艶を守るために被膜(コーティング)を形成させます。

コーティングそこものは保護する被膜で艶は生まれません。艶は塗装面が発するものなのです。

なので、新車程度の艶で良ければ、DIY簡易コーティングでいいと思います。

更なる艶と強固で耐久性が良い被膜を求めるなら業者施工コーティングをお勧めです。

数万円の出費ですし、艶など綺麗と感じるレベルは様々なので、強くはお勧めはしませんが、より良い状態を愛車に求め、美的感覚の高い方なら是非!!

書込番号:20208880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2016/09/17 14:31(1年以上前)

コーティングしても、日頃のメンテナンスが必須です。どのコーティングでもそうですが、一度施工すれば3年間ノーメンテなんて事はありません。ノーメンテなら一年も保たないのであしからず。

今のコーティングはガラスコーティングが主流です。ガラスのコップを想像してもらえれば良いですが、洗って放置すると白い水跡残りますよね?
同じ事が車にも起こります。(イオンデポジット)

専門店なら、メンテナンスをしてくれる所も多いので専門店で施工する事をお勧めします。

ちなみに、自分は西日本ケミカルと言う所のコーティング剤を自分で施工してます。

書込番号:20209138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/17 15:35(1年以上前)

>chanumaさん
私は洗車は全然しませんでした。(そんな暇がない)
洗車機の水洗いコースだけ。初めての日産車だけど、塗装弱いかな?13万キロヴォクシーは結構まだ艶がありました。(シルバー)ですがセレナは営業の人は最初から「コーティング、オプションでサービスします。」って私はお願いしてないのにネ。めんどくさいのね。スレ様ごめんなさいね。

書込番号:20209283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/17 16:34(1年以上前)

>JFEさん

>ただ‥ディーラーコーティングは高いので、専門店での施工をお勧めします。店舗によりますが半値でできますし、

専門店で七万円の半額に近いほど安いところってどこでしょうか?ちょっと調べてみたんですが、中々良いところが見つからなくて(^_^;)セレナはボディサイズが大きいので施工費用も高めですよね

書込番号:20209396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NOVEMさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/17 18:30(1年以上前)

同じく購入を検討してまして、色はホワイトパールです。
明日オプション決めに行こうかなと。

同じくコーティングをつけようか悩んでいますがディーラーからは薦められています。
また、担当者からは5yearsはあまり効果がないのでガードコスメというのを勧められました。
http://www.guardcosme.com/
確かにC25ブラックに七年乗りましたが効果はいまいちだった気がします。

今のところはコーティング付けずにブリスxで自己メンテでいいかなぁと。その額で後席モニターつけようかと考えています。

コーティングは気持ちの問題ですかねぇ。

書込番号:20209691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/17 18:56(1年以上前)

>chanumaさん

ディーラーやガソリンスタンドレベルのコーティングは簡易だと思って下さい。何故なら他の作業の片手間での施工だからです。完璧な下地処理と施工は現実的に難しいです。

拘るなら専門業者で完全無機質で高濃度の親水性クオーツガラスコーティングをオススメします。

※ディーラーでも自社のコーティングが余りにも評判が悪く顧客を失わない為に、外注でクオーツの施工も出来るみたいです。

一度ディーラーに相談されては如何でしょうか?

作業に自信が有り費用を抑えるなら、ピカピカレインをオススメします。

コーティングにそこまで拘らないならペルシードシャンプーとコーティングをオススメします。

書込番号:20209758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/17 19:25(1年以上前)

>トランスマニアさん
確かに片手間になりますね?けど「新車はメーカーの方でやります。」って担当者はいってました。まぁいいか、てね。すいません。詳しくなくて。

書込番号:20209841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/18 01:06(1年以上前)

コーティングはDOPなのでメーカではやりませんよ。
無料サービスで付けたコーティングだと営業さんが片手間にやりますね。
お金払った場合は下請けの業者さんがやりますが。

書込番号:20210971

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/18 02:29(1年以上前)

メーカーでなく、納整センターのことを言っているのかな?

書込番号:20211083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/18 09:23(1年以上前)

コーティングやってる車とやってない車は数年後明らかな差が出ますが、結局はオーナーがどれだけまめに洗車するかだと思いますよ。
ノーコーティングでも毎回ワックスする車は綺麗ですし、コーティング車でも洗車しなければすぐ劣化します。
コーティングは洗車を楽にしてくれる事は確かです。
でかいミニバンだからこそ合った方が良いかなーって思います!
ちなみに自分は社外で10万のコーティングしました。
純正レベルなら半額近い値段で出来ます。

書込番号:20211598

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/18 09:35(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
実際はそうなのかな。
>JFEさん
納整センターなら納得です。
スクラッチシールドってどういう意味ですか?
初めて聞くので。

書込番号:20211635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/18 09:47(1年以上前)

http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/scratch.html

注意! 謳い文句ほどの劇的な効果は無いので、過大な期待をしてはいけません‥

書込番号:20211664

ナイスクチコミ!4


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2016/09/20 14:18(1年以上前)

皆様

たくさんの情報ありがとうございます。
コーティングしたとしても、その後もきちんとしたメンテナンス(洗浄)が重要、ということですね。
いただいたご意見を参考にさせて頂きながら、ディーラさん以外の業者さんに関しても調べてみて考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20219802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/09/20 14:49(1年以上前)

ディーラーコーティングは正直必要な手間を省いて
塗るだけなのでオススメはしません。

業者に依頼しているなどと言う方もいますが、

8割型のディーラーは自社でサービスマンか営業マンがやります。

だって定価7万を自社人間がやれば
液剤含めても2万あればおつりが出ます。(作業者の時給換算を入れたとしても)

むしろサービスで付けることも出来ると思うとおかしいと思いませんか?
7万もするものが場合によっては0円になるのは
単価が非常に低いからできるからです。

コーティングは長い目で見てやって良かったになりますが
正直メンテなしには語れないサービスです。

よーく考えてやってください。損しやすい部類のサービスです。

書込番号:20219863

ナイスクチコミ!2


スレ主 chanumaさん
クチコミ投稿数:54件

2016/09/20 16:04(1年以上前)

>あまねうたさん
ご返信ありがとうございます。
確かに、言われてみるとそうですね・・・ 逆にディーラーさん側からの視点では、サービスをアピールしやすい商品、ということにもなるのでしょうか。

なかなか迷いますが、よく考えてみたいと思います。
コメントありがとうございます。

書込番号:20220043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/20 16:13(1年以上前)

>chanumaさん
5yearcoatですが、液剤の仕入れ単価6,000円ですよ(笑)
私も5yearcoat選択してますがね。

書込番号:20220062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/20 16:48(1年以上前)

でもなぜガラスコーティングは高いのか? それはほぼ技術料だからです。

ならば技術力が高くなくては良い施工になりませんので、私が専門店を勧める最大の理由なのです。

ディーラーコーティングでも納整センターで専門の方やD営業所で下請コーティング業者が施工したりもし、悪い施工ばかりではありませんが‥安心できないのも専門店施工を勧める大きな理由です。

書込番号:20220156

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDヘッドランプについて

2016/09/21 01:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 Serenade27さん
クチコミ投稿数:18件

MOPで唯一、LEDヘッドランプに変更しなかった事に後悔しています。
当初は価格も抑えられるし、LEDよりもHIDの方が明るいし、後付けでハロゲンからHIDに交換すればいいや!なんて何の躊躇もなくMOPから外してしまいました。
いま何故後悔してるのかと言いますと、現状の純正LEDはHIDの明るさにに匹敵する位の明るさがあるみたいですし、何と言ってもプレカタログでは気づけなかったハロゲンランプの形状です。正規カタログを見た瞬間「カッコ悪!」って思ってしまったんです。あくまでも一個人の意見ですので、ハロゲンランプを好んでオーダーされた方には予めお詫びをしておきます。申し訳ありません・・・
色々な雑誌や動画に掲載されたC27は、ほぼLEDヘッドランプだった為、それで目が慣れてしまってたんだと思います。プロジェクタータイプでなくなると、こんなにも印象が変わるとは思ってもいませんでした。9月初旬に製造ラインがストップした事を理由に、何とかLEDに変更をお願いしたんですが無理でした(そりゃそーだ)
又は、大分お金が掛かってしまうけど、LEDヘッドランプをassenburiで注文して、ディーラーで交換してもらおうかとも思ったのですが、配線関係が複雑で簡単には交換出来ない事が判明・・・
何だかんだと半月悩みましたが、もうLEDヘッドランプ交換は諦めました。

今はカタログ上のハロゲンランプの写真を見つめ、ハロゲンランプの方がカッコいいじゃん!とツブヤキながら自分の思考回路を矯正中です(笑)

そこで幾つか質問があります。1つでも解る方がいらしたら是非教えて下さい。

@純正のハロゲンランプを外し、HIDフルキット(H11/35w/6000k)を装着するつもりです。少し高額になりますが、やはりメーカーは小糸かICHIKOが無難でしょうか?
ヤフオクなどで出品されている、安価で質の良い商品(長寿命でチラツキが無いなど)がありましたら教えて下さい。

AHSのハロゲンランプに付随する 【HS専用インナーパネル】とはいったいどんな物でしょうか?カタログを見ても詳細が載っていないのでサッパリ判りません。因みに自分が注文したグレードはHSです。

Bハロゲンランプには、ライト上部のシグネチャーLEDポジションランプが付いていない様なので、自分で加工して点灯させようと思っているのですが、それが可能かどうか判る方いらっしゃいますか?

CバックミラーのサイドターンランプはLEDだと思うのですが、ウィンカー・リレーは電球でもLEDでもハイフラが起きないマルチなリレーなのでしょうか? もしそうだとしたらウィンカー全てを簡単にLED化できて嬉しいのですが・・・

以上になりますが、宜しくお願い致します。

追伸・・・
自分も7月下旬に先行予約で発注した納車待組の1人です。納車はやはり10月中旬らしいです。今回のリコールの件で、メーカーやディーラーに対しては色々な気持ちを抱きつつも何も出来ず、ただひたすらカタログを眺めて納車を待ち侘びている状態です(T▽T)
同じ境遇の方々が書き込む、このクチコミ掲示板を見ては、元気を貰っています。来月以降、全国の方々から寄せられる「納車しました!」のタイトルで盛り上がっているクチコミ掲示板に期待します。

書込番号:20221964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/21 07:37(1年以上前)

そこまで悔やむのなら高いキャンセル料払ってでも新たに購入することを望みます。ヘッドライト周りのの大改造で一時は満足できても所詮改造車です。売る時にはその辺を突っ込まれる事もあります。私だったら高いキャンセル料になっても満足できる愛車を考えますけどね。

書込番号:20222271

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2016/09/21 08:02(1年以上前)

>Serenade27さん

@について、ちょっと気になる事を。

最近、車検の光軸検査がロービームに変更になり、カットラインが出ていないと車検に通らないとの話を聞きます。

ここでも一時期、HIDへの交換でカットラインが出ずに困っている旨の書き込みを良く見ました。

車検が通らないのも問題でしょうが、車検に通らない状態だとディーラーに入庫を断られる可能性もありますが、その辺りはディーラーに確認は取られているのでしょうか?

その辺りも踏まえて、ご検討される方が良いかと思います。

書込番号:20222330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/21 08:20(1年以上前)

>Serenade27さん
他人の車なんて正直誰も気にしません。
結局は自己満足です。

でもそんな自己満足な世界だからこそ、ご自身がDIYで納得できるか、が重要です。
LED装着のセレナを見た時、劣等感を感じるようであればどんなに弄って本物に近付けたとしても虚しくなると思います。

キャンセル料が一体幾らになるのか想像もつきませんが、JTB48さんが仰っているようにキャンセルするのも手だと思います。
今一度、ディーラーにお願いしてみては?

メーカーはHS系くらいLED標準装備にしてくれれば、こんな事にはならなかったでしょうに…

書込番号:20222371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2016/09/21 08:30(1年以上前)

>ヤフオクなどで出品されている、安価で質の良い商品(長寿命でチラツキが無いなど)がありましたら教えて下さい。

中国製のHIDがほとんどで、35wクラスの物はバラストの出力不足、またはバーナーが55wと共通という触れ込みで結果電力不足の物が大半を占めています。
また耐久性も問題があるのでお勧めはしません。
長く使いたければしっかりしたものを・・・

市販のLEDバルブはどうでしょうかね?
私は買いましたが車が納車されていないので確認できていません。

書込番号:20222391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2016/09/21 09:28(1年以上前)

私はHSではなくXですがハロゲンをLEDにします、当初自分でと思っていましたがディーラーでやって頂きます(フォグも)、以前はc26HSでしたがHIDに自身で交換しました(55wで純正より明るかった)、確か6000円ほどでネットで買い求めましたが約5年間近く問題なく先日車を売却するまで働いてくれましたよ、ばらつきもあると思いますが・・・。
で LEDですが営業の方からは特別駄目とかいう話は無かったのですがserenade27さんの書き込みを拝見して少し心配?
アマゾンでH11(セレナLOWの規格フォグも同じ)を1セット5999円2セット買うと1割引きでした、評価の書き込みにはセレナに付けていると言う方は居なかったと思いますが概ね良さそうと言う感じでした、車は10月6日納車なのでここではっきりは言えませんが自分は付けれると思っています???。
それと店頭で見た日産のLEDはW数が低かっのとファンがついていました後付け用なのかはよく解りませんC27装着品はファンなしと思うのですが・・・私の買ったのは80w8000ルーメンでほぼHID35W位と評する方が多く明るさは合格点ではと思っています。
未だつけていないので結果はまた書き込みます。

因みにc26HSからc27Xに変えたのはドア下部がよく歩道に当たるのが嫌でXにしました、サスペンションが柔らかいのが心配なのですがここをお借りしてその違いどれ位差があるのでしょうか両方体験された方おられませんか?
済みません他の事で。

書込番号:20222532

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/09/21 11:49(1年以上前)

Serenade27さん
@今時HIDでは無く、ちゃんとしたヘッドランプ用LEDを購入したほうがいいかと思いますよ。
https://www.ipf.co.jp/products/30xhlb.html
IPFか小糸のH11 ヘッドランプ用だと間違いないかと、アクア、プリウスオーナーが多く装着しているはずです。
ヤクオク、アマゾンの安価なHIDは、ほとんど中華製です、安心の国産HIDだとベロフなんかになりますが、かなり高価になるかと思います。
AHS専用インナーパネル
ハイビーム側のインナーパネルの装飾がブラックアウトされているだけだと思います。
ディーラーにいけば画像が見れると思われます。
B同じくIPFのHPですが、
https://www.ipf.co.jp/products/xw03.html
C27用キットはまだありません。
MOPのLEDを装着するとシグネチャーLEDも同時装備で、MOP LEDを装着する方も多いはずですから、市販キットの発売は望み薄でしょうね。
自己責任で改造して取り付けるしかないかと思います。
クリアランスランプのみLEDになっちゃうのかな。
C
http://matome.naver.jp/odai/2141049979326341901
ウインカーLED球総とっかえはリレーなど追加で面倒くさいです。
C27の情報はまだ無く、何が必要かわかりませんが、多分C26の情報を集めれば同じかと考えられます。

他スレでも書きましたが、C26の後期型と違いハロゲン仕様とLED仕様で同じプロジェクターライト仕様ならよかったんですが、C27ではハロゲン仕様はリフレクターヘッドランプになってしまいますよね。
今年、知人のC26 HS Sエディションに小糸製 H11 LED(3月時点で2.2000円くらい、今もっと安いはず)を取り付けてみましたが、純正LEDと遜色ないほどの明るさでした。
アマゾンなどのレビューでは、H4 LEDならIPF H11 LEDなら小糸の評価が良いふうに書かれていました。
間違っても中華の安いHIDやLED、ましてやフォグ用のH11 LEDなど買ってはいけませんよ。
みんな間違え装着して暗いと思われるのは方が多いです。

書込番号:20222838

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/09/21 13:38(1年以上前)

Serenade27さん
>AHSのハロゲンランプに付随する 【HS専用インナーパネル】とはいったいどんな物でしょうか?カタログを見ても詳細が載っていないのでサッパリ判りません
追記
カタログP52-53 54-55でHSとX系グレードで、ヘッドライトの内部ブラック装飾の違うものが次ぎページに出ていましたよ。

書込番号:20223096

ナイスクチコミ!3


370GTspさん
クチコミ投稿数:56件

2016/09/21 15:49(1年以上前)

LEDヘッドライトとハロゲンヘッドライトでは電球の違いだけではなく
ヘッドライトの機構もちがいます
ハロゲンランプの方はマニュアルレベライザーでLEDランプの方は
オートレベライザーに成ってます。

書込番号:20223369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/21 23:17(1年以上前)

既に発注済みとの事ですので変更は出来ないかと思いますが、今後ご注文される方の為にですが、プロパイロットをお付けになられるのでしたらLEDヘッドライトはお勧めですよ!夜の高速などでハロゲンよりもLEDの方が車線の認識がより良くなるそうです。よって、ハンドル制御の入る頻度が多くなる様です。また純正のLEDの場合、メーカー保証として3年又は6万キロが付いており、初回車検を日産ディーラーで受ける際にグッドプラス保証という保証延長(有料)に入れば5年又は10万キロ、さらに5年目の車検をまた日産で受け、再度保証延長に入れば最大7年まで延長出来ます!社外品よりも安心かと思います(^^)

書込番号:20224755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Serenade27さん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/22 03:36(1年以上前)

>JTB48 さん
キャンセルですかぁ(^^;・・・自分の頭の中に車輌をキャンセルするという考えは全くなかったですねー。LEDヘッドランプを装着しなかったのは自分の責任ですし、LEDヘッドランプに変えたいが為に納期遅れを理由にしてキャンセルする勇気は残念ながら自分には無いかな〜???申し訳ありません。
自分のスレ立てが下手くそで、皆さんには「後悔の気持ちが今も果てしなく進行中!」みたいな印象を与えてしまったかも知れませんが、本音といいますか現心境は【後悔しつつも】純正LEDランプを諦め、夜間の視認性を良くする為にハロゲンから質の良いHID、又は後付けLEDに交換しようと考えている所なんです。

>Goe。さん
MOPについてD営業マンと打合せ中、高価なLEDランプを付けるかどうか悩んでいる時に、装着を諦めた自分に対して社外HIDを薦めてくれたのはD営業マンです。DIYは得意な方なので自分でも取り付けは出来るのですが、ディーラーで取付をしてくれるという事だったので、その言葉に甘えて、セレナD入庫後にHIDキットを持って行くという約束をしています。ですので車検云々の心配はない筈です。
但し、
>光軸検査がロービームに変更
については一切触れていなかったので、もう一度D営業マンと話しをしてみますね。ありがとうございます。

>RN6toC27 さん
確かに車は自己満足の世界ですよね。
全く同じ車種でも乗り手が違えば、その乗り手の色に染まった車が出来上がるし、その染まった色を他の車よりも自分の車が1番と思ってしまう。「自分さえ良ければそれでいい」人間界ではタブーな言葉だけれど、車の世界ではそれが許される、というか普通なんだと思います。なので安心して下さい(^^)自分は他の車には目もくれませんし、劣等感や虚しくなったりする事は先ず無いと思いますよ。

>じゅりえ〜った さん
そうですね(^^)
自分も中国製は避けたいと思っています。現在所有の通勤車輌にも中国製のHIDを装着しているのですが、バルブの寿命は約1年半位です。寿命は短いけれど値段は1セット2500円程度、明るさも満足していますので、切れる度に同じバルブを新品交換している状態です。
しかし、セレナにはそんな粗悪品を装着する訳にはいかないですからね、少々コスト高でも信頼性の高い日本製等を検討しています。
因みにじゅりえ〜った さんが購入されたLEDは何処のメーカーでしょうか?差し支え無ければ教えて下さい。

>Megっち さん
自分はLEDヘッドランプについての知識が全くと言っていうほど乏しく、以下に添付したサイトで情報を得ました。
LEDヘッドランプとHIDヘッドランプの違いが詳しく掲載されていますので、是非参考にしてみて下さい。

http://www.diylabo.jp/column/column-13.html

自分はこのサイトが薦めている通り、ロービームはHID、ハイビームはLEDにしようかな、と思っています。

>yukamayuhiro さん
詳しい情報を有難うございます(≧∇≦)

@上記にも記載した様に、ロービームはHID、ハイビームはLEDにする予定ですが、IPFのHIDが余りにも良さそうなのでロービームもLEDにしようかと、迷ってしまいます(笑)
IPFって30年程前かな?自分の中ではしょぼい三流メーカーのイメージでしかなかったけど、今は全く違いますね。是非!IPFも候補に挙げたいと思います。

AカタログP52-54見ました。良く目を凝らして見ればブラック色のパネルが有りますね。両ページを見比べると違いがハッキリ判ります。あとロービーム側にもパネルがある事を発見しましたよ!(小さいですけど)
余り目立たないインナーパネルですが、HS用としてチョット差を付けてくれたメーカーの気遣いは、HS選択者としては嬉しいものがあります。

B>自己責任で改造して取り付けるしかないかと思います。
そうですね。納車されて、簡単な施工でLEDを装着できそうなら挑戦してみようと思います。新車ですから無闇に穴を空けて失敗したくないですからね(^^;

C全てのウィンカー配線に抵抗器を噛ますのは面倒臭いですから、C27用のリレーか、もしくはレギュレータが販売されたら検討してみたいと思います。

yukamayuhiro さん、丁寧な返信ありがとうございました。
紹介して頂いたHPをもう一度見直して、参考にさせて頂きます。

>370GTsp さん
オートレベライザーっで便利そうですよね。特に複数の人数が乗り降りする家族の方には重宝されるかと思います。マニュアルだと、知らない間にロービームがハイビーム化してる事もしばしば(笑)



書込番号:20225280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


インチさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/22 09:24(1年以上前)

>Serenade27さん
こんにちは 自分はバイクで中華製HIDを使っていますが 3年トラブルなしです(車用を使用)


今回は 安価なHIDをとりあえず取り付けして
少し待ってみるのは どうですか?

C27は 発売されたばかりですから 少し待てば
専用のライトキットや LED が発売される
かもしれません
また LEDも進化しているので もう少し良い商品
が 発売されるかもしれません

セレナ発売から 半年位待ってみるのも
アリ かも と思います



書込番号:20225752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/22 15:58(1年以上前)

>Serenade27さん
HS PPEがリコール前に納車されたものです。
MOPのLEDは装着しなかったのでLoはCATZをHiはValentiのLEDに換装しようとしました。
まずHiはH8/11 LDJ14に交換しようとしましたが、セレナのランプユニットの形状のせいでうまくLEDが入らず、無理やり装着した場合に雨の日にランプユニットへの浸水の心配が出てきたため断念しました。

LoはCATZ LED H9/11で装着はできましたが、アイドリングストップ時などに非常に迷惑なチラツキ(ほぼ高速パッシング状態)が発生し、CATZのチラツキ防止用のリレーを噛ませてなんとか満足のいく出来になりました。

Hiについては今後車種専用バルブの出るのを待っている状態です。
(高効率ハロゲンに変えてみましたが、LoのLEDが明るすぎてあまりHiの意味がなくなっているのが現状ですw)

フォグもLEDを検討しましたが、こちらはIPFのハロゲン H8 極黄を装着し、黄色具合が気に入っています。

LEDについてはハロゲンとは比較にならないほどの明るさで、光軸さえしっかり取れれば迷惑度も少ないかと思います。(今のところ対向車からのパッシングは皆無です)

ご参考にしていただければ幸いです。

書込番号:20226855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/09/22 17:58(1年以上前)

グランブル01さん
>まずHiはH8/11 LDJ14に交換しようとしましたが、セレナのランプユニットの形状のせいでうまくLEDが入らず

ロービームはH11, ハイビームはH9なので LDJ14は汎用のH8・H9・H11・H16対応しているためブラケットの爪のカットをするかして、厚手のOリングにするしかないかと思いますよ。
ちょっと明日、ヘッドランプ裏見に行ってきます。

書込番号:20227189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Serenade27さん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/26 16:57(1年以上前)

>フリーザメさん
>インチさん
>グランブル01さん
>yukamayuhiroさん

色々な情報ありがとうございました。
皆さんの情報を元に、ヘッドランプのバルブ交換が終了しましたら、またこの掲示板にてご報告したいと思います。

その前に、セレナが納車されないと話が始まりませんが・・・(笑)

書込番号:20239934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HSとの違いを教えてください

2016/09/23 18:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:26件

初めて、投稿いたします
HSとXグレードとの違いについて教えてください

現在、14年目のVOXYに乗っています
来年の5月に車検が切れるのでセレナに買替え
予定です。

車に関しては、全く分からずで
カタログの数字は、チンプンカンプンですし
カタログをみても、エアロが付いているか?
付いていないか? HSとの見た目の違いもピンと
こないほどです。

カタログとにらめっこして考えたのが
XグレードにセーフティA、快適パック、LED
片側電動スライドドア、9インチナビ です

今回も長く乗る予定ですので
HSもせっかくならどうかな?と思いました。
見た目には、こだわりはありませんが
駐車場に段差があるので、下を擦りやすいのでは?
との懸念もあります。

予算の都合で、HSにした場合はナビが
7インチになります。

HSの外装以外での特筆すべき違いが
ありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。






書込番号:20230522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/23 19:40(1年以上前)

エアロを除けば、フォグランプ、本革巻ステアリング、15インチアルミ、インテリジェントきー、ジャガード専用シート、専用サスペンションが違います。
ただ、オートスライドドアのMOPをつければインテリジェントキーは付いてきます。
専用サスペンションは良し悪しは好みがあると思います。
で、差額は約20万円でしたっけ。

書込番号:20230770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2016/09/23 22:09(1年以上前)

どなどな さん
早速ありがとうございます。
差額の20万が、だいたいナビの差額分になる計算です
内装も豪華になるんですね。
ありがとうございました。

車の性能としては、違いがあるのでしょうか?

引き続き教えてください
よろしくお願い致します。

書込番号:20231318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/09/24 00:56(1年以上前)

片側電動スライドドアで良いならSグレードも選択の余地有りだと個人的には思います。
Xグレードに対してアイドリングストップが無いのが大きな違いですが、Xグレードとは違い片側電動スライドドア(+インテリジェントキー等)は標準装備しています。

XグレードとHSでは内装以外では、既出ですがフロントグリルやエアロの外装と、アルミホイールとサスペンション位だと思います。
サスペンションによって乗り心地が違ってくるので、気になるのであれば両車を試乗して乗り比べてみてください。

私は前モデルの最終型Xグレードに乗っています。
HSのデザインがあまり好きではないので私は標準タイプ(G、X、S)での選択でしたが、新型はHSも標準タイプも良いデザインですね。
さて・・・あくまでも前モデルXグレードでの私個人の意見ですが・・・・・アイドリングストップは要らなかった・・・はっきり言って。
両側電動スライド・・・OPで付けたけど、どっちでもいいかなぁ。開け閉めゆっくりでじれったいです。助手席側だけで十分。
この時点でSグレードでも良かったなぁ。となります。

新型での同等内容のXとSの差額は約18万円です。
Sの場合はセーフティパックCとなり、Aよりいくつかの機能が省かれます。
18万円の差額で、例えば15インチアルミ+LEDフォグ+寒冷地仕様を追加できます。

書込番号:20231873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/24 01:15(1年以上前)

HSとXのどちらも、標準装備のヘッドライトはハロゲンヘッドライトなので、できればオプションのLEDヘッドライトを選択しておいた方が良いと思います。

又、HSはプッシュ式エンジンスターターが標準ですがXはオプションとあるので、Xの標準仕様は昔ながらのステアリングコラムにキーを差し込んで回すタイプだと思います。

既に★どなどなさんが挙げてくれている内容ですが、毎回操作する部分なので、ちょっと気になるところだけ書かせて頂きました。

車の性能の違いについては、純正タイヤの15インチだと、タイヤでも路面からのショックを吸収してくれるので、HSが専用サスペンションとはいっても、普通の街乗り使用程度なら大きな差は感じないと思います。(私見ですので、気になる様でしたらご自身でも試乗して比較してみて下さい)

ご参考まで。

書込番号:20231901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 05:31(1年以上前)

一応、電動スライドドアのオプションを選べば、xグレードでも抱き合わせでプッシュスタートになりますよ。
細かいこと言えば、HSは電動スライドドアがハンズフリーになりますが、xではワンプッシュになります。それを除けば、HSとxの差は内外装の見た目とサスペンションだと思います。

書込番号:20232074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/09/24 07:32(1年以上前)

豆ロケット2さん
有難うございます
Sグレードは、全く頭にありませんでした。
ディーラーさんもSには、全く触れずでした。
アイドリングストップありきで考えていました。
必ずしも必要では無いのですね。
電動は、本当にゆっくりでイライラしますね
雨の時に開くまでにびしょ濡れになるな〜と
思ってしまいました(笑)
差額分は、魅力です。見積もり次第では
Sグレードも検討してみます。
ご丁寧に有難うございました。

差し支えなけれ、アイドリングストップについて
不便な点を教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20232185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/09/24 07:39(1年以上前)

teddy bear 2009さん
有難うございます
LEDは、かなりの方がオススメされていたので
忘れずに付けたいと思います。
キーを挿しこむタイプは、今更感がありますね。
サスペンションのご意見、とても知りたかったので
大変参考になりました。
個人的には、どなたの車に乗ってもシートの違いを
感じないので分からないかな?と思います。
まだ時間があるので、試乗して比較したいと思います
ありがとうございましたいと。

書込番号:20232200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/09/24 08:13(1年以上前)

たかぽん99さん
有難うございます。
内外装の見た目ですね。
次回は注意して試乗してみます。
エアロは、段差に弱いのでしょうか?
そこもとても気になります。最近のVOXYの見た目は
無理ムリ〜との感想でしたが
新型セレナのエアロ付きはママでも乗れそうです。
Gグレードの片側電動スライド外しが
出来れば良いのですがね〜。
パックの中にこれ欲しいけど、あれ要らない と
いう物もあります。
どうもありがとうございました。

書込番号:20232270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/09/24 11:03(1年以上前)

>差し支えなけれ、アイドリングストップについて不便な点を教えて頂けませんでしょうか?

まず、基本的な動作ですが、ブレーキを軽く踏んでいればアイドリングストップ(以下、IS)は機能しません。
強く踏む(というか普通に踏む)と状況次第で機能します。
緩めるとエンジンがかかり、走行可能になります。
通常の信号待ちでは大きな問題は無いですが、「恐い、危ないな」と思ったのは次のような状況。

交差点や反対車線駐車場などへの右折時。
次の対向車まで距離があるので右折できるなぁ・・・・よし、今だ!と思ったところで、ふいにISが作動。
体は反射的にすでに発進動作をしちゃってます。
アクセル踏んでもエンジン始動中なのでスムーズに発進はできない。
時間にしたら1秒程度の事ですが、対向車が来ているのに車が動かないってのは焦りました。
更には、エンジンがかかった時にはすでにアクセルを踏み込んでいるので急発進! 焦りました。

あとは・・・ファストフード店でのドライブスルー。
注文中にIS解除されてエンジン始動。うるさくてビックリしました。(笑)

慣れてしまえば、ブレーキの踏み具合でも調整できますし、毎回手動でISをOFFにする事も可能ですが、そうやって気に掛けないといけないこと自体が私にはちょっとストレスです。
ISで節約できる金額も車両価格から考えたら大きな額ではないですし、IS用の高価なバッテリーの寿命&交換費用も気になります。
金額のことを考えるなら、エコカー減税額が違いますし数年後の売却価格にはIS有りと無しでは差が出るでしょうから、そのあたりも考慮すると何とも言えませんが。

電動スライドドアに関しては新型には『スライドドア 全ドア連動ロック機能』が付いたので閉まるのを待ち続けるストレスは軽減されそうです。(Sは標準装備、XとHSは電動ドアとセットOP)


ちなみに・・・・
>キーを挿しこむタイプは、今更感がありますね。

プッシュ式はブレーキペダルを踏み込んでいないと始動できません。
出かける前にエアコンを効かせておきたいなぁとエンジンだけ始動させたいような時・・・わざわざちゃんと乗り込んでブレーキを踏むか、上半身だけ乗り込んで右手でブレーキを押さえて左手でプッシュボタンを押す必要があります。
キーを回すタイプなら、こんな事もなかったんですが。

まぁ、前述のISもですが、考えよう次第な部分はあって、一つ一つの行動を落ち着いてするように心掛ける為の不便利さだと思えば納得できる部分かも知れません。(ブレーキ踏んでエンジン始動は安全上の問題もあります)

書込番号:20232703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/09/24 15:50(1年以上前)

豆ロケット2さん
ご丁寧に有難うございます
アイドリングストップは、よく考えてみます。
キーについては、先にエアコンをつける事が
良くあるので成る程、一手間かかりますね。
15年ぶりの新車になるので、全ての機能に
慣れが必要になりそうです。

お返事頂いた皆様
ご丁寧に教えて頂き、有難うございます。
予算と相談しながら楽しく考えて行きたいと
思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:20233479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/09/24 22:13(1年以上前)

アイドリングストップに関しては、あくまでも私の個人的意見なので。
これだけ売れてる車で、アイドリングストップに否定的な意見ってほとんど皆無ですから。(笑)
大多数の皆さんは特に不満なく使用されているのだと思います。
常時OFFが出来ない事への書き込みは何度か見てますが・・・


>楽しく考えて行きたいと思います。

どうぞ、楽しまれてください。
新型は個人的にはかなり魅力的です。
うらやましいです。
機能については使ってみないと本当に必要だったかの判断は出来ませんが、もし購入後に後悔が出るとするなら『お金出してでも付けとけば良かったかも』か『付けてはみたけど要らなかったな。高かったのにぃ』のどちらかだと思います。
大抵の方の後悔の度合いは『お金出してでも付けとけば良かったかも』の方が大きいと思います。
なので、迷った時は予算内ならば『付いてるほう』を選んだほうが良いのかなぁ・・・と思います。

書込番号:20234701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2016/09/24 22:56(1年以上前)

かっぺーたんさん
私はもともとセレナは予算オーバーでしたが、もともと付き合いのあるディーラーの営業さんがSグレードが意外とおすすめですと言われてSグレードにしました。アイドリングストップがない為、納車遅れもありませんでしたので、もう乗っています。
Sグレード以外はアイストしか選べないので、アイストを選択したくない方がもしいらっしゃったら悩みそうですね。

今回、車選びでプッシュエンジンスタータは必須としていたのですが、Sグレードは意外にも標準なので、運転席側が電動でなくても良いなら非常に買い得です。正直Sグレードが無かったらうちはセレナ買えませんでした。Sグレードにセフティーパック、LEDヘッドランプ+快適パック、セキュリティなどを付けても280を切りましたので、大蔵省の許可が無事下りました。

今回のセレナはハイウェイスターではなくても比較的スタイルも良いと思いますしね。
ちなみに新型セレナには非常に満足しています。それでは、車選びを楽しんでください。

書込番号:20234873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2016/09/26 07:28(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ありがとうございます
予算内でいろいろ付けたいと思います

>あぶそるうとさん
Sグレード、かなり魅力ですね
電動も片側だけで良いですし。
大変参考になりました
ありがとうございます。

書込番号:20238829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,462物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,462物件)