日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セレナハイブリッドの価格設定

2016/09/13 21:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 くろ#さん
クチコミ投稿数:4件

契約後の突然のリコールで納期未定、待ちぼうけ状態のため、お付き合いいただけるかたがいましたらご意見下さい。

現在発売中の新型セレナは「2.0Lマイルドハイブリッド(ガソリン)」モデルですが、来年早々にも発売が噂されている「セレナハイブリッド」の車両価格はいくらくらいになると思われますか?

私はC25を10年乗り、C27が発売したら即買おうと決めてましたので迷いなく契約しましたが、燃費25km/Lオーバーとも言われてるハイブリッド発売と価格設定が気にならないかといわれると嘘になります。

燃費に見合った車両価格となるのか、セレナ以外にも搭載が予定されている「レンジエクステンダーEV搭載」の真価で日産の今後が大きく左右されると思います。

書込番号:20198021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/13 21:22(1年以上前)

ボクはC25に8年乗って昨年C26に買い替えました。ボクも最初はC27まで買い替えを待つつもりでしたが、ハイブリッドが遅れることとC26ハイウェイスターVセレクションsafety2が大幅値引きしてくれたので、買い替えてしまいました。

C27のハイブリッド(レンジエクステンダー)の燃費が30qに迫るような燃費だったら、ハイブリッド発売から1年表後くらいに買い替えを考えたいなと思っています。

書込番号:20198073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/13 21:27(1年以上前)

あと価格ですね。
たぶんガソリン車(Sハイブリッド)の同じグレードよりは30〜40万は高くなるのではと思います。
でもそれくらい高くなっても燃費がリッター30q近くになるようでしたら、さっきも書いたとおりに買い替えを考えたいなと思います。

書込番号:20198102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/13 21:38(1年以上前)

今の燃料単価だと、
ハイブリッドは元が取れない。

ガソリン車両と比較して
せいぜい年間3万円の差額。
よほど送迎で車両潰れるまで乗るならまだしも、
単なる自己満足の世界。
賢者ならガソリン車両で。

http://nikkan-spa.jp/869448?display=b

書込番号:20198143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/13 21:42(1年以上前)

セレナ出てると噂されているレンジエクステンダーEVは、他社や日産のいままでの例など見ても、価格差は40-50万くらいではないでしょうか。
つまり燃費が良くなった分での元を取るなら10万キロレベルになると予想してます。
それよりは、モーターならではの、街乗りでの低騒音&トルクフルな走りに価値を見たほうが楽しく乗れると思いますよ。ただ、高速でのモータ駆動はどうなるでしょうねー。
私は高速多用派なので、C27ガソリンモデルで十分です。

書込番号:20198162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/13 22:13(1年以上前)

ハイブリッドは30万〜50万円高になると思います。
ノートハイブリッドが200万円前後のプライス設定です。
単純にガソリンで元を取ろうとしても難しいですが
下取り価格がガソリンより大幅に高くなるのと、減税額が大きいので実質は差が少ないです。
また、アイドルストップ中でも電動エアコンプレッサーのおかげで快適です。
セレナはシリーズハイブリッドとなり、モーター駆動が主体になりますので
車重の重いセレナでも300Nmを超えるトルクで出だしも快適ですし、
バッテリー重量増のおかげで、総じて安定した走りになります。

正直、C27ガソリン車のドラビリの悪さを考えると、ハイブリッド待ちが正解だと思います。

書込番号:20198285

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/13 22:39(1年以上前)

みなさんおっしゃる通り50万前後でしょうね。

そして、ほんまに地球に優しいていうことかな。

トヨタもいいますよ、、、
ハイブリッドは元が取れないからこちらにしといたほうがいいと、、、。
セレナ買う前にエスティマハイブリッドも迷ってましたが、ほんまええ方に当たりましたわ。

20年以上乗るなら買ってもいいかとって(笑)
逆にもったいないですよ、ハイブリッドは、燃費良く見せてるだけですと、、、まぁ燃費よいけど、その分高いですからね。

書込番号:20198402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くろ#さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/14 12:13(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
やはり自分が思ってるような上乗せ価格になりそうですね(今の車両価格に上乗せになったら本当に高級車ですね)。
ユーザーがセレナになにを求めるかで購入の選択肢が増えると解釈しました。

書込番号:20199750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/09/14 13:36(1年以上前)

>くろ#さん

日産のハイブリッドは40万UPですよ〜

書込番号:20199980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/09/16 11:13(1年以上前)

来月末で11月発売のノートEパワー(レンジエクステンダーEV)の価格設定がアクアと同じような価格だと聞いています。
基本的にはC27にも同じシステムの搭載だと聞いていますので、みなさんが仰っているように+40万くらいじゃないでしょうか?
ノア、ヴォクシィーのHVより高けりゃ売れませんよね。
ノートのEパワー発売で走行性能を様子見て、来年追加発売なんでしょうね。
ノートのスレにもありますが、最初からジャトコで開発したモーター用CVTも装着すれば高速性能も無敵なんでしょうけど。

書込番号:20205491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2016/09/16 23:38(1年以上前)

小生、エスティマHVに9年間乗りましたが、ハイブリッドの価格差がありますが、実質、車検時に重量税の免除がありますし、消耗品としてのバッテリー、ブレーキパッドも換えずに済みました。走行距離がある程度いけば、早期に回収出来たと考えています。(本当に一般的なメンテナンス費用だけで、賄えます。)

書込番号:20207538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ110

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタから日産へ

2016/08/29 00:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:90件

70ウォクシーから27セレナに(ライダー)7月24日注文。さてさっそく試乗。第一印象運転席に座った感じは(すいません心して下さい)足元狭い?トヨタセラ?希少な感じ!私40後半の者ですけれどバトルシフト的なギアがない?(すいませんハシリヤ)けど落ち着かなきゃパパだもん。納車楽しみです。

書込番号:20152505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/29 01:08(1年以上前)

ご成約おめでとう御座います。

納車が楽しみですね。

ライダーの納期ってどんな感じなんですか?

7月24日注文ですと9月中の納車なのでしょうか?

書込番号:20152557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件

2016/08/29 01:26(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ご返信ありがとうございます。納車はやはり一度オーテックにやっつけ仕事ですので10月初めと言った感じです。マフラーエアロなどHKSと走り屋にはたまらんメーカーですね。日産は男心をクスグリますね。やっぱり東京のメーカーなのね。嬉しい(ミーハー)田舎者です。

書込番号:20152580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/29 07:29(1年以上前)

>日産は男心をクスグリますね。やっぱり東京のメーカーなのね。

日産のクルマに乗っていてこういうのも何ですけど、既に都落ちした外資系メーカーだし横浜なんて地元から見ればただの港町ですよ(笑)。開発なんて厚木の山の中..。

書込番号:20152844

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/29 09:53(1年以上前)

チョイスは難しいかも知れませんけどね、日産はエアロでとても映える?ね、化粧映えするとかかなぁ?

書込番号:20153082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/29 09:59(1年以上前)

今のノアヴォクも運転席が狭いってカキコミありますよ
パドルシフトに至っては現在のトヨタ車は全滅でしょ
レクサスか86くらいじゃない、残ってるの
そういう意味ではトヨタ車へ右へ倣いなのかな(コスト削減)

書込番号:20153098

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 10:10(1年以上前)

それを言い始めると、トヨタは愛知の森の中で開発だし、ホンダも埼玉の辺境の地。国内の自動車会社で街中に開発拠点があるとこは存在してないかもですね。
電気製品とかと違って、ある程度の土地がないとできないんでしょうかね。

書込番号:20153124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/29 19:20(1年以上前)

個人的にはノアボクの方が足元狭いです。
特に左足元の奥行が狭いです。
これが原因でノアボクは候補から落ちました。

書込番号:20154240

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 19:27(1年以上前)

セレナ
ヴォクシー

メリット
デメリット
ぜひお聞かせくださいね!(笑)

書込番号:20154251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/29 19:45(1年以上前)

周囲の方はHSを購入で、納期も9月末と言ってました。

他の方も同様に8月初旬契約の方は9月と仰るかたが多かったです。

やはりオーテックの持ち込み登録がネックといった所かもしれませんね。

納車が待ち遠しい時期かと思いますが、カタログ眺めながら楽しみに待って下さいね。

書込番号:20154310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件

2016/08/29 21:14(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。最初から日産と言えばライダーと決めていましたので。ある意味あこがれがかなった所ですね。コンプリートですかね。

書込番号:20154582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2016/09/04 23:24(1年以上前)

あぁーあ、納車は分からない?のテル。キャンセル多そう?それを待ってた人いるかもね。

書込番号:20171895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2016/09/12 14:27(1年以上前)

セレナのライダー見たとき、初代前期のVOXYを丸くした感じに見えました。
ヘッドライト間をつなぐビレットグリル。
2段分割のヘッドライト・ウインカー。
バンパー部分も横基調でフォグ部分を四角く処理。

技術の日産さん
他車にキャラ似せないでよ。
それとも技術とデザインは別?

書込番号:20194068

ナイスクチコミ!4


pandasさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/09/12 16:35(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
こんにちは。煌IIの納車待ち遠しいですね。煌IIカッコ良いですね。
自分も7月28日契約したリコールC27セレナ納車待ちです。部品が入り始めたそうなので、もうすぐかな?じゅりえ〜ったさんも早く納車になると良いですね。
うちのセレナは、ハイウェイスターでもない、ノーマルです。カミさん主体なので〜

書込番号:20194324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2016/09/16 19:04(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。確かヴォクシーは60くらいがそうですね。(ひょとしてデザイナーをよその会社から頼んでる。)

書込番号:20206617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2016/09/16 19:29(1年以上前)

>pandasさん
ありがとうございます。私と同じ契約時ですね。まだなんの音沙汰ないけど遅れるとだけ伝えてはっきりしませんネ。誰よりも早く乗りたいって気持ちなんですけどね。

書込番号:20206700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゼログラビティシートについて

2016/09/06 00:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:12件

納車が延びてしまったんだんで、ふとカタログを読み返していたのですが、
「ゼログラビティシート」なる記事を見つけました。
NASAの技術が生かされているとか、豪華深夜高速バスに採用され
予約が取れない状況にあるとか、
何かすごい事が書かれていたのですが、実際のところ、どうなんでしょう?

先日一般道を試乗した時には、特に何にも感じとることが出来ませんでした(^_^;)
「ムラーノ」や「ティアナ」などに採用されているそうでありますが
これは凄い技術なのだ!とお分かりになられる方は、どうぞ御教授ください。

やはり「いいモノ」なのでしょうか?
だとしたら、嬉しいです(^_^)

書込番号:20175085

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/06 12:14(1年以上前)

いいものというより、

自然と科学的に?!

姿勢をよくする?!負担を少なくする

ようになってるみたいですね(^-^)

先ほど後輩から
洗剤とか粗品あまってるからいりません?っと(笑)
日産に立ち寄ってそのこと聞いてきました(^-^)

書込番号:20175970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/06 12:26(1年以上前)

NASAが云々は、「無重力空間だと自然とこんな姿勢になります」
って提唱されてる姿勢を参考に設計したということでしょう。
マツダのドライビングシートもそれを参考に設計してます。
後席に大人を乗せるならあるといいでしょうね。

書込番号:20175995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/09/06 16:37(1年以上前)

>ゼログラビティシート
カタログには記載されていないですよね?
ちょっとググッたら、1〜2列目はスパイラル(脊椎)サポートシート採用とありました。
背中のサポートが優れたシートバックを採用したということでしょうか
ゼログラビティシートでググると、もっと高級志向のファーストクラスの画像になってしまいます。(笑い)

書込番号:20176505

ナイスクチコミ!4


pandasさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/09/06 17:18(1年以上前)

>たまごマウスさん
「 c27改良について」でレスしてますのでもしよろしければ覗いてみて下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#20132648

>yukamayuhiroさん
小さくですが、カタログにも紹介されていたと思います。

C27試乗しましたが、C26のシートも結構良かったのですが、C27はもっと良いと思います。ドイツ車のシートみたい。しっかりしていて疲れにくいと思います。2列目も豪華なキャプテンシートより質実剛健で良いんじゃないかな?シートベルトがシート内蔵になったのも良いですよね。これってシート剛性高めないと出来ないのでコストかかってると思います。

他にもベアリング採用でシートスライドが軽くなったとか細かい本質的な改良が色々あり、このサイズのミニバンのベンチマークになったと思います。

納車が待ち遠しい。。

書込番号:20176591

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/06 18:56(1年以上前)

ゼログラビティシートで調べると、NASAの理論に着想して開発した浮遊感を得られ、無重力時の自然な態勢が体感出来て、深眠できるシートって事らしいです。

言葉だけ聞くとものすごく興味をそそられますが、実際には・・・、事実なら嫁は車の中で眠り姫になりそうです。

書込番号:20176795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2016/09/06 20:28(1年以上前)

>pandasさん
review拝見しました!
凄く良いシートなのですね!
これは期待出来ます。
子供がぐっすりと眠ってくれれば嬉しいことです。

以前ドイツ車に乗っていた事があり、
その硬質でカッチリした座席の形状を再現しているとしたら、
かなり期待できます。

次回試乗する際には、お尻に集中して乗り心地を体感してみます♪

書込番号:20177040

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/13 03:23(1年以上前)

麗日お茶子。

書込番号:20195955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運転嫌いなのですが?

2016/09/09 21:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

車の運転が、嫌いなおっさんですが…

今 フリードとセレナとヴォクシーで迷ってます。
テレビのニュースの年末年始 GW等のあの渋滞に セレナのプロパイロットは楽できるのでしょうか?
運転嫌いなのですが 2歳と1歳の娘が居るので ここは思い切って 渋滞怖くなーい?的なセレナを見積もりにも行きました。

諸先輩方の あぁなるほど…な意見を聞きたく思います。
初めての新車なので 色んな人の意見が聞きたいです。

⚠運転嫌いな私が渋滞に立ち向かえる機能なのか聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20185852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/09 22:02(1年以上前)

巡航時のサポートがメインの機能なので、渋滞対策としては不十分な様な気が・・・・
渋滞対策ならばカメラ系のPCS搭載車の方が良いと思いますが?

書込番号:20185879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/09 22:04(1年以上前)

多少は楽はできるかもしれないが機械は完璧でない。
また全車速追従は他社でもあるが精度はいろいろ。
当然自動運転以外の運転しやすさも非常に重要。
試乗繰り返して納得して買いましょう。

書込番号:20185885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 22:07(1年以上前)

こんばんわ。
PPは、試乗体験してみる価値はありますよね(^-^)

でも、運転嫌いで、、、その機能をマスターできるのかっていうのもでてきますよね^^;
過信しすぎもだめですし。

スバルさんのアイサイト搭載車もいいかもですが。。。

フリードなら、、、
セレナ、ヴォクシーが広々でいいかとはおもいますが、運転嫌いのスレ主さま、、、^^;

プロパイロット
体感してみてください(=´∀`)人(´∀`=)

書込番号:20185893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/09/09 22:08(1年以上前)

¢ヤスゞさん

↓の試乗レポートのように高速道路では楽チンらしいですよ。

http://autoc-one.jp/nissan/serena/report-2879495/

私はアイサイト3のスバル車に乗っていますが、「プロパイロット」がアイサイト3並みの機能なら高速道路は楽だと思います。

書込番号:20185898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:08(1年以上前)

>eofficeさん
>nanakamado2010さん
早速の回答ありがとうございます。

PCSって全然知らない言葉でした(笑)後で調べて参考にします。

渋滞には、向いてないんですかぁ…

そうですね 高速で試乗させて貰えるディーラー探しますね。
ありがとうございます。

書込番号:20185899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:13(1年以上前)

>陽桃パパさん
優しいお言葉感謝します(笑)

そうですよね。娘2人の為にあっちにこっちに出掛けようと決心しました。
現在中古のムーブを9年で2万キロしか走ってないので 半分は嫁が距離を稼ぎました。
トレーラー乗ってるので運転自体は大丈夫だと思いますが?(笑)
ありがとうございます。

書込番号:20185917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:16(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
何時も何時も適切な回答拝見させていただいてます。
嬉しい(*^^*)
アイサイトが、良いって色んなとこに書いてますね。
7人乗れるアイサイト装着車なら完璧なんですね。
ホンダセンシングかプロパイロット…毎日口コミ読んで心が揺れております。
ありがとうございます。

書込番号:20185927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 22:17(1年以上前)

>¢ヤスゞさん

いやいや(=´∀`)人(´∀`=)
うちも子供2人いるので
C25から
E52に乗り換えて思い出作りしてます(^-^)

ぜひ、試乗を(≧∇≦)(笑)

書込番号:20185933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:22(1年以上前)

>陽桃パパさん
一緒なんですね(*^^*)

1週間前に試乗はしました。高速試乗を、探さなきゃなりませんね。
『思い出作り』 素敵ですぅ 僕も負けない『思い出作り』しまーす。 皆さんの意見参考に揺れてる心止めます。

書込番号:20185955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/09 22:23(1年以上前)

>PCSって全然知らない言葉でした(笑)後で調べて参考にします。

失礼しました(汗)
「プリクラッシュセーフティー」=自動ブレーキ関連の総称です。

プロパイロットは現段階では日産の技術広告みたいな物で、アイサイトに代表されるカメラ式の追従クルコンや、自動ブレーキの様に考えて居ると痛い目を見る可能性大です(今後に期待)

故に「見通しの良い」「白線が整った」「整備された道」でしか安心して使えないのが現状です。

書込番号:20185959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:27(1年以上前)

>eofficeさん
プリクラッシュセーフティですか?
痛い目みるんですか?(ー ー;)
また揺れてます(笑)
>スーパーアルテッツァさん
貼って頂いた記事 昨日かな?読んで悩み始めてたんです(笑)

書込番号:20185977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 22:38(1年以上前)

>¢ヤスゞさん


あはは(笑)

迷ってますね^^;

うちも、
アイサイト3

プロパイロット1.0
の違いは
説明できませんね…>_<…苦笑

書込番号:20186019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:49(1年以上前)

>陽桃パパさん
はい すぐに迷ってしまうんですよ(笑)

スバルの7人乗りのアイサイト3なら完璧に渋滞楽できるのでって事ですよね?

来年まで色んな人の意見見て決めた方が良さそうなのかも…

ハイウェイスターは3月迄ってカタログに書いてますが 3月で終わりって事ないですよね?

書込番号:20186053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 22:58(1年以上前)

>テレビのニュースの年末年始 GW等のあの渋滞に セレナのプロパイロットは楽できるのでしょうか?

試乗レベルですが前走車がいる状況で信号のストップアンドゴーを数回繰り返した感じを渋滞に見立てると、車間距離制御型のオートドライブでも対応できるレベルなので、プロパイロットなら十分だと思います。

試乗で確認してみて下さい。

但し、過信はせずに、万が一に備えられる様注意はお願いします。

書込番号:20186088

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 23:03(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
了解です。プラスな意見ありがとうございます。
楽出来るなら ほんとセレナに決めるのですが。
高速試乗が決めてですね。良い方向に揺れました。

書込番号:20186104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2016/09/09 23:06(1年以上前)

プロパイロットをアテにしすぎて自爆しないように気をつけてくださいね。

書込番号:20186114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 23:18(1年以上前)

買えば しっかり運転したいと思ってます家族の命の為に(`_´)ゞ

書込番号:20186154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/09 23:29(1年以上前)

渋滞での追従ならセレナがベストでしょうね。
完全停止しても自動で運転が再開しますから。

ただ自動ブレーキとしては先行車との相対速度が40km差程度でしか止まれないので、自動運転を過信すると即事故しますね。
アイサイトやトヨタセーフティセンスP のクルージングコントロールは相対速度60kmでも止まれますが、こちらは時速65km以下だとハンドルアシストは行わないとか完全停止後に自動で加速しないとか渋滞用としては少し性能落ちます。

書込番号:20186190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/10 04:57(1年以上前)

>RGM079さん
ありがとうございます。ノロノロ渋滞なら大丈夫って事ですね?
良い感じです。

書込番号:20186633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROW NAOさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/11 12:58(1年以上前)

運転嫌いで渋滞が嫌なら車以外で移動されては?

プロパイはあくまで補助ですし機能を過信され追突されたら迷惑です。>RGM079さん

書込番号:20190870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 セレナの出足について

2016/09/08 22:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

質問させて下さい。
今c25後期ハイウェイスターに乗ってます。
今回、ハイウェイスターGにセイフティBを
契約しました。
試乗もしないで契約したもので、いろいろ口コミ等を見ると、出足が鈍いみたいな事を結構見るのですが、
今のセレナと大分変わってしいますか?
試乗した人の意見宜しくお願いします。

書込番号:20182997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/08 22:09(1年以上前)

今回はスロットル開度をフラットにする方向のセッティングらしく感覚的に遅く感じるのだと思います。
購入後でも試乗してみては?

書込番号:20183033

ナイスクチコミ!10


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/08 22:10(1年以上前)

アイストで、
エラー吐いて
リコール

出だしすら未完成。

書込番号:20183036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:14件

2016/09/08 22:19(1年以上前)

>たしたしたさん
早速の返信ありがとうございます。
c24からc25に乗り換えた時は、あまりストレスを感じなかったもので今回もそんなに気にしてなかったのですが、設定で結構変わるものなんですね。やっぱり一度試乗したほうが良いですよね;^_^A

書込番号:20183083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


misaki22さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/08 22:22(1年以上前)

同じくC25乗りです。

試乗しましたが、C25と同じ感覚でアクセルを踏むと車が前へ進みません。あれ?っと思ってグッと踏むと走ります。でも、パワーはC25より有るので踏めばC25より走ります。
あと気になったのがC25と比べると、ハンドルがすごく軽いことです。好みの問題ですが私はもうちょっと重い方が好みです。

ただ、どちらも慣れれば問題ないレベルだと思いますよ。



書込番号:20183095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/09/08 22:29(1年以上前)

>at_freedさん
アイストは、無くてもいいと思って居るので今回のリコールは正直どうでもいいかな(笑)アイスト切ればいいだけなので。アクセル踏んだ時の反応がやっぱり遅そうなんですね。

書込番号:20183114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/09/08 22:33(1年以上前)

>misaki22さん
普段は、かみさんが乗るので逆に出足ゆっくりのほうが良いかもです(笑)やっぱり後は、慣れるしかないですよね。

書込番号:20183131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/08 23:04(1年以上前)

>セレナ3台目さん
C27セレナ契約おめでとうございます!
自分はC26後期型ハイウェイスターに乗っていますが、ECOモードだとやはり出足は遅く感じます。子供や妻も乗っているので加速Gはない方が快適と思い十分ですが…。
ECOモードを解除するとそれなりに踏んだ分だけ加速しますよ。

書込番号:20183248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/09/08 23:05(1年以上前)

このクルマのハンドルが「軽い」のは、ちょっとしたショックでした。
私が知っているクルマの中でダントツに軽く、また節度感も無いので
一般道を試乗している限り、はっきり言って怖かったです。
最近は、こういう味付けが流行っているのでしょうか?

これも慣れてくるのものかな?
早く納車され、慣れて行きたいです(^_^)

書込番号:20183258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/09/08 23:38(1年以上前)

>nori_1216さん
今回ボクシーも検討したのですが、トヨタのディーラーに行った時の対応がイマイチだったので、結局セレナにしてしまいました(笑)
ECOモード解除で対応可能なんですね&#10071;
納車を楽しみに待ってます。

書込番号:20183364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/09/08 23:41(1年以上前)

>たまごマウスさん
返信ありがとうございます。
ハンドルが軽いのは、やっぱり慣れなんでしょうが、パワステの無い車に乗っていた事も有る自分は、やっぱりあまり軽いのは、怖いかもです。

書込番号:20183369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/09 00:34(1年以上前)

>セレナ3台目さん
misaki22さんと同じく私も感じます。
ハンドルの軽さで私もちょっとびっくりし、高速域での安定などに不安が過りましたが、どうやら車速連動のパワステのようで、高速域ではそれなりに重くなるようですね。

書込番号:20183527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2016/09/09 10:00(1年以上前)

>golden80'sさん
車速連動のパワステなんですね。今の技術について行けて無い自分がいますf^_^;今度の休みに一度試乗して来ようと思います。

書込番号:20184168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/09 10:56(1年以上前)

>セレナ3台目さん
PP使用時にハンドルの軽さに納得できるかと思います。車線認識して操舵支援が入っている時にそれと反対にハンドルを切ろうとすると、抵抗かかった感じになるので、重いとハンドル切り返し難くなるのを防止するためのようですね。

私が試乗してPP使用時に左に左に寄って行く現象が有り、それに対して右に右にハンドルを切ってと…。
事故の責任は運転者にありますし、緊急回避動作を判断し操舵が必要な時に、スムーズに操舵可能のするためなのかと思います。

そういう意味での設定なのか、真実は分かりませんが試乗して私なりに思ってます。
担当さん曰く、開発もそれを考慮しての設定でしょうねと話してました。

書込番号:20184290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/09/09 17:25(1年以上前)

>golden80'sさん
なるほど、PP使用時を考えての設定なんですね。事故の責任は運転手ですから、いざという時に回避出来ないのは困りますからね。

書込番号:20185076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 22:13(1年以上前)

試乗した感想です。

運転席に乗り込んで、まずはエンジンスタート。

自分はエコモードが嫌いなので、先にOFFにしました。

この状態で試乗したのですが、第一印象は正直加速が鈍い・・・と思いました。

まぁ車の性格もあるのでこんなものかと思い、少し強くアクセルを踏んだら普通にかそくしたので味付けがそうなっているのだと思います。

v36のスカイラインの書き込みでは、逆にアクセルが過敏なのでディーラーに相談してECUの書換えで改善できたそうです。

最近の車はアクセルが電気信号式になっているので、セレナももしかしたら同じようにECUの書換えで改善できるのでは?と思いました。

気になる方は、Dで聞いてみてください。

ご参考まで。

書込番号:20185915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/09/10 11:34(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
やっぱり出足はゆっくりなんですね。
今度設定を変更出来るかも担当さんに
聞いてみたいと思います。

書込番号:20187403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/10 23:08(1年以上前)

今日、条件付きで納車しましたが、出足についてはやはりエコモードだとかなり踏み込まないとかなり遅く感じます。エコモードをOFFにしてみたらかなり出足は早く感じましたが、C25、C26がどれだけの出足だったのかがわからないので、、、すいません(^^;

書込番号:20189415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/09/10 23:16(1年以上前)

>ホワイトパパさん
納車おめでとうございます。
ECOモードが入っていると制御される設定なんですかね&#8264;ちなみにECOモードの解除は、エンジンを切るとリセットされるのですか?

書込番号:20189444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/10 23:34(1年以上前)

エコモードの時は確実に制御されているような感じはありました。
エコモード状態はセットすると自分で解除しない限りはエンジンを入り切りしても解除はされません。

書込番号:20189501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/09/10 23:41(1年以上前)

>ホワイトパパさん
ECOモード解除でそれなりに走れば、問題ないですね。そうすると自分はECOモードに入れることはないですかね(笑)

書込番号:20189521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

プロパイロット1.0

2016/09/09 22:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:304件

2020年には、プロパイロット3.0になる予定みたいですが、
コンピューターつないでとか色々言われてましたが、
やはりそれは無理なようで、

マイナーチェンジごとに2.0

3.0になるみたいですね(´・_・`)

やはり個人的意見だと
プロパイロットにしたなら、、、
2.0になれば、2.0にバージョンアップしてほしいものですが、無理みたいですねー。


でも、エアロとかフォグ周りの顔がカッコよくて
惚れ惚れしました(笑)

脚で開けるやつとかは、正直いらないなぁと、、、
2テンポくらい遅い…>_<…

あと、デュアルバックドアでしたっけ?
あれも、後ろが狭い時にいい感じではあるけど、
背が低い方は、下のものは取れない?^^;


みなさんはどの機能が
一番のお気に入りですかぁ(=´∀`)人(´∀`=)?!

書込番号:20185998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/10 01:05(1年以上前)

>陽桃パパさん
私は機能的なお気に入りはこれから見つける感じですかねぇ。見た目が好きです!て言うか、セレナが好きですかね(笑)

書込番号:20186431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2016/09/10 02:06(1年以上前)

自分はRVR→ステップワゴン→エリシオン→プリウスα→セレナC27とすべてハッチバック車を乗り継いでますが、リアゲートは期待してます。
あと1列目から2列目まで動くセンターシートも職場の来客送迎車がC26なので便利さは知ってるつもりです。

あとオプションですが3列目のロングスライドは家族+自分両親や嫁両親と出掛けるときに楽な姿勢をとれそうで大人数で出掛ける事に苦痛が少なくなりそうですね。
全席USBも今は子供も小さいですが、これから必要になると思います。今でも携帯2台とデジカメ、デジカムの充電でUSBが蛸足寸前です。
無くての良いんですがあったら絶対使うと思います。

書込番号:20186521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/10 08:11(1年以上前)

プロパイロット2.0以降は複数車線とありますが、当然ながら横、後ろのカメラが必須です。
3.0は市街地の交差点ですので、斜め前を感知するセンサー追加が必要ですし、歩行者や自転車の認識とコンピュータの負荷が大幅に増えるので、ECUも高性能な物に変更が必要でしょう。
とてもソフトウェアアップデートでは無理ですね。

そもそもハードウェア追加が多いので値段も上がり、セレナ用では無いかも知れませんね。

書込番号:20186888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/09/10 08:12(1年以上前)

>golden80'sさん


飽きがこないですよね^^;

C25ハイウェイスターが好きで
C26でてもなんもおもいませんでしたし(≧∇≦)

さすがに、C27はかっこいいなぁておもいましたね。個人的にグリルの横線!?エルグランドみたいに細めになってたらもっとよかったなぁって(^-^)

これからまた愛してやってくださいませ!(笑)

書込番号:20186894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件

2016/09/10 08:15(1年以上前)

>ラップマスターさん


いやぁーおれも密かにUSBは羨ましいです^^;
普通のコンセントも運転席助手席の間と二列目にも欲しいなぁって。
USBはDS、お出かけの時にうっかりデジビデ充電忘れてたりとかもありますもんね(笑)

やはり見た目がMクラスミニバンで一番かなぁ(≧∇≦)

正直27でるまでは、
ヴォクシーが見た目はかっこいいておもてましたけど( ̄▽ ̄)

書込番号:20186904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件

2016/09/10 08:18(1年以上前)

>RGM079さん


やはり、マイナーチェンジとか
プロパイロット2.0が出る時に
エディションででたとしても、
いまのプロパイロットエディションよりも、
割高になるんでしょうねー、、、。
センサーがたくさん装着しないといけないてことですもんね?!

書込番号:20186914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/10 11:11(1年以上前)

>陽桃パパさん
同感です(^-^)
C24出た時も、んー?って感じでC23の方が好みでした(笑)
まあ、23の頃はセレナよりラルゴHSがカッコいい感じでしたが。

26出てすぐはなんだかなあ、25HSよりカッコ悪いと思ってましたが、今回の買い換え当初は26買うつもりだったんです…。VエアロセーフティUが狙いでしたが、注文出来ませーん!だったんで。
安く済ませたかったので、モデルチェンジ前にと思ってたら一足遅かったと。

安く済ませたかったと言いながら、気付けばOP乗せ乗せで高額になってしまいましたが(笑)
エルグランド買えましたね!って担当さんに言われてしまいましたf(^_^)
まあ、子供も小さいし、エルグランドクラスの車だと気も遣うので、総合的な判断でセレナになりました(笑)

シートアレンジ、視界、居住性、燃費等々ピッタリハマるのはセレナだけで、値段は高くともセレナ愛で購入ですね。多分、次の購入もセレナかな?
次期エルグランドがどうなるかにもよりますが。

書込番号:20187347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

2016/09/10 12:13(1年以上前)

>golden80'sさん


ほんま、いまE52後期乗りですが
やはり、久々にセレナをみてハッチバック開けた時に、やっぱひろいなぁ荷室っておもいましたね^^;
わすれかけてました(笑)
エルグランドは倒すので、、、
でも確かに三列目の座り心地はセレナ、いやLLミニバンのアルファードにも勝てないと思いますが、
んー、ここまで下に下がってたんやなぁってつくづくおもいましたね(笑)


うちは、2歳、6歳がいますが、
二列目て、、、あんたらええなぁっていつもおもてます(笑)
もちろん車内でお菓子は禁止。
グミとか程度はオーケー。
ポテトチップスとかポロポロなるやつは、絶対にダメです(≧∇≦)

セレナ早く試乗してみたいですねー、、、
C25からかなり進化してて乗り心地もかわってるでしょうし、エルグランドとどれくらい近い乗り心地になってるのか♪

書込番号:20187501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)