日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信27

お気に入りに追加

標準

点検時とりにきてくれます?

2016/08/30 10:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:304件

みなさんのディーラーは

車、半年点検なり
不具合で点検の時、
家までとりにきてくれはりますか?
そのときに、代車をかわりにおいてくれます?


パパさんは長い付き合いなんで毎回とりにいくんですからねっと、、、。


アルファード、ヴォクシー乗りのつれの
T車は、強気で?
とりにきてくれるとかありえないって^^;


日産は良心的?!

店によってちがうのかなぁ?!
うちは、兵庫ですが。

書込番号:20155863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/30 11:21(1年以上前)

昔はそんなサービス多かったが、今は持ちこむのが普通でしょう。

取りに来ることもあるが、それは店の方針と言うより営業マンによりでしょう。しかし私は預けたくないないので持ち込みますがね。

点検なんてすぐ終わるし、コーヒーでも飲んで時間を潰してわざわざ代車なんて借りませんね。

書込番号:20155910

ナイスクチコミ!34


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/30 11:53(1年以上前)

職場で日産乗ってる人がいますが取りに来てくれますね、しかも仕事先にも!
本人は仕事してる間に点検終わって車が帰ってきてる状態、楽でいいなぁとか思いました。

ちなみにうちの職場のお偉いさんスバルですが、やはり仕事してる間に点検終わって車が帰ってきてる状態です。

自分はいつも自分で持ち込みしてて頼んだことがないのですが、もしかしたらやってくれるかも?

書込番号:20155973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/08/30 12:16(1年以上前)

点検時に取りに来てもらう発想が無かったです。点検時は、子供を連れて行き展示車で遊ばせてもらいながら私はコーヒー飲んでますよ(笑)時には、点検が終わっても担当営業マンと雑談をして数時間いる事があります。

書込番号:20156015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:304件

2016/08/30 12:32(1年以上前)

>JFEさん

なるほどぉー。

点検、、、半年点検とかは1時間くらいで終わりますが、朝から夕方までとかですねー。
不具合で無料取り付け交換などで(^-^)

確かに、わたして、行くまでに事故られたりしたら、
あちらは責任おってくれないでしょうねー(⌒-⌒; )



書込番号:20156056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/08/30 12:33(1年以上前)

>Final-Yさん


そーなんですよ。
うちも、今日は夜中3時半から仕事で、
9時に取りに来てくれて、
夕方にもってきますね!
一応この車おいておきますのでっと。
今回はエクストレイル(笑)

まえは、キューブ

ノートがなかなか良くてびっくりでした(笑)

書込番号:20156058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

2016/08/30 12:39(1年以上前)

>ディープブルードラゴンさん


あはは(≧∇≦)(笑)

んー、自分は土日祝日絶対休めなくて、
世間が連休中は、連勤。。。

しかも、、、
水曜しか休みないんですよね。
日産水曜が定休日、、、。

で、こーなりますね。


なので、トヨタ車は、買えません(笑)

仕事交通機関まだ動いてませんし、
車通勤なので。。。

ほんまに、
助かってますね。

書込番号:20156072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/30 12:42(1年以上前)

うちの実家の1.6リッター日産車は普通に取りに来てくれますよ。一年毎の点検、代車無しですが。確かに良心的かも。

書込番号:20156082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件

2016/08/30 13:01(1年以上前)

>20-40F2.0さん


とりにきていただけるだけでも
安心ですよね(^-^)

はじめは正直
傷つけんなよぉーとか
おもってましたけどね(笑)

書込番号:20156137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:599件

2016/08/30 13:15(1年以上前)

引取を依頼した時はたしか1500円位計上されてました。
それ以降、時間のかかる車検以外は持ち込んでます。

書込番号:20156169

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/30 13:16(1年以上前)

若い頃、日産じゃないメーカーのディーラーで回送のバイトやってました。普通のセダンや2BOXは比較的大人しく運びましたが走り系の車種はこっそり楽しませてもらいました。今でも若いアンちゃんだとこっそりやってるかも? 途中でぶつけられても嫌なので自分で持ち込みます。

書込番号:20156170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件

2016/08/30 13:47(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん


日産ですか?(´・_・`)

やはり、お金いるんですね。。。

書込番号:20156229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/08/30 13:50(1年以上前)

>JTB48さん


もちろん、信用信頼してる後輩なんで(^-^)

まぁー、行きとか帰りは
ドラレコみたらばれますねー(笑)
とめても7時間なにしてるかも。

後輩車持ってきてくれたのはいいんですが、
前回キューブをおいていって、おれは使わんからお前が鍵もっといてと。
点検終わり、近場にきたらキューブの鍵もってくるのを忘れて、車ひとりででかい声で、
うわぁー!!!!っていうてました。
ドラレコみてください(笑)声入ってますからと。
みたら、おもいきり馬鹿でかい声が録画録音されてましたねー(笑)

書込番号:20156234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2016/08/30 15:07(1年以上前)

鹿児島のトヨタカローラなら 3000円で引き取りに来ます

日産でも聞いてみてください

書込番号:20156360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/30 16:08(1年以上前)

担当のセールスさんにもよりますが、ウチ担当のセールスさんは連絡すれば取りに来てくれますね。
大体は自分が乗っているのと同じ車種ですが、たまに次の型だったり、1ランク上の車種を持ってくるので、営業も兼ねての事だとは思いますが(笑)

書込番号:20156462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/30 16:17(1年以上前)

確か、持ち込みの時は車検費用から▲1,500円されてましたね。
おいで頂いたので1,500円引いときますって担当さんが言ってました。

こちらの都合が付けられず、取りにきてもらっても費用の上乗せはないですね。自宅、勤務先関係なく。

書込番号:20156471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/08/30 18:46(1年以上前)

>陽桃パパさん

代車も含み、ぶっちゃけ地域性が大きいと思います。

駅ごとにディーラがありユーザも休みくらいしか乗らない様な都会では、代車なんて出していたらキリが無いとかで厳しいでしょう。
逆に、クルマが無いと生活できない様な地域で代車無しなどはあり得ない訳で。。。

あとは、次の乗り換えや点検での収入をにらんだサービスをどこまで行うか?

引き取りの出入りが困難とかなら、持ち込んであげるのも良し、職場渡しも良し?

持ちつ持たれつで、気持ち良くお付き合いできるなら、引き取りあり無し、代車あり無しいずれもアリって感じですね。

書込番号:20156766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/30 19:15(1年以上前)

取りに来てと頼めば取りに来ますが、基本は持ち込みです。

過去に引き取りしたお客の車で事故を起こすケースがあり、お客に持ち込んでもらうスタイルが主流になったのだと思います。

自分の友人も過去にT社でマークXクラスの新車を買って、1か月点検でセールスさんが引き取り後、納車時に事故を起こされて揉めた様です。(大分古い話ですが)

書込番号:20156843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/08/30 19:47(1年以上前)

信頼できないというわけでは全くないですが、他人に運転されるのがあんまり好きではないんですよね。
なので自分で持って行って持って帰ります。
まあそれ以上にディーラーに行くのが結構好きなのでアレですが笑

書込番号:20156936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/30 21:06(1年以上前)

SUBARU車の時は、点検、車検等々いろいろな時に会社or家まで取りに来て貰ったはありますね。
この辺りは、ディーラーor担当営業マンの考え方次第だと思いますよ。
代車が当分用意出来ないので朝会社に取りに伺って夕方戻すのでいいですか?って聞いてきた営業もいたし。


書込番号:20157168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2016/08/31 14:22(1年以上前)

こんにちは。
大阪にあるマツダディーラーのお世話になっていますが、「取りに来てくれますか♡?」と言うと、
取りに行きますとの返事がありました。
でも他人に運転されたくないので、旦那さんがディーラーに納車しました。

その際、代車がなったので、交通費を支給してくれましたよ。
親切丁寧な担当者さんですね。

書込番号:20159039

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2016/08/31 20:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:7件

新型セレナハイウェスター納車待ちですが、
オプションで、USBソケットが2列目3列目に装備可能みたいですが、ディラー以外で取り付け可能か知りたいです。
今さらながら便利だなと思っています。
オートバックスなどで取り付けたいと考えています。
詳しい方よろしくお願いします!

書込番号:20159802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/31 21:06(1年以上前)

>オプションで、USBソケットが2列目3列目に装備可能みたいですが、ディラー以外で取り付け可能か知りたいです。

メーカーオプションの「USB電源ソケット〈セカンド・サード各2個〉」の事ですよね
ならば、メーカーオプションの物なので日産のディーラーでも後での取付は出来ません(注文時のみの受付です)

社外で同様の製品があるのなら量販店でも施工して貰えるとは思います。

書込番号:20159852

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/31 21:35(1年以上前)

シート裏側に直接取り付けるものなので、メーカーオプションでしか実現できません。ディーラーでも無理でしょうし、社外品で見たこともないので、たぶんオートバックスなどでも簡単にはできないでしょう。
どうしても、ということなら、シート裏ではないけれど、シガーソケットや内部配線を加工して、2列目3列目にUSB延長ケーブルを取り回しすればできないことはないかと。見た目は少し悪いですが。
あるいは、お金をかけてもいいなら、電装屋さんに依頼することはできます。パネル裏や天井にきている内部配線を変換してUSBソケットを設置することになると思います。これならシートには難しくても、ドアやその他好きなところに配置が可能で、見た目も悪くはないでしょう。

書込番号:20159942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/08/31 21:37(1年以上前)

ウェブでみてみると、HS−Gには標準装備
HSだと、メーカーオプションの設定すらないですねぇ・・・

ちょっとした電気の知識さえあれば、オートバックスなどの量販店に売っている部品で、自分で後付もできますよ

書込番号:20159949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/31 21:38(1年以上前)

>神速の冒険家さん
HSなどには、快適パックでセット購入可能ですよ。

書込番号:20159953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/31 21:53(1年以上前)

快適パック37800円に含まれる機能ですね。
DIYの技術があれば純正部品を買って配線は自分で引いてなんとでもできるかもしれませんが、
オートバックスのような他力本願ではまずやってくれないと思います。

代替としてこれなんてどうでしょうか?
http://www.amon.co.jp/products/topics/usb/?tpl=index
USB延長ケーブルみたいなものです。

書込番号:20159997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/08/31 21:56(1年以上前)

>とむきゃっと20さん

失礼しました
HS−Gには標準装備なのに、HSはメーカーオプションすらないなんて、変だと思ってましたが、変なのは私のほうでした(汗)

書込番号:20160009

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/01 19:25(1年以上前)

カタログを確認しましたところ皆さんが仰って居られる様に、セレナGとハイウェイスターGひ標準、その他のグレードにメーカーオプション(単体オプションは無く、◆3のセットオプション)です。

後付を検討するにはそれぞれのシート裏までの配線延長と、シートを一部カットしてUSBソケットの装着、抜き差しに耐えれる様にしっかり固定する必要が有りますので綺麗に取り付けるには部品代より工賃が掛かりそうです。

オートバックスやジェームス等の量販店は持ち込みの取り付けを嫌いますので、事前に確認してください。

ダメならヘッドレストモニターの取り付けをしている様なオーディオのカスタマイズが得意な仮装店等で問い合わせてみては如何でしょう?

書込番号:20162210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ226

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:19件 セレナ 2016年モデルの満足度5

セレナの購入を検討しており、どのグレードにしようか悩んでいます。
まずは、ハイウェイスターかノーマルのどちらを購入するか決めようと思い投稿しました。
新型のハイウェイスターとノーマルの違いは4点ほど
思ってます。
1.見た目
2.サスペンション
※乗り心地や運転でどれだけ違いが
あるのか興味あるので両方試乗した方の
感想を伺いたい
3.標準シート生地の違い
4.リセールの値段
※額がどれくらい違うのか気になります
5.タイヤサイズがハイウェイスターの場合
16インチを選択可能

他にこういう違いもあるとか、ここは間違っている等
教えていただければと思います。

書込番号:20150432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/28 11:40(1年以上前)

>ごっつごつごつさん
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/index_sp.html
セレナ公式サイトです。

書込番号:20150541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/28 12:08(1年以上前)

ハンズフリースライドドアはハイウェイスターにしかつかないので、まずはハンズフリーにするかどうかだけは先に決めたほうがいいと思いますよ。

書込番号:20150625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/28 12:38(1年以上前)

大きな違いは見た目ですね。エアロの有無とホイールだと思います。また標準車は16インチだけではなく、ハンズフリーオートスライドドアも選択できないようです。とりあえず実車を見て確認してみるのが良いと思います。

また、リセールにもかなり差が出ると思いますよ。セレナに限らず、ノア、ヴォクシー等もスポーティーグレードは標準車よりも高査定ですからね。迷われているのでしたらハイウェイスターにされた方が良いと思います。

書込番号:20150702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


常盤軒さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/28 12:59(1年以上前)

見た目と関係しますが、標準車は全幅が1695o、HSは外装パーツがついている分
大きくなり全幅1740oとなりますのでそれぞれ5ナンバー車と3ナンバー車になります。

税金等は変わりませんが、一部の駐車場では3ナンバー車では入庫を断られる場合も
ありますので参考までに

書込番号:20150752

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/28 18:01(1年以上前)

私も同じく毎日悩んでおり、他の方の書き込みを参考にさせてもらいます。

ちなみに私は以下のように考えたりもしてます。

>ハンズフリードア
新しい機能だけど、ボタンが押せないくらい両手がふさがってシチュエーションってのが思いつかないので必要ないかなと。
子供抱っこしててもボタンくらい押せますし。

>エアロ
HSの白を見て、正直にかっこいいなと思います。
20代のイケイケだったらこれ1択だったかもしれませんが、もう家族のいるいい年のオッサンだし、大人しい外観でよいかなと。
今自分がやるべきことは、人の目を気にしたりすることよりも、ミニバンに乗って家族と出かけて楽しむことが重要かなと考えてます。

ネックとなっているのが幅よりも全長で、ノーマルが4690mmで、HSが4770mmとなっており、80mm長くなります。
コンパクトカーからの乗り換えなので、私は運転が大得意なので良いですが、ヘタクソな妻が運転した時に、スーパーの駐車場等でその差がどう響いてくるかが気になります。まあ、HSでこする時はノーマルでこするかもしれませんが…。

>足回り
試乗できてませんが、おそらくノーマルは柔らかいのかと予想してます。キャンプとかいくので山道のクネクネはやばいのかなー。
気に入らない場合は、最悪、ヤフオクでHSの純正サスペンションをゲットして自分で取り替えようかと考えてます。

>ハンドルやアルミホイール
まあ見た目なので…。エアロと同じ考えです。

>リセール
購入価格で20万円くらい変わりますよね。
もちろんHSの方がリセールが高くなると私も思いますが、10年以上は乗って乗りつぶすつもりでいるので、あまり関係ないですよね。
逆に10年乗るなら20万円の差なんて誤差みたいなものかもしれませんね。

書込番号:20151344

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/28 18:16(1年以上前)

私は、見た目とリーセルでHSにしました。
残価設定だと、かなりHSの方が高いようですよ。
ノーマルの見た目も悪くないと思いますが、私はHSが気に入りました。
確かにハンズフリーはHSしかついていないので、気になるところですね。
結局は、自分の中で、優先順位だと思いますよ!
私は、プロパイロットエディションはつけたいと思っていましたが、アラウンドビューモニターや、スマートルームミラーはいいかなと思っていたので、HSのプロパイエディションを選んだので、ノーマルにセーフティBをつけるよりはお得感があると思っています。

書込番号:20151372

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/28 20:50(1年以上前)

みなさん
いろいろなご意見ありがとうございます。
現在タントに乗っておりスライドドアを開けるのに不便さを感じないので
ハンズフリードアは不要と考えてます。
ハイウェイスター専用サスペンション気になりますね。
調べたら日産本社のグローバルギャラリーで今、全タイプが乗れるみたいなので
乗り比べてみたいと思います。
4,5年後にプロパイロットがもっと良くなったときに
買い替えもあるかもしれないし,ハイウェイスターに購入が傾いています。

みなさんの意見を参考にネットでセレナのカタログをダウンロードし
検討したところ今のところ下記構成で購入を考えていこう
と思います。
ハイウェイスター2WD
・ブリリアントホワイトパール(太陽の 熱がこもらなさそう)
・オートデュアルエアコン(後ろの人も快適にするため)
・寒冷地仕様(レンタカーでシートヒータの車に乗ったところ快適だったので)
・セーフティパックB(帰省で東京から九州に移動することがあるので高速移動が楽になる
ことを期待。妻が運転苦手なのでパーキングアシスト、MOD等が運転の
補助になることも期待)
・ベーシックパック
・快適パック
・プレミアムインテリア(見た目的にいいので、実際に確認)
・ナビ取付パッケージ(楽ナビと接続できることを今後調べた上で可能なら付ける)
・ETC

書込番号:20151758

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2016/08/29 16:10(1年以上前)

楽ナビ付けられますよ(*^-^)ノ 

書込番号:20153842

ナイスクチコミ!15


yoshi511さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/29 22:08(1年以上前)

寒冷地仕様にしても「前席クイックコンフォートヒーター付シート」ついてこないですよ、私も契約後に気が付きました・・・

書込番号:20154794

ナイスクチコミ!9


pandasさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/08/29 22:48(1年以上前)

寒冷地仕様は、前席シートヒーターのある無しが選べるのが良いと思います。うちは、無しを選びました。シートヒーターは、皮シート以外は要らないと思います。逆に、革シートには必須なので、前席だけでなく最低4席、後部座席にも必須です。自分の車は革シートが標準なのにシートヒーターが付いて無いしオプションにも無いので、社外品で4席分ディーラーに付けてもらいました。冬暖かくてバッチリでした。オープンカーですし。自分の判断では、ファブリックシートにシートヒーターは不要です。どうしても乗車時の快適性を求めるなら、エンジンスターターでエアコンかかるようにすれば解決ですよ。

書込番号:20154938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/29 23:05(1年以上前)

>ちょこじろうさん
楽ナビ付けられるのですね!
ありがとうございます。 ディーラーに付けてもらえるよう交渉します!

>yoshi511さん
>pandasさん
シートヒーターの情報ありがとうございます!
あのジワジワ〜っと暖かくなる感じが大好きなんで、皮シートじゃなくても
取付たいと思います。

書込番号:20154998

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/30 07:19(1年以上前)

ハイウェイスター(16インチ)とノーマルでは、最小回転半径が違います。

ハイウェイスターの5.7メートルだと、思いのほかハンドルが切れません。

イメージは、5.5メートルまでは普通、5.6メートルを超えると乗りづらい印象です。

書込番号:20155531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/30 22:36(1年以上前)

>新大宮バイパスさん
タイヤのご指摘ありがとうございます。
自宅の駐車場が奥まったとこですので最小回転半径は小さい程、
好ましいです。なのでハイウェイスターはデフォルトの15インチの
ままで購入を検討したいと思います。
※ハイウェイスターGは16インチが標準のようですね

書込番号:20157506

ナイスクチコミ!8


RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/31 06:39(1年以上前)

>ごっつごつごつさん
HSの15インチを検討中との事で1点ご注意を

今回のセレナHSには助手席側のオートスライドドアすらありません(両側とも手動)。
仮にオート機構が欲しく、OP追加する場合、ハンズフリースライドドアとなり、16インチアルミとのセットとなっています。

すなわち、ご希望の15インチにするには、オート機構は付けられないということになります。

4WDの場合は15インチのままですが…

書込番号:20158174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/31 07:49(1年以上前)

>RN6toC27さん
見積もりサイトでは存在しませんが、ディーラーで貰ったカタログの料金表には、15インチアルミのまま両側ハンズフリーオートスライドにできるオプションセットが載っていますね。

書込番号:20158267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RN6toC27さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/31 08:16(1年以上前)

>★どなどなさん
そうなんですね。
私もディーラーから貰ったオプションリスト、公式サイトの見積もり・装備表から確認したのですが…

一度ディーラーで確認した方が良さそうですね。

書込番号:20158320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/01 13:29(1年以上前)

>RN6toC27さん
>★どなどなさん
タイヤやスライドの情報ありがとうございます。
見落とし結構ありますね。

オートスライドたしかにカタログみると標準でついてないですね。 c26に比べ結構価格が高くなっているのでせめて片方(助手席側)に標準でつけてほしいですね

タイヤも15インチが良いのでディーラに確認してみます。

書込番号:20161487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外ナビ等

2016/08/29 07:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 sho1983さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
セレナ購入を検討しておます。値引きも少なく、
現車A3の純正ナビが極めて使い勝手が悪い経緯もあり、
社外品(ナビ、後部座席モニター、コーティング)を検討しております。

初めて社外品を検討するので教えて頂きたいのですが、
@2DIN,9インチというカテゴリーのものは原則設置できるということですか?他に考慮すべき項目はありすか?
Aセレナ側の機能で制限がでることはありますでしょうか?
(必要な情報が映せないなど)

また皆様が検討されている社外ナビ、後部座席モニター、コーティング等ありましたら是非参考にさせて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:20152870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/29 08:18(1年以上前)

まだ、各ナビメーカーが8インチ以上の車種専用枠を発売してないと思いますが、少し待てば発売されて対応されるのではないでしょうか。パネルのスペースは十分にありますし。

オーディオレスで納車される時の枠は純正7インチ仕様だと思いますし、純正9インチナビはナビと枠のパネルが一体化している専用設計みたいに見えるので、枠だけという部品は存在しないと思えます。

書込番号:20152919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/29 08:32(1年以上前)

9インチの社外ナビは現状は取付出来ません
新型車の発売後6ヶ月位しないと、社外ナビ各社から対応モデルが出ない為です

自身で加工してとか工夫するのならば取付出来るとは思いますが
ポン付け出来ないので、量販店ではやってぐれません

大画面の社外ナビを考えているのでしたら、新車の購入は半年位様子見された方が良いでしょうね。

書込番号:20152941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sho1983さん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/29 14:40(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
もう少しでどや顔でナビはいらんとか言うところでした。
聞いておいてほんとよかった。大変勉強になりました。

書込番号:20153700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 23:05(1年以上前)

9インチナビで取り付けを検討したのがパナソニック ストラーダCN-F1D http://kakaku.com/item/K0000867218/ です。
専用枠も要らなそうでしたが、適合表には可否の記載なく、すぐに車の欲しかった自分は取り付け断念しました。

書込番号:20155001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 23:22(1年以上前)

F1Dは、今回の日産の専用ナビMM516と中身一緒ですよ。というかパナソニックがガワを専用開発して日産に純正品として納品してる感じです。
また、市販の変換キットを使えばF1Dをセレナに取り付けることも可能です。不安ならオートバックスとか行けばおしえてくれますので、まだ遅くなければ選択肢として検討してみるといいかもしれません。
見た目は日産純正のほうがすっきりしてデザインもきれいですが、値段や後でいじることがあるならF1Dや他社ナビのほうがいいでしょうね。

書込番号:20155044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 23:41(1年以上前)

>とむきゃっと20さん
情報ありがとうございます。
MM516と同じものだったんですね。
ちょっと検討してみたいと思います。

書込番号:20155091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/30 06:29(1年以上前)

>グランブル01さん

パナのCN-F1Dと純正MM516D-Lは同じ物ではありませんよ
9インチでブルーレイ再生可能な点と基本は同じと思われますが
Apple CarPlayやカーウイングスの通信機付やらで純正の方が高性能に思えます(価格も高いですけど)

パナのCN-F1Dは2DINナビが取り付け可能な車種なら基本取付可能です(物理的に液晶が邪魔になる車種には不可)
新型セレナは発売されたばかりなので対応表に無いのは当然です(半年もすれば対応表に載ると思います)。

書込番号:20155461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/30 22:53(1年以上前)

>北に住んでいますさん
すみません、言葉足らずで誤解を招きました&補足ありがとうございました。たしかにカーウィングス通信などの追加機能ありましたよね。しかしほんと純正は高い。

書込番号:20157586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ74

返信9

お気に入りに追加

標準

プロパイロット

2016/08/29 10:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:387件 セレナ 2016年モデルの満足度2

プロパイロットは2018年複数車線対応、
2020年市内対応となってますが、
ソフトで対応は無理ですよね。
2年ごとで大幅な進化。
聞かれた方いますか?

本当の自動運転希望の方はオリンピックまで待つ方が
吉でしょうかね。
個人的には高速道路完全自動運転がほしいですね。
旅行の帰り道。自動で安全に。

書込番号:20153230

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/29 11:09(1年以上前)

>個人的には高速道路完全自動運転がほしいですね。
旅行の帰り道。自動で安全に。

連休の高速道路の渋滞をニュースで見ると何もクルマで行かなくても公共交通機関の方が楽だし安全だと思いますがどうでしょう?
私はドライバーでありたいけど運転手じゃイヤですね。

書込番号:20153250

ナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/08/29 11:22(1年以上前)

俺のばあちゃんは

はとバスな自動運転で目的地だけどな。

しかも、新宿に住んでるから、
ほぼドア ツー ドア。

書込番号:20153283

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/29 11:59(1年以上前)

プロパイロットはバージョンアップは無理だと聞きました。それできたらセレナ売れないでしょうね。できたら嬉しいですし出来そうな気もないですけどね〜。

書込番号:20153346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/08/29 13:01(1年以上前)

複数車線には横、後ろのカメラ。
市街地にはレーザーセンサーと、複数のセンサー追加が必要ですのでソフトウェアアップデートでは無理です。
物理的に多数のセンサーを追加するので、セレナ用程度の値段でも実現できないでしょうね。

書込番号:20153516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/08/29 13:29(1年以上前)

電車でいいんじゃね?

書込番号:20153575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/08/29 18:32(1年以上前)

自動運転って操作しないけど状況は見てなければいけないって状態で、かえって疲れそう・・・

書込番号:20154116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 19:26(1年以上前)

>norimonobakaさん


そーなんです、

それをおれも、言いたかったんです(笑)

プロパイロット
楽、楽、楽っていいこと
たくさん聞きますが
気がつかれそうですよね。

万一ってことありますもんね!

書込番号:20154250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/29 19:28(1年以上前)

試乗しましたが、ハンドル操作は一般道ではバイパスとかでないと作動しない(ハンドルマークが緑にならない)ので、この状態では渋滞時に楽ができる車間制御のオートドライブかなって思います。

オートパイロットスイッチを入れて速度を設定、車間距離を選択後は前走車が止まれば止まるし、直ぐ再発進する時は自動です。

3秒以上停止していると、再発進時には設定速度の呼び出しスイッチ(RESだったかな)を押せば追従を再開します。

(高速道路等でハンドル操作までの自動運転状態を体験すれば印象が変わるかもしれません)

セールス氏によりますと、プロパイロットは2年ごとで大幅な進化を歩む様です。

ですが、セレナが2年毎に・・・ではなく、モデルチェンジする別車種に随時採用の可能性が高いのではないでしょうか?

書込番号:20154254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/30 11:39(1年以上前)

自動運転を本格的にやろうとすると、少なくともソナーセンサーの追加、より遠くまで検知できるレーダーが必要です。
1000万円級のテスラのように全部アリアリで搭載しておけばソフトアップグレードも可能でしょうけど、
500万円以下のクルマでは厳しいでしょうね。。

個人的には、フロントカメラのみでプロパイロットを出すとは思わなかったです。ある意味、驚きました。

書込番号:20155947

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

ストロングハイブリッド発売予定は

2016/08/27 09:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 126kさん
クチコミ投稿数:33件

いよいよ新型が発売となりましたが、ストロングハイブリッド発売予定はどうなんでしょうか?
ディーラーから情報キャッチされている方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:20147399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2016/08/27 19:20(1年以上前)

>126kさん
本日、ディーラーにて聞いてみましたが、「その様な話は聞いていない」とのことでした。
出始めですし、買い控えを生む情報を出すメリットは無いかなと思います。

来年には、ステップワゴンハイブリッドが出るとの噂もありますので、セレナのハイブリッド投入はその前後になるのではないかと。
どこのメーカーでも良いので、ライバルに動きがあれば値引き拡大の材料となるのでありがたいですね。

しかし、見積もりをもらいましたが、なかなかに高額なものでした。
プロパイロットの性能とカタログ表紙のアングルを見るとライバルはオデッセイなのかもしれません。
高いと思っていたオデッセイのガソリン車の方が遥かに安いです。

書込番号:20148860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/27 20:27(1年以上前)

以前ディーラーで聞いた内容では、1年遅れでハイブリッドが出ると聞いています。

ただ、現行のSハイブリッドの燃費と比較して大差が有るかは出てみないと解りません。

一般的な例では、価格差を埋めるためには相当距離を走らないといけないってケースも想定されますので、現時点ここは賭けですね。

書込番号:20148999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/27 21:20(1年以上前)

C27今日試乗しましたが、とても良かった。
インテリアのまとめ方が素晴らしい。
帰りの自分のRP1が、何とも貧相に…
レンジエクステンダーでたら、真っ先に
乗換ます!

書込番号:20149130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 126kさん
クチコミ投稿数:33件

2016/08/28 09:54(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。やはりまだまだ未定なんですね。1年以内には出てくれればと思ってます。レンジエクステンダーとても楽しみで期待しています。

書込番号:20150280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/08/28 10:30(1年以上前)

ストロングは新車効果が薄れてからでしょう。
まぁ、マイルドでも400万越えですから、
これ以上高くなると売れなくなるような。

マイナーあたりでしょうね
3年後かな

書込番号:20150362

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2016/08/28 21:40(1年以上前)

確か来年の1月頃とか雑誌にあったような。ディーラーの営業さんもそんな話に乗ってましたから、来年早々なのでは?

書込番号:20151920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,619物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,619物件)