セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,932物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
先日、新型セレナを試乗しました。試乗車はHS-Gプロパイエディションでプレミアムインテリア装着車でした。家に帰ってからじっくりとカタログを見て思ったのですが、HSとHS-Gプロパイエディションは車両本体価格の差額は51万円程です。そして、HSにHS-Gプロパイエディションと同等のOP(LEDヘッドライト、ハンズフリースライドドア、16
インチアルミ、快適パック、寒冷地仕様オートデュアルエアコン、セーフティパックB)を装着した場合、OP総額は取得税を含めて55万5千円です。(プラズマクラスターとピアノ調フィニッシャーのみ装着不可)
この時点で価格差は4万円弱ですが、セーフティパックBにはHS-Gプロパイには非装着のスマートルームミラー、インテリジェントパーキングアシスト、アラウンドビューモニターが装備されています。しかも、HS-Gプロパイはナビと同時にバックカメラ(DOPで約4万円)を装着しますと、HS-GプロパイとHS+OPの価格はほぼ同額になります。
結論を申しますと、HS-Gプロパイエディションを購入するのであれば、HS+OPにした方が圧倒的にお得の様な気がするのですが、皆様はどうお考えでしょうか?
長くなってしまいましたが宜しくお願いします。
書込番号:20147657 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今しか買えないプロパイエディションが良いかな。
リセールも高くなりそうな予感。
書込番号:20147927
4点
何が欲しいのかによりお買い得かは変わりそうですが、私も安全系フルスペックにしたかったのでHSにOP追加が一番お買い得だと判断して契約しましたよ。
プロパイエディションは半年間の限定車ではあるものの、アラウンドビューがつけられないのが厳しいですね。これにしかないオプションはないので、リセールも劇的に変わるとは思えません。
アラウンドビューは一度体験すると離脱が困難なほど便利ですので、HSにセフパBのOPをお勧めします。
書込番号:20148035 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>yokkunyokkunさん
↑に同意見です。
アラウンドモニターがプロパイロットエディションに装着できないのと、C27のアラウンドはナビ画面表示ではなくていいので、抱き合わせMDPが多く付きますが
>HSにセフパBのOPをお勧めします
こちらがあと快適パック+寒冷地仕様+LEDライト
たぶんハンズフリースライドドア(助手席追加)+16インチアルミも必須になるでしょうな?
上記で2WD HS ホワイトパールにした場合に車両価は、¥3.198.960−になります。
書込番号:20148221
![]()
7点
セールス氏によりますと、車を査定等で評価する時に、基本になるのがグレードだそうです。
グレードで基本価格が決まって、後は色や走行距離などで加点したり減点したりするらしいです。
幾ら装備が同じであっても基本グレードが低いとその差が埋まる事は無いので価格が同等なら上位グレードを購入した方が良い事になります。
HS-GとHS+OPの比較はこれに当ります。
例外として、スポーツグレードとラグジュアリーグレードとの比較の場合、下位グレードであるスポーツグレードの評価が上がる事がありますので、その辺りは前期モデルの中古車相場の動向などを見てご判断下さい。
ご参考まで。
書込番号:20148390
6点
皆様、ご意見ありがとうございました。やはりアラウンドビューが付いていた方が便利でいいですよね。
teddy bear 2009様
私も査定する時に差が出るのではないかと思っていました。ですがこれは短期間で売却する際には影響すると思いますが、今回は長期間乗る予定ですのでそこまで影響は出ないと考えています。また、やはりアラウンドビューモニターは捨て難いですね。現行アルファードでも装着してましたがとても便利でした。
書込番号:20148457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分は過去に下位グレードに装備追加で自己満足していた頃があり、売却時に損した経験があった為、皆さんが同じ目に合わぬ様にと紹介させて頂いたまでですが、長期所有が前提でしたら下位グレードに装備満載も有かもしれませんね。
いろんなケースが有る事は理解できますので、私の場合極力ご参考までとさせて頂いております。
当然ですが、最終判断はお任せします。
書込番号:20148979
4点
私の場合はHSーGが気に入ったのですが4WDが選べなかったのでHS 4WDにフルオプションを付けました
書込番号:20151767
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,646物件)
-
- 支払総額
- 136.4万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 284.5万円
- 車両価格
- 267.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 160.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド Vエアロモード ワンオーナー 両側パワスラ スマートキー2個 8インチナビ アルパインフリップダウンモニター 車検8年9月 SタイヤAW付きあり
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 136.4万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 284.5万円
- 車両価格
- 267.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 160.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド Vエアロモード ワンオーナー 両側パワスラ スマートキー2個 8インチナビ アルパインフリップダウンモニター 車検8年9月 SタイヤAW付きあり
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
















