セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,834物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2020年9月13日 10:23 | |
| 166 | 21 | 2020年8月30日 10:03 | |
| 24 | 12 | 2020年8月30日 04:46 | |
| 53 | 18 | 2020年8月25日 15:55 | |
| 7 | 5 | 2020年8月14日 18:06 | |
| 3 | 4 | 2020年8月5日 18:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
これって何のランプでしょう?
全灯火でも点かないし スモールでも点かない!
スモールランプなのかな?と思いますが
LEDヘッドライト車は点かないランプなのでしょうか?
書込番号:20827373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>momomamoさん
ハロゲン仕様の時のポジションですよー!
LEDヘッドライト仕様の時は上のシグネクチャー?が点いてハロゲンライト仕様の時はそこにポジションが点きます❗
書込番号:20827392 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>えいきち!さん
ありがとうございます!
それでは LEDヘッドライト仕様の車には必要ない物なんですね!
書込番号:20827411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
随分と以前の書き込みに反応してスミマセン。
今度c27ライダーを中古で購入するの(納車待)ですが、このランプが光らず、何なのかわかっておりませんでした。
上のLED(シグネイチャーというんですか?)が光る場合はこのランプは光らないのですね(^_^;)
ちなみに、上のLEDと一緒に光らせることは可能なのでしょうか?
書込番号:23659562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナの購入を検討しています、
この前試乗しにいったときに、セットオプションのパーキングアシストはまだ使えるものではないとおもいました。
またバックミラーに移るのも、慣れの問題なんでしょうが。
アラウンドビューモニターだけ切り売りはできないみたいですが、必要ですか?
リセールを考えると付けといた方が良いのか?とか色々悩んでしまって。。
ご意見お願いします。
書込番号:21591716 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>@Aoiさん
自宅駐車場が十分広いとか、駐車の運転スキルに自信があるとか、
様々な要因が絡みますので正解はありませんが、
車庫入れが不安ならば装着しておけばよいかと思います。
書込番号:21591734
14点
少しでも不安を感じるなら付けておくべきです。後から後悔先に立たず!
もっとも付加価値に喜びを感じるのは個人の自由ですが。
書込番号:21591758
11点
全く必要ないと思っていました。
前に寄せたい時、市内や立体駐車場など役に立つ時があります。ぶつけて修理費用を考えるとつけてて損はないかと。
慣れるまでモニターに集中しすぎて危ないです。ミラーメインで気になるときだけモニターをみる感じです。
書込番号:21591884 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
実用的には、普通のバックガイドモニターで十分ですが、アラウンドモニターはあれば便利です。
上からの映像はいりませんが!
書込番号:21591949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アラウンドモニターは、MOPのセイフィティーパッケージA(113.400円)の中に組み込まれます。
その他にも、クルコンや前後コーナーセンサーなど必須な物が含まれるので、リセールや安全上なことを考えても、是非選んでおくMOPだと思いますがね。
書込番号:21592114
10点
セレナはいい車だと思いますが、世の中トヨタ様の時代なのでリセールを気にされるならトヨタにしておいた方が良いですよ。買取店で話してたときにそんなこと言ってました。
アラウンドビューはいい装備ですが、必要か?と言われると「?」です。大きく見えるミニバンも、車両寸法はセダンと変わりませんし、箱形なので運転はしやすいと思いますよ〜
無いよりはあった方がマシといったところでしょうか?
書込番号:21592122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>@Aoiさん
あると便利ですよ。駐車区画のど真ん中に止められます。映像はメーター横の7インチディスプレイに映ります。サードパーティーから出ているケーブルを繋げばナビ画面にも映せます。前方や左側を幅寄せしたいときに、フロントカメラや左側カメラの映像を出すこともできます。(前方と左画像をナビに出すのは簡単ではないが)
書込番号:21592351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
アラウンドビューモニターは確かに購入前は必要かな?と思いますが、つけたほうがいいです!リセールバリューとかの問題ではなく安全だからです。上から見下ろした映像なので4隅全ての状況が分かりますし、とくに視界に入らない小さなお子さんがいたら一発で分かります。
もちろんアラウンドビューモニターだけでなくドアミラーや実際の視界も併用して確認しますが、自分自身の安全、周囲の安全を考えたらつけるべきです。>@Aoiさん
書込番号:21592382 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
アラウンドビューモニターて確か動く物に感知してアラーム鳴るので、駐車する時とか出る時便利だと思ってます。付けて損しないと思う。
書込番号:21592405 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>@Aoiさん
結構要らないと言っている方居ますね。
今所有している車に全てアラウンドビュー付いてますエルグランド、リーフ、ルークスですが一度使うと無いと困る位ありがたい機能です。
52エルグランドはセンサーソナーとアラウンドビュー両方付いてます。
セレナもかなり大きい車だしアラウンドビュー良いんじゃないですか。
k自動車には要らないと思いましたが
デイズルークスは車庫に前から突っ込みますのでナビ画面でフロントカメラと上からの360度カメラ両方見ながら前から入れるのも便利重宝します
書込番号:21593145
12点
>結構要らないと言っている方居ますね。
間違えましたスルーしてください。m(__)m
書込番号:21593160
4点
>@Aoiさん
周りの状況が上から丸見えですので狭い場所や混み合っている場所での切り返しなど使用頻度は結構あります。
駐車以外にも便利に使えますよ(笑)
書込番号:21593520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アラウンドビューモニターですが、駐車場に白線引いてある場合ですと、真っ直ぐに駐車することができます。実際c27に乗り換えてから駐車時に斜めにずれて止める事無くなりました。
あと細い路地のすれ違いなどで左ミラーの映像と前の映像など表示させると、側溝などある場合映像で確認できるので重宝しています。
ナビへアラウンドビューモニター写し出すコネクターは、サービスで付けてくれましたが、お金出すなら、使いにくかった場合後付けで良いと思います。
書込番号:21593536 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私も主に枠内に収まってるか、斜めになってかないかの確認に使います。
右や左によって駐車したりすると、ドアパンチや通り抜ける人に当たって傷になるのがいやなので予防です。
DOPは納車後に後から装着できますが、MOPは後から付けられないため、取り合えす付けておくことをお勧めします。
書込番号:21593562 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>@Aoiさん
私はアラウンドビューモニターを付けませんでした。
理由は、プロパイエディションにはオプション設定が無かったからです。
では、今困ってるか?と言えば
動く物や壁にはソナーが反応して
自動ブレーキもかかるので、安全性はあります。
ただ、有っても困らない装備です。
もし、プロパイエディションにもアラウンドビューモニターが選択出来ていたなら
付けていたと思います。
後は、予算の問題だと思います。
1円でも安くしたいなら、無しで良いと思います。
書込番号:21595147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は別メーカー車ですがアラウンドビューは迷わず付けました。
理由は現時点での利便性だけでなく、社外品で画像を横取りし「前周囲ドライブレコーダーになるかも?」という当てのない将来性への期待を込めて。
メーカーは保証的に封印してると思いますが、今の車に乗っているアラウンドビューカメラのハード的装備そのままでもハーネス割込みしてやろうと思えば全周囲録画可能ですからね。
書込番号:21595786
4点
今はセイフティパッケージAかB付けないと、ソナーも付かないから セイフティパッケージ付けると アラウンドビュー必ず付いてきますね!保険も少し安すくなるから、予算内なら付けた方がいいんじゃね!
書込番号:21596927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今はソナーもセットオプションなんですね。
失礼しました。
書込番号:21598382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
必要な装備か不要な装備かは購入者の方ご自身が決める事です。
メーカーオプションは後付できないので、ディーラーにお願いして試乗車を用意してもらい、実際に試した方が良いと思います。
私は、購入時にはセールス氏に頼んで自宅車庫で試させてもらいました。
ご参考まで。
書込番号:21601696
![]()
4点
1年前は プロバイロトエディションがあったけど、今は無いから、プロバイロト付けようとすると、セイフティパッケージB選択するしかない。プロバイロトエディションより10万ぐらいアップするですよね!プロバイロトエディションみたいなセットオプションあれば、アラウンドビュー付かないんだけど。でもセイフティパッケージ付け無いと、カーテンエアーバック付かないから保険安くならないんだよね!安全安心考えると、付けた方がいいね!
書込番号:21603175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ディーラーで定期点検にだした時にタイヤが交換の時期とのことで値段を聞いたらミシュランエナジーセーブ4で4本8万円で工賃1万5千円ですが、工賃は値引きしますって言われたのですが、高いですよね?
ちなみに15インチで距離は42000kmで4年目です。
書込番号:23620918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
195/65R15でしょうか。
ディーラーならではの値段です。
価格.comの激安通販価格を見れば誰だって踏み止まってしまいますよね。
通販じゃなくても大手タイヤ量販店なら価格も抑えられます。
ちなみにですがお近くにコストコがあればタイヤ交換の値段が抑えられらるうえに、パンク修理やローテーションなどの付帯サービスがタイヤ価格に付いてくるのでお得です。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/hmmmhmmm.com/19339.html/amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAeecrZXf8cXXkQGwASA%253D
書込番号:23620961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>snowパパ車好きさん 『42000kmで4年目です』
車検後すぐということでしょうか?車検で取替えを薦められませんでした?
距離を乗っているので当然といえば当然ですが......
タイヤサイズが分かりませんが、195/60R16でよいですか?ハイトワゴン用でなくてよいのですね。
この大きさで私の知り合いの店ではこみこみ乗り出し価格(現金価格)が195/60R16で、え、ない!195/65R15は52,400円です。
クロスクライメートプラス(オールシーズン)でも値段があまり変わらない、性能的にはこっちのほうが長持ちだと思いますが。
フレンドフジとか安売り店を探せばこのくらいの値段になるのではないでしょうか?
http://t-tc.com/12-16.htm
最近の日産ディーラーはブリジストンとミシュランの取り扱い、高いので儲かるのでしょうね。
書込番号:23620987
1点
>snowパパ車好きさん
ディーラーでのタイヤ交換はカモにされ、だまされます。ブリヂストンのミニバン用タイヤをタイヤ館等でセンターフィットできちんととりつけるべきです。センターフィットで取り付けないところはいい加減ですね!
書込番号:23621002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
snowパパ車好きさん
>ミシュランエナジーセーブ4で4本8万円で工賃1万5千円ですが、工賃は値引きしますって言われたのですが、高いですよね?
高いです。
例えば下記のフジ・コーポレーションさんの店舗がsnowパパ車好きさんのお住まいの近くにあれば、比較的安価にタイヤ交換出来ると思います
。
https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/index.html
その他、オートバックス等のカー用品店やタイヤ販売店等でも見積もりを取ってみては如何でしょうか。
そうすれば今回のディーラーから提示された価格よりも安くタイヤ交換出来るでしょう
書込番号:23621072
2点
>snowパパ車好きさん
>ディーラーで定期点検にだした時にタイヤが交換の時期とのことで
価格よりまず本当に交換時期(交換が必要)なのかからでしょうね
勿論早めの交換は環境とお財布に優しくない以外はデメリットありませんが
結構早めの交換提案が多いですからね
書込番号:23621169
4点
ディーラーでタイヤ交換はしたことがありません。
どれも高いからです。
シエンタのタイヤ交換でレグノの見積りをもらいました。高くて、ビックリです。
オートバックスやタイヤ館などの用品専門店で、半額ぐらいでした。
書込番号:23621192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>coroncoronさん
>gda_hisashiさん
>スーパーアルテッツァさん
>たつや78さん
>funaさんさん
>kmfs8824さん
みなさんありがとうございます。
やはり高いですよね。
他の店で見積りお願いしてみます!
大変参考になりましたm(__)m
書込番号:23621209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タイヤで数万変わってきますからね、同じ物でもだいぶ違います。
お世話になってるディーラーも、カー用品店の値段は勝てません。って白旗あげてました。(笑)
大量に仕入れるのと、注文で1回1回仕入れるのとメーカーからの仕入れ額に限界があるようですよ。
書込番号:23621243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイヤはフジさんは割と安くしてくれます。
私のは215/60R17ですが、BluEarth RV-02で工賃、処分費込みで約8万円でした。(2〜3年前)
先日オートバックスでREGNO GRVIIに履き替えましたが、同上でジャスト10万円です。
ごく個人的にですが、ミニバンにはBluEartn RV-02がお薦めです。
グリップ、静粛性が良くコストパフォーマンスに優れた良いタイヤだと感じます。
195/65R15でしたら、すべて込みで6〜7万円あたりを目安に探されてみてはいかがでしょうか。
ディーラー交換の場合ですと8〜9万円というところでしょうか。
書込番号:23621380
2点
当方はネットショップ(楽天市場)で購入してディーラーで交換して頂いております。
RV-02 Blue Earth 195/60R16 ですが、ディーラーで見積もった場合、\95000-と高かったです。どこの営業の方もディーラーは高いため、安いところで交換された方が良いですよね。と言うぐらいですよ。
楽天市場で購入しましたが、1本\9100- 4本\36400-工賃(処分料込み・バルブ交換)¥11000- 合計\47400- イエローハットやオートバックスよりも2万程度安くなります。
安い店舗が近くになければ持ち込みの方が断然安くなります。店舗によっては、タイヤの配送先を直接店舗に送ってくださいと言った店舗もあります。
書込番号:23621541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
snowパパ車好きさん
追記です。
前述にフジ・コーポレーションさんなら、ENERGY SAVER 4やBluEarth RV-02が下記のの金額(1本工賃別)で購入出来ます。
・ENERGY SAVER 4 195/65R15 95H XL:11,100円
・BluEarth RV-02 195/65R15 91H:9,500円
これなら工賃が加算されてもディーラーの提示額よりも遥かに安い金額でタイヤ交換出来ます。
又、下記のカーポートマルゼンさんなら、通販でタイヤを買えばタイヤ交換を行ってくれる店も紹介してくれます。
https://www.maluzen.com/index.html
このカーポートマルゼンさんの通販で買って、タイヤ交換を行えば送料や工賃込みで下記の金額になります。
・ENERGY SAVER 4 195/65R15 95H XL:63,880円
・BluEarth RV-02 195/65R15 91H:54,960円
何れにしても、ディーラーの80,000円という価格よりかは安く交換出来ます。
書込番号:23622726
1点
タイヤフッドはいかがでしょう?
ネットでタイヤを購入し、近くの指定されたガソリンスタンドなどで交換します。
購入時にタイヤ代、工賃も支払いますが、エナセーブ15インチなら6万円くらいです。
パンク保証といって4本で7000円弱払えば、1本パンクしても4本新品タイヤに交換してもらえるというオプションもあります。
書込番号:23630468
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
純正カーナビ9インチにAndroid(XPERIA)を繋げる配線ケーブルってディーラーに言わなくちゃ設置してくれませんか?もしMDHIのケーブル付けるとしたらいくらぐらいかかりますかぁ?あとBluetooth繋げただけでは同じ事は出来ないんですかぁ?ナビの画面にスマホの画面写したり写真や動画やアプリしたりとかは無理ですか?
最初はBluetooth繋げれば出来るのかって思ってたんですがやっぱり純正ナビにケーブル付けてスマホに繋げた方がいいんですか?
質問だらけの文章ですいません…
皆さんはどのようにして純正ナビとスマホ繋げて活用してるか教えてください。
書込番号:20413189 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>モル&モルさん
ケーブルは助手席前のアッパーボックス内の
右側にUSBケーブル(御自身で用意する)を接続するケーブルがありますから、スマホと繋ぐと
ナビとのペアリングができます。
取説を1回読んでから質問をしぼりましょう。
書込番号:20413431 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございます。
取説ダウンロードして目を通して見ます。
書込番号:20413562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こちらも参考に
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/PDF/smartphone_connection.pdf
書込番号:20413650
5点
>just curuzさん
返信ありがとうございます。
分かりやすい一覧表ありがとうございます。
何を買えばいいのか分かりやすくて助かります(^∧^)
書込番号:20413763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヨシムラサイクロン88さん
USBを繋げるケーブル買ってスマホに繋げれば画像や動画がナビに映る感じですかぁ(^∧^)
わざわざHDMI買わなくても大丈夫なんですね。
書込番号:20414951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モル&モルさん
動画や画像が表示出来るかは未確認です。
自分は主にAmazonミュージックで使用しています。
後日、Amazonビデオも使用出来るか試して
ご報告いたします。
書込番号:20415106 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>モル&モルさん
純正ナビ9インチに外部入力用HDMIケーブルは
工賃込みで7千円弱かかりました。
自分は、iPhoneなので別途必要なアップル製品
を買ってAmazonビデオをみせてます。
書込番号:20415149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございます。
ミュージックなら大丈夫なんですね。
動画確認の報告待ってます、色々ありがとうございます。
書込番号:20416228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ディープブルードラゴンさん
返信ありがとうございます。
HDMIのケーブルの工賃って意外にするんですね…
けど自分でわ無理だと思うし…悩むなぁです。
Amazonビデオ楽しそうですよね〜
興味があるんですけどねAmazonビデオ‼
書込番号:20416251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モル&モルさん
HDMIケーブルは、家電量販店に売ってない
タイプなので仕方なく注文しました。
純正ナビ取り付け時に併せて、工賃節約で
ケーブルを取り回してもらいましたが、
たいして節約になりませんでした(笑)
ナビ表示は、接続時はスマホ画面と同じような
サイズで表示されますが、ビデオ再生時には
適切なサイズへと自動的になります。リアモニター
も同じです。
ただ、ビデオ再生中の電話着信にハンズフリーで
応答すると自動的に電話優先になります。
書込番号:20416618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>モル&モルさん
実車での確認はしていませんが、他の方が言われてるように、動画はHDMI接続でした。
さらに、スマホ自体がHDMI出力出来る、もしくはMHLに対応している事が最低条件です。
詳しくは、
「ナビ Amazonビデオ」
とWebで検索すれば詳しい説明がでますよ。
セレナ純正ナビ付属のUSBコネクターは
ナビとスマホの連携+音楽送信が主で
映像送信が別途オプションHDMIコネクターと御理解ください。
また、ナビ画面でAmazonビデオの操作をしながら映像を視聴する場合は、HDMIとUSBの双方を接続する必要があるみたいです。
なので、両方スマホ側のMicroUSBから接続しますから、MHL変換ケーブルではなく
MHL変換ボックスが必要です。
スマホ自体を操作して映像をナビ画面で視聴するなら、オプションのHDMIコネクターと
MHL変換ケーブルで大丈夫だと思います。
自分も付属のUSBコネクターとAndroidオートをインストールすれば何でもできると思っていたので、早速ディーラーに行ってきます。
書込番号:20416913 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ディープブルードラゴンさん
返事ありがとうございます。
HDMIケーブル家電量販店に売ってないんですね、
純正限定のケーブルなんですね。
少し考えてみます〜納車してから後付けするかですね。
ナビが適格のサイズに変換して画面に写してくれるんですね。
着信が優先になるんですね。
書込番号:20419194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとう😆
動画はHDMI接続はディーラーにお願いして付けて貰うしかないですね…けどケーブルや工賃に色々と暖かくみるしないですね。
セレナ純正ナビ付属のUSBコネクターは音楽送信が主なんです。
MHL変換ケーブル、MHL変換ボックスって二種類あるんですね〜。
ヨシムラサイクロンさんあれからディーラーに出向いてケーブルつけてきたんですか?
書込番号:20424134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>モル&モルさん
来月の点検の際に金額を聞いてから
検討しようかと考えてます。
あまり高額だと、お出かけの度にTSUTAYAで
借りた方が安いですしね。
冬のボーナスがドカァーンと支給されれば
即決なんですけどね。
書込番号:20425231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございます。
点検出したとき金額わかったらどのくらいだったか教えてくれませんか、参考にしたいので宜しくお願いします。
金額によりますよね逆にTSUTAYAとかで借りた方が低予算ですもんね。
ボーナスですかぁ〜羨ましい言葉ですよ…
書込番号:20428161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すでにディーラに依頼して解決済みかもしれませんが。
と、確か別のスレで写真も掲載されていたと思いましたが、自分も写真撮ったので参考までに。
Apple系は、純正別売HDMIケーブルをナビにつけて、市販のHDMIケーブルとライジングケーブルとAVアダプタでiPhone、iPadの画面が出ます。
書込番号:20456819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼しました。
予測変換ミスです。
誤 ライジング
正 ライトニング
書込番号:20458494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じアイデアに行き当たり、どのサイトよりもこのスレが一番役立ちます。
ちなみにHDMLとUSBの二本がダッシュボードから出ていますが、その後スマホの方ではどういう接続になっていますか?
HDMLとUSBを同時に指すってどなたかが書かれていたので、ハブを使ったりするのでしょうか??
ちなみにスレ設立時から4年の歳月が過ぎていますが、当時ディーラーで後付け作業にいくらかかった教えて頂けると幸いです!!!!!
書込番号:23621567
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初めて投稿します。
純正ナビMM516-LにてLightningケーブルを使ってiPhoneから音楽再生時、プツプツみたいなノイズが乗ったり音が途切れたりします。
Lightningケーブルが悪いのかと思い、純正のケーブルや市販のケーブルに変えても効果なし。
同じ曲をBluetoothで再生するとノイズなど無く普通に流す事ができます。
同じような症状でこうすれば治ったよ等アドバイスがあればいただけないでしょうか?
スピーカーはカロッツェリアのTS-V172Aに交換しサブウーファーは同じくTS-WX130DAを乗せています。
バッテリーは最近メインをcaos、サブをecorに交換したばかりです。
よろしくお願いします。
書込番号:23598313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よしのり0720さん 『Lightningケーブルを使ってiPhoneから音楽再生時、プツプツみたいなノイズが乗ったり音が途切れたりします。』
誰も反応しないので、....。 音響専門ではないのでその所はご容赦!
デジタル部分で雑音が入ることは考えにくいと思います。当たるべきはアナログ系、電源系?
たとえばiphoneを充電するために安物の充電器を使っていませんか?
途中にRCAケーブルがないかどうか、スピーカー線は長すぎないかどうか、くらいでしょうか?
特にBluetooth回線で問題ないとのことで、スピーカー線にノイズが乗っている?(そんなに大きな音はしないはず)。
以上、取り留めなく書きましたが、ご参考に。
書込番号:23598482
![]()
1点
他の端末、iPhoneやiPadなどを繋いでみても同じ症状でしょうか?
もし改善しないのなら、ナビ本体に接続されているUSBケーブルの再接続、又は交換をされてみてはどうでしょうか。
書込番号:23598540
2点
iPhoneとの相性の可能性もありますので、まずは誰かにiPhoneを借りて試す(出来るのなら、同じ機種と別機種の数台が切り分けとしては望ましい)
それでも同じならナビ側の可能性もある
借りたiPhoneではならないのなら相性の可能性を考え機種変してみるとかですね。
書込番号:23598629
![]()
1点
>よしのり0720さん
ナビからの直接配線の不具合の様な?
Lightningケーブルをナビからの配線のUSBコネクタ−に接続しているのでしょうか?
ナビから直接のLightningケーブルを交換したのでしょうか?
SR+++75さん、北に住んでいますさんが言われている様に他のiPhoneを繋ぎ確認、それでもノイズが出るならナビ本体からのUSBケーブルの交換でしょうか?
書込番号:23598668 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆さん返信ありがとうございます
>funaさんさん
ケーブル等はスピーカー交換を完全に取り付け専門店に任せていたのでなんとも言えませんがそこが原因の可能性もあるんですね。
>SR+++75さん
>北に住んでいますさん
>F 3.5さん
Lightningケーブルはナビから出てるUSBケーブルに接続して使用しています。
同じ機種ではありませんが、違うiPhoneでも同じようにノイズが乗っていたのでUSBケーブルが悪いのかもしれないですね。
近々サービスキャンペーンでディーラーに行った時にでも言ってみようと思います。
書込番号:23599787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
先日も質問をさせて頂き、またまた失礼します。
私は納車後からナンバー灯のLED化(ユニット交換タイプ)をしていました。
光った際にナンバーに黄色の光模様がつくため、ネットで調べたらメンディングテープを貼ると良いと見て、実践しようとナンバー灯を取り外そうとした時、全く外れませんでした。
純正品は左に押し下げるとすぐに外れる感じですが、装着していたナンバー灯は左に押し下げる事も出来ず、固定されてしまったような状態で、取り外しにかなり苦労しました。結果、車に傷をつけない為にもナンバー灯自体を壊して外すことになりました。
前置きが長くなりましたが、ナンバー灯をLEDにされている方でオススメの製品がありましたら、教えて頂きたいです。
どのナンバー灯も私の装着していたものと同じように、純正品より外れにくい(外れない)のでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:23569715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>shew.comさん
ランプ球自体は一般的なT10タイプみたいです。
元のユニットがあるなら、球だけ変えればよいのでは。
T10のLED球は、100円くらいのから各種ありますね。
こちらは参考に。
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/4001482/note.aspx
書込番号:23569835
0点
>shew.comさん
あさとちんさん、ご紹介のページを見て私も純正品を加工し下記車検対応品に交換しました。
スポンジを破かないように丁寧にはがすのがコツです。
IPF 304W T10 6000K
https://www.amazon.co.jp/dp/B076RFGH45
書込番号:23570356
0点
>njiさん
>あさとちんさん
遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます!
社外品のユニット交換をしようと思っていましたが、純正品のバルブ交換も検討してみたいと思います。
書込番号:23580300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はみんカラで調べて下記商品を使ってます。
値段が高いけど、なかなか良いですよ。
参考にしてみてください。
https://item.rakuten.co.jp/yubuhin/serena-c27-number-led/?scid
書込番号:23580958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,455物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.5万km
-
セレナ S メモリーナビTV アラウンドビューモニター エマージェンシーブレーキ パワースライドドア クルーズコントロール
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 176.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 17.0万km
-
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 9.8万円






















