セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,851物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 17 | 2020年2月21日 16:01 | |
| 3 | 3 | 2020年2月20日 22:57 | |
| 24 | 6 | 2020年2月19日 10:03 | |
| 22 | 5 | 2020年2月18日 20:37 | |
| 7 | 1 | 2020年2月15日 16:01 | |
| 8 | 4 | 2020年2月12日 23:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナ納車待ちです。
現在8か月の子供がいます。
今までは嫁の軽自動車にベビーシートのみでしたが、ベビーシート自体はあと半年くらいしか使えない+
今後家族で出かけることも多くなると思うので新たにチャイルドシートの購入を考えております。
皆さんはチャイルドシート何を使ってますか??
納車に併せてディーラーにて純正のISO FIX対応の乳児から幼児まで使えるチャイルドシートを購入しようかと思っているのですが、定価で93.500はちょっと高いかなと…。
何かお勧めのチャイルドシートがあれば教えていただけると助かります。
1点
こんにちは。
私も6ヶ月になる赤ちゃんがおりますが、産院を出る時からチャイルドシートでエールベベのクルット5iを使ってます。
この先どこまで使用できるか分かりませんが、後一年位は使えるかなと思ってます。
ご質問についてですが、各社特色が違いますしお子様の好みもあろうかと思いますのでお近くのトイザらス等で試して見ると良いかと思います。
オススメはR129基準に対応したチャイルドシートではないでしょうか。
ご参考になりましたでしょうか?
書込番号:23239986 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>賢Sanさん
ウチではトイザらスで買った「コンビ ゼウスターンユーロEG TB」を3兄弟で使っていました。
この製品は、ベビーシートとチャイルドシートを兼用してくれるので、産まれてからすぐに使えて、4歳ぐらいまでカバーしてくれます。
ウチでは2歳までゼウスターンを使って、2歳からは純正シートにオプションで付けたビルトインタイプのジュニアシートを使っています。三男が2歳になったところで長男も6歳過ぎていたのでジュニアシートから卒業してもらい、ゼウスターンは撤収しました。ゼウスターンは大きくてかさばるので早く撤収させたかったんです。
チャイルドシートを撤収すると、お菓子やおもちゃの屑がいっぱい出てきてカオスでしたよ(笑
チャイルドシート単独で買うのなら、ISO FIX対応の既製品がいっぱいありますので、ディーラー純正以外で探しても優しい価格で良い製品はいっぱいありますよ。まだ、子供が産まれる予定があるのなら、ベビーシートとチャイルドシートを兼用する製品があってもいいかもですね。
チャイルドシートはジュニアシートに較べてかさばりますし、掃除も大変です。いずれはジュニアシートに切り替わるので、チャイルドシートって意外と短い期間しか使わないんですよね。チャイルドシートは高いですがジュニアシートって意外に安いです。
ジュニアシートとチャイルドシート兼用の製品もあるんですが、こういう製品はかさばって場所とるので、それぞれ単独で購入した方が掃除も楽だし、同乗する人たちも乗りやすくて、使い勝手が良いと思います。
よかったらご参考ください!
書込番号:23240025
![]()
4点
自動車メーカー純正の物は高いのでお勧めしません。
新品ならトイザらスや赤ちゃん本舗、西松屋などで実物を見て実際試してみた方がいいですね。
それと初めから新品を購入する予定なら参考程度に捉えて下さい。
うちは車2台に使用するにあたってリサイクルショップで買った中古チャイルドシートを2台共に使ってました。
有名リサイクルショップならちゃんと安全基準のEマークが付いたもの、発売から年数の経ってない物じゃないと買取ってくれませんので、ワンオーナーの比較的に良い商品が安く手に入ります。
ちなみに大型連休明けなどに大量に商品が入ってきたりするそうです。
3歳になるぐらいでジュニアシートに切り替わるので、約2年をどう使うかですね。
書込番号:23240119 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
友人知人が使わなくなった物を貰うに1票。
書込番号:23240135 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>おじさん8号さん
回答ありがとうございます。
各社いろいろと特徴があって悩んでる最中なんです。
通販サイトでレビュー見てるんですが、いまいちピンとこなくて・・・。
これについては今週末にアカチャンホンポに行く予定があるので、子供を乗せてフィットしそうなやつを買おうかと思ってます。
これを機に軽自動車のベビーシートも買い替えてしまおうかと考えてます(笑)
書込番号:23240254
0点
>FSKパドラーさん
回答ありがとうございます。
二人目はまだ当分予定はありませんが、出来た時のことを考えると
ベビー・チャイルドを兼用できるタイプがいいなというのが気持ちです。
ジュニアシートについては子供が使用適齢期になったらまた考えてみます。
お菓子くず・・・将来嫁が発狂しそうで怖い(笑)
書込番号:23240266
0点
>kmfs8824さん
回答ありがとうございます。
ディーラーの営業さん曰く、うちのは頑丈にできてるので横からの衝撃にも強いです・・・と。
ただそれでも10万は高い((笑)
現時点では新品購入しか考えてませんでしたが、お菓子くずがー・・・ってことを考えると中古でもいいのかなと思いました。
週末にアカチャンホンポと一緒にトレファクも見てきます!
書込番号:23240285
0点
>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
現在軽自動車に使ってるベビーシートが兄夫婦からのおさがりなんです。
その兄夫婦の子供も2歳。
周りの友人もうちと同じ年頃のこどもばかりなのでさすがに譲ってもらうことはできないです(笑)
書込番号:23240294
0点
個人的にはGRACOのISO-FIX対応のモデルが比較的安価で、着脱もしやすくて重宝しました。
二人の子供を新生児から20kgまで座らせてました。
書込番号:23240379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>atup30crewさん
回答ありがとうございます。
シート1つで12年使えるってのは非常に魅力的です!
ですが、12年間壊れることなく使えるかがちょっと心配ですね。
参考にさせていただきます!!
書込番号:23240459
0点
チャイルドシートアセスメントである程度絞ってから選択するのはどうでしょう?
チャイルドシートアセスメント
国土交通省と自動車事故対策機構では、市販のチャイルドシートについて前面衝突試験と使用性評価試験を行い、その結果を安全性能の評価として公表しています。
だそうです
書込番号:23240918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>夜ノ煙突さん
回答ありがとうございます。
ある程度は絞りたいんですけど、見れば見るほど種類があって・・・。
なので週末に実物を見て触って感触を確かめたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:23242003
0点
>賢Sanさん
私は現在、セレナc27に、チャイルドシート2台取り付けています。
2台ともISOFIXで取り付けたかったので、アップリカのクルリラACとディアターンプラスISOFIXを使っています。どちらも18キロまで対応で長く使えます。
まず、クルリラの方は、回転が本当に楽で、前向きと後ろ向き、それぞれの角度調整も可能です。
また、ISOFIXでもシートベルトでも、両取り付け方法に対応しているので、現在は助手席に設置しています。
ディアターンプラスの方は、ISOFIXのみの取り付け方法なので、助手席後ろの二列目に設置しています。
こちらのシートは、ベッドにも前にも後ろにも回転できて、現在8ヶ月のベビーもベッドで使っています。
ただ、前向きの角度調整はできません。ベッドでは、角度調整できます。
どちらもネットで4万円しなかったので、やはり純正シートよりはお勧めです。
書込番号:23242814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>賢Sanさん
うちは子供5人いますが、今1番下の子が使っているのはメーカーは忘れましたが、ベビーカーに乗せてそのまま使えるチャイルドシートです。もう1歳半なのでそろそろ上の子のシートとチェンジします。これは、友人達から出産祝いにいただきました。
後のチャイルドシートやジュニアシートも貰い物です。子供用品は新品にこだわりがなければリサイクルショップやお下がりが良いです。
場所によっては市役所で貸し出ししていると思いますよ!
書込番号:23243679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>黒celicaさん
回答ありがとうございます。
今だとやはりシートベルト式よりISOFIXタイプのほうが安心なんですかね。
自分も現状ではISOFIXタイプしか考えていません。
回転できると乗せたり降ろしたりするときが本当に楽ですよね。
軽自動車の時は便利かなと思ったのですが、セレナだと空間が広いから向きは固定でもいいかなと。
ちなみに、今日ちょっと用事があってディーラーに行ってきたときにチャイルドシートを見せてもらいましたが。
・・・重い!
そして高い(笑)
書込番号:23243862
0点
>takaokinawaさん
回答ありがとうございます。
トラベルシステムですよね??
ちょっと重いですが
実は今それ使ってます(笑)
これから来年度の自動車税に固定資産税と出費がかさんでくるので、出来るだけ安くして質のいいものがいいかなと思ってます。
レンタルは汚す・壊すになっちゃうと思ってるのでちょっと手を出すのは怖いです。
書込番号:23243867
0点
色々な情報ありがとうございました。
納車は来月ですが、明日見に行って気に入ったのがあれば買う予定です。
新車のセレナには新品で、軽自動車のほうは中古ショップをみて決めようかなと。
多くの回答をいただきましたが、最初に回答してくださった3名をグッドアンサーとさせていただきました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23243869
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初投稿失礼いたします。
この度、セレナハイウェイスターのオーディオレス車を購入し、社外ナビの取り付けを考えておりますが、あまり情報が無く困っております。
上記件についてどなたか情報を頂けますと幸いです。
書込番号:23242429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でしせさん
近々セレナ後期型に適応したナビが 発売されるようです。セレナの別スレを探すと同じような質問があるので、覗いて見ては?おそらく4月発売と思います。
書込番号:23242457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分で取り付けるのでしょうか?それとも店に頼むんでしょうか?店で頼むなら対応カプラーさえあれば取り付け可能です。
私も納車待ちですが、オプションナビに全く魅力が無くただただ高いだけなので、泥ナビ注文しました。セール3.5万円程でIPS9インチ液晶、8コアCPU、4GB RAM、64GB ROM、DSP、ステアリングリモコン連動(デラナビじゃないので完全に連動させるには加工が必要かな)、バックモニター、Bluetooth、Android10です。
センターパネルの問題はありますが、自分で取り付ける予定です。ネット見ると情報は少ないものの出てきますよ。
国産の10万円〜20万円のナビクラスと比較してもコスパは最高に良いです。
Google MAP、ヤフーナビ、ナビタイム等常に最新の地図情報使えますし、スマホとテザリング又はsimドングル咬ませてアプリや動画も自在、SIMに動画突っ込んで観るも良し。
書込番号:23242688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今晩は。
私も当初ナビなんてスマホで充分!
だから、要らない!
と思ってましたが、10インチの純正ナビでのアラウンドモニター機能を妻がたいそう気に入り高かったですが付けて良かったと思ってます。
将来の事を考えて後ろのモニターも付いたセット商品でしたが、リアのモニターもHDMI接続なのでとても綺麗です。社外のモニターの大きさに比べれば少し小さい11インチですが、特に問題ないかと思います。
あとは社外のナビが対応しているか分かりませんが、今回HDMIの入力端子を出してもらってるのですが、車内でYouTubeやAmazonPRIMEなどの動画が見れるのはとても助かります。
また私は多分見ることは無いでしょうがBlu-ray Discも対応しているようです。
ご参考までに。
書込番号:23242892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
新車購入が初めてなので基準がわからず、ご意見を頂けたらと思います!
割引の中には、期末決算ご成約特典の
メンテプロパック5万円引き、ナビ5万円引き、スタッドレス+ホイール5万円引きが入っています。
次の来店で7インチナビを10インチに変更予定ですが、今の時点での割引額は妥当なのでしょうか?
書込番号:23239601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
車両価格から1割、ディーラーオプションから2割。
目安として昔から言われてる話。
あのスーパーさんの話も訳のわからない金額出すけど、単純に計算すればこれだから(笑)
ついでに言えば、
コーティングやメンテパックがついてると値引きしやすい。
ディーラーでローン組んでれば値引きしやすい。
なんてニュアンスの書き込みも定番(笑)
相手が細かく〇〇から○万円引きなんて出してきても、結局は総額いくら引かれたかなだけ。
書込番号:23239710 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
「セレナ 値引き 目標」でぐぐったら総額30万ってでてきたよ。
トヨタのヴォクシーとかホンダのステップワゴンの見積ももらって競合させろってさ。
書込番号:23239713
1点
じゅりえ〜ったさん
あなたいいこと言うわね。その通り!
書込番号:23239750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
たまご222さん
DOP総額約44万円を付けて値引き総額47万円という事ですね。
この値引き額なら良い値引き額を引き出されていると言えそうです。
その理由ですがセレナなら車両本体値引き28〜33万円、DOP2割引き9万円の値引総額37〜42万円辺りではと考えているからです。
つまり、今回の値引き総額47万円は上記の値引き目標額を上回っており良い値引き額と言えそうなのです。
ただ、気になる何点かあります。
先ずマスクして見えませんが、ディーラーでローンを組むとローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入りますので値引きを引き出しやすくなるのです。
このローンに関しては関しては高額な割賦手数料を支払うようなら、割賦手数料が安い銀行等の金融機関でローンを組む事も検討が必要でしょう。
次にダンロップのスタッドレスにアルミホイールの組みあわせで約11万円との事ですね。
195/65R15というサイズのWINTER MAXX 01に安価なアルミホイールの組み合わせなら下記のフジ・コーポレーションさんの通販若しくは実店舗で購入すれば5.2万円(送料若しくは工賃含まず)なのです。
https://www.fujicorporation.com/shop/
つまり、スタッドレス&アルミホイールの価格を高めに設定して大きな値引きに見せ掛けているとも言えるかもしれないのです。
あとは下取り額5万円が妥当かどうかも気になりますね。
これに関しては買取専門店数店で下取り車を査定してみれば、5万円という下取り額が妥当な金額かどうかある程度は分かると思います。
次に今後の交渉ですが、たまご222さんのお住いの近くに今回見積もりを取った日産ディーラーとは別系列の日産ディーラーで存在しますか?
存在するようなら、そちらの日産ディーラーでもセレナの見積もりを取って同士競合させれば値引きの上乗せが引き出せるかもです。
このようなセレナ同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段となるからです。
あとはライバル車種となるヴォクシー、ノア、ステップワゴン等と競合させてみる方法もあります。
それでは引き続きセレナの交渉頑張って下さい。
書込番号:23239770
4点
>次の来店で7インチナビを10インチに変更予定ですが、今の時点での割引額は妥当なのでしょうか?
まだ一店舗だけで商談中ですよね?販売会社の異なるお店で同様の条件でいくらになるか出してもらうと確実ですよ。
例:神奈川日産・日産プリンス神奈川・日産サティオ湘南 ※私の地元の場合
尚、販売会社の別店舗では無理です。
ダンロップ110千円ってタイヤホイールのセットですよね? これはカットしてオートバックスなどで同等品買えばもっと安くなります。
書込番号:23239894
2点
319Dナビを7インチから10インチに変更とのことですが、
¥170.029〜¥279.074 +ETCで¥33.503で¥312.577
ナビレコお買い得パックで¥368.019ですが、10インチナビ(セレナ専用プレミアムモデル)にETC2.0とドラレコがついてるということで個人的にはこちらをおすすめします。
チラっと宮城というのが見えましたので・・・。
恐らくご契約後の納車が年度明けと思われます。
、
今ここでスタッドレスタイヤを買うよりは納車後にドライブがてらご自身でタイヤショップを見て買うほうがいいかなぁと。
書込番号:23239948
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
>エリック17さん
早めに錆を取ってタッチアップした方が良いですよ。
おそらく塗装の下まで広がっていますのでミミズ腫れになっている廻りの塗装も少し剥がさないと駄目かもしれません。
保証が残っているならディーラーに相談ですね。
書込番号:23233050 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
錆び見つけるよりいいとこ見つけた方が幸せですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=23232363/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=23177847/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=22156891/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=21949227/
書込番号:23233186
8点
見えない所はもっと酷いから、放置で
書込番号:23239158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
錆マニアだったか
錆びる前に乗り換えるしかないか
ダメだこりゃ
書込番号:23239195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はい。
出来ましたらその部分の写真があると皆様に情報共有出来ると思いますが、如何でしょうか?
書込番号:23232495 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
左膝前にある空きパネル(星印の右)にUSB電源ポートの取り付けを検討中です。電源はヒューズボックスのACCからとる予定です。
そこで皆様の知恵を貸していただきたいのですが、エーモンのUSB電源ポートはC27とサイズが合わないと聞きました。USB電源ポートを取り付け方はどのような方法で増設されましたか?張り付けタイプを選択した、エーモン製以外の商品を使用したなど何でも構わないので教えてください。
書込番号:23211763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アクセサリーソケットから取りゃいいじゃん。
下手な加工してないから売却の時とか現状復帰が楽ちん。
つーか、足元のマット汚いね。
書込番号:23211836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>じゅりえ〜ったさん
コメントありがとうございます。やっぱその手が手っ取り早いですね。
書込番号:23211867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2872
上記はエーモンのページです。
日産車用とあり、長さ36mm、幅20.5mm、パネルを付ける奥側に50mmの逃げが必要の様です。
サイズ確認してみて下さい。
書込番号:23227109
1点
>teddy bear 2009さん
情報ありがとうございます。サイズ調べます。
書込番号:23227147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,470物件)
-
セレナ X Sキー Pスタート istop クルコン ETC ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth ステアリングリモコン Bカメラ アルミ サンシェード 片側Pスラ
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ X Sキー Pスタート istop クルコン ETC ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth ステアリングリモコン Bカメラ アルミ サンシェード 片側Pスラ
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 12.2万円



















