セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,947物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全949スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 63 | 7 | 2017年8月22日 21:19 | |
| 69 | 8 | 2017年8月20日 11:02 | |
| 15 | 6 | 2017年8月20日 11:01 | |
| 18 | 7 | 2017年8月19日 14:13 | |
| 139 | 37 | 2017年8月19日 10:58 | |
| 57 | 10 | 2017年8月19日 00:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ノア(ノアボク)とセレナで検討しています。
現在2006年式のノアに乗っていて、次もノアで考えていたのですが、高速で東京から中国地方までの帰省で
楽になりたいのでプロパイロットがあること、自動ブレーキも過信は禁物ですが人にも一応対応して
いること、値段も安い ということから、セレナに関心が移っています。
以下についてお教え頂ければ幸いです。
(1)自動ブレーキですが、2017年のいつ頃からか改善されたようです。(ユーチューブで見ることができる
実験で2016年のある時点では 40kmでぶつかっていた映像がありました)
具体的に2017年のいつ頃から改善されたかは分かりませんよね?
というのも、中古車販売店で年式 2017(H29)、走行距離 10km といったものに興味を持っていますが
いつ納車されたものかは教えてもらえると思いますが、いつから改善されたかが分からないと、判断でき
ないためです。
(2)ノアなどとの比較で、セレナは床が低くなっていないですが、両者を運転してみて明らかに もしくは、
少しだけでも運転性能に差を体感した方はいますか?
(3)ノアは静寂性にも力を入れているようですが、違いを感じられた方はいますか?
以上、よろしくお願いします。
8点
ステップワゴンのハイブリッドは選択肢になりまれせんか?(笑)
安全装置の分野や全車速ACC、LKAなど、プロパイロの性能を凌駕していると思います。
と言っても、自動ブレーキは機能させない運転を心がけないと、今の安全装置は返って危険を誘発することになりますから気をつけましょう。
トヨタと日産では、トヨタの方が危険回避としては優れているのではないでしょうか?
でも、セレナ版に投稿したと言うことは、セレナに分があるのかなと思いました。
気になる車に乗られた方がいいと思います。
今は両車両とも試乗出来るでしょうから、納得いくまで試乗することをお勧めします。
書込番号:21134653 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>noripeさん
僕も、セレナとヴォクシーを迷いました。でも、c26のライダーですけど、今のセレナは、最新の装備は満載ですけど、ヴォクシーなど、クルーズコントロールぐらいで、セレナは、セカンドテーブルなど、USBや、バックハッチや、ハンズフリーのスライドドア、スマートミラー、駐車支援等で軍配はあります。今の所、全速度クルーズコントロールは、セレナのみです。もうすぐ、ステップワゴンのハイブリッドが、全速度クルーズコントロール着くみたい。ただ、セレナの二列目のひじ掛けがないのが、かなり、僕的に、マイナスポイントですけど。セレナの、プロパイロットを試乗しましたか?是非、後悔はしないように、じっくり試乗しましょう。
書込番号:21134671 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>noripeさん
2016年のぶつかっているセレナは旧C26ではないですか?現行型セレナの中でもエマージェンシーブレーキに性能差があるのですか?
その他の質問は試乗されればよいかと。ぜひ、ご自身にあったベストな選択を!
ちなみに、私は今年のお盆は東京から往復1000kmほど運転しましたが、地方の空いてる高速はACCとハンドルアシストがあって、往路は疲労度20%ぐらい軽減されたかなと感じます。復路は忙しない都市近郊の高速を積極的にプロパイ使う気にならないので、疲労度10%減かなという感じです。
書込番号:21134770 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>noripeさん
疲れが溜まってくる後半にプロパイの効果が発揮される往路が特に役立つなぁということです。
書込番号:21134777 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>セレナおじさんさん
なるほど、旧型と新型がごっちゃになっている動画を見ていたようです。新型のものは性能が良いようですね。
3,40%にはならないのですね(笑)
確かに試乗するのが一番ですね。
>ムート大好きさん
まだ試乗していないのでまずは試してみます!
>かず@きたきゅうさん
色んな口コミ見ていると、価格面でちょっとステップワゴンのハイブリッドは。。。という感じです。
日産は新車でも結構値引いているようで。やはり試乗が大事ということですね。
書込番号:21134881
6点
>noripeさん
まずは、試乗されてグレードやオプションを付けた値段とノアとかの値段を出してからにした方がいいと思いますよ
納得されて、買った方がいいと思いますよ
書込番号:21137296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>takataka07さん
やはり皆さん試乗のおすすめですね!
土曜日に試乗予約しました。
皆さん回答をありがとうございました。
書込番号:21137616
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初投稿です。
6月末からステップワゴン(RG)から
現行HS Vセレクションに乗り換えました、
まだ2000k程度ですがおおむね満足しています(>ω<)
ただ、散々言われている出だしのモッサリ感、大分慣れては来たのですが出来ればちょっとでも改善したいと思っています。
そこで色々調べているとスロットルスペーサーたるものに辿り着いたのですが、
実際装着している方、おられましたらトルク感や燃費等の情報教えて欲しいです、
よろしくお願いします。
書込番号:21129986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
物理法則的にあり得ない効果です。
ベンチュリー効果やベルヌーイの定理を調べれば結論はでます。
画像例ではスペーサ部分は流速も上がるのは確かですが、マニホールド側に出た途端に元の流速に戻ります。
さも流速が維持できるかのような錯誤を狙った説明記事ですので騙されないように。
また流量は一定のため、吸入エアー量も大差ないはずですのでパワーアップや燃費も変化がないはずです。
スロットルスペーサやレスポンスリングなど、あの程度で改善できるならメーカが真っ先に実装すると思う。
書込番号:21130215
24点
>パパっち価格さん
スロットルスペーサーよりスロットルコントローラーのが効果があると思いますよ。
書込番号:21130280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>パパっち価格さん
>ネシーエンゥさん
流路の抵抗が増える分、吸気性能下がるんじゃないですかね?故障の原因にもなりそうな。
プラシーボ的な効果はあると思いますよ。
水道ホースの口を絞ると勢いは増えますが、水が流れる断面積が減るから水の量は変わらないか、口を絞って抵抗が増える分、若干減ってるはず。
2000km走ったなら、もうそろそろで調子が出てくると思うので、あと1000kmぐらい待ってみるとよいと思います。
書込番号:21130678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
回答ありがとうございます、
確かにこの手の物は何処かうさんくさいんですよねー
スロコンも検討しているのですが、車内にスイッチ類のないスロットルスペーサーがもし効果が有るなら、ポン付けでスッキリしていいかなーと思っていました。
実際やっぱりビミョーなんですかネー?!
取付ている方ご意見お願いします。
書込番号:21130683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
数日前にarjのスロットルスペーサー装着しましたが、たしかに出足はよくなっています。
ただ周りの車に比べてまだ出足は遅いですが確実に体感できますよ。
あとスロコン視野に入れてディーラー整備の方に聞いたのですが、スロコンは信号を誤魔化して送信してるのでコンピューターが潰れたお客さんがいたと聞きました。
書込番号:21130700 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/thsp/index.html
こんな書き込みもありますね。もう、見つけてるかもしれませんが。
書込番号:21130706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やって見たほうがよくないですか?
そうじゃないと、この先ずっとモヤモヤしますよ。
効果なくてもいいじゃないですか、学べることが重要かと思います。
まあ、この位で劇的な効果があれば自動運転メーカー側も積極的に導入しそうな気がするが。。。
ゼロではない、測定データ的には効果があっても体感的に感じるのは十人十色かな?
車の特性と自分の感覚と上手く付き合いましょ
書込番号:21130746 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>emiruさん
>かず@きたきゅうさん
回答ありがとうございます
自分の性格上近々取付けてしまうと思うのですが、ネガな意見が数件あれば考え直そうかなと思ってました。
スロコン、怖い部分もあるんですねー(;・∀・)
書込番号:21130874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
>katu1977さん
私の場合は納車前にディーラーが登録してくれてました。
書込番号:21127481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですね。何か料金とられましたか。
書込番号:21127530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>katu1977さん
私も、ドリフトおじさんさんと同じで、ディーラーが、登録してくれてました。
一年間は、確か無料で使えたと思います。
使っていませんが・・・
書込番号:21127650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>katu1977さん
新車登録時ディーラーで登録してくれるはずです。
基本サービスは、無料です。
オペレーターとのやりとりするサービスは、有料があります。
カタログの中にないかな
車検書入れにあると思います。
登録していれば、後日郵送されてくる書類があるはずです。
登録されてなければ、ディーラーに問い合わせしてください。
書込番号:21127972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
僕はディーラーでしてもらいました!
一年間無料で出来ますが ほとんど使わないですし、自分で入れた方が早いです!
運転しながらしてもらえる利点はありますが、オペレーターの人の検索が遅くてイライラすることも多いです!
電話代は普通にかかるんじゃないですかね?
書込番号:21130457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん。コメントありがとうございます。今、ディーラに問合せをしております。
書込番号:21130870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
社外品を検討中ですが、お薦めのメーカーはありますでしょう?
社外品取り付けた方がいらしたら、ご感想を教えて下さい。
純正に近い色合いで、留め具付きが希望です。
紫色系や薄目のバイザーは避けたいです。
書込番号:20749608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hide1754さん
金具付きのC27セレナ用ドアバイザーなら↓の中から選べば良いのではと思いますよ。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/C27%E3%80%80%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC/
書込番号:20749654
![]()
1点
私だったら付けないけどなぁ
洗車しやすくてサイコーです(笑)
書込番号:20750078 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
バイザーあっても洗車苦になりませんよ(笑)
書込番号:20751691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たしかにバイザーをいつもつけますが、バイザーの内側は雨水あとや、蜘蛛の巣がつきやすいですね。しかし、なくていいと思った事はありませんでした。まぁ昔から皆様の言うように個人の好みです。
私は今回DIプランニングのカーペット&バイザーセットを買って付けました。
書込番号:20752454 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
情報ありがとうございます。
DIプラニングのバイザーの装着感は如何ですか?
パソコン画面で拝見しましたが、純正に近い色合いですね。
書込番号:20753873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
正確な純正比較は出来ませんが、違和感無くフィットしています。強いて言うなら車名がバイザーには入っていないなど、よく見たら純正では無いと分かりますが気にしなければ三分の一程度の価格なのに純正に劣らない品質、カーペットの柄も多種であるなど。もう二度と純正は買わないでしょう。
書込番号:20754715 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
自分のはインパルのバイザーをつけてます。
シャープでかなりきにいってますが窓の掃除がちょっと難ありですかね…
書込番号:21128615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
去年の12月にセレナc27ハイウェイスター4WDを購入して約8ヶ月しか経ってないんですが家庭の諸事情によりセレナを手放し売却を考えてます…購入は残くれで購入してるんですがやっぱり購入したお店で相談した方がいいですか?それともネットの一括査定とか利用した方がいいか?個人的にはT×Tとかはどうかなぁって思います。けど初めてなので正直迷ってます…皆さんの貴重な意見聞かせてください。
書込番号:21082380 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>モル&モルさん
残債はありますか?
書込番号:21082421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
残クレ部分を全て払えれば、どちらでも大丈夫だと思いますが、お店によっては、先に現金用意して所有権解除しないとダメかもしれません。
売るお店でまずは相談して見ましょう。
買ったお店だと、足元見られますよ。
書込番号:21082432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>とよさん。さん
残クレの部分ですか…一括で払える現金はありません…
購入した店舗は避けて他の店舗行くか買い取り店に来週末でも行ってみます…
書込番号:21082484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーは下取り足元見られます。
無料査定で中古車五社くらい見てもらって一番高く下取りしてくれる所で現金でもらえば残りのお金はらってもおつりくるとおもいますよ。たしかガリバーが下取り一番良かったと思います。頑張って下さい。
書込番号:21082508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ななかつさん
来週末ガリバーや他の買い取りのお店まわって見ます。
書込番号:21082545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まず、どこまでディーラーと最初に話をしているか分かりませんが
残価クレジットの場合は名義がディーラー所有の物が多いです。
要するにレンタルをディーラーさんからしてもらっているという形です。
買取店にて残価を上回る形で金額が出ればそこに売る→残価分をディーラーに
渡すという形が出来ます。
ディーラー所有が一般的ですが掛け合って名義を自分にしてもらったという方も
クチコミで若干見ました。まず所有者は誰になってるのかの確認も必要となります。
また残価額も車の状態で変わってくるので、まずディーラーに確認取ったほうがいいですよ。
書込番号:21082842
5点
事情の詳細は分かりませんが
ディーラーで買っ場合、下取り以外で売却するメリットはありません
ディーラーはあくまで販売するのが目的です
程度に自信があるなら買取専門店やオークションも可
まぁ少しでも高く売却したい、時間に余裕があるのでしたら多くの買い取り店等を回る以外にありません
書込番号:21082889
5点
モル&モルさん
残価設定クレジットは、最終回の据え置き価格も金利に含まれていますよ。
まず日産フィナンシャルのクレジット実行通知書を見て、一活返済価格が幾らか見ることです。
もし分らなかったら、日産フィナンシャルに直接TELして確認することです。
本人確認が取れれば教えてもらえます。
だぶんですが、4WDのHSで残価設定クレジットを仮に60ヶ月で組まれていれば総額も相当になっており、買取りなどで売っても残債分と相殺されない可能性もあり、逆に持ち出しになる場合もありますよ。
ある程度の期間まで払ってから売るようになるかもしれませんね。
書込番号:21083285
8点
残価設定のクレジットなら、所有者は日産ファイナンシャルだったかな?なので、頭金など入れて当初の販売価格よりも少なくローンを組んでいる場合は、売却価格が上回る可能性はあります。
しかし、名義が日産ファイナンシャルになっているため、もし売却されるにしても一度相談されてからの方が良いかと思われます。
自分は同じような状態で個人売買で処分したので、売却額を一括返済という形で返済しました。金利の方も差額が出たので、返金もおこなわれています。
あと、名義が日産の場合買取店は手間がかかるので嫌がります。何も告げずに金額だけを確認した方が良いかと。ただ、車検書の確認された場合は仕方ないですが…
まずは担当者かクレジット会社に確認した方が良いかと思いますよ。良い結果になればと思います。
書込番号:21083658 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>モル&モルさん
以前にクレジット関係の仕事をしていたことがあるので、その経験からお話しますね。
まず、ご利用のクレジット会社(日産フィナンシャルサービスでしょうか)に残債を一括精算した場合の金額を確認してください。
他の方がご指摘されている通り、所有権はクレジット会社に留保されていると思われます。
次にお車の査定を買い取り業者やディーラーに依頼して、より条件の良いところを探して下さい。
この際に足元を見られないようにきをつけなければなりませんが、査定時に名義を見られるので、残債の有無を聞かれます。買い取ってもらう際に残債を一括精算する旨をこたえて下さい。
後はクレジット会社から請求書(振り込む依頼)を出してもらい、買い取り業者から振り込んでもらい、クレジット会社から譲渡証明(名義変更に必要な書類一式)を送付してもらうことになります。
なお、買い取り額が残債より高い場合は差額をご自身の口座に振り込んでもらい、残債より安い場合は差額をクレジット会社に振り込む必要があります。
クレジット会社や買い取り業者によっては、手続きに若干の違いがあるかもしれませんが、大まかな流れはあまり変わらないと思います。
残債より買い取り額が安くなってしまっても、この場合は仕方ないと思いますが、クレジット契約時の頭金次第ですかね。
書込番号:21084486 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>モル&モルさん
インターネットで買い取り10社査定で登録していけば無料で査定しに家まできてもらえますよ。それで直ぐに決めずに先にディーラーで買い取りいくらぐらいか聞いてから一番高く買い取りしてくれるところにすればいいと思います。人気車なのでガリバーかカーチスぐらいが高く買い取りしてくれると思います。頑張って下さい。
書込番号:21084553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
C27セレナをデビュー時に購入(残クレ)しましたが、8ヶ月で売却しました。
とりあえず買取ショップを数件回って、買取価格を聞いて、そこからDに相談して、中古屋を紹介してもらってさらに良い価格で買い取ってもらいました。
担当者によるかもしれませんが、Dと仲良いなら、良い値で売れる中古屋さん探してくれると思います。
C27は人気モデルで中古屋さんもかなり欲しがるところ多いですので、装備によっては結構頑張って価格あげてもらえるかもしれません。
ちなみに、残クレでも買取ショップで新たに残債のローン組めますが、金利が跳ね上がるのであまりオススメはしません。
車を売る理由にもよりますが、もし、残債が残って残債のみのローンを組み、且つ数ヶ月後に車を買う予定があるなら、残債もまとめて上乗せローンにした方が金利が安くなる場合がありますので、その方が良いかもしれません。
書込番号:21084800
5点
>vell-kyoさん
なるほど。
残債を含めたローンですか。あまり考えつかなかったですが、確かにローンなら可能ですね。
厳密にいうと、ローンとクレジットは異なり、クレジットはあくまでも立て替え払いの契約になるので、物件ありきです。
ローンは無担保のケースがあるので、残債の不足分も含めて、次の車の購入費として借り入れることができそうですね。
ただし、その場合は金利も高くなると思いますので、ちゃんとシミュレーションした方が良いと思います。
書込番号:21084935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さんの意見聞かせてくれてありがとうございます。個別に返事出来なくて本当に申し訳ないです。
皆さんの貴重な意見を参考にしてディーラーや買い取り業者まわってみたいと思います。自分もネット検索してみて勉強してみます。
他にも何かありましたれ書き込みますお願いします🙇⤵️
書込番号:21085328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いや、真っ先に残債クレジットの会社に連絡し、「売却したいがどうすればいいか?」相談すべきですよ。
残債込のクレジットって要はリース契約で、その場合の車両の所有権はリース会社にありますので、まあ査定させたくらいで文句は言われないでしょうけど勝手に売ったら他人の資産を売っちゃった事になります。
恐らく「残リース料+設定残価支払って買い取り、その後お好きなように売却」というコースになると思います。
ま、車検証見ればわかるので買い取り業者が断るとは思いますけど。
書込番号:21085739
5点
残クレはリースと違いますよね。
高年式の人気車なので、大手買取店を中心に自社で小売り出来るお店を探すことが、高価買取に繋がります。
自社で小売りしている大手買取店は、ガリバー、ビックモーター、カーチス辺りですね。
ガリバーに関してはクレームガード保険で買取金額からいくらかマイナスされるので、手取り金額を確認しましょう。
他の買取店も念のため同様に手取りの金額を確認しましょう。
あと、まれに地元の買取店の方が大手より高く買い取るケースもあります。(自社で小売りするケースが多い)
大手以外の名の知れていない買取店を回っても良いかもしれません。
書込番号:21086421
4点
クレジット、ローン、リース、レンタルを混同されている方がいらっしゃるようですね。
スレ主さんのケースでは残価設定のクレジットなので、最終的に残債を精算しない限り、所有権の移転は出来ないので、勝手に売り飛ばすとかは出来ません。
クレジットとは立て替え払い契約のことなので、クルマの代金をクレジット会社が購入者の代わりに立て替えてディーラーに支払い、購入金額に金利を上乗せした額を分割でクレジット会社に返済するということになります。一括精算すると早期完済という形になるため、未経過期間の金利分が安くなるという仕組みです。
いずれにしても残債以上の金額で査定されると良いですね。
書込番号:21086857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>購入は残くれで購入してるんですがやっぱり購入したお店で相談した方がいいですか?それともネットの一括査定とか利用した方がいいか?
残クレという事は日産フィナンシャルサービスとの契約だと思いますのでまずはここに相談して所有権解除でしょう。↓
http://faq.nissan-fs.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=326
所有権が自分になればディーラーより買取店のほうが高いのは言うまでもありません。高く売りたいのは人情ですがまたそのディーラーとお付き合いしたいなら気まずい関係だけは避けた方が無難です。私事、某輸入車を買いましたが経済的な事情で手放さるを得ませんでした。高く売りたいのはやまやまでしたがまた付き合う事も考えてそこで売却しました。
書込番号:21087767
4点
>JTB48さん
一般的には残債の精算(完済)をしないと、所有権移転の手続きに必要な書類を出してもらえないと思います。
日産フィナンシャルも同じだと思いますが、イレギュラー対応に応じてもらえるかもしれないので、確かにお問い合わせした方が良さそうですね。
書込番号:21088325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
お世話になっております。
先日、セレナC27が納車され、日々の
運転で少しずつ慣れてきた者です。
ディーラーのコーティングを施している
ものの、最近の天候が不安定で、洗車を
自分で行うか、GSの手洗い洗車にお願い
しようか迷っております。
殆どの方が自分で洗車されるかと思い
ますが、定期的にでも、毎回でもGSの
手洗い洗車を利用する方はいますか?
書込番号:21124504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最近のクルマは大きいので、手洗いなんて考えただけで心を病んでしまいそうです。ウチの行きつけのGSは高速洗車カケ放題コースに入っていますので、ガンガン使っています。
曇りの夕方は手掛けワックスですね。もちろんマンハッタンゴールドです。いつまでもツヤツヤピカピカで、ついほおずりをしてしまいます。顔のアブラでさらに光沢が…
書込番号:21124644 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
そんな事聞いてどうする?
洗いたくない、面倒と思っているからそんな事考えるんだろうな。
私は他人に洗われてキズ付けられたくないので自分で洗います。
キズが増えたかも分かるし(笑)
〉天候が不安定で…
この2択になんか関係ある?
書込番号:21124649 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
車は違いますが、GSで適宜「洗車機のシャンプーだけ」を、やっております。
購入の折、販売店からもそういった説明がありました。
書込番号:21124664
![]()
3点
洗車したくなったらディーラーにいくと良いかも。
洗車機ガンガンですよ(笑)
書込番号:21124669 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>こみんちゅさん
>渚の丘さん
>かず@きたきゅうさん
返信ありがとうございます。
洗車が面倒とかではなく、こまめに洗車
できる時間がないので、GSでの洗車を
検討していました。
たしかにディーラーは洗車機を使用して
ましたね。
営業マンからも、洗車くらいならいつでも
やりますよ。なんて冗談ぽく言われました。
なかなか点検等がないのに、ディーラーに
は行きづらいですが。。。
書込番号:21124755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
予算次第でしょう。お金があるならGSに頼んでもいいと思います。
書込番号:21124869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>甲斐の竜王さん
洗車はしたい、でも時間がない、天候のタイミングが合わない等々の事情なら、GS洗車もアリだと思います。
朝の出勤前に車を預け夕方の退社時に取りに行けるような、勤務先の至近距離にGSが有れば、便利ですよ。
書込番号:21124984
![]()
3点
>伊予のDOLPHINさん
>Hirame202さん
返信ありがとうございます。
当たり前ではありますが、たしかに予算との
兼ね合い、天候と空いた時間のタイミングが
合わなければ、天候に関係なく、洗車を優先にした方がいいですね。
GSでの洗車は短時間なので、車をあずけると
いう考えはありませんでした。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:21126963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>じゅりえ〜ったさん
文面が悪いこともありますが、あまり自分の
思い込みだけで、書き込みしないようにお願いします。
質問に対しての質問の仕方が不愉快です。
あまりないとは思いますが、自分のスレを
見かけた場合は、どうか書き込まないように
して下さい。
他の方々には回答を頂き、ありがとうございました。
このような書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:21126994 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>甲斐の竜王さん
こんばんは。
日産車なら日産ディーラーで行っている「泡ピカ洗車」を活用されるのが良いと思います。
自分も日産車で1ヶ月に1回程度の頻度で洗車はディーラーへ依頼しています。
日産自動車のホームページにも詳細が掲載されています。
自分は毎月「泡ピカ洗車」をお願いし、3ヶ月毎程度で「泡ピカ洗車+撥水コート3ヶ月」をお願いしています。
もちろん日産純正ボディコーティングも施工してあります。
昔は必ず自分で手洗いと固形ワックスをやっていましたが、年齢と共に翌日と翌々日は筋肉痛が酷く・・・
今では完全にディーラー任せです。
書込番号:21127564
4点
セレナの中古車 (全6モデル/7,638物件)
-
セレナ ハイウェイスター Vセレ+セーフティ SHV Aセフ 両側パワスラ ナビTV Bluetooth ETC リヤモニター バックカメラ シートカバー付き
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 333.1万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
セレナ ハイウェイスター Jパッケージ ルーフボックス ナビTVバックカメラ フリップダウンモニター プッシュスタート
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
28〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ ハイウェイスター Vセレ+セーフティ SHV Aセフ 両側パワスラ ナビTV Bluetooth ETC リヤモニター バックカメラ シートカバー付き
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 333.1万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 18.1万円




















