日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ175

返信57

お気に入りに追加

標準

初心者 残念ながらの事故

2017/05/13 06:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:24件

セレナC27X4WDを2月末に納車。GWを楽しもうと計画していたところ4月末に信号無視で交差点に右側から入ってきた車に衝突。正面が潰れました。修理には125万程度かかるそうです。幸い目撃者がいてくれて100:0の保険対応になりましたが今後の相手保険屋さんとのやりとりも憂鬱です。怪我は軽いむち打ち程度ですみました。似たいうな経験をお持ちの方がいましたら何かアドバイスお願いいたします。

書込番号:20888060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2017/05/13 06:57(1年以上前)

>dannasama0518さん

おはようございます。
それは災難でしたね。自分は昨年末100:0のバイク事故(タクシーに追突されました)に合い腰椎を骨折し2ヶ月程入院。今も通院を続けています。

自分に過失がない場合、基本的に自分が加入している保険会社の担当者はタッチする事が出来ないようで相手の保険会社の担当者との交渉などは自分で行う事になるかと思います。

こちらは素人ですし、逆に相手はプロ。
プロ相手に上手く交渉するのは中々難しい面もあるかと思いますし、連絡が勤務中にあることもしばしば。
更に長期に渡るとそれが面倒になることも。

そこで、スレ主さんが弁護士特約を付けておられるなら是非お使いになる事をオススメします(自分も実際にお願いしました)。
弁護士に依頼すれば直接交渉をする事も無く、後は任せっきりで良いので気持ちも楽になり治療に専念できると思います。

納車されたばかりのクルマは残念ですが、セレナのおかげで軽いむち打ち程度で済んだとお思いになり、治療に専念して下さい。

書込番号:20888088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 07:34(1年以上前)

>m@sumiさん
今も通院を続けているということで大変ですね。弁護士特約の件アドバイスありがとうございます。確かにセレナに守ってもらったなあ。と思っています。(衝撃を吸収するところがしっかりと働いて壊れていましたので)

書込番号:20888135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/13 07:42(1年以上前)

>dannasama0518さん
こんにちは。大変でしたね。心中お察しします。

私も先月、駐車場に止めておいたら正面をぶつけられて、バンパー新品取り替え、右側フェンダー板金&塗装(ブラック+スクラッチシールド)、フォグランプ交換で30万位の損害だったと思います。100:0ですので、自分と相手の保険会社との交渉でした。

125万というと、相当いっちゃってるでしょうから、必ず「評価損」の交渉をしましょう。リセールの時に事故歴により下取り額が下がるようでしたら、あらかじめその分も保証してもらうって感じの交渉です。新車(基準あり)に限定されたものですが、これは被害者から言わないと、絶対に相手の保険会社からは言ってきませんので、忘れずに。

自分の保険会社の相談窓口があるようでしたら相談するか、ネット検索でも結構出てきます。
ご参考まで。

書込番号:20888146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/13 07:52(1年以上前)

>dannasama0518さん
相手信号無視の証言者がいれば、きちっと請求すれば相手はきちっと払ってくれます。と言うか払わざるを得ない。弁護士特約使って交渉してもらいましょう。

書込番号:20888163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 07:59(1年以上前)

>nob50さん
朝早くからありがとうございます。評価損についてはネットで調べてかんがえていました。まだ2000キロ程度しか走っていない状態でしたので。ただどの程度が妥当な金額になってくるのかわからない感じです。

書込番号:20888174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/13 08:21(1年以上前)

>dannasama0518さん

私は自分の保険会社に個人的にも懇意にしてる人がいたので相談できたのですが、あくまで1つの基準として、修理額の10%位と聞いてました。状況によって違うかも知れませんが…

ただ私の損害が、結果的に修復歴に残らない事が判明したので、評価損の交渉は打ち切りました。
修理はディーラーでしょうか?良いアドバイザーさんなら情報が得られると思いますよ。

いずれにせよ、こちらは1つも悪くないわけですから、臆することはありません。大丈夫です。
毅然と交渉しましょう(^^)

書込番号:20888213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/13 08:23(1年以上前)

>dannasama0518さん

書き忘れました。
新車の基準ですが、目安で
◯登録3年以内
◯走行距離3000km以内
などがあります。

書込番号:20888220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/13 08:26(1年以上前)

>dannasama0518さん
とんだ災難、心中お察し致します。
保険の制度ですから致し方ないですが、気持ちとしては全く同じ新車で返して欲しいところですよね。
いずれにせよ、相手方の過失100なのですから、損をしないようにと祈ります。

書込番号:20888226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:17件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/13 08:35(1年以上前)

>dannasama0518さん
せっかくの新車なのに…災難でしたね。
心中お察しします。

ただこのご時世、任意保険には未加入というとんでもない輩も一定数居ますから、きちんと支払いに応じてくれるのは不幸中の幸いかもしれません。

m@sumiさんも仰っている通り、弁護士特約の利用をオススメします。
もし未加入という事でしたら今回は仕方ありませんが、今後は追加する事をオススメします。
保険料もそれほど上がりはしないはずですよ(自分の場合は確か2000円程度でした)!

交差点内の事故でも100:0になることがあるのですね?
追突事故は聞いた事がありましたが、初耳でした。

書込番号:20888235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/13 08:48(1年以上前)

>dannasama0518さん
上3件のアイコンが笑顔のままでした。ミスです。誠に申し訳ありません!m(_ _)m

>星の煌めきを感じるさん
そうですよね。
確かに交差点の事故で100:0は珍しいケースかもですね。過失割合ですので、注意義務、危険予測義務がこちらに発生しない状況だったのでしょうね。
右折待ちで枠内で完全に停止してるところに、信号無視車両が衝突するなどして、完全な目撃者も確保できてる場合など、ホントに限定されると思います。

書込番号:20888264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/13 09:07(1年以上前)

セレナは特に関係ないよね。

書込番号:20888311

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/13 09:15(1年以上前)

>dannasama0518さん

お体は大丈夫ですか?
最悪でしたね。
もしその目撃者がいなかったら、、、
やはり100.0にはならなかった可能性があるてことですよね。

オカマ、、、
停車していて衝突される、、、

この二点以外は100.0はほぼありえないと言われましたが、自分も追越車線走っていて、左が並走、、、
右におれの車あるのを見るのを怠り
急に車線変更、、、見事に左前方から三列目まで。
125万でしたが。
はじめは、やはり30.70でしたが。
100.0になりました。

電気なりマッサージなり通院されといてみては?
それも保険によってはお金おりますし。
自分は、その通院日でもかなりの金額が入ってきました。
保険のプランを確認される必要ありますが。

首とかあとでくるので、、、。

書込番号:20888329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/13 09:16(1年以上前)

はじめまして。事故にあわれて大変でしたね。
自分がいくら安全運転をしても、信号無視では、
防ぎようがありません。お怪我の方ですが、
むち打ちと言うのは、意外に長引きます。ある程度
痛みが引いても、しばらくは、週一日位でも通院
して治療を打切らないようにしてください。
打切った後で、何かおかしいと言ってもダメですので。あと、ご自身の保険からも、搭乗者や人身傷害特約があれば、お見舞い金がでます。これは、もらっても、等級は、下がりませので忘れずにもらってください。

書込番号:20888332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 09:17(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
朝早くからありがとうございます。
本当に目撃していた方がいて助かりました。

書込番号:20888334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 09:21(1年以上前)

>nob50さん
残念ながら修復歴にのこるそうです。修理は購入したディーラーにお願いしました。ディーラーの担当さんも大変気の毒に思ってくださっていました。

書込番号:20888345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/13 09:40(1年以上前)

自己負担してでも買い替えるという選択肢はありませんか??

それから…

スレ主さんの望む今後を整理してみてはいかがでしょうか?

たとえば…

クルマは新車にしてほしい

十分な治療費をもらいたい

被害に伴う諸々の不便は、きちんと100パーセント償ってほしい

などなど


で、それらの思いが通らなかったりした時に、何かいい方法はありませんか?

みたいな感じでこの掲示板を活用させてもらう、というのはいかがでしょう??^^;

書込番号:20888388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 09:44(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん
新車への買い替えも検討しましたが無理でした。修理していただくことになります。しっかり直るか少し心配です。

書込番号:20888399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 10:14(1年以上前)

>星の煌めきを感じるさん
弁護士特約ついてなかったように思います。でも相手の保険屋さんも真摯にお話を聞いてくださり何とか話は進められそうです。また、私の場合は目撃者が多数いて状況が明確になったためと思われます。

書込番号:20888461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/13 10:38(1年以上前)

先程は、車の事書きませんでしたが、修理代の
125万と言うのは、ご自身の販売店のもので
しょうか、相手の保険でしょうか?もし、後者
であれば修理代が妥当かどうかわかりませんので
もし、そうでればご自身の販売店で相談して
ください。あと、通院の時は、車が運転できないと
思うのでタクシーを利用する事をおすすめします。
保険の方から全て出して貰えるので、どんどん利用
してください。あと、車は、事故車専門の買い取りに出して、修理代、お見舞い金等を足せば意外に
買えるものですよ。私は、過去にありました。

書込番号:20888517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/13 11:09(1年以上前)

dannasama0518さん

大変な経験でしたね。
私の経験は
相手が対抗車線をはみ出してきて正面衝突でした。

修理は98万円でした。
あの時、何度も夢だったら良いのにとか、
違う道を運転していたらとか、

いろんな事を考えました。
身体も怪我をして全身筋肉痛状態。特に腰の痛みは長期間でした。

そのなかで唯一、現状を打破できるのはクルマを買い替えて悪い記憶を薄くする事です。

修理だと98万円、買い替えだと全損扱いで92万円支給でした。

保険会社の決まりで92万円より増える事はありませんでした。

しかし
@職場で加入した保険
A市町村の500円の保険
B自賠責保険
C任意保険

以上の保険から支給されました。

相手からは御見舞い金10000円くらいです。

あの事故を経験したからこそ、沢山の事を勉強させていただく事ができました。

逆境こそが人間を成長させるチャンスであり、
それを糧に人間力が増していくのだと思います。

私も事故からクルマを買い替えるまでいろんな大変な事や上手くいかない事がありましたが
その1つ1つを楽しんで問題解決に当たっていました。

ピンチはチャンス。
好調なときほど警戒心を怠らない。

そんな事を体験できた期間でした。

スレ主様、体調を壊さないように無理せずに
身体をご慈愛ください。
いつかゴールがきますから。

人生のうち、人間は10の数値まで事故を経験すると言われています。
その10のうちの5を私は経験したのかもしれません。
今後も警戒心を怠らずに安全運転に心掛けて参ります。そうすれば残りの5を経験しなくてもよくなるかもしれませんので!!!

書込番号:20888581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/13 11:39(1年以上前)

>dannasama0518さん
家族の車の任意保険でも弁護士特約ついていれば使える可能性があります。ありませんか?

書込番号:20888635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/13 11:40(1年以上前)

>待ジャパンさん
ないですか?
セレナをきちんと直すためのアドバイスもスレ主さんは求めてませんか?

書込番号:20888638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/13 11:55(1年以上前)

もしもですが…

弁護士をたてて交渉したら、新車買替又はそれに近いレベルの賠償を受けられるのだとしたら…

自腹で弁護士を頼むのもあり、かもですね…

書込番号:20888681

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/13 14:32(1年以上前)

>dannasama0518さん
災難でしたね。

他の方が言うように弁護士特約か弁護士を雇うのを視野に入れてはどうでしょうか?
今回に限らず、10:0の場合だと保険会社は動けないので弁護士特約はすごく便利です。

事故にあって、体に心配(通院)もある状態で移動手段の手配や今後の展開など
自分に非が無い状況で、大変な時に面倒なことが多々続きます。

まずはディーラーの担当の方(もし保険契約がディーラーを通してのモノなら)に
相談されるのが一番だと思います。
自分の場合は新車を買うのが良いのか直すのが良いのか相談に乗ってくれましたし
そういう話をしている間は気がまぎれました。

担当の方が他のお客様にあった経験談や知恵などを貸してくれると思います。
もしかしたら(保険会社などの知り合いの伝手で)車事故に強い弁護士を
紹介してくれるかもしれません。

書込番号:20888991

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/13 15:50(1年以上前)

>dannasama0518さん
こんにちは。
私の場合、追突で100:0でした。
やはりすんなり進まず、修理内容に双方話後まとまらなかったのですが、示談に応じなかったケースがあります。
結局、100:0でこちらの言い分はとおしました。
事故の状態にもよりますが、全損扱いにしてほしいと思います。
新車価格を想定して全損扱いは難しいと思います。
購入当初、フレームまで行ってしまうと修理しても事故車の履歴が残ります。
折角の新車購入で、この後ずーっと乗っていくのも嫌なものですね。
その分は、当然の事ですが相手方に過失を認めてもらうのがこれからの交渉だと思います。
損失分も計上してもらってください。
買い替えのケースも含めて希望を言われた方が良いです。
人身事故、物損事故ともに示談ですから代理人を立てるのは当然ですね。
弁護士と相談して、不利にならない様にしていきましょう。

書込番号:20889131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/13 17:32(1年以上前)

>dannasama0518さん
保険屋は賠償額を値切るのが仕事なので、基本、低く見積もろうとします。スレ主さんは、ディーラーを味方につけて、納得いく修理の計画と見積もりをもらい、その分は相手保険できっちり支払ってもらいましょう。
あと、体はしっかり通院、リハビリして治すのがよいかと。
弁護士特約つけても保険料はそんなに変わらないので、今後のためにつけておくとよいです。

書込番号:20889338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 18:47(1年以上前)

ご心配いただきありがとうございます。幸い痛みは大したことないものですが念のため通院しています。リハビリでレーザーみたいなものをあてていただいています。

書込番号:20889506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 18:48(1年以上前)

>甘口辛口みな平穏にさん
ごめんなさい。返信のお名前つけわすれました。

書込番号:20889512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 18:52(1年以上前)

>yカミッチさん
ご心配いただきありがとうございます。やはり等級が下がり保険金があがるお知らせが届きました。こちらの保険は使うことがないはずですので、月曜日にでも連絡してみます。

書込番号:20889525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 18:56(1年以上前)

>PF4さん
たくさん励ましのお声掛けをいただきありがとうございます。具体的に聞いてみたいことが出てきたらぜひお願いします。楽しいセレナのお話も是非別スレで!

書込番号:20889536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 19:03(1年以上前)

>yカミッチさん
修理代はこちらのディーラーに頼んだ金額です。事故車買い取りも検討しましたが同条件では100万足らず断念。お見舞い金はいくらいただけるものかわかりませんし。でも自分で運転できる状況ですので幸いです。

書込番号:20889561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 19:08(1年以上前)

>ヤンバルアカイナンさん
アドバイスありがとうございます。前向きになる経験談ありがとうございます。これからどうやって運転しようか悩むところもありますが、前向きに考えて1つ1つ取り組もうとおもいます。

書込番号:20889573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 19:10(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
なるほど調べてみます。弁護士特約。

書込番号:20889577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 19:15(1年以上前)

>PF4さん
>白髪犬さん
弁護士の件、重要なことですねよく考えてみます。私も何度もディーラー担当さんとおはなしさせていただいてます。ほとんどグチですが聞いていただいたりほかの事故例を教えていただいたりしてました。助かりますね。

書込番号:20889589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/05/13 19:19(1年以上前)

>甚太さん
アドバイスありがとうございます。損失分のところをしっかり交渉していきたいです。新車も粘ってお願いしましたが現在の判例では限りなく難しいみたいです。

書込番号:20889598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/13 21:19(1年以上前)

修理のながれにもよりますが、フロントのフレーム修正 エンジン CVT 室内インパネ全体の脱着を行う修理ならばしないほうがよい。修理業者も大がかりな作業はやりたくないです。
修理しないで、修理相当額をもらって次の車の費用の一部にあてることもありです。

書込番号:20889881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/13 23:55(1年以上前)

もらい事故の場合、車の修理代はディーラーで言われた額しか出ませんので、普通に直すしかないです。
後は、むち打ちという事ですので、通院して自賠責の満額まで慰謝料稼ぎましょう。

書込番号:20890374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/14 00:30(1年以上前)

>スレ主さん

判例で難しい、とはどなたの判断なのでしょうか?

書込番号:20890458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/05/14 05:29(1年以上前)

>たつや78さん
>japanvさん
修理について教えていただきありがとうございます。損傷の部分気になります。もう少し詳しくまずはディーラーさんにも教えていただこうと思います。

書込番号:20890661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/05/14 05:31(1年以上前)

>PF4さん
これは相手の保険屋さんの話です。そのまま鵜呑みにするのもいけませんでしたね。

書込番号:20890662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2017/05/14 07:58(1年以上前)

おはようございます。

相手の保険屋はスレ主さんへの支払額を安くするのが仕事ですよ…

どんな方法(加害者側の代理人なのに、ものすごく親身になってくれてるフリとかw)を使ってでもw

人が良い(であろう)スレ主さんが、本来受けられるはずの賠償金をもらえなかった、とかにならないといいのですが…

ちょっと前に弁護士さんのブログを読んだような覚えがありまして…

交通事故に遭って保険会社に保険金を値切られた(?)けど、きっちり正当な金額にさせた、みたいな内容だったような…

弁護士 車 轢かれた

で検索すると見つかるかもですよ

書込番号:20890808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2017/05/14 10:35(1年以上前)

>dannasama0518さん

少なくとも示談書にサイン(ハンコ)の時は良く考えてから実行しましょう

どんな調子の良い事言われても示談が成立したら実情は終了です

書込番号:20891124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/14 10:52(1年以上前)

>dannasama0518さん

事故に遭われたみたいで、大変辛いと思いますが、リハビリも頑張ってください。

後遺症が梅雨時や寒いときに出る可能性があります。

リハビリは、続けてください。

車は、コーティングとかは、されてますかぁ?

修理代は、コーティングも含めてですかぁ

弁護士の特約は、加入されているか?確認できましたかぁ?

相手の保険やは、支払いも抑えてきますから、弁護士がはいるといいかもしれないです。

書込番号:20891159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/14 11:03(1年以上前)

もし、弁護士がつかずに自分で保険屋と対応する場合、
A:車は修理がきちんとされていれば良い→ディーラーにまかせて、車を受け取ったらそれで終わり(面倒なし)。
B:修理だけでは気が済まない→車の場合は評価損を交渉する余地がありますが、自分で交渉必要(面倒あり)。
を選ぶ必要があります。
私が信号待ちで追突された(100:0)時は、フレームまで損傷を受けていたのでBを選びました。

保険屋は、「物損は修理したらそれで保険屋の責任は果たせる。評価損は存在しない」というスタンスできます。
保険屋に都合の良い判例を提示されるかも知れませんが、評価損は裁判で0〜30%位まで幅が有ります。
評価損の認定には十分に交渉の余地が有り、実際の所は裁判してみないと判らないというのが肝心で、
保険屋も100%勝てるかわからない裁判に持ち込んでコストをかけるより、示談ですまそうかという金額が交渉の
要になります。その折衝が面倒です。

http://www.n-tacc.or.jp/solution/book.html
で取り扱っている「赤い本」に最近の判例が載っていますので、知識を得ておくのも良いと思います。

http://www.n-tacc.or.jp/number.html
に日弁連の無料相談(10分程度ですが)もあります。
そこから居住地域近辺の相談所の紹介もしてくれます。

評価損を認める判例について、外車だから、新車は購入後X月、XKm走行まで、高級車だからなど言ってきますが、
それらの基準は判決で明示されていないことが多いので、スレ主さんの場合は十分評価損認定の対象になると思います。

ちなみに、私は修理額の30%の評価損(とは言わず、示談金という明目でしたが)で決着しましたが、交渉の面倒さや
時間のロスを考えると、全く割に合わないと思いました。

書込番号:20891190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/14 11:28(1年以上前)

>dannasama0518さん
評価損ですが、中古車価格サイトを見て、同型車の修復歴有り無しで販売価格の差にいくらあるかをまとめてみたらよいと思います。
私は、こちらの過失0で全損した車の価値として、保険会社が100万と言ってきたのを、複数の中古車価格サイトのデータを集めて
200万に引き上げてもらったことがあります。中古車サイトには同一型式の車はあったのですが、年式と走行距離があうものがなかったので、年式、走行距離、販売価格でグラフを書き、これらがきれいに比例する関係にあったので、自分の車が中古で販売されたら200万円のはずだという流れで保険会社に書面で提示しました。
すんなり200万円払ってくれましたよ。

相手保険会社の担当者が、その上司の決裁をもらいやすいようにこちらで証明するデータを準備してあげよう、というスタンスで
望めばよいのではないでしょうか。あと、スレ主さん側に弁護士費用特約がないことをさとられないほうがいいです。あまり言うと、
じゃあ、裁判でとか弁護士対応でとされてしまいますので。客観的なデータをもとに正当な主張をする分には問題ないと思います。

書込番号:20891227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/14 13:27(1年以上前)

dannasama0518さん
Startrek discoveryさん

お疲れ様です。
100万円が200万円。
保険会社もいろいろなのでしょうか?

私のときは全損92万円で3年前に購入のクルマでした。123万円で購入でしたので特に騙されたという感覚はなかったです。

4種類の保険に加入してました。その4つの保険で30万円以上の金額が支給されました。
必要以上に保険会社はよくしてくれました。
だから●な保険会社ばかりではないと補足したいと思い記載しました。

昔は良い時代だったのかもしれません。


(次の例も昔です。)
家内(22才くらいのまだ子供みたいな年齢の時)は新車購入してから500kmの走行距離のクルマをぶつけられて、また新車を購入してました。
新車購入の為に追金20万円必要で、
相手に10万円負担金。
家内が10万円負担金。
の割合でした。

たまたま相手が良い人だったから負担金を出してくれましたが。

相手との交渉力が必要になります。

皆様から
相手からの負担金の話が出ないので、
これは禁止手法なのでしょうか?
どなたかご教示ください。

書込番号:20891457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/14 14:42(1年以上前)

>dannasama0518さん
賠償は全部保険会社からです。相手に請求できません。録音されて恐喝だと逆に訴えられる可能性があるので、思うところもあるでしょうが、加害者に接触しないほうがいいでしょう。無念は、警察に厳罰に処することを伝えて晴らすのがいいかも。全損の場合、再取得に必要な事務経費や税金も請求できます。保険会社からは、そういう費用が出せることは言ってきません。残念ながら、被害者が理論武装して請求しないといけないです。

弁護士費用特約があると役に立つという情報も理論武装の一つかなぁ。

書込番号:20891585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/05/14 15:14(1年以上前)

こんな書き込みするから、にわか保険屋みたいなのがたくさん出てきてややこしくなる

書込番号:20891639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/14 17:15(1年以上前)

私の体験ですが、相手の保険屋さんは、支払いを安く済ませようとします。
まず、最初に提示して金額より下がる事は、ありません。
用は、かなり大破しているので修理して事故前の状態になるのかです。
担当者に現物を見て判断してくださいと強く訴えてください。
だいたいのパターンだと最初は、安い提示をして、実際、ごねると上げてきます。
あと、ご自身の保険ですが、車両・対人・対物を使用せず、搭乗者、人身傷害のみは、
等級は、絶対に下がりませんので必ず請求してください。
お見舞い金ですが、入れている金額は、人により異なりますが、搭乗者と人身傷害両方
入っていれば両方該当しますので確認してください。
せこい保険会社だと黙っているところもあるので注意してください。

書込番号:20891899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/14 18:49(1年以上前)

人身事故にしたくないから相手がお見舞金を出してくれることはあると思います。ご存知と思いますが、人身事故になるかならないかはスレ主さんが警察に診断書を出すか出さないかで決まります。軽微な事故で過失が双方にあるようなケースであれば、スレ主さんに診断書を出さないようにするため怒りを収めてもらうためにお見舞金を出すことも考えられるでしょう。相手にメリットがあるからです。しかし、私のケースでは信号無視は悪質な違反なので警察から私に診断書を出すように言ってきました。もう、確実に反則点数と罰金をつけるということです。この場合、相手は被害者にお見舞金を払おうが払うまいが、人身事故は確定で自分への罰則は変わらないと考えるのでお見舞金を払おうというインセンティブがありません。
もっとも、とてもいい人で責任感からお見舞金を払ってくれるとか、近所な人で不必要な噂が立たないようにと考える人もいなくはないでしょう。しかし、信号無視をするような人に期待はできないかなと思います。

一度ぐらい、情に訴えるような言い方で話してみてもいいとは思いますが、揚げ足を取られないように気をつけた方がよいかと思います。

書込番号:20892123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/14 21:43(1年以上前)

>PF4さん
おっしゃるとおりですね。相手もご商売です。弁護士さんのブログさがしてみます。

書込番号:20892596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/05/14 21:46(1年以上前)

>gda_hisashiさん
示談書はまだまだ先のことと思います。十分考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:20892606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/14 21:50(1年以上前)

>takataka07さん
ご心配いただきありがとうございます。体の方は概ね大丈夫ですが念のため通院しリハビリも受けています。コーティングなどはしてなかったです。

書込番号:20892619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/05/14 21:54(1年以上前)

>MAX松戸さん
評価損のお話ありがとうございます。MAXさんは修理費の30%だったんですね。具体的なお話ありがたいです。

書込番号:20892638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/05/14 22:01(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
>ヤンバルアカイナンさん
100万から200万のお話おどろきますね。それだけ明確にするのが難しいんですね。私も相手の方とのやりとりは大変かなという気がします。

書込番号:20892658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/05/14 22:06(1年以上前)

>yカミッチさん
お見舞い金のことあんまりよくわかりませんでした。相手の保険屋からの医療費ではなくじぶんの保険屋からいただくものなんですね。

書込番号:20892668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/30 20:34(1年以上前)

>dannasama0518さん
事故大変ですね

弁護士特約入ってないのですね
まあ入ってなくても何も問題ありません
みんな知ったかぶりで勝手なこと言ってますが
入ってなくても使えますから安心して聞いて下さいね

おそらくまともにあなただけが交渉したところで評価損は出してくれません
状況からして修理代の
20〜30%はもらう権利があります
弁護士もその辺は強気なので負けません


しかし証拠を揃える必要があります
陸運局似持ち込み実際の評価額を出してもらう
別に無くてもいいですが

まあ相手保険屋さんがぐずったらあなたに勝ち目ありません

そこで弁護士にお願いする訳ですが
お金がかかるとおもってませんか?

交通事故紛争処理センターに電話で相談予約いれてくだい
あなたに代わって公平に評価してくれます
全くの無料です知っていて損はないです

弁護士特約にお金払ってたことに馬鹿らしくなります保険屋の収入源なんでしょうね

書込番号:20929929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
前回フロントバンパーの建て付けについて質問したものです。
結局あの程度のズレならば、、と思い気にしないようにして過ごしていたのですが

フロントスポイラーの固定箇所についてふと気になりました。
c27の固定箇所は、ネット上を探しても見つけられなかったのですが、、

c26ですと、タイヤハウス?部分も固定しているようですが
私のc27はその部分は固定されておりません。

ダイナミックパッケージをおつけになった方。
フロントスポイラーをおつけになった方

みなさんのこの部分(写真参照)はボルトで固定されていますか、、?

書込番号:20840178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/23 19:12(1年以上前)

気になるまま乗るよりメーカーに問い合わせるのが手っ取り早いかと思います(^_^)

ディーラーだとよく調べもせずに「そんなもんですよ、問題ありませんよw」と言われる可能性もあるので。

自分もそんな経験があったので。

書込番号:20840227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/04/23 19:18(1年以上前)

>たまさん8888さん
ご返信ありがとうございます!一度ディーラーには見せたのですが、、
ズレに関してはこんなものです、、とやんわり言われた次第です、、

が、

コンビニで隣に止まったc26のフロントスポイラーは
タイヤハウス内もしっかりとボルト固定されておりまして、、

あれ、27から変わったのか、、?
と気になり、皆様の車両はどうなのか、、
と気になった次第です。

ズレは許容範囲内ですが、本来固定する箇所を固定していない、、
という事ならば許容範囲外ですので、、

書込番号:20840234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


セレ奈さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/23 20:58(1年以上前)

私のセレナも見える場所は固定されていませんが、下側(道路面)に固定する場所があるようです。

書込番号:20840492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2017/04/23 21:07(1年以上前)

>セレ奈さん
わざわざお写真までありがとうございます!
なるほど、、固定箇所は下側だけなのですね、、

しかし、ズレ無くついているようで羨ましい限りです、、!

書込番号:20840511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/24 08:49(1年以上前)

>...ko_ta...さん
バンパーの建てつけ...気になって前すれの、スレ主さんのUP写真再確認しましたが、
もしかして、この↑部分ですか?
ライト周りの黒いパーツが、バンパーの窪みにピッタリはまっている運転席側と比較して、助手席側には隙間があること?

それでしたら、前スレに対しての私のレスは的外れでしたね。
私のC27もこの様に左右違います...が気にしていませんでした。(^^ゞ

書込番号:20841496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信15

お気に入りに追加

標準

ブツ補修からの

2017/04/23 11:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:77件

ブツ取り前

ブツ取り後

ブツ補修から昨日帰って来て、ブツのあったところはきれいに直ってきたけれど…
違うところに、研磨剤らしき白い点…
どうしたものだろうかと、悩んでおりやす。

書込番号:20839270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/23 11:45(1年以上前)

研磨剤の飛沫なら拭き取れば良いだけでは?

書込番号:20839304

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/23 11:46(1年以上前)

それとも、クレーム入れて何かOP貰えないかなとかそういうことですか?

書込番号:20839308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件

2017/04/23 11:55(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん
拭き取って取れるところはとれはのですが、クリアに入り込んでるところがありまして、拭き取っても取れませんでした(・・;)
オプション付けさせようとか言うのもありませんねー。

書込番号:20839333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2017/04/23 12:15(1年以上前)

綺麗になるまで何十、何百回とやり直させればいいだけです!

書込番号:20839374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/23 12:26(1年以上前)

て、言うか、一度で全体を綺麗にしろ…と言いたいね( ̄○ ̄;)本当に面倒くさい話しですね

書込番号:20839394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2017/04/23 12:32(1年以上前)

>たつや78さん
何回でもやり直させたいのは山々ですが、なんだかなーって感じです。
代車も嫌いなので(笑)
>兵庫に住んでますさん
ホントに、一度できれいにしてほしいです!
直して、違うところにまた入れて戻ってくるとは…
担当とは連絡取れずです(^^;

書込番号:20839406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/23 12:39(1年以上前)

担当の営業マンに、お話ししてその人の責任できっちり一回きりで直して貰いましょう。

書込番号:20839420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/23 12:41(1年以上前)

えいきち!さん。

お邪魔します。

>研磨剤らしき白い点…
どうしたものだろうかと、悩んでおりやす。

>拭き取って取れるところはとれはのですが、クリアに入り込んでるところがありまして、拭き取っても取れませんでした(・・;)

作業をしたところに、相談してみたらいかがでしょうか?
もしかしたら、単純な作業後の見落としかも知れませんね。
責任をもって、対応してくれると好いですね。



そこら辺にいる村人さん。

常識ある大人として、掲示板への参加をされることを希望します。

あなたと同様に、情報提供者に対して好き勝手な書き込みをされた経験があります。

そこで、相手に対して問いかけました。

実際に、該当製品を持ち、使用している人達が提供してくれる情報に対して不快に感じされる書き込みをした結果。
情報提供者が、居なくなった後に代わりを務める事が出来るのか?するのか?

当然、答えてもらえませんでした。

あなたは、責任をもって えいきち!さん の代わりをする意思をもって書き込んでいるのですか?

大人になれば、色々な面で自由があります。
しかし、自由とは責任が問われるものです。
逆に解釈すれば、責任を背負う事が出来るから自由があるのです。
運転免許を取得し、クルマを運転する自由を得た人は事故時には責任が求められます。
教習所でも、当然教えています。

大人は、時、場所、場合を考慮する事が求められます。

「 それとも、クレーム入れて何かOP貰えないかなとかそういうことですか? 」

しっかりと、考慮していたならばこの様な文章を書き込むのでしょうか?

書込番号:20839428

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/23 13:59(1年以上前)

帰ってきた時に傷の状態を見て
すぐに、ここの白いのはなんですか?って
いう感じで言えるのが一番よかったんですけどね。

ディーラーも、こんな感じですがっていうてこなかったんでしょうか?

書込番号:20839587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2017/04/23 14:28(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん
とりあえず、今ディーラー担当に見てもらいました!
やはりクリアの中に入り込んでるみたいなので、修理段取りになりました。
>甘口辛口みな平穏にさん
昨日夕方取りに行ったので、暗くてそこまで確認できず、明日明るいところで見てみます。と持ち帰ったので(^^;
塗装内のゴミという事で再入院になります(^^;

書込番号:20839626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/04/23 14:46(1年以上前)

一難去ってまた一難。修正は研磨のみなのでしょうか?

おそらく磨いた事によって別のブツが顔を覗かせた。

新車なのにアレですが、もう再塗装しか手はないのかなと。

書込番号:20839660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2017/04/23 15:21(1年以上前)

>マイペェジさん
前回のブツ取りの時にクリア剥がして吹き直しているらしいので、その時に入った物見たいです。
次有ったら怒ります(笑)

書込番号:20839712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/23 21:37(1年以上前)

えいきち!さん。

お邪魔します。

>やはりクリアの中に入り込んでるみたいなので、修理段取りになりました。

これから先、販売店の対応が問われますね。
目先の利益を追求するのか?
消費者を、大切にして長い付き合いをしたいと感じさせる対応をするのか?

私の体験では、スバルが最低最悪でした。
日産とは、比べ物になれませんでしたので日産との付き合いが長いです。

書込番号:20840600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/23 21:54(1年以上前)

>えいきち!さん
どのような施工をするのか、確認して納得し再施工させることです。

ぱっと見ですが、素人作業のように見えます。
下地が出てしまっているのでは???ハブ後もあるように見えます。
コンパウンドの削り粉も窓枠に残っているようで、粗い作業のように見えます。

塗装は削れば削るほど悪くなります、再塗装の場合はきちんと工程を踏んだ塗装で無いとその後の悪影響があります。
気をつけて。

書込番号:20840653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2017/04/24 05:42(1年以上前)

新たなもの

直した場所のした当たりに…

>ラフ・スノーローダーさん
綺麗になるまで、何度でもと、言いたいところですが、次はないことを、強調しときます!
車が綺麗になればよしなので物品の要求するつもりありませんね。
>チルパワーさん
今日修理の段取りして電話くれるそうなので、その時に聞いときます。
何度も嫌なので、強く念押しします!

書込番号:20841274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーラーオプションの取り付けで

2017/04/21 18:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

ハイウェイスター25thスペシャルセレクションBの契約時にダイナミックパッケージとセキュリティ&セーフティパックプレミアムと日産オリジナルナビMM516D-L(セレナ専用)などを取り付けてもらって先月の30日に納車しましたが、納車日の夜にセキュリティの超音波センサーが剥がれ落ちて宙吊りになって、数日後にグリルイルミネーションの配線取り付けが取付説明書の指示通りになっていなくてケーブルがラジエーターに干渉している状態だから販売担当者を呼んでディーラーオプションとして取り付けたもの全てをやり直しをさせたけど、全てをチェックして仕上げて持ってきた時にナビのUSB入力ケーブルがグローブボックスに誤って収納されていたからアッパーボックスに取り付け直したと言っていたけど、同じようなずさんな取り付けをされた方いますかね…?

書込番号:20834787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:17件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/21 19:15(1年以上前)

>やす§さん
よ、読みにくい…。
一文に纏めるのではなく、句読点をきちんと使って読みやすい文章を心掛けた方が回答も得られやすいですよ。

要約すると…
@超音波センサーが剥がれた
Aグリルイルミネーションの配線が干渉している
BUSBがグローブボックスに出ている
という事でしょうか?

Bはまだ良いかと思いますが、@,Aは特に酷いですね。
ディーラーに追及しても良いと思います。
今後の信用問題に関わりますからね。

ただこれはメーカーの問題ではなく、ディーラーの問題ですね…。

書込番号:20834892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/21 19:47(1年以上前)

>星の煌めきを感じるさん
すみません、本文長すぎました。

今回の件で店長も謝りに来た時に聞いたら、オプションのセキュリティ&セーフティパックプレミアムとダイナミックパッケージは今まで販売(装着)したことがないと言ってました。

書込番号:20834953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/21 20:18(1年以上前)

>やす§さん
店長の話、本当か?
今回つけた担当者が初めてだっただけだと思うけど。まあ、盲腸摘出で、初執刀の新米外科医にあたったみたいなものか?
しっかりフォローしてもらえるといいですね。

書込番号:20835030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/21 20:19(1年以上前)

>やす§さん
ああ、うちは営業はウーンだけど、メカニックはちゃんとしてと思う。

書込番号:20835036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/21 20:20(1年以上前)

メカニックはちゃんとしてると思う、です。

書込番号:20835038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/21 20:28(1年以上前)

>やす§さん
ディーラーは所詮メーカー(日産)の下請け会社ですから、当たり外れはありますよ。
今後の付き合いに不安を感じるなら
別のディーラーに変えちゃいましょう。

書込番号:20835061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/21 20:39(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
同じ特別仕様車のプロパイロットエディションもあって、25thスペシャルセレクションBは価格も高くて売りづらいグレードだったみたいです。
オプション品含めて400万近くするもので、返品されても困るグレードだったから対応もその日のうちで早かったです。
メーカーで組み付けたものに対しては問題は無かったです。

書込番号:20835086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やす§さん
クチコミ投稿数:10件

2017/04/21 20:50(1年以上前)

今回は日産プリンス山梨販売から購入したから、あとの日産の他ディーラーは甲斐日産しかないんですよ…。
無料点検以外の車検とかは他のところへ入れようかなと…。

書込番号:20835128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2017/04/21 21:07(1年以上前)

技術のニッサンを本社から無理強いされても、答えられないニッサンディーラーも有るんですよ。

書込番号:20835179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/21 23:33(1年以上前)

都会だとDOPはモータープール取り付けるけど、田舎だと外注業者ですね。あまりディーラーのエンジニアな取り付けることは少ないですよ。その外注業者がハズレだったんですかね。
どれもやっつけ感のあるミスですね。

書込番号:20835594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/22 01:52(1年以上前)

>やす§さん
3月末って、ディーラーは一番納車が多くて忙しいんですかね。ちょっと、慌ててつけたか、なれてない人が付けた感じですかね。
本当に取り付けがそのディーラーで初めてだったとしたら、逆の意味(はやってなくて、ノウハウが蓄積されてない)で不安になりますね。

書込番号:20835806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2017/04/22 08:30(1年以上前)

都会だとDOPはモータープール取り付けるけど、

駐車場で付けないで整備工場とかで装備して欲しいです。

書込番号:20836182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/23 06:56(1年以上前)

>麻呂犬さん
自分は東京都在住ですが、オプション装着は
日産直営の納整センターで取り付けてから
ディーラーに来ると言われました。

ディーラーオプションでも日産のセンターで
取り付けるそうですよ。

>★どなどなさん
モータープールって、港湾付近の野外にある奴の事です?
あり得ないでしょ。ギューギューに詰め込んで駐車してんのに、取り付け整備するスペースが無いと思いますが。

書込番号:20838723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2017/04/23 10:09(1年以上前)

モータープールって平たく一般的に駐車場の事じゃ無いのかな?

これって方言なんでしょうかね?

書込番号:20839074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/23 10:43(1年以上前)

田舎ですが・・・
自分がお世話になってる日産はナビ・ETCなどの電装品に関しては販売会社の本社にある取り付けセンターでおこなわれます。外装品は各ディーラーで取り付けらしいです。

書込番号:20839150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1798

返信86

お気に入りに追加

標準

もはやセレナ=欠陥商品

2017/04/14 23:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 7SYさん
クチコミ投稿数:128件

運転支援機能を搭載した日産のミニバン「セレナ」を試乗した客にブレーキを踏まないよう指示して事故を起こしたとして、千葉県警交通捜査課と八千代署は14日、八千代市内の日産自動車販売店の店長男性(46)と同店の営業社員男性(28)を業務上過失傷害容疑で、試乗した客のトラック運転手男性(38)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、千葉地検に書類送検した。運転支援機能を搭載した車両の事故は全国で初めて。

 書類送検容疑は、営業社員男性は昨年11月27日午後4時50分ごろ、セレナの試乗に来たトラック運転手男性の助手席に同乗。店舗近くの八千代市大和田新田の市道で、アクセルやブレーキ、車線保持などの運転を支援するクルーズコントロール機能が危険を検知して自動停止すると誤った認識のまま、運転手男性に「本来はここでブレーキですが、踏むのを我慢してください」と指示。男性はブレーキを踏まず、信号待ちしていた乗用車に衝突。乗っていた30代の夫婦に全治2週間のけがを負わせた疑い。

 同社ホームページによると、セレナは、高速道路での運転を支援する「同一車線自動運転技術」と危険を察知して自動でブレーキがかかる「エマージェンシーブレーキ」を搭載。交通捜査課によると、本来は車両の単眼カメラで危険を察知して自動ブレーキがかかるが、事故当時は夜間で雨が降っており、追突された車は黒色だった。セレナに故障や異常はなく、同課では「対向車の前照灯など道路環境や天候が重なり、自動ブレーキが作動しないまま追突した」と結論づけた。

 3人はいずれも容疑を認めている。営業社員男性は「過去数回、試乗時に運転支援機能のクルーズコントロールを設定していたところ停止したので、試乗時も停止するものと誤認したまま指示した」と話している。営業社員男性は試乗中、クルーズコントロール機能を作動させ「時速40キロの設定速度で進行すると停止車両を検知し自動停止する」と説明していたという。

 同課によると、同社のマニュアルでは、夜間・降雨時の試乗、一般道でのクルーズコントロール機能の使用を禁じていた。

 同課では「自動運転機能は、運転者の安全運転が前提。あくまでも支援システムで限界がある。運転者が機能を理解すべき。警鐘を鳴らすため立件した」と話している

このクラスでは自動ブレーキを1番目に搭載し自動ブレーキNO1とかやってませんでしたっけ?
現行モデル初期ロット分ではアイドリングストップで生産中止にもなったしもはや欠陥商品??

書込番号:20817927

ナイスクチコミ!98


返信する
クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/14 23:53(1年以上前)

人が・・・車を・・・コントロール・・・するのが本来でしょうが!!それを・・・「安全装置」ありきで・・・公道で試して、よりにもよって追突事故って・・・先生、悲しいです。こんバカチンどもがぁ!!(武田鉄矢風)

書込番号:20817994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/15 00:01(1年以上前)

同じ内容のスレを乱立させるのは控えましょう。

それに、物事を分析せずにアタマから否定するのは簡単ですけど、一応不特定多数の人が見る場所な訳ですし。

スレ主さんは何を求めているのでしょう?

何が欠陥なのかを分析した訳でもないでしようし、騒ぎたいだけなら本スレは消した方がいいと思いますが。

運転支援システムとしてきちんと理解し、適切に運用している良識あるオーナーの気分を害すだけ。

書込番号:20818013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!79


スレ主 7SYさん
クチコミ投稿数:128件

2017/04/15 00:01(1年以上前)

ところでこの自動ブレーキは全グレード標準なのでしょうか?セーフティーパッケージみたいなので値段上がるんでしょうか?

書込番号:20818014

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/15 00:03(1年以上前)

単眼カメラなので、ローコントラスト時の認識が甘いようですね。
デモや実験はハイコントラストな条件下のようです。

書込番号:20818022

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/15 00:08(1年以上前)

おっ!?
やはり来ましたね〜♪
Yahoo!ニュースでこの記事を読んでたらセレナ批判の嵐。
価格コムはどうかな?って覗くと案の定こうゆうスレですよね…。
二代目VOXY乗りがセレナへの僻みですかね…?

書込番号:20818036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


スレ主 7SYさん
クチコミ投稿数:128件

2017/04/15 00:23(1年以上前)

>moririn191さん
スバルのアイサイトとセレナの自動ブレーキを比較した場合どちらが効きますか?

書込番号:20818074

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/15 00:33(1年以上前)

>7SYさん
一部の非常識な奴が起こした事故を
恰かも車両事態が欠陥品だと罵りたいなら
勝手にすれば良いが
セレナ枠以外でやってくれ!

書込番号:20818098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/15 00:35(1年以上前)

>7SYさん
https://youtu.be/YpFFVF9xCEI
7:30前後〜
こういうのは以前から他社も言ってます。

書込番号:20818106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/15 00:40(1年以上前)

>7SYさん

>ヨシムラサイクロン88さんが言う通り、他でやってくれ!

実際プロパイ使ってる人は、どれだけ凄い機能かは充分承知しているし、イメージ悪くするのが目的なら削除していただきたいですね。

書込番号:20818122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2017/04/15 01:02(1年以上前)

確かに一部の事故ではあるが、それ故、運転支援システムの欠陥が如実に表れていると思います。

やっちゃえ日産
最近見ないですね。

書込番号:20818174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 01:07(1年以上前)

改めてセレナは人気車種だと再認識できました。
C27セレナ乗りとしては嫉妬民がここぞとばかりに湧きまくるこの状況は寧ろ心地良いですね(笑)



書込番号:20818186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/15 01:35(1年以上前)

日産の自動ブレーキ性能は結構低めですよね。

あんな性能なのに公道で踏まないでくださいって言い分をそのまま鵜呑みにするドライバーも馬鹿すぎる。

情弱はこれだから困る。

書込番号:20818218

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/15 01:38(1年以上前)

>麻呂犬さん
あくまで運転支援装着ですから
曲がる、停まるを人が操作するのが基本。

そこを履き違えて、ぶつかるまで車任せにした
奴が悪い。

日産をかばう気はサラサラ無いが
所有者でも無い人が欠陥品扱いするのだけは
いただけないね。
人が作ったシステムなんて絶対はない。
システムが欠陥なんじゃなく
それを扱う人間が問題なのよ。

あれだけ凄いシステムを載せたテスラだって
事故を起こす。
アイサイトだってノアボクだって
すぐれた衝突回避システムだけど
一定の速度域を超えれば
追突しますよ。
その時にあなたはシステムの欠陥で追突したと
セレナのように言えるかい?

書込番号:20818223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


4ch.さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/15 02:41(1年以上前)

C27セレナ所有者です。
今まで何度もプロパイロットを使っていますが、使い方をしっかり理解していたら運転支援機能として長距離運転や渋滞など非常に楽になり、うちの家庭では大活躍しています。
この事故は単純に暗い時間帯の雨、対向車のライト等で悪条件が重なった中、プロパイロットで前車の認識がされていない状態だったのに、営業の人が認識されていると思い込み、運転者にブレーキを踏まさないようにして起こっただけではないでしょうか?
いつもプロパイロットを使っている時は、画面で前車を認識しているか確認しながら使っていますが、認識している状態で危なかった事は夜間も含めて今までありません。
悪条件でしっかり前車を認識出来ていないのにブレーキを踏まなかったら衝突するのは当たり前です。
営業の人の判断ミスを、まるで車が欠陥品みたいに書かれていますが、運転支援機能として私は凄い技術だなと感心していますし、今の車に満足しています。

書込番号:20818289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/15 02:44(1年以上前)

プロパイなんてアイサイトの足元にも及ばないクズシステム。
こんなもんを信用してブレーキ踏まないとか頭おかしいんじゃないのかと、、



書込番号:20818293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!109


クチコミ投稿数:98件

2017/04/15 06:10(1年以上前)

>4ch.さん
本当に認識されてなかったのでしょうか?
認識されにくい状態だったかもしれませんが、セレナのスレでは夜間でも高速上はプロパイ使えますよ。というスレも出てますので、単なる認識されなかったというのは、結果論だと思います。
また、高速上での使用を前提としてのシステムを一般道で常時使用されてる方もいるみたいですが、こんな記事が上がることは営業の説明不足、所有者認識不足などのダメなところじゃないでしょうかね。
他社は追突防止のため、30キロ以下ではプロパイのような自動運転はカットされてますが、機能としてはプロパイが上かもしれませんが安全性を考えると、そちらの方が良いと感じますね。

書込番号:20818462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/15 06:51(1年以上前)

雨で認識しないってなら、スバルのアイサイト等のカメラを使った自動ブレーキは全滅でしょうね。
トヨタのセーフティーセンスPならカメラとミリ波レーダーなので大丈夫だったかも?

書込番号:20818515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


prbqさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/15 07:17(1年以上前)

これを見るとセレナは衝突防止回避の動作がノア、ステップワゴンに比べ
明らかに劣っていますね。
対停止車両(40km/h)ですでに衝突しています。

https://search.yahoo.co.jp/video/search?p=%E8%A1%9D%E7%AA%81%E9%98%B2%E6%AD%A2+%E6%AF%94%E8%BC%83&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E8%A1%9D%E7%AA%81%E9%98%B2%E6%AD%A2+%E6%AF%94%E8%BC%83&ai=MUOE2Fv.SGW2Gq8ObHbTlA&ts=10058&fr=top_ga1_sa

書込番号:20818544

ナイスクチコミ!40


prbqさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/15 07:26(1年以上前)

すみません。先ほどのウェブアドレス間違ってました。

https://www.youtube.com/watch?v=PEyI8Jx3WlU

書込番号:20818557

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1件

2017/04/15 07:28(1年以上前)

他車乗りですが、欠陥商品とは言い過ぎです。
この車の性能を掌握した上で購入し、現在適切に運転されている方々に対して失礼だと思います。


ただ、問題が全く無いとは言い切れません。
CMに感化された人が一般道や悪条件下で注意散漫な運転をする可能性があるからです。適切に運転されている方々には非常に申し訳ないですが、実際にセレナが自車の後ろにいると怖いです。

日産は自動ブレーキやプロパイロットの能力について過信した営業マンを無くすため社員教育を徹底し、かつ能力以上の性能であるかの様な煽ったCMを打ちまくる姿勢について速やかに改めるべきだと思います。

書込番号:20818558

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:17件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/15 07:44(1年以上前)

>prbqさん
価格コムをチェックしている人なら、この動画のテスト結果は百も承知だと思いますよ。
それに前期型ですし、わざわざ貼るほどの物では無いかと。
ある会社に至ってはテスト専用モードで臨んでいるという話もありますし、結果を鵜呑みにするのは危険ですよ。

自動ブレーキ性能は、スバルのアイサイトが一番ということは分かっています。
単眼カメラがステレオカメラやカメラ+レーダーに敵うとは思っていません。
でもスバルには背高のスライドドアミニバンは無いじゃないですか。
結局、ミニバンユーザーは走りなどを犠牲にしてでも使い勝手を優先しています。
総合的に見て、選択をしているわけです。

事故が起きたからといって、ここぞとばかりに批判するのはどうかと思いますよ。
あなたの愛車のレヴォーグだって、設計不良車と罵られたら嫌でしょう。

書込番号:20818581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/15 07:56(1年以上前)

いずれこんなアホがでるとは思ってたが。それが日産だっただけの話。今回は営業の指示だったから警察にばれたわけで、同じことをして事故ってるバカは他社乗ってる人でもいるはず。日産は全国のディーラーの営業を呼んでシステムの限界を説明したらしいが、それが浸透してない。私がセレナを受け取ったときは担当営業はプロパイについて一言も説明しなかった。まあ、私はグローバル本社で何回か試乗させてもらって、詳しく教えてもらったからいいんだが。日産は人間とはこういう愚かなものであることを認識して対応すべき。例えば購入者にどんな説明を受けたか聞き取り調査するとかすれば実態は把握できる。脇が甘い。アメリカ、韓国だと高額な賠償とられるよ。日本だとそれはないからとなめた対応してたら足下すくわれるよ。
ちなみにプロパイには満足してる。これ便利です。あと、みられなさんエマージェンシーブレーキがないと困るほど運転いけてないの?あって役立つのは初心者運転の頃だけだろうに。雨のときは制動距離ものびるからスピード控えて車間あけるのが基本。セレナも含めてこの手のシステムは路面μが低いときは車間広げて早めに制動かけるとかしてるの?機械で制御しても物理法則を超える動きはできないよ。

書込番号:20818605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


e4n2t7o8iさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/15 08:35(1年以上前)

まあ、いろいろ意見はあるでしょうけどこのような試乗をやらせていたディーラー(もちろんここだけかもしれませんが!?)
があることが信じられないです。

冷や汗かいてるところがたくさんありそうです。

きっとこれからはまともになるんでしょうけど、のど元過ぎれば熱さ忘れる、心配です。

書込番号:20818667

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/15 09:13(1年以上前)

公道でこのような実験じみた指示を出すセールスマンがいるとは(笑) このような体験はディーラー敷地内でやるべきだよな。

書込番号:20818739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/15 10:36(1年以上前)

>e4n2t7o8iさん
>獅子の瞳さん

自分も試乗した時に同じ感じで、「ブレーキを踏まずに我慢してみて下さい」って言われましたが、怖くて先にブレーキペダルを踏んでしまいましたね。

知り合いの人はブレーキペダルを踏まずに我慢されたら自動ブレーキがかかり停止したと聞きましたし、同じような体験は全国に沢山おられると思いますよ。
その一部で、今回はたまたま色々な悪条件が重なり発生してしまったのが公の場に広まっただけだと思います。

書込番号:20818897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/15 10:44(1年以上前)

>7SYさん
初期ロットですが?生産中止対象外ですが?欠陥?何が?
プロパイも自動ブレーキも正常に作動しますが。
何をもって欠陥か説明してもらえます?

セレナの性能、機能を理解したうえで言ってもらえます?誤解する人が増えます。

書込番号:20818921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 10:53(1年以上前)

仕様通りなんでしょうけど…使い方を誤った?残念な出来事ですね。

書込番号:20818939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/15 10:53(1年以上前)

どんな便利な道具であろうと使う者が馬鹿で使い方を誤れば役に立たないし下手したら怪我をする。

機械なんて100パーセント信じちゃいけない。
完璧でない人間が作ったんだから完璧であるはずがない。
一流のプログラマーが作るiOSやWindowsだって予期せぬ不具合がたくさんあるのに。
それをわかった上で使ってるか使ってないかで結果は大きく変わる。

書込番号:20818941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/15 11:03(1年以上前)

販売側の説明責任と購入側の理解度にギャップ有り?
責任の所在が発生するので、説明確認書等に双方のサインをもって販売すべき。

書込番号:20818965

ナイスクチコミ!6


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2017/04/15 11:12(1年以上前)

別に商品が欠陥ということではないでしょう。
最初からそういうモノなわけですから。
相当なイメージダウンになったことは間違いないですが。

客も営業マンを選ばないと大変なことになるという、教訓です。

書込番号:20818988

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:85件

2017/04/15 11:15(1年以上前)

試乗中にディーラーの担当者からブレーキを踏むなって強く言われたら、少なくともブレーキを踏むのは遅れると思う。
僕なら自分に過失ありとされるのは納得できないな。

あと、プロパイよりセレナの自動ブレーキの作動条件がどう嵌ってノーブレーキ状態になったかもっと詳しく知りたい…

書込番号:20818995

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8459件Goodアンサー獲得:147件

2017/04/15 11:16(1年以上前)

初めに自動運転を強調した日産が悪い!あくまで自動運転技術なのに、セレナがかわいそうです。

書込番号:20818998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/15 11:35(1年以上前)

人気車故の批判です。
C27乗りの皆さん、気分は悪いと思いますが
言わせておきましょう!
おそらくここのC27乗りの皆さんは
良識のある方々だと信じています。

私は日産と長い付き合いですし
C25も乗ってましたし批判は悲しいところですが
批判する方々は自分の車だけが優れていると
そう思ってるのでしょうかね?

私は車が好きなので他社も含めて
自動車業界全体の活性を望んでます。
それぞれ良し悪しあるんですから
特定の車種をこき下ろすはどうかと。

書込番号:20819038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/15 12:18(1年以上前)

「ミニバンに必要だったのはドライバーも一緒に盛り上がれる時間だ」
運転に集中しなくてオッケーと日産が言ってるように自分は感じます
100%機能してこそ運転支援機能になりえます
日産のプロパイは機能も売り方も悪いといってよいでしょう

書込番号:20819126

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/15 17:28(1年以上前)

営業マンの認識不足、やっては行けない事はしない、それだけ

書込番号:20819746

ナイスクチコミ!11


momomamoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/15 17:40(1年以上前)

明日 納車です!
僕は全く不安に思ってないですよ!
教習指導員ですし機械の運転だろうが生徒の運転だろうが危険を感じたら自分で回避します!

もともと運転者の負担を少し軽減するための物ですから まるっきり任せようと思うこと自体があり得ないです!

不具合を克服して各メーカー切磋琢磨していけば良いんでないでしょうか?

各メーカー それぞれ良い所あるんですし、僕は快適さでセレナに決めましたし セレナはここが優れてるからって他のミニバンをバカにしようとは思いませんけど…

書込番号:20819790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/15 18:05(1年以上前)

飛行機にしろ船にしろ、大体がヒューマンエラーの事故。幾らセンシング搭載の車も大体それに当たりますね。

書込番号:20819859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/04/15 18:41(1年以上前)

レヴォーグの試乗時に公道でクルコンのお試しさせてもらった。

今回の件のディーラーのようにブレーキ踏まないで!って言われ、無事止まった

風船に向かって走る衝突軽減ブレーキは敷地内で試させてもらった。

クリープ程度で走行し風船にぶつかった。逆光だからぶつかるかも?と事前に言われていた。

どこのディーラーでも似たような事やってるんだなと・・・


国交省の資料より・・・
「プロパイロットシステム」を使用した走行中に、運転者が前方停止車両を認識していたにも関わらず、自動車販売店店員の誤った認識に基づく指示により、ブレーキをかけずに走行した結果、走行環境の影響から衝突被害軽減ブレーキが作動せず、前方停止車両に追突し、前方停止車両に乗車中の2名が負傷する事故が発生しました。


プロパイ使用中なら減速するはずでしょ?
減速せずに衝突軽減ブレーキも作動せず?

国交省的には、「走行環境の影響」のせいなんです。
装置に不具合は無いようです。

書込番号:20819961

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2017/04/15 19:09(1年以上前)

警視庁によれば、
現在実用化されている「自動運転」機能は、完全な自動運転ではない
事故の責任は、あくまでドライバーにある
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kouki/290414kotsukikaku100.pdf

ということなので、営業マンの言うことを真に受けないようにしましょう。

書込番号:20820025

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2017/04/15 19:51(1年以上前)

人間の認識の及ばない高次元での制御が出来てこその運転支援システムだよ。
それが出来ないなら謳ってはいけないよね。

書込番号:20820106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/15 21:42(1年以上前)

ていうかその営業マンがそんな事言って試乗させてはだめでしょ!

っていう話だけのような気がしますが・・・

私が試乗した時は確かに一般道でも試しましたがブレーキの用意はしといて下さいと言ってましたよ。

書込番号:20820419

ナイスクチコミ!13


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2017/04/15 21:52(1年以上前)

警察が警鐘を鳴らすため立件したと言っているのだから,そういう意図なんでしょう.

このスレで紹介されたリンク先を見て知ったことは,セレナのブレーキシステムが劣る(かもしれない)ということと,VOLVOの店でも,信号のある一般道でACC使ってるらしいということです.

衝突被害軽減ブレーキなので,特定の条件下で行う試験で衝突したら×なのかという問いは別問題かもしれないと思います(ぶつかるよりは,ぶつからないほうが良さそうではありますが).

後続のインプレッサ?がACC使って車間詰めて追従しているのではないかと思ったことがあります(信号機の多い一般道です).

アイサイトver3の車を所有してますが,信号のある道で使用することには問題が多いと思います.

書込番号:20820450

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/15 21:53(1年以上前)

そりゃそうだ。

書込番号:20820456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/15 22:36(1年以上前)

>7SYさん
どんな車でも取り扱いを間違えば事故になる可能性はあります。
今回はあえて営業マンが指示したとか・・・
取り扱いがなっていないのが原因でしょう。
欠陥とは言い難いし、それならば根拠がないので言い切れませんね。

書込番号:20820584

ナイスクチコミ!14


cervomodeさん
クチコミ投稿数:27件

2017/04/15 23:15(1年以上前)

まだまだこれからだよ。
過信と慣れが重大な事故になる。

オートパイロットで
確実に死亡事故が起こるから予言しとく。

とりあえず死ななくて良かったね。

書込番号:20820702

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/15 23:35(1年以上前)

いやいや、人為的な追突の被害者がいるでしょ・・・

視点が大幅にずれたスレタイのトンチンカン具合も実に痛い。

書込番号:20820752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/16 00:43(1年以上前)

「同社のマニュアルでは、夜間・降雨時の試乗、一般道でのクルーズコントロール機能の使用を禁じていた。」

今回はこれが守られていなかったわけです。

カメラのみで情報を集めている訳ですから、悪条件下では情報が不十分になるので、夜間・降雨時の試乗、一般道でのクルーズコントロール機能の使用を禁じるのは当然ですよね。

日産では禁止事項を守らなかったディーラー責任って事になるでしょうね・・・

試乗中の運転手さんも自己責任を問われてしまいますが、状況が状況ですのでどんな判断が下されるか注目したいと思います。

書込番号:20820910

ナイスクチコミ!9


スレ主 7SYさん
クチコミ投稿数:128件

2017/04/16 01:54(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
スバルのアイサイトだったら降雨、暗所でも作動すると思われますがどうでしょうか?

それとクルコン使ってたから作動しなかったとありますが、スバルやレクサス、いまや軽自動車でもクルコン&自動ブレーキ搭載している車もありますがそれらの車もクルコン使用してたら自動ブレーキは効かないのですか?

書込番号:20821024

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/16 06:36(1年以上前)

>スバルのアイサイトだったら降雨、暗所でも作動すると思われますがどうでしょうか?

そこが今回まずかった点の一つだと思います。作動すると思ってしまう。または信じ込んでしまう。カメラによる状況把握という点で大元の仕組みは同じなので、条件の差はあるでしょうが信じたらだめですよ。

書込番号:20821220

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/16 06:38(1年以上前)

セレナが悪いんじゃなくて試乗したドライバーと営業マンでしょ?
線路を走る電車でさえ運転手&車掌が常駐してる(シーサイドラインなどは除く)ご時世にマナーもないドライバーが乗っているクルマが自動運転なんて出来るわけない。

書込番号:20821227

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/16 08:09(1年以上前)

アイサイトだと、視界が悪条件の場合、状況を把握できないと判断した場合、ドライバーに画面と音とランプで、アイサイトが効かない事を明確にアピールします。

今回の試乗は悪条件だったとのことですが、ディーラーの営業マンが、プロパイや、エマージェンシーが効かない状態だと言うことを、セレナはアピールしてなかったのでしょうか?
していたのに、ブレーキ踏むなと指示したのであれば、営業マンの明らかなミスです。

書込番号:20821364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/16 08:15(1年以上前)

単眼カメラで安い価格でつけられる装備、なにごとも価格と性能のバランスがあり、セレナの価格設定は私個人としては大満足。ここ20年以上、自動ブレーキがあったらと思ったケースなんてなかった。

しかし、単眼故に限界もレーダー併用や複眼カメラよりも低い。日産はそこら変をちゃんと説明しないといけない。一般人が自動運転と聞いてどんな機能を想像するかをちゃんとリサーチしないと。保険約款に細かい字で書いてあったり、錯誤を誘発させて会員登録させるワンクリック詐欺と一緒じゃんと言われるとどう反論するの?
次はアイサイトなら止まったのにセレナは止まらなかったというクレームがでちゃうよ。いや、ディーラー営業に限界を説明説明させてますというかもしれないが、私の時は一切プロパイ、エマージェンシーブレーキの説明なかったぞ。人間とはどんな行動するかを考えてもう一度気を引き締めてもらいたい。

書込番号:20821377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/16 08:26(1年以上前)

>7SYさん
>スバルのアイサイトだったら降雨、暗所でも作動すると思われますがどうでしょうか?

どっちもカメラ使ってるのに、なぜアイサイトなら大丈夫と思うのでしょうか?
ミリ波とカメラを併用したトヨタやホンダなら話は別ですが。
アイサイトの試乗会でもぶつかる動画は多数あるのに、なぜアイサイトを盲信できるのか理解不能です。

各種センサーは不完全なので、他社は動作しない場合があると念入りに説明して売る。
詐欺師日産は、それを怠った。
それだけの違いでは?

シリーズハイブリッドを電気自動車として売ったり、最近の日産営業は目に余るものがありますが、製品として劣るとは思ってません。

書込番号:20821397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/16 08:38(1年以上前)

そもそも、予測が難しい複雑な状況でシステムの動作を保証したり、比較評価することはできないでしょう。
実事故の発生状況も千差万別で、比較は難しいと思います。
JNCAPの情報だって、世の中で起こりうるほぼベストな状態での試験にすぎません。メーカーはそれに合わせてチューニングするという話もあります。何々のほうが良い、ということも、思い込みに過ぎず、それも誤誘導になります。

あくまで、運転者が注意しなければならないし、責任を持たなければならないことを忘れてはダメということだと思います。

書込番号:20821423

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/16 08:45(1年以上前)

>7SYさん
タラレバの話をしてもあまり意味がない。きいたかもしれないしきかなかったかもしれないしというしかない。複眼だからセレナよりもきかないケースは少ないかもしれないが。
アイサイト3乗りの知人からは、ピカピカのガソリン積んでるトレーラーが前の時はきかないことがあったときいたことがある。
問題は、システムを過信してブレーキを踏まなかったり、きかないことに気づいてから踏み始めるなどして間に合わないなど、システムをつんだが為に事故が起こるケースをどうするか。人間とはどういうものかを研究してドライバーを教育するしかないという気もするが。日産には余裕がないのか、そこらへんがおろそかになっている印象がある。やっちゃえ日産のフレーズは笑えない。
おしなべた統計的には現状の単眼システムでも搭載車が増えれば事故件数は優位に減ると思うけど、今回の被害者のようにシステムがあったがために怪我させられちゃあたまったもんじゃない。自分が被害者だとしたら、警察にきっぱりと厳罰をと伝えるでしょう。

書込番号:20821438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/16 08:53(1年以上前)

これからシステム信用ずっとブレーキ踏まないバカなドライバーが増えてオカマ掘る奴が増えるかもね…ヤバイかも

書込番号:20821453

ナイスクチコミ!8


スレ主 7SYさん
クチコミ投稿数:128件

2017/04/16 11:01(1年以上前)

>銀の箱舟さん
アイサイトだと、視界が悪条件の場合、状況を把握できないと判断した場合、ドライバーに画面と音とランプで、アイサイトが効かない事を明確にアピールします。

>>スバルアイサイトにはそんな機能まであるんですか? 北海道ではSUV NO.1とかセコイCMやってる会社とはやっぱり違いますね! 

しかし前車より自動ブレーキはついていたようですがプロパイロットなる自動運転も付加していて車両価格もグンと上がっているのにこれって・・・

書込番号:20821685

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/16 11:35(1年以上前)

セレナに付いてる一連の自動ブレーキシステムは、
他社同等システムの中では下位。

セレナじゃ無いし他社車両ですが、私明日新車納車されるけど気をつけなければ。上位下位関係無くあくまでも補助システムという現実を。

そして運転する者は責任が有ると言う事もね。

書込番号:20821753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/16 15:22(1年以上前)

「踏まなくても停まる」と言う思いが躓きの石。「ドライバーが体調不良で踏めないトラブルのとき、うまくいけば停めてくれるかも知れない装置」と思っているのが無難。ずっと私はそう思ってます。

「いいか、押すなよ、絶対に、押すなよ!」と言われて、本当に押さないようでは、芸人としては二流です。

書込番号:20822211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:42件

2017/04/16 16:45(1年以上前)

私の乗っている車にはアイサイトがついていますが、オートクルーズコントロール中に動いている前車を捕捉した場合は、前車の停止と共にゆっくりと止まりますが、前車が止まっている場合、すなわち、渋滞の最後尾のような場合は非常ブレーキとなります。アイサイトの限界値以上(おおむね50キロ)でクルーズコントロールしていた場合は、衝突は避けられません。
プロパイロットは、もし昼間の認識しやすい状況であったならば、停止している車両に対してもゆっくり停止してくれるのでしょうか?

書込番号:20822376

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/16 18:11(1年以上前)

いや無理でしょう。もしそんな制御をしたら、例えば右カーブの2車線道路で、赤信号で通常車線に車が止まっている場合、セレナが追越車線を通過しようとすると『通常車線に止まっている車が正面に見える』から、セレナは追越車線を通過出来なくなって、その場で立ち往生することになり交通麻痺状態になってしまいます。

書込番号:20822582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/16 18:56(1年以上前)

   アイサイトとの比較が出ていますが、銀の箱舟さんもおっしゃっています様に、
少なくもアイサイトは情報が読み取れない時点で、はっきりそのサインが出ますね。
販売員が同乗していてなお ぶつかったという事は、この車の機能はその辺はどうなんですか?

  ちなみにアイサイト付き車両で、雨の夜間も相当乗りましたが、経験した限りではすべて順調でしたね。
まあ、長い信号で止まるときにワイパーを停止すると、ほどなく無効の信号が出ますけど・・・。

公道でのテストは論外ながら、他メーカー車もそうですが "日産プロパイロット" の更なる検証と、安全性向上を期待します。

書込番号:20822680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/16 19:03(1年以上前)

プロパイについては前車を認識してるかはメーター横の7インチディスプレイに分かりやすく出てますよ。

書込番号:20822696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


4ch.さん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/16 19:12(1年以上前)

>アノニラットさん
プロパイ使用中に前車を補足していない状態で、渋滞の最後尾で停止している車両があった場合は、車両を認識した時点で減速していき停止します。それでも間に合わない場合は非常ブレーキが掛かります。
私はまだ非常ブレーキを使用された経験はありませんが、その前に自分でブレーキを踏むでしょうね。
天候等の状況次第で前車認識が遅れたりする事があるでしょうし、あくまでも運転支援なので理解して使っています。

書込番号:20822712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/16 19:54(1年以上前)

>アノニラットさん
4ch.さんがおっしゃったとおり停止します。
少し補足をすると、プロパイロットには遠近3段階の車間距離設定があって、一番遠い距離に設定されていれば、その分余裕を持って停まることができます。中距離だと、停止はしますが場合によっては多少急ブレーキになったこともあります。近距離設定で、停止車両に向けては試したことはありません。止まるとは思いますが、流石に怖いのでフットブレーキを踏みます(笑)
ただいずれにせよ、あくまでも運転支援であるということを忘れない、万が一正常動作をしなかった場合のことも頭の片隅に入れながら、うまく機能を使用していくことが大切なんじゃないかなと思います。

書込番号:20822789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/16 20:11(1年以上前)

>2016年11月29日のポチさん

経験則ですが、車線認識(操舵アシスト)している状態では、問題なくカーブでも自分のいる車線の前車認識してますね。あくまで高速道路での話ですが。一般道のきついカーブなら厳しいかもですね。もとより一般道ではプロパイロットは使いませんので、問題ないですがね。

書込番号:20822829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/16 21:33(1年以上前)

うーん、この問題、早々にクローズアップ現代で取り上げられるかな。

書込番号:20823046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/16 23:56(1年以上前)

>7SYさん
ケースバイケースですよ。
自動運転と謳っていないのはそういうところでしょう。
確実とは言い難いんですね。
現在の段階ではセンサーはまだ曖昧なんですね。
数年後制度が良くなって自動運転と言うかもしれません。
信頼性と運輸省お墨付き検査をクリアしないと表現できませんからね。
で操作ミスとなってしまいます。

書込番号:20823504

ナイスクチコミ!5


あきztaさん
クチコミ投稿数:22件

2017/04/17 04:31(1年以上前)

自動運転技術ではありません、あくまで支援ですので、セレナに責任はないとおもいますが、支援ということをもっとはっきり認知していただかないと、回りの者としては、非常に怖いというのが現状かと?

書込番号:20823775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 09:28(1年以上前)

矢沢永吉がステアリングから手を離しているCMを流してる時点で誤解を招いてるような・・(笑)

書込番号:20824071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/17 10:43(1年以上前)

>獅子の瞳さん
>あきztaさん
おっしゃるとおりだと思います。

責があるとすれば、「自動運転」というイメージを過剰にアピールしている日産の姿勢にこそあると思います。

書込番号:20824186

ナイスクチコミ!19


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/17 11:04(1年以上前)

>獅子の瞳さん
おっしゃりたいことはよくわかります(^^)

一連の数あるCMの中では、矢沢永吉さんが完全に手離ししているものもあります。しかし、あれはセレナではなく、リーフの自動運転開発中のCMで、セレナのCMでは手離しせず、手を滑らせて自動操舵アシストを表現してたはずです。ステアリングを軽くポンポン叩くシーンもありますが、それくらいは普通の車でもやる人はいますね。

まぁ、視聴者が抱くイメージとしては似たようなものになるのかも知れませんが、獅子の瞳さんのご指摘を更に誤解する方も出てくるかもしれませんので、一言申し上げておきます。

書込番号:20824214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 11:24(1年以上前)

>nob50さん

ホンマですね〜今確認したら完全手離しはリーフでしたね(苦笑)

失礼しましたm(__)m

書込番号:20824232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/17 11:26(1年以上前)

>獅子の瞳さん
いえいえ、お気を悪くしないでくださいね(^^)

書込番号:20824236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10632件Goodアンサー獲得:692件

2017/04/17 23:42(1年以上前)

電子機器で検知する こりゃー家電というか電子電機メーカーでないと無理だろう。ビデオカメラといったそういう類と工業センサー等を開発しているメーカーに分があるでしょ。車メーカーじゃ車は作れても電子技術は、電機メーカーだと思うょ。

過信ほど危ういものはないっていうことだょね。センサーで追突防止のために自動停止する車だってどこまで自動で作動するかなんてのはわからない。極めて条件の悪い場合が重なったら無理のような気がする。ハイテクにばかり頼ると肝心要の部分が危うくなるだろうね。

書込番号:20825850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/18 02:15(1年以上前)

人が操作を誤った時に機械が補ってくれるのは支援と言えるけど、機械が認識し損なったものを人が補うのであれば、それは支援ではないですね。
明らかにブレーキのタイミングが遅れると思います。
日産に限らず、今の自動運転技術は危険な方向にミスリードされてる気がします。

書込番号:20826126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/18 03:09(1年以上前)

今回の事故をもう一度よく考えてみると、お知らせ機能を一つ追加できればいいだけなんじゃないかな。
◯雨や逆光等の要因により、カメラによる検知できない状態であることをお知らせする機能

前方障害物がないクリアな状態なのか、様々な要因による検知できない状態なのかを機械的に判別する事って難しいのだろうか?
と言うか、雨天時や朝夕に頻繁にお知らせが出て鬱陶しくなるかもですね。ダメかぁ〜(笑)

書込番号:20826160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/18 06:16(1年以上前)

>nob50さん
わざとその機能付けてないんだと思いますよ。それがあると検知できてるときは気を緩めて運転しちゃう人がでるから。

書込番号:20826250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/26 18:08(1年以上前)

>◯雨や逆光等の要因により、カメラによる検知できない状態であることをお知らせする機能

>>わざとその機能付けてないんだと思いますよ。それがあると検知できてるときは気を緩めて運転しちゃう人がでるから。<<


  えっ? 通常は運転支援システムが働くのに、それが働かない場合でも、わざと知らせない?
それは、ないでしょう・・・。
いつもその追従システムを使っている者としては、ちょっと考えられんませんけどね。


書込番号:20847406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/26 18:41(1年以上前)

すんません、説明書に逆光等で検知できないときはディスプレイにメッセージ出るみたいです。
しかし、システムは前車はいないと判定しても、本当にいないかどうかの正解は結局100%分かるわけではないので、やはり人間は気を緩めてはいけないと思います。

書込番号:20847472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/26 18:44(1年以上前)

   >と言うか、雨天時や朝夕に頻繁にお知らせが出て鬱陶しくなるかもですね。ダメかぁ〜(笑)<

   他車のことで誠に恐縮ですが、「認識エラー」の表示は、通常の走行時にはまず出ないですね。
ただ、雨で長い信号でワイパーを止めたりした時には、当然そのエラー表示は出ますけど・・・。

また、駐・停車中等に前面ガラスが曇ってくるとやはり出ますが、走るときには当然ながら曇り防止を施しすわけですし
曇りが亡くなれば、瞬時に復帰しますね。

もとより、私も機器の依存・妄信はしていませんが、少なくもこのようなシステムは、よくニュースで取り上げられる
ブレーキとアクセルの踏み間違いによる凄惨な事故は、かなり防げるのではないでしょうか?!


書込番号:20847479

ナイスクチコミ!3


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/26 20:26(1年以上前)

ということは、今回の事故はエラー表示が出てたのかも知れませんね。わかりませんけど…

いずれにせよ、皆さんがおっしゃっているように、機械を信じきることなく、常にイレギュラー発生の可能性を心に留めた運転を心がけるようにしなければなりませんね。
事故は被害者も出ていることだから良いことではないですけど、教訓としては1つの事例として今後に生かしていくことが大切ですね。

書込番号:20847685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/26 21:33(1年以上前)

>いずれにせよ、皆さんがおっしゃっているように、機械を信じきることなく、
>常にイレギュラー発生の可能性を心に留めた運転を心がけるようにしなければなりませんね。

その通りですね。
関連で思い出すのは、昨夏に米国での自動運転中作動中に、横切ったトレーラーに突っ込む痛ましい死亡事故がありました。
原因は逆光等色々考えられましたが、最終的に機器がトレーラーを " 橋と認識した " といった調査結果も報告されています。

 まあ、自動運転はいつ普及するのか知れませんが、いずれにしても実に恐ろしいことですね!

書込番号:20847889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/05/19 21:27(1年以上前)

責めるな〜、日産「を」。
by A-chan

書込番号:20904040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/19 21:39(1年以上前)

 >責めるな〜、日産「を」。<
  
  否!
「 厳しいユーザーは、メーカーをより育てる!」と、申します。
ことほど左様に、「日産」もそうであることを祈念しています!

書込番号:20904071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/05/20 14:15(1年以上前)

A-chan(えぃちゃんではなく、実はあーちゃん)はなぁ、マツダびいきじゃ。でもな、これって、日産が悪いんか?うっかりが誰なんか、よぉ考えんといけん。と言うオチ。

書込番号:20905520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ840

返信52

お気に入りに追加

標準

やっちゃえ日産

2017/04/14 22:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件

やっちゃいました。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6236606

怖いですね。

書込番号:20817629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/14 22:13(1年以上前)

やっちゃってますね…

書込番号:20817669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/14 22:33(1年以上前)

記事の内容を拝見しました。

怖っ。

書込番号:20817756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/14 23:19(1年以上前)

去年の事がなぜ今頃に?
誰かが何かを隠してたって事か?

書込番号:20817908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/14 23:20(1年以上前)

記事を読む限り、マニュアルでは、夜間、降雨時の試乗や、一般道でのクルーズコントロール機能の使用を禁じていたそうですので、ディーラー販売員の誤った指示や説明が一因の様ですね。

日産に限らず、自動機能は補助機能ですので、どれも過信は禁物ですね。

書込番号:20817912

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2017/04/14 23:32(1年以上前)

異常な指示をしたセールスも相当ですが、そうはいってもドライバーが免責かといわれたらそうではないと思いますから、やはりハンドルを握る者の運転者としての自覚は必要ですね。

書込番号:20817936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/14 23:41(1年以上前)

公道での試乗で実験する事自体異常。

プロパイは一つのカメラだけが頼りなので作動が不安定なのかな。悪天候時にはミリ波のレーダーがあれば当たらなかったかな。

書込番号:20817961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/14 23:42(1年以上前)

中途半端なもん作るからですよ。
まー日産なのでこんなもんでしょう。

書込番号:20817966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2017/04/15 00:28(1年以上前)

自動ブレーキNo.1なんて煽り広告し、
クローズコースとはいえ手放しCMとかやるから勘違いする人が出ると思いました。
マツダはダミーだったけど、公道で試すとは。
自動なんて表現するから…

書込番号:20818084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/04/15 00:35(1年以上前)

高速道路同一車線自動運転なんていう中途半端なシステムが利用者(購入予定者)には実情では分かりにくいということですね。

最初のざっくばらんな記事では分かりませんでしたがその後の詳細な記事では、事故の際の環境(夜間かつ降雨時であった)が通常、クルーズコントロールを使用するような状況に適していなかったことのようです。

助手席で指導していた営業のスキル不足が露呈した上、営業の言葉を丸々信じたドライバーもともに責任を負う立場になってしまったことは今回の一件だけで済むわけではなく、今後においても同様な事例が発生する可能性があるために試乗の際には注意喚起をすべきでしょうか。

これは日産自動車のエマージェンシーブレーキの性能が低いということを証明してしまった様に思いますね。

書込番号:20818107

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/15 00:36(1年以上前)

>初心者カメラマンです。さん
所有者でも無い奴が、中途半端とか
知ったかぶりしないでね!

書込番号:20818110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/15 01:40(1年以上前)

所有者でなくても自動ブレーキの試験動画は公開されてるんだから
性能云々は言わずもがなだが?

はっきり言って、日産は下から数えた方が速い性能だろ。

書込番号:20818225

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/15 02:09(1年以上前)

そもそも自動ブレーキにはなから頼ろうとしているような人にはあまり車を運転してほしくないと思う。

書込番号:20818262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/15 09:23(1年以上前)

車には罪が無いし使う側の認識不足だな。でも車を販売するセールスマンはきちっとした知識を持って欲しいですな。あとは自動運転って表現は止めた方がええね

書込番号:20818764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/15 09:32(1年以上前)

>所有者でも無い奴が、中途半端とか 知ったかぶりしないでね!

中途半端だから、こんな事故を起こしたんでしょう。
所有者じゃなくても断言出来ますよ。

書込番号:20818772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/15 10:27(1年以上前)

>ドラゴンバスターKさん

確かに所有者でもないその車について知識が
中途半端な人が試乗するんですからねえ。

ただブレーキ踏むなって言われたら踏まないもんなのかな・・・。
自分は踏んじゃいますけどね。
公道で踏むなって言われても無理ですよ。

書込番号:20818883

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/04/15 10:37(1年以上前)

現在販売されているこの手の運転支援装置はどれも中途半端だと思いますよ。

書込番号:20818902

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/15 10:51(1年以上前)

ミニバンとして初めて自動支援運転技術が採用されたのがセレナですので、まだまだ発展途上です。

完璧な自動運転のセレナではないことは、所有者の方も皆さん承知の上で購入されています。

ですので、クレーム的なコメントなどに関しては所有者以外の方は他でコメントしてくれと皆さん思われるのは当たり前です。

書込番号:20818935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


carcaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 12:05(1年以上前)

衝突防止システムに限らず運転支援システムは、人間によるミスを軽減するためのシステムであるはず。たとえ夜間で降雨のあるような悪条件であっても、確実に作動するシステムにして発売してほしいものです。
あくまで話題つくりの、営業のための安全システムであってはならないと思います。
私も日産車のユーザーですが、最近の日産車についてプロパイロットなどと話題作りだけで、安全性や車に対する哲学が失われていて非常に残念です。車は多数売れればよいという考えに支配されている日産には未来はないと思います。

書込番号:20819099

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/15 13:21(1年以上前)

>carcaさん
そこらへんがやっちゃえ日産というフレーズに現れてるんですよね。一旦、よく考えないと日産という会社の存続が危ぶまれる事態になりかねませんね。

書込番号:20819258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2017/04/15 14:20(1年以上前)

矢沢永吉さんには、出演するCMを選んでほしいと思います。
企業や商品によっては、彼の価値を下げてしまいますから。

書込番号:20819366

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/15 14:26(1年以上前)

今回はセレナの問題というより、日産がディーラーに対して試乗時の一般道路でのPPの使用をはっきりと禁止していたかどうかの問題でしょうね。

書込番号:20819374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 14:53(1年以上前)

セールスマンが何処までやって良いのか、知らなかったんですかね。
車両の不具合ではなくで、機能しないのにさせたんですかね。
それならやっちゃいましたな。

書込番号:20819426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/04/15 22:24(1年以上前)

メーカーとしては作動を100%と保証していませんし、あくまでドライバー主クルマが従である安全支援システムの体ですね。

クルマの方は兎も角、クルマの事を十分熟知しているであろう営業マンの仕業とはとても思えません。
一度事故を起こせばどうなるのか?不良だ欠陥だと腰を浮かす輩も出てくるでしょう。
日産のカンバン背負っている自覚が足りなかったのかもしれません。

作動は保証しない、作動すれば被害を最小限に抑える事が出来る。
何とも悩ましい技術ですね。

書込番号:20820552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/15 22:49(1年以上前)

日産も、宣伝の仕方変えてくるんじゃないかな。もう、やっちゃえ日産は悪いことしか思い出させないフレーズ、まさしくやっちゃった。いや、ディーラー営業が悪いのは第一ですが、日産の宣伝も過剰演出。テレビ番組でいうやらせじゃん。業界で自主規制のルールを作らないといけないんじゃないかな。お酒は二十歳から、運転する人、妊婦は飲んではいけません的な。

書込番号:20820624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2017/04/16 02:33(1年以上前)

この事故車

タダなら貰ってやってもいいぞ

書込番号:20821081

ナイスクチコミ!7


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/16 05:23(1年以上前)

C27セレナが後ろに来たらとりあえず道を譲るようにします。
できる限り。

書込番号:20821157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 06:13(1年以上前)

いや、自動ブレーキが支援であるのを知らないのはこのセールスマンだけで、オーナーさんはみんな知ってるでしょう。

書込番号:20821198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/16 06:37(1年以上前)

後ろに付かれただけで
運転手が所有者なのか
代行なのかセールスマンなのか、
どういう状況か分かりませんから。

書込番号:20821223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/16 08:23(1年以上前)

>蜜柑猿さん
ありがとうございます。助かります(笑)

書込番号:20821387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/16 08:41(1年以上前)

>Startrek discoveryさん

いえいえ、お互い安全運転に努めましょう。

書込番号:20821428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/16 11:39(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん

同感です。
なんか、そのラーメン屋のラーメンを食べてないのに、不味いとか最低な味とか言ってるのと同じような方がいらっしゃいますね。クチコミってそういうものなんでしょうかね。

私も初めてこの車を知った時と、試乗の時と、買ってからと、この車に対する印象は変わってきてる部分もありますが、所有しているからこそ理解も深まって、いいところ悪いところを別スレに必要に応じて投稿してます。報道等を鵜呑みにしてこの車を触ったことの無い方が、評判を貶めることに違和感を感じます。本件の問題の本質は、ディーラーの不手際の一点に尽きると思うんですけどね。

私なら、ノア、ヴォクシー、ステップ等のクチコミには軽々しい投稿はできないなぁ。

書込番号:20821760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/04/16 12:20(1年以上前)

セレナに罪はないと思いますよ。
運悪く作動しない条件が重なっただけと思います。

今の技術では国内メーカーのどの車種も同レベルと思います。(スマアシ2とかセーフティセンスCとかホンダの初期のものは除外で)

>nob50さん
>私なら、ノア、ヴォクシー、ステップ等のクチコミには軽々しい投稿はできないなぁ。
あなたはあなたのポリシーで書き込めばいいだけです。

しょせんは匿名掲示板なんだし、オーナーだけが書き込めるという規約が価格コムにあるわけじゃなし。
当該スレを見た方がその時に感じたことを書き込むのは自由だと思います。

オーナー限定にしたいなら自らのブログ・HP等で実現したらいいです。

書込番号:20821858

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 19:47(1年以上前)

自動運転を名乗れるのはレベル4のみにして、他は運転支援とかに変えた方が良いですね。

書込番号:20822774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/16 21:30(1年以上前)

>青いピスケスさん
そう、業界全体で取り決めがいると思いますね。
シャープがフルスペックハイビジョンなんて言ってたのが思い出されます。
家電は人を殺さないが、車はそうはいきませんからね。国交省の規制が追いついてないのかも。いや、政治家の問題か?

書込番号:20823037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/16 21:37(1年以上前)

>きぃさんぽさん

ありがとうございます。
誤解されてたらすみません。
わたしは、
◯オーナーなりの経験と資料に基づいて、稚拙ながら意見を申し上げているということ。
◯報道などの情報だけで、あまりに恣意的に評判を貶めようとしている意見に違和感がある。
この二点を申し上げたかった訳です。
分かりにくい表現だったことはお詫びいたしますが、クチコミはオーナー限定とは思っていませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:20823061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 22:36(1年以上前)

>Startrek discoveryさん

家電でも火事や爆発等で人を殺す事が有りますよ。
その為にPL法ができましたよね。

書込番号:20823279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/17 05:45(1年以上前)

>nob50さん
自分も同感ですよ!

きぃさんぽさんの意見も正論ですが
そんな硬い話ではなく
大した知識もなく先入観で論評し
不特定多数の人を不快にするなら
セレナ枠以外で勝手にやっとけって話!

まぁ、売られたケンカは買いますけど
セレナユーザーは紳士だから
自ら揉め事を起こしはしないよね!

それこそ先入観!
って突っ込まないでね。

書込番号:20823814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 09:46(1年以上前)

セレナの人気が価格ドットコムで一気に上がってきましたねww

書込番号:20824100

ナイスクチコミ!4


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/17 11:53(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
まぁ、売られたケンカは買いますけど

車なんて自己満足の世界、少々ディスられてもスルーしましょう。
自分の家族をけなされるとムカっとすると思いますが、乗ってる車は気にならないですね。

日産は自動運転とか発明とかCMで過大広告し過ぎでしょうね。
一般道で使用している人が過大評価していたらあり得る事故だし今後も起こり得るでしょう。

書込番号:20824261

ナイスクチコミ!10


驢馬主さん
クチコミ投稿数:21件

2017/04/17 13:28(1年以上前)

自動ブレーキに最小限のコスト(ミリ波が省かれた)で、
最大の効果を得ようとしたところに一営業マンの間違い指示によって
裏目に出てしまった感じです。

書込番号:20824452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/17 15:17(1年以上前)

>Hidedaさん
ちょっと熱くなっちゃいました。
反省ですね。
スルー出来るように精進します!(笑)

>驢馬主さん
たしかにミリ波を削ったのは大きな間違いだったように思います。
スカイラインでの実績もありますから。

自分が思うに、プロパイをセットオプションにしたのが間違いだったような。余計な物まで付いてしまい高価に感じる。

プロパイ単独でミリ波と単眼によるコストアップでも10万位なら選択してたなぁ。
アイサイトが複眼で11万だから出来そうだけどなぁ。

書込番号:20824641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 18:33(1年以上前)

>驢馬主さん
ああ、その視点を忘れてました。安くないと普及しないですね。たぶん、販売されたセレナ全車で考えれば事故は減ってると思うんですけどね。難しいなぁ。

書込番号:20824967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/04/18 05:55(1年以上前)

第三者試験のテスト条件が理想的な条件だけに限られていて、本当の実力をテストして、消費者に伝えきれていないのは良くないと思いますね。メーカーのチューニング努力は引き出せたとしても、本当の改善には結びつかない。
最新の公表値だと、プリウス(カメラ+ミリ波)とリーフ(カメラ)はほぼ同等の数字が出てしまう。荒天時とか、夜間とかの良しあしが見えないです。

書込番号:20826225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/18 12:35(1年以上前)

自動運転は「運転支援技術」…不適切なアドバイスで事故、警察庁と国土交通省が注意喚起していますね。
現状ではその通りです。

https://s.response.jp/article/2017/04/17/293597.html

書込番号:20826855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2017/04/18 23:03(1年以上前)

スカイラインに採用されている、カメラ+ミリ波は、なぜセレナに採用されなかったのですかね?
価格云々もあるかもしれませんが、スカイラインよりセレナの方が数が出るので、普通に考えたら量が増えることによりコストも下がると思うんですが。
わざわざあるものを捨て、新しいものにする必要は無かったのではないでしょうか?
また、セレナのFMCで付いて、ノートのMCで付かないのは疑問に感じています。
同じ時期に発売されたのにオプション設定でプロパイ採用されても良かったのではないでしょうか?

トヨタのtsspの機能を抑えたものがtsscであったり、ホンダにしてみれば、ホンダセンシングがどの車種でも機能に多少の差はあるけど同じものが付いてますよね?
プロパイはセレナ専用なんでしょうか?

あと、エマージェンシーブレーキは追突事故を起こさないための最後の砦だと思うので、どのようなシチュエーションでも止まることが前提にしておかないと、制動距離の問題もありますが40キロ以下は衝突前に完全停止くらいにしないとダメだと思いますが。どんなものなんでしょうね。

書込番号:20828169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/18 23:45(1年以上前)

>日本のおーいお茶さん
車って、コストダウンがシビアなんですって。なので、つけなくても売れるなら極力つけたくない。セレナはママさん達がターゲットだったり、家族で遠出する利用シーンを想定してるから、そういう層に訴求できる装備をつけたってことだと思います。もちろん、価格的にも訴求できる値段に抑えた範囲でってことです。

書込番号:20828284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2017/04/19 06:45(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
ママさん達がターゲットにしては、かなりボッてますよね?他社だと、標準だったものが、オプション設定になっていたり。よく言われるのが、ホンダのオプション設定で欲しいものを付けたら要らないものまで付いてくる。みたいな…実際に家族で乗るなら、エアバッグなんかは標準でつけていた方が安全安心はもっとアピールできるとは思います。
ま、ステップは標準でも見た目で損してますが。
トヨタもオプション次第でいっきに跳ね上がりますが…
フレームは先先代から変わってないし、エンジンも手直しは入ってますが、26からの車両価格の跳ね上がりはなぜなんでしょうかね?26の頃には出始めでも標準だったものが、オプションになっていたりもしてますし…
日産って値引きありきの価格設定ともよく言われてますし。

書込番号:20828704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/19 07:30(1年以上前)

あまり問題視されていませんが、実際に営業さんに言われてぶつけてしまったお客さんはトラウマになったでしょう。
営業さんを信じたのにぶつけてしまったわけですから。
ひょっとしたら、自動運転車に対して利用できなくなるくらいの恐怖があるかもしれません。

書込番号:20828768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/19 09:28(1年以上前)

>日本のおーいお茶さん
値引きしてもらえばよいのではないかと。
ノーマルセレナですが、いろいろついて300万ちょいでした(ほとんど価値のない前車の下取り混みですが)。同じような装備でステップ、ヴォクシー(ACCなしですが)の見積もり取ったけどセレナと同じか若干高かったです。ステップは走りがよかったので候補になり得たのですが、納期が三ヶ月先といわれ断念。ママさんはエンジンとかフレームとか興味なく走りはそこそこでよくて、ユーティリティが充実してれば買ってくれたんじゃないですかね。セレナはしっかり日産のマーケティングが成功したのではないかと思います。

書込番号:20828984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2017/04/19 12:21(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
確かにママさん受けは良いですね。ちょっとした装備やほんとに必要?キャップレスの給油口など。
センターにあるシートが動くのは良いアイデアだと思います。あれだと7人でも8人でも選ぶ必要ないですし。
男性からしたら物足りない部分もありますが…これは以前に乗っていた車にもよるでしょうが。

納期3ヶ月は仕方ないでしょうね…以前のホンダなら作り置きしてましたが、社長が変わってトヨタみたいに受注生産みたいな状態になってますから。

書込番号:20829266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/24 10:12(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん

所有者だからってそんなに怒らなくても…
私はただ中途半端な技術と言っているだけですよ。

日産信じた貴殿が悪いでしょう(笑)

書込番号:20841637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/24 12:41(1年以上前)

>初心者カメラマンです。さん
名指しでカキコミされたから言うけど、
俺は日産どころかトヨタもホンダも含め
機械その物を信じてないけどね。
どこをどう読んだら日産の衝突回避を信じてるなんて書いたかね。
その読解力も中途半端だね。

セレナの衝突回避ブレーキを信じて、ぶつかるまでブレーキを踏まない奴がヤバイし
各社共、条件次第では25km/hでも止まらないよ。2017年の最新のテストを見てね。
どんな条件でも止まる車なんて無いから。

その車の性能が中途半端かどうかは乗り手の
使い方で印象が変わる。
セレナのそれはスバル車には及ばないけど
劣るのと中途半端は違うぞ。

俺は機械を信じないから、セレナの性能に満足はしてないけど、必要にして十分!

それを乗ってもいない人が何をもって中途半端と言うのか説明してみな。
言い出したら、各社共切り無いから。
水掛け論になるよ。

セレナ枠でディスりたいなら好きにすれば良いけど、名指しで来たらスルーはしないからな!

書込番号:20841893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,603物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング