セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,856物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 547 | 27 | 2017年10月21日 10:16 | |
| 234 | 9 | 2017年10月27日 13:36 | |
| 606 | 31 | 2017年10月27日 13:35 | |
| 2289 | 105 | 2017年10月8日 12:12 | |
| 21 | 8 | 2017年9月30日 15:14 | |
| 611 | 61 | 2017年9月17日 17:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
所詮社内資格だし、その人が検査しないからって変なのが流れるのは可能性低いと思うけど。
まあ、キャンセルは人それぞれだと思いますけどね。
納車も遅くなりそうだし。
書込番号:21291110 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
工場が出荷停止になっているそうだし、
いま車を買うのなら、それが賢明です。
書込番号:21291116
39点
セレナ良い車ですよ
でも、キャンセルするのもいいかもね。
1年前に購入した日産ユーザーだけど
最初の報道では、セレナ良い車だしまあ許そうと思った
でも、謝罪の後のこれは…
心底呆れた せっかく神戸製鋼のお陰で薄らいだのに まあセレナ購入して満足してる気持ちは変わらないけど
呆れました心底
書込番号:21291125 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
パーフェクトなデミオを乗り換える予定だったんですか?
書込番号:21291141
14点
>¢ヤスゞさん
>ぜんだま〜んさん
>とよさん。さん
明日
ディーラーにて
キャンセルを
願い届けを出して来ます。
書込番号:21291146 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
問題後にも無資格者が検査してたのは驚きですね。緩すぎます。出荷停止にもなってしまったし、キャンセルもしょうがないですね。
他に候補はありましたか?セレナが気に入ってるなら保留ですかね。
書込番号:21291149 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>G4 800MHzさん
セレナは購入の目的は
嫁さんの車です
ヾ(・ω・`;)ノ
デミオ様は
ファミリーカーに
適さないですからw
書込番号:21291156 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
しかし三菱より大事になりましたね…
キャンセルは致し方ないですし自分もそうすると思いますが毎回思うのですが販売店は本当に可哀想でならないですね
書込番号:21291173 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>界王拳5倍だぁさん
セレナ自体は
良いのですが
NISSANを
信用出来なくなりました。
また何か
起こりそうで…
キャンセルしたら
NISSAN以外で
検討予定です。
書込番号:21291174 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>おすしやさんさん
命を運ぶ乗り物なので
運転うんぬん
車本体に
無資格者が
検査すると
いつ問題が起こるか
分からないので
無資格者でも
知識はあるでしょうが
私はもう
NISSAN自動車とは
関わりたくないです。
書込番号:21291196 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
過去にデミオ板にしか書き込んでない人がいきなりセレナキャンセルとか変なの。
書込番号:21291216
31点
セレナカッコ良すぎ\(^o^)/
でもこういう事が起こると購買意欲湧かないですよね(  ̄▽ ̄)
私の最後に乗った日産車はラフェスタだけど、
乗り心地悪かったし、納車されて1ヶ月も経たないうちに
エンジントラブルでディーラーに入院したし。
しかも代車がヴィッツ(笑) 流石に笑った。
書込番号:21291226 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>+x~)8hapTZ/fさん
刑事さん?
書込番号:21291247 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
先の会見で、世間一般の皆さま御免なさい🙇と言う雰囲気は感じられませんでした。
確かに資格はない。
だが知識や技量は十分にあり、何重にも検査を行っているから不具合が起こる筈はない。
また無資格検査は日産のスタンダードであり、これからも続行させる。
結果論ですが、こんな副音声があったのではないでしょうか?
キャンセルしたのは当然の事ですし、従来通り不具合がなくても、今日産車に乗るのはアレですね。
一度指摘されても従来通り続行。掛かる被害を考えれば、とても正気の沙汰ではありません。
書込番号:21291251
38点
>+x~)8hapTZ/fさん
それは
時代の流れですよ
刑事みたいに
詮索はしないでください 笑
ビックリしちゃいました。
書込番号:21291260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>揚げ豚肉の衝突さん
それからは
ずっと
TOYOTA車ですか? 笑
書込番号:21291269 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>tu-kun244さん
スズキ車です(笑)
本当はホンダの車欲しいけど(  ̄▽ ̄)
書込番号:21291286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>揚げ豚肉の衝突さん
SUZUKIでしたか(●´ω`●)
HONDA
良いですねー
ファミリーなら
ステップワゴン スパーダが
評価良いみたいですねー
書込番号:21291441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>tu-kun244さん
良いなー!キャンセル!
俺のセレナ22日納車だけど出来るかな?
終わっちまったな日産!
書込番号:21291468
26点
>親方職人さん
納車前なら
ディーラーと
話し合いの元
キャンセル料を
支払えば
可能といえば
可能ですよ。
書込番号:21291501 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171005-00000523-fnn-soci
日産のV字回復の裏側では、コストカッターによってここまでされてたんですな。まだまだ突き詰めればボロが出そうな予感がしてなりません…。
書込番号:21258050 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
品質には問題無いとか、リコールして再検査すれば大丈夫とか…もーアホかとバカかと。買った値段+お詫び金で買い取ってもらいたいもんですね。
書込番号:21258211 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
で、同じようなスレ立てて
いったいどうしたいの?
集団提訴でもするの?
書込番号:21258231 スマートフォンサイトからの書き込み
51点
再検査でこの事が原因の不具合は見つかってるのかな?って、そっちの方が気になります。
でも1回目の車検が通っていれば問題無い程度の内容なら、普段乗ってて調子がおかしいって気づいてお店に持ち込んでるんじゃないのかなぁ。
あっ、素人が勝手な事言ってごめんなさい。
書込番号:21258263
22点
>¢ヤスゞさん
また削除されますよね(笑)
>Leonhard Eulerさん
価格コム掲示板 利用規約をよく読んで下さいよ<マルチポスト禁止>
同じ内容の書き込みを複数の場所に投稿すること(マルチポスト)は、それぞれの書き込みに返信が分散してしまったり、回答者がどちらのスレッドに返信すればいいのかわかりにくい状態になります。
特に、質問スレッドでは、一方のスレッドで問題が解決した場合、そのことを知らないまま他方のスレッドに返信されている方に、引き続き回答のための時間を割かせることになるなど、他のお客様のご迷惑となりますのでマルチポストは禁止しています。
書込番号:21258632
31点
製造 組立に関して 資格はいらないのか?
と 思う今日この頃・・・・
まあ 最後は リコールがあるさ・・・・・・で済む 体質というか 業界だろうから・・・
書込番号:21258951
8点
>k_yokoさん
おっしゃる通りですね。
このスレ主さんは、前々スレでも同様の内容で立ち上げて、そのまま放置していらっしゃいます。
>Leonhard Eulerさん
投稿件数が少ないところを見ると初心者さんかもしれませんが、しっかりと規約を確認して無駄なスレは立てないようにお願いします。
初心者さんでしたら、初心者マークもつけた方が良いと思いますよ。
書込番号:21259696
12点
単にアンチニッサンなんでしょww
書込番号:21261170 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
神戸製鋼も問題があるみたいですね。
今の世の中、人件費が最優先。
その、つかけが回ってきてるとおもいます。
勤勉な人が減っていってる。
書込番号:21263562 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Leonhard Eulerさん
スバルも日産と同じく無資格者検査発覚しましたよ。
結局どこも同じじゃないですか?
トヨタも色々隠してることが多いと噂で多々聞きますし、どこのメーカーも厳しく検査してほしいですね。
書込番号:21311212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00050054-yom-soci
日産車を最近買った人、最近契約した人にとっては、気が気じゃないニュースでしょうけど、日産の隠蔽、偽装工作体質は、まだまだ叩けば埃が出る気がしてしまいます。
業界全体がこんな体質でない事を切に願います。
書込番号:21251145 スマートフォンサイトからの書き込み
60点
これは酷い!
他メーカーもこんな事がないことを願います。
書込番号:21251171 スマートフォンサイトからの書き込み
53点
私は、セレナに乗っていますが、
来年の2月に初回車検が来ます。
皆さんも 同じ感情でしょうけど
やられた感が半端無しです。
それに、『一回でも車検を通っていればOK』って記事に書いていたのを見た時には
ハァ〜?(怒)と言う感情が生まれましたよ。
書込番号:21251214
62点
無資格パートのおばちゃんが
手でコネコネして作る
愛情いっぱいの自動車メーカーがあるって聞いたので
このスレに駆けつけてきました!
書込番号:21251266
39点
凛.comさん
リコールのタイミングによっては車検費用が法定費用+αになるかも…(お勧めできませんけどね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21249114/
「ああ、こういった見方をする人がいるんだ」という、素直な感想。
精神的に図太さが必要ですよね。
国沢某の言うことだから話1/2以下でお願いします。
書込番号:21251303
10点
いつからなのか、どれくらいの従業員が関わってのか知らないけど、made in japanのプライドちゅーもんは無いのかなぁ?
日産さん
書込番号:21251349 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
やっちまえ日産
ここに極まれり
書込番号:21251427 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
「やっちゃえ日産」のキャッチコピーをいじるネタには、もう飽きました。
書込番号:21251499 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
もう、やっちゃった日産でいいです(笑)
書込番号:21251624 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
悪法もまた法なりと言うように、
如何に無意味、無用、無駄な定めとはいえ、
ルールを守っていなかったことは事実であり、
ユーザーの皆様にご心配をお掛けしている点に関しては
深くお詫び申し上げます。
しかしながら、国の定め通り有資格者が検査して不具合が発生しても
なんら責任を取る必要のないお役人方と異なり、我々はどのような
不具合であっても責任を負うものであり、その為に必要なスキルは
社内研修等を通じ十分身につけております。
有資格者が検査しておればば発生せず、
無資格者が検査したことによって発生した不具合があるのであれば、
ぜひご提示いただけますよう。
国土交通省のお役人様方におかれましては、
古臭い制度を金科玉条とするのではなく、
面倒くさいのはわかりますが、
より実質的に社会のためとなる制度に
適宜改正していただけますようお願いいたします。
とでも逆ギレしまくってくれたら面白いのにと思ったりして。
書込番号:21251633
14点
トヨタとホンダはこの用な事は無いと発表が有った
見たいですね。
日産三菱連合はイバラの道を歩む事でしょう。
書込番号:21251650 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
これ、VWの事を笑っていられないんじゃ無いの?
ゴーンもGONEになっちゃうね。
書込番号:21251831 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
顧客の命を脅かしかねない不正は潰れても仕方ない。それも、自動車産業を牽引する企業がやってはいけない不正。普通なら社内で指摘される不正だと思うが、、不正を指摘出来ない社風だと他にも不正が、、、
書込番号:21251908 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
いやあこんなの氷山の一角でしょ! VWのデータ不正の時にゴーンが剣幕だったのなんかおかしくて笑えますね。若い頃にトヨタのディーラーでバイトやったことあったけど、ここでは書けないことを社員たちがやってるのを見ましたよ。納車時の傷の有無なんてかわいいもんです..。
書込番号:21252770
24点
>日産三菱連合はイバラの道を歩む
結局、類友だったんで手を差し伸べたんですね。
書込番号:21252832
15点
車の組立や 部品の組立 には資格はいらんのかね?
GT-Rの エンジン組み立ての匠たちは 無資格かもしれんぞ。。。。
書込番号:21253280
7点
国交省の収入源を無視した報復?
書込番号:21254264 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
日産・三菱グループの燃費偽装(2016年4月)
↓
国交省激怒
↓
「自動車の型式指定審査におけるメーカーの不正行為を防止するためのタスクフォース」
を策定(2017年2月)
「生産ラインからの実車抜き取り確認調査」をすることが決まる.
https://response.jp/article/2017/02/17/290799.html
↓
実車抜き取り調査を開始(2017年9月)
日産の工場が真っ先に調査対象とされる
https://response.jp/article/2017/02/17/290799.html
↓
国交省の調査員が調査中に
完成検査員のバッチの無い者が検査をしている様子を目撃
↓
さらに調べてみたら
書類偽造,研修すら受けていない非正規従業員が検査を担当
など...芋づる式に発覚(今ココ)
ざっとこんな流れ
書込番号:21254406
23点
>つぼろじんさん
無資格ですね。
そもそも、最終検査で人間がするのは外観検査。
性能検査は機械。
GTRは車内試験合格者のはずですよ。
書込番号:21256712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2回目の車検をの時に、グッドプラス保証に入るか悩んでいたが、入らないと何が起こるかわからないね。
全車、走行・安全に関する項目は10年無料保証でしょ。
日産車の、買い取り相場下落もあるだろうし。
書込番号:21256761
8点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
燃費偽装に検査を無資格の人にさせてた今回の件…
トヨタのヴォクシーか日産のセレナかで迷っていたけど…セレナ買わないでヴォクシー買って良かったです‼
買っちゃってたら…さすがに返品できないしね…
一生懸命車作ってる人や一生懸命営業で売ってる人は可哀想…
書込番号:21240374 スマートフォンサイトからの書き込み
105点
トヨタもシエンタで不具合ありましたけどね...
書込番号:21240476 スマートフォンサイトからの書き込み
60点
車の不具合ではないんだよね・・・
会社の体質なだけ。
どうせ再検査して書類手続きしてリコールおしまい。
だから車自体は買ってもいいと思うよ。
まあ、そんな人たちの車は買いたくない不買運動するとなれば別だけど。
書込番号:21240514
74点
三菱と日産はまとめて潰せばいいのに、、
腐ったもん同士がくっついても悪臭が増すだけだろ。
書込番号:21240545 スマートフォンサイトからの書き込み
141点
わざわざセレナのところにこんな事書かなくていい。
不愉快。
完成検査の資格なんかどうでもいい。
日本の役人の考えを正して欲しい。
今や日本車の完成度はとても高いと思う。
車検制度も見直して欲しい。
役人の金儲けにしかなってない。
違う方法で是正も出来なかったのか?
影響が大きいすぎる。
書込番号:21240750 スマートフォンサイトからの書き込み
152点
どうせヴォクシーも買ってないんだろ。
書込番号:21240828
111点
>完成検査の資格なんかどうでもいい。
このような考えの人が今の日産の風潮なんでしょうね。だから日産国内の全工場で無資格検査員の検査がまかり通ってたんでしょう。
一方、日産で一番売れてるデイズは対象外。
三菱製ですから今回三菱はちゃんとしてたんでしょう。
書込番号:21240950 スマートフォンサイトからの書き込み
133点
>完成検査の資格なんかどうでもいい。
>日本の役人の考えを正して欲しい。
これは法律で決まっているので役人の考えではありません。
>車検制度も見直して欲しい。
このおかげで整備不良や違法改造車が公道に溢れることなく、平和に走れます。
>役人の金儲けにしかなってない。
車検で支払う税金は国庫に納められるので、役人が直に受け取るわけでは無い上に、税収が増えても役人の給与は比例して上がるわけではありません。
社会のルールや仕組みと意味をお勉強なさってから書き込むと良いと思います。
書込番号:21240977 スマートフォンサイトからの書き込み
143点
まあ、そんなに上から目線で書かなくてもと思うけど、実際にどんなお車を所有してるのでしょうか?購入されている方が憤るのは最もと思うので察してあげられてはと思いますよ。
書込番号:21241004 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
セレナ、気に入っているのに、とても不愉快です。
今回の事はただ、申請していなかっただけでしょ!
書込番号:21241041 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
一見さんの言うことなので気にしない。正直、買わなくてよかったと思ってる人もいるだろうし、自分のメーカーのとこは大丈夫なのかって思ってる人もいるでしょう。
検査自体はやってるし、検査結果も問題ないから今てもとにあるわけですから。
でも、これから納車を控えて予定が遅れる方は腹立たしいですね。
私はお詫びとして何をもらえるのかが楽しみです(笑)
書込番号:21241089 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
申請って何?無資格者が有資格者がしないといけないことしてたから問題なんだから。
完成検査偽装って事は全部陸運局持ち込みか。
ディーラー真っ青だな。
代車も無償で用意しないといけないしね。
下手にマフラーとかローダウンしてたらアウトだし。
完成検査は車検の記載事項と違う部分はアウトだしね。
ノーマル戻しの費用どうするんだ。
書込番号:21241090
37点
>zippo1932さん
まあ、この機会に車検制度を再考するのはありと思いますが、違法行為をしてよいかとは、また別問題かと。
書込番号:21241109 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>zippo1932さん
そう思うのは自由だが、決められたきまりが守れないなら日本から出て行けよ。日本は法治国家だ。
お隣の国は人治国家だしそっち行けば?(笑)
書込番号:21241111 スマートフォンサイトからの書き込み
63点
永ちゃんには是非ともナイスなコメントして欲しいよね。
「殺っちゃえ陸○局」とか、、(笑)
書込番号:21241126 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>AS−Pさん
完成検査はただの車検と違うってことですね。だとしたら、初回車検を受けたユーザーも再検査の対象になりうるかもしれないってことですね。とすると、リコール100万台では済まなくなっちゃうかも。
書込番号:21241131 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
申請と言うのは、完成検査をやった人を申請していなかっただけの事みたいだよ!
書込番号:21241149 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>zippo1932 さん
それを言っちゃあお終いだろ?
例えば医師国家資格持って無いけど、医者並みに知識有れば医療行為やっても良いって事になる。
書込番号:21241155 スマートフォンサイトからの書き込み
52点
>申請と言うのは、完成検査をやった人を申請していなかっただけの事みたいだよ!
どこ情報ですか?
国交省の報道発表資料見てもそんなこと何処にも書いてないけど。
認定検査員以外の無資格補助検査員20名がやらかしたって話で
申請云々はどこにも書いてない。
書込番号:21241171
16点
>安全走行さん
http://www.sankei.com/affairs/amp/170930/afr1709300002-a.html
完成検査員になるには、事前に研修受けないとだめみたいですよ。
書込番号:21241185 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
他車種ですが
僕はガラス上部にスモークフィルムを貼っています
(上部20%以下なら車検もOK)
書込番号:21238247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
サンバイザーに挟んで使う日除けが
あります。
色付きの下敷きみたいな物です。
安い物なら1500円位です。
書込番号:21238252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Yui_13さん
専用のサンシェードでこれを使ってますがサイズもぴったりでおススメですよ!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stylemarket/4960335015499.html
書込番号:21238266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お気をつけください
これで検挙された人がいるのかわかりませんが。。。
私は車のデザインを壊すのでバイザーレス派なんですが(笑)
https://www.webcartop.jp/2017/09/148203
書込番号:21239034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ん?
もしかして、フロントガラスの事、言ってますか???
書込番号:21239041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かず@きたきゅうさん
初めからサンバイザーと書いてますよ。
かずさんのはサイドバイザーだと思うけど。
書込番号:21239364
1点
>Yui_13さん
バイザーの角度少し変えたら、日差しの入り込み大分変わりますよー(^-^)/
書込番号:21239961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームセンターで1000円くらいのサングラス買ってきた方が良いかと。
書込番号:21240851
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
職場の同僚で、元日産ディーラー従業員の紹介でセレナのXVを大商談会の一日で、大幅割引きがこの日しかありませんよと、言われて、CMのイメージで安全装備が充実していると思い購入しました。
当日、ハイウェイスターを試乗し、いろいな機能があり、商談中もいいですねと、話しをしていましたが、嫁が主に乗る車で、子供の面倒を見ることでその場から度々離れることがありました。
エアロは、好きじゃないと伝えたのでそれ以外でと、話しになり見積もり、契約となり、その後、私も同席で安全装備の注意事項説明書を説明していただき、嫁が説明書へ署名しました。
同意書には、プロパイロット機能の説明書きもされており、また、欄外の上部に(注意事項説明書(プロパイロット付き))と、書かれていましたので、プロパイロット機能付きで納車されるものと思っていたところ、プロパイロット機能なしでした。
納車時に不審に思い、帰宅して契約書を確認するとプロパイロット機能のないXVでした。
注意事項説明書には、分かりやすくプロパイロットの説明が書かれていたので、信頼して契約を結びました。
ちなみに、当時の担当者は、育休明けの元店長で、現在、店長職に復帰しています。
セレナに決めた理由は、CM等で先進機能 で安全性を歌っていたのでそれが決めてでした。嫁が乗るのに良いかなと嫁のお勧めのトヨタのエクスワィア?を断念させ、現金で
購入しました。トヨタの方が値引きも10万以上の差がありました。
日産のお客様相談に電話するも、プロパイロットは、出荷時にしかつけていないと断られたのですが、先進機能がなければ購入にいたってませんでした。
こちらが、担当者を信じ切ったのが間違いだとは、よく反省していますが、なんとかならないものでしょうか?
納車日の翌日に、クレームを入れましたが5日後に、バックミラーなら交換できますとの返答がありました。
書込番号:21178078 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ミコユイさん
当方もセレナ購入したい身から発言させていただきますが、安い買い物をするわけではないのですから、慎重にカタログ見たり、見積書のわからないところを質問するべきだと思います。
私も妻も乗るというのを前提に、安全装備は念入りにつけました。(だからこそそのぶん値交渉しようと思ったのですが)
別注品でキャンセルできないことも契約書には書いてあるはずですよ??
今後購入される際は店員と対等に話したり質問できるくらいある程度商品の事を他社も含め比較、勉強するべきと思います。
書込番号:21178102 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
そうですよね。痛い勉強代です。
人は、善人説だと思っていたのですが、、、
ありがとうございます
書込番号:21178114 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
安全性の機能は付いてるんじゃ無いかなと思いますが・・・
そもそも、購入時にカタログを見てたらわかるのでは?
そして、試乗した際にでもプロパイロットが決めてとか話したのでしょうか?
スレ主さんの落ち度しか見えません。
書込番号:21178125 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
万が一事故が起きてから後悔する前に、早々にプロパイロット仕様車と入れ替える算段をつけたほうがいいのでは。
書込番号:21178136
7点
そうなんです。事故を起こさないためと思ってたんですけど、日産の購入が初めてで、何か知恵があればと思い投稿しました。
書込番号:21178146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>人は、善人説だと思っていたのですが、、、
それは性善説ですよ。
ディーラーで疑問の答えをカタログに書いて貰う。
家で疑問に思った事を書き出しディーラーで聞く。
この繰り返しです。
書込番号:21178173 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>ミコユイさん
説明を受けて署名捺印されたのは?
先方からプロパイロットって一言でもありましたか?
ただのエマージェンシーブレーキの説明では?
何れにしろ契約に於いて予備知識なく臨んだのは落ち度ですね。
書込番号:21178236 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
>ミコユイさん
XVとグレード名を正しく表現されていない時点で、注意力不足が見て取れますね。
日産に限らず、どこの会社の車を買われるにしてもしっかり装備、オプションを確認しないと
同じこと繰り返しますよ。
書込番号:21178264
25点
4〜5万の家電ならあまり深く勉強せずに買うこともありますが、それでもカタログを持ち帰って2〜3回は電気屋に足を運びますよ。
書込番号:21178272
9点
ショックなお気持ちには同情しますが、スレ主さんの確認不足としか思えません。
お金に余裕がありすぎる方ならばともかく、普通はこの金額であれば怖くて確認は念入りにすると思いますよ。
私は商談前からweb見積で何度もシミュレーションし、最初の商談時点で担当ディーラーよりオプションについては詳しくなっていた程です。まあそんな担当ディーラーもどうかと思いますが仕方ないと思って割りきりました。
その後も何度も何度もカタログとweb見積とディーラーの見積を見比べて、抜けがないか徹底的にチェックしました。
また、プロパイロットは便利機能とは思いますが、安全機能とは少し違うと個人的に思ってますので、無くてもせいぜい不便と思う程度で、無いから危険という事にはならないと思います。
むしろプロパイは使い方と使用者の認識よっては危険な事もあり得ると思いますし、頻繁に高速道路を長時間利用するという事が無ければこの機能は不要と思います。
このまま車を使うのか、早期に下取り等をしてプロパイ付きか他車を購入するのか、どちらにするのかは分かりませんが、これ以上後悔しない様にご検討下さい。
書込番号:21178416 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ホントに悲しいですね。
落ち度があるとは言えプロパイロットのイメージ先行してますもん。
どうもしてあげられないけどやっちゃいましたね、同情します。
でも、せっかくのミニバンですから家族で楽しんで、そんなこともあったねガハハ!と
家族で笑えるようたくさんお出かけしてください。
悲しくても、笑ってしまえば人間幸せになれるんですよ。
書込番号:21178446
11点
>ミコユイさん
>こちらが、担当者を信じ切ったのが間違いだとは、よく反省していますが、なんとかならないものでしょうか?
私は、人の事を悪く言いたくありませんが、スレ主さんの《担当者を信じ切ったのが間違い》との書き込みに一言!!
反省するのは、注文書の《 DOP 欄》の確認を怠った貴方です。
育休明けがどうのと、担当を罵る前に自身の落ち度を反省すべきですし、貴方は嫁がいるのですから、男性ですよね?
使用のアイコン、紛らわしいです。
書込番号:21178453
59点
>ミコユイさん
契約書に、サインする前に契約書の内容を読み上げて、車体のグレードやメーカーオプションやディーラーオプションのその他の装備品が合ってるかを確認してから、契約書にサインになるはずなんだけど、確認されたのかな?プロパイ仕様するなら、セーフティパックBを選んでますよねぇ?記載されてないのかな
高い買い物されているので、確認しないと後悔しますよ
担当者と話し合いで解決されるといいけどねぇ
書込番号:21178528 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ミコユイさん
契約を交わす際には必ず担当者から、車種・グレード・オプション・色等の再確認が契約書と照らし合わせながら口頭であったはずです。
周囲に気を取られて散漫になり未確認で誤って契約しても、登録前であれば変更可能な場合もあります。
しかしながら今回は納車済みということなので変更は完全に無理です。
高い勉強代と思って諦めてください。
代償を払ってでも後悔はしたくない!変更したい!
っと思うならさっさと交換してしまいましょう。
早ければ早いほど痛手も少ないです。
一括払いという事なので、金利も無く日も浅いので、現車現状維持のまま高価で買い取りしてもらい、差額+α(購入車両価格−買取額)を支払って再契約をお勧めします。
買取専門店での査定も考慮してください。
次回契約の際は慎重になさってくださいね!
書込番号:21178553
15点
>>何か知恵があればと思い投稿しました。
ご自身が確認不足だったことを認めて、その上でなんとかならんかと
いうことですが、残念ながら買い替える以外の方法はなさそうです。
登録前ならオーダーキャンセル→再度契約という方法があったのですが、
納車されてしまったらもうどうにもなりません。
そんなに注意散漫では世の中は渡っていけないですよ。
書込番号:21178617
16点
>貴方は嫁がいるのですから、男性ですよね?
>使用のアイコン、紛らわしいです。
別に実際の性別・年齢を記載しなければならないルールにはなっていないので全く問題ないです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR007
書込番号:21178736
16点
>ミコユイさん
とても困惑されていると思われます。
冷静になって考えてみてください。
プロパイ搭載車で見積もるとかなり高くならないでしょうか?
その価格差を考えても購入してましたでしょうか?
また、他の方も言ってますが、買い替えるしか無いと思います。
それまでしても買い替えますか?
所詮完全な自動運転ではありません、過信し過ぎると逆に危ないものだと思います。
家族で良く考えてください。
書込番号:21178737 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
それはショックです。車購入時はカタログ等色々調べ、アレコレ考え納車迄が楽しみなのですが、納車が思っていたのと違うのは相当なストレスですね。私の意見ですがプロパイ仕様10000キロ乗ってますが、そんなにスムーズではないので必要性はあまり感じません。売る時の査定が違うでしょうが、次回もう少し進んだ運転アシスト車買うと言う事で、切り替えてはいかがでしょうか?
書込番号:21178744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>エメマルさん
ご丁寧にありがとうございます。
貴方に、ご指摘頂かなくても、こちらのルールは熟知しております。
ですから、《紛らわしい》との表現で、スレ主さんに訴えたまでです。
書込番号:21178816
22点
起こってしまったことについて後悔しても辛いだけですよ。
次の手を考えましょうよ。
私からのアドバイスです。
ディーラーに落ち度は無さそうですし、ディーラーとしてはどうしようもないと思います。
ですので、
@プロパイロットは諦めて乗り続ける。
A差額を支払って気持ちよく買い直す。
B差額発生が嫌なら、とにかく早い時期ならびに走行距離が伸びないうちに、ディーラーに正規中古車ディーラーを紹介してもらい、納得出来るディーラー試乗車落ちやキャンセル車を買う。(走行距離と車検までの期間には目をつぶる)
スレ主様がディーラーオプションてんこ盛り希望だとBの方式で納得いく車は見つからないかもしれませんが、Bの方法も悪い手ではないですよ。掘り出し物もあるかもしれません。
続いて、新車を買う上での私なりのコツです。
A、カタログ記載の装備欄はディーラーが薦めるところだけを見るのではなく、すべてのグレードを見比べ、一番安いものと次の物とでは何が違うのか?何を付けれるのか?を見ます。とくにメーカーオプション。それを最高グレードまで繰り返し、ディーラーマンより知ってると自負出来るまで繰り返し、ベストなグレードを見つけます。(実際、販売マニュアル読んでるディーラーマンには勝てないこともありますが、、)
B、ネットで情報を仕入れます。
C、家族の意見を聞きます。
D、ディーラーマンの上手をとる気持ちで契約交渉に挑みます。
以上です。長々と失礼しました。
書込番号:21178836 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
セレナの中古車 (全6モデル/7,506物件)
-
- 支払総額
- 246.9万円
- 車両価格
- 241.5万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 195.9万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.4万km
-
セレナ ハイウェイスター Sキー Pスタート クルコン ナビ ワンセグ CD HID フォグ アルミ 両Pスラ
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 17.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.4万km
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII アラウンドビューモニター フリップダウンモニター 純正LEDヘッドライト・フォグランプ エマージェンシーブレーキ ドラレコ
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 211.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 246.9万円
- 車両価格
- 241.5万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 195.9万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII アラウンドビューモニター フリップダウンモニター 純正LEDヘッドライト・フォグランプ エマージェンシーブレーキ ドラレコ
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 211.6万円
- 諸費用
- 8.2万円


















