セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,852物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 175 | 57 | 2017年5月30日 20:34 | |
| 12 | 5 | 2017年4月24日 08:49 | |
| 71 | 15 | 2017年4月24日 05:42 | |
| 52 | 15 | 2017年4月23日 10:43 | |
| 1798 | 86 | 2017年5月20日 14:15 | |
| 840 | 52 | 2017年4月24日 12:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナC27X4WDを2月末に納車。GWを楽しもうと計画していたところ4月末に信号無視で交差点に右側から入ってきた車に衝突。正面が潰れました。修理には125万程度かかるそうです。幸い目撃者がいてくれて100:0の保険対応になりましたが今後の相手保険屋さんとのやりとりも憂鬱です。怪我は軽いむち打ち程度ですみました。似たいうな経験をお持ちの方がいましたら何かアドバイスお願いいたします。
書込番号:20888060 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>dannasama0518さん
おはようございます。
それは災難でしたね。自分は昨年末100:0のバイク事故(タクシーに追突されました)に合い腰椎を骨折し2ヶ月程入院。今も通院を続けています。
自分に過失がない場合、基本的に自分が加入している保険会社の担当者はタッチする事が出来ないようで相手の保険会社の担当者との交渉などは自分で行う事になるかと思います。
こちらは素人ですし、逆に相手はプロ。
プロ相手に上手く交渉するのは中々難しい面もあるかと思いますし、連絡が勤務中にあることもしばしば。
更に長期に渡るとそれが面倒になることも。
そこで、スレ主さんが弁護士特約を付けておられるなら是非お使いになる事をオススメします(自分も実際にお願いしました)。
弁護士に依頼すれば直接交渉をする事も無く、後は任せっきりで良いので気持ちも楽になり治療に専念できると思います。
納車されたばかりのクルマは残念ですが、セレナのおかげで軽いむち打ち程度で済んだとお思いになり、治療に専念して下さい。
書込番号:20888088 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>m@sumiさん
今も通院を続けているということで大変ですね。弁護士特約の件アドバイスありがとうございます。確かにセレナに守ってもらったなあ。と思っています。(衝撃を吸収するところがしっかりと働いて壊れていましたので)
書込番号:20888135 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>dannasama0518さん
こんにちは。大変でしたね。心中お察しします。
私も先月、駐車場に止めておいたら正面をぶつけられて、バンパー新品取り替え、右側フェンダー板金&塗装(ブラック+スクラッチシールド)、フォグランプ交換で30万位の損害だったと思います。100:0ですので、自分と相手の保険会社との交渉でした。
125万というと、相当いっちゃってるでしょうから、必ず「評価損」の交渉をしましょう。リセールの時に事故歴により下取り額が下がるようでしたら、あらかじめその分も保証してもらうって感じの交渉です。新車(基準あり)に限定されたものですが、これは被害者から言わないと、絶対に相手の保険会社からは言ってきませんので、忘れずに。
自分の保険会社の相談窓口があるようでしたら相談するか、ネット検索でも結構出てきます。
ご参考まで。
書込番号:20888146 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>dannasama0518さん
相手信号無視の証言者がいれば、きちっと請求すれば相手はきちっと払ってくれます。と言うか払わざるを得ない。弁護士特約使って交渉してもらいましょう。
書込番号:20888163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>nob50さん
朝早くからありがとうございます。評価損についてはネットで調べてかんがえていました。まだ2000キロ程度しか走っていない状態でしたので。ただどの程度が妥当な金額になってくるのかわからない感じです。
書込番号:20888174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dannasama0518さん
私は自分の保険会社に個人的にも懇意にしてる人がいたので相談できたのですが、あくまで1つの基準として、修理額の10%位と聞いてました。状況によって違うかも知れませんが…
ただ私の損害が、結果的に修復歴に残らない事が判明したので、評価損の交渉は打ち切りました。
修理はディーラーでしょうか?良いアドバイザーさんなら情報が得られると思いますよ。
いずれにせよ、こちらは1つも悪くないわけですから、臆することはありません。大丈夫です。
毅然と交渉しましょう(^^)
書込番号:20888213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>dannasama0518さん
書き忘れました。
新車の基準ですが、目安で
◯登録3年以内
◯走行距離3000km以内
などがあります。
書込番号:20888220 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>dannasama0518さん
とんだ災難、心中お察し致します。
保険の制度ですから致し方ないですが、気持ちとしては全く同じ新車で返して欲しいところですよね。
いずれにせよ、相手方の過失100なのですから、損をしないようにと祈ります。
書込番号:20888226
3点
>dannasama0518さん
せっかくの新車なのに…災難でしたね。
心中お察しします。
ただこのご時世、任意保険には未加入というとんでもない輩も一定数居ますから、きちんと支払いに応じてくれるのは不幸中の幸いかもしれません。
m@sumiさんも仰っている通り、弁護士特約の利用をオススメします。
もし未加入という事でしたら今回は仕方ありませんが、今後は追加する事をオススメします。
保険料もそれほど上がりはしないはずですよ(自分の場合は確か2000円程度でした)!
交差点内の事故でも100:0になることがあるのですね?
追突事故は聞いた事がありましたが、初耳でした。
書込番号:20888235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>dannasama0518さん
上3件のアイコンが笑顔のままでした。ミスです。誠に申し訳ありません!m(_ _)m
>星の煌めきを感じるさん
そうですよね。
確かに交差点の事故で100:0は珍しいケースかもですね。過失割合ですので、注意義務、危険予測義務がこちらに発生しない状況だったのでしょうね。
右折待ちで枠内で完全に停止してるところに、信号無視車両が衝突するなどして、完全な目撃者も確保できてる場合など、ホントに限定されると思います。
書込番号:20888264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dannasama0518さん
お体は大丈夫ですか?
最悪でしたね。
もしその目撃者がいなかったら、、、
やはり100.0にはならなかった可能性があるてことですよね。
オカマ、、、
停車していて衝突される、、、
この二点以外は100.0はほぼありえないと言われましたが、自分も追越車線走っていて、左が並走、、、
右におれの車あるのを見るのを怠り
急に車線変更、、、見事に左前方から三列目まで。
125万でしたが。
はじめは、やはり30.70でしたが。
100.0になりました。
電気なりマッサージなり通院されといてみては?
それも保険によってはお金おりますし。
自分は、その通院日でもかなりの金額が入ってきました。
保険のプランを確認される必要ありますが。
首とかあとでくるので、、、。
書込番号:20888329 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
はじめまして。事故にあわれて大変でしたね。
自分がいくら安全運転をしても、信号無視では、
防ぎようがありません。お怪我の方ですが、
むち打ちと言うのは、意外に長引きます。ある程度
痛みが引いても、しばらくは、週一日位でも通院
して治療を打切らないようにしてください。
打切った後で、何かおかしいと言ってもダメですので。あと、ご自身の保険からも、搭乗者や人身傷害特約があれば、お見舞い金がでます。これは、もらっても、等級は、下がりませので忘れずにもらってください。
書込番号:20888332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Startrek discoveryさん
朝早くからありがとうございます。
本当に目撃していた方がいて助かりました。
書込番号:20888334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nob50さん
残念ながら修復歴にのこるそうです。修理は購入したディーラーにお願いしました。ディーラーの担当さんも大変気の毒に思ってくださっていました。
書込番号:20888345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自己負担してでも買い替えるという選択肢はありませんか??
それから…
スレ主さんの望む今後を整理してみてはいかがでしょうか?
たとえば…
クルマは新車にしてほしい
十分な治療費をもらいたい
被害に伴う諸々の不便は、きちんと100パーセント償ってほしい
などなど
で、それらの思いが通らなかったりした時に、何かいい方法はありませんか?
みたいな感じでこの掲示板を活用させてもらう、というのはいかがでしょう??^^;
書込番号:20888388
1点
>STELLA 信者 48さん
新車への買い替えも検討しましたが無理でした。修理していただくことになります。しっかり直るか少し心配です。
書込番号:20888399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>星の煌めきを感じるさん
弁護士特約ついてなかったように思います。でも相手の保険屋さんも真摯にお話を聞いてくださり何とか話は進められそうです。また、私の場合は目撃者が多数いて状況が明確になったためと思われます。
書込番号:20888461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先程は、車の事書きませんでしたが、修理代の
125万と言うのは、ご自身の販売店のもので
しょうか、相手の保険でしょうか?もし、後者
であれば修理代が妥当かどうかわかりませんので
もし、そうでればご自身の販売店で相談して
ください。あと、通院の時は、車が運転できないと
思うのでタクシーを利用する事をおすすめします。
保険の方から全て出して貰えるので、どんどん利用
してください。あと、車は、事故車専門の買い取りに出して、修理代、お見舞い金等を足せば意外に
買えるものですよ。私は、過去にありました。
書込番号:20888517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
dannasama0518さん
大変な経験でしたね。
私の経験は
相手が対抗車線をはみ出してきて正面衝突でした。
修理は98万円でした。
あの時、何度も夢だったら良いのにとか、
違う道を運転していたらとか、
いろんな事を考えました。
身体も怪我をして全身筋肉痛状態。特に腰の痛みは長期間でした。
そのなかで唯一、現状を打破できるのはクルマを買い替えて悪い記憶を薄くする事です。
修理だと98万円、買い替えだと全損扱いで92万円支給でした。
保険会社の決まりで92万円より増える事はありませんでした。
しかし
@職場で加入した保険
A市町村の500円の保険
B自賠責保険
C任意保険
以上の保険から支給されました。
相手からは御見舞い金10000円くらいです。
あの事故を経験したからこそ、沢山の事を勉強させていただく事ができました。
逆境こそが人間を成長させるチャンスであり、
それを糧に人間力が増していくのだと思います。
私も事故からクルマを買い替えるまでいろんな大変な事や上手くいかない事がありましたが
その1つ1つを楽しんで問題解決に当たっていました。
ピンチはチャンス。
好調なときほど警戒心を怠らない。
そんな事を体験できた期間でした。
スレ主様、体調を壊さないように無理せずに
身体をご慈愛ください。
いつかゴールがきますから。
人生のうち、人間は10の数値まで事故を経験すると言われています。
その10のうちの5を私は経験したのかもしれません。
今後も警戒心を怠らずに安全運転に心掛けて参ります。そうすれば残りの5を経験しなくてもよくなるかもしれませんので!!!
書込番号:20888581 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
こんにちは。
前回フロントバンパーの建て付けについて質問したものです。
結局あの程度のズレならば、、と思い気にしないようにして過ごしていたのですが
フロントスポイラーの固定箇所についてふと気になりました。
c27の固定箇所は、ネット上を探しても見つけられなかったのですが、、
c26ですと、タイヤハウス?部分も固定しているようですが
私のc27はその部分は固定されておりません。
ダイナミックパッケージをおつけになった方。
フロントスポイラーをおつけになった方
みなさんのこの部分(写真参照)はボルトで固定されていますか、、?
書込番号:20840178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
気になるまま乗るよりメーカーに問い合わせるのが手っ取り早いかと思います(^_^)
ディーラーだとよく調べもせずに「そんなもんですよ、問題ありませんよw」と言われる可能性もあるので。
自分もそんな経験があったので。
書込番号:20840227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たまさん8888さん
ご返信ありがとうございます!一度ディーラーには見せたのですが、、
ズレに関してはこんなものです、、とやんわり言われた次第です、、
が、
コンビニで隣に止まったc26のフロントスポイラーは
タイヤハウス内もしっかりとボルト固定されておりまして、、
あれ、27から変わったのか、、?
と気になり、皆様の車両はどうなのか、、
と気になった次第です。
ズレは許容範囲内ですが、本来固定する箇所を固定していない、、
という事ならば許容範囲外ですので、、
書込番号:20840234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>セレ奈さん
わざわざお写真までありがとうございます!
なるほど、、固定箇所は下側だけなのですね、、
しかし、ズレ無くついているようで羨ましい限りです、、!
書込番号:20840511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>...ko_ta...さん
バンパーの建てつけ...気になって前すれの、スレ主さんのUP写真再確認しましたが、
もしかして、この↑部分ですか?
ライト周りの黒いパーツが、バンパーの窪みにピッタリはまっている運転席側と比較して、助手席側には隙間があること?
それでしたら、前スレに対しての私のレスは的外れでしたね。
私のC27もこの様に左右違います...が気にしていませんでした。(^^ゞ
書込番号:20841496
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ブツ補修から昨日帰って来て、ブツのあったところはきれいに直ってきたけれど…
違うところに、研磨剤らしき白い点…
どうしたものだろうかと、悩んでおりやす。
書込番号:20839270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
研磨剤の飛沫なら拭き取れば良いだけでは?
書込番号:20839304
9点
それとも、クレーム入れて何かOP貰えないかなとかそういうことですか?
書込番号:20839308
6点
>そこら辺にいる村人さん
拭き取って取れるところはとれはのですが、クリアに入り込んでるところがありまして、拭き取っても取れませんでした(・・;)
オプション付けさせようとか言うのもありませんねー。
書込番号:20839333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
綺麗になるまで何十、何百回とやり直させればいいだけです!
書込番号:20839374 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
て、言うか、一度で全体を綺麗にしろ…と言いたいね( ̄○ ̄;)本当に面倒くさい話しですね
書込番号:20839394
3点
>たつや78さん
何回でもやり直させたいのは山々ですが、なんだかなーって感じです。
代車も嫌いなので(笑)
>兵庫に住んでますさん
ホントに、一度できれいにしてほしいです!
直して、違うところにまた入れて戻ってくるとは…
担当とは連絡取れずです(^^;
書込番号:20839406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
担当の営業マンに、お話ししてその人の責任できっちり一回きりで直して貰いましょう。
書込番号:20839420
1点
えいきち!さん。
お邪魔します。
>研磨剤らしき白い点…
どうしたものだろうかと、悩んでおりやす。
>拭き取って取れるところはとれはのですが、クリアに入り込んでるところがありまして、拭き取っても取れませんでした(・・;)
作業をしたところに、相談してみたらいかがでしょうか?
もしかしたら、単純な作業後の見落としかも知れませんね。
責任をもって、対応してくれると好いですね。
そこら辺にいる村人さん。
常識ある大人として、掲示板への参加をされることを希望します。
あなたと同様に、情報提供者に対して好き勝手な書き込みをされた経験があります。
そこで、相手に対して問いかけました。
実際に、該当製品を持ち、使用している人達が提供してくれる情報に対して不快に感じされる書き込みをした結果。
情報提供者が、居なくなった後に代わりを務める事が出来るのか?するのか?
当然、答えてもらえませんでした。
あなたは、責任をもって えいきち!さん の代わりをする意思をもって書き込んでいるのですか?
大人になれば、色々な面で自由があります。
しかし、自由とは責任が問われるものです。
逆に解釈すれば、責任を背負う事が出来るから自由があるのです。
運転免許を取得し、クルマを運転する自由を得た人は事故時には責任が求められます。
教習所でも、当然教えています。
大人は、時、場所、場合を考慮する事が求められます。
「 それとも、クレーム入れて何かOP貰えないかなとかそういうことですか? 」
しっかりと、考慮していたならばこの様な文章を書き込むのでしょうか?
書込番号:20839428
28点
帰ってきた時に傷の状態を見て
すぐに、ここの白いのはなんですか?って
いう感じで言えるのが一番よかったんですけどね。
ディーラーも、こんな感じですがっていうてこなかったんでしょうか?
書込番号:20839587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ラフ・スノーローダーさん
とりあえず、今ディーラー担当に見てもらいました!
やはりクリアの中に入り込んでるみたいなので、修理段取りになりました。
>甘口辛口みな平穏にさん
昨日夕方取りに行ったので、暗くてそこまで確認できず、明日明るいところで見てみます。と持ち帰ったので(^^;
塗装内のゴミという事で再入院になります(^^;
書込番号:20839626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一難去ってまた一難。修正は研磨のみなのでしょうか?
おそらく磨いた事によって別のブツが顔を覗かせた。
新車なのにアレですが、もう再塗装しか手はないのかなと。
書込番号:20839660
1点
>マイペェジさん
前回のブツ取りの時にクリア剥がして吹き直しているらしいので、その時に入った物見たいです。
次有ったら怒ります(笑)
書込番号:20839712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
えいきち!さん。
お邪魔します。
>やはりクリアの中に入り込んでるみたいなので、修理段取りになりました。
これから先、販売店の対応が問われますね。
目先の利益を追求するのか?
消費者を、大切にして長い付き合いをしたいと感じさせる対応をするのか?
私の体験では、スバルが最低最悪でした。
日産とは、比べ物になれませんでしたので日産との付き合いが長いです。
書込番号:20840600
2点
>えいきち!さん
どのような施工をするのか、確認して納得し再施工させることです。
ぱっと見ですが、素人作業のように見えます。
下地が出てしまっているのでは???ハブ後もあるように見えます。
コンパウンドの削り粉も窓枠に残っているようで、粗い作業のように見えます。
塗装は削れば削るほど悪くなります、再塗装の場合はきちんと工程を踏んだ塗装で無いとその後の悪影響があります。
気をつけて。
書込番号:20840653
2点
直した場所のした当たりに…
>ラフ・スノーローダーさん
綺麗になるまで、何度でもと、言いたいところですが、次はないことを、強調しときます!
車が綺麗になればよしなので物品の要求するつもりありませんね。
>チルパワーさん
今日修理の段取りして電話くれるそうなので、その時に聞いときます。
何度も嫌なので、強く念押しします!
書込番号:20841274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ハイウェイスター25thスペシャルセレクションBの契約時にダイナミックパッケージとセキュリティ&セーフティパックプレミアムと日産オリジナルナビMM516D-L(セレナ専用)などを取り付けてもらって先月の30日に納車しましたが、納車日の夜にセキュリティの超音波センサーが剥がれ落ちて宙吊りになって、数日後にグリルイルミネーションの配線取り付けが取付説明書の指示通りになっていなくてケーブルがラジエーターに干渉している状態だから販売担当者を呼んでディーラーオプションとして取り付けたもの全てをやり直しをさせたけど、全てをチェックして仕上げて持ってきた時にナビのUSB入力ケーブルがグローブボックスに誤って収納されていたからアッパーボックスに取り付け直したと言っていたけど、同じようなずさんな取り付けをされた方いますかね…?
書込番号:20834787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やす§さん
よ、読みにくい…。
一文に纏めるのではなく、句読点をきちんと使って読みやすい文章を心掛けた方が回答も得られやすいですよ。
要約すると…
@超音波センサーが剥がれた
Aグリルイルミネーションの配線が干渉している
BUSBがグローブボックスに出ている
という事でしょうか?
Bはまだ良いかと思いますが、@,Aは特に酷いですね。
ディーラーに追及しても良いと思います。
今後の信用問題に関わりますからね。
ただこれはメーカーの問題ではなく、ディーラーの問題ですね…。
書込番号:20834892 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>星の煌めきを感じるさん
すみません、本文長すぎました。
今回の件で店長も謝りに来た時に聞いたら、オプションのセキュリティ&セーフティパックプレミアムとダイナミックパッケージは今まで販売(装着)したことがないと言ってました。
書込番号:20834953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やす§さん
店長の話、本当か?
今回つけた担当者が初めてだっただけだと思うけど。まあ、盲腸摘出で、初執刀の新米外科医にあたったみたいなものか?
しっかりフォローしてもらえるといいですね。
書込番号:20835030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>やす§さん
ああ、うちは営業はウーンだけど、メカニックはちゃんとしてと思う。
書込番号:20835036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メカニックはちゃんとしてると思う、です。
書込番号:20835038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やす§さん
ディーラーは所詮メーカー(日産)の下請け会社ですから、当たり外れはありますよ。
今後の付き合いに不安を感じるなら
別のディーラーに変えちゃいましょう。
書込番号:20835061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Startrek discoveryさん
同じ特別仕様車のプロパイロットエディションもあって、25thスペシャルセレクションBは価格も高くて売りづらいグレードだったみたいです。
オプション品含めて400万近くするもので、返品されても困るグレードだったから対応もその日のうちで早かったです。
メーカーで組み付けたものに対しては問題は無かったです。
書込番号:20835086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今回は日産プリンス山梨販売から購入したから、あとの日産の他ディーラーは甲斐日産しかないんですよ…。
無料点検以外の車検とかは他のところへ入れようかなと…。
書込番号:20835128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
技術のニッサンを本社から無理強いされても、答えられないニッサンディーラーも有るんですよ。
書込番号:20835179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
都会だとDOPはモータープール取り付けるけど、田舎だと外注業者ですね。あまりディーラーのエンジニアな取り付けることは少ないですよ。その外注業者がハズレだったんですかね。
どれもやっつけ感のあるミスですね。
書込番号:20835594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やす§さん
3月末って、ディーラーは一番納車が多くて忙しいんですかね。ちょっと、慌ててつけたか、なれてない人が付けた感じですかね。
本当に取り付けがそのディーラーで初めてだったとしたら、逆の意味(はやってなくて、ノウハウが蓄積されてない)で不安になりますね。
書込番号:20835806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
都会だとDOPはモータープール取り付けるけど、
駐車場で付けないで整備工場とかで装備して欲しいです。
書込番号:20836182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>麻呂犬さん
自分は東京都在住ですが、オプション装着は
日産直営の納整センターで取り付けてから
ディーラーに来ると言われました。
ディーラーオプションでも日産のセンターで
取り付けるそうですよ。
>★どなどなさん
モータープールって、港湾付近の野外にある奴の事です?
あり得ないでしょ。ギューギューに詰め込んで駐車してんのに、取り付け整備するスペースが無いと思いますが。
書込番号:20838723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モータープールって平たく一般的に駐車場の事じゃ無いのかな?
これって方言なんでしょうかね?
書込番号:20839074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
田舎ですが・・・
自分がお世話になってる日産はナビ・ETCなどの電装品に関しては販売会社の本社にある取り付けセンターでおこなわれます。外装品は各ディーラーで取り付けらしいです。
書込番号:20839150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
運転支援機能を搭載した日産のミニバン「セレナ」を試乗した客にブレーキを踏まないよう指示して事故を起こしたとして、千葉県警交通捜査課と八千代署は14日、八千代市内の日産自動車販売店の店長男性(46)と同店の営業社員男性(28)を業務上過失傷害容疑で、試乗した客のトラック運転手男性(38)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、千葉地検に書類送検した。運転支援機能を搭載した車両の事故は全国で初めて。
書類送検容疑は、営業社員男性は昨年11月27日午後4時50分ごろ、セレナの試乗に来たトラック運転手男性の助手席に同乗。店舗近くの八千代市大和田新田の市道で、アクセルやブレーキ、車線保持などの運転を支援するクルーズコントロール機能が危険を検知して自動停止すると誤った認識のまま、運転手男性に「本来はここでブレーキですが、踏むのを我慢してください」と指示。男性はブレーキを踏まず、信号待ちしていた乗用車に衝突。乗っていた30代の夫婦に全治2週間のけがを負わせた疑い。
同社ホームページによると、セレナは、高速道路での運転を支援する「同一車線自動運転技術」と危険を察知して自動でブレーキがかかる「エマージェンシーブレーキ」を搭載。交通捜査課によると、本来は車両の単眼カメラで危険を察知して自動ブレーキがかかるが、事故当時は夜間で雨が降っており、追突された車は黒色だった。セレナに故障や異常はなく、同課では「対向車の前照灯など道路環境や天候が重なり、自動ブレーキが作動しないまま追突した」と結論づけた。
3人はいずれも容疑を認めている。営業社員男性は「過去数回、試乗時に運転支援機能のクルーズコントロールを設定していたところ停止したので、試乗時も停止するものと誤認したまま指示した」と話している。営業社員男性は試乗中、クルーズコントロール機能を作動させ「時速40キロの設定速度で進行すると停止車両を検知し自動停止する」と説明していたという。
同課によると、同社のマニュアルでは、夜間・降雨時の試乗、一般道でのクルーズコントロール機能の使用を禁じていた。
同課では「自動運転機能は、運転者の安全運転が前提。あくまでも支援システムで限界がある。運転者が機能を理解すべき。警鐘を鳴らすため立件した」と話している
このクラスでは自動ブレーキを1番目に搭載し自動ブレーキNO1とかやってませんでしたっけ?
現行モデル初期ロット分ではアイドリングストップで生産中止にもなったしもはや欠陥商品??
98点
人が・・・車を・・・コントロール・・・するのが本来でしょうが!!それを・・・「安全装置」ありきで・・・公道で試して、よりにもよって追突事故って・・・先生、悲しいです。こんバカチンどもがぁ!!(武田鉄矢風)
書込番号:20817994 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
同じ内容のスレを乱立させるのは控えましょう。
それに、物事を分析せずにアタマから否定するのは簡単ですけど、一応不特定多数の人が見る場所な訳ですし。
スレ主さんは何を求めているのでしょう?
何が欠陥なのかを分析した訳でもないでしようし、騒ぎたいだけなら本スレは消した方がいいと思いますが。
運転支援システムとしてきちんと理解し、適切に運用している良識あるオーナーの気分を害すだけ。
書込番号:20818013 スマートフォンサイトからの書き込み
79点
ところでこの自動ブレーキは全グレード標準なのでしょうか?セーフティーパッケージみたいなので値段上がるんでしょうか?
書込番号:20818014
13点
単眼カメラなので、ローコントラスト時の認識が甘いようですね。
デモや実験はハイコントラストな条件下のようです。
書込番号:20818022
24点
おっ!?
やはり来ましたね〜♪
Yahoo!ニュースでこの記事を読んでたらセレナ批判の嵐。
価格コムはどうかな?って覗くと案の定こうゆうスレですよね…。
二代目VOXY乗りがセレナへの僻みですかね…?
書込番号:20818036 スマートフォンサイトからの書き込み
53点
>moririn191さん
スバルのアイサイトとセレナの自動ブレーキを比較した場合どちらが効きますか?
書込番号:20818074
18点
>7SYさん
一部の非常識な奴が起こした事故を
恰かも車両事態が欠陥品だと罵りたいなら
勝手にすれば良いが
セレナ枠以外でやってくれ!
書込番号:20818098 スマートフォンサイトからの書き込み
75点
>7SYさん
>ヨシムラサイクロン88さんが言う通り、他でやってくれ!
実際プロパイ使ってる人は、どれだけ凄い機能かは充分承知しているし、イメージ悪くするのが目的なら削除していただきたいですね。
書込番号:20818122 スマートフォンサイトからの書き込み
56点
確かに一部の事故ではあるが、それ故、運転支援システムの欠陥が如実に表れていると思います。
やっちゃえ日産
最近見ないですね。
書込番号:20818174 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
改めてセレナは人気車種だと再認識できました。
C27セレナ乗りとしては嫉妬民がここぞとばかりに湧きまくるこの状況は寧ろ心地良いですね(笑)
書込番号:20818186 スマートフォンサイトからの書き込み
48点
日産の自動ブレーキ性能は結構低めですよね。
あんな性能なのに公道で踏まないでくださいって言い分をそのまま鵜呑みにするドライバーも馬鹿すぎる。
情弱はこれだから困る。
書込番号:20818218
71点
>麻呂犬さん
あくまで運転支援装着ですから
曲がる、停まるを人が操作するのが基本。
そこを履き違えて、ぶつかるまで車任せにした
奴が悪い。
日産をかばう気はサラサラ無いが
所有者でも無い人が欠陥品扱いするのだけは
いただけないね。
人が作ったシステムなんて絶対はない。
システムが欠陥なんじゃなく
それを扱う人間が問題なのよ。
あれだけ凄いシステムを載せたテスラだって
事故を起こす。
アイサイトだってノアボクだって
すぐれた衝突回避システムだけど
一定の速度域を超えれば
追突しますよ。
その時にあなたはシステムの欠陥で追突したと
セレナのように言えるかい?
書込番号:20818223 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
C27セレナ所有者です。
今まで何度もプロパイロットを使っていますが、使い方をしっかり理解していたら運転支援機能として長距離運転や渋滞など非常に楽になり、うちの家庭では大活躍しています。
この事故は単純に暗い時間帯の雨、対向車のライト等で悪条件が重なった中、プロパイロットで前車の認識がされていない状態だったのに、営業の人が認識されていると思い込み、運転者にブレーキを踏まさないようにして起こっただけではないでしょうか?
いつもプロパイロットを使っている時は、画面で前車を認識しているか確認しながら使っていますが、認識している状態で危なかった事は夜間も含めて今までありません。
悪条件でしっかり前車を認識出来ていないのにブレーキを踏まなかったら衝突するのは当たり前です。
営業の人の判断ミスを、まるで車が欠陥品みたいに書かれていますが、運転支援機能として私は凄い技術だなと感心していますし、今の車に満足しています。
書込番号:20818289 スマートフォンサイトからの書き込み
62点
プロパイなんてアイサイトの足元にも及ばないクズシステム。
こんなもんを信用してブレーキ踏まないとか頭おかしいんじゃないのかと、、
書込番号:20818293 スマートフォンサイトからの書き込み
109点
>4ch.さん
本当に認識されてなかったのでしょうか?
認識されにくい状態だったかもしれませんが、セレナのスレでは夜間でも高速上はプロパイ使えますよ。というスレも出てますので、単なる認識されなかったというのは、結果論だと思います。
また、高速上での使用を前提としてのシステムを一般道で常時使用されてる方もいるみたいですが、こんな記事が上がることは営業の説明不足、所有者認識不足などのダメなところじゃないでしょうかね。
他社は追突防止のため、30キロ以下ではプロパイのような自動運転はカットされてますが、機能としてはプロパイが上かもしれませんが安全性を考えると、そちらの方が良いと感じますね。
書込番号:20818462 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
雨で認識しないってなら、スバルのアイサイト等のカメラを使った自動ブレーキは全滅でしょうね。
トヨタのセーフティーセンスPならカメラとミリ波レーダーなので大丈夫だったかも?
書込番号:20818515 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
これを見るとセレナは衝突防止回避の動作がノア、ステップワゴンに比べ
明らかに劣っていますね。
対停止車両(40km/h)ですでに衝突しています。
https://search.yahoo.co.jp/video/search?p=%E8%A1%9D%E7%AA%81%E9%98%B2%E6%AD%A2+%E6%AF%94%E8%BC%83&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E8%A1%9D%E7%AA%81%E9%98%B2%E6%AD%A2+%E6%AF%94%E8%BC%83&ai=MUOE2Fv.SGW2Gq8ObHbTlA&ts=10058&fr=top_ga1_sa
書込番号:20818544
40点
他車乗りですが、欠陥商品とは言い過ぎです。
この車の性能を掌握した上で購入し、現在適切に運転されている方々に対して失礼だと思います。
ただ、問題が全く無いとは言い切れません。
CMに感化された人が一般道や悪条件下で注意散漫な運転をする可能性があるからです。適切に運転されている方々には非常に申し訳ないですが、実際にセレナが自車の後ろにいると怖いです。
日産は自動ブレーキやプロパイロットの能力について過信した営業マンを無くすため社員教育を徹底し、かつ能力以上の性能であるかの様な煽ったCMを打ちまくる姿勢について速やかに改めるべきだと思います。
書込番号:20818558
78点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
やっちゃってますね…
書込番号:20817669 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
記事の内容を拝見しました。
怖っ。
書込番号:20817756 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
去年の事がなぜ今頃に?
誰かが何かを隠してたって事か?
書込番号:20817908 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
記事を読む限り、マニュアルでは、夜間、降雨時の試乗や、一般道でのクルーズコントロール機能の使用を禁じていたそうですので、ディーラー販売員の誤った指示や説明が一因の様ですね。
日産に限らず、自動機能は補助機能ですので、どれも過信は禁物ですね。
書込番号:20817912
10点
異常な指示をしたセールスも相当ですが、そうはいってもドライバーが免責かといわれたらそうではないと思いますから、やはりハンドルを握る者の運転者としての自覚は必要ですね。
書込番号:20817936 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
公道での試乗で実験する事自体異常。
プロパイは一つのカメラだけが頼りなので作動が不安定なのかな。悪天候時にはミリ波のレーダーがあれば当たらなかったかな。
書込番号:20817961 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
中途半端なもん作るからですよ。
まー日産なのでこんなもんでしょう。
書込番号:20817966 スマートフォンサイトからの書き込み
71点
自動ブレーキNo.1なんて煽り広告し、
クローズコースとはいえ手放しCMとかやるから勘違いする人が出ると思いました。
マツダはダミーだったけど、公道で試すとは。
自動なんて表現するから…
書込番号:20818084 スマートフォンサイトからの書き込み
70点
高速道路同一車線自動運転なんていう中途半端なシステムが利用者(購入予定者)には実情では分かりにくいということですね。
最初のざっくばらんな記事では分かりませんでしたがその後の詳細な記事では、事故の際の環境(夜間かつ降雨時であった)が通常、クルーズコントロールを使用するような状況に適していなかったことのようです。
助手席で指導していた営業のスキル不足が露呈した上、営業の言葉を丸々信じたドライバーもともに責任を負う立場になってしまったことは今回の一件だけで済むわけではなく、今後においても同様な事例が発生する可能性があるために試乗の際には注意喚起をすべきでしょうか。
これは日産自動車のエマージェンシーブレーキの性能が低いということを証明してしまった様に思いますね。
書込番号:20818107
39点
>初心者カメラマンです。さん
所有者でも無い奴が、中途半端とか
知ったかぶりしないでね!
書込番号:20818110 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
所有者でなくても自動ブレーキの試験動画は公開されてるんだから
性能云々は言わずもがなだが?
はっきり言って、日産は下から数えた方が速い性能だろ。
書込番号:20818225
72点
そもそも自動ブレーキにはなから頼ろうとしているような人にはあまり車を運転してほしくないと思う。
書込番号:20818262 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
車には罪が無いし使う側の認識不足だな。でも車を販売するセールスマンはきちっとした知識を持って欲しいですな。あとは自動運転って表現は止めた方がええね
書込番号:20818764 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>所有者でも無い奴が、中途半端とか 知ったかぶりしないでね!
中途半端だから、こんな事故を起こしたんでしょう。
所有者じゃなくても断言出来ますよ。
書込番号:20818772 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
>ドラゴンバスターKさん
確かに所有者でもないその車について知識が
中途半端な人が試乗するんですからねえ。
ただブレーキ踏むなって言われたら踏まないもんなのかな・・・。
自分は踏んじゃいますけどね。
公道で踏むなって言われても無理ですよ。
書込番号:20818883
10点
現在販売されているこの手の運転支援装置はどれも中途半端だと思いますよ。
書込番号:20818902
13点
ミニバンとして初めて自動支援運転技術が採用されたのがセレナですので、まだまだ発展途上です。
完璧な自動運転のセレナではないことは、所有者の方も皆さん承知の上で購入されています。
ですので、クレーム的なコメントなどに関しては所有者以外の方は他でコメントしてくれと皆さん思われるのは当たり前です。
書込番号:20818935 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
衝突防止システムに限らず運転支援システムは、人間によるミスを軽減するためのシステムであるはず。たとえ夜間で降雨のあるような悪条件であっても、確実に作動するシステムにして発売してほしいものです。
あくまで話題つくりの、営業のための安全システムであってはならないと思います。
私も日産車のユーザーですが、最近の日産車についてプロパイロットなどと話題作りだけで、安全性や車に対する哲学が失われていて非常に残念です。車は多数売れればよいという考えに支配されている日産には未来はないと思います。
書込番号:20819099
25点
>carcaさん
そこらへんがやっちゃえ日産というフレーズに現れてるんですよね。一旦、よく考えないと日産という会社の存続が危ぶまれる事態になりかねませんね。
書込番号:20819258 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
矢沢永吉さんには、出演するCMを選んでほしいと思います。
企業や商品によっては、彼の価値を下げてしまいますから。
書込番号:20819366
14点
セレナの中古車 (全6モデル/7,501物件)
-
- 支払総額
- 246.9万円
- 車両価格
- 241.5万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 195.9万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.4万km
-
セレナ ハイウェイスター Sキー Pスタート クルコン ナビ ワンセグ CD HID フォグ アルミ 両Pスラ
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 17.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.4万km
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII アラウンドビューモニター フリップダウンモニター 純正LEDヘッドライト・フォグランプ エマージェンシーブレーキ ドラレコ
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 211.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 246.9万円
- 車両価格
- 241.5万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 195.9万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.2万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII アラウンドビューモニター フリップダウンモニター 純正LEDヘッドライト・フォグランプ エマージェンシーブレーキ ドラレコ
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 211.6万円
- 諸費用
- 8.2万円



























