セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,942物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 234 | 9 | 2017年10月27日 13:36 | |
| 606 | 31 | 2017年10月27日 13:35 | |
| 65 | 8 | 2017年10月22日 21:01 | |
| 547 | 27 | 2017年10月21日 10:16 | |
| 2289 | 105 | 2017年10月8日 12:12 | |
| 21 | 8 | 2017年9月30日 15:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171005-00000523-fnn-soci
日産のV字回復の裏側では、コストカッターによってここまでされてたんですな。まだまだ突き詰めればボロが出そうな予感がしてなりません…。
書込番号:21258050 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
品質には問題無いとか、リコールして再検査すれば大丈夫とか…もーアホかとバカかと。買った値段+お詫び金で買い取ってもらいたいもんですね。
書込番号:21258211 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
で、同じようなスレ立てて
いったいどうしたいの?
集団提訴でもするの?
書込番号:21258231 スマートフォンサイトからの書き込み
51点
再検査でこの事が原因の不具合は見つかってるのかな?って、そっちの方が気になります。
でも1回目の車検が通っていれば問題無い程度の内容なら、普段乗ってて調子がおかしいって気づいてお店に持ち込んでるんじゃないのかなぁ。
あっ、素人が勝手な事言ってごめんなさい。
書込番号:21258263
22点
>¢ヤスゞさん
また削除されますよね(笑)
>Leonhard Eulerさん
価格コム掲示板 利用規約をよく読んで下さいよ<マルチポスト禁止>
同じ内容の書き込みを複数の場所に投稿すること(マルチポスト)は、それぞれの書き込みに返信が分散してしまったり、回答者がどちらのスレッドに返信すればいいのかわかりにくい状態になります。
特に、質問スレッドでは、一方のスレッドで問題が解決した場合、そのことを知らないまま他方のスレッドに返信されている方に、引き続き回答のための時間を割かせることになるなど、他のお客様のご迷惑となりますのでマルチポストは禁止しています。
書込番号:21258632
31点
製造 組立に関して 資格はいらないのか?
と 思う今日この頃・・・・
まあ 最後は リコールがあるさ・・・・・・で済む 体質というか 業界だろうから・・・
書込番号:21258951
8点
>k_yokoさん
おっしゃる通りですね。
このスレ主さんは、前々スレでも同様の内容で立ち上げて、そのまま放置していらっしゃいます。
>Leonhard Eulerさん
投稿件数が少ないところを見ると初心者さんかもしれませんが、しっかりと規約を確認して無駄なスレは立てないようにお願いします。
初心者さんでしたら、初心者マークもつけた方が良いと思いますよ。
書込番号:21259696
12点
単にアンチニッサンなんでしょww
書込番号:21261170 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
神戸製鋼も問題があるみたいですね。
今の世の中、人件費が最優先。
その、つかけが回ってきてるとおもいます。
勤勉な人が減っていってる。
書込番号:21263562 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Leonhard Eulerさん
スバルも日産と同じく無資格者検査発覚しましたよ。
結局どこも同じじゃないですか?
トヨタも色々隠してることが多いと噂で多々聞きますし、どこのメーカーも厳しく検査してほしいですね。
書込番号:21311212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00050054-yom-soci
日産車を最近買った人、最近契約した人にとっては、気が気じゃないニュースでしょうけど、日産の隠蔽、偽装工作体質は、まだまだ叩けば埃が出る気がしてしまいます。
業界全体がこんな体質でない事を切に願います。
書込番号:21251145 スマートフォンサイトからの書き込み
60点
顧客の命を脅かしかねない不正は潰れても仕方ない。それも、自動車産業を牽引する企業がやってはいけない不正。普通なら社内で指摘される不正だと思うが、、不正を指摘出来ない社風だと他にも不正が、、、
書込番号:21251908 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
いやあこんなの氷山の一角でしょ! VWのデータ不正の時にゴーンが剣幕だったのなんかおかしくて笑えますね。若い頃にトヨタのディーラーでバイトやったことあったけど、ここでは書けないことを社員たちがやってるのを見ましたよ。納車時の傷の有無なんてかわいいもんです..。
書込番号:21252770
24点
>日産三菱連合はイバラの道を歩む
結局、類友だったんで手を差し伸べたんですね。
書込番号:21252832
15点
車の組立や 部品の組立 には資格はいらんのかね?
GT-Rの エンジン組み立ての匠たちは 無資格かもしれんぞ。。。。
書込番号:21253280
7点
国交省の収入源を無視した報復?
書込番号:21254264 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
日産・三菱グループの燃費偽装(2016年4月)
↓
国交省激怒
↓
「自動車の型式指定審査におけるメーカーの不正行為を防止するためのタスクフォース」
を策定(2017年2月)
「生産ラインからの実車抜き取り確認調査」をすることが決まる.
https://response.jp/article/2017/02/17/290799.html
↓
実車抜き取り調査を開始(2017年9月)
日産の工場が真っ先に調査対象とされる
https://response.jp/article/2017/02/17/290799.html
↓
国交省の調査員が調査中に
完成検査員のバッチの無い者が検査をしている様子を目撃
↓
さらに調べてみたら
書類偽造,研修すら受けていない非正規従業員が検査を担当
など...芋づる式に発覚(今ココ)
ざっとこんな流れ
書込番号:21254406
23点
>つぼろじんさん
無資格ですね。
そもそも、最終検査で人間がするのは外観検査。
性能検査は機械。
GTRは車内試験合格者のはずですよ。
書込番号:21256712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2回目の車検をの時に、グッドプラス保証に入るか悩んでいたが、入らないと何が起こるかわからないね。
全車、走行・安全に関する項目は10年無料保証でしょ。
日産車の、買い取り相場下落もあるだろうし。
書込番号:21256761
8点
ハンコだけ用意すれば後は勝手に各々やって下さいなんて事はよくある話ですね。
班長課長のハンコは大量にそこらに置いてあったりして。
書込番号:21257523 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
偽装用判子は管理されていたみたいだね
管理されていたはず。なのにばれたから
今度は ばれないような 教育訓練を行うのか?
多分売り上げ重視。
現場叩き上げの経験者が管理者じゃなく。
机上理論で出生した連中の現場無視・工数無視の結果だと思う
書込番号:21260466
8点
リーマンショックの時に、20年振りに日産自動車追浜工場に行った印象は、兎に角暗くなっていた。自動車の組み立ては期間工 外注さんが、外人さんも多いラインで製造します。富士重工も東武鉄道の大田駅から近いけど、実は富士重工も工場が暗い。この2社は工場も寮も古いし、暗い。
電装系の日立製作所は日立本社工場が昼に卓球テニス、何とかポンしたり、重工業はマラソンしたり工場ならではの楽しさがあるけど、日産、スバルは期間工さんが暗い、魂が宿るなんて間違ってもないなぁって感じの車作りでした。メーカーはものづくりの現場こそ大事。ルノーへの配当と株価ばかり追う日本産業は1台だけ購入した事があります。
2008年6月にテイアナ350XVを千葉日産から発売後すぐに購入したけど、乗り出し価格450万円が、初回車検時200万円の下取り価格でした。車は日産の新型D型プラットホームで東風日産 中国市場メインの世界戦略車なので良かったけど、セレナの試乗に6年振りにディーラーに行ったら、誰も知ってる人がいないんですよ。ディーラーは転勤が無いけど、皆んな退社したのかなと思っています。兎に角メーカーは製造現場、顧客のニーズを把握する営業さんを大事にしてください。車の知識やニーズを把握が出来ない。私に残価設定の4.9%ローンを勧めた時点で、セレナのプロパイロットは
見送りました。
書込番号:21261234 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ディーラーは転勤がない
は???
書込番号:21261330 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動運転(プロパイロット)とか電気自動車(e-power)とかふざけた商品ばっか作ってる日産は何かしらやらかしそうだなと思ってた。宣伝だけはトヨタよりも上手い。
書込番号:21261552 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Crazy 7さん
同意です。
他社で遥か昔に実用化された技術を、さも日産が初めてのようなCMをしますね。見えないほど小さく「ミドルクラスミニバン初」とか書いてますが。
「やっちまいました日産」って謝罪CMすれば印象良くなるかもw
早くクリーンな企業になってほしいね。
書込番号:21261654 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>worlds endさん
トヨペットは基本的転勤はありませんよ。人脈がある営業マンを転勤させない。転勤が多いなら良い成績を残していないか、課長から店長に昇格した時位です。日産は離職する営業マンが多い。トヨペットもレクサスもホンダカーズも基本は
転勤はありません。ホンダカーズ東京中央の様なメーカー直資のディーラーには、地方ディーラーのオーナー社長のご子息さんが居たらもする。兎に角営業マンが退職するかコロコロ変わるディーラーは良くない。
書込番号:21264422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>worlds endさん
私も40年間、トヨタ自動車のディーラーの営業マンは退職された方と引き継いで営業マンは30年以上同じ店舗ですよ。きちんと点検履歴が管理されていて安全安心。
スバルのサブディーラーのオーナーとは家族と一緒に旅行に行く中ですよ。
新車を30台位購入していますが、ナビ更新も、オイル交換、修理、保険会社の対応も全て対応してくれます。税務署様用の領収書も忘れずに持ってきてくれます。たまに浮気してホンダ車も購入しますが、点検、修理、車検も自宅まで来てくれてカード決裁してます。
日産もセドリック、シーマまでは良かったが、最近は
懇意の課長が店長で異動してから、ノーケア放置されています。別にいいですが。
書込番号:21264481 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
日産の営業マンは今で5人目
常識が欠如しているので
先週、怒鳴って帰ってきた
嫌で辞めていく人多いね
俺を嫌ってじゃなく 仕事とかね
書込番号:21265625
10点
面白い記事ですね。
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1710/10/news033.html
書込番号:21268093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Leonhard Eulerさん
スバルも日産と同じく無資格者検査発覚しましたよ。
結局どこも同じじゃないですか?
トヨタも色々隠してることが多いと噂で多々聞きますし、どこのメーカーも厳しく検査してほしいですね。
書込番号:21311208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ノア、ヴォクシー、ステップワゴンと迷い、最終的にセレナを購入。X Vセレクションで、寒冷地仕様、セーフティパックA、ナビレコツインモニターパック、ドアバイザーなどを付け、377万円の見積りに対し、310万円で契約。
契約前から問題は発覚していましたが、車としては他の候補よりも我が家の用途に合っていたのと、問題発覚後は逆に安全かと思い、多少の不安はありましたがセレナに決めました。
しかしながら10月19日、再度問題発覚。キャンセルという選択肢もありましたが、車としては気に入っており、納車を待つことにしています。ディーラーの方も良い方で、今後何年も付き合って行くつもりではいますが、その前に納車がきちんとされるのか、されるとしてもいつになるのか不安は尽きません…。
書込番号:21299090 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
67万引き。
下取り車の金額含まずなら凄い!
値引きの日産ですな(笑)
書込番号:21299146 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>じゅりえ〜ったさん
ディーラーの方もかなり渋ってました。
下取りは、中古60万円くらいで買った走行距離60000キロ、傷多数、ナビ故障の2009年式ノートです。書類上は10万円の査定でした。トヨタでは3万円の査定でしたが。
書込番号:21299168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おめでとうございます。
素晴らしい!
今後は大幅値引きがどんどん出そうですね。
でも、乗り潰す予定ならお買い得ですが数年で乗り換える場合は買い叩かれますよ。
値引きは下取りの先払いみたいなとこありますからね。
今回の度重なる不祥事で日産地獄にならなければいいけど。
書込番号:21299221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>worlds endさん
10年は乗るつもりです。来年二人目の子供が産まれるので、その子が大きくなったらSUVに乗り換え予定です。本当は現時点でSUV欲しいのですが、今の家庭環境ではミニバンかなぁと。10年後はランクル欲しい😊
書込番号:21299256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>スワローズ日本一さん
契約おめでとうございます。いい値引き額ですね。使い勝手のいい車なので、セレナライフ楽しんでください。2000kmぐらい走らないとエンジンの本調子が出ず、スタートダッシュ時にもたつき感を感じるかもしれませんが、長い目で見てやってください(笑)
書込番号:21299465 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>セレナおじさんさん
アドバイス有り難うございます。値引きに関してはディーラーさんを困らせてしまいました…。セレナとは長い付き合いをしようと思ってますので、大事に乗りたいと思います。
書込番号:21299488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
値引きなんて水物でしょう。トヨタもそのくらい引いてくれますし、日産もしかり。
付き合いがあるか無いか、決算期など。まあまあの値引き、良質なアフターサービスこの組み合わせが理想的です。
書込番号:21299710 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
しかし三菱より大事になりましたね…
キャンセルは致し方ないですし自分もそうすると思いますが毎回思うのですが販売店は本当に可哀想でならないですね
書込番号:21291173 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>界王拳5倍だぁさん
セレナ自体は
良いのですが
NISSANを
信用出来なくなりました。
また何か
起こりそうで…
キャンセルしたら
NISSAN以外で
検討予定です。
書込番号:21291174 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>おすしやさんさん
命を運ぶ乗り物なので
運転うんぬん
車本体に
無資格者が
検査すると
いつ問題が起こるか
分からないので
無資格者でも
知識はあるでしょうが
私はもう
NISSAN自動車とは
関わりたくないです。
書込番号:21291196 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
過去にデミオ板にしか書き込んでない人がいきなりセレナキャンセルとか変なの。
書込番号:21291216
31点
セレナカッコ良すぎ\(^o^)/
でもこういう事が起こると購買意欲湧かないですよね(  ̄▽ ̄)
私の最後に乗った日産車はラフェスタだけど、
乗り心地悪かったし、納車されて1ヶ月も経たないうちに
エンジントラブルでディーラーに入院したし。
しかも代車がヴィッツ(笑) 流石に笑った。
書込番号:21291226 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>+x~)8hapTZ/fさん
刑事さん?
書込番号:21291247 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
先の会見で、世間一般の皆さま御免なさい🙇と言う雰囲気は感じられませんでした。
確かに資格はない。
だが知識や技量は十分にあり、何重にも検査を行っているから不具合が起こる筈はない。
また無資格検査は日産のスタンダードであり、これからも続行させる。
結果論ですが、こんな副音声があったのではないでしょうか?
キャンセルしたのは当然の事ですし、従来通り不具合がなくても、今日産車に乗るのはアレですね。
一度指摘されても従来通り続行。掛かる被害を考えれば、とても正気の沙汰ではありません。
書込番号:21291251
38点
>+x~)8hapTZ/fさん
それは
時代の流れですよ
刑事みたいに
詮索はしないでください 笑
ビックリしちゃいました。
書込番号:21291260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>揚げ豚肉の衝突さん
それからは
ずっと
TOYOTA車ですか? 笑
書込番号:21291269 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>tu-kun244さん
スズキ車です(笑)
本当はホンダの車欲しいけど(  ̄▽ ̄)
書込番号:21291286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>揚げ豚肉の衝突さん
SUZUKIでしたか(●´ω`●)
HONDA
良いですねー
ファミリーなら
ステップワゴン スパーダが
評価良いみたいですねー
書込番号:21291441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>tu-kun244さん
良いなー!キャンセル!
俺のセレナ22日納車だけど出来るかな?
終わっちまったな日産!
書込番号:21291468
26点
>親方職人さん
納車前なら
ディーラーと
話し合いの元
キャンセル料を
支払えば
可能といえば
可能ですよ。
書込番号:21291501 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
キャンセル出来る人はキャンセルして、それでも欲しいならこの度の不信感をネタに再度違うディーラーで値引き交渉したら10万くらいはいきそう。
逆に考えたらユーザーとしてはチャンスかもw
もうディーラーのセールスもメカニックもメーカーには愛想つかしてんじゃね。
書込番号:21292433 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>tu-kun244さん
何年か乗る物だから、気が乗らないならばキャンセルが正解だと思います。
自分もキャンセルすると思います。
書込番号:21294407 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>worlds endさん
>スカイ・ブルーな気分さん
セレナを契約解除して来ましたが
キャンセル待ちの方が
複数いました。
来店の方は
御立腹の様子でした。
契約する方も
居たので 大幅値引きに
期待されてるのでしょうか?
書込番号:21294614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tu-kun244さん
日産の体制や検査方法はどうであれ、
これから納車される車はしっかり検査されると思うので、
ある意味完璧な車じゃないですかね。
あとはメーカーへの信頼感だけですね。
値引き交渉はしやすいかも。
書込番号:21294643 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そうですね、キャンセルは考え方によっては仕方ないですね。車購入は安い買い物ではないので、興味を持ってから契約迄の過程、OP等色々思考して、納車待ちが楽しい時なのに本当の残念に思います。また別の車で同じく労力を使うストレスは大変だと思われますが、その分良い車の縁に恵まれるよう願ってます。
書込番号:21294663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tu-kun244さん
キャンセルができましたか?
安全面や信頼をなくしたんだから、仕方がないですねぇ
車自体には、良い車だと思います。
購入したかたは、乗るしかないけどねぇ
いい車を選んでください。
書込番号:21294688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
それでも日産車を買いたいと思ってくれる人には安く買えるチャンスですね。そんな奇特な人は少数派かもしれんが。しかし、最初のニュースから昨日までの間に契約した人はとても災難だなぁ。
書込番号:21295027 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
燃費偽装に検査を無資格の人にさせてた今回の件…
トヨタのヴォクシーか日産のセレナかで迷っていたけど…セレナ買わないでヴォクシー買って良かったです‼
買っちゃってたら…さすがに返品できないしね…
一生懸命車作ってる人や一生懸命営業で売ってる人は可哀想…
書込番号:21240374 スマートフォンサイトからの書き込み
105点
まぁ、本来なら正規検査員がやるところを補助検査員が検査していた事が判明した時点で、こうなるんじゃないかって薄々感じてはいましたけど…
検査Okの証明は正規検査員しかできないのですから…あれハンコどうしたんだ?って。
早くリコールの通知来ないかな。更に遅くなりそうかな(´д`|||)
いい車なのにホント残念ですね。
書込番号:21251532 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>セレナおじさんさん
なんと私の想定していた、ハンコの問題が出てきました。
ハンコを偽装して検査されていたなんて。
これは本当にまずいですね。
三菱を教訓にしなければいけないのに、こんな事されていたとは。
この結末を私は想定できません。
書込番号:21251539 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>zippo1932さん
残念ですね。社長の記者会見の内容が拙速でしたね。体質が古いことの現れですかね。モーターショーどうなるかな?
書込番号:21251602 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
日産購入者としては、残念ですけど
でも、セレナ最高に良いし またディーラー預けるの面倒だけど全然大丈夫です。
フォルクスワーゲンのあの不正に比べたらね
フォルクスワーゲンはそれでも立ち直ったし
日産もせっかくなって来たとこなのに勿体無いけど
初心に戻って1つ1つ信頼回復して欲しいですね。
嬉しがって色々言ってる人も居るけど気にならないなぁ
セレナ良い車だから満足
書込番号:21251673 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
検査表(日産での呼び名はわかりません)には検査していない検査員のハンコが押してあったとのことですがそうすると実際に検査した人間が特定できなくなります。
検査した人間が特定できなければ検査した証明とはなり得ません。
そうなると検査は適正(物理的に)に行われたが検査した人間が有資格者ではなかった、コンプライアンスの問題だけで安全性には問題がないとの説明は成り立たなくなります。
仮に新車を購入して事故を起こし車の不具合の疑いがあれば過去にさかのぼって検査日、検査結果、検査担当者がわかるように検査表は保管が義務つけられておりますが検査担当者がデタラメでは検査や検査表そのものが無効となるわけです。
その際、未検車で運行させた日産の責任となります。
また、資格云々の書類上の話なのでユーザーには走行させたままリコール(再検査)で対応としていましたが検査していない(検査したことを証明できない)と判断されれば未検車となり公道は走行できなくなります。
さてさてどうなることやら。
書込番号:21251808
9点
しかし、なぜこんなつまらない偽装をしたんですかね。
ベテランの検査員が「おい、若造。俺は休むからお前適当にやっとけ。ハンコはいつものところにあるから押しとけ。」なんてことは、冗談にでも無いとは思いますが…
300人という人数はどうなのでしょう。足りないんですかね?
全くの単純計算ですが、
3年間で121万台を300人で検査するとして、週休2日+20日有給(と仮定して)を満度に休んだ場合
1日あたり一人で5.6台位
を検査することになります。
工程数とか、素人の私には色々想像もつかないので何とも言えないんですが、知識の豊富な方、よろしければご意見をお待ちしてます(^_^;)
書込番号:21253402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ヨシムラサイクロン88さん
すみません。
怒りマークは、日産に対してです。
言いたかったのは、制度や法令が完璧でないことは承知です。
でも、その上で社会や安全が成り立っているわけで、、、、
書込番号:21254119
5点
「本日の配信記事」
"研修や訓練を全く受けていない、短期契約の「期間従業員」も検査を行っていた"
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171005-00000523-fnn-soci
ここまでとは・・・。
書込番号:21254380
11点
>tt ・・mmさん
これはさすがにヤバいね。
素人にやらせてたということか…
しばらく日産車を買うことは無いな。
こりゃ他にも何かあるな。
書込番号:21254559 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>tt ・・mmさん
研修等すら受けていない、しかも短期の契約従業員が行っていたとなると、「日産の車は完全に未検査」と云われてもしょうがないですね。これで日産の「一応検査だけはしているので安全」という、弁解には説得力がなくなりました。
印鑑の貸し借りはあるとは思っていましたが、ここまで悪質とは。。。
納車待ちの日産からホンダに戻りたい気分ですが、販売店には責任ないし、どうしたものか。車としては良いものなのにガッカリです。
「やってた日産」、「偽造の日産」・・
印鑑ではなく、サインだったらこういう問題は起きにくいと思うのですが。
書込番号:21254634
18点
検査にこれだけお金をかけていないということは生産にも同じことが言えそうですね。
非常に残念ですが日産の車はもう買うことはないです。
書込番号:21254699 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
うーん、、、。 (絶句!
書込番号:21254779 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
これが事実なら、どう考えてもアウトですね(´д`|||)しかし、ホントにそんな馬鹿なことなぜするかねぇ。
車は気に入ってるので乗り続けますが、以前セレナおじさんさんがおっしゃったように、どうせなら企業としての膿を完全に出しきって欲しいですね。いかなる犠牲を払ってでも。
書込番号:21254837 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>nob50さん
幸か不幸か、ワイドショーでは衆院選主体で、日産問題はスルーと聞いています。このまま下旬までは持つかな。
良い方に取れば、最低3年間は組み立てで生じた重大な欠陥というリコールもなく、今回のリコールで特段問題が見つからなければ、完成検査なんて不要なんじゃないか、という結論もありそう。
まぁ、アフターサービスは万全になると期待したい、とポジティブに考える。。。
書込番号:21254910
6点
>バウチャーさん
そうですね。
リコールが無いに越したことはないですね。
検査制度自体は、何らかの形で残さないと無法地帯になりそうで、なんともう〜ん…です(笑)
書込番号:21255275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
年初の↓リコールにも見事当選し、来月で1年点検を迎えるところで、、、大騒ぎになってきましたね。
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3977.html
といっても、ハンコ偽造か!VWのあれよりもレベル低っ
一応、嫁用で本人に決めてもらった車、、、お陰でいまは俺の言い放題。
1月MCのアル買い替えに十分すぎる理由(笑)
書込番号:21255780
5点
セレナに限らずだけど、
今回のリコール対象車はみんな車が可哀想。
車は悪くないもんね。
書込番号:21255962
9点
>蜜柑猿さん
ホント車が可愛そうですね。
ノートe-powerの板で知ったのですが、諸外国は点検整備を法律で義務付けていない国が多いですね。ドイツでもそうです。
これを気に安心のための制度ではなく、今の車の安全に必要なことは何か、という視点で国の制度改正も行ってほしいですね。
書込番号:21256862
10点
良い面としては自分の周りを走っている車も車検制度で一定の品質が
担保されているということです。(今回はこれが担保されてないわけですが)
命を簡単に奪う可能性がある車というツールですので、自分は少しでも
(整備不良車などで人命が奪われないように)安心を買いたいですね。
まあ、天下り先を確保するために〜という話もありますので諸手をあげて賛成
しにくい理由にはなります。
他の国にはあまりない車検制度での一定の品質の担保により、日本(車)の
(特に中古車)クオリティの評価にも一役買っているという話は散見されます。
何事にも良い面と悪い面の両方があるので難しいですよね。
書込番号:21258619
6点
日産に行ったらライダーはリコールの対象にならないと聞きました。ただ本当に大丈夫かなぁとちょっと心配なんですが...
書込番号:21261271 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
他車種ですが
僕はガラス上部にスモークフィルムを貼っています
(上部20%以下なら車検もOK)
書込番号:21238247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
サンバイザーに挟んで使う日除けが
あります。
色付きの下敷きみたいな物です。
安い物なら1500円位です。
書込番号:21238252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Yui_13さん
専用のサンシェードでこれを使ってますがサイズもぴったりでおススメですよ!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stylemarket/4960335015499.html
書込番号:21238266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お気をつけください
これで検挙された人がいるのかわかりませんが。。。
私は車のデザインを壊すのでバイザーレス派なんですが(笑)
https://www.webcartop.jp/2017/09/148203
書込番号:21239034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ん?
もしかして、フロントガラスの事、言ってますか???
書込番号:21239041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かず@きたきゅうさん
初めからサンバイザーと書いてますよ。
かずさんのはサイドバイザーだと思うけど。
書込番号:21239364
1点
>Yui_13さん
バイザーの角度少し変えたら、日差しの入り込み大分変わりますよー(^-^)/
書込番号:21239961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームセンターで1000円くらいのサングラス買ってきた方が良いかと。
書込番号:21240851
2点
セレナの中古車 (全6モデル/7,612物件)
-
- 支払総額
- 186.8万円
- 車両価格
- 181.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
-
セレナ ハイウェイスター 純正ナビフルセグTV アラウンドビューモニター フリップダウンモニター 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド 社外ナビフルセグTV バックカメラ 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 186.8万円
- 車両価格
- 181.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 7.8万円


















