日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 低速時のブレーキ

2019/08/07 18:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

低速時にブレーキかける時にブレーキかける重くなっており止まりにくい時があります。重たい感じはオートブレーキホールド時と同様の感覚です。ディラーに相談に行こうと思ってますが、どのような場合に再現するのか不明な状況です。同様の症状のかたはいないでしょうか?

書込番号:22844046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件

2019/08/08 15:10(1年以上前)

>じーーーーーこさん
自分は同じ症状無いけど、ブレーキ関係の不具合は事故に繋がりますので、早めに見てもらった方がいいですね(^_^;)もしかしたらブレーキホールドの不具合かもしれません。

書込番号:22845391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/08 16:24(1年以上前)

>じーーーーーこさん

ペダルの遊びが無く、踏み始めからペダルが重く感じる状態でしたら経験があります。
 
どんな状況だったか ちょっと記憶が飛んでます。

書込番号:22845475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/08/08 17:16(1年以上前)

>しょうたα7さん
まさしくブレーキの遊びがなく、踏んでもブレーキをかけたのかわからない感じでした。ディラーに行っても再現できたほうが話がスムーズかなと思い相談させてもらってます。

書込番号:22845527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/08/09 07:19(1年以上前)

>じーーーーーこさん
プロパイロットを使用中じゃないですか?
自分も、プロパイロットがブレーキを掛けている時に、自分でブレーキを踏む場合、重いと感じます。
これは、こんなもんと思ってましたが。


書込番号:22846494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/08/09 13:03(1年以上前)

>ドラゴン_33さん
プロパイロットは使用してないです。もしかしたらヒルスタートアシストが関係してるのかもと別の方の投稿を見て感じています。

書込番号:22846913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 オプションについて

2019/04/12 15:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

先月セレナ ハイウェスターを購入しました。
初めて自分たちで車を購入するのでわからないことだらけでしたが試乗させていただき、気に入ったのでその日に契約に至りました。
試乗の時にプロパイロットの話もしていたのですっかりプロパイロットはついているものだと思い込んでいたのですが、先日友達のセレナに乗せてもらいうちが購入した仕様と色々違うことに気づき見積書を見直したところセーフティーパックがなにもついていませんでした。
セーフティーパックという存在をしらず説明してもらっていません。
担当者に電話すると家まで謝りにきて「三月末までに登録したかったから急いでて説明不足だった、すでに発注していた車がセーフティーパックがついていない車だったため説明しなかった。」と言われました。
在庫車ということですか?と聞くとそれは違うと。。
わたしは車の事はさっぱりわからないのですが売れると見込んで発注していた車ということですよね。
説明を受けていたなら文句はいいませんが、説明もなしに試乗車と違うことも知らされずで腑に落ちません。
もうすぐ納車なので高い勉強代だと思い、今回は諦めますがせっかくの納車なのにモヤモヤします。。
今後のためにこうしたらいいよ等ありましたら助言お願いします…(もう遅いと思いますが泣)

書込番号:22596914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/04/12 17:04(1年以上前)

>おうれんさん

試乗当日の契約って買い方をされる方は、世の中に相当数居られると思いますし、勢いも大切ですので、アリだとは思います。

ただし、購入する車に関する仕様やオプションなど、事前のお勉強は必須かと思います。

次に車を買われる際は、事前のお勉強と共に、じっくりと腰を据えた商談をされる方が良いと思います。

また、セーフティパックについての説明もしてくれない不親切な営業君との商談なんて、果たして本当に3月決算期の買い得価格だったのか?信用できませぬ・・・。

書込番号:22597046

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/12 17:07(1年以上前)

購入されたのは見込み発注の車ですね。
新車と言えば新車、在庫と言えば在庫。

お客さんの注文に合わせて発注するのでは無く、先に無難なグレードや色の車を発注しておいて、その仕様に合うようお客さんを誘導し契約を結ぶ。

決算期中に契約に至らず、在庫となっても損失が少なくなるようメーカーオプション類は最低限。

多分、今回はこの最低限のメーカーオプションの車両なのでしょう。

タイミング的に納期が早かったり、値引きが多めだったり仕様が合えば購入者が恩恵を受けられる車です。


今後のために…
カタログの熟読ですかね。

何が標準装備で、何がオプションなのか?
カタログを読んで、内容の理解が出来るようになる事です。

特に※印。

小さい文字で変な所に書かれてて厄介ですが、一番重要な事書かれていて見逃し注意です。

書込番号:22597048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/12 17:13(1年以上前)

思い込みが悪いですね。
私は初めて車を購入した時にはメーカーオプションとディーラーオプションを見て表を作成しました。
その上で分からない機能は一つ一つ調べ価格と照らし合わせ、更に自分に必要か確認して決めました。

それでも後から付けておけば良かった。いらなかった。と後悔しました。

大金払うのですから注意すべきだと思います。ハンコ押すのは納得した証拠ですから。

まぁ、ディーラーは見込み発注は良くする事です。
悪意を持って説明していないとダメですが見込み発注の車と話しているディーラーですのでそこまで悪質には思えません。とぼけて、アレ必要だった?ては言われてませんから。

兎に角、焦らず時間掛けて確認すべきだと思います。

書込番号:22597058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/12 17:45(1年以上前)

>おうれんさん
車に限らず、金額が高いものほど慎重に契約するというのが求められますかね。私の場合、契約した後も心配になって注文書の内容を何回か見直した記憶があります。

普通の人にとって、家、生命保険の次に人生で高い買いものと思います。しかし、家や保険は販売員に資格や十分な説明が法律で義務づけられてますが、車は実印が必要とはいえ、結構いい加減ですよね。営業も知識があるか、しっかりした人かというとそうでもない人がいたりする。次からは気をつけるしかないですかね。

どうしてもプロパイが欲しいのであれば、納車予定の車を下取りしてもらって、新規に発注したいと伝えてはどうでしょうか?当然追加負担が発生しますが、誠意を持ってねびいてもらえるのではないでしょうか。

書込番号:22597103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/04/12 18:06(1年以上前)

>おうれんさん

契約した直後だったら良かったと思いますが,日数が経過してから気が付いてるので,購入者側の落ち度もありますね。
登録前ならば,やりようがあったと思います。

大事な装備だったなら,念を押して確認することですね。欲しい気持ちが優先してしまったのでしょうか?車を契約するときは,時間もかかるし,早く終わりてぇなと思っちゃうこともありますし,大事なところは確認する習慣が,何事にも必要ですね。

不人気車ではないので,買い替えることがあっても,大きな損害ではないと思って乗ったらどうです?
実際に納車する前なら,追い金で買い替えることも可能でしょう。そこまで必要な装備なら,行動に移しても良いと思います。

書込番号:22597142

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2019/04/12 18:16(1年以上前)

>おうれんさん
営業マンと話して自分が納得出来る方法があるかご確認してみてください。
プロパイロット付きならばいくらになるのか。
そもそも予算の許容範囲で購入出来たのか。
出来ないなら今の車に乗る。
予算が許すなら、>セレナおじさんさん
のおっしゃる通り買い直す。
買い直すなら早い方が良いです。
その2パターンしか無いと思います。
営業マンが真摯対応してくれるかも有りますね。
高い勉強代ですが仕方ないでしょう、勢いも大事な時がありますから。
私も中古マンションを躊躇して買い損ねた事があり、すごく後悔した経験があります。
人生勉強ですね。
頑張ってください。

書込番号:22597161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/12 19:40(1年以上前)

>おうれんさん
今更どうしようもないので、厳しいようですがセレナに乗りたいなら納車されるクルマを納得して乗るか、
プロパイロット付きを買い直すかしか選択肢は無いですね。
クルマ購入に慣れてなければどこから勉強したら良いかすらわかりませんよね、まぁプロパイロット等無ければ無いで何とかなりますよ。
ちなみにホンダはホンダセンシング標準装備なのでそれについての説明は特にありません。
自分ならきちんと説明の出来るまともな営業マンのいる店舗に行くか、他社に乗り替えますね。

書込番号:22597304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/13 09:23(1年以上前)

>おうれんさん
営業マンが非を認めているのなら、店長さん交えてお話しされてはいかがですか?
どうにもならないかもしれませんが。

カタログや、ネットで調べてから購入された方がいいですよ。
うちは、カタログ発表前からの予約でしたが、C25型乗ってたので、C25、C26型に付いてて、新型に付いてる物、付いてない物の確認してから購入しました。

書込番号:22598368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/04/13 12:05(1年以上前)

良く売れる装備と車の色をあらかじめ発注しておいて、マッチングする人に
素早く納車できるための発注ですね=見込み発注

やはり買い物の際は少々(かなり?)浮かれている(気分があがっている)ので
時間を割いてでも細かく聞いた方が良いですね。

スレ主さんとは少し違いますが、「安全装備が必須装備でこの車(グレード)で探してます」と
話していた方は安全装備が着いているグレードへ変更(追い金があったかは不明)という話も
目にした事があります。

あれが欲しい、これが必須などと営業さんと話していれば、どちらかが「あれ?」と思う場面が
あるかもしれません。やはり『言葉に出して確認してみる』が次の機会があれば
気にしてみてはどうでしょう?

書込番号:22598660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件

2019/04/13 16:02(1年以上前)

>おうれんさん
最悪プロパイロットなくても 普通のクルーズコントロールは標準装備だからね!プロパイロットは 使うと楽だけど、天候によっては使えないことがあります。プロパイロット使ったことないようなら、付けなくてもいいかもよ?

書込番号:22599066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/13 23:26(1年以上前)

僕はセーフティーセンスなんてつけませんでしたよ。自分自身に最高級のセーフティーセンスがついているからです( ・´ー・`)
自分自身が老いてきてセーフティーセンスがあまり働くなったころにつけようと思いました。

書込番号:22600045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ231

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 後悔しています

2019/02/07 22:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:22件

新車のメリットとはなんでしょう。

特にこだわりもないなら未使用車でよかったと納車までの毎日ぐずぐずしております。

ネットで見ているだけですが総額60万も違うなんてもうショックで。

未使用車ならプロパイつきでもおつりがきます。
それともネットで表示されてる以上に実はほかに費用がかかるのでしょうか?

文句を言っても仕方ないですし自分のせいなのは重々承知していますが、もったいないことをしたと後悔しまくりです。

納車まで2週間近くまだまだ憂鬱な日が続きそうです。

書込番号:22450291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2019/02/07 22:58(1年以上前)

新車のメリットはすべて自分好みにできるということです。

色、オプションなど。

逆に未使用車でスレ主さんが希望する条件と合致するものがあればお買い得だと思います。

書込番号:22450311

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2019/02/07 23:14(1年以上前)

>ちゃぺりーぬさん
未使用車の状態にもよりますが私なら断然新車の方がいいです!
60万は大きいですが本当に60万も差がありますか?
あって30万ほどの差じゃないでしょうか?

書込番号:22450358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:47件

2019/02/07 23:21(1年以上前)

メリットとしては
・自分の望んだ通りのオプションをつけた車が必ず手に入る
・各点検、車検が初回登録日から期間がフルでもらえる
・残クレとかしていなければ、スレ主さんが売る際には1オーナー車として売れる
・全部品が新品で納車される

あたりでしょうか。

未使用車はお得だみたいなホームページなんか多く見られますが、デメリットがないなんてことはありません。60万円上乗せする価値はあると思いますよ。

書込番号:22450384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/02/08 00:25(1年以上前)

わだすは、今、

60万円のオデッセイ買うかどうか悩んでます。

書込番号:22450509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/08 08:28(1年以上前)

新車未登録のセレナ ハイウェイスター VセレU
を購入したものです。

・価格差60万
値引後の新車価格からの差はせいぜい40万程度かと思うのですが。新車未登録の価格は中古車サイトの本体価格を参照してませんか?カーセンサーとかのサイトだと、車両価格と支払い総額が記載されており、車両価格に追加して諸経費15〜20万が支払い額になります。
あと、私の場合車両価格にフロアマットと雨よけはついていなかったので、両方正規品で追加すると10万くらいになりました。

・メーカー保証
5年、10万キロ保証はついていますか?たまについてないやつがあります。

以上にりますが、新車未登録品は、保証期間並びに車検期間の差も2ヶ月程度ですし、私はなにより注文から納車までの期間が短い(待つ期間が嫌なので)ので新車未登録品を選択しました。

書込番号:22450860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2019/02/08 09:29(1年以上前)

適正な値引きで新車が買えたのだから損はしていない。
通常以上の得をしなかっただけ。

書込番号:22450946

ナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/08 10:07(1年以上前)

>新車のメリットとはなんでしょう。

オプションが自由に選べる・グレードも自由に選べる・ボディカラーも自由に選べる・お店も自由に選べると自由尽くしです。

未使用車のデメリットは後付けオプションが限定される・値引きもあまり無い・ボディカラーはあるのだけ・小傷があってもクレームが言い難い・早くしないと売約済みになるとセールストークを言われるなどですかね。

新車の保護フイルムやカバーを思い切り剥がす快感は未使用車じゃ味わえませんよ!

書込番号:22451011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/08 10:48(1年以上前)

未使用車ってどのレベルの事ですかね?
ディーラー等で展示車として使われていた未登録車?
注文キャンセルされた在庫車?
それともナンバー付き?

私は中古車でも状態が良ければあまりこだわらない派ですが、細かい事に目が行く人はどのレベルでも手を出さない方がよいですよ。

未登録なら新車扱いですが、欲しいメーカーオプションが無いとかその逆とか、展示車等に使われていたりすると、細かいキズがある場合ありますし。
ナンバー付なら走行距離一桁でも中古車扱いで、下取りや買取は2オーナー扱いで計算されますし。

そういったデメリットをマイナス60万円で割り切れる方が手を出すのが未使用車です。

書込番号:22451077

ナイスクチコミ!13


ズサさん
クチコミ投稿数:2件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度3

2019/02/08 13:26(1年以上前)

>ちゃぺりーぬさん
まさに僕は新古車で購入しました。
確かに新車だと400万の見積りが出てきました。そこで、嫁さんから待った!が掛かり新古車になりました。
ネットで見る価格は300万でしたが結局新車時と同等のオプション付けると330万くらいになりました。
新車では値引き交渉してないので40万値引きついたとして新車との差額30万くらいでしょうか。
他の方が書いてるように数ヶ月落ち、保証、下取り時のワンオーナー、安心感など加味するとその差額も縮まりますし、そこまで悲観することもないと思いますよ。

書込番号:22451363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/08 16:36(1年以上前)

>ちゃぺりーぬさん
私の場合、Sハイブリッドではなくe-POWERの購入でしたが、検討段階ではSハイブリッドも候補ではあったので未使用車も検討しました。

私が思うに、追加装備をほとんど付けず乗る(ある意味でケチケチ仕様)か、ナビ等のカスタマイズもするが全品を社外品で固めたいという方には未使用車ってすごく良いと思います。
逆に純正オプションで固めたい人であれば、新車でDOP含めた値引きを期待していくのもアリだと思っています。

あくまで私が見た未使用車ですが、昨年11月頃の検討だった事もあってかVセレ2になる前のVセレだったり、フロアマット等含めて何もない完全に素の状態でしたから、新車で値引きを頑張ってもらえれば思うほど金額変わらないって印象でした。

後は、未使用車と言っても販売店での展示車にされていた場合、せっかくの新車なのに無関係な人にたくさん触られているかもって気分の問題ですね。

書込番号:22451584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/02/08 23:32(1年以上前)

>セカンドライフはまだ・・・さん

新車同様の条件のものが結構あったんですー!

次車を買うことがあればもっと視野を広げてみようと思います。

ありがとうございました♪

書込番号:22452339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/02/08 23:36(1年以上前)

>しらたま大吉さん

すみません、さすがに60万てことはなかったです!

30〜40万でした。

新車を買ったことがないので変なプレッシャーもあったのかもしれません★

断然新車派のご意見ありがとうございました!

書込番号:22452349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/02/08 23:42(1年以上前)

>ku-bo-さん

新品いいですよね♪

今は単なる金額の差に失敗したような気になってるだけなのかもと思えるようになりました。

デメリットがないなんてことはないに励まされました。
前向きになれるコメントありがとうございました!


書込番号:22452361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/02/08 23:45(1年以上前)

>at_freedさん

か、買っちゃいますか!

HONDA車好きの方は譲れない好みの年式の型があるような気がするのはわたしだけでしょうか。

わだすに笑わせていただきました!
ありがとうございます♪

書込番号:22452365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2019/02/08 23:51(1年以上前)

>glasperlenさん

未使用車購入されたんですね!

60万だと思っていたのですがナビを取り付けたとしたら差額は30〜40万くらいになりました!

新車の納車までの期間も未使用車と同じくらいだったら新車にしましたか?

数字だけ見るとウン十万の差は大きく感じてしまいます。

新車購入経験がないので新車のメリットになかなか目が向かないのかもしれません。

書込番号:22452379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/02/08 23:53(1年以上前)

>待ジャパンさん

もう本当におっしゃる通りです。
契約したあとにグズグズお恥ずかしい。。。

ズバッとご意見ありがとうございます!

書込番号:22452381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/02/09 00:00(1年以上前)

>JTB48さん

小傷があっても言いづらい。これは地味ですが1番もどかしいデメリットです!

未使用車といえど扱いは中古ですからピッカピカを求めるわけにはいきませんものね。

走行距離も少ないし新車同様と思っていましたが、そうてはないかもしれないということに気づかせていただきました!

フィルムもカバーもばりっと取っちゃうぞ♪と前向きな気持ちになれました!

ありがとうございます!!

書込番号:22452386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/02/09 00:22(1年以上前)

>中年ヴェルクカッツェさん

登録済み未使用車って記載されていましたがそれ以上詳しいことはわかりません。。。

細かいことに目が行くタイプです、わたし。。。

未使用車=ほぼ新車と思っているようでは未使用車は向いていませんね、きっと。

差額60万は勘違いだったのですが、納車後不備があったとき遠慮なく言えると思えば30万の差はあって当然だと思えてきました!

新車でよかったと思えるコメントありがとうございました♪

書込番号:22452425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/02/09 00:31(1年以上前)

>ズサさん

400万は待ったをかけちゃいますよね!

やはりオプションを同等にすると30万くらいはポーンとあがるんですねぇ。

新車デビューのわたしには安心感が必要ですし、乗り潰す気持ちもどこかでころっと変わったときにはワンオーナーが少しはプラスになるでしょうし、前向きになってきました!

新古車を買われた方に新古車プッシュされなかったのがなんだか安心してしまいました。

悲観せず納車を楽しみにしたいと思います!
ありがとうございました♪

書込番号:22452440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/02/09 00:32(1年以上前)

新車のメリットとは?

自分好みに仕立てる事が出来る事。真っ新なクルマに乗れる事。車検も長い事。
拘りがなければ未使用車でとの事ですが、中古車としての旨味が少ないような。
色も装備も選べない。新車としても中古車としても中途半端なのが、未使用車だと言えましょう。

では仮にその新車をキャンセルして、未使用車にしましょうか?そんな事出来る訳がありません。
この世にもしはなく、起こった事しか起きないのです。

今は契約の喜びを噛み締め、納車日を指折り数えて待つ時期ですよ。

書込番号:22452444

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

ブレーキの踏み心地

2019/01/23 23:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:35件

セレナに関してだけなのか日産全てなのか?爪先がブレーキ上にある金具に当たってしまい踏み込むときに深く踏めず運転に支障が出ます。
ディーラーに言えば外してもらえるのでしょうか?
いちいちブレーキを踏むときに足と位置を気にしないと行けない、深く踏めずにドキッとする運転なんてストレスしかないのですが

書込番号:22415082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件

2019/01/24 01:05(1年以上前)

>りとこーんさん
自分の場合は あたりませんけども、一度ディーラーに確認してもらった方がいいですね!
アクセルペダルの方が、たまに引っかかること有るけど、ブレーキペダルは安全に関わるからな〜。

書込番号:22415230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2019/01/24 01:21(1年以上前)

>りとこーんさん
アルミパッド付スポーツペダルがメーカーオプションなのかどうか分かりませんが、他車では標準はラバーです。うらやましい。
靴底の硬さによってだいぶ変わりますので、靴を替えた方が早いと思います。

書込番号:22415253

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/24 09:14(1年以上前)

>ディーラーに言えば外してもらえるのでしょうか?

保安部品じゃなければ外してくれますが保安部品だったらダメでしょうね。出来ればどんな形状なのか画像を貼ってくれるとアドバイスしやすいですよ。

この前代車で乗り回しましたがそんなものあったかなあ?

書込番号:22415587

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2019/01/24 13:46(1年以上前)

足のサイズは?
相当大きく無いと当たらないと思いが。

書込番号:22416086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/01/24 13:59(1年以上前)

足のサイズは28です。
斜めにブレーキ踏めば当たらないのですが、元来真っ直ぐにしかブレーキ踏まないので凄く違和感が

書込番号:22416107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2019/01/24 16:15(1年以上前)

>りとこーんさん

私は気になった事無いです。足は27なのでサイズの違いかな??
画像がないといまいちどこのことかわからないですのでそれくらい気になってないってことですね。( ´∀`)

書込番号:22416305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/25 00:24(1年以上前)

爪先でなく横に開いて土踏まずで踏むとかすれば?
ペダル中央を避けるとかでも踏めると思うけどな。

書込番号:22417477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/01/25 07:20(1年以上前)

前下に踏み込んで行って最終付近からつま先にあたる上にある外せそうな金具・・・

ブレーキペダルを足裏の主にどこで踏むかも関係するははずで、
別車ですが指の付け根から土踏まずまでの付近でペダルの真ん中を押す感じですが、同じですか?
上記で駄目なら
本来外すべき養生パーツ類の外し忘れ、・・・恐ろしくて書けない。
写真があると良かも「もしかしてコレですか?」も含め。

書込番号:22417745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/01/27 12:44(1年以上前)

かかとを上げてブレーキを踏んでるのかな???

https://carlike.jp/braking-kotu

見直してみましょう

書込番号:22423196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ137

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 日産セレナ2018ハイウェイスター

2019/01/18 22:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

購入半年で3回の不具合。
一回目、エンジン始動のままパーキングにギアを入れ駐車→15分程度してギアをドライブにして移動。約3m進んでエンスト。→販売店に持っていくも「コンピューターにログかないので様子を見てくください。」
二回目、通常は自宅で屋根つきの駐車場、外泊時に大雨屋根なしの駐車場に駐車、翌日車内の後部スライドドアのステップに水溜まり→販売店に連絡→パッキンの取り付け不良なので修理対応。
三回目、走行中に自動ブレーキの警告灯が点滅→営業に連絡。→「自動ブレーキは車載カメラの誤作動です。説明書にも書いてあります。読んでください。ダッシュボードの中に取説はいってるんで。」
車も見ずにこの対応酷い。

私はもう日産と関わりたくないので、セレナを売ってトヨタに乗り換えます。

もしこのレビューを見られる方はセレナの購入は止めた方がいいと思います。担当営業の対応は違うでしょうが品は同じなので購入は止めた方がいいと思います。
私のように嫌な想いをされる方が一人で少なくなることを願って投稿いたします。

書込番号:22403276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6件

2019/01/19 00:29(1年以上前)

はい、直ぐに乗り換えてください。
その程度で怒りならネガキャンとしか思えません。
3番目なんか大抵の人は警告ではなく実際にアシストされて止まった経験あるはずなので、その程度でグダグダ言うならト〇タにして欲しいです。
(別にト〇タ車がどうこうって言う気は全くないです。偶に乗る機会あるので)

書込番号:22403495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


os303さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/19 07:25(1年以上前)

どのメーカーに限らず普通の対応でしょ
ト〇タ、ニッ〇ン両方と付き合いありますが
大差ありませんよ
まぁ乗り換えて見てください

書込番号:22403765

ナイスクチコミ!24


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:47件

2019/01/19 07:31(1年以上前)

パッキンの件は問題と言えば問題ですが、しっかりと修理対応されてますから評価できます。

何度も起きるようならしっかり見てよと言いたくなりますが、1度だけ起きた症状でこんなに目くじらを立てられてもな…とは思います。トヨタで一切問題が起きないのなら乗り換えましょう。

書込番号:22403775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/19 08:18(1年以上前)

「私はもうXXと関わりたくないので、XXを売ってトヨタに乗り換えます。」と言う書き込みは見飽きました。さっさとトヨタに乗り換えましょう。

書込番号:22403838

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/01/19 08:21(1年以上前)

>日産はひどいさん
書き逃げでレスを読まないかもしれませんが。

最初の二つは運が悪かったですね。ハズレを引いたのかも。しかし、駐車中のアイドリングはアイドリングストップ条例違反ではないですか?

最後のはあり得る話です。黄色マークの警告だけでたのか、赤色マークがでてブレーキまでかかりましたか?トヨタ車なんかは、エマージェンシーブレーキの異常動作でリコールだしてましたよ。セレナはこれに関してリコールありましたっけ?

気に入らない車に乗っていると精神的によくなく、事故を起こす可能性も高まるでしょうから、乗り換えて正解だと思います。それでは、新しい車でよきカーライフを!

書込番号:22403842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件

2019/01/19 09:27(1年以上前)

>日産はひどいさん
エンストは 自分も経験あるけど、初期型は もっとひどかったけどね!
自分の場合、e-POWERに買い換えたから、何も批判できませんね。

書込番号:22403958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ126

返信19

お気に入りに追加

標準

停止後のショック その後

2018/03/20 23:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 bebecさん
クチコミ投稿数:30件

停止後のショック で書き込みしていましたが、結論が出ましたので報告させて頂きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=21222211/

ディーラーとの話の中で、ショックの原因について行き違いが多数ありお互いの考える方向性がズレてしまいました。
結論としては、こちらの希望でCVTを交換してもらいましたが、治りませんでした。

現状、日産本体からの回答は「全車ショックがでる仕様」とのことでした。
・症状を感じる人と感じない人は、乗り方等の部分が大きい。
・停止中、再発進に備えて内部クラッチを接続する際にショックが出る。
・ショックを意図的に出すには、方向指示器が誰でも簡単に症状が出せる。
・ブレーキのみで症状を出すのは、ディーラーメカでは意外と難しいらしい。

「ショックが出る仕様です」と言われても、今どきこんな程度の低い車が存在する事におどろきました。

そもそも、ショックが出て喜ぶ人がいない以上「仕様です」という言い訳は、技術の低さや検証の不十分さを隠しているだけにしか思えません・・・

書込番号:21691016

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2018/03/21 05:34(1年以上前)

>bebecさん
そもそもCVTは無段階変速機なので、取り替えても変化はないでしょう。
音を出しているのはエンジンとCVTの間にあるロックアップ機構付きトルクコンバーターの、ロックアップ、ロックオフのクラッチ音だと思いますので、ある意味「仕様」です。

ですので、この音が我慢できない方はMT車か、(今どきないと思いますが)ロックアップ機構が付いていないAT車を選択するより仕方がないと思います。CVTであろうが、星型変速機であろうが、現在のAT車には必ず使われています。

トルクコンバーターの機能をオフ ロックアップ
トルクコンバーターの機能をオン ロックオフ

停止状態になるとロックアップ状態からトルクが増幅できる状態のロックオフに変わります。その時、その切り替えをクラッチ機構で行っているのですが、アイドリングストップ状態になってしまうと、エンジンがかかるまでロックオンです。エンジンかかかるとロックオフになりますが、小さい音なので、その時のエンジン音にかき消されてしまいます。しかしアイドリングストップをキャンセルすると、車が停止してから数秒後にロックオフになりますので、耳のよい方は聞こえると思います。
でも、故障ではありませんので、ディーラーでは『ロックアップ機構付きトルクコンバーターの「仕様」です』と説明したのでしょう。
https://www.webcartop.jp/2017/09/152021
http://used-move.com/2013/08/4718/

書込番号:21691504

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/21 08:05(1年以上前)

そういうものだと受け止めることは出来ないのでしょうか?

いい車なのでセレナライフを楽しんで下さい

書込番号:21691679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 bebecさん
クチコミ投稿数:30件

2018/03/21 23:15(1年以上前)

>funaさんさん
読み返してみると、ショックの原因について書き込むのを忘れておりました。
申し訳ありません。

funaさんが言われているのは、トルコンのロックアップの話ですが、
今回の問題はニュートラルアイドル制御のフォワードクラッチの動作によって起きています。
<https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/nas.html>
日産のHPに機構が書かれていますので、読んでみてください。


また、過去の書き込みを見ていただくとわかりますし、「停止後のショック」と書いております。
なぜ、音について書き込まれているかわかりませんが、私が感じている問題とは全く別の事と混同しておられませんでしょうか?

上記の日産HPに書かれている通り、CVT内部にフォワードクラッチがあるようです。
また、日産本体からは「まずは、コントロールバルブのみ」の交換提案があったときいています。
ディーラー側もコントロールバルブのみ交換するなら、CVT丸ごとの方がはっきりするとの事で、今回の作業となりましたので、CVT交換は妥当であったと考えております。

改めて書かせていただきますが、停止後のショックは、「ニュートラルアイドル制御」上の仕様との事です。
ロックアップ機構付きのトルクコンバーターの話ではありません。

書込番号:21694092

ナイスクチコミ!6


スレ主 bebecさん
クチコミ投稿数:30件

2018/03/21 23:23(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
私も身銭で購入し、オーナーとなっております。
この自分で購入した車について、「いい車」と評価するか「残念な車」と評価するかは、私の自由と考えております。

結果、かずさんの言われる通り「そういうものだと受け止め」て、あきらめるしかないというのが現状です。

世の中にある車の多数が、このようなショックの出るのであれば「そういうものだと受け止める」と思います。
しかしながら、現実はショックのでる車の方が珍しいと思います・・・

書込番号:21694116

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/21 23:55(1年以上前)

>bebecさん
有用な情報ありがとうございます。
スレ主さんはディーラー試乗車に乗って比較して、自分の車は特別ショックが大きく出るという感覚なのでしょうか?ある程度、走行距離を走った後に症状が出始めたのでしょうか?

書込番号:21694208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bebecさん
クチコミ投稿数:30件

2018/03/22 00:28(1年以上前)

>セレナおじさんさん
問題提起した当時、乗り比べることはしませんでした(その提案もなかった)。
ただ、ディーラーのメカニックを載せて症状を体感させ、他のユーザーからこの症状について話が出ていないかを聞いたり、この掲示板で情報収集したり、お客様相談室に連絡してみたりしました。
(お客さま相談室は、「ユーザーには情報提供しておりません」という対応で、余計イライラしただけでした)

CVTを交換した結果、ショック自体は大きくなったかも という感じです。

気になり始めたのは、納車後1年たったころで、当時の走行距離は2.5万kでした。その後、半年我慢しながら3.3万kになった1年半点検で交換を要求しました。

このショックが気になり始めたのは1年2.5万乗った後でしたが、今回のCVT交換直後からショックがでていますので、距離とか年数は関係なく、乗り方がハマると出る症状かと思います。

私は、このハマる乗り方に至るまで1年2.5万kかかったというだけですので、もっと早く気になる方もいれば、乗り換えるまで気にならない方もいると思います。

書込番号:21694279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8458件Goodアンサー獲得:147件

2018/03/22 01:08(1年以上前)

>bebecさん
他のメーカーも 同じ構造なら、症状がでる可能性があるんじゃね?
構造が原因なら、あきらめるしかないかと?

書込番号:21694364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/22 12:14(1年以上前)

e-Powerに乗り換えるのも精神衛生上いいかもしれませんね。
割り切れないのであれば、別の手段を講じるしかないと思いますが。。。

書込番号:21695099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/22 12:41(1年以上前)

>bebecさん
交換された部分にはフォワードクラッチも含まれているのでしょうか?

書込番号:21695178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/24 12:00(1年以上前)

・ショックを意図的に出すには、方向指示器が誰でも簡単に症状が出せる。
→日本語が理解できません。
 ハマる乗り方の意味もわかりません。

書込番号:21699995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/24 18:12(1年以上前)

>停止後のショックは、「ニュートラルアイドル制御」上の仕様との事です。

我が家の約5年半前の日産車(1500ccのジャトコのCVT使った車)でも出ますよ。

最初はなんだ?と思ったけど、仕組みを聞いて異常じゃないというのが分かってから大して気になりません。
あまり、話題に上がらないと言う事は、気にならない人の方が多いのでは?

書込番号:21700811

ナイスクチコミ!4


スレ主 bebecさん
クチコミ投稿数:30件

2018/03/26 22:22(1年以上前)

>セレナおじさんさん
詳しく確認しておりませんが、関連するもの丸ごと交換す趣旨のもと、CVT丸ごといきましょう と言うのがメカニックとの話です

書込番号:21706778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bebecさん
クチコミ投稿数:30件

2018/03/26 22:37(1年以上前)

>九連宝燈さん
5年半前の車でもその症状が出るという事は、その間の開発をサボったという事に感じます…

気なるかどうかは人それぞれだとは思います。

私の車が、エンジン交換している経緯もあり、個人として日産の品質に幻滅している点が、この問題が気になるかどうかに大きく影響しているとも思います。
そして、車選びに失敗したという気持ちも、また気になる原因かも知れません。

書込番号:21706830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bebecさん
クチコミ投稿数:30件

2018/03/26 22:45(1年以上前)

ご意見頂いた皆様、ありがとうございました。

書き込みの主旨は、他に気になっている方への情報提供ぐらいの気持ちでした。

他に気になっている方、とりあえず何変えても治りませんよ!

書込番号:21706869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2018/03/26 22:52(1年以上前)

この症状出てます。今一万キロ位ですけど、かなり前から感じてます。エアコン使ってるからアイドルアップしてるような感じですが、なんか違うような感じはしてました。

こういう車は販売する前にテストで乗ってダメ出しして治さなきゃいけないんじゃないでしょうか、他にもいけない部分あるのでこの車ツメが甘いと思います。

書込番号:21706901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yuu-39さん
クチコミ投稿数:3件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度1

2018/04/19 21:51(1年以上前)

前の前に日産車のってましたが1速延々ひっぱるのも仕様だといわれましたよ。
今回再度戻って再認識しましたが走りや動きはあきらめましょう、技術の日産の内装と外観とACCを堪能するしかありません。

書込番号:21764214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/07/21 13:57(1年以上前)

まだ様子見ですが、当該症状を解決するコンピュータの書き換えを行ってもらい、停車時に全く違和感がなくなりました。

書込番号:21977941

ナイスクチコミ!3


weskhrさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/27 22:49(1年以上前)

こんばんは。自分は2017年式のライダーに乗っています。コンピューター書き換えで症状が無くなったとのことですが、それは無償でやってもらえたのですか?自分もその症状が気になってまして・・・参考にしたいので、よかったら返事頂けたら助かります。

書込番号:22212388

ナイスクチコミ!1


スレ主 bebecさん
クチコミ投稿数:30件

2018/10/28 19:11(1年以上前)

早く書き込めばよかっのですが、私もやってもらい解決しました。
無償でした。

書込番号:22214162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,501物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,501物件)