日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16122件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ359

返信36

お気に入りに追加

標準

やっとこさ、フォグランプを、、、

2018/10/01 22:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 ORAORAORA!さん
クチコミ投稿数:120件 セレナ 2016年モデルの満足度5

LED化!!
IPSの極黄へ変更しました。
やはり純正のフォグランプは暗く、歳なのか、LEDのヘッドライトは白すぎて雨の夜は白線が全く見えない(笑)
これは家族の安全のために良くない!!って事でメンテナンスプロパックの点検を良い機会にして変更です。
明るすぎて対向車に迷惑かける事なく、でも必要最低限の光量はあり、そして真っ黄っ黄!!(笑)
熱量はないので雪は溶けませんが、これぞフォグランプ的な色合いと光量でとても満足してます。
ドレスアップのために白のLEDも良いですが、自分的にはやはりイメージはこれだわぁ(笑)

書込番号:22152693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2018/10/03 06:54(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
ガッチリ対策されたフォグについてはむしろきちんと使うなら推奨派です!

書込番号:22155525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/10/03 08:30(1年以上前)

私個人としては、対向車に対してまぶしくなってなければ使ってもらってよいと思うのですが、フォグはつけてるのに、あとは車幅灯だけで、前照灯をつけないのはやめてほしいかな。対向車からすると、距離感をつかむのに余計な頭を使わせませんか?あの車はフォグしかついてないから、あの位置に光源があるということは、前照灯が同じ位置に見える車よりもずれた位置にいるなと。

フォグだけ点灯している車をよく見ますが、どういう思考なんですかね?前照灯つけないと、そもそも照らす距離が短かくないですか?

書込番号:22155667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ORAORAORA!さん
クチコミ投稿数:120件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/10/03 08:47(1年以上前)

>柊 朱音さん
ですねですね。
私もそう思います。
なので、製品探しから取付け調整までプロに任せました。
ガーニッシュへメッキ塗装プレート付けるのと違いますからねぇ。

>セレナおじさんさん
いますねぇいますねぇ。
ポジションランプと白フォグしかつけていない車がたまに。
フォグランプはどんなに明るくてもヘッドライト代わりにはなれない。
の前にヘッドライトつけてないと道交法違反、、、、。
停車中にヘッドライト消して、付け忘れてそのまま走ってしまったんですかねぇ?(笑)

書込番号:22155691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ORAORAORA!さん
クチコミ投稿数:120件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/10/03 09:39(1年以上前)

>セレナおじさんさん
書き忘れです(笑)
フォグランプはヘッドライトより手前を照らす補助灯カテゴリなので、ちゃんと調整されたフォグランプの照射距離は短いですよね。
これをフォグランプの取り付け高さからヘッドライト並みに遠くを照らそうとすると、、、、幻惑光になって迷惑千万になりますね。
幻惑光出した瞬間に整備不良で、晴天悪天候関わらず使ってはいけなくなる、と調べたときに書いてありました。

書込番号:22155761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2018/10/03 10:33(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
おそらく今回の問題は、グリルの中のLED(ましてや4つも)で
・純正にグリルの中を光らせるパーツがあるのを知らない人が多い。
・写真が過剰にライト全部が明るく(爆光)演出されている。
・写真が二枚ずつ添付されているので、見て見て感でドキュン感が増す。
・名前がオラオラなので、今回の件で尚更みんなが勘違いしやすい。

上記の件から、みんカラであればドレスアップやカスタマイズ的な人が集まる場なので問題なかったですが、価格.comなので見てる層がちょっと違うので、
※過剰演出ですがフォグ以外はグリルのLEDを含め日産純正なので光量は爆光ではありません!
みたいなことを書いておけば良かったかもですね!

フォグを黄色にしましたってことだけで見れば、実用的なので評価してくれる人が多々いると思うのに(尚更ディーラーで)もったいないですよ。

自分も正直、最初はドキュン?って思ってしまいました。。

書込番号:22155838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ORAORAORA!さん
クチコミ投稿数:120件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/10/03 12:05(1年以上前)

>CORSAIR@さん
なるほど。
確かに自分の配慮不足でした。
反省です。
指摘、本当にありがとうございます!

書込番号:22155967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ORAORAORA!さん
クチコミ投稿数:120件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/10/03 12:09(1年以上前)

というわけで見てくださっている方、申し訳ございませんでした。
今更ながらになりますが。
光量は演出で撮影時に露出を解放してもっています。
実際はこれほど光量はありませんのでご安心ください。
ご心配いただいた方、誠に申し訳なく、かつ、ありがとうございました。

書込番号:22155973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/03 12:26(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
あのー、大変恐縮ながら。
前に写っている黒い軽車ナンバー、うっすら見えてますし。
スレ主さまは同じ事をされても(無断でネットにアップされても)ご平気なのでしょうか。

今日びストリートビュー等で所在地が簡単に特定できますから、住宅周辺もモザイク処理等されたほうがいいですよ。
写ってる写真だけでも削除依頼されることをお薦めします。

書込番号:22156011

ナイスクチコミ!3


スレ主 ORAORAORA!さん
クチコミ投稿数:120件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/10/03 15:09(1年以上前)

>空民さん
細かいところの確認及びご指摘、誠にありがとうございます。
消しきったと思っていましたがうっすら残っていて、確認不足でした。
ネットへの掲載のため、今更とはなってしまいますが、削除依頼いたしましたので、受理されれば写真もしくはこのスレ自体が削除されますので、お礼とともにご連絡いたします。
ありがとうございます。

書込番号:22156260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2018/10/03 16:11(1年以上前)

>ORAORAORA!さん

自分はドレスアップはしないのでその辺はよくわかりませんが、スレ主さんの凄く大人な対応に敬服いたしました!素晴らしい謙遜さです^_^

書込番号:22156366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/03 20:22(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
すいません不躾なレスでした。にも関わらず丁寧なご対応、感謝します。[22156260] ポチッと!

フォグランプのたぐいは、ランプシェードの形状にもよりますが、発光部丸見えのヤツだと眩しくてホント困りますワ。ハイビーム向けられるのと一緒ですよ。好天時の先行車バックフォグも眩しくて閉口しますね。
そういう輩にかぎって、荒天時で実際に点けるべき状況で使わないし。困ったものです。

このIPFのは評価も高く、対向車も眩しくなく、問題ないものです。
ケチって数千円の安いの着けて「いつ切れるか・・・むしろいつか燃えたりしないか?」なんて不安かかえながら走るより、最初からIPF等の信頼性の高いものを入れといたほうがいいですね。ナイスっす。

書込番号:22156860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ORAORAORA!さん
クチコミ投稿数:120件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/10/04 00:55(1年以上前)

>takaokinawaさん
そう言っていただけると嬉しいです!
でも、今回は私の配慮不足がまたいたことですので。
顔が見えない掲示板の世界なので、その辺の配慮は常に心がけています。
ありがとうございます!

>空民さん
いえいえ、自分が気づかなかったところの指摘、本当にありがたいです。
そういうの本当に嬉しいです。
フォグランプは、取り付ける先のシェードの形状によっても調整の仕方が変わるので、個人ではなくプロに任せた方が良いですよねぇ。
一歩間違えば殺人ビームです(言い過ぎ・笑)
バックフォグはもともと波長的にテールランプで事足りるはずだと思ってるので、自分的にはいらないと思っている派です(笑)
最近は、本来のフォグとドレスアップのフォグがごちゃまぜになっていて、本来の使われ方してないこと多いですよね。
その上、配光、調整ができていないフォグがいるから批判も多いのだと思っています。
IPFのランプは、調べててわかったのですが、開発理念とかしっかりしてて信頼できそうですよね。
HIDをNGと言い張るところがすごい。
それを選んでくるDもやはりプロだなってあ思いました。
Dに本当に感謝です。

書込番号:22157507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2018/10/04 21:31(1年以上前)

フォグランプの話になると、いつも否定派が騒ぎますね。

私には、絶対数が多いLEDヘッドライトの方頻繁に眩しく感じるます。

みんな眩しいの付けて、最近は対向車のバスなんかも、揺れるからか、眩しく感じます。

眩しいヘッドライトの方が、何とかならないのかなって思います。

書込番号:22159330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2018/10/05 12:25(1年以上前)

>RCサクセションさん
私も同意見です。通常ディーラーなら光軸調整もするはずなので自分でポン付けしてそのまま何でしょうが。かなり迷惑ですから!

書込番号:22160400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ORAORAORA!さん
クチコミ投稿数:120件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/10/05 12:51(1年以上前)

>RCサクセションさん
>柊 朱音さん

ライトの話は、フォグランプ、ヘッドライト関わらず是非両方の意見がたくさん出てきますよね。
私もヘッドライトは最初から付いている標準装備LEDなのですが、それでも対向車がまぶしくないかちょっと心配になる時があります。
運転席からは下や横がLEDだと若干暗く感じますが、ハロゲンと違ってLEDの光って光源が向いている直線方向へ強い光が出ますからねぇ、正面から、しかも直接光が当たってくると相当眩しいと思います。
しかも白いから余計に目にきますし。
大光量なHIDもそうですが、LEDヘッドライトの取付けと調整はプロに任せてもらいたいかもです、個人的な意見としましては。
ちなみに、私が今度つけたフォグランプは写真ではライトを正面から露出開放で撮っているので相当明るいように見えますが、実際は2燈で2000lmで数字的には相当暗そうですが、こんなもんで良いそうです。

書込番号:22160484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/05 20:32(1年以上前)

あれでダサいと言っている人は大黒ふ頭行ったら発狂しちゃうんじゃない?

カスタマイズは人それぞれアンバーの方が理にかなっているので私は問題無いと思いますがね

書込番号:22161376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ORAORAORA!さん
クチコミ投稿数:120件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/10/05 22:58(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

大黒ふ頭、検索しました。
神奈川県のですか?
噂はかねがね。
自分のは標準装備の範囲を超えていないですからねぇ、大黒ふ頭に来る車からしたら赤子も同然かもしれません。
デザイン系は、その人の価値観と感性に最も左右されるものなので、なかなか答えの出るところではないですよね。
私の感性が万民に受け入れられるとも思えないですし、難しいですねぇ。
でも、問題ないと言ってくださりありがたいです。

書込番号:22161769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/10/14 12:58(1年以上前)

車種違いですみません

夜の写真載せるから光源目立ちますよね(^^)

雨の夕方なんかいい感じに撮れますよ

書込番号:22181999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ORAORAORA!さん
クチコミ投稿数:120件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/10/17 12:47(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

おお!
いい感じですねぇ。
ちょうど良い光源の光量ですね。
自分的にはフォグの下の小さい2燈もカッコよく見えます。
セレナにもこのオプションあれば良いのに。

書込番号:22188614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2018/10/18 12:15(1年以上前)

いい面構えで不覚にもカッコいいと思ってしまった。
>かず@きたきゅうさん

書込番号:22190760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:10件

ノートE11からの乗り換えで2ヶ月経過しました。
ノートの燃費が購入当初はリッター17`、購入8年目にはリッター15弱に悪化。
それから見ると、セレナハイウェイスターの快適さプラスこの燃費は十分かと思います!!平均燃費は12.7です。

一方で悩ましいことも。セレナの特徴として、この燃費を維持するには、素早く加速(50`以上まで)するのがポイントのようですが、
任意保険がソニー損保のやさしい運転特約では、ポイント加点されない加速となってしまいます。
どちらを取るか、悩ましい限りです。
セレナでやさしい運転特約の方いらっしゃいますか??

書込番号:21934671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5751件Goodアンサー獲得:156件

2018/07/01 18:50(1年以上前)

後ろに車がいない時はゆっくり加速でいいかもしれないが

後ろに車がいる時には 速やかに加速し 巡航速度に乗ったほうが良いですよ

カマを掘られないように注意しよう


おいらはそういう運転しています  基本後ろに車は付かせたくないです

書込番号:21934696

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2018/07/01 18:59(1年以上前)

>つぼろじんさん
エンジン唸らせまくってでも後ろの車を一気に引き離すくらい加速し、50キロ以上まで短時間で加速しないと逆に燃費が悪化する不思議な車ですね!笑

その代わり、坂道下りでの惰性力が半端ないです!!
アクセル踏まなくても、どこまでいくねん?ホンマに止まるんかなと不安になるくらい進むのも、この車の特徴ですね!

お互いおかまには注意しましょうー!

書込番号:21934720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/02 11:13(1年以上前)

凄い良い燃費ですね。
どのようにしたらでますかね〜?
我が家の乗り方ですが、
平日は片道3キロ程のスーパーに往復3回。
週末に近距離ドライブと買い物程度です。
この様な使用方法ですと、
リッター8キロちょいになってしまいます。
前車のc26前期型の方が良かった。
乗り方にコツなど有りますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:21936097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/07/03 22:54(1年以上前)

>タツポンピンさん
色々試しましたが、通勤が5キロしかないので、その際は残念ながらリッター12キロ程度です。
セレナで燃費が伸びるのは10キロを超える道のりを走行した場合のようです。
55キロ前後まで素早く加速(エンジン唸りますが無視)→クルーズコントロールで一定速度維持→前車の停車又は赤信号が見えたら、クルーズコントロール解除→惰性力で走行(50キロ以上で加速してたいたら後ろに迷惑掛からず十分進みますよね♪)→できる限り回生ブレーキランプを点灯できるよにアクセル調整→ポンピングブレーキで停車。
これを繰り返すと、エアコン入れてても15キロ〜16キロは必ず出ます♪
一度試してみてください☆

書込番号:21939370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/06 11:02(1年以上前)

詳しいご返答ありがとうございます。
私が運転する休日は実践してみます。
平日の妻が運転する時は諦めます。
多分40`も出ない内にスーパーに到着して
しまいますので。
本当にありがとうございました。

書込番号:21944603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/07/24 04:28(1年以上前)

その燃費叩きだすって、凄いですね。巡航速度は何キロでしょうか?
当方街乗り8キロ位。高速で大体連続して150キロ程度走ります。高速での巡航速度は100キロ前後。波に乗るといった感じですが最高でも15が限界です。

書込番号:21984125

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ガソリン車契約しました

2018/05/07 21:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 serecgarさん
クチコミ投稿数:1件

セレナvセレクション のガソリン車をオプション35万くらいつけて45万値引きでGWに契約してきました。
e_powerが発売された今となっては特価という感じでもない気がしますが、値段はまぁこんなもんかと思ってます…
自身初のミニバンなので、最近生まれた赤ちゃんを乗せてこれから色々連れていけるのが楽しみです。

書込番号:21807598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/07 23:24(1年以上前)

納車が楽しみですね
C27 いい車ですよ

書込番号:21807895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

初プロパイロット

2018/05/05 15:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 LSmit13さん
クチコミ投稿数:8件

旅行先で急遽レンタカーを借りることになり、乗人は3人だったので、希望は1000-1500ccだったのですが、たまたま新車のセレナ s-hybrid が空いていたということで、これを3泊借りることに(割り引いてくれました)。
初プロパイロットだったので、簡単に感想を。ちなみに、当方、ホンダ車(ハイブリッド+ホンダセンシング付:ACC 30-115 km/h他)が愛車です。
プロパイロット起動・設定のボタン操作も、センシングとほぼ同じ感じだったので、直ぐに慣れました。

まず、総合評価としては、日産セレナ、とても良い車です。
運転もし易く、車内も広い。
インテリアデザインは、悪くは無いのですが、バックモニターが表示される場所がやや遠く小さいため、見にくいと感じました。

山道・高速も含め、約600 km程走りましたが、燃費は、ハイブリッドとは言うものの、12 km/Lと表示されていて、それほど良くは無い印象でした(2000 ccだと、こんなものなのかな?)。

前車認識機能は、特に違和感無く追従し、前車が停まると、比較的スムーズに自動で停まります(ガックン感はありますが、比較的小さい)。
私の愛車は、ACC 30 km/h以上でしか機能しないので、 0 km/hからの渋滞追従型はかなり便利だと感じました。
次は絶対ACC 0 km/h対応車にしたいです。

ACCの速度設定ですが、プロパイロットでは5 km/h間隔でしか設定出来ませんでした(詳細設定の変更ができるかも知れませんが)。
まあ、実際にも5 km/h間隔で設定することがほとんどなので、問題ないのですが、町中では中途半端な設定値も欲しいところ。。。
(レンタル時に、プロパイロットは高速で使って下さい、とは言われていたものの、やはり町中でも使ってみたいのが人情。。。)

車線認識ですが、ホンダセンシングでは65-115 km/hの範囲でしかしてくれませんが、プロパイロットではより低速で認識していました。
これは良い。ホンダセンシングでは認識出来なさそうなカスれた車線も、プロパイロットでは認識しているようでした。

私の愛車には付いていない、車庫入れ機能も試してみました(ハンドル操作のみ自動)。
が、これはイマイチ。慣れが必要かも。レンタル時も、店員さんが、あまり使って欲しく無さそうな感じでした。
ちなみに、友人のホンダ車には車庫入れ機能(ハンドル操作のみ)が付いているのですが、これはちゃんと働いていたので、ここは差を感じました。

これまで、ずっとホンダ車に乗ってきたのですが、日産車も悪くない、というのが感想でした。
おそらく、他社の運転支援機能もずいぶんと発展してるのでしょうね。
色々と乗り比べてみたいですね。

書込番号:21801580

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/13 19:35(1年以上前)

雨が強いとプロパイはメッセージが出て切られしまうのが残念。そんなときは、プロパイボタンを長押しして普通のクルーズコントロールモードに。雨の日にゆっくり目で一定速度で走りたいときに便利です。(当然、前車に近づいたら自分で減速が必要です。)

書込番号:21822009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/13 19:39(1年以上前)

>LSmit13さん
自動運転機能はデジタル家電の機能向上とおんなじで、半年単位で機能追加されていく感じですね。なので、最新の車が一番高機能になるのかと。

しかし、自動運転レベル2と3の境は大きい。昨日の読売新聞に、レベル3の事故はメーカーの責任と書いてあったような。国内メーカーで最初にレベル3を搭載するのはどこかな?やっぱり、やっちゃえ日産から?(笑)

書込番号:21822017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LSmit13さん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/15 00:07(1年以上前)

>セレナおじさんさん
> 雨が強いとプロパイはメッセージが出て切られしまうのが残念

あ、そうなんですか。情報、ありがとうございました。
しかし、こういう声が、また技術発展に繋がるんでしょうね。
まだホンダ車を新車で購入して半年なので、買い換えは数年〜10年?先でしょうが、その頃には、各社とも技術がずいぶんと発展しているでしょうし、選択の幅が広がりそうで、楽しみです。

書込番号:21825241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信18

お気に入りに追加

標準

リプロ

2018/03/18 23:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:52件

先日、リコールついでにコンピュータのリプロをディーラーにお願いしてやってもらいました。
セレナの購入は、2017.02月。
購入前に試乗した時から出足モッサリが気になってて、納車後もやはりモッサリ…
このモッサリがリプロで改善出来るとの情報を得て、
やってもらいました。

実施後、本当の動き初めは変わりませんが動き出してからのアクセルレスポンスが明らかに変わりました!
これなら問題無いレベル。

今までに、モッサリで右折時等何度か焦った事があったのでこれで安心です。

ついでに、燃料給油口も改善品に変えてもらいました。給油時にカチャンカチャン止まらなくなるらしいですが、こちらはまだ給油してないので変化はわかりません。

書込番号:21686345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/03/19 12:30(1年以上前)

>マコーマさん
動き出してからのアクセルレスポンスが多少でも改善するなら私も今度の点検時に相談してみようと思います。情報ありがとうございます。

書込番号:21687469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2018/03/19 13:38(1年以上前)

実施後、感じ方は個人差があると思うのですが1番分かりやすかったのは、エコモードにした時。
今までは、エコモードと通常モードの差をあまり感じなかったのですが、明らかに差を感じます。
私の妻も運転し、違いが分からないと言ってましたが実施後は全然違う!エコモードでは走れない!
と、言ってました(笑)

書込番号:21687644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度3

2018/03/20 17:52(1年以上前)

大変興味深い情報だと思いますか、リプログラミング用のプログラムはお決まりのものがあるのでしょうか?
どのように頼んだのか教えていただければ幸いです。

書込番号:21690182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2018/03/20 18:16(1年以上前)

コオイムシさん

私が行ったディーラーは、リプロの事を話したら分かっていませんでした。
出足モッサリを改善するリプロがあると聞いたので。
と話しました。
ディーラーメカ担当者は、調べてみますとの回答で、
完成の知らせを受け引き取りに行ったら、リプロデーターがありましたので、やっておきました。
との事でした。

参考になれば良いのですが・・・

書込番号:21690227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sikkeさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/20 20:15(1年以上前)

リプロした後なんですけど、アイドリングストップ&オートブレーキホールドの状態からの再発進のショックが小さくなった気がします。

書込番号:21690495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/20 20:21(1年以上前)

>コオイムシさん
自分もリプロを先日実施してもらいました。対象は車台番号で検索出来るみたいで対象ならリプロをして貰えるようです。小一時間くらいで終わりましたよー

書込番号:21690510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度3

2018/03/20 22:02(1年以上前)

>>マコーマ様
>>マイクンマイク様

ありがとうございました。

書込番号:21690828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/03/22 17:50(1年以上前)

うちのc27は17年1月登録で12ヶ月点検のときリプロしてもらいました。
担当者の説明によると
1、リプロするともとに戻せない。
2、燃費が変わる可能性がある。
3、リプロは通常モードの時だけ有効で、エコモードの時はリプ前後で変化なし。
でした。

書込番号:21695781

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件

2018/03/22 23:08(1年以上前)

がんこなおっさんさん、情報ありがとうございます。

なるほど〜だからうちのセレナのリプロ後、エコモードと通常モードの差を感じるようになったんですね。
納得です。

書込番号:21696672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/03/26 17:51(1年以上前)

「発進加速を改善するプログラムがあるとネットで見たのですが」とDの営業に電話したら、実車にコンピューターをつないで可能車両か確認する必要があるとの事で行ってきました。リプロ可能車両との事で即お願いしました。2017年2月納車です。結果は明らかに発進時や低速からアクセルを少し踏み込んだ時にあった一瞬のもたつき感が改善しました(ノーマルモード、一人乗車)。燃費をかなり重視する方や同乗者から首が前後に揺れるとの指摘がたまにある方以外にはかなりお勧めです。情報ありがとうございました。

書込番号:21705959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2018/03/26 21:20(1年以上前)

njiさん、体感出来る結果になって良かったですね!
なんか、セレナ乗るのが楽しくなりますよね!

書込番号:21706527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/03/28 14:21(1年以上前)

私も、点検時期に合わせ、、もっさり感のことを伝えたら、とりあえず、リプロもやりますってことでやってもらいました。
明らかに改善されていました。

ただ、私のディーラーでは念を押されたことがありまして、SNS情報を元にリプロのみを実施するという対応は、基本的に応じない
ということでした。(ネットの書込みからの情報で、、いろいろ言われても、、困るってことを遠回しに言っている感じですが・・・)

リプロの内容は、安全性等が保たれる範囲内での実施であり、規定範囲内実施しているのでその点はご安心をということでした。

店舗によって言い方はそれぞれだと思いますが、同時に例として値引きの事にも触れて、、、

SNS上でいくらだから・・・みたいな
理由付けは、一切受け付けないというのが基本的対応ってことでした。

メーカー側から見れば、、ネットは、、脅威ということには変わりはないってことですが・・・。

正直なところリプロに関しては、何度がお願いしてでの実施だったので、営業マンの表情は笑顔では無かったです。。。

書込番号:21710580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2018/03/29 15:19(1年以上前)

>まぁくん〜さん
リプロなんて、ディーラーから情報出して来ないくせにヒドイ話ですね。
以前に、価格comの過去のカキコミを見て、
リプロが出てる事を知り、ディーラーに問い合わせしたら
「保証期間が1ヶ月過ぎてるから、出来ません」
って言われた事がありました。
有料でも出来ないそうです。
それ以降は、こちらの情報を頼りにして
早急に問い合わせるようにしてます。

ユーザーからしたら、安全性に関わるリコールだけじゃなくて、走りにも影響するだけでも
当然リプロしたいですよね!

まぁ、そこのディーラーとは縁を切り
別のディーラーでC27買いましたけど!

書込番号:21713125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/09 09:15(1年以上前)

リプロしてきました。

結果、前記の方と同様に体感レベルで
違いがわかります。
以前はECOモードON-OFFの違いが
微妙だったのに対して
リプロ後は、あからさまにECOモードON-OFFでトルク感が違います。

セレナe-POWERの試乗を兼ねてたので
モーター駆動の滑るような走りの直後、
感覚を忘れる前に帰宅しましたが
e-POWERと走り出しが同じくらいに感じました。
試乗中は、e-POWERのあまりの良さに買い替えを悩んでましたが、リプロ後のセレナの変わりように
買い替えを悩む事も無くなりました。

いつもの感覚で運転してたら
後部座席の妻が「運転荒くない?」って
言ってくる位に出だしが良くなってます。

ただ、リプロの改善内容は社外秘らしく
何の制御を変えたのかは教えて頂けませんでした。
まだリプロしてない方で、出だしが不満で
e-POWERを検討してる方は、一度リプロしてから再検討されても良いと思います。

書込番号:21738549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/11 23:29(1年以上前)

通常モードの加速感向上のリプロ、自分もやってきました、給油口変更もやりました 2017.02車です
加速がかなりよくなって、かなりいい感じです。 スロットルコントローラーで変更してるみたいに変わりました
右折しながらの合流とか、かなり普通にいけます 今回のリプロでセレナが少し好きになりました
セレナニスモの純正マフラーとか入れたくなってきました

書込番号:21744879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2018/04/13 19:55(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
私は随分前にリプロを行いH28年10月納車で現在13,000キロを超えたところですが、ECOモードでも十分に走れるレベルだと感じています。
通常モードだと「こんなにパワーあったっけ?」と思うくらい力強い出だしで走行性能に不満はなくなってます。

ただ、反面 信号待ちの先頭から2番目の位置でスタートした際に踏み間違い防止の動作介入のメッセージがディスプレイに表示されたり右折時に急に出力が落ちるなど別の症状が出てます。

こちらは様子見となっております(ー ー;)

書込番号:21748845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/16 08:05(1年以上前)

>C27SERENA_HS-Gさん
右折時に急に出力が落ちる症状は
リプロ実施前に体験してます。
あれはビックリしますよね。
交差点内でエンストするかと思いました。

リプロ後は今の所、症状が出ません。
たまたまかもしれませんが。

あと、アイドリングが不安定だったのも
リプロで解消しました。

新しいモデルや特別仕様車が出ると
プログラムが更新される事もあるみたいなので
不具合は都度教えてほしいと営業さんが
言ってました。
何の不具合も無いユーザーに、リプロだけ実施する事はタブーみたいで、営業さんがユーザーから
不具合の報告を受けた時だけ関連性のありそうなリプロの有無を調べるって流れみたいです。

書込番号:21755523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


髭蔵さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/20 07:47(1年以上前)

私もリコール対策に合わせてリプロしてもらいました。
走り始めたあとはレスポンスがいいですね。
s-hibridの表示がよく出るので、回生も積極的に行うようで運転しやすくなりました。
あとはプロパイロットの制御がもう少し良くなると満足なのですが…。ディーラーさん曰くプロパイロットの改善版は出てないみたいです。

書込番号:21837795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:214件

アルパインのナビ「EX-11Z-SE」と12.8型リアビジョン「PXH12X-R-AV 」の取付が完了しました。
ノジマオンラインで60000円割引クーポンと、さらに10%割引で購入して1週間程前に届いていたのですが、ようやく妻から取付OKのサインが出たので取付しました(笑)。

以前のナビにデータシステムのカメラ接続アダプター「RCA-075N」を装着していましたので、アラウンドビューモニター付車用ではなく安価なこちらを購入しました。フロントカメラ接続端子とリアカメラ接続端子へ繋ぐための変換ケーブルは別途購入、取付しましたのでアラウンドビューモニター付車用と同じ仕様になりました。
ボイスタッチにも対応していて、カメラボタンを押した後に「フロントカメラ」と話すとカメラ画像に切り替わります。
リアモニターの取付を自分で施工したのは初めてで不安したが、全て正常に取付完了出来たので良かったです。
また、リアビジョンに関してですが「PXH12X-R-AV」はアルファード、ヴェルファイア専用と書いてありましたが、メーカーに確認したところデザインが違うだけとの回答でした。このモデルは本体両端がシルバー調なので、PXH12X-R-Bよりも取付キットと天井色にマッチしていることと、価格が3000円程安く、納期も早かったためにこちらを購入しました。
画面もすごくキレイで見た目もカッコよく、家族も大満足です。

これから装着される方の参考になれば幸いです、
長文失礼しました。



書込番号:21627611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/06/06 20:13(1年以上前)

はじめまして。
本日セレナの納車だったのですが、困ったことになりました。

オプションでアラウンドビューモニター対応のアルパインBIGX11型を付けてくれる約束だったのですが、実際にはリアカメラはナビに大きく表示されるのですが、Dに入れている時にフロントカメラがナビに表示されません。販売店に確認したところ、リアカメラしか表示されるようになってないらしいです。

そこで、フロントカメラも表示されるようにする為には、あと何を購入して取り付ければいいのでしょうか?
色んな方のスレを読みましたが、よく分からなかった為教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:21877726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2018/06/07 06:27(1年以上前)

>pppppapikopppppさん

はじめまして。
バックギア時以外のナビ画面への表示につきましては、取説にも記載されていますがカメラボタンを押した後にオプションボタンを押さないと映りませんよ(押す順番は逆でもok)。

カメラボタンを押すだけでナビ画面へ映したいのでしたら、データシステムの「AMA-03」が必要になると思います。

書込番号:21878561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/06/07 07:25(1年以上前)

ありがとうございます。
早速購入して取り付けたいと思います♪

書込番号:21878636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,476物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,476物件)