セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,864物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 441 | 54 | 2020年5月23日 18:01 | |
| 22 | 8 | 2021年12月25日 15:17 | |
| 99 | 15 | 2017年4月25日 21:57 | |
| 59 | 18 | 2017年5月6日 08:59 | |
| 102 | 23 | 2017年4月22日 08:07 | |
| 44 | 3 | 2017年4月17日 20:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
>髭蔵さん
はじめまして
JNCAPって何かしら?
まあ 荒れそうな予感ですね。
個人的にセレナ大満足っす。
書込番号:20927204 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
マジか!
すげーなセレナ笑
書込番号:20927209 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
やったね!日産
書込番号:20927241 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
詳細はこちらからどうぞー。
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-e0945d0c96eb0d804174520dfa007886-170529-01-j?lang=ja-JP
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_nissan.html
書込番号:20927426
16点
前モデルから変わっていないと思っていました。
さんざん酷評されてたエマージェンシーでしたが
試験動画見たら優秀ですね
書込番号:20927535
18点
c26から変わってないと噂はありましたからね。
いつ更新されるか待ってました!!
よくやった!
嬉しい限りです。
書込番号:20927604
12点
よかよか!
書込番号:20927626 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>髭蔵さん
正確には、満点208点で175.8点です。
満点では無いです。寧ろファイブスター獲得車の中では最低点です。
因みに最高点はスバルインプレッサで199.7点です。
セレナは☆の数では、最高評価のファイブスター獲得です。
髭蔵さん、スレの情報は正確にしないと勘違いされる方がおられますよ。
評価を見ればセレナの単眼カメラでファイブスター 獲得はスゴいと思いますが。
書込番号:20927635 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>流暢の暢さん
まぁ星が満点って事で良いんではないでしょうか。
インプレッサとの約20点差で何が違うのかを
伝えてもらわないと、スバル好きがセレナに
いちゃもんつけに来たように見られてしまいますよ。
そもそも車種が違うから、比べる事自体が
どうなのかって思います。
書込番号:20927676 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
色々言われていたのでこの結果はセレナオーナーとしては嬉しいですね。
だからと言って過信は禁物です。
これからも安全運転で^^
書込番号:20927677
16点
満点なのは予防安全性能アセスメントの方ね。
さすがモービルアイの新型チップの性能は違いますね。
書込番号:20927686 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
試験結果を見ると、対歩行者で満点はセレナだけです。
日産は単眼カメラのみだから衝突軽減ブレーキで他社より劣っていると酷評されまくっていました。
スズキやスバル関係者と思われる人のコメントなどを読んでいると、赤外線やミリ波?も使わないと役に立たないと言う内容でした(たぶん)
知識がない私には、何が何だか訳が分かりません。
どなたか教えて下さい。
書込番号:20927694 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スレのレスをよく読むと、自動車アセスメントと予防安全性能アセスメントを混同されているような。
70点満点を取ったのは予防安全の方ですよ。
書込番号:20927705 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
質問内容を追加
日産のカメラは、他社にはない特殊なものを使っているのですか?
知っている方がおられましたら、教えて下さい。
書込番号:20927746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>おすかるふらんそわどじゃるじぇさん
日産のPPは、
イスラエルのモービルアイ社の技術を活用した独自の画像解析技術により、前方車両や白線を瞬時に3次元把握しています。
カメラだけでなく画像解析技術が他のと違うらしいです。
書込番号:20927794 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
やっちゃいました日産♪
信じて乗り換えて正解やったな♪
書込番号:20927803 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>k_yokoさん
ありがとうございます。
去年、対歩行者の衝突軽減ブレーキ(だったかな?)の試験を日産は希望しなかったので、散々叩かれていましたよね。
私も、日産は自信がないので試験を受けなかったのだと思っていました。
こんなに優秀な自動ブレーキが搭載されているのに、なぜ?
満点とは........恐れ入りました!!
書込番号:20927907 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
良かった良かった!オーナーとして嬉しい!
荒れそうな気がしますが。
書込番号:20928137 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
アンチが食いつきそうな内容ですね!
でも結果が良いなら良かったです!
書込番号:20928228 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
日産プリンスで部品購入依頼して
左右 7419円、計 14838円
にて必要部品をそれぞれ購入しました
昨日、1時間位
自分自身で取り付けてみました
純正品だけあって
満足しています
書込番号:20919745 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>TUN総合本社さん
いいですね。テーブルはいらないけど電源取りたい人には安くつけられますね。
電源ラインはもともと近くまで来てましたか?
書込番号:20920168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他の方が口コミにて
書いてありましたがすぐ側まで
配線が来ていました
ついでに
USBキットの写真も載せておきます
書込番号:20920402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TUN総合本社さん
おお、もしVセレ発売以降のノーマルXもケーブルきてるんなら、電源だけほしい人は商談時にディーラーで付けて納車してとかお願いできそうですね。
書込番号:20920425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分は出始め(2000番台)なのですが
まだその頃、パンフレットなど完全には
出来ていなくて
快適パックなど何を付けた方がいいか
分からずに購入したのですが・・・
ちなみに自分の車は
セレナX ノーマルです
>Startrek discoveryさん
ディーラーさんでは取付けは出来ないと
言われて部品だけ依頼しました。
書込番号:20920621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
今回の購入の品番は分かりませんか?
書込番号:20924711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セレナおやじさん
USBユニット(ジャック、オーディオ)
28023-5MAOA
コード(ハーネス)
24028-5TDOA
運転側カバー(マスク)
84958-5TAOB
助手席側カバー(マスク)
84959-5TAOB
です
なおUSBユニットとコードは2個必要です
書込番号:20925324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TUN総合本社 さん、
ありがとうございます。助かります。早速、購入してみます。
書込番号:20925449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
3列目USBいいですよね。
ところでUSBユニットはどのように固定しているのでしょうか?
固定に当たって他に部品が必要でしょうか?
書込番号:24511098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
最近、速度違反をよく取り締まっている、ついついスピードが出てしまう下り坂の後の直線道路があるのですが、PP使ってます。とても安心です。見知らぬ道でなんとなく取り締まりをしてそうな雰囲気がある道路でも使ってます。スピードメーターを頻繁にみる必要がなく、周囲の状況把握に集中できるので、安全運転に役立ってます。
こんな使い方をしているという紹介でした。
書込番号:20842444 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Startrek discoveryさん
こんにちは。
既に御承知と思いますが、プロパイは下り坂で
設定速度に保つ為のブレーキ制動は行わないので
勾配によってはスピードが設定速度を越えてしまいますので
ご注意ください。
書込番号:20842465 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>Startrek discoveryさん
プロパイロットは、一般道路も推奨していましたか?
また、設定速度を間違えたり、道路の規制速度が変わったりしたら、プロパイロットは修正してくれますか?
でも、これからの主流となるシステムだと思いますから、上手に使えば運転が楽になりますね。
書込番号:20842509 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>nojichuさん
ん、高速道路の話ですよ。
書込番号:20842552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
速度では捕まらなくてもスマホいじったりシートベルト着用せずで捕まったりして!
書込番号:20842794
3点
取り締まりしてそうなところだけ安全運転を心がけてるかのように聞こえちゃいますね。w
速度超過で捕まったら車が勝手にと良い訳で切るのかな?w
俺は自身の腕だけで安全に走行しますね。
ドライバーがアホに成りかねない装置はいらん。
書込番号:20842903
13点
>Startrek discoveryさん
メーターは確認しようね!
書込番号:20842913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スピード違反か。。。
バイクの時に一度あったかな。。。
若気の至りだったか。。。
それ以来4半世紀は取り締まられなた事ない。。。
いい大人は、まずしない行為だよね。。。
書込番号:20843232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Startrek discoveryさん
否定的な方もいますが、
要は安全運転に役立ってくれればそれでいいと思います。
書込番号:20843390
11点
>JTB48さん
スマホいじったりシートベルトしなかったりするんですか?
怖いですね。
書込番号:20843448 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Re=UL/νさん
うーん、私四半世紀近く運転してますが違反で検挙されたのは一回だけです。まあ、若いときに捕まらなかったのは運が良かったのもあると思いますが。いい年した大人は局所的に安全運転とかではなく、常に安全運転、予防運転ですよね。
書込番号:20843463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たつや78さん
もちろん確認しますよ。それこそ、下り勾配で設定以上に速度でてる可能性あるし。しかし、感覚的に車測がどのくらいかは感覚的に分かりますよね。明らかに制限速度以下だと判断できれば、前後左右の確認に重点がおけるので、結果的に安全運転度が高まるのではないでしょうか?
機械に任せられるところは任せて、人が注力すべきところに集中する事で安全が高まるところもあるのではないでしょうかという話です。
例えば、オートライト義務化とかも似た話で、人よりも機械でやらせた方が安全が高まるという国交省の判断なのでは?私はどちらかというと、ライトもワイパーも自分で制御したい派ですが(笑)
書込番号:20843485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も似たような使い方をしています。
使い方しっかりとわかっていれば、使い方次第ではとても便利な機能ですよね。
書込番号:20843510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ttsy_yamaさん
ええ、否定的な意見がでるのは予想の範囲で、盛り上がればいいかなと思いました(笑)
セレナに車線変更時にミラーの死角に他車がいたら警告してくれるブラインドスポットセンサーが完璧だったのにと思います。
もちろん、目視確認する習慣はついてますが、1万回その機会があったとして、多分20回ぐらいはおろそかになってることがあると思うので。(20回というのはまったく個人の主観的な数字ですが。)
書込番号:20843513 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Re=UL/νさん
アホになりかねない装置はいらんというのはそうですね。
MTならアクセル踏み間違い事故でも、あそこまで被害が大きくならないだろうと思う事故が連日報道されてますしね。
書込番号:20843521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Startrek discoveryさん
言いたいこと、とてもわかります。
慣れると加速してしまうの状況って、すぐに分かるようになりますし。
最近は下り坂とかになったら、速度設定を落としたり、スポーツモードにしてエンブレを強めにしたりと、
色々と工夫するようになってきました。
疲れにくいから、注意力も維持しやすいですしね。
理解して使えば、安全運転にはプラスが多いと感じます。
書込番号:20845627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
レダLA02プラス (18000円くらい)を装着してみました!
セレナのハイビームにはカバーが付いてるので加工なしに付けられる物は限られてくるそうです!
LEDは極性あるので付けてみて点かなかったらコネクタ逆にすると点くそうです! (僕は点かなくて少し焦りました!)
後で真っ暗な所で検証してみますが、家の近くで点けた感じヤバいくらい明るかったです!
あとは到達距離は どんな感じかを検証してみたいですね!
書込番号:20832668 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>momomamoさん
現状、ハイビームをLEDにしたいと考えていませんが、参考になります。(^^)/
書込番号:20832743
9点
>momomamoさん
やはり明るいですねぇ(^○^)b
投影距離はどうでしょう?
自分はHSでは光らないハロゲンのポジションランプも、HS用と同時点灯できないかと思っています。
同時点灯できるなら、ハロゲンをLEDへ変えるとめちゃ明るそうだなぁって感じです。
書込番号:20836721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ORAORAORA!さん
ローとハイの写真アップします!
写真では解りずらいかもしれませんが結構明るいので不満はありません!
書込番号:20841791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちなみに電柱の間隔は一般道で50mなのですが2本目まで見えてます!
書込番号:20841807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>momomamoさん
写真アップ、ありがとうございます!!
かなり遠くまで届いていますね。
LEDの勝手なイメージで、あまり遠くまで投影できないと思っていたのですが、これだけ遠くまで届くのであれば、かなり良いですねぇ(^○^)b
書込番号:20841900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ORAORAORA!さん
HIDは試してないので解りませんが もしかしたらHIDの方が遠くまで届いて明るいかもしれませんが、ハイビームのカバーの加工なんかも必要になると思います!
とりあえず無加工でハロゲンバルブ交換気分で交換できますので現状としては替えてみて良かったと思います!
ちなみに初めて外す時はカバーが鬼のように固くて回りません!
僕はウエスかましてペンチで回しました!
一度取ることができたら次からは取りやすくなります!
書込番号:20841959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>momomamoさん
参考になります。
ありがとうございます(^○^)/
自分もそのうち試してみたいと思います。
いや〜、他にも色々とドレスアップやら内装便利小物やら、お小遣いが毎月のように飛んでいきます(笑)
書込番号:20844113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>momomamoさん
写真アップありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
御手数ではありますが、住宅街などの路地で
再アップして頂けないでしょうか。
当方のスマホの解像度がショボいのか
今一照射距離が確認しずらくて。
申し訳ありません。
書込番号:20844230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヨシムラサイクロン88さん
了解しました! 暗くなったら写真とります!
書込番号:20844423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>momomamoさん
UP写真楽しみにしています!
このスレ見ていたら私もLEDにしたくなってきました…。
>ヨシムラサイクロン88さん
照射された路面では無く、写真右側の電柱に注目すると分りやすいですよ。
ハイビームの方は《4本目》まで照射されていますし、ローでは電柱の根本を照射していますが、ハイビームでは電柱中程を照射されていることが分かります。
書込番号:20844526
2点
>STELLA 信者 48さん
捕捉説明感謝します。
なるほど電柱を見ると違いますね。
参考にさせて頂きます!
書込番号:20844828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヨシムラサイクロン88さん
>STELLA 信者 48さん
近所の住宅街で撮りました!
雨が降って濡れててわかりにくいですが…
書込番号:20845853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>momomamoさん
ありがとうございます!
まさに理想の状況写真です。
住宅街の実用性にも問題無いですね。
濃霧時での乱反射が気になりますが
滅多に無いので気にしないで付けちゃいます。
ありがとうございました!
書込番号:20846205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>momomamoさん
おはようございます。
写真UPありがとうございます。
走行時の仮想イメージとしては、知らない住宅街に迷い込んでしまい、ロービームでは先が行き止まりに見える場所で、ハイビームに切り替えて確認したら、左にカーブしていた!ってな感じですかね。笑”
とても参考になりました。
今度は、ハロゲンに戻して同じアングルでお願いします…冗談です。
ありがとうございました。
書込番号:20846293
3点
これだけ明るいのであればサービスでフォグを純正LEDにしてもらったのを、ハロゲンのままで違うオプションサービスにしてもらえば良かったと思いました!
後から自分でLEDバルブにするほうが純正LEDより明るいような気がします!
書込番号:20846371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>momomamoさん
そうですね。
自分はディーラーオプションのバルブ関係は
高すぎるので絶対やりません。
LEDフォグなんてディーラーオプションで
3万円ですもん。
自分で付けたら1万5000円も払えば
上等な物が付きますし。
でも、納車時に決め決めにしたい気持ちも
あるんですよね。
なんか、後から自分でやるのめんどいし。
ローンに組み込んだらタダみたいに感じちゃうし。
書込番号:20846478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>momomamoさん
報告を見て、即ハイビームにレダLA02+ 5000kを着けました。
無加工でハイビームの蓋がちゃんと閉まった時は感動すらしました。(笑)
実用性を重視して5000kのハイビームにしましたが、ロービームが6500kのLEDなので少し色に差が出てしまいました。
まあ、長時間点灯させるものでもないし満足しています。
納車時にハイビーム用LEDを買っていましたが蓋の関係で取り付け断念し約8ヵ月。長かった。
やっと満足いくライトになりました。
書込番号:20857406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>グランブル01さん
コメント今気がつきました! 僕はレダの回し者ではありませんが、満足していただき嬉しいです!
あとはお互いに耐久性がどんなもんなのか不安はありますが僕も買って良かったと思っています!
書込番号:20870782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
先日温泉地に行く時に、高速道路で初のPPを使ってみました。いやー本当に運転が楽で感動致しました。前車を追尾する時の加速感がたまりませんでした。本当にセレナPPは、運転していてわくわくする遊び心がある車ですね。まだ納車されて2ヶ月程ですけどHS-G:PP(w)に首ったけです。今度のGWはどこ行こうかな?とっても楽しみです。
書込番号:20827532 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
> 前車を追尾する時の加速感がたまりませんでした。
状況がよくわからないので教えて欲しいのですが…PPと言う機能?は前走車を煽る機能なのでしょうか?
書込番号:20827900 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ダッチ😅さん
プロパイロットは 同一車線で自分で設定した速度と車間距離で前の車に追随してくれるシステムです!
おそらく状況としては事前に設定した速度が100km/hとして、前の車が70km/hから100km/hまで加速した時に前の車に合わせて加速しているところなんだと思います!
もちろん前の車が減速したら 一緒に減速してくれます!
書込番号:20827926 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>さとぴょさん
宛名 間違えました!
>ダッチ😅さん
プロパイロット 便利ですよね!
渋滞で試してみたい やはくGWにならないかなー!
書込番号:20827948 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>さとぴょさん
決して前走車を煽ってる訳ではありません。
ある一定の速度に設定して車間距離も一定の車間距離も保って走ってます。前走車がインターから降りたり、車線変更して自車の前からいなくなり次の走車との車間距離がかなりあいた時の加速感が凄かったと言いたかったのです。私の表現の仕方が悪かったみたいですみません。
書込番号:20828044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>momomamoさん
ほろしてくださって有り難う御座います。
お互いに安全運転でめいいっぱいセレナライフを楽しみましょうね。
書込番号:20828076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
GWの大渋滞こそ威力を発揮しますよ。
発進と停車を繰り返す渋滞でもボタンを押すだけですので疲労度が断然違います。
渋滞を快適に過ごすため、飲み物や食べ物、暇つぶしのための音楽や映画を持ち込んでおくと良いですよ。
書込番号:20828098
3点
>さとぴょさん
幸か不幸かセレナのPPはあおれるほど車間距離をつめて走る気にはなりません。設定で車間を調節できますがね。
個人的な経験談ですが、レヴォーグでアホみたいにあおってる人や、渋滞時に全く前を見ずに走ってる人に遭遇します。まあ、それだけ売れてるのもあるだろうけど。セレナもそんなバカドライバーが増えてくるのかなぁ?
書込番号:20828137 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>渋滞を快適に過ごすため、飲み物や食べ物、暇つぶしのための音楽や映画を持ち込んでおくと良いですよ。
PP+TVキャンセラー
事故多発しそう
セレナを見たら要注意ですなぁ
書込番号:20828192 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Waooooo!さん
事故の件数は減ると思いますよ。渋滞でいらいらする人も減るだろうし。でも、自動運転なんて不完全なものだから、周りを走ってたら気をつけようと思ってもらえると、なお事故は減るでしょうね。
書込番号:20828316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
映像はやめて欲しいなぁ…
書込番号:20828399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>★どなどなさん
映画鑑賞はだめですね。道交法違反です。
書込番号:20828405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ダッチ😅さん
>momomamoさん
そういうことですよね(笑)
理解できました。ありがとうございます。
書込番号:20828409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんプロパイロット、期待してますね!
私は、期待外れ!冷や汗!モノ!止まる?
確認!やれやれ?ふー?ため息!
周りが、「お、セレナ!」期待する!
新聞のあれ!本人は、心臓飛び出た!よね。!
可哀想!(日産虎卯!)
急ぎ過ぎたネ。
デザイン、ステキ、なのに。
書込番号:20828415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PP、便利ですよね。私も遠出が楽しみになりました。これは使ってみないとわかりません。
お互い運転中は気を抜きすぎないように注意して、楽しく乗りましょう。
ハンドルを握ってないと動作しない。というのは、責任はドライバーにあるということを意味していると思います。
書込番号:20828640
9点
> ハンドルを握ってないと動作しない。
両手で握っている必要があるのでしょうか?飲み物をとる時など、どうなるのか気になりました。
ハンドルをクリップでつまむなどして誤魔化すことはできるのでしょうか?
動作しないというのはPPが解除されるのでしょうか?それとも一時的に無効になるのでしょうか?
わかる方がいたら教えてください!
書込番号:20828929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さとぴょさん
ハンドルにある程度の負荷が掛かってないと手放し運転とみなされ一時的に解除されます。解除されると7インチディスプレイに音と共に表示されます。
ある程度ハンドルに負荷が掛かっていれば良いので片手運転では解除される事はありません。
書込番号:20829014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スモーキーキングさん
簡潔で分かりやすいです。ありがとうございます!
書込番号:20829248
0点
>さとぴょさん
いざという時に対処できるような持ち方が原則ですが、手を添える程度でも動作しますよ。
>スモーキーキングさん
フォローありがとうございます。
書込番号:20833640
0点
>とれんてぃーのさん
触れているだけでも機能するんですね。どんな状態で機能を停止させたいんだろう…(汗
書込番号:20834226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正確には、触れているだけではダメです。ステアリングが小刻みに動くので、その動きを抑える力=ハンドルを触れているという事になるようです。
指でステアリングに触れても、ステアリングの小刻みな動きを機械任せにしていると、警告点灯しました。
先日、東京ー名古屋間を運転した時、体験しました。
書込番号:20834343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初めまして!3月に納車されまして、こないだブツを発見!
入院となりました。
色変わりとか心配なのですが、大丈夫ですと自信満々で営業が言っていたので、直してもらうことにしました!
皆さんならなおしてもらいますか?
書込番号:20825061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
他車ですが修正をお願いした時に言われたのが「新車の塗装が一番丈夫。」「下手に触らない方が良い。」でした。
塗装の強度は焼き付け温度と比例しており、工場ラインでは高温焼き付け(140℃)であり板金では低温焼き付け(70℃)です。
そうは言っても、気になるので修正をお願いしました。
変色や退色が出る頃には、クルマが古くなり諦めも付くでしょう?
新車時のゴミ。中古車の変色。何方が不満かは各自の判断に委ねます。
磨きで修正出来ると良いですね。磨いても薄皮一枚剥ぐ事になりますけど・・・。
書込番号:20825131
6点
>ぜんだま〜んさん
塗装にゴミですね(笑)通称ブツです!
>マイペェジさん
とりあえず、磨いてみてダメだったらクリア剥がして削って見るとか言ってましたけど。
あとは祈ります!
書込番号:20825173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
セレナの中古車 (全6モデル/7,530物件)
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 114.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.6万km
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション 4WD ナビTV ETC フリップダウンモニター インテリキー バックカメラ
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.1万km
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション ナビ地デジTV インテリジェントキー ETC プッシュスターター 両側電動スライドドア 純正エアロ HIDヘッドライト 3列シート 8人乗り
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 242.5万円
- 車両価格
- 232.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 114.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション ナビ地デジTV インテリジェントキー ETC プッシュスターター 両側電動スライドドア 純正エアロ HIDヘッドライト 3列シート 8人乗り
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 242.5万円
- 車両価格
- 232.9万円
- 諸費用
- 9.6万円


































