日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

初プロパイロット

2018/05/05 15:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 LSmit13さん
クチコミ投稿数:8件

旅行先で急遽レンタカーを借りることになり、乗人は3人だったので、希望は1000-1500ccだったのですが、たまたま新車のセレナ s-hybrid が空いていたということで、これを3泊借りることに(割り引いてくれました)。
初プロパイロットだったので、簡単に感想を。ちなみに、当方、ホンダ車(ハイブリッド+ホンダセンシング付:ACC 30-115 km/h他)が愛車です。
プロパイロット起動・設定のボタン操作も、センシングとほぼ同じ感じだったので、直ぐに慣れました。

まず、総合評価としては、日産セレナ、とても良い車です。
運転もし易く、車内も広い。
インテリアデザインは、悪くは無いのですが、バックモニターが表示される場所がやや遠く小さいため、見にくいと感じました。

山道・高速も含め、約600 km程走りましたが、燃費は、ハイブリッドとは言うものの、12 km/Lと表示されていて、それほど良くは無い印象でした(2000 ccだと、こんなものなのかな?)。

前車認識機能は、特に違和感無く追従し、前車が停まると、比較的スムーズに自動で停まります(ガックン感はありますが、比較的小さい)。
私の愛車は、ACC 30 km/h以上でしか機能しないので、 0 km/hからの渋滞追従型はかなり便利だと感じました。
次は絶対ACC 0 km/h対応車にしたいです。

ACCの速度設定ですが、プロパイロットでは5 km/h間隔でしか設定出来ませんでした(詳細設定の変更ができるかも知れませんが)。
まあ、実際にも5 km/h間隔で設定することがほとんどなので、問題ないのですが、町中では中途半端な設定値も欲しいところ。。。
(レンタル時に、プロパイロットは高速で使って下さい、とは言われていたものの、やはり町中でも使ってみたいのが人情。。。)

車線認識ですが、ホンダセンシングでは65-115 km/hの範囲でしかしてくれませんが、プロパイロットではより低速で認識していました。
これは良い。ホンダセンシングでは認識出来なさそうなカスれた車線も、プロパイロットでは認識しているようでした。

私の愛車には付いていない、車庫入れ機能も試してみました(ハンドル操作のみ自動)。
が、これはイマイチ。慣れが必要かも。レンタル時も、店員さんが、あまり使って欲しく無さそうな感じでした。
ちなみに、友人のホンダ車には車庫入れ機能(ハンドル操作のみ)が付いているのですが、これはちゃんと働いていたので、ここは差を感じました。

これまで、ずっとホンダ車に乗ってきたのですが、日産車も悪くない、というのが感想でした。
おそらく、他社の運転支援機能もずいぶんと発展してるのでしょうね。
色々と乗り比べてみたいですね。

書込番号:21801580

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/13 19:35(1年以上前)

雨が強いとプロパイはメッセージが出て切られしまうのが残念。そんなときは、プロパイボタンを長押しして普通のクルーズコントロールモードに。雨の日にゆっくり目で一定速度で走りたいときに便利です。(当然、前車に近づいたら自分で減速が必要です。)

書込番号:21822009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/13 19:39(1年以上前)

>LSmit13さん
自動運転機能はデジタル家電の機能向上とおんなじで、半年単位で機能追加されていく感じですね。なので、最新の車が一番高機能になるのかと。

しかし、自動運転レベル2と3の境は大きい。昨日の読売新聞に、レベル3の事故はメーカーの責任と書いてあったような。国内メーカーで最初にレベル3を搭載するのはどこかな?やっぱり、やっちゃえ日産から?(笑)

書込番号:21822017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LSmit13さん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/15 00:07(1年以上前)

>セレナおじさんさん
> 雨が強いとプロパイはメッセージが出て切られしまうのが残念

あ、そうなんですか。情報、ありがとうございました。
しかし、こういう声が、また技術発展に繋がるんでしょうね。
まだホンダ車を新車で購入して半年なので、買い換えは数年〜10年?先でしょうが、その頃には、各社とも技術がずいぶんと発展しているでしょうし、選択の幅が広がりそうで、楽しみです。

書込番号:21825241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ガソリン車契約しました

2018/05/07 21:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 serecgarさん
クチコミ投稿数:1件

セレナvセレクション のガソリン車をオプション35万くらいつけて45万値引きでGWに契約してきました。
e_powerが発売された今となっては特価という感じでもない気がしますが、値段はまぁこんなもんかと思ってます…
自身初のミニバンなので、最近生まれた赤ちゃんを乗せてこれから色々連れていけるのが楽しみです。

書込番号:21807598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/07 23:24(1年以上前)

納車が楽しみですね
C27 いい車ですよ

書込番号:21807895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ96

返信12

お気に入りに追加

標準

純正ドライブレコーダー交換

2017/11/23 17:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

過去にここで書き込ませてもらいましたが、純正ドライブレコーダーがたまに動かなくなります。エンジンonしても電源は入らず、LED点灯せず、ナビをVTR入力にしても画面真っ暗。今日は4回車に乗って
、そのうち一回はこの症状。残りの3回は問題なく動いていた。

ディーラーで症状説明したら、原因ははっきりしないが本体と配線を新品交換してくれることになりました。後日、取りに行きます。すんなり交換してくれることになってよかったよかった。これで直るかな?

書込番号:21379621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度3

2017/11/25 18:03(1年以上前)

わざわざスレ立てしてまで書き込む内容ですかね?
ドラレコなどの電子機器は最低でも1年保証がある筈でしから、普通に交換ですよね。

書込番号:21384313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1223件

2017/11/25 19:22(1年以上前)

>透明な雲さん
気に入らないならコメント書かなくていいですよ(笑)
ディーラーでは症状確認できなかったけど、ユーザーを信用してくれて交換してくれたという情報です。この情報が役に立つ人いるでしょう?
昨今は店側で症状確認できなくても、すんなり新品交換が当たり前になってるんですかね?そうだと、ユーザーにとってはとても良いですけどね。

書込番号:21384516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1223件

2017/11/25 19:25(1年以上前)

>透明な雲さん
不愉快なコメントを多くされていると見受けられますので、私の書き込みへの返信はご遠慮ください。

書込番号:21384528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/11/26 04:10(1年以上前)

交換して大丈夫になると良いですね。
交換してくれるというスレでも充分有意義なスレだと思いますよ。


>透明な雲さん
納車されましたとか買いました宜しくとか、納車時期とかより充分有意義なスレだと思いますけどね。

気のせいとかで、様子見てる人もいるかもしれませんし。

書込番号:21385535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1223件

2017/11/26 09:06(1年以上前)

(読んで意味のないと思う人は読まないでね(笑)
勝手に読んで、勝手にこの書き込みは意味がないなんて言われても困るなぁ(笑))

マイクロSDカードのフォーマットをドラレコ本体でやるのが大事とのアドバイスをもらったのでそうしていたのですが、それでも起動しない時がありました。で、そのカードを入れたままで次に乗るときにエンジン始動するとなんの問題もなく動いたりしますので、カードの問題は低いかなと考えました。(2枚のカードで同じことが起こります。)

純正ドラレコは、常時、電源供給されているはずですが(駐車時に衝撃検知で録画開始するタイプのため)、エンジン始動時に電源にノイズがのり、ドラレコがエラー状態になるのだろうか?一旦この状態になると、エンジン停止、数分待つ、エンジン再始動では正常動作に戻りませんでした。これはセレナのオートACCが関係しているのかも。エンジン停止して十分待ったあとに再始動した場合は問題なく動作します(運が悪ければ、ここでも動かないことはあるが)。

朝一の始動時に起こることもあるし、買い物先で買い物終わったあとの始動時でも起きることがありました。

私のセレナについていたドラレコがたまたまノイズに弱い個体だったか、配線の接続不良があったか。配線については、ドラレコ側は私が見た限り、しっかりコネクタがささっていた。反対側はナビ背面に接続だと思いますが、そこは未確認。接続不良なら、正常動作時でも突発的に録画が止まったりする気もする。

ドラレコはいざというときに撮れてないと大変なことになるので、原因がはっきり分からないのはちょっと気が気でない。まずは本体、それでもだめなら配線と、順を追って交換してほしかった気もするが、今回ディーラーの提案でまとめて交換。

一ヶ月ぐらい無症状のときもあったので、なかなか問題が解決しているとの判断が難しい。半年ぐらい症状が出なければよしとしようと思う。

書込番号:21385832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/27 10:06(1年以上前)

私はC26から移植したサードパーティーのものを使ってますが、流石に古くなってきたので買い替えも考えています。

純正品なら間違いないだろうと思ってましたが、セレナおじさんさんのおかげで、いろいろ不具合のあることも知りました。

そういった意味でも、情報共有できてありがたく思ってますよ(^^)

書込番号:21388579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件

2017/11/27 17:59(1年以上前)

>nob50さん
前車は自分でドライブマンを設置して、アースの配線が外れかけて撮れなかったことはあったのですが、しっかりクワガタ端子をねじ締めしたあとはセレナに買い換えるまで5年ぐらいノントラブルでした。

今回は新車納車前にディーラーで接続設置をやってもらっているので、配線不良とかはない気がするので、たまたま外れ個体だったのかなぁ?しかし、事故ったときに撮れてなかったら、えらいこっちゃですよ。身内が赤信号無視の車に突っ込まれて全損でしたが、ドラレコついてたおかげで揉めずに済んだことがあったので。相手不注意ですが、当然のように相手は自分が青信号だったと主張してきます。こちら側の信号から推測すると相手信号は10秒以上前から完全に赤になってたはずなんですけどね。漫然としか信号見てなく、青だと思い込んでたんでしょうね。

まあ、走りに関係ない部分だったのでまだラッキーと思うようにして、宝くじでも買っておきます。当たり年でしょう(笑)

しかし、理由がはっきりしてない気持ち悪さだけは残ってます。

書込番号:21389324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/27 18:24(1年以上前)

>セレナおじさんさん
こんばんは。

私もつい先日の深夜、青信号を左折したら、赤信号で止まっていた対向車線のバスの後ろから、急に白いローダウンセルシオが、クラクション鳴らしながらこちらの車線に出てきてフルスロットル、こちらは急ブレーキ!

相手はそのまま赤信号を完全無視で走り去っていきました。間一髪でぶつからずに済みましたが、肝を冷やしました(´д`|||)

後でドラレコ確認したら、しっかり映ってましたが、前述のとおり古いドラレコなので、解像度が悪くてコマも荒く、買い替えを考え始めた次第です。

そんな画像ですが、無いよりは何倍もましですし、改めてドラレコの必要性を感じました。
それにしてもホント、ぶつからなくて良かったです。

書込番号:21389378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1223件

2017/12/17 09:13(1年以上前)

交換から30回ぐらい乗りましたが、一度も不具合発生なし。まだ結論を出すのは早い気がするが、最初についていたものは個体不良だった可能性が高くなってきたと思う今日この頃。

書込番号:21438465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件

2018/01/06 20:05(1年以上前)

あれからさらに一ヶ月弱。不具合再発せず。交換前の個体不良か配線がまずかった可能性が高そう。

書込番号:21488700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1223件

2018/02/06 19:23(1年以上前)

さらに1ヶ月。カードを定期的にフォーマットすることもしてないが不具合なし。

書込番号:21576316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nazupapaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/19 07:34(1年以上前)

コメント失礼します。
実は私もスレ主様と同様の症状発生しております。
E52エルグランド、DOPドラレコです。
運転中電源のオンオフを繰り返す様になり、再生しても反応せず、SDカードエラーと表示されるのでフォーマットしてもできず・・・
2018.3.4〜使用。3.18症状発覚。夕方、ディーラーにて新品交換していただきました。
これで症状改善するといいですが・・・

書込番号:21686901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

スピードメーターとドラレコでの速度

2017/12/30 16:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

帰省時の高速、プロパイで100km/hと70km/hの設定で延々と走ってた。プロパイはメーター表示で100km/hと70km/hを維持してくれる。帰ってからドラレコの記録をパソコンで再生して確認した。98 km/hと68km/hだった。自分が思ったより、メーター表示は実速度に近かった(GPSによるドラレコの速度が誤差がほとんどないとしたら)。もう少し実速度は低いのかと思ってた。ご参考まで。

書込番号:21471347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2017/12/30 18:14(1年以上前)

ドラレコの速度は速度計ではない。あてにするな!無意味!

書込番号:21471696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1223件

2017/12/30 18:31(1年以上前)

>たつや78さん
そうなんですか?ドラレコ内部のGPSモジュールが出してる速度で、高速を巡航してるときの値だから、そんなに誤差がないと想像しているのですが。数分間、ピタッと同じ値だったりしてますが。面白いのは、トンネル入ってしばらくすると速度が0になって、出てしばらくすると値が復活します。GPS衛星の電波を受けられないからあたりまえですけど、一瞬考えました(笑)

書込番号:21471738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/12/30 19:33(1年以上前)

私はGPSの速度の方が正確と認識しています。
あえてメーカーは速度超過しないように速度を高く表示させています。
私はC26 20X 4WD 195/65 15 のタイヤですがだいたい5キロは車のスピードメーターが低く出てます。
GPSの機器が正確だと思います。
あとは履いているタイヤや空気圧で変わるのでしょうか?

書込番号:21471887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2017/12/30 19:55(1年以上前)

GPSの方が正確だよ。
実際はどれ位の精度計算しているか?によりますがね。

車載のスピードメーターは今はほぼ正確としてもタイヤの摩耗での誤差がこれから生まれます。
タイヤ交換で微妙に誤差が出ますしね〜

書込番号:21471934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/12/30 20:11(1年以上前)

そもそも、何故そんなにスピードを気にするのか理解できないのだが。。。

書込番号:21471979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1223件

2017/12/30 20:39(1年以上前)

スピードメーターは車検で実速度より大きくなる側に調整が求められます。なので恣意的に正しい値が出ないです。GPSを使って測定しているドラレコはGPSの出す値をそのまま出してると思うので、真値を中心に誤差が分布すると思います。スピードメーターは5km/hぐらい大きくでるのかなと思っていたのですが、2km/hだったので、思ったより差がないなーと思った次第です。

書込番号:21472037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/01 20:08(1年以上前)

スピードメーター表示は甘いですよ。
速度が、高くなればかなり甘々(笑)
時速50キロ程度のメーター表示で実測と5キロ程度、100キロのメーター表示は実測と10キロくらい開きがありますよ。
GPSレーダーの速度表示と似た感じなのでGPSが実測と同じ、近いと思います。
かなり前にローラーテスターでも測った事ありますが同じ感じでした。
メーター表示より実測が低いって事は色々とリスクが下がりますからね!

書込番号:21476655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1223件

2018/01/01 20:39(1年以上前)

>白家350さん
私も速度にあわせて5km/h、10km/hと高めにでるのかなと思っていたのですが、思ったより差がない。油断するとやばいです(笑)

書込番号:21476703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/03 00:56(1年以上前)

速度がやばいって、違反取締りですか

そもそも、10キロ程度のオーバーでは対象外です、がノルマ未達成で16時近いとやばいかも

しゃべるドラレコ(制限速度、オーバーしてると「オーバー」)なので注意されます。

書込番号:21479554

ナイスクチコミ!2


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/05 15:46(1年以上前)

>セレナおじさんさん
お久しぶりです(^^)

私のはドラレコではないんですが、GPSレーダー(旧型アシュラ、OBD2非対応)の表示との差として、

PP50km/h設定→GPS表示45〜47km/hくらい
PP100km/h設定→GPS表示90〜92km/hくらい
です。

おそらくGPSレーダーの方が、実際の車速に近いのではないでしょうか。

書込番号:21485620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

冬道

2017/12/26 12:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

高速道路通行止めで
下道のトラック立ち往生が相次ぐ中走りました。

FFのハイウェイスターですが
問題なく走りました。
走り出しがマイルドな分
冬道には向いているかもしれません。

皆さまどうですか?

書込番号:21461273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2017/12/26 12:43(1年以上前)

スタッドレス履いてたからとか?

履いて無かったらそれは違反だけど。

書込番号:21461287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2017/12/26 12:57(1年以上前)

もちろんスタッドレスタイヤは履いていました。

真冬の悪路
4時間のロングドライブでしたが問題なく走りました。

書込番号:21461323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2017/12/26 13:18(1年以上前)

>下道のトラック立ち往生が相次ぐ中走りました。

トラックは雪用タイヤでは無かったのでは?

何年か前の関東(東京含め)の大雪の時もそうでしたが

自車が余裕で走れても
立ち往生する車が多数いると動けなくなります

※メイン道路が渋滞で裏道に入るとそこにスタック車とか

なので都会では自車の性能がいかに良くても走れない(行けない)事を体験しました

書込番号:21461362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/12/26 14:44(1年以上前)

私のセレナもFFです。
スタッドレスタイヤに履き替えようかと悩んでおりました。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:21461486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2017/12/26 15:52(1年以上前)

昨日の大寒波時に
青森方面へ行きました。

滑った時も横滑り防止機能的な物が良く効きました。

青森方面ですから
流石にトラックもスタッドレス履いていたと
思いますよ。

FFだから不安しかなかったですが
大丈夫でした。

書込番号:21461581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2017/12/26 16:17(1年以上前)

>流石にトラックもスタッドレス履いていたと
思いますよ。

そうですか
スノー(オールシーズンタイヤ)とか
単に空荷でトラクション不足か・・・

いずれにしても乗用車の方が(タイヤを含め)雪道性能は高いです

書込番号:21461619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/26 19:47(1年以上前)

もっさり感というよりは、FFだからだと思いますよ(^^ゞ


トラックは、基本?FRですからね(^^ゞ

書込番号:21462025

ナイスクチコミ!4


petaanさん
クチコミ投稿数:14件

2017/12/27 08:09(1年以上前)

前に乗っていたFF2WDに比べると走行性能はいいとはいえません。こちらはたまに雪が積もる程度ですが4WDにするべきだったと後悔しています
おそるおそるスキー場にいっています。
前の車でそんな思いをしたことはありません。

書込番号:21463253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rotでrotさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/27 13:27(1年以上前)

青森住まいです。

国道や、直線でしたらスタッドレスさえ履いていれば、FFで十分だと思います。
タクシーも2駆(FRですが)ですし。
ただ、素人が雪国で日常的に使用するには、やはり4WDは安心感が段違いです。
特に、街中の交差点での発進時に威力を発揮します。
道路が凍結している状態で、車の排気熱により表面が少し溶けている状態が一番滑りやすく、
アクセルをゆっくり踏んでいるにもかかわらず、全輪スピンするくらいです。
スピンしてもたもたしてたら、事故の元ですので。。

以前、セレナがラッセルするくらいの積雪の中を、結構なスピードで走っているCMがありましたが、
ちょっとやりすぎだなぁと。。感じました。

書込番号:21463789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

12か月点検でノッキングを治したら

2017/10/16 12:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

最近の日産は暗い話題が多いなかで
思わぬ収穫がありましたよ。

先週、法令点検のついでに停車中に
たまに発生するノッキングを改善してもらったら、出だしのふん詰まりがなくなってました。
町乗りで2000回転以下でも前走車に
余裕でついていくようになりました。

なぜかは解りませんが、あきらかに体感できるレベルです。
エアコンは常にONなので、そこは関係無いかと。
ecoモードは常にOFFです。

理由はともあれ、めっちゃ走りやすくなって
最高です。

書込番号:21282502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2017/10/16 12:55(1年以上前)

良かった 良かった


めでたし めでたし

書込番号:21282554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/16 12:56(1年以上前)

はたして、今のエンジンでノッキングなんてあるのだろうか。。。

書込番号:21282558

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2017/10/16 13:13(1年以上前)

停車中のノッキングって…何だろう?
具体的にどんな症状ですか?

書込番号:21282587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:371件

2017/10/16 13:14(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ノッキングかは解らないですが
停車中にアイドリングが安定せず
カクンカクン振動がありました。
それを表現するのにノッキングと言ったまでです。
ノッキングのようなと言えば良かったですかね。

まぁ、こまい話ですが。

書込番号:21282593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:371件

2017/10/16 13:25(1年以上前)

>麻呂犬さん
かず@きたきゅうさんへの御返事のような
症状がありました。
ノッキングとの表現が良くなかったですね。

書込番号:21282608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/16 13:33(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん こんにちは

それは良かったです、多分、点火タイミングが早くなっていたのでしょう。
タイミングは電子制御されますが、デストリビューターのメカニカルな設定は人間(工場組み立て時)なので。
タイミングが適正化されたことでパワーアップされたのでしょう。

書込番号:21282624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:371件

2017/10/16 13:49(1年以上前)

>里いもさん
なるほどです。
近年の車はインジェクションでコンピューター制御されてるから細かいセッティングは不要と思ってました。
勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:21282654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/10/16 18:46(1年以上前)

症状の改善、良かったですね。

しかし、今時の車両にもデスビを使用しているのですね、少し驚きました。
エンジンを見たわけでもないのに原因が分かる、素晴らしい超能力と感じます。

書込番号:21283278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/16 20:36(1年以上前)

>すいらむおさん

エンジン開けて見たよ、以前の高圧のデスビは無くなって、気筒ごとに低圧の3本が配線されてたよ。
言葉はデスビから変わったかも知れないが、それに代わるものがあるはず、単にファームウエアだけなら
今回の問題は起こらないはず。

書込番号:21283597

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2017/10/17 18:54(1年以上前)

>以前の高圧のデスビは無くなって、気筒ごとに低圧の3本が配線されてたよ。

化石みたいな知識でコメントされてたのですね。
天晴れです。

書込番号:21285687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/17 20:38(1年以上前)

化石かぁ、それもありかも、しかし、エンジン回転を感知するセンサーがあって、それを基本に回転数に応じて自動進角させてる
原理なら化石そのものだね。

書込番号:21285928

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,527物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,527物件)