セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,832物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 71 | 9 | 2018年4月29日 23:41 | |
| 49 | 7 | 2017年5月24日 19:02 | |
| 75 | 8 | 2017年5月14日 10:13 | |
| 13 | 1 | 2017年1月9日 23:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナハイウェイスターVセレクションを購入しようとディーラーに行った帰りに見つけました。
ハイウェイスターVセレクションセフティB
走行10キロ 30年3月登録
諸費用込で265万
ナビなどオプション装備は一切なし
それにオプションでナビ、バイザー、マット、ガラスコーティング、ボディーコーティング、シートカバー、継承保証で、40万プラス
総額305万で契約しました。。
ディーラー価格の85万引き相当かな?
難点はメーカーオプションが付けれない事。。
初めてこんな買い方しましたが得したのかな?
書込番号:21774311 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
得したかどうかは本人さん以外実感出来ないですね。
ただ、85万引き相当はグーだと思います。
引っ掛かるのはやはりMOPですよね。
必要なければ花丸マークですね。
書込番号:21774336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
未使用車ってディーラーではないですよね?街の自動車屋さんでしょうか?
>ナビなどオプション装備は一切なし
それにオプションでナビ、バイザー、マット、ガラスコーティング、ボディーコーティング、シートカバー、継承保証で、40万プラス
総額305万で契約しました。。
ナビが幾らが不明ですが他の付属品から見てお買い得だとは言えないですよ。ディーラーできちんと同装備で見積りを出してもらってから考えたほうが良かったと思います。
書込番号:21774354
7点
>ぷのすけさんさん
決算時期の登録調整でもした車なんでしょうね。
特別MOPに拘らなければ大変お得だと思いますよ。
良い買い物でしたね。
書込番号:21774389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
元ディーラーマンです。
自分で納得して購入したならそれでいいんじゃないですか?
後になってホントに得だったかどうか調べるのはやめた方がいいですよ
もしそうでもなければ、ちょっと損した気分になるしリセットもできないですから。
ちなみに
3月登録であれば、おそらく決算で作った登録台数稼ぎのタマかと。
あるいは納車前キャンセルか。
色とか希望に合えば基本的にはお買い得だと思いますよ
書込番号:21774403
16点
車両本体が3,539,584円
MOP(セーフティーB)243,000円
DOP(バイザー・マット・シートカバー)が143,465円
ナビが不明、コーティング関係は基本、人件費の構成比率が高いので省いたとしても
計3,926,049円が305万なら悪い買い物ではないと思いますよ。
MOPもスレ主さんのグレードでしたら基本は盛り盛りのようですし、大きな不足感は
無いと思いますから。
書込番号:21774454
8点
>ぷのすけさんさん
これはかなりお得だと思いますよ。
私も半年ちょっと前に登録済未使用車を買いましたけど、多分同じような仕様だと思いますが、私の場合セーフティーパックAで価格が同じくらいでしたね。
ただ、私は登録だけして売ってくれと依頼して、その後ナビ(家に転がってたやつ)、ETC、ドライブレコーダー、カーペットその他諸々をDIYで取付して、保障継承をディーラーでやって総額280万ほどに抑えました。
セレナは他の車に比べて登録済未使用車が多いので選択肢としてはオススメです。
書込番号:21774520
3点
皆さんありがとうございます。
はい!街の中古車やさん?とは言っても大手ですが、、
同じ車が6台位ありました。。
色は、白か黒かだしたが、セフティBは2台、あとはセフティAで価格差5万だったのでBに。。
はい!詳細には調べません(笑)
初めのオプションがセフティBのと本体で定価(諸費用含む)価格差が85万位でした。諸費用だけみても安かった。
あとのナビとかのオプションは比べようがないので、
ディーラーオプションとの価格比較はしてませんが、
だいたいオートバックス価格位でしたよ。。
こんな買い方もあるんだと報告でした!
書込番号:21774546 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
安いですね。
うちは、サブディーラーでハイウェイスター、セーフティB、ナビ、ドラレコ、コーティングなどで350ぐらいでしたので大分格安かと。
MO付けれるけど、付けるものは見当たらないし。
中古屋さんのルートでも、純正のたいていの物は手に入りますからね。
購入検討の人にはB案になりうるナイスな情報ですね。
書込番号:21776923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
セレナな販売台数が落ち始めたとの記事に、年度末に登録をした白、黒がだいぶ中古車市場に流れたとの情報がありました。
販売台数の台数水増しで自社登録した在庫者と思われますが、ほとんど新車で90万近い値引きとは、装備にこだわりがなければ買いですよね。羨ましい限りです
書込番号:21787769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
先日セレナが納車されました。
ハイウェイスターGのパイロットエデション ダイナミックパッケージ。ラゲッジフルパッケージ。
ラゲッジテーブルは凄く便利です。デュアルバッグドアを使う時すぐ物に手が届きます。
装備。
カラーは黒赤のツートン、内装はプレミアムインテリア。(実はこれが一番のお気に入り皆に高級感のある車だね、と言われます。)
9インチナビ、ETC、バックモニター、後席モニター。ナビリモコン、マット、3年コーティング。
納期期間約2週間。
こんなに付けるなんて夢でしが中古にしたので夢がかなえられました。昨年の9月登録で2500` 総額 3300000万。事故、修復歴なし
気になったとこは横から見るとカラーが矢印っぽく見えるとこ、テールランプが古さを感じる。
ダイナミックパッケージのランプ類とフォグランプを付けるとフォグランプだけマヌケに見えます。早急にLEDのバルブに交換しないと
それとクラクションも車につり合っていない。軽自動車並のショボさ、これも早急に交換
加速はに関しては普段はあまり気にならないが上り坂途中の停止から動き出すのは、ちょっと?いやだいぶストレスをかんじるかな?
プロパイロットに関してはクルーズコントロールとは偉い違い。とにかく便利です。(プロパイロットはカミさん一番のお気に入りです。)セレナはやっぱりこれが売りでしょ。
車は新車とは違いますがこの先長い付き合いなので装備にこだわりました。凄く満足してます。ちなみに車はここの中古車検索でした。まだ新車の匂いするのがgood。です。
書込番号:20911243 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>kouya.さん
納車おめでとうございます。
その仕様ですと試乗車あがりでしょうかね?
ご自身がグレードと装備での価格差(新車 or 中古車)を、考え納得されての御購入でしょうから宜しいのではないですか。(^^)/
夢がかなって良かったですね。
書込番号:20911913
9点
>kouya.さん
納車おめでとうございます!
文面からも嬉しさが伝わってきますね(^^)
中古2500kmでの購入ですから、STELLA 信者 48さん
のおっしゃるとおり試乗車か、何かの理由があって前オーナーが手放したかってところでしょうが、いずれにせよ、程度が良いようですから良い買い物でしたね。
私はブラックHS+PPエディションですが、今になってダイナミックパッケージじゃなかったことを少し後悔してます。皆さんのお写真を見ると、ものすごカッコイイですもんね。最初ならローン組み込みもできたのですが、あとからじゃちょっと…。うらやましいです。
レビューもありがとうございます。分かりやすいですね。ただ後から、レビューはレビュー板で、なんてカキコミが来ないことを祈ってます(笑)
新しいセレナライフをお互いに十分楽しみましょう!
書込番号:20911980 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kouya.さん
老婆心ながら…(^^)
昨年9月の登録という事ですが、リコールやサービスキャンペーンはクリア済みでしょうか?大丈夫なら問題ないですけど、高速運転中に不具合が発生した私としては多少心配してます。不明でしたら確認された方がよろしいかと思います。
330億円…
すみません。わかっているんですが、ツボにはまりました(笑)
書込番号:20912171 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>STELLA 信者 48さん
コメありがとうございます。私の担当者も同じような事を言ってました。
10年以上、車に乗り換えて無かったので時代の進歩にかなり驚きました。
でもイマイチの点を上げて見ます。ルームライト(室内灯)が昭和っぽい。シフトノブ、パネルが古さを感じる。スピードメーター横がシンプル過ぎでちょっと寂しい感じ(カミさんの妹がNEWフリードのハイブリッドを購入したのですがシフトもメーターも未来的です。)
不満はいくつかはありますが後悔なく最高の車です。
書込番号:20912360 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>nob50さん
コメありがとうございます。
誤字脱字すいません( ̄▽ ̄;)。
リコール、サービスキャンペーンの件は大丈夫です。
ダイナミックパッケージはグリルにLEDライト入りやフォグランプしか認識無かったのですがフロントプロテクターを見たら全然違うんですね凄く得した感じでした。カミさんが除雪車見たいって言ってました(^^)いいいみで。
セレナとすれちがってもそこをを見てしまいす。
この前、今のノーマルのベルファイアと並んで駐車したのですがセレナの方が小さいにも関わらず、すこし優越感を感じました。
ほんとセレナ馬鹿ですね。
前車よりマイナスのとこを書きます。ちなみに平成15年式のRBオデッセイ、アブソルートに乗っていました。
オデッセイにはハンズフリースイッチがハンドルの手元にありましたが、セレナはありません。ルームミラーの上にサングラス入れっぽい小物入れもありません。バイザー裏のミラーにはライトは付いていません。ここだけがマイナスでした。
でも駐車場に停めておくと立ち止まって見てる人が何人もいました。
それだけ注目度が高い車で良かったです。
書込番号:20912381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kouya.さん
ダイナミックパッケージのフォグをあえてイエローにしてる方もいらっしゃいます。
個人的には、凄くカッコイイと思うのですが、どうでしょう。
参考スレ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20844559/Page=1/
書込番号:20912828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nob50さん お返事遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。
バルブ系は1度も交換経験がありませんので参考になりました。未だにナンバー灯も室内灯もLED交換してません。ネットで揃えてもいいのですが交換出来るか不安です。
ちなみにクラクションもまだです。これは以前の物を流用します。ちなみにミツバのクラクションです。
セレナは乗れば乗るぼといい車ですね。
書込番号:20915593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
今日、静岡ホビーショーからの帰りに高速を150kmほど走行したので、プロパイロットを本格的に使ってみました。
個人的な感想としては、これすごく便利と思いました。私の場合、有意に疲労の軽減に効果があります。
御殿場あたりから東京ICまで
3車線ともそれなりに車がいて、どの車線にも様々な速度で走る車がたくさんいます。
前の車に追いついてしまわないようにアクセスるを緩めたり、
上り坂に差し掛かって、知らず知らずのうちに減速してしまった自車の車速を回復させるためにアクセル踏み増したり、
下り坂で必要以上に車速が上がってしまったためにブレーキを踏んだりといったことが、
プロパイによってほぼ不要になります。なおかつ、三車線の真ん中を走っていてもほぼ車線の中央に自動でキープしてくれる
ハンドル支援もある。すごく楽。
前車と一定の車間距離で追走する、上り坂、下り坂に合わせて車速が一定になるように
アクセルをコントロールする機能に関しては人間よりも上と思います。
車間が詰まりつつあるときに、人がブレーキを踏むよりも十分余裕をもって制動がかかりはじめるので、
恐怖感を感じさせない。上り坂では人が制御するときよりも早く減速を感知してエンジン回転数を上げて
くれる。
一方、搭乗者が不快に思わないように滑らかな加速でアクセルワークすることに関しては
ぎこちない。人が運転してれば、必要以上の加速度にならない範囲で加速、減速するといった
アクセル/ブレーキワークをすると思いますが、こういう制御がまだ入ってないのかな?
なので、ドッカン加速にならないように、結構まめにプロパイの設定速度を少しずつ変更しながら走りました。
あと、ECOモードOn。これで加速が多少マイルドになる?
ということで、個人的に改善してほしいと思うのは、
プロパイの設定速度のup/downが簡単にできるように、パドルシフト状のボタンにして欲しい。
スピードメーターとプロパイの設定速度が一緒に見られるメーター配置にして欲しい。
あと、今日は雨降っていたので、プロパイ使えませんという注意画面が出ました(笑)
こうなると、そもそも速度設定からできなくなります。
ワイパーは下から2番目の速度で動かすぐらいの雨で、前車が巻き上げる水煙が
そこそこ舞ってる状況でした。同じワイパーの速度でも、水煙が上がらないところでは
作動してましたね。
もう一つ、前車がヘッドライトをつけてテールランプがついてる状態のほうが
プロパイは認識率が高そうです。自車もはやめはやめにライトOnすることで
後続の車両が自車を認識する確率を上げることに効果があり、多少事故予防効果があるかもしれません。
24点
私は奈良県吉野桜を見に行く時にすごい渋滞に高速道路では無いですがプロパイロットを使用しました。チョビチョビ進んで止まっての繰り返しでしたがプロパイロット使いたかったのです楽しかったです。この時はハンドル支援はダメでした。
アクセル踏んで再スタートがいいですね
ボタンスタートはワンテンポ遅いかなと思いました。
ハンドル支援は高速道路なみに整った道でないと支援はしないですね
高速道路ではハンドル支援もしてくれてました。
ブレーキの減速感が無いときはブレーキをかけることをしてあげないと不安感があるというかプロパイロット作動してるんか?みたいな不安感はありますので減速感が無いときはブレーキふむ様にしてます。
坂道、カーブでプロパイロットは加速することもありました。プロパイロット作動して自分で体感してプロパイロットはこういうもんなんやと自分で理解してこれからも使って行こうと思います。
雨の日はまだ経験ありませんので参考になりました。
書込番号:20889931 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
GWに1200kmほど走行してプロパイロットにもようやく慣れました(笑)
高速道路での使用ですが、単独走行時は長い下り坂では設定速度よりもグングン加速してしまいます。
また、渋滞などで停止している車に突っ込むときはチョット怖いです!
なので、私の場合は設定速度を 114km/hにして、安定速度で走行してる前走車(大手運送会社のトラックや高級車?など)に追従するように走行しました。
100km/hくらいでクルコン走行してる車両を追うのが快適でした!
以前はトラックの後ろを走るのは抵抗がありましたが、プロパイロットは車間を十分にとってくれるので全く気になりません。
特に夜間はトラックのほうが前走車認識度が上がってる?ような気がして心持ち安心感がありました(笑)
癖や挙動を把握して上手に使えばとても便利な機能だと思います。
プロパイロットはこれから益々改善されていくでしょう。。
10年後に、日産初の運転支援技術搭載車に乗ったことを誇れるように今はセレナライフを楽しみたいと思います。
書込番号:20890568
12点
GWに東名、新東名、北陸道で、往復1000Km強走りました。(距離でどこに行ったか分かっちゃうかも??)
夜間、快晴、雨、曇り、
また、渋滞もあったため、プロパイが想定される状況は、一番苦手な「夜の雨」以外、一通り経験しました。
結果、土砂降りの雨以外、ほぼプロパイロットが切れることはなく、
ハンドルアシストも、車線変更するとき以外はほぼ入りっぱなしで、
前車までとくらべ、疲労もかなり軽減されていると感じました。
不自然、と言われる加減速ですが、慣れてくると、この状況は急なブレーキかかるな、
この状況はドッカン加速になるな、というのが分かるようになりました。
車速に差がある車に近づいていく(こちらの速度が速い)ときは、
前の車を認識しても、一定距離までつまるまで速度が落ちなく、ブレーキがかかることがあり、
それが不快でしたので、前の車をプロパイが認識するまえに、車速設定を落とすことで、
スムーズに追従に移行します。
逆に、前の車がいなくなって、現車速と設定車速に差(設定車速が速い)があるような場合は
急加速するので、自分でアクセルを踏むことで、加速操作を運転者に移譲しつつ、
プロパイは解除されず、スムーズに加速できます。
車間距離も十分確保してくれますので、助手席の妻も、
私が運転してるより安心。と、失礼な発言してくれました。
まだまだ問題もあり、ぎこちなさもあるプロパイですが、
要所要所で人間が介入することで、解決できることができますし、
人間が介入という部分を残すことで、眠気も解消される(笑)ので、
これはこれでアリかなと。
とにかく、高速の運転が楽になって、それだけで満足です(^^♪
書込番号:20890704
10点
私も他車ですがACC付きの車に乗っていますが、それだけでも凄く楽になったと感じています。
一方で、万が一トラブルで前車を認識しなかったら(急にしなくなったら)どうしよう?と常に対応がとれる状態で走っているのも事実です。
運転支援システムの過信は更なる事故にも繋がりかねないと思うと、使う方がしんどく感じてしまうこともあります…
書込番号:20890714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はなーんさん
メーカーの方は、止まるぐらの渋滞ですごく便利ですよと話してました。私自身はまだ、そういう状況で試したことがないので楽しみです。
下りが長く続いてエンブレだけで速度を抑えきれないときは設定以上になってしまいますかね。そこはドライバーが常に注意しないといけない点ですね。ディーラー営業はそういうところを教えてくれたらいいのにと思います。設定速度超過は設定速度が点滅することで教えてくれますが、もう少しわかりやすくてもいいかなと思います。例えば、スピードメーター自体の色が変わったり点滅したりとか。昔の車のキンコンキンコン音が鳴るでもいいですね。
書込番号:20891005 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>SR+++75さん
私も昨日は、なるべく車速が一定の車(クルーズコントロールで走ってそうな車や、リミッターがかかる大型車)の後ろを選んで、前車の速度プラスαの速度を設定して走るようにしてました。一定速度で走り続けられるので精神的にもすごく楽になりますね。
書込番号:20891024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あさぷーさん
>車速に差がある車に近づいていく(こちらの速度が速い)ときは、
>前の車を認識しても、一定距離までつまるまで速度が落ちなく、ブレーキがかかることがあり、
>それが不快でしたので、前の車をプロパイが認識するまえに、車速設定を落とすことで、
>スムーズに追従に移行します。
そうなんですよね。これをマイルドに追いつかせるようにするため、私も設定値を下げたり、ECOモードオンにしたりしてました。
>逆に、前の車がいなくなって、現車速と設定車速に差(設定車速が速い)があるような場合は
>急加速するので、自分でアクセルを踏むことで、加速操作を運転者に移譲しつつ、
>プロパイは解除されず、スムーズに加速できます。
そうでした、昨日はそういうテクがあることを忘れてました(笑)今度からそうしよう。
奥さんの失礼な発言、笑わせてもらいました(笑)
書込番号:20891061 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>annie928さん
不測の事態への対処はドライバーがやるという意識をいつまでも忘れずにハンドル握らないとだめですかね。車に限らず、飛行機、電車のプロのパイロット、運転士でさえ、運行中に写真とったりスマホいじったりした事件になってますからね。
書込番号:20891081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
【ショップ名】西日本の日産ディーラー
【価格】車両287万円、 メーカーOP 、DO 78万円、諸経費19万円 合計384万円
値引き49万、 支払額335万円
【確認日時】
29年1月8日
【その他・コメント】
350万円が限界と思っていたが、最初、プリンスが340万円と凄い額を提示してきた。付き合いのある日産が破格の335万円を提示。
新型セレナが、まさかの正月価格で契約できました。
11点
おめでとうございます!
実は、日産、ケアできない?(付き合い)
書込番号:20555836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
セレナの中古車 (全6モデル/7,487物件)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 151.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 164.3万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 151.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 164.3万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 12.3万円















