日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(16124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

エンジンの異音について その2

2017/02/28 00:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:35件

先に書き込みしましたが、何かの参考になればと思い、Youtubeに動画をアップしてみました。

あまり綺麗に録れてませんが。回転数も確認出来るように、子供に撮影させました。

チリリリリ・・・と音が聞こえますでしょうか?

週末にでもDに持ち込んでみます。

https://youtu.be/A43t-P0M0mM

書込番号:20696909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/02/28 04:00(1年以上前)

たしかにチリリリリという音が聞こえますね。

再現性があるのなら、発生個所はそう難しくないものと思いますが、早く解決するとよいですね。

書込番号:20697142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/02/28 07:43(1年以上前)

音は個人の感覚にも左右されますので、動画に残せて良かったと思います。

これまでも何度か試してみましたが、耳では聞こえるものの、エンジン音しか確認出来なかったので、これでDに説明できそうです。

書込番号:20697297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/28 09:04(1年以上前)

>のりやすださん
Youtubeにて、チリチリ音聞きました。

このスレが気になり、昨日無音(オーディオ未使用)で走行してみましたが、私のC27では異音はありませんでした。
ボンネットを開けて、エンジンルーム内の音も確認しましたが、普通にエンジン回転する際の音だけでしたね。

私も過去に、エンジンにまで手を入れたチューニングカー乗ったことありますので、スレ主さん同様にエンジン音には敏感です。笑”

書込番号:20697423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2017/02/28 12:50(1年以上前)

〉STELLA 信者 48 さん

わざわざ御自身の車で確認していただき、ありがとうございました。

自分もエンジンまで手を加えていたので、異質な音は気になってしまいます。

STELLA 信者 48 さんのセレナは異音がしないようで、全てのセレナから音がする訳ではなさそうですね。

実は、自分も真っ先にボンネットを開けて確認しました。

耳では割りと聞き取りやすかったのですが、動画ではエンジンの音に重なってしまい、はっきりこれだ、と言い切るのは難しい状況でした。

全ての車両から音がする訳では無さそうなこと、常に聞こえる状況のため、必ずや対策して貰えるものと信じています。(笑)

でも、Dの試乗車でも同じ音が聞こえたら、どうしましょう・・・

書込番号:20697823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/03/06 08:26(1年以上前)

昨日Dにて見てもらいました。

結果として、耳障りになる程の音は無くなりました。

エンジンとマフラーの繋ぎ目部分の接合の状態により、鈴の音のように聞こえる場合があるようで、一度外して組み直したとのことです。

暫く様子見ですが、再発しなければ良いのですが。

皆様ありがとうございました。

書込番号:20714429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/03/06 08:45(1年以上前)

>のりやすださん
解決して、一安心ですね。(^^♪

>エンジンとマフラーの繋ぎ目部分の接合の状態…?
EG→EXマニホールド? EXマニホールド→マフラー? 何処? C27はEGマニとマフラー一体型?
元チューニングカー乗りなら、もっと詳しく!笑”(^^ゞ

冗談はさておき、改善して良かったですね。良いセレナライフを!(^^)/



書込番号:20714470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/09/29 06:52(1年以上前)

>のりやすださん
初めまして。

今年の7月下旬に納車されました私のセレナも、のりやすださんの動画と同じような音がしています。
Dにて調べてもらった所、ジェネレーターかCVTからの様で、まずジェネレーターを交換してみましょうという事になっています。
のりやすださんの車でされた対策で、音は再発されてないでしょうか?
再発されてないようでしたら、具体的にどの様にされたのか、Dに情報を持ち込みたいと思いますので、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:22145121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2018/09/29 14:40(1年以上前)

ドラゴン_33さん

はじめまして。
実は、先に書き込んだ通り、エンジンとマフラーをばらして組み直した、としか聞きませんでした。

その後音は小さくなったものの、完全には消えていませんでした。

実は修理後直ぐに単身赴任してしまい、車は妻が使っています。正直なところ治ったのかどうかは不明です。

一年ぶり位に乗った時には、そんなに気にならなかったような気もします。

妻は先に書いた通り、この音についても「こんなもんじゃないの?」という感じのため、全くあてになりません。

あまり参考にならず申し訳ありません。

代わりに左折限定で少しスピードのある状態で曲がろうとすると、稀に「ゴロゴロとビー玉の転がるような音がする」と言っていました。

確認したところ、やや急にハンドルを切った際に、確かにごく稀にゴロゴロゴロゴロと転がるような音がしました。見てもらったところ、やっぱり原因は不明です。

速度を落として曲がる分には支障がないので、特に何もしていませんが。

書込番号:22146216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/09/29 19:43(1年以上前)

>のりやすださん

1年以上前のスレにも関らず、返信有難う御座います。

対策後も、完全には消えてなかったのですか。
でも少しは小さくなったって事は、効果はあったのでしょうか。

私の症状で効果があるかは分かりませんが、一応Dには情報として上げてみようと思います。

書込番号:22146934

ナイスクチコミ!0


gyro xさん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/29 23:05(1年以上前)

すでに直っているとは思いますが、この音は発電機からと思います。
私のは、交換してOKです。


私のC27の現在もあるチリチリ音とは若干違いますね。

書込番号:23502104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/10/03 18:11(1年以上前)

こんにちは。
私のセレナは2020年8月に納車になりました。
納車直後から、エンジン始動直後のアイドリング時と坂道等でアクセルを踏んだ際に、同様のチリチリ音がします。
ディーラーでの1ヶ月点検では問題無しということでした。
のりやすだ様、及びgyro x様のセレナの症状は解決したのでしょうか?
解決したのであれば、何が原因だったのでしょうか?
恐れ入りますが、教えていただければ幸いです。

書込番号:23703196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/10/05 20:30(1年以上前)

Dの説明ではエキパイ部分を一度外して組み直したと聞きました。当初は気になりませんでしたが、暫くして多少音がするようになったものの、音楽などかけていれば全く感じない程度です。

納車後3ヶ月程で車を残して単身赴任し、2年半後に戻った時には、音楽を消してもチリチリ音は気にはなりませんでした。

結局自分の場合は原因は不明です。

車は車検前に下取りに出してしまいましたので、その後の音は確認できません。

お役に立てずに申し訳ありません。

書込番号:23707770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/10/05 21:33(1年以上前)

>のりやすださん
ありがとうございました。

書込番号:23707917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyro xさん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/28 03:27(1年以上前)

ディーラーでスロットルチャンバーの清掃をしてもらい、気持ち静かになったかな?という感じですが
以前として2500回転から加速時からああノッキング音とかすかにグルグルグル………..という音が耳ざわりで仕方ありません。それさえなければ多少遅くても長く乗りたい車なのですが。来年5月で5年です。最後にもうディーラーで見てもらいます。私はエコモーターからと思ってます。

書込番号:24367123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

納車日来週に決まりしまた

2017/02/18 12:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:277件

契約から納車まで3週間以内。
さすがセレナX 25thスペシャルセレクション。
もう少し3月末を狙って契約したほうが値引きが良かったかも(笑)

書込番号:20668619

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:277件

2017/02/23 21:30(1年以上前)

GC27車台番号9000番台、4桁だった。事前予約した人は3桁もありえる?ディーラー展示車だけで数百台あるから新車で2桁はありえないか?でも、試乗車を買ったら、中には2桁もあり得るか?ぞろ目とかだった人はちょっとうれしいかも。ああ、納車が待ち遠しい。

書込番号:20684476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/23 21:51(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
もうすぐですね!
GC27は9000番台なんですね!
うちは、8月7日契約のGFC27ですが9000番台です!

書込番号:20684570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2017/02/23 23:10(1年以上前)

>toruishi_6さん
わお、HSは8月の段階でそんなにいってたんですね。
納車前の最後のカタログ確認してました。HSかっこいいですもんね。しかし、うちには差額が厳しかった(笑)

書込番号:20684912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/24 11:36(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
>toruishi_6さん
私は1/7納車でGFC27-20,000番台でした。

書込番号:20685981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2017/02/24 21:06(1年以上前)

>海ねこ☆さん
うむむ、ダブルスコア以上ですね。
ノーマルセレナも頑張れ(笑)
過去のモデルもHSの割合って、こんなに高いんでしたっけ?
街中で見かける過去モデルの感じではそこまでに感じないのだが、現行モデルはとりわけHS率高い?

書込番号:20687345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/24 21:50(1年以上前)

>海ねこ☆さん
うちは、10月3日納車なので3カ月で約1万台!

書込番号:20687479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/24 23:34(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
納車日まで待ち遠しいですね。

私は昨年12月8日に、《色とメーカーPOぶれないから、車押さえて!》と馴染みの営業さんに無茶を言い、12月12日にDOPを確定し、注文書にて契約で、納車は12月23日でした。東京日産と、神奈川日産で共有したシステムがあるみたいです。(営業さん談)
25thスペシャルセレクションに限らず、受注の多いメーカーOP車(LED、両スライド等)は結構ストックがあるのでは?
私のC27は、GFC27-24,000番台です。

なんか車体番号の告知会みたいですね。笑”

書込番号:20687881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2017/02/26 06:54(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん
なるほど、色がアズライトブルーであんまりでない色だったので、前に作った在庫があったかもですかね。
夕焼けに照らされるとムラサキがかって見え、闇の中では黒にも見える。アズライトブルーもいいですよ(笑)

書込番号:20691277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/26 07:27(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
>アズライトブルーもいいですよ(笑)

こちらの板に投稿される方で結構いらっしゃいますよ、アズライトブルー。(^^)/
私は、巷では不人気な《シルバー》が気に入ってますが…。笑”
過去スレで、どなたかが言われていた《メカっぽい》←気に入ってます。

時折、色の相談的なスレが建ちますが、自分が好きな色を選ぶのが一番ですよね!(^_-)-☆

納車まであと少しです!良いセレナライフを!(^^♪

書込番号:20691333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 異常でしょうか!?

2017/02/17 22:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

燃費レポート

燃費レポートの画像添付します。

ハイウェイスター4WDでスタッドレス装着、雪道走行、気温−8℃で出ました。
この一回のみです。

その他はご覧のようにせいぜい8キロ前後。
いくら何でも2WDのカタログ数値以上が出るのは変では・・・

スキー場からの帰り道です。
地元のスキー場なので道のりは10キロ程度。
ほとんどが下り坂ではあったんですけど。

書込番号:20667252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9631件Goodアンサー獲得:599件

2017/02/17 22:33(1年以上前)

下りメインであれば不思議でもないかと。

逆に上りのスキー場へだと、最低の数値が出るかもしれません。

書込番号:20667293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/17 22:45(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ご返信ありがとうございます。

なるほど!
登りの時もチェックしておけば良かったですね。

ほとんど気に留めてなくて、この数字ばかり気になっているうちに消えてしまいました。。

書込番号:20667324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/02/18 01:34(1年以上前)

スタッドレスタイヤって0℃で最適な硬さになっていると思います
-8℃となると若干エコタイヤ気味の硬さになっていると思うので燃費的にはいい方向に行ってるのでは想像できますけど

しかし、この数値(ブルー字)は瞬間燃費じゃないかな
下の白字がアベレージですよね
まだあんだね、演出の瞬間燃費表示って

書込番号:20667700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/18 08:07(1年以上前)

説明書の108ページをみる限り瞬間燃費ではなさそうです。10分以上走行した一回の走行(エンジンonからoff間で?)あたりの燃費ですかね。下り部分だけなら位置エネルギーだけで走れるので逆にもっと上がってもおかしくないですよ。

書込番号:20667986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/02/18 08:07(1年以上前)

C27のノーマルグレード4WDXに乗ってます。雪国で、街乗り、信号待ちも多く、坂道も多いのもあるのか、購入以来モニターの燃費はいつも5.6から6.3キロ。瞬間?燃費表示でも最高で11.0キロ…💧


皆さんが口コミしてるような燃費なんて全く経験できてません。

私の場合は好きで買ったので今は雪が溶けて、タイヤ交換した春に期待してます。

普通に運転してる普通の人なんですが…💧



書込番号:20667987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/18 09:09(1年以上前)

走行中にある程度の速度に達したら、アクセルを抜いて燃料停止状態を使って惰性運転するように意識すれば燃費良くなりますよ。
今のエンジンはポンピングロスなどのエンジンブレーキとなる抵抗を極限まで削って、スムーズに進むように設計されてるので、それを使わないと。
結局は、アクセルの踏み込み量と踏み時間で燃費が決まります。

書込番号:20668115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/18 10:29(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん

ご返信ありがとうございます。

スタッドレスが最も効くのは0℃くらいだったんですか!?
知りませんでした・・・

タイヤがエコ方向になっていても、かなり瞬間に近い感じの数値なのでしょうね。

書込番号:20668336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/18 10:32(1年以上前)

>Startrek discoveryさん

ご返信ありがとうございます。

なるほど!
やり方によってはもっといい数値が出せるんですね。

「10分以上」というのがカタログに載っていたんですか。

書込番号:20668346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/18 10:35(1年以上前)

>りょちまさん

ご返信ありがとうございます。

私もこの時以外はボロボロです(笑)。
どうしても冬場はダメですね・・・

私も春になって夏タイヤに交換してからに期待します!

書込番号:20668356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/18 10:41(1年以上前)

>★どなどなさん

ご返信ありがとうございます。

アクセルの踏み込み具合と踏み込んでる時間で燃費が決まるんですね。
つまりなるべく惰性で走るようにすれば燃費が向上しますね!

攻めるような走りはダメだと思いますし、ミニバンなので大人し目の運転が良さそうです。

書込番号:20668372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信6

お気に入りに追加

標準

プロパイロットを便利に使うには?

2017/02/17 11:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

表題の通り、普段プロパイ付きのセレナにお乗りの方でプロパイロットを使う際に気を付けていることとかあれば挙げていきましょう。
一般道で使うことに関しては賛否あるとは思いますが、自分としては長い直線の多いバイパス道路や田舎道では
十分に活用できると思うので、一般道でも使用する前提で挙げていきたいと思います。

ハンドルを持っておく、アクセルやブレーキをすぐ踏めるようにしておくは当然ですが、そのために工夫していることなどもあれば
お願いします。

自分も4か月程度運転してみて思ったことを挙げてみたいと思います。

賛同はもちろん異論反論お待ちしています。

書込番号:20665899

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:59件

2017/02/17 11:44(1年以上前)

プロパイロットを便利に使うために大切だと思うこと

・車間距離設定は3(一番長い)にしておく
3ではやや車間がやや空きすぎていると思うが、特に一般道では1や2に設定すると急な加減速が増えてストレスがたまるだけ。

・信号や渋滞で一時停止した際の再発進はアクセルで
前車がいる状態で3秒以上停止した後の再発進は、ハンドルの「RES+」ボタンを押すか、アクセルを軽く踏むかだが、ボタンを押すよりアクセルを踏んだ方がレスポンスが良く、出遅れが少ない。必要に応じて最初アクセルを踏んだ方が良い場合もあるので、その意味でもアクセルでの再発進がおすすめ

・エコモードは切っておく
プロパイロットの「前車に離されている=加速する」という判断は早くないので、前車から離されやすい。基本的にはエコモードは切っておいた方が加速が滑らかで良い。

・設定速度を必要以上に高くしない
全車速追従だから高めの設定でも大丈夫と思っていると、前の車が車線変更したときなど無駄に加速してしまってストレスだったりする。
適切な速度設定だと、様々な状況に対応しやすい。制限速度に合わせてこまめに速度設定できるぐらい余裕のある運転の方が良い。

・一般道で使うときは前車がいるときにする
前車が変な運転をしない限り、カーブなども割と自然な加減速で運転してくれる。先頭の時は一定の速度を保つ機能しかないので、カーブや道が狭くなるところなどが考慮されないので、解除あるいはブレーキ→再設定が必要なことが増え逆にストレスになる。先頭なら自分で運転

・一般道で使うときはハンドル支援を解除しておく
バイパス道路等であっても、一般道を走っているときは交差点や車線の切れ目等でハンドル支援が解除される頻度が高い。また一定区間白線等がしっかりあればハンドル支援されるが、また解除の繰り返し。ハンドル支援は解除しておいて全車速追従の恩恵だけ受ける方が快適

・片側2車線以上の道路で使うときは、左側車線を走る
走行車線を走っている車は、基本的に加速が緩やかなのでプロパイロットもついていきやすいし、車間を広めに取っていることが多いので(走行車線を走っている)後ろの車もストレスに感じることが少ないし、ゆっくり減速していくので、プロパイロットもそれに合わせてゆっくり減速していける。良いことづくし
追い越し車線を走りたい場合は、プロパイロットは切って自分でアクセルブレーキ操作をした方がお互いにストレスなく走れる。

書込番号:20665907

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:59件

2017/02/17 11:46(1年以上前)

逆にプロパイロットを使わない方がいいと思う状況・人の一覧

・カーブの多い一般道の走行
田舎の山道など、カーブの多い一般道では前車が見えなくなることも多く、急に加速しだしたりする。自分で運転した方が楽

・住宅街など、リスクを予見しにくい道路
子供や自転車の飛び出しなどもあり、状況によって加減速するなどプロパイロットには無理。自分で運転した方が楽

・急いでいるとき
プロパイロット使ってもイライラするだけ。自分で運転しよう

・プロパイロットを使いこなす自信がない人
チョット試してみようかなぐらいの気持ちで簡単に使えるほどまだまだ成熟していないと感じる。
新しいものを自分なりに使いこなそうという気持ちがないならやめておいた方が良いと思う。
これから日産含めもっといろんなメーカーから、もっと簡単で便利な運転支援システムが出るはず

・プロパイロットに頼りきれると思っている人
乗ればわかりますが、全然頼りきれません。たとえ高速道路であっても。
使ってしまうと危険なので、むしろ装備に加えない方が良いのではと思う

書込番号:20665912

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/17 12:55(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん

スレ主さんのように、プロパイロットの特性を熟知され、TPOをわきまえて使用する分には、一般道で便利に使うのもアリだと個人的には思います。

プロパイロットとは言っても、一般道で主に使えるのは全速度クルコンの機能だけですからね。

メーカーが一般道での使用を推奨していない手前、積極的に賛同できませんが、アイサイト等の他社の運転支援機能付きの車に乗られている方にも有益な情報だと思います。

書込番号:20666027

ナイスクチコミ!7


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/17 16:32(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん
こんにちは。別スレでもお世話になってます(^^)
PPの長所・短所のご指摘、すべてに同感します。
C27HSPPEブラック、11月納車です。

ひとつ短所を加えさせていただくと、
直射日光の強い日に高速道路で使用する場合に、道路脇の柵や塀等の影が道路の白線と交錯すると、PPが白線を誤認識して、影の上端部分を白線として追っていく症状が出ました。まぁステアリングを持ってますので、修正は効くのですが、車線をはみ出しますので多少ビビります。
あくまで運転支援という認識は堅持していきたいですね。

書込番号:20666430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/17 22:20(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん

私も《プロパイロット》乗りとして、参加させて頂きますね。(^^♪

レビューにも書きましたが、プロパイロットの特性を充分に把握し、〔プロパイに運転して貰う〕のではなく、〔プロパイを使いこなす〕
という、意識が前提だと思います。

一般道での使用には、私は賛同しかねます。理由は2輪車のすり抜けや、自転車との並走等ありますが、信号認識機能が無い事
が不安に思います。
例えば、前走車が黄色信号で交差点に進入した場合、追従している自車は赤信号で進入する事となりますよね。だめでしょ〜!
それと、自己運転であれば流れを読んでの運転ができます。皆さんも、直進する先の交差点の歩行者用信号を見て、その交差点は通過できるかどうか考えながら走行してスピードコントロールしていませんか?プロパイはできませんよね。

高速道路での使用では、設定速度以下での追従走行中、カーブ手前で前走車が車線変更した時が嫌ですね。設定速度に戻そうとカーブめがけて加速しますからね。笑”
同様な動きが、追従走行中に、目的のインター到着時や、分岐で側道へ単独で車線変更した時にも、減速すべき所で加速しますからね。

ひとつ考えている事があるので、この場をお借りしまして。
プロパイロット走行中の減速時のブレーキランプですが、全ての減速に対して点灯しているのですよね?
上記でも、自己運転なら流れを読んで〜と書きましたが、流れの中での多少の減速なら、アクセルオフで対応しますよね?
でも、プロパイは前走車をロックオンしての走行だから、前車に近付きそうだからと、アクセルを抜く操作をせずに、設定車間距離以下になりかけた時に減速してブレーキ点灯ですよね。
それだと、下手くその運転と一緒で、後続車に『ブレーキばっかり掛けてんじゃねえよ!』と思われているのでは?と考えてます。笑”

書込番号:20667256

ナイスクチコミ!17


joy_osakaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/19 19:31(1年以上前)

自分もプロパイ乗りです。失礼します。

自分は高速で茨城→大阪→茨城をプロパイで行きました。
もちろん安全を確認しながら夜間走行でしたが非常に快適でした。
設定限界の114キロで巡行走行してましたが有るのと無いのとでは着いたときの体力が断然違いました。
以外とアクセル踏みっぱなしとかハンドル持って集中するのってしんどいんだと思います。

程よく頼りない感じが凄く自分には合ってたので、きつい下り坂の時のカーブや長いカーブなんかはハラハラしながらハンドルのアシスト切れるのを楽しんでました。

ごめん、このカーブ無理やわー的な。

家族で長距離行くんでしたら持って来いの車だと思いますよー!

書込番号:20672966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

大幅値引きも可能!

2017/02/10 23:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

セレナがほしく日産にて見積りをしてもらい、決めてきました!笑
下取りあり。ちなみに一つ前のプリウス。6年前に購入した一番低いグレードです。距離は7万キロ!
値引きはコレが限界と言われ、買えないことを告げると26万の下取りだったプリウスが42万にまでなりました!
実質の値引きが69万!頑張ればかなりの値引きができますよ!

書込番号:20647409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/11 00:08(1年以上前)

下取りですが、少し低いんやないかと思います。個人売買は考えておられませんか?。30プリウス、かなり人気ありますよ。

書込番号:20647446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2017/02/11 00:13(1年以上前)

こんばんは。
一応いろんなところでみてもらったんですが赤色なのとハイブリッドのバッテリーが消耗品ってとこで下取りは安いそうです。
TOYOTAで勝手に見積りされたときなんて、このプリウスは値段がつけれないけど車を買ってくれたら20万で買い取りますよ!って、言われましたし…

書込番号:20647457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/02/11 00:15(1年以上前)

 ____
`/‖ ̄ ̄‖ ∧∧
|‖__‖ (  )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|   |( /  /


 ____  ゴキッ
`/‖ ̄ ̄‖<⌒ヽ))
|‖__‖<  |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|   |( /  /

書込番号:20647459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/11 00:41(1年以上前)

>家電大好き66さん
赤なんですね。白、シルバー、黒なら走行7万キロなら、倍近く(個人売買)は付くと思います。予断は禁物、色んな価値観を持つ人がいるんですよ。あと、私の経験から下取りより買い取りに出す方が、はるかに値がつきます。ビックモーターはビックリの値段出す事もありますので、買い取り専門店で値段出してないのであれば、一度見てもらう価値はあると思います。

書込番号:20647518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/02/11 00:51(1年以上前)

>ハノルアさん
そうだったんですね!!
個人売買は面倒なことが多いと勝手に思い込み疎遠してました。そんなに違うならやっておけばよかったです…
いろんなところに視野を拡げないとダメですね。

書込番号:20647532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カーテンエアバッグ

2017/02/09 20:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:34件

先日、私のセレナのBピラーにSRSのマークが無いことに気が付きました!
確かカーテンエアバッグ等はピラーにSRSエアバッグのマークが付いてるはず。
私のはセーフティーパックBなので付いてるはず。
女房のノートや前に乗っていたティアナなどにはSRSと樹脂に刻印がありました。

ディーラーに電話したところ、ディーラーの展示車には刻印では無くてシールが貼ってあるそう。
私のセレナはシールも貼って有りません。

車体番号から詳しく調べてもらったらDOPのリヤモニターを装着したときにBピラーを外して、
この部品は再利用できないので新しいBピラーを付けたそうです。
その時にシールをつけ忘れたみたいだと言ってました。

そんなことも有るんですね!
ビックリしたのでクチコミしました(笑)

書込番号:20644100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/09 22:43(1年以上前)

>蜜蜂バッチグーさん
同じモニター付けたので明日にでも見てみます。

書込番号:20644641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/09 23:38(1年以上前)

>蜜蜂バッチグーさん
情報ありがとうございます。

エアバッグの事で、別スレ建てているのに、気にしていませんでした。

私も純正リアモニター装着車なので、明日確認してみます。(^^ゞ

書込番号:20644857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/10 20:46(1年以上前)

付いていました。

書込番号:20646872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2017/02/10 21:06(1年以上前)

>海ねこ☆さん
これこれ、これです(笑)

書込番号:20646932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,604物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング