セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,917物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 58 | 10 | 2017年2月5日 22:01 | |
| 3 | 0 | 2017年1月22日 03:06 | |
| 102 | 13 | 2017年1月31日 09:04 | |
| 142 | 8 | 2017年1月12日 14:13 | |
| 115 | 37 | 2017年1月11日 11:17 | |
| 89 | 11 | 2016年12月14日 19:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
3月納車、おめでとうございます。
自分も購入を考えています。
よろしければ、グレード、装備、値引き額等、お教えください。
書込番号:20629842
4点
25th XグレードのセーフティーBに、パイザー、マット、ナビ4点セット。本体8%引きで、オプション値引きは25thのキャンペーンで5万引きのみ。ただし、下取りがトヨタでの下取り査定よりも15万ほど高くしてくれてる。メンテプロパックとコーティングはなし。半額を残価設定クレジット。個人的には、かなり営業さんがんばってくれたと思う。
書込番号:20629936 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>Startrek discoveryさん
ご購入おめでとうございます。
良い車ですよほんと(笑)
私も最初コーティング社外でしようと思ったんですけど
面倒くさいので付けました…
結果 めちゃ楽です。高いけど付けてて良かったコーティングとLEDでした。
納車待ち遠しいですね。待ってる時が1番楽しいかもですよ(笑)
書込番号:20630051 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
残クレはやめた方が良いですよ。
特に日産は…。
利率何%かご存知ですか?
書込番号:20630181 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
手数料10万ほどですね。その分、値引き増やしてもらってるのと、最初の支払いが減った分を株で運用するので、一応手数料以上に得するつもりでいます。日産株につぎ込んで年2-3%の配当ねらいでもいいし、プロパイロットの技術を提供しているイスラエルのmobileyeの株を毎月積み立てようかとも思います。トランプにいじめられなければよいですが。
書込番号:20630220 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私株主なので、株主優待ももらえちゃいます(^_^)v
http://www2.nissan.co.jp/CAMPAIGN/KABUNUSHI/SP/
書込番号:20630285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オォ〜そう言う手が有った(≧∇≦)やはり、俺らは馬鹿だった、株主優待…すっかり忘れてた( ̄∀ ̄)神戸物産で配当金貰って浮かれてしまった、もうすぐ優待の品物が贈られ来る予定です。
書込番号:20630763
6点
日産株買ったときはセレナ買うつもりなかったのですが、諸事情でミニバン買うことになったので、ラッキーでした。
書込番号:20631891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新車購入おめでとうございます
ウチの息子ですが
中古のセレナ買う予定が友人の日産オーナーに口聞きされ
初売り金利1.9%も魅力で新車のセレナハイウェイスター購入してしまいました
私が乗っていたポンコツを本来下取り最低価格の10万円から16万円に
それ以外も車購入初の息子とは思えない交渉でオプションも含めて30万円の値引き
もろもろ46万円相当の値引きに成功
1月9日に正式注文して月末には納車されました
新車自体の購入が超久しぶりなので装備の進歩に驚いています
なんか自分も乗るのでうれしくなって18インチのアルミとタイヤ買っちゃいました
ボディーカラーは黒なんですが予想していた以上にホコリと汚れが目立ちますね
メンテナンス担当の私は当分の間、毎週末忙しいです (笑)
書込番号:20633087
1点
おめでとうございます\(^^)/
私は今日納車でした!!
別でスレたてますので(笑)
運転楽しいです〜♪
書込番号:20633591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして。
C27のステアリングスイッチの流用を検討しております。
どなたかクルーズコントロールのステアリングスイッチ(ステアリング右側)で全車標準装備のものの部品番号がお分かりの方おられないでしょうか。
書込番号:20591173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
高速で立ち往生した人がいるみたいだが
これのことかな?
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/170113s.html
なんか、リコールだよな、これ。
書込番号:20575545 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
キャンペーンってのが腹が立つ
せめて無償改修とかにしてほしい
キャンペーンって聞くとメーカーに不備がないけど要望が多いから特別にシステム変更してやるからもってこいって言っているように聞こえる
実際は日産のチェック不足による不良なのに(T_T)
まー全てのメーカーがそうなんだけどね
書込番号:20575764 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>野菜くるまさん
27日にはエアコン関係のリコールも追加される予定です。
書込番号:20575765
11点
>370GTsp,さん
そうなんですか?
今回のセレナは初期不良多いような気がします…
書込番号:20576039 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>-kiRITYAN-さん
そうですよね。
高速で止まった人なんか、下手したら…
リコールだと思うんですがね。
販売台数に響かなければいいけど、日産は誤魔化すのが上手いから大丈夫そうですね。笑
書込番号:20576042 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
サービスキャンペーンって、、
なんじゃそりゃ
と思って、TOYOTA見たら、同じく「サービスキャンペーン」
スバルも、、、「サービスキャンペーン」
自動車用語なんですね。知らんかった。
何がサービスキャンペーンだ、って思いますよ。
ちょっと笑えるけど、笑い事じゃない的いい加減さにも感じますね。
書込番号:20578674
8点
外車に比べたら、まともです。
書込番号:20579265 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
高速でアクセル効かずに停止したというのをこのスレで見て、高速走るので心配で正月明けにディーラー担当営業に問い合わせしたときはまだ本社から特に連絡なしでしたが、昨日営業さんから連絡ありデータ更新する予定です。
1時間ほどでできるそうです。
高速で停止しなくて良かった。トンネル等で停止したららまず無事では済まない。
やれやれ。。
書込番号:20579517
3点
いわゆる、自動車メーカーによる事後改善には
@リコール→自動車の構造、装置又は性能が自動車の安全上、公害防止上の規定(道路運送車両の保安基準)に適応しなくなるおそれがある状態、又は適応していない状態
A改善対策→自動車等の構造、装置又は性能が基準不適合状態ではないが、安全上又は公害防止上放置できなくなるおそれがある
Bサービスキャンペーン→リコールまたは改善対策に該当しない場合であり、商品性や品質の改善のためにメーカーが無料で行う自動車の修理
上記のように車の状態により三段階あります。
今回の場合、リコールや改善対策には該当しなかったので“サービスキャンペーン”になったのでしょうね。
書込番号:20581951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この件問い合わせたら、昨年10月の納車時点で既に処置済みって言われました。
そのディーラーで既に何件か問題が出ていたらしく、納車前に手を打ったそうで。
結構早い段階から判明してたようですね。
書込番号:20594241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サービスキャンペーンの作業してもらいました。
ついでに洗車も(笑)
作業後に残燃料がひと目盛り弱残ってるのに
予想航続可能距離が表示されず棒線表示に
なりました。
燃料補給すれば解消されると説明書には書いて
あるけど、まだ燃料残ってるよ(笑)
帰るときにリコールですみませんっと担当整備士
に言われましたが、サービスキャンペーンじゃ?
と思いながら帰りました。
書込番号:20610882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
はじめまして。高速で止まった者です(笑)
かなりビビりましたが、多分私より、後ろを走行してた車の運転手さんの方が、かなりビビったと思います。詳細は、別スレをご覧下さい。
>ゆいゆい12345さん
私の車は、去年の10月発注、11月納車です。ご参考まで。
書込番号:20611829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じく当該現象発生し11月にリプロしてもらい、その後は特に問題なく経過していました。が、今回のサービスキャンペーンの案内が届き、ディーラーの営業さんに確認したところ、前回のとは内容が更新されているので受けてほしいとのことでしたので、先日受けてきました。
お店が混んでいたこともあってか、結構時間かかりました。終了後、ややアクセルに対するスロットルの開度が増えているように感じましたが、気のせいかな…
書込番号:20617801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
5000キロ走ったので、イエローハットでオイル交換をして来ました。
交換後はすごく車が軽くなったみたいで、このクチコミで話題になっていたスタートのもっさり感は無くなりました。
坂もアクセルをちょっと踏んだだけでグングン走ります。
新車の時より明らかに良く走るので運転していて気分が良いです。
1缶2000円の安いオイルを入れましたが、ここまで違いがハッキリと出るんですね。
書込番号:20556814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ここまで違いがハッキリと出るんですね。
貴殿の感覚が鋭いのかクルマがオイルに敏感なのか謎だ。プラシXXXX言わないでおこう(爆)。
書込番号:20556833
26点
>misaki22さん
それが真実なら、
他の元々出足の良かったミニバンも
更に出足が良くなるので…
セレナの立ち位置は1ミリも変わりませんよ!
書込番号:20556841 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
まあ、感じ方は人それぞれだとは思います。
私自身、今までオイル交換後の違いは感じた事はありませんでしたが、今回やってみて新車時より良くなったなと素直に感じただけです。
それでも、トヨタ、ホンダのミニバンの方が良く走るんでしょうけど。
でもこれに慣れてくれば何とも思わなくなるんでしょうけどね。
書込番号:20556888 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>交換後はすごく車が軽くなったみたいで
プラシーボ効果の典型的なタイプだと思う
思いっきり綺麗に洗車すれば今度は車が新しくなったと思うであろう・・・・・
書込番号:20557209
24点
具体的な銘柄を教えてください。
車は違うけど今度入れてみます。
書込番号:20557939
13点
>そこら辺にいる村人さん
銘柄は、モリドライブ スカイプラスSN 0W-20 です。
新春価格で安く出ていましたので、このオイルが良いオイルかどうかは詳しくないのでわかりません。
私の感覚がおかしいのか?と思いましたので、車屋さんと整備士の知人に聞いてみたら、車によるけど確かに交換後は走りが良くなるそうです。
それを聞いて安心しましたが、オイルにもよるけど1000キロも走れば元に戻るよだそうです。
私もこの感覚がずっと続くとも思っていません。
書込番号:20558083 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
それでいいと思います、個人の感覚があるし楽しかったら全て良しo(^-^)o
書込番号:20558121
21点
>misaki22さん
入れるオイルやオイル交換。
大切だと思います。
次のオイル交換時に参考にさせていただきます。
書込番号:20562429
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ディーラーの純正より安く高機能(車速ロック+ミラー格納キット)なものを手に入れることができました。この商品、個人的におすすめです
http://item.rakuten.co.jp/enlarge/serena001/
書込番号:20500106 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
車速ロックほしいです!
子供がまだ小さくて欲しい機能です。
ミラー格納はオプションで付けたのですが
ついてる場合はどうなるのでしょうか。。
書込番号:20500146 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>carka365さん
C26用みたいですが、C27でもいけるんですか?
書込番号:20500536 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
今月23日HS-G納車ですが…車速ロックって、セレナ付いて無いんですか(・◇・)?
書込番号:20500549
6点
>兵庫に住んでますさん
C27は設定出来ないと聞いてます。
書込番号:20500564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
御返事有り難うですm(_ _)m ぜんぜんレア知らなかった(T_T)
書込番号:20500574
2点
車速ロックっていらんでしょ?
パワースライドは動いてると開かんしあまり意味がない。
気持ち的に高級車っぽく感じるだけかな
書込番号:20500588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
信号待ちで止まった時に間違ってボタン押したらヤバイかも
書込番号:20500601
3点
チャイルドシートに乗ってシートベルトしてたら、スイッチには届かないのでは?
書込番号:20500674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
運転席のスイッチで、オフにできる。
書込番号:20500755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
話が脱線している感があり、スレ主さんには失礼しますが・・・
どうしても一言書きたくて、申し訳ありません。
>兵庫に住んでますさん
小さな子供を乗車させる時は絶対に、チャイルドロックです!!
以前、走行中にドア開けられた経験あります。しかも左折している時の右リアドアです。(当時エクストレイルに乗ってました。)
子供は可動するものをいじるのが大好きです。ドアロックスイッチや開閉レバーです。
車速感知ドアロックの賛否は人それぞれだと思います。
書込番号:20501479
1点
なるほど、チャイルドロックの時は運転席から開ける事ができますか?
書込番号:20501667
0点
>sere7さん
この店は車速連動ドアロック&パーキングでロック解除のOBDキットもあります。
書込番号:20501756
3点
>兵庫に住んでますさん
三列目の助手席側のスイッチは、チャイルドシートしてても届きそうな位置にあるので、気になってたのですが、チャイルドロックかけるとドアノブと三列目のスイッチは効きませんが、運転席のスイッチからなら開閉できますよ。地味に便利。
なので、うちは助手席側だけチャイルドロックかけてます。運転席側二列目は奥さん以外座らないのでチャイルドロックかけてません。
書込番号:20501988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オォ〜それは便利ですね(*^o^*)有り難うございましたm(_ _)m
書込番号:20502338
1点
>carka365さん
型番はC26セレナ用みたいですが、C26セレナではなくC27セレナでホントに動作しますか??
書込番号:20502499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車速ロックは、衝突時に自動解除される機能とセットされないと標準ではつけることが認められません。事故時に救助が遅れることで死亡リスクが高まるからです。
あくまでも社外品は自己責任でつけてるわけですね。
書込番号:20502699
9点
たから、パワースライドドアは走行中には開かない。
後席もシートベルト、チャイルドシートは必須でしょ、特に幼少期にはね。
そもそも気になるのであれば、集中ドアロックボタン押すだけでしょ?
何でもかんでも自動化するから、車の故障も増える
書込番号:20502836 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
お集りの皆さま こんばんは!
私はマイナーチェンジ前のC26セレナに乗ってます。
当時は、ディーラでチョチョイと設定変更して貰うだけで車速感知ドアロックとミラー格納に出来たのですが、マイナーチェンジ後に変更できなくなったようで賛否両論がありました......。
C27でもできないのですか......。
私も変更の必要がないと思ていましたが、信号待ちの時に、いきなり助手席を開けられシートに置いてあるカバンとかを強奪するので注意というよなニュースを見て、これは変更しなくてはと思いました。
助手席の方が下りる時に、つい解除を忘れるということがあり面倒ですが、やっぱ変更した方が良かったと思ってます......。
書込番号:20502946
2点
車速ロックは衝突事に自動解除出来ないと認められないので有れば、集中ロックは衝突事には自動解除するんですね?
書込番号:20503169
0点
しないよ。
だから、自己責任だよ
ドアロックして事故起こして、最悪の事態になった場合は、車のせいでもなければ、メーカーのせいでもない。
運転者の責任。
書込番号:20503239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
基本的にドアロックは事故対応を優先して、かけないべし、と言うのが最近の運転マナーらしいですね。
書込番号:20503293
3点
そうなんだ(◎o◎)今までは、高速走る時は集中ロックしてたんですが これからロック止めとこかな。
書込番号:20503442
2点
>cb1300sbおじさんさん
基本的にドアロックは事故対応を優先して、かけないべし、と言うのが最近の運転マナーらしいですね
事故後の対応を考えたら、そうかもしれませんが、事故時に衝撃等でドアが開いてしまう事を考えると
ロックしていた方が良いと思いますが、どうなんでしょうね。
書込番号:20503559
3点
ドアロックそのものは、ドアノブを無効にする役割を果たします。
すなわち、衝突時に勝手に開くことを防ぐことはできません。
家庭用の鍵のような、カンヌキを掛ける働きは一切無いからです。
えっとわかりやすく言うと鍵を掛けても衝撃でドアが開くことは防げないから逆に掛ける意味は無いということです。
じゃあ鍵は何のため?というのは、歴史的にはまさに、走行中にドアを開かれて荷物を盗みことの対策みたいです。
書込番号:20503802
5点
>STELLA 信者 48さん
事故の衝撃でドアが開いたら、車外に飛び出しちゃう事を心配されてると思いますが、
シートベルトやチャイルドシートをしっかり装着してれば車外放出は防げます。
20年前の話ですが、高速道路で仕事をしてまして、その仕事中に乗用車がトラックに追突してる現場に遭遇しました。
乗用車のフロントが大破して運転手はハンドルに両手と胴体を挟まれ身動きが取れない状態でした。さらに火が出てたので急いで救出しようとしたらドアは壊れてないのですが、ロックがかかっていて開きませんでした。
そんなんであたふたしてる間に火災が大きくなり危険なため、レスキューを待っていたのですが
生きながらにして頭だけバタバタ動かして
燃えていく姿がいまだに目に焼き付いてます。
事故時にドアロックが解除にならないと
危険だと思います。
書込番号:20503935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
へ〜今の車には、車速ロックが付いてないんですね。
一昔前はどの車も付いていたように思いますが。
走行中にドアを開ける事はないでしょうが、衝突時にロック解除が自動でされる機能が担保されるなら、メーカーが付けれるみたいですね。
救助の観点から見たら鍵はない方が良いが、安全面から見たら欲しい機能だし、かと言って集中ロックで鍵かけて事故した時の救助のため付いてない。
しかし事故の時ロック解除がされずに遅れは自己責任って、おかしくないのかな?
書込番号:20503960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>carka365さん
こんにちは。
オートロックの話題、未だに時々出ますね。
C27でも一回あったので、二回目ですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20199985/
もしよろしければ、覗いてみて下さい。
自分の車歴は1990年のゴルフ2からですが、
この年にNHKの交通事故対応の西ドイツと日本の比較番組があり、パッシブセイフティがほとんど無かった日本車と、それを10年以上前から備え、交通事故死亡者が減り続けている西ドイツ車が比較されていました。
ですので、1990年の最初の車から、車速オートロックなる危険なだけで意味の無い装備はあっても運用してません。
未だにあるなんて、亡霊ですね。
誰かを助けてあげるためにも、窓を割り、シートベルトを切る道具が標準で必要かと思います。
書込番号:20504012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
衝突事にエアーバック連動でロック解除の製品をタカタさんに作って貰いたいね!(笑)
書込番号:20504095
0点
>cb1300sbおじさんさん
>ヨシムラサイクロン88さん
返答ありがとうございます。
私は過去に一度だけ、ローレルに乗っていた時に車速感知式ドアロックでしたが、高級感を感じただけですね。笑”
集中ドアロックがあるだけで十分便利ですし、乗車してから発進までのルーチンとして体に覚えこませれば良いと思います。
私事ではありますが、明日C27HSプロパイ付き納車予定です。後日C26HSとの比較レビュー投稿しようと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:20504132
1点
>STELLA 信者 48さん
御納車おめでとうございます。
たしかに自分も車速連動ロックは高級車にしか
装備されてない時代の人間ですから
ちょっと憧れます。
実際、C26前期の時は標準でしたので
設定して使ってました。
ノアボクなんかは衝突時のロック解除が
標準で付いてますし、エルグランドも標準ですから、セレナにも欲しいところですね。
外気温計がやっとC27から表示されたり
ちょっと細かな話ですが
他社より一歩遅れた部分がセレナにはあります。
それでもやっぱりセレナは良い車です。
書込番号:20504279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんだか言いながら私も明日納車です(o^∀^o)コーナンでGLACO買って準備万端まだ洗車グッズ買ってないですが、来年もセレナの情報お願いしますね
書込番号:20505382
1点
>cb1300sbおじさんさん
今はロックを掛けないって知らなかったです!!確かに!!と思う反面小さい子どもって長時間走行になると
なかなかずっとはチャイルドシートに座ってないし・・・難しいな。。。
最近は、急ブレーキ?衝撃?でロック解除される物が多いみたいですね!
寒いけど車も大掃除!!
また便利機能とか情報とかあれば教えて下さい!!
書込番号:20520121
0点
ふと思い出しましたが、10年ほど前に後付けで付けた車速ロックは、Pに入れるかエンジンストップで解錠でしたね。衝撃で解錠よりは安全性低いですが、やはり故障時の強制解錠が目的と書いてあったような気がします。
購入したのはこれそのものではなかったですが、こんな感じです
http://cepinc.jp/chumon/speed_lock/speed_lock_kit_info.html
書込番号:20520279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局こういうものは自己責任なんだろうなと思いますね。
オートドアロックも、チャイルドロックも、選択の自由だと思います。
ただ、リスクを比較して、大丈夫だと思えばすれば良いというね。
シチュエーション次第でリスクも異なりますからね。
個人的には、子供が動きまわりいじり回すなら仕方ないと思いますよ。落ちたら死ぬかもしれませんからね。
書込番号:20521422
1点
オートスライドドアは走行中に開かない
安全対策がされていますから、
お子さんが仮にノブを触っても開きません。
心配ならチャイルドロックをすれば良いと思います。
それより、事故で意識を失った場合に外部からの救出が困難になるリスクの方が重大です。
お子さんの為にも、衝突時などでロック解除機能が無い車両にオートロックは微妙です。
わざわざ出費してまで必要な機能だとは思えません。
書込番号:20521882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヨシムラサイクロン88さん
確かに賛否がある機能みたいですね。
チャイルドロック
子供を乗せていない時に後ろに乗ってる人がいたら毎回外から空けに行かないといけないのが
ちょっとのことなのに面倒で、しかもチャイルドを解除したら今度はロックするのを忘れるという。。。
せっかくなのでしばらくは付けていようかなと考えています!!
書込番号:20559200
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
先週日曜日に契約してきました。
全く買うつもりはなかったのですが、今乗ってる車の助手席のエアバッグがリコールになり、
部品がまだないので一旦エアバッグの機能を停止させてほしいのでまずはディーラーに、
というハガキが投函されていました。
ディーラーに行き説明を聞くと、部品が納品されるまでエアバッグの機能を停止し、部品納品後
エアバッグの修理を行う。ただその部品の納品は来年の夏になり、それまでは助手席には
乗らないでほしい、と。
流石に夏まで助手席に乗せないというわけにも行かず、その時のディーラーの対応も納得
できなかったので、急遽車を買い換えることになりました。
たまたま先週、ツイッターの広告欄にセレナの広告があり、FMCしたことをそこで知り、
とりあえず土曜日に見積もりし、そのまま日曜日に契約していました(笑)
自分の中で事前情報はなく、そもそも購入する思いもありませんでしたので、先週金・土・日は
情報集めまくりでかなり疲れましたが、そこそこ納得して契約できたと思っています。
契約内容ですが、
車両:HS PPE 291万
MOP:快適パック、LEDヘッドランプ、ナビ取り付けパック 13万
DOP:マット、バイザー 8万
諸費用:9万
税金:9万
合計:330万
そこから39万値引きの291万でした。そこにETCを無料サービスしてもらいました。
納車も結構早く、今月可能とのことでしたが、なんとなく2017年車にしたかったので、年明け登録でお願いしました。
プロパイロットはあまり期待していないのですが、安全装備を付けると同じような値段になるため、
プロパイロットエディションにしています。
リコールのせいでとんだ出費となってしまいましたが、セレナライフを満喫したいと思います。
21点
ご契約おめでとう、ございます。
プロパイロット、高速での使用で、自動運転支援という認識よりも、一定の車間距離で走行とか、設定速度以上のスピードには上がらないとか、前車がスピード落ちればこちらも落ちるとか、安全装備的な認識で使用すれば、良い装備だと思います。
快適なセレナライフを!✨
書込番号:20479553 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そういう使い方ができるんですね。
何しろあまり下調べなく、情報がないものでして。
結構プロパイロットが叩かれている印象があるので、自分としては使えないという考えを持つのではなく、
使えるところを使えばいい、という風に考えています。
故桔梗団さんの書かれた使い方がありそうですので、そういう風に使えばいいのかなと思います。
書込番号:20479635
7点
>冬獅郎(とうしろう)さん
こんにちは。
C27セレナ ノーマルG セイフティパックB
10月納車です。
プロパイロットですが、こちらの記事が参考になるかと。
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO08575520Q6A021C1000000?channel=DF260120166491&n_cid=LMNST016
高級車を向こうに回して、なかなかの結果を出してます
プロパイロットは、高速道路の運転支援に特化されていて、自分の走行経験では、高速道路は99%自動運転出来ます。
高速道路使った遠出は楽ですよ。
来月、高速道路で遠出が2回あるのが楽しみです。正月の渋滞も楽しみだったりして。
一般道路では、意図的にハンドル支援しないようなセッティングにしているのもそれはそれでひとつの考え方かなと思います。
否定的なコメントもある様ですが、この様なプロパイロットのセッティングを理解していない人や、オーナー以外のアンチがデタラメなコメントをしているだけです。
プロパイロットは結果出してます。
だからRJCカーオブザイヤーや、日本カーオブザイヤーのイノベーション部門賞を受賞したのだと思います。
今後数年で自動運転のレベルも上がって、一般道路でも安全に自動運転出来るようになるのでしょうね。
書込番号:20481733 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
日経の記事のご紹介、ありがとうございました。
内容拝見しました。
高速道路では、ある程度活用できそうとの印象を受けました。
比較対象の車種も全て外車で、値段も相当違う中、セレナは頑張ってるんですね。
確かにプロパイロットエディションは24万円高ですが、その中には多少違いはあるものの、
両側オートスライドドアのオプション15万やセーフティパックA11万等が含まれるため、
プロパイロット単体だと5万円くらいなのかなと思いますので、そういう意味でもよくやってると思います。
書込番号:20482199
6点
>冬獅郎(とうしろう)さん
御契約おめでとうございます。
プロパイ楽ですよ。
特に行楽渋滞が!
連休の遠出が楽しくなりました。
あとは、オートブレーキホールド。
これも助かる機能ですね。
ただ、エンジンONの度にスイッチを押すのだけが面倒ですけど。
書込番号:20482467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヨシムラサイクロン88さん
オートブレーキホールド、良さそうですよね。
私はいつもパーキングに入れてフットブレーキをやってた派の人間ですので、
オートブレーキホールドは便利に使えそうかなと思っています。
後はやはりデュアルバックドアですかね。
家の駐車場の関係上非常に使えそうというのと、妻も私と同じくらい身長があるため、
特にあの高さで困ることはなさそうかなと思ってます。
2列目のセンターが1列目までスライドできるので、そこにスキーの板が積めそうなのも◎です。
納車が待ち遠しい限りです。
書込番号:20482604
5点
>pandasさん
そうなんです。
アンチと思われるユーザが、酷評しまくる現実に悲しい思いになります。
コンセプトを理解せず、評価し記事として発表するこの現実を
修正したいのです。
書込番号:20482809
6点
御契約おめでとうございます。水をさすようですが、スレ主様スキーをなさるようなので、暖装備が上なPPGの方が良いのではと感じました。エアコンもGはデュアルエアコンですよね。寒い所に行くのであれば後部座席には必要かと。LEDヘッドライトも標準装備ですよね。あとナビゲーションは社外品を取り付けですか?
書込番号:20482857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Superfly314さん
最初見積もりは2WDでやってて、最後まで2WDか4WDで迷い最終4WDにしたのですが、
見積書作成が間に合わず、ここに投稿する際は手元にあった2WDの見積もり結果で書いてます。
4WDはそのままHS PPの2WDと4WDの差額プラスで契約です。
ということで、寒冷地仕様となります。
情報が正確でなく申し訳ないです。
ナビゲーションは社外のを付けます。
最初の見積もりでは純正のナビにバックカメラとETC付けて23万だったので、営業担当者と話しした結果、
10万で社外のナビとバックカメラを付け、ETCはサービスしてくれるということになりました。
社外になるのでハンドルのボタンで操作できないと思ってたのですが、どうもできるらしいです。
あまりデュアルエアコンは気にしていなかったのですが、そんなにあると便利なんですかね。
デュアルエアコンがどういうものなのか、理解してません。。。(汗)
書込番号:20483038
4点
>Superfly314さん
寒冷地仕様に変更(メーカオプション)すれば、デュアルエアコンになります。
実は私もC27ユーザです。
書込番号:20483046
5点
たいへん研究されてますね。失礼しました。私も最初はPP限定車で見積もりしてましたが、最終的には、HSGーBになりました。うちの場合運転が未熟な息子達も気軽に運転出来るようにアラウンドビューが必需と思ってました。もちろん9インチに映ります。でもPPでバックモニターも有効だったと納車後思いました。あと若者達が冬場のレジャーに使用して後部座席の人が冷えないようにデュアルエアコンOPしました。冬場の後部車中待機は毛布などではとても辛いとの声もありましたので。
書込番号:20483288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
セレナの中古車 (全6モデル/7,611物件)
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 300.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 214.5万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
セレナ ハイウェイスターG 純正ナビ DVD再生 Bluetooth プロパイロット フリップダウンモニター 追突軽減装置 純正フロアマット 電格ミラー 両側電動スライドドア クルーズコントロール
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 300.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 214.5万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
セレナ ハイウェイスターG 純正ナビ DVD再生 Bluetooth プロパイロット フリップダウンモニター 追突軽減装置 純正フロアマット 電格ミラー 両側電動スライドドア クルーズコントロール
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.1万円
- 諸費用
- 6.7万円















