セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,890物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 200 | 35 | 2019年7月10日 20:43 | |
| 4 | 5 | 2018年9月6日 11:39 | |
| 3 | 3 | 2018年8月28日 23:10 | |
| 73 | 17 | 2018年8月1日 12:27 | |
| 18 | 5 | 2018年5月25日 07:10 | |
| 27 | 0 | 2018年5月3日 16:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
渋滞時のプロパイロットですが、自動でブレーキが掛からずに前の車に突っ込んで行きそうな時ありませんんか?
私のセレナは最近、渋滞の時はブレーキが掛からず止まらい事が多々あります。(2017年3月の登録車です)
結果から先に言いますと、その不具合の原因はABSアクチュエーター(ABSユニット)です。
ABSアクチュエーターが完全に故障すると、セレナの場合は車速が0になり、画面上にエラーがでます。ただ、プロパイロットのブレーキの制御は全てABSだけでブレーキのコントロールをしているそうです。
そのABSがなんらかの不具合が起こると、プロパイロットのブレーキ制御に関係してくるみたいです。ただやっかいなのが、そのABSアクチュエーターが、完全に故障ではなく、ただの不具合程度だた、ディーラーのコンピュター診断しても、エラーが全く残らず正常と判断されてしまいます。
私の場合は事前にネットの情報とみんカラの方が全く同じ症状の人がいたので、多分ABSアクチュエーターだと解っていました。
ディーラーは基本、不具合を確認しない修理等は出来ないので、私が運転して横に整備の方が乗って確認をしてもらいました。
症状を確認したので、数日間預けて修理対応して頂きました。修理費用は保証修理なので費用は掛かりません。
整備の人が言うには、ABSアクチュエーターの部品番号が何回も変更があり、今は対策された部品番号になっていますとの事でした。ただ何処をどの様に対策したかまでは、わからないそうで情報が降りてきて無いみたいです。ABSアクチュエーターを交換すると、コンピュターで最新のリプロと対策用のデーター入力しないと、車両が認識しないみたいです。
後、スライドドアの開閉時にボンって時々大きく音がなるので、スライドドアの対策プログラクが最近できたの、同時にしますか?聞いてきたのでついでにしてもらいました。
ABSアクチュエーターを交換後、色々と試してみましたが、渋滞も問題無くとてもスムーズに止まり、以前のように急減速も無く、ブレーキのタイミングもかなり早くなってる感じです。えっ!ここまで変わるの?て思いました。
念の為に試乗車と乗り比べてみました、ほぼ同じ様な動作でとてもスムーズです。
整備の方が言うには、最新のプログラムなっているので現行のガソリン車とほぼ同じ動作をすると思いますと言っていました。
プロパイロットで渋滞時に止まらず突っ込んで行く事がある症状の人は、それABSアクチュエーターが不具合が起こっているかもしれませんよ?一度ディーラーで見てもらう事をお勧めします。
長い文面になり申し訳ないです。
64点
>Kenzo87さん
貴重な情報有難うございます。
家のは17年の9月登録で半年後にシステムエラーでカメラユニット交換
先週1年点検で、異常なし、ナビ更新とリプロをかけたみたいです。
出足が良くなりました。(リプロ3回目)
うちのディーラーは、何も言って無かったのですが
高速渋滞にはまったことが無いので解りませんが、そうゆう場面にがあったら
いつでもブレーキ踏める様にしときます。
書込番号:22235104
5点
ABSユニットが届いたと連絡ありました。
水曜日から入庫予定です。
プロパイロットのレベルアップに期待してます。
書込番号:22263367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sikkeさん
是非感想をお待ちしております。
私は担当者にこのスレを見せ連絡待ちです。
書込番号:22267769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
作業後に走行試験も繰り返すらしく、手元に戻ってくるのは来週水曜日以降とのことです。
感想は報告したいと思います。
書込番号:22268135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
eーpowerに乗ってますが、
プロパイロットって低速の時って効かないんじゃなかったですか?
渋滞のトロトロ運転時に頻繁にプロパイロットが
働いていたら逆にストレスになりそうです。
あまり過信せずに、
ある程度スピードが出ている時の安全への
保険程度と考えておいた方が良いかと思います。
勿論気になったり、納得がいかないなら
ディーラーに確認取るのが一番だとは思います。
私も気になってしまいましたので
是非結果を教えてください。
書込番号:22272486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あいことぱーさん
何か勘違いしていませんか?プロパイロットは全車速対応してます。ただし前の車が初めから停止している場合や悪天候等の視界悪い時は 使わない方がいいですね!低速では ハンドル支援が 、前の車がいないと 効かないだけですよ。
書込番号:22272594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私のセレナxは16年12月に購入して止まるまでプロパイロットで任せようとした際に何度かブレーキのタイミングが遅く危ない経験をしていたので巡航時プロパイロットで止まりそうな時はブレーキを踏んでました。
この情報を見て、ディーラーに行き無償で交換対応してもらいました。
交換後は、プロパイロットの停止が任せられるようになりました。 絶対の安心はしてませんが、明らかに違います。 やってない人はされた方がいいですよ。
あと交換前は30km/時以下ではプロパイロットがセットできなかったのが、セットできるようになりました。
書込番号:22280532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
整備完了しました。
夏頃にプロパイロットがおかしいと相談しましたがディーラーは問題無しと回答し、ネットで情報を集め再度相談することで、ようやく不完全なプロパイロットから脱しました。
人の運転感覚には劣りますが、以前と比べて減速のタイミングも早くなりちゃんと停車までしてくれ、やっと使えるレベルに達した印象です。
プロパイロットは命に関わる機能です。今回の不具合はリコール相当と個人的には感じています。
初期に購入した方は早くディーラーに相談することをオススメします。
ABSアクチュレーターの交換とリプロという内容でしたが、整備が保証期間後だったら、整備費がいったいいくらかかるんだろうと考えてしまいました。
再発しないことを祈ります。
書込番号:22281538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sikkeさん
憶測ですが、初めから反応悪かったと思う。初めの人は モルモット的な 実験台だった可能性高いです。
普通不完全な状態で、あんなCM流す日産は ユーザー軽視していると思いますよ!完成検査問題も同じですね!今は 大丈夫と思いますが!!
書込番号:22282699 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
可能でしたら改善後のプロパイでの停止時の挙動のドラレコ映像をアップしていただけないでしょうか?ディーラーに相談するときの参考にさせていただきたいです。
書込番号:22282867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>セレナおじさんさん
動画等を見せなくても、不具合を伝えてディーラーが実車で症状を確認しますので確認ができましたら部品を交換して頂けるかと思いますよ。
参考程度で宜しければ、YouTubeで「プロパイロット 渋滞」で検索してみて下さい。人様の動画なのでリンクは貼れませんが参考程度になるか解りませんが、プロパイロットに不具合がある動画と普通に動作してる動画がアップされているので検索してみて下さい。
不具合がある動画のコメントが参考になるかも?です。
書込番号:22283982
1点
>Kenzo87さん
エンジン駆動セレナの時に一度事故りそうになると、同じ条件の時に自分で操作してしまいます。また試そうって感じになれません。
一度経験したトラウマは 多分一生消えません。なので安心して使える場面でしか使う勇気が出ないです。普通の巡航だけでも かなり楽できるから 十分満足ですね。本当にすみません。
書込番号:22285107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他の方の動画ですが、とても有用なのでリンクを貼っておきます。
修理前
https://youtu.be/MoXNS9G0C1w
修理後
https://youtu.be/9fAOvDwXAIk
これを見ると、私のセレナは大丈夫そう。
書込番号:22373601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>セレナおじさんさん
とても参考になります!
自分のは前者の映像っぽいです。
どんな点検と修理依頼をしたか知りたい感じですね。
日産本体へ現象確認したら、当然のごとくそんな現象、事実はございません、といったマニュアル通りの回答が返ってくるだけでしたので。
同じ現象の人のYouTube調べてURL送って意見聞いても意見は言えないとの回答でしたし。
後者の映像の動作なら、とりあえず使えるレベルのブレーキ制御ですよね。
書込番号:22375741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ORAORAORA!さん
修理内容はスレ主さんのKenzo87さんと同じようにABSアクチュエータの交換みたいです。動画の下の説明の文書に記載があります。修理前後で全然違うのがよく分かりますよね。
書込番号:22376164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のセレナは動画の車両ほど酷くはないのですが、近距離設定でたまにブレーキが遅れたり警告が出たりしてたので、Dにて説明がてらこのクチコミも見てもらいました。
結果から申しますと、症状の良し悪しに関わらず、リプロ・ABSアクチュエーター交換・カメラユニット交換を無償(保証)で出来るそうです。
交換作業に丸一日の時間を要するので、とりあえずリプロだけしてもらって様子を伺っています。
一月以上経ちますが今のところ不具合はありません。
折角なので時間に余裕があるときに交換してもらう予定です(笑)
書込番号:22376171
2点
私も止まらないプロパイロットを仕様だと諦めて乗ってましたが
みんカラ情報をスクリーンショットしてディーラー行ったら無償交換してくれました。
ABSアクチュエータとECUとカメラユニットの交換です。
交換後は別物ですね!
渋滞最後尾に勢いよく突撃していたのが、早めにブレーキがかかる挙動を感じるので安心です。
とにかく止まるプロパイロットに変わりました。
書込番号:22438111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もABSアクチュエータ交換となりました。
症状出てもエラーログに残らないので、説明するのが大変でした(笑)
みんカラやYouTube、価格ドットコムを見せて、とりあえずやってみましょう!ってことになりました。
日産本体とディーラー自体で、同じ現象、もしくはこういった理由で部品交換してる履歴あるか調べてくれたのですが、ないとのこと、、、、。
情報共有されてないのですかね??
これで、ブレーキの効き具合が改善されたら、あとはプロパイロット時にレーンの中心より左を走るのが調整できれば自分的にはパーフェクトですね(笑)
何にしても返ってくるのが楽しみです。
書込番号:22466256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Kenzo87さん
私のセレナも前走車が減速した時に緩くブレーキはかかるのですが、減速しきれずに接近警報が鳴る状況でした。
Kenzo87さんのこの書き込みを見つけ、ABSアクチュエータを交換してもらったところ、問題なく減速できるようになりました。
大変助かりました。
あと、私のセレナだけかもしれませんが、ABSアクチュエータ交換後、もう一つ改善された事象がありました。
交換前は、アイドリングストップ時にブレーキホールドボタンを押してもメーターパネル内のインジケータが白色の待機状態
にしかならず、ブレーキホールドされませんでした(アイストから復帰すると緑色になる)
交換後は、アイドリングストップ時でもブレーキホールドボタンを押した時点で緑色になり、ホールドされるようになりました。
書込番号:22765689
2点
うちのセレナもプロパイロットで前車に突撃しそうな挙動してましたが、思い切ってディーラーに相談したところ、あっさり「警告でて止まらないんですよね?」と分かった感じでABSユニットの交換になりました。
その効果、もう別の車です。
今までなら前方に車両があっても減速せず(むしろ加速して)接近してたのが、かな手前から減速してしっかり止まるようになりました。
2017年の始めの車体ですが、同時期の人は一度ディーラーに、相談した方がいいですね
書込番号:22789531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
プチ情報ですが、c26のラゲッジマットがc27に合わないかと思って確認してきました。
結果、ほぼ同じだが手前側のマットの幅が1センチくらい大きい事が判明しました。
三列目シートの金具位置はピッタリ同じでした。
マットが大きい分、両サイドが少し余り気味でピタッと来ないですが言われなければ気にならないレベルなので我が家は流用する事にしました。
フロアマットは確認出来ませんでしたが、ディーラーの話では別物とのことです。
参考までのプチ情報でした。
書込番号:22084535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぶうたぷんさん
お知らせいただきたいのですが、殆ど互換性があるとの事で、運転席・助手席も多少の寸法違いがあっても使用に差支えがないと取って大丈夫でしょうか?
車種専用の立体ラバーマットがC26までしか無く、27でも使えるかもと探していましたらこちらの記事を拝見しました。
書込番号:22084710
0点
>kiyokyo1022さん
e-POWER以外なら、そんなに変わらないと思いますよ?車体も改良してありますが、基本的に同じですから。
e-POWERだと、バッテリー有る分マットの取り付け方法やサイズ 形が違いますよ!
書込番号:22084852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kiyokyo1022さん
私はEZクリーンというマットをひきました、ラバーマットみたいなマット(素材はクロックス素材)が車種別専用であったので購入してひいてますよ(^ ^)
書込番号:22084939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わかりにくくてスイマセン。
ラゲッジマット、即ち後ろの荷台部分の話です。
フロアマットは事故防止の為にも専用にした方が良いと思います。
純正フロアマットは購入したのですが、ラゲッジマットは別売なのでc26の物が流用できるかなと思っただけです。
書込番号:22085011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぶうたぷんさん
申し訳ありません。ラゲッジマットときちんとおっしゃってますね。失礼しました。
新型セレナ乗ってますさんのおっしゃる通り、作りもそんなに変更無いので殆ど同じのように感じます。
冬用に車種専用の立体マットがありまして、C26用までしか無いようで、一度チャレンジしてみようかと思ったりしてます。
ありがとう御座いました。
書込番号:22087699
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
>HappyMusicさん
ガソリン車なら出来ると思いますよ!e-POWERは わかりませんけどね!
書込番号:22062178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HappyMusicさん
残念ながらC27では1列目を前に倒してもフラットにはできないので、過去あったベビーアレンジモードというのができません…
最大限に助手席を前に寄せて、運転席を下げて、二列目のチャイルドシートを運転席に近づけて、一列目の背もたれにあるテーブルを活用する方法になります。
書込番号:22062251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Panasony2020さん
ベビーケアモードとかいう名前が一応付いていた気がしますね。便利かは微妙な感じしましたが。
書込番号:22066260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初カキコになります。
本日、ディーラーでセレナについてお話しお伺いしたところ9月にマイナーチェンジを行うため生産ストップになっていることお伺いしたので書き込ませて頂きました。
マイナーチェンジの情報はまだ何も入ってないとのことでしたので、今検討されている方は現行モデルをお安く買えるチャンスかと思いますのでご参考までに
書込番号:21934256 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>S&L19+さん
元オーナーとして(新車で現行と先代後期乗ってました)どんな内容なのか気になったのでカキコミさせてもらいました。
個人的にガソリンセレナに求めることは最低限の
出足と燃費を両立した改良型を出してほしい。
見た目はeパワーがなければ少し早い二年目でも
ゴロッと変わるかもしれませんが、eパワーが
売れているし、そんなには変更はないのかなと。
たぶんリアランプのデザインとかプロパイロット
改良型があるとすれば、それに切り替わるとか?
何にしても楽しみにしています。
また何か情報解ればアップしてもらえたら
幸いです。
書込番号:21934662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
貴重な情報を有り難うございます。
今年中にはないだろうという大方の予想を裏切る(?)早めのマイナーチェンジですね。
できれば、いや是非とも出足の改良を期待していますので、自分は待ってみることにします。
書込番号:21934808
1点
勝手な推測ですが、おそらくガソリンエンジン車の仕様をe-POWER車に合わせる、つまり
ハイビームアシスト、標識検知機能の最高速度表示、一時停止表示、ナビゲーション画面へのAVM表示の追加
+アルファ程度で、マイナーチェンジというよりは、イヤーモデル変更というくらいの変更だと思いますよ。
フロントマスクやリアコンビランプの変更を伴う、いわゆるマイナーチェンジはまだ1年くらい先だと予想します。
バンパーやランプなどの樹脂部品の成形型の新設を伴う変更は、予定通りの数量を作らないと減価償却できませんから
大不振の急遽のテコ入れでもなければ、モデルのライフの半分まではそのようなことはしないでしょう。
C27セレナは順調に売れていますし、最近は昔のように4年でフルモデルチェンジではなく、6年程度がモデルの
ライフですから、その半分の3年、つまり来年の2019年がいわゆるマイナーチェンジになると思います。
書込番号:21934853
12点
私も本日聞きましたが、カメラ性能が若干向上するのみであり、外観等は変更ないとのことでした。
最終オーダー分除き、生産ストップしているようです。
色によっては在庫が非常に少なくなっており、次モデルは9/1以降の販売との話です。また、HighwayStarVセレクションは無くなり、1.9%の金利優遇も今のモデル限りのようです。
書込番号:21935011 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>S&L19+さん
雑誌にも書いてますねぇ
ガソリン車のみの変更みたい
E-POWERに付いてる自動ハイビームとステアリングヒーター、標識検知機能 (最高速度標識&一時停止標識)が追加になるみたいです。
アラウンドビューモニターとパーキング・アシストがナビ画面にでるようになるのと、フロントウインドウ上部ドットシェード追加になるみたいです。
グレード下位の車種にもインテリジェントキー&プッシュ式スタートが標準化されると書いてました。
書込番号:21935105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>毎年花粉症は辛いでござるさん
ディーラーに行った時、NISMOセレナを試乗させて頂いたのですが
出足の鈍さとすぐにエンジンが3000回転以上になってしまうことが気になりました。
インテリアは他社と比べてもまとまっていたため、余計にですね。
>コオイムシさん
みなさん、出足の改良に期待してるのですね。
私も気になったため、現行型は見送る予定です。
書込番号:21937363
3点
>秋蘭♪さん
マイナーチェンジではなく、小改善はイヤーモデル変更と言うのですね。
勉強になります。それでも現行型がいい方向に改良されるのであれば
改良型は楽しみになりそうですね。
>kuroyuuさん
詳しい情報を共有いただきありがとうございます。
HighwayStarVセレクションはよく出ていると伺っていたので
そのグレードがなくなるとどうなるんでしょうね。
>takataka07さん
雑誌からの情報もあげて頂きありがとうございます。
利便性が上がるのであれば、お買い得感と合わせて嬉しいのですが。。。
あとは出足ですかね!?
書込番号:21937372
4点
初めまして。
当方、7月1日にVセレクションを購入した者です。
大きなマイナーチェンジではなく、カメラ性能の対人反応を上げるといった仕様変更のようです。ですから、外観は変わらずカメラ性能が若干上がるだけですね。この手の仕様変更は他車でもあるようです。お陰で、生産停止する前の在庫品をキャンペーンでオプション割20万と車体から65万を値引きして頂き、プロサイト成約で5万キャッシュバックで良い車両をお買い得に購入する事が出来ました。
書込番号:21937784 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>フォルツァ6さん
Vセレクションのご成約おめでとうございます。
トータル90万の値引きは凄いですね。。
新車の契約でその割引は中々ないですよね。
セレナとのカーライフを楽しんで下さいね。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:21943878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めまして、
新車90万引きおめでとうございます!
自分も1日にセレナVセレセーフティB 契約しました!
沖縄では20万くらいが限界っぽいので諦めて東京のガリバーさんから未使用車を取り寄せることになりました^ ^
陸送費込みで総額265万に、ケンウッドの4万ほどのナビとETCとポリマーコーティングサービスで付けて頂きました!内地だともっと安く買えたのかと思うと悔しいけど、沖縄ではこの値段ではプロパイエディションのレンタアップすら買えないので満足しときます(ノ_<)
契約してすぐにマイチェンの情報でて少しショックでした笑笑
書込番号:21944571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日なんとなくググってみたら、新しく情報でてました。
以下情報です。
マイナーチェンジにより、エクステリアのデザインを変更。インテリアはカラーバリエーションを新たに追加する。
自動運転技術 プロパイロットをバージョンアップしレーンチェンジや道路上の危険を判断しての回避も出来るようになる。インテリジェント エマージェンシーブレーキ性能を向上。夜間においても衝突時の被害や傷害を軽減する。
セレナe-POWERに4WDモデルを追加する。
http://car-report.jp/blog-entry-1669.html
プロパイロットのこの機能向上は正直羨ましいです!
(>_<)
書込番号:21972950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>タカ琉球さん
自分も見て知ってます!でも何か本当に真実か わかりませんね!発信もとが日産なら確実ですが!
最近日産新型やマイナーチェンジ情報 ギリギリまで出ませんからね!
書込番号:21973358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新型セレナ乗ってますさん
確かに、出どころがよくわからないですね!笑
しかし、ほんまにプロパイロットがバージョンアップされるなら、現行版のもアプデ対応とかでバージョンアップできたらいいですね(>_<)
書込番号:21973364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タカ琉球さん
バージョンアップできたらいいですよね!それかバージョンアップキット等を販売してくれれば サイコーですよね!でも難しいと思いますよ。
書込番号:21973426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>新型セレナ乗ってますさん
有料でも、アラウンドビューをナビに写す機能もセットで1万円でアップグレード!とかなら飛び付きます笑
やっぱ難しいですかね(>_<)
書込番号:21973580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一部変更は、9/7とのことで、変更後のものもオーダーは、できるそうですが、
変更前のものをプッシュされました。
9/7以降、本格的在庫になるので、安く買いたい方は、ここに照準を合わせるといいかもです。
在庫車であれば、9月17日まで契約、30日まで登録でいけますよ。(販社によりますが、ハイスタV,白又は黒で、セフパB,内装黒しかないようです。)
なお、e-powerに変更はないとのことです。
書込番号:22001767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
>えいきち!さん
いいですねー!
やはり、カラーは赤ですか?
自分も
色々したいのですが
嫁から禁止されてます。
ブリッツマフラーW付けたい!
アルミを入れたい!
書込番号:21837124
1点
>親方職人さん
キャンディパープルにしようかと思っております(^-^)/
うちは嫁さんにこっそり小遣いで(笑)
書込番号:21837649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も、少し、スタイルアップしてみました。グリルを、ブルーメタリックに、
交換してみました、車体が、青なので、ベストマッチしていると思います。
ぱっと見、e-power風にも、見える、なんちゃって C27 S-HYBRID なのでした。
書込番号:21848463
3点
>nusi02135さん
なんちゃってe-power(笑)かっこよいです!
エンブレムも変えちゃいましょ( ´∀`)
書込番号:21849508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
片側一車線の対面通行70km/h制限の高速でプロパイ使うとすごい便利。他の車が入ってくる可能性がないので安心して速度調整を任せられる。前を走ってたレヴォーグ、その前の車をせっついてたな。なんでACC使わなかったんだろう(笑)
書込番号:21797010 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
セレナの中古車 (全6モデル/7,573物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円





















