セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,894物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 102 | 13 | 2017年1月31日 09:04 | |
| 3 | 0 | 2017年1月22日 03:06 | |
| 39 | 6 | 2017年1月15日 08:15 | |
| 142 | 8 | 2017年1月12日 14:13 | |
| 115 | 37 | 2017年1月11日 11:17 | |
| 187 | 18 | 2016年12月20日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
高速で立ち往生した人がいるみたいだが
これのことかな?
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/170113s.html
なんか、リコールだよな、これ。
書込番号:20575545 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
キャンペーンってのが腹が立つ
せめて無償改修とかにしてほしい
キャンペーンって聞くとメーカーに不備がないけど要望が多いから特別にシステム変更してやるからもってこいって言っているように聞こえる
実際は日産のチェック不足による不良なのに(T_T)
まー全てのメーカーがそうなんだけどね
書込番号:20575764 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>野菜くるまさん
27日にはエアコン関係のリコールも追加される予定です。
書込番号:20575765
11点
>370GTsp,さん
そうなんですか?
今回のセレナは初期不良多いような気がします…
書込番号:20576039 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>-kiRITYAN-さん
そうですよね。
高速で止まった人なんか、下手したら…
リコールだと思うんですがね。
販売台数に響かなければいいけど、日産は誤魔化すのが上手いから大丈夫そうですね。笑
書込番号:20576042 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
サービスキャンペーンって、、
なんじゃそりゃ
と思って、TOYOTA見たら、同じく「サービスキャンペーン」
スバルも、、、「サービスキャンペーン」
自動車用語なんですね。知らんかった。
何がサービスキャンペーンだ、って思いますよ。
ちょっと笑えるけど、笑い事じゃない的いい加減さにも感じますね。
書込番号:20578674
8点
外車に比べたら、まともです。
書込番号:20579265 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
高速でアクセル効かずに停止したというのをこのスレで見て、高速走るので心配で正月明けにディーラー担当営業に問い合わせしたときはまだ本社から特に連絡なしでしたが、昨日営業さんから連絡ありデータ更新する予定です。
1時間ほどでできるそうです。
高速で停止しなくて良かった。トンネル等で停止したららまず無事では済まない。
やれやれ。。
書込番号:20579517
3点
いわゆる、自動車メーカーによる事後改善には
@リコール→自動車の構造、装置又は性能が自動車の安全上、公害防止上の規定(道路運送車両の保安基準)に適応しなくなるおそれがある状態、又は適応していない状態
A改善対策→自動車等の構造、装置又は性能が基準不適合状態ではないが、安全上又は公害防止上放置できなくなるおそれがある
Bサービスキャンペーン→リコールまたは改善対策に該当しない場合であり、商品性や品質の改善のためにメーカーが無料で行う自動車の修理
上記のように車の状態により三段階あります。
今回の場合、リコールや改善対策には該当しなかったので“サービスキャンペーン”になったのでしょうね。
書込番号:20581951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この件問い合わせたら、昨年10月の納車時点で既に処置済みって言われました。
そのディーラーで既に何件か問題が出ていたらしく、納車前に手を打ったそうで。
結構早い段階から判明してたようですね。
書込番号:20594241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サービスキャンペーンの作業してもらいました。
ついでに洗車も(笑)
作業後に残燃料がひと目盛り弱残ってるのに
予想航続可能距離が表示されず棒線表示に
なりました。
燃料補給すれば解消されると説明書には書いて
あるけど、まだ燃料残ってるよ(笑)
帰るときにリコールですみませんっと担当整備士
に言われましたが、サービスキャンペーンじゃ?
と思いながら帰りました。
書込番号:20610882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
はじめまして。高速で止まった者です(笑)
かなりビビりましたが、多分私より、後ろを走行してた車の運転手さんの方が、かなりビビったと思います。詳細は、別スレをご覧下さい。
>ゆいゆい12345さん
私の車は、去年の10月発注、11月納車です。ご参考まで。
書込番号:20611829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じく当該現象発生し11月にリプロしてもらい、その後は特に問題なく経過していました。が、今回のサービスキャンペーンの案内が届き、ディーラーの営業さんに確認したところ、前回のとは内容が更新されているので受けてほしいとのことでしたので、先日受けてきました。
お店が混んでいたこともあってか、結構時間かかりました。終了後、ややアクセルに対するスロットルの開度が増えているように感じましたが、気のせいかな…
書込番号:20617801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして。
C27のステアリングスイッチの流用を検討しております。
どなたかクルーズコントロールのステアリングスイッチ(ステアリング右側)で全車標準装備のものの部品番号がお分かりの方おられないでしょうか。
書込番号:20591173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
純正ナビブルーレイ搭載モデルは高くて付けなかったので、
今回、パナソニックのストラーダCN-F1Dを付けました。
このモニターは上下稼働し、前後にも動く。
オートバックスさんで購入、取付、5年保証まで16万9000円位
静電タッチパネルなので、操作しやすいです。
とりあえず、取付状態と地デジ画像載せました。
12点
>5航戦さん
おめでとうございます。
このナビの画面がパネルからどの程度浮いた状態か見てみたいので、
横から撮った写真も載せて頂けませんか?
書込番号:20453780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
この、浮いた感じ!
さすが、ストラダーレ!
一体は、又純正見たいにいいですけど、
まず、画面の大きさ!綺麗な画質!
羨ましいですね!
どうしても、市販は、勇気がいりますよね!
おめでとうございます!
書込番号:20454404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>5航戦さん
すいません。ストラーダですね!
ごめんなさい。
書込番号:20454417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>5航戦さん
社外ナビで検討中のため、とても参考になりました。一つ教えてください。ステアリングスイッチとはちゃんと連動できていますか?
書込番号:20569830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
5000キロ走ったので、イエローハットでオイル交換をして来ました。
交換後はすごく車が軽くなったみたいで、このクチコミで話題になっていたスタートのもっさり感は無くなりました。
坂もアクセルをちょっと踏んだだけでグングン走ります。
新車の時より明らかに良く走るので運転していて気分が良いです。
1缶2000円の安いオイルを入れましたが、ここまで違いがハッキリと出るんですね。
書込番号:20556814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ここまで違いがハッキリと出るんですね。
貴殿の感覚が鋭いのかクルマがオイルに敏感なのか謎だ。プラシXXXX言わないでおこう(爆)。
書込番号:20556833
26点
>misaki22さん
それが真実なら、
他の元々出足の良かったミニバンも
更に出足が良くなるので…
セレナの立ち位置は1ミリも変わりませんよ!
書込番号:20556841 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
まあ、感じ方は人それぞれだとは思います。
私自身、今までオイル交換後の違いは感じた事はありませんでしたが、今回やってみて新車時より良くなったなと素直に感じただけです。
それでも、トヨタ、ホンダのミニバンの方が良く走るんでしょうけど。
でもこれに慣れてくれば何とも思わなくなるんでしょうけどね。
書込番号:20556888 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>交換後はすごく車が軽くなったみたいで
プラシーボ効果の典型的なタイプだと思う
思いっきり綺麗に洗車すれば今度は車が新しくなったと思うであろう・・・・・
書込番号:20557209
24点
具体的な銘柄を教えてください。
車は違うけど今度入れてみます。
書込番号:20557939
13点
>そこら辺にいる村人さん
銘柄は、モリドライブ スカイプラスSN 0W-20 です。
新春価格で安く出ていましたので、このオイルが良いオイルかどうかは詳しくないのでわかりません。
私の感覚がおかしいのか?と思いましたので、車屋さんと整備士の知人に聞いてみたら、車によるけど確かに交換後は走りが良くなるそうです。
それを聞いて安心しましたが、オイルにもよるけど1000キロも走れば元に戻るよだそうです。
私もこの感覚がずっと続くとも思っていません。
書込番号:20558083 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
それでいいと思います、個人の感覚があるし楽しかったら全て良しo(^-^)o
書込番号:20558121
21点
>misaki22さん
入れるオイルやオイル交換。
大切だと思います。
次のオイル交換時に参考にさせていただきます。
書込番号:20562429
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ディーラーの純正より安く高機能(車速ロック+ミラー格納キット)なものを手に入れることができました。この商品、個人的におすすめです
http://item.rakuten.co.jp/enlarge/serena001/
書込番号:20500106 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
車速ロックほしいです!
子供がまだ小さくて欲しい機能です。
ミラー格納はオプションで付けたのですが
ついてる場合はどうなるのでしょうか。。
書込番号:20500146 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>carka365さん
C26用みたいですが、C27でもいけるんですか?
書込番号:20500536 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
今月23日HS-G納車ですが…車速ロックって、セレナ付いて無いんですか(・◇・)?
書込番号:20500549
6点
>兵庫に住んでますさん
C27は設定出来ないと聞いてます。
書込番号:20500564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
御返事有り難うですm(_ _)m ぜんぜんレア知らなかった(T_T)
書込番号:20500574
2点
車速ロックっていらんでしょ?
パワースライドは動いてると開かんしあまり意味がない。
気持ち的に高級車っぽく感じるだけかな
書込番号:20500588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
信号待ちで止まった時に間違ってボタン押したらヤバイかも
書込番号:20500601
3点
チャイルドシートに乗ってシートベルトしてたら、スイッチには届かないのでは?
書込番号:20500674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
運転席のスイッチで、オフにできる。
書込番号:20500755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
話が脱線している感があり、スレ主さんには失礼しますが・・・
どうしても一言書きたくて、申し訳ありません。
>兵庫に住んでますさん
小さな子供を乗車させる時は絶対に、チャイルドロックです!!
以前、走行中にドア開けられた経験あります。しかも左折している時の右リアドアです。(当時エクストレイルに乗ってました。)
子供は可動するものをいじるのが大好きです。ドアロックスイッチや開閉レバーです。
車速感知ドアロックの賛否は人それぞれだと思います。
書込番号:20501479
1点
なるほど、チャイルドロックの時は運転席から開ける事ができますか?
書込番号:20501667
0点
>sere7さん
この店は車速連動ドアロック&パーキングでロック解除のOBDキットもあります。
書込番号:20501756
3点
>兵庫に住んでますさん
三列目の助手席側のスイッチは、チャイルドシートしてても届きそうな位置にあるので、気になってたのですが、チャイルドロックかけるとドアノブと三列目のスイッチは効きませんが、運転席のスイッチからなら開閉できますよ。地味に便利。
なので、うちは助手席側だけチャイルドロックかけてます。運転席側二列目は奥さん以外座らないのでチャイルドロックかけてません。
書込番号:20501988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オォ〜それは便利ですね(*^o^*)有り難うございましたm(_ _)m
書込番号:20502338
1点
>carka365さん
型番はC26セレナ用みたいですが、C26セレナではなくC27セレナでホントに動作しますか??
書込番号:20502499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車速ロックは、衝突時に自動解除される機能とセットされないと標準ではつけることが認められません。事故時に救助が遅れることで死亡リスクが高まるからです。
あくまでも社外品は自己責任でつけてるわけですね。
書込番号:20502699
9点
たから、パワースライドドアは走行中には開かない。
後席もシートベルト、チャイルドシートは必須でしょ、特に幼少期にはね。
そもそも気になるのであれば、集中ドアロックボタン押すだけでしょ?
何でもかんでも自動化するから、車の故障も増える
書込番号:20502836 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
お集りの皆さま こんばんは!
私はマイナーチェンジ前のC26セレナに乗ってます。
当時は、ディーラでチョチョイと設定変更して貰うだけで車速感知ドアロックとミラー格納に出来たのですが、マイナーチェンジ後に変更できなくなったようで賛否両論がありました......。
C27でもできないのですか......。
私も変更の必要がないと思ていましたが、信号待ちの時に、いきなり助手席を開けられシートに置いてあるカバンとかを強奪するので注意というよなニュースを見て、これは変更しなくてはと思いました。
助手席の方が下りる時に、つい解除を忘れるということがあり面倒ですが、やっぱ変更した方が良かったと思ってます......。
書込番号:20502946
2点
車速ロックは衝突事に自動解除出来ないと認められないので有れば、集中ロックは衝突事には自動解除するんですね?
書込番号:20503169
0点
しないよ。
だから、自己責任だよ
ドアロックして事故起こして、最悪の事態になった場合は、車のせいでもなければ、メーカーのせいでもない。
運転者の責任。
書込番号:20503239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
7月発注、10月上旬納車のHSG+セフパケBに乗ってます。
高速も含めて走行距離は1500kmぐらい。今までは特に問題なく、プロパイロットも便利に使ってました。
今日、国道バイパスを走っている時にプロパイロットを 作動させていた時のことです。急にエラーが出て加速しなくなりました。アクセルを踏んでいても加速も自然減速もしないような感じです。
路肩に止めてディーラーに電話すると、とりあえず動きそうなら、近くにある他のディーラーに行ってくださいとのことで、とりあえず走行開始してみましたが、やはり加速は乏しくまっすぐなバイパス道路でも30km/h程度。頑張って向かおうと思いましたが、途中で断念しまた路肩帯に停車しディーラーに電話すると、しばらくエンジンを切ってからかけ直してくださいとのこと。5分程度エンジンを止めてから再始動すると、一つを残してエラーランプは消え、通常通りの走行が出来ました。
近くのディーラーで見てもらうと、コンピュータが過剰に反応しているので、リプログラミング?が必要とのこと。
とりあえずそれでエラーは消え、その後は普通に走れましたが、本当にこれで大丈夫なのか不安はあります。
その時の画面を参考に添付しておきます。最後まで消えなかったエラーは故障警告灯(MIL)でした。
ディーラーによると初期に出荷した車には見られることがあるとか。同じような現象になった方いますか?
書込番号:20429873 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
「やっぱりな〜」が一番しっくりくる・・・・
会社の先輩の車なんかは、プロパイロットすら入らなくなって代車のマーチで通勤中・・・
書込番号:20430042
24点
不具合が出始めたようですね。
リコール対象になるのも、件数が増えなければ
メーカーも認知しないものでしょうか。
プロパイロットの不具合は、一時停止標識を
進入禁止標識と間違えるぐらいです。
書込番号:20430082 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
過去にも書込みがありますね。
早く原因究明をお願いしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20353912/#tab
書込番号:20430098
11点
>ヤスオ君さん
>eofficeさん
同僚は、CX5で同様の症状になり入院中みたいです。セレナに限らず、最近の車は電子制御されている部品が多いので、メーカーも大変ですね。
書込番号:20430099 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
事故ってたってことですか?
エマージェンシーブレーキはやっぱりきかなかったんですかね。
書込番号:20430530 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>petaanさん
事故には、なっていませんので、大丈夫ですょ。
赤子なセレナちゃん。決して怖い乗り物と
思って欲しくないです。これによって、c27が
二代目三代と大きく発展すると、東京オリンピック
には、ライバルが勝ち目ない1人勝ちの
セレナになっていますょ!
最下位からの脱出!ドラゴンズ頑張れ、見たいな。
「広島カープ凄いぞ。」がまんあっての念願の
優勝に行けた赤く染まったチーム。
日産だって日本の誇れる車になる会社。
トランプ大統領のように皆を幸せにしてくる、
(大げさか)セレナかな!どう、このお話。
書込番号:20430893 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
エンジン制御が制限されてるってことは、プロパイの不具合というより、協調制御していたエンジン制御ECU側の不具合みたいな気がしますね。
書込番号:20431062 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ヤスオ君さん
レッカー移動するような事態になったのですか?詳しくお願いします!!
>まどにさん
同じ症状ですね。見つけられず新規に書き込みしてしまいました。
でも、書き込みの数からするとそれほど頻繁に起きているわけではないみたいですね。
>たかぽん99さん
そうですね、おっしゃる通りだと思います。投稿のタイトル不適切でした…
書込番号:20431597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>サンデーキャメラマンさん
今日、テレビでも自動運転の話題がありました。私は車種は異なりますが、自動運転機能は付いてません。どこかで怖いイメージがあるからかな。
便利性はあるけれど、まだまだ課題はあるみたいですね。
書込番号:20434091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>サンデーキャメラマンさん
そうなんです。
出勤時セルがシュルシュル、モーターの音がシャー
白煙ふわふわ。ビニールの焦げの匂い。
このまま、日産にTEL!
今は、ディーラーは車載車持ってないみたい。
営業担当は、プロのJAFに依頼するみたいです。
なので、工場行きになりました。
原因は、セルスターターかなと言って「変えます」
で終わりでした。チャンチャン!!
書込番号:20434122 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
新型車によくあるプログラムのバージョンアップで解決できるでしょう。初期ロットの不具合です。
あくまでも安全装備ですから過信しない方がいいでしょうね。後期型では、問題のない車が出てくるでしょう。
どこのメーカーにも問題はまだあります。
事故しても、ハンドル握ってる人の責任になりますので、緊急時は、マニュアル運転に変えましょう。
書込番号:20434696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も先週の金曜日に同じような症状が出て、高速道路本線上だったのでかなり焦りましたね><
無事に路肩に寄せることが出来たので重大事故にはならなくて済みましたが・・・
システムエラーの警告音が鳴り、速度が出なくなる症状で、エンジン切っても全く改善されませんでしたのでJAFレッカーにて最寄り店に入庫して現在も代車生活です、
初期ロットなのでこれからも色々出てくるとは思いますが、無い事を祈るばかりです・・・
「プロパイ故障」よりシステム故障の方が正しい表現ですね
書込番号:20435183
9点
>survival Rabbitさん
そうなんですね。自分の場合は是非ともプロパイロットを体感したいという好奇心から付けましたが、基本的には便利ですよ。割と安心して乗っていられるし、疲労度の軽減は大きいです。今日高速に乗った時は不調が嘘だったかのように快適でした。
完璧には程遠いですが、恩恵は十分という感じです。
>ヤスオ君さん
そんなことがあったんですね。コンピュータ関連の今回のとは関係ないかもですが、何があるかわかりませんね…。
書込番号:20436350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひろ1972さん
確かにそうなんですが、走行中に加速しなくなるとめちゃくちゃ焦りますよ。プロパイロットの挙動を注意しながらの運転はストレス減になりますが、ほどほど大きなバイパスを走ってたこともあり、今回の現象は本当に焦りました。しばらくハザードを焚きながら低速で走行し、路肩帯に駐車できたのは自分にしてはよくできたほうだと思います。
このスレを立てたのも、同様の事象が起こる可能性を少しでも多くの人に知っておいてもらいたいからで、万が一の時は少しでも落ち着いて行動できるといいですね。
ちなみに今回の現象はプロパイロットとは直接関係ないと思われ、プロパイロットはエラーが出た時点で自動的に解除されますが、アクセルをいくら踏んでも加速しなくなります(紛らわしいスレタイトルですみません)
そして自分の場合は、エンジンを切ってすぐにかけ直しても加速できないままでしたが、5分程度エンジンを切って放置しておくと(故障警告灯(MIL)エラーだけは出たままですが)とりあえず加速できる状態に復帰しました。参考になれば幸いです。
書込番号:20436439 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>yoshi511さん
ほんとに焦りますよね。その黄色く点灯しているプロパイロット関連のランプ見ると今でもその時のことを思い出します。高速の本線上だと、パイパス上だった僕よりも危険度はさらに高いですもんね。
自分の場合は、ECUのリプロ?で問題ないとのことで入院はしてませんが、早く帰ってきたことが逆にやや不安です(笑)
あと、これは関係ないか、もしくは気のせいかもしれませんが、リプロされた後のプロパイロットは、減速の仕方とかがややマイルドになったような印象を受けました。そんな気がする程度ですが…。
そして、おっしゃる通りこのスレはタイトルも適切とは言えないですし、ここで終了にして、WX04SHさん、yoshi511さんが書かれているスレに統合しようと思います。
誘導
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20353912/
書込番号:20436492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
初めまして(^^)
私も今日高速道路上で全く同じ症状になりました。第1車線(走行車線)の緩い左カーブで、突然スレ主様のアップした写真と同じ警告が出てPPがキャンセルされ、若干路肩にはみ出したので慌てて車線内に戻しましたが、アクセルが無効になったらしく、全く加速しなくなりました。後ろも結構車間詰めていたので大分焦ったと思いますが、幸運にも追突されることなくハザード点灯させ何とか路肩に停めることができました。クリーピングでの微速前進はできるのですが、アクセルは全くダメでした。エンジンリスタートさせたらMIL以外の警告が消え、加速も復活して、目的地も遠くなかったので、びくびくしながらも何とか到着できました。ただ連絡した保険会社からは運転しないでくれといわれたため、泣く泣くレッカー依頼となりました。レッカーで連れて行かれるときの寂しさは、半端なかったです。
しかも今日はディーラーの定休日です(泣)レッカー会社に今日は留め置きになっています。寂しがっていることでしょう。私と同様(^^;)
書込番号:20500812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼しました。スレ統合されたんですね。そちらにアップいたしますm(_ _)m
書込番号:20500822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,573物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円



























