セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,862物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 68 | 18 | 2018年4月23日 18:10 | |
| 32 | 11 | 2018年3月19日 17:14 | |
| 28 | 4 | 2018年3月15日 19:28 | |
| 12 | 0 | 2018年2月24日 23:03 | |
| 6 | 0 | 2018年2月18日 10:21 | |
| 134 | 24 | 2018年2月9日 10:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002954.html
エマージェンシーブレーキがきかないことがありますという動画。本当はメーカーが出すべきだったんじゃないかなぁとも思う。でも、これで少しは過信した運転する人が減って、状況がよくなっていくかな?
書込番号:21767418 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
TVコマーシャルにでもして流さないと、ほとんどの人は見ないんじゃないかな?
書込番号:21767449
13点
逆に(メーカー側の)コマーシャルやディーラーの営業トークなどに何らかの指摘や
細かく決めて『自動運転認定』などをした方が良い気はするんだけどね。
「自動運転技術レベル○相当」ってステッカーなりカタログ明記なり、CMに表示するとかね。
なかなか金が絡まないとお役所仕事はやらないか・・・。
書込番号:21767591
3点
>白髪犬さん
近いうちに自動運転の技術レベルを評価する天下り団体作りそうですね(笑)
書込番号:21767769 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動ブレーキは何でも付いていれば安全って認識の人は多いのでしょうね
普通にブレーキ踏んでも雨やアイスバーン等で制動距離は伸びるから当然の結果なんだけどね
馬鹿な営業が「ブレーキ踏むなって」言って事故ったセレナの例もあるのに・・・。
書込番号:21768529
6点
自動運転機能限定免許作って、それ以外の車に乗れないようにして、若葉マークみたいなもの付けさせればいいと思う笑笑
書込番号:21768591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カタログには小さく記入してあるけどね。
どこのメーカーでも同じかと?
書込番号:21768906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動ブレーキと銘打っても、ドライバーの意識を超えてパーペキに停止することは、無理っと・・・・(mlit)・・・私は過信は禁物派です。
書込番号:21769026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もそう言う装備はオマケと考えている方です
念のための保険程度に思っていた方が自分のためですからね
二輪とかも認識しないこともありますしまだまだ発展途上の装備です
書込番号:21769171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何にでも敏感に反応しすぎると交通の妨げになりかねないし、そこの見極めが、少なくとも「自動車教習所の検定員クラス」(路上教習でドライバーレベルの危険を察知して、すかさず補助ブレーキを踏む)まで進化しないと、まだまだだと思います。
望ましいのは、前記に加え、何らかの病変でドライバーの意識が失われたとき、事故防止のために安全に停止して、110/119番通報を自動で行ってくれる事までが自動でしょうね。
書込番号:21769195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>セレナおじさんさん
>近いうちに自動運転の技術レベルを評価する天下り団体作りそうですね(笑)
ソレダ!(一本取られました)
いやいや違うだろ・・・でも作りそうw
書込番号:21770204
1点
幸い歩行者の飛び出しは経験ありません。車では相対速度の関係などあるのでしょうが「介入無いのかよ!」ってときはありました。
なのに秋の風の強い日、路上に散乱するごみの中から2リッターの透明のペットボトルが吹き飛ばされてきてエマージェンシーブレーキが働いたことが有りました。
避けようと飛んでいく方向と逆にハンドル切った瞬間に本人の意思と関係なくブレーキの介入が入りました。
後続車居たら追突されたかもしれません。あれは肝を冷やしますね。
巧く行かないものです。
書込番号:21770485
2点
今日、歩行者信号赤を無視して横断し始めた謎の老人がいたが、エマージェンシーブレーキ何も反応しなかったな。クラクションならさなかったら、ぶつかってたかもと思うタイミングだったのに。あれ、交差進行する車道側を一瞥もしてなかったから、半分認知症だったんだろうか。
書込番号:21771075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エマージェンシーブレーキて単眼カメラだから、天候や使用条件で 作動しない時有るから。
条件良ければ、必ず作動して事故を未然に防げます。
自動運転もそうだけど、まだ発展途上の技術です。
運転者はいつも通り周囲確認し、もしもの保険だと思っていればいいかもね。
書込番号:21771910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
動画の冒頭の数字。作動すべき時にしなかった88件、すべきでないときに作動した249件。後者の方が問題だと思うけどなぁ。メーカー別の内訳知りたいなぁ。
書込番号:21771930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そういえば、昨日アホなトラックが危険な割り込みしてきて、いきなり急ブレーキ踏んできたときもエマージェンシーブレーキ反応なかったなぁ。自分でブレーキ踏んでとまれたけど、ここ数ヶ月で一番イラッとするぐらいむちゃな割り込みだったんだけどなぁ。うちのセレナのエマージェンシーブレーキ、放置プレイ好きのツンデレなのかなぁ(笑)
書込番号:21771938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
割り込まれる=割り込まれまいと速度を上げたり、前方の車と車間をつめる、又は自分も割り混んでいる。
と、思います。
車間距離を車3台以上開けて、ゆとりの運転をしましょう。
書込番号:21771969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も初めてプロパイロット使った時に高速出口手前でスポーツカーが、凄いスピードで割り込みされたけど 反応したかった。認識するのにある程度時間かかるかもね。
ある程度周りの状況判断してくれる人工知能着けないと完全な自動ブレーキにはならないかもね!
書込番号:21772220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>新型セレナ乗ってますさん
トラックという形状が普通車と違うことと、近すぎる距離で割り込んできたのでタイヤがきちんとカメラの撮影範囲内(セレナのエマージェンシーブレーキはタイヤを車認識に使ってるっぽいので)に入らなかった(本当にそれぐらい近かったかはドラレコ映像見直しが必要)のが理由かも。そもそも、高速でプロパイ使っていて、余裕のある距離でも車線変更して自車の前に入ってきた車を認識するまでに数秒かかりますから、そんなもんかも。
書込番号:21773092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
本日契約してきました。
徳島日産はメンテ54パック車検付74300円に対し、日産プリンス兵庫は11万900円、こんなにも店によって価格差があるもんなんですね(´・_・`)
書込番号:21665224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>カメリア松竹梅さん
えっ?徳島はそんなに安いんですか?
兵庫の11万でも安いと思います。
関東ですが、県を跨ぐと価格が違うみたいです。
書込番号:21665297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サービス内容が違うのでは?
書込番号:21665307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かず@きたきゅうさん
>ヘビーなスモーカーさん
初めまして☆
サービス内容は写真の感じです。内容は徳島も兵庫も相違ないと思います。写メ見にくくてスイマセン。
徳島日産はボロボロ廃車寸前の2010年製ノートを8万で下取りしてくれたり、メンテパック安かったり。その分、値引きはトータル40万弱、370万が限界と渋かったので一長一短なのかもです(T_T)
対して日産プリンス兵庫は最初ノートの下取り不可でした。。最終は4万引きの下取りにしてくれましたが♪ハイウェイスターVセレ、全部込で53万の値引きでした(*゚Q゚*)
書込番号:21665384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
以前、担当セールスがメンテプロパックの値段は販売会社が決める事が出来ると言っていました。
人件費や車内清掃費用とかメーカーが決めた基本整備以外の付加費用も含めているみたいです。
ちなみに私の所は¥105900です。
さすがに¥74300は安いですね。
メンテプロ30と言う可能性はありませんか?
書込番号:21666195
4点
自分ところは 14万ぐらいですよ。地域によって違うかもね?もしかして装備によって、価格が違うのかもね!自分は e-POWERだけど。
書込番号:21666537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>新型セレナ乗ってますさん
私もe-powerですよ。
書込番号:21666584
2点
結構な価格差がありますね。
自分の地域では同じ親会社のトヨタディーラーなのに販売チャンネルで
メンテパックの値段が違いますね。まあ、こちらは若干のサービスに差が
あるようですが、カローラで3万ほど、ネッツで7万ほどでしたね。
書込番号:21666624
2点
74千円て安過ぎない?車検費用だけで、他の点検費用出ない気がする。オイル交換とか入ったら12万から14万ぐらいじゃね?販売店赤字だよ!
書込番号:21669892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まさか車検なしなんてことある?
書込番号:21670196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらの地域も7万と11万でした
安いほうはオイル交換が別でした
書込番号:21674689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dです。
メンテパックは各販社ごとと言うか県ごとで決めています。
同じ県なら日産系とサティオ系とプリンス系同じです。
しかし商用車等をあつかっているか?では違いますが。
どこで契約しても日本全国で使えるので問題は無いですがDの儲けが違ってきます。
購入者様には同じサービスが受けられます。
(Dによっては洗車無料とか室内清掃無料等がありますが)
書込番号:21688014
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
Clazzio ダイヤ ブラック×レッドステッチ 装着してみました!
装着時間は半日掛かりました(^^;
フィット感は専用設計だけあってバッチリ。
逆にキツすぎて大変でした(´∇`)
書込番号:21673095 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
私も先日ジュニアタイプ取り付けました。ダイヤもイイですね。作業は思ってた程ではありませんでしたが、運転席、助手席背面のテーブルに苦戦して後日取り付けました。仕上がりのフィット感満足ですね。
書込番号:21674054 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>えいきち!さん
おおっ、すばらしい。参考になります。引き締まった感じでいいですね。我が家のセレナと同じボディーカラー。カーテンもいい感じですね。つけたい。しかし、元手が、、、
書込番号:21676245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
素晴らしい、いい感じですね。
テーブルを外す際に割れたりなんて話を聞きますがどうでしたか?
また難関箇所はどこでしたでしょうか?
書込番号:21677437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Superfly314さん
テーブルはたしかに苦戦しました(^^;
ナットが4つとは知らずに無理やり剥がそうとしてみたり(笑)
>セレナおじさんさん
カーテンは自作ですよ(笑)フツーにカーテンレールぶら下げてフツーのカーテン加工です。
突っ張り棒切って針金着けてぶら下げたりしてます。
>パシャカメラさん
難関箇所はですね、セカンドとサードのテーブルですね(^^;
外すのは簡単ですが、取り付けはシートの厚みが増すので結構かなり苦労しました(´∇`)
参考までにですが、セカンドテーブルのドリンクホルダーの真ん中なパネル(内張り剥がし又は細いマイナスドライバーでごじて)外したら中にナットが2つ有ります。
書込番号:21677960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナに限らない話ですが、リコール(完成検査不備に関するリコール)の対象車種の場合、12ヶ月点検または車検と同時に日産で点検をすると、その費用分が掛からない又はパックに加入していましたら、その差額を返金となるのは、知っている人もいると思いますが、対象車種で、日産以外で車検を受けた場合はどうなるのかと思い聞いたら、他で車検を受けた場合、整備記録簿を持って日産へ手続きすると、一律2万円の返金があるみたいです。
対象車種であれば、日産以外でで車検を受けてしまった場合も対象で、その場合も整備記録簿を持って行けば返金に対応して頂けるとの事です。
特に期限等は設定してないそうなので、リコール等について気になる方は一度お近くの日産へ聞いてみてはいかがでしょうか?
12点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
EX11Z-SE-AM の取り付け指示書にある、
映像分配ユニットと、カメラ映像ケーブルの接続が間違ってると思われます。
映像分配 カメラ映像ケーブル
CAMERA IN →VIDEO IN
VIDEO OUT1→CAMERA OUT1
としないと映りませんでした。
書込番号:21609149 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナe- POWER2月28日発表、3月1日発売。
標準車とハイウェイスターに追加販売。
約40万位割増だそうです。
ヤッフーニュースで載っていました。
書込番号:21540426 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
セレナeーpowerよりヤッフーが気になりました(笑)
書込番号:21540469 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
情報ありがとうございます
ヤホーで調べてみます
書込番号:21540695 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180125-00010000-bestcar-bus_all
書込番号:21540874 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ディーラーにはもう極秘資料が届いていますよ。
仕様表とかも載っていましたよ!
エンジンは1200ccみたいですね。
書込番号:21541616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
極秘資料きてるのですね。
1200cc、モーター別物とほかのスレッドででていました。
燃費とか知りたいですね。
あと、一足先に乗れるみたいですね。レポートは楽しみです。
一応応募してみました。10組って。。。どんだけ〜ですが。
https://ssl.kakaku.com/article/pr/monitor/18/01_serena_shijokai/?lid=exp_E_52583_3167
書込番号:21541648
4点
一応燃費はグラフだけのってましたが、ライバル車のノアとステップワゴンよりはいいみたいです。
ただエアコンとかシートヒーターなど使うと極端に燃費おちるみたいですが(汗)
見せてもらった資料では、値段と燃費と具体的な発売日はのってなかったです。
その試乗会前後に値段とか燃費とかはわかるんじゃないかと睨んでます!
書込番号:21541690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1200で発電足りるんですかね?
ずっと回りっぱなしとかは嫌ですよ
書込番号:21542496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
資料見たときはフロント周りに防音対策施してるみたいです。
発電足りるかかなり気になりますよねぇ!
試乗会終わればそのへんの情報もでてきそうな気がしますが。
書込番号:21542575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
興味は、
エンジン 1200 or 1200+スーチャ
モータ リーフの150馬力+α版 or 別モータで150=<
インバータ リーフのパワーアップ版 or リーフ流用
バッテリー 3kwh=< or まさかの1.5kwh
ワンペダル ノート式で減速度強化 or e-pedal(停止時ブレーキ保持)
EVモード ノートのモードナシ or モードスイッチ付き
予想は、前者
書込番号:21543266
11点
「電気自動車のあたらしい形」と言ってはみても、
どんなに強力なモータを積んでも、
それに見合う大電流を取り出せるバッテリーを積まないと、
加速時には発電機(エンジン)が回りっぱなしになる。
逆にいうと、
加速時に発電機(エンジン)が回りっぱなしになるのがイヤなら、
リーフよりも重量も空気抵抗も大きいのだから、
リーフよりも大電流を取り出せるバッテリーが必要ということになる。
実際はどうなるんだろう。。
書込番号:21549446
5点
正月に伺ったディーラーさんに問い合わせしたところ、販売店限定の資料ありとの事で昨日見せて頂きました。
車体はハイウェイスターvセレクションで
eパワーの方が25キロ重くなそうです。
タイヤは荷重圧だかの問題で15インチだそうです。
まだ価格表は出ていないが恐らく2/1から受付のような感じでした。
パンフレット見た感じだと新型リーフにあったパーキングアシストではなく現行セレナと同じパーキングアシストのようですね。(嫁のために期待してましたが…残念)
現行のHWS V(4WD)だと値引きはひと声50万は行きそうで
私の見積もりでオプション70万くらいつけてたら今買うなら受注生産でも値引きは60万は行けますよとの事でした。(下取りなしの値引き額です)
場所は埼玉県東側の東京県境近くのお店です。
eパワーを同じ値引きしたら直ぐに買いますよっと伝えたら日産に怒られますとの事でした(笑)
eパワーの値引きはいいとこ15〜20ではないかなとの事でした(笑)
ではでは
書込番号:21551665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>5航戦さん
エンジンが同じなら発電量も同じですよね?
ならエンジン回りっぱなしで煩いだけですね
書込番号:21565418
2点
1.エンジンは、同じでも出力(パワー/馬力)は違う
2.インバーターによって出力(電圧/電流)も変わる事によってモーター出力も変わりますしね。
3.バッテリーもノートよりは大きくなる
とはいえどの位エンジンが掛かりっぱなしかどうかは真面目に気になるところですね。
上記の理由から流石にノート同じ性能で車重の重いセレナには使えない的な話にはならないで欲しいですね。
最悪そうなったらs-ハイブリットデビュー時と同じ位の落胆ですよ…
40万価格アップしてこれじゃね。
プロパイ2.0待になる…
書込番号:21565452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
試乗車が来ないとなんとも言えない( ̄(工) ̄)
今はノートHE12e- POWERに乗り換えて、
色々テスト中。
書込番号:21565537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何か駆動モーター2個あるらしい。推測ですが高速走行用と通常走行用に別れているかも?高速走行よりにチューニングすると低速時坂上がれない、通常走行よりにチューニングすると高速走行時、スピード出ない等々問題があって 変速機使うと壊れるからモーター二つ付けちゃえみたいな感じで。
書込番号:21577392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>新型セレナ乗ってますさん
それだと、単なる重量増にしかならないような。
普段使わない重りを常に積んでいるようになりますし…
いっそのこと、排気量あげるかターボ化の方が安上がりと思いますが
書込番号:21579481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
数年前一つのモーターで、二つの異なる軸を回すモーター日産が開発したから もしかしたらそのモーター使うのかも?ディアルモーターだったかな?
書込番号:21580232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モーター二つにすると、仮に高速走行用と通常走行用に分けて、パワーが必要な時二つモーター稼働して、モーター一つで十分な時は使って無いモーターで回生ブレーキみたいに充電すればノートの発電機で十分じゃね?重量増えも10キロくらいじゃね?推測ですが。
書込番号:21580870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>新型セレナ乗ってますさん
2モーターって、モーター1個と発電機1個搭載で、2モーターってどこかの雑誌で記事になってるだけじゃないのかな?
e-powerの
モーターは、回生ブレーキ時は発電機になり
発電機は、満充電時に回生エネルギーを放出するためなどエンジンを回すモーターになってる。
一応。
↓ホンダはそういう言い方で宣伝してる。(ホンダ流なら、ノートe-powerも2モーターになるが誰も2モーターとは言わない。)
<ホンダ ステップワゴン スパーダハイブリッド>サイトより
2モーター〈走行用/発電用〉
システムの要。高出力・高トルクを発揮する走行用モーターと、高効率な発電を行う発電用モーター。
書込番号:21580933
2点
セレナの中古車 (全6モデル/7,527物件)
-
- 支払総額
- 88.6万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 48.8万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 88.6万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 48.8万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
























