セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,805物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全652スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 17 | 2016年10月10日 00:01 | |
| 49 | 16 | 2016年10月2日 17:44 | |
| 19 | 6 | 2016年11月11日 00:00 | |
| 186 | 32 | 2017年6月15日 19:12 | |
| 18 | 4 | 2016年9月25日 22:44 | |
| 87 | 6 | 2016年9月25日 10:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
すでに納車済みでビルトインタイプでないETCを注文された方にお聞きします。取り付け位置は助手席側のアッパーボックスですか?また、位置を指定された(できた)方はいますか?
現在のっている代車C26は助手席のアッパーボックスにつ
いているのですが、ETCが邪魔でティッシュ箱が
入りませんし、カードを入れるのも運転席側にある方が便利です。ディーラーに確認したところ、推奨の位置が助手席側になっているかも、、、。とあやふやな回答でしたので、こちらで質問しております。よろしくおねがいします。
書込番号:20259089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレチな返答ですが‥お許しを。
社外品ETCでも加工すれば純正位置に取り付け可能です。
加工無しだと、グローブBOXなどに取り付けるのは、セレナに限らず他車も同様です。
画は新型セレナ純正ETCですが、他ETCが入るようにカットしたりし取り付けますが、大した加工でなくともそのような加工取付はディーラーではまずしません。
なので、ETCをスマートに取り付けたいなら、ショップでの取り付け、または純正ETCがお勧めです。
書込番号:20259292
7点
私は盗難防止の為にあえて見えない場所に付けています。
カードは抜き差ししません。忘れることもないです。
アンテナが付いていれば、ETCが付いているのはわかります。
ですが見えなければ、何処にあるかわからないでしょう。
逆に純正品などビルトインは何処に入っているかわかります。
あくまで使い方までで、盗難防止には見えない場所が良いと私は思っています。
書込番号:20259472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
FURUNOのFNK-M100というETC2.0をつけてます。カロのETCS10と同じモデルです。
自分でインストするつもりだったんですが、イエローハットで取り付け込み割引があったので、そのまま純正位置に取り付けてもらいましたよ。向こうも、純正位置が当たり前、という感じでした。
ちなみに日産の純正位置に取り付けるキットが2000円程度で出ているので、それを使うことになります。
純正位置とは言え、純正とはサイズが違うので少し隙間が空きますが、スポンジテープで隙間を詰めて綺麗にできてますよ。
自分でやるなら、c27セレナは、アクセサリ電源が取れないのでイグニッションから取ってください。
書込番号:20259525 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
うちは、c25の時も今回のc27も外品ETCを純正位置に取り付けしてもらってます。
c25の時はお願いしましたが、c27の時は純正位置でいいですよね?って逆に聞かれました(笑)
書込番号:20259923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>甚太さん
セレナの純正位置はカバーが付いており、カードの抜き差しする時以外は隠せるようになっていますので大丈夫ですよ。また、たぶんETCカードの盗難はほとんどないと思います。どの車に使ったのかバレバレですし。
書込番号:20259991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>JFEさん
回答有難うございます。注文したときにバタバタきめて、自分ではビルトインにしたつもりだったのですが間違っていたようです(笑)。ディーラーに確認したところ、変更は間に合わないといわれましたので、自作含め検討します。
書込番号:20260438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カルボンヌさん
”間に合わない”とのことですが、納車日が間近もしくは用事等があり急かしている状況でしょうか?
ETCはMOPと違い、工場のラインで装着するわけではないので間に合わないというのは起こり得ない気がするのですが…(部品を発注して装着するのを待てばいいだけなので)。
ディーラー側がキャンセルをめんどくさがって拒否してる可能性がありますね。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:20260785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビルトインの純正ETCはMOPナビに付属してくるMOP品ですよ。
書込番号:20260837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>甚太さん
回答有難うございます。その手がありましたね。参考にさせていただきます。
書込番号:20260950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とむきゃっと20さん
情報有難うございます。電話でしか話せていないのですが、ディーラーはやりたくない感があるので、他に頼むか自力になりそうです。
書込番号:20260958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>toruishi_6さん
購入店が対応してくれるのですね。羨ましい限りです。ダメ元で、もう一度流れるかも?相談してみます。
書込番号:20260966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RN6toC27さん
>JFEさん
現状、車は九州工場か、船の上と思われます(確定連絡がまだないので)。
取り付けはしていないはずなので、間に合うとおもったのですが、システム上キャンセルできないようなことを言ってました。
純正位置ではなく、運転席側のアッパーボックスに設置指示可能かディーラーに確認してもらっています。
急がしているというか、当初納車予定からすでに1ヶ月以上遅れている状況です。
書込番号:20260990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JFEさん
C27にはMOPナビの設定は無いのですが…
書込番号:20261101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>RN6toC27さん
そうなんですか‥、誤った書きこみ失礼しました。
書込番号:20261153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ違いですが、ETC2.0を取り付けた方キャッシュバックありましたか?
オートバックスでチラシを見かけ、ディーラーに問い合わせたとこ、知らないみたいでまだ連絡ありません。
書込番号:20278960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぁぃゃーさん
はじめまして。
9インチナビとETC2.0のセットでつけてもらいました。納車時にディーラーから何も言われなかったのでこちらから問い合わせしたところ、後日連絡があり、1万円を返金してもらいました。
担当営業によると本来であればETC2.0を取り付ける場合は1万円引いた金額を請求するみたいです。
書込番号:20279071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぁぃゃーさん
9インチナビセットでETC2.0を取り付けました。
助成金(1万円)を差し引くとETC→ETC2.0の変更で3,4千円くらいしか変わらなかったのでそちらにしました。
自分のときもディーラーは助成金のことを知らなかったので、タブレットで見せました。
で調べてもらった結果、使えるということでETC2.0を取り付けました。
ちなみに自分のときは、Tahanakawaさんの書かれているとおり1万円を引いた金額での請求でした。
あと、助成金は先着5万台なので、その点だけご注意ください。
書込番号:20281696
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
本日未明に九州工場から出荷された模様です。
今頃、太平洋の航海中で数日中に名古屋港に
着く見込みですが、ディーラーオプション取付けは
契約した店舗ですか?それとも、地方ごとの
配送センターのような工場でもあるのでしょうか?
純正9インチナビにHDMI外部入力ケーブルを追加したら納車が遅れる可能性がと言われました。
ケーブル1本だけで影響あるのでしょうか?
書込番号:20256336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
DOPは基本的にディーラー取り付けです
調達(在庫)の関係でケーブル1本でも影響ある可能性ありますが
持っているならディーラーへ持っていって相談してください。
書込番号:20256575
4点
ディーラーに嘘をつくメリットなんてありませんが・・・
書込番号:20256766
6点
DOPは基本的に納整センターで取り付けです。
納整センターとは各販社(ディーラー)の納車整備工場で、メーカーから納入された新車の整備をするところです。
ちなみにコーティングも納整センターでも行なわれます。
各営業所でも取り付け等は行ないますが、多くは納整センターで行なわれます。
書込番号:20256770
![]()
14点
>ディープブルードラゴンさん
こんにちは。
MOPは、日産サービスセンターで付けるみたいです。うちは近畿なので、神戸港の日産サービスセンター阪神支社です。名古屋なら、名古屋港の中部支社ではないでしょうか。
DOPは、ディーラーで付けるのでは。
9月21日出荷、船出未定だったうちのC27セレナですが、9月29日にディーラーにやっと届いたので当日一目見に行きました。
ディーラーの地下で初対面。ナンバーはまだ付いてなくて、着いたばかりで雨に濡れていました。
ナビはビニールついたまま入れただけのようで、配線はディーラーでするような感じでした。
シートもビニールで覆われていて、そういえば、昔は、ビニールついたまま乗ってる車があったなあ。
今日は子供達の運動会なので、終わってから夕方に家族みんなでディーラーに行き、納車です。
家まですぐですが、子供達に買ったばかりのiPod nanoをUSB充電しながら、bluetoothで音楽聴きながら帰ろうと思います。
運転は、もちろんカミさんです。
結局、当初の納車予定の2週間遅れの納車で、兵庫県での発火(煙が出たそうです)、出荷停止、リコール、完成後部品交換問題から思ったより遅れがましですみましたが、問題発生後、状況が不明、先が見えない、いつまで経っても納車日が分からないって状態がずっと続いて、それなのに、1ヶ月も後の契約車がスムースに納車日が確定してスムースにどんどん納車されていくのがしんどかったです。
2週間遅れっていうのがもっと早く分かっていればこんなにやきもきしたり苦しい思いをする事も無かったと思います。
ディープブルードラゴンさんも、納車 間も無くですね。
ホント、大変でしたよね。
待たされた分も、セレナライフ楽しみましょう!
15日の、山のバンガロー宿泊予約に間に合って良かった。
その前に、今度の連休は、PP試しながら高速乗ってどっか行くぞ〜
書込番号:20256885 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
近畿在住なので新車の場合は神戸港の日産サービスセンター阪神支社で取り付けです
MOPは組み立て工場で取り付けになります
納車後のDOPはディーラーで取り付けです。
書込番号:20257011
3点
>一義さん
ナビを店舗取り付けならば、HDMIケーブルを
持参するようにします。費用が高すぎでした。
ケーブルを取り回すだけで1万近くするようです。
書込番号:20257078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>働きたくないでござるさん
付き合いが長い営業マンですから嘘はつかない
ですよねー( ̄∇ ̄)
書込番号:20257080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ならば、その営業さんに聞けば全てわかることなのに…
書込番号:20257091
4点
ケーブル少し取り回すだけって思うと高く感じますよね。。。
私は工賃込みで8000円って言われて、納車されてから自分でつけることにしました。
書込番号:20257094
1点
>JFEさん
センター若しくは店舗取り付けの場合が
あるんですねー。運良くスムーズにいってほしいです
>pandasさん
おはようございます。
リコールの影響を同じように受けましたねm(_ _)m
名古屋に中部支社があるんですね。
ここに着いてから納車スケジュールが決まり
そうですね。
ディーラーでオプション取付けなら、ちょっと
見に行きたい気もしてきました。
書込番号:20257100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車前のディーラーオプション品の取付は、地域の納車センターで行います
ケーブル1本でも、追加注文して納車センターに納品が遅れるなら納車も遅れますね
人気のオプション品で欠品だと、それ待ちで納車が遅れる事もあります
でも納車後のオプション品の取付はディーラーなので、納車後に取付して貰えば納車は遅れません(ただし、それなりに取付時間は掛かります)
納車が遅れる様なら、急がないので1ヶ月点検の時にでも付けてくれってお願いしてみてはいかがですか?。
書込番号:20257109
![]()
3点
>ディープブルードラゴンさん
こんにちは。10/3に登録予定で先週9/29HDMIケーブル追加発注しました。
当方関東在住でセンターで間に合えばセンターで取り付け。間に合わなかったらディーラー店舗で取り付けるとのこと。
納車については当初ケーブル発注前(2週間くらい前)より10/10以降であればいつでも良いと言われており、変更はないとのことでした。
最短を希望すると担当が陸送で運ぶそうですが…
地域や店舗によって違うのかもしれませんが、ケーブル1本で納車に影響はないって言ってました。
在庫の確認はすぐできるようなのでスレ主様の担当さんはリコール問題等で遅れたりの関係で、念のための安全を考慮したうえでの回答かもしれませんね。
ナビを外したりするのが面倒なのと、助手席コンソールBOXからスッキリ出したかったので能力のない私はディーラーにお願いしました。
値段は私も8000円程度と言われましたが少しは引けるそうです。
どちらにせよ納車待ち遠しいですね(^-^)
書込番号:20257566
2点
>ディープブルードラゴンさん
HDMIの件私も知りたいので、先程日産に聞きました。
ナビを使ってみるとわかるようですが、「AV」のボタンを押すと「AUX」「VTR」「HDMI」の選択画面になりますが、そのうち「VTR」と「HDMI」は専用ケーブル(本体につなぐところが特殊なので家電量販店では手に入らないそうです)をつけないと使えないそうです。
HDMIだけでなく「VTR」につなぐAV延長ケーブルもつければ、一般的なビデオ接続ができるようです。
両方つけてはいかがですか?
書込番号:20258321
1点
>またものパパさん
HDMI外部入力のコネクターは特殊なんですね。
値段が高い訳ですねー( ̄∇ ̄)
AVケーブルは一般的なビデオ接続が可能なんですね。
営業マンに間に合うか聞いてみます!
情報ありがとうございました。
書込番号:20258378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ディープブルードラゴンさん
おっしゃる通りです。
購入するときは私も両方取り付ける予定です。
これをつけないと、出かけて移したビデをを帰りに見れませんから。(HDMI非対応のビデオも大丈夫になります)
それから、すでに助手席アッパーボックスにUSBケーブルが出ているはずですが、ここに出してもらうのが一般的で、普段は、ふたをしておくと見えないようです。(純正ナビMM516D-Lの場合に限る)
書込番号:20258404
0点
>またものパパさん
USB電源ケーブルと同じ場所に取り回します。
使うときは、助手席側アッパーボックスを
開けたままにしないとならないですが( ̄∇ ̄)
書込番号:20258585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
こんばんは。
この冬に初めてミニバン(セレナハイウェイスター、ダイヤモンドブラック)に乗り換えるのですが、積雪地域に住んでいるため、スタッドレスタイヤの購入を予定しています。
C25やC26セレナのブラックに乗っておられる方等で、オススメのアルミホイール(デザインや燃費)とタイヤがあれば是非教えてください。
ちなみにタイヤは国内メーカーで考えています。アルミホイールは全くの無知です。。。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20243300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>チャチャ吾郎さん
フジコーポレーションのサイトでイメージ画像みたいなものにはなりますが、セレナの車体色を黒でホイールフィッティングできますよ。あとはみんカラのパーツレビューも参考になるかもです。
書込番号:20243524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>陽桃パパさん
画像まで載せて頂きありがとうございます。
なるほど、細身のスポークがカッコイイですね!
こんなイメージになるんですね〜参考になりました。
>takekentaさん
これは知りませんでした。
ありがとうございます、確認してみます!
書込番号:20243886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チャチャ吾郎さん、こんにちは…
この春に、セレナのオーナーになり、季節がらスタッドレスタイヤの準備に入り、本日の午後
無事にネットで注文した、タイヤが届きました。
takekenta さんと同じですが、家族の車も含め、かれこれ4台、フジコーポレーションさんで、お世話になっています。
最初はネット販売で不安がありましたが、価格やタイヤの製造年月日、フィッティングイメージ等、初心者には有り難いです。
過去の購入歴からの感想 ( D大満足 C満足 B合格点 A不満 ) では
Revo2 : アイスバーン C 雪道 C 乾燥路ノイズ B 価格 B
ガリット5 : アイスバーン A 雪道 B 乾燥路ノイズ B 価格 C
REVO GZ : アイスバーン C 雪道 C 乾燥路ノイズ C 価格 B
IG50+ : アイスバーン C 雪道 C 乾燥路ノイズ C 価格 C
アイスアシンメトリコ : アイスバーン C 雪道 C 乾燥路ノイズ D 価格 C
BSのREVO-GZ、ヨコハマの IG50プラス、ピレーリーのアイスアシンメトリコ、今回のダンロップのウィンターMax01は
フジ・コーポレーションさんで購入しています。
ダンロップのウィンターMax01の実力が楽しみです。
因みに、1シーズンに約12,000km走るので、だいたい3シーズン終了時に、スリップサイン近くまでタイヤが減るので
交換します。なので、私の評価基準では、ゴムの硬化度は重要ではありません。
今回購入した、ホイールセットは、画像の通りのキャンペーン品のホイールにウィンターMax01を組んだ商品です。
購入価格は、税込み代金と送料から、キャンペーン割引を差し引いて、67,297円でした。
タイヤの製造年月日は、2016年28週でした。エアーバルブもちゃんとメッキタイプの物が付いています。
地元の量販店でも、お買い得セットタイヤが販売されていますが、製造が2014〜2015年製であったり
ホイールデザインが選べない等の不満があります。
リーズナブルに購入しようと考えれば、ネット購入は助かりますね〜
今回購入したタイヤセットは、リーズナブルで現時点では、満足しています。ウィンターMax01の評判も悪くないので
間もなく到来する冬も、特に不安はありません。
ホイールデザイン優先、価格優先、タイヤ性能優先と、色々と優先項目があると思いますが
楽しいタイヤ選びが出来ると良いですね・・・
書込番号:20249487
![]()
7点
>チャチャ吾郎さん
これ迄の車歴ではBSでしたが、今回のセレナは
DUNLOPのwinterMax01にと考えてます。
知り合いのタイヤショップオーナーやD店長さんに薦められました。
D店長さんについては今回のセレナの夏タイヤが
DUNLOP製というのも取引上手伝っていると思います。
しかし、二人とも仰るには
BS神話ありますが、乗り方、走行距離などで一概には言えないものの、特別性能差を感じるのは1シーズン、良くても2シーズンだと。
それなら、値段も抑えられるDUNLOPがお薦めと。
そして、winterMaxですが、今年02が発売されましたが、01で良いかと。
タイヤパターンが大きく変わった訳でもなく、性能差はそれほど大きく感じないと思われます。
と話してました。
他にカーショップに勤める友人などにも聞いてみたところ、同じ理由でDUNLOPのwinterMax01を薦められました。
こちら、アルミサイズを検討中でして…
15インチアルミセットにするか、16インチのアルミセット買って純正とクロスするか…。
クロスした場合は妻に怒られそうですが…
今回の車は純正アルミにして(夏タイヤ)タイヤやアルミの費用を抑える!って宣言してたので(笑)
でも、せめて16インチでも社外アルミやっぱり欲しいなあと思う今日です(笑)
だって、C25HSはworkEUROLINE18インチを最初は履いていまして、2年ほどは費用を抑えるように言われて16のオーテック、冬は15の安いアルミ履いていましたが、社外のカッコいいの履きたいですもの(笑)
話は逸れましたが、社外アルミ検討の為に行ったタイヤショップでも、見積り出してもらったところ
DUNLOPwinterMax01で見積もられてました。
そっちこっちでDUNLOP推し(笑)
書込番号:20251554 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スレを立てておいて情報提供して頂いたにも関わらず、返信ができず申し訳ありませんでした。
仕事やら何やらバタバタして、なかなかタイヤ選びに時間がさけませんでした(;_;)
そんな中、先日ようやく納車されました!
陽桃パパさんが紹介してくださったロクサーニテンペストタービンがめちゃくちゃ気に入ったので、納車後調べていましたが、17インチ以上へインチアップする予算面で断念、、、
さらばひねり系ホイール(T^T)
で、takekentaさんとPTパパさんの教えによってフジで色々検索しました。画像などでわかりやすく、どうやって届くかも教えて頂いたので安心できました。
結果、ウェッズのホイールにする事に。値頃感がスゴイ!
>golden80'sさん
タイヤは私の周囲ではヨコハマとブリヂストン推しが大多数でした(笑)別スレでは北海道の雪道が話題になってましたが、北海道のタクシーはほとんどブリヂストン?て聞きますね。
悩みましたが、ヨコハマアイスガード/ファイブIG50プラスにしました。値段と性能のバランスが良いという口コミに乗ろうと思います!
http://hmmmhmmm.com/24084.html
という訳で何とか本格的な積雪前に何とかスタッドレス入手出来そうです。
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:20381380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
新型セレナHSの顔に惚れて、先日急遽T32エクストレイルからの乗換えでHSG DOPナビMM516Dで契約した者です。
スマホにダウンロードした映像をMHLでHDMI入力に繋げて見る事はできますでしょうか。
そもそもHDMIの外部入力はあるのでしょうか。
また、どうもステアリングスイッチにはハンズフリー受話・発信ボタンが無いようなのですが、
これはナビ画面で操作するしか無いのでしょうか。
エクストレイルのステアリングスイッチにはありましたので、運転しながらの受話には大変重宝しておりました。
どなたかご教授下さい。
9点
>MDMDMさん
こんにちは。
既に納車済みの者ですが、MM516D-LにはHDMIの外部入力はなかった気がします。
詳しくは日産ホームページからマニュアルをダウンロード出来るので、そちらで確かめてみては?
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=SERENA&year=2016
またハンズフリーボタンは仰る通りありませんので、ナビ画面で操作します。
AppleCarPlayなどの音声操作はメニューボタンの長押しで行います。
以上、ご参考まで。
書込番号:20242469 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>RN6toC27さん、
お返事有難うございます。
別売りHDMI中継ケーブルを使えば、つなげるようですが、
グローブボックスから引き出せるのですかね。ディーラーにも聞いてみようと思います。
どなたかHDMIで繋げている方、いませんですかね。
ステアリングスイッチでの受話の件、了解致しました。残念ですが、致し方ありません。
書込番号:20242548
12点
納車済でMM516D-Lを使っています、ナビ後ろ側に後モニター用と普通のHDMI端子が有るので、Dにケーブルを注文する必要があります、私はHDMIケーブルを足元から出してしまいましたが、電話接続ケーブルは助手席前上側収納内に有るので、可能であれば同じ場所から出す事をオススメします、また純正ケーブルは短いらしいので、長めのケーブルを接続して使うと使いやすいです、
私はiPhoneを接続して使ってますが、問題有りません、
書込番号:20243665 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>yoshi511さん
有難うございます。
長めのケーブルとは何mでしょうか。またDに頼むと工賃含めいくら取られるのでしょうか。
書込番号:20244348
12点
ナビ背面から出るケーブルは長さが決まってるのでDに注文するだけですが、接続HDMIは1mでも長い気がします、私のは1mで邪魔に感じています、
今週末位にはHDMIを足元から変えるので、間に合えば写真載せます、
ケーブル単体価格は忘れましたが、HDMI出し作業はDにお願いすれば、1000キロ点検と抱き合わせなら、サービスでやってくれるかもです、ただパネルとナビを一度外すので、すんなり受けてくれるかは不明です。
書込番号:20244570 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>yoshi511さん
ありがとうございます!
大変参考になりました。まだ納車前なのでケーブルは発注し、工賃サービスしてもらおうと思います。
助手席側収納ボックスに出して貰うつもりです。
書込番号:20245136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まだ納車されていないのなら、DOPなので作業の一環だと思いますよ^^
助手席上側グローブBOXの奥に穴が開く感じになりますが、そこから出すと綺麗に収まるかと思います。
画像のケーブルはiPhone用ケーブルが出ています。
配線図の青が後席モニター用(OUT専用)のHDMIになるので、接続は赤い方になります。
書込番号:20246642
![]()
15点
>yoshi511さん
丁寧な解説有難うございます!
助かります。
Dにケーブル発注依頼しました。ついでの作業なので、工賃はかかりませんとの事。
しかし、新型セレナはUSB端子、収納Box等充実していて本当に良いですね。かゆい所に手が届くというか、家族、女性を意識した気遣いというか。
納車待ち遠しいです。
書込番号:20246752
4点
>yoshi511さん
昨日納車でした、 HDMI外部入力の端子がどこにあるか尋ねると調べて対応しますといっていただきました。
ここで情報収集できて助かりました。
書込番号:20248009
7点
>MDMDMさん
>買っちゃった日産さん
お役に立てて良かったです^^
書込番号:20248234
2点
解決済みのところ、便乗後追いで質問してしまってすみません。
純正ナビMM516Lで、HDMI外部入力した場合、映像は後部モニターにもうつるのでしょうか?
スマホやタブレットで、子供向けのamazon primeビデオなどを流すことを考えています。
また、その場合は、映像はHDMI、音声はbluetoothで接続、ということになるでしょうか。
Android autoを使用する場合は、HDMIケーブル(外部入力)、USB接続ケーブルの両方の設置が必要でしょうか。
また、これらケーブル費用はいくらぐらいみておけばいいでしょうか。
色々と伺ってすみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:20248513
6点
>chanumaさん
私もAmazon Prime画像をモニタに出力する事を想定しておりました。
まず、MHL(HDMI出力)に対応しているスマホ、Tabletである必要がありますので、その点ご確認ください。
そしてHML-HDMI変換アダプタが必要となります。また通常同時にUSB電源も必要となります。変換アダプタにUSB給電用メス口が通常あると思います。
HDMIで繋げられれば、音声出力もされるはずですので、Bluetooth接続は必要ないと思います。
Andoroid AutoについてはHDMI必要無いのではないでしょうか。私もよくわかりません。
必要経費としてはDにお願いするHDMIケーブル(ナビ背面から外に出てくるオス-メスケーブル)とそれに繋ぐHDMIケーブルになるかと思います。もちろんUSBケーブルも必要ですね。
Dにお願いしているケーブルの代金はわかったらお伝えします。
納車後、後付けとなるとセンターパネル外したりすると思うので、場合によっては工賃かかるかもです。その場合、Dと交渉ですね。
書込番号:20248804
4点
追記です。
後席モニタにも映し出される、と勝手に思ってましたが、どうなのでしょうかね。
>yoshi511さん
よろしければご教授下さい。
書込番号:20248873
9点
>MDMDMさん
>chanumaさん
まず初めに、「Amazon Prime」後席モニターに映ります、データー上限モタモタを防ぐために自宅等のwifi環境がある場所でDLする事をお勧めします^^
私はiPhoneに「Lightning - Digital AVアダプタ」を接続 し充電しながら見れる環境を作っています、
特にbluetoothの設定はしていないので、HDMIで音声+画像が流れてると思います。
Android autoはまだ未使用なので回答出来ません><すいません。
充電切れを防ぐ為にもUSBとHDMIは接続された方が良いと思います。
今日は車が1000キロ点検とHDMIの配線のやり直しで車が無いので、明日にでもテスト画像載せますね、
書込番号:20249035
11点
>yoshi511さん
いつも的確な回答誠に有難うございます。
Dに確認した所、HDMIケーブル出しとは別に変換アダプタを介してMHL対応したUSBの口を用意してくれるとの事でした。
ナビ背面にはHDMI入力1本だけのようなので、どうやるのですかね。セレクタ使うのでしょうか。。
いずれにしても変換アダプタを収納Box内に用意する必要がなくなるので、すっきりして良いです。
時にはHDMIでビデオカメラの録画した映像をみたり、Amazon Primeのビデオを見たり簡単にできるようになります。
部品代1万ちょっとだそうです。もちろん、安くしてもらうようお願いしますが。
どのように実現するのか、再度確認予定です。
書込番号:20249148
5点
2系統HDMI出して貰えるなんて良いですね、どうやって出すかは不明ですが…
先日話した画像はこんな感じになります、私のはiPhone、HDMIになります。
YouTubeも同じように映りますよ
書込番号:20252130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yoshi511さん
画像アップ有難うございます。
よくよく確認致しましたら、HDMI1系統だけでした。収納ボックスまで出すHDMIケーブルとそれに繋ぐMHL-HDMIアダプタ(+uUSBcable/HDMI cable)を用意します、という事でした。
結局変換アダプタとケーブル類をBOX内に置く必要があります。
上記のようなキットがあり、1万円強するそうです。
書込番号:20254232
7点
>MDMDMさん
日産オリジナルナビをつけた場合、助手席アッパーボックスにUSBソケットが付くとパンフレットに書いてありますが、このUSBと主さんのおっしゃる+uUSBcableは違いますか?
書込番号:20258359
0点
>またものパパさん
違います。
助手席アッパーBOXにはUSBメス口が出ていると思います。(納車前なので形状、位置等よくわかりませんが。)
これとスマホまたはMHL変換アダプタに繋ぐためのUSBケーブルです。
私の場合は下記となります。
HDMIメス口とUSBメス口がアッパーBOXに出て、HDMIオスと給電用uUSBケーブルでMHL変換アダプタに繋げます。
変換アダプタからuUSBでスマホに繋げます。
スマホの映像をHDMIでナビ・後席モニタで見るには必要なキットです。
整理するとDに追加で頼んだ物は下記です。
1.MM516Dナビ背面からBOXに出すHDMIケーブル -8,000円弱?
*TV、ブルーレイに繋ぐ通常のオスーオスHDMIケーブルとは違うので注意。後付けも素人が簡単にできる物ではありません。私は素人です。
2.MHL変換アダプタ+HDMIケーブル+uUSBケーブルキット - 3,000円位?
*これはよく電気屋でも売ってます。
変換アダプタ持っている方は1だけでも良いと思います。
書込番号:20258420
12点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ホンダフリードと迷っています。
セレナには日産の営業さんからも「前車発進お知らせ機能」がないと聞いているのですが、ホンダの営業さんが「プロパイロット作動時には前車発進を知らせる機能がある。」と教えてくれました。ホンダ内部の比較資料に載っているとのことです。
本当でしょうか?ご存知の方、ご教授お願いします。
5点
C27HSGプロパイロットに乗っています、「前車発進お知らせ機能」は取説を読んでないだけかもしれませんが、本日まで800キロほど走行しましたが、遭遇したことは無いです。
D営業からも聞いた事有りませんしついてないと思います。
書込番号:20237982
![]()
4点
>北horieさん
>yoshi511さん も書かれてますが、プロパイロットの機能として前車追従するアダプティブ クルーズ コントロールがあるので、前車の発車を検知することはできます。ですが、それをドライバーに明示的に伝える、という機能はないですね。
たぶん信号待ちでうっかりよそ見して、前車が発信したことに気がつかないのを防ぎたい、てなとこだと思いますが、もしそういう機能が欲しいのなら、社外のドライブレコーダーを検討することになりますね。
書込番号:20238063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「前車発進お知らせ機能」はないとの営業の説明で、別営業所で試乗した際にも再確認し、自分でもいろいろ試してみましたが、やはり無いようです。
僕もどうしても欲しい機能だったので、StartInformation機能搭載のユピテル製ドライブレコーダをディーラー持込で取り付けて貰うことにしました。
渋滞時追従でも3秒でリスタートがキャンセルされる様なので、お知らせ機能は結構便利かと思います。
ただ僕の場合、ルームミラータイプのものを購入してしまったので、PPの単眼カメラが邪魔にならないかちょっと心配ですが...
書込番号:20238098
1点
>yoshi511さん
>とむきゃっと20さん
>kidneyさん
早速のご回答ありがとうございました。
そうですか、やはり付いてないですか。
でもライバル車に有利な誤解説するなんて、ホンダって・・・?
社外ドラレコにそんな機能があるなんて知りませんでした。ドラレコは付ける予定でしたので、前車発進お知らせ機能なしのビハインドがなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:20238154
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
petaanさん
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。
つまり、街乗り時の実燃費は16.6km/L×0.6〜0.7≒10〜12km/L辺りになると考えておけば良さそうです。
それと乗り心地は好みにより判断が大きく変わります。
又、静粛性についても、今まで乗ってきた車で評価が変わってしまいます。
という事で乗り心地や静粛性についてはpetaanさんご自身でセレナを試乗して判断する必要があるのではと考えています。
書込番号:20232822
10点
>petaanさん
700Km走行しましたが、高速、街乗り半々で、約12.5Kmでした。
乗り心地などは、E51からの乗り換えですが、個人的には十分に満足できるものだと思います。
書込番号:20232868 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>petaanさん
C26ですが、街乗りではだいたいリッター10.1くらいで高速で夏場エアコンONでリッター14.3、冬場でリッター16.9でした。
なので新型はそれより1〜2キロはいいのではと思います。
書込番号:20233724 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
いま、600kmほど走りましたが、街乗りでリッター10`で高速走行時は15.3`まで伸びました。
街乗りではエコモードにしていたら燃費はいいように思えました。
書込番号:20234891 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
納車から500q走行で、高速350q(うち渋滞20q)、街乗り150qくらいの比率ですが、燃費は11.5q/lを指してます。
オートエアコン常時ON、ほぼ常に4人乗車、荷物は30-50kg積載での結果ですので、悪くはないかな、というところです。
ちなみに、高速中心の最高燃費で17.2km/l、街乗りショートだと7〜8q/lをマークしてます。
高速だと、ついついプロパイロットで80km巡行で行きたくなるので、前の車の乗り方より燃費はよくなっていくんじゃないかなと思いますよ。
エンジン音については、巡行時やソフトなアクセルワークであれば静かなものです。
半開以上でアクセルを踏むとけっこうな音がします。そもそもスポーティに踏むような車ではないけれど、例えば10度レベルの上り坂とか、高速で追い抜きたいときは踏まざるを得ないので、こういう時はうるさいですね。
乗り心地は非常にソフトで良いです。後席に乗ると子供も大人もすぐ寝てます。
ただ、たまに急加速とかするとフラれます。同乗者いるときは基本そういうことはしませんが、これはMサイズミニバンの宿命かな、と思っています。ミニバンは柔らかすぎて酔う、という話もありますが、今のところ我が家の家族ではそういう感じはないですね。(今まで結構固めの車に乗っていたので、今回はかなり柔らかい車に変えたので少し心配だった)
書込番号:20234895
![]()
14点
みなさんご解答ありがとうございました。燃費はそれなりということですかね。乗り心地はに関してはよさそうなので購買意欲わいてきました。
書込番号:20235927 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
セレナの中古車 (全6モデル/7,544物件)
-
セレナ G 1年保証 両側電動ドア 純正SDナビ 後席モニター 全周囲カメラ 衝突被害軽減システム コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド ETC クルコン 純正15インチアルミ オートライト
- 支払総額
- 115.2万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 194.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 92.3万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 302.8万円
- 車両価格
- 290.7万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 266.1万円
- 車両価格
- 256.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
27〜723万円
-
26〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ G 1年保証 両側電動ドア 純正SDナビ 後席モニター 全周囲カメラ 衝突被害軽減システム コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド ETC クルコン 純正15インチアルミ オートライト
- 支払総額
- 115.2万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 194.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 109.1万円
- 車両価格
- 92.3万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 302.8万円
- 車両価格
- 290.7万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 266.1万円
- 車両価格
- 256.9万円
- 諸費用
- 9.2万円





























