日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(7763件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全650スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
650

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運転嫌いなのですが?

2016/09/09 21:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

車の運転が、嫌いなおっさんですが…

今 フリードとセレナとヴォクシーで迷ってます。
テレビのニュースの年末年始 GW等のあの渋滞に セレナのプロパイロットは楽できるのでしょうか?
運転嫌いなのですが 2歳と1歳の娘が居るので ここは思い切って 渋滞怖くなーい?的なセレナを見積もりにも行きました。

諸先輩方の あぁなるほど…な意見を聞きたく思います。
初めての新車なので 色んな人の意見が聞きたいです。

⚠運転嫌いな私が渋滞に立ち向かえる機能なのか聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20185852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/09 22:02(1年以上前)

巡航時のサポートがメインの機能なので、渋滞対策としては不十分な様な気が・・・・
渋滞対策ならばカメラ系のPCS搭載車の方が良いと思いますが?

書込番号:20185879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/09 22:04(1年以上前)

多少は楽はできるかもしれないが機械は完璧でない。
また全車速追従は他社でもあるが精度はいろいろ。
当然自動運転以外の運転しやすさも非常に重要。
試乗繰り返して納得して買いましょう。

書込番号:20185885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 22:07(1年以上前)

こんばんわ。
PPは、試乗体験してみる価値はありますよね(^-^)

でも、運転嫌いで、、、その機能をマスターできるのかっていうのもでてきますよね^^;
過信しすぎもだめですし。

スバルさんのアイサイト搭載車もいいかもですが。。。

フリードなら、、、
セレナ、ヴォクシーが広々でいいかとはおもいますが、運転嫌いのスレ主さま、、、^^;

プロパイロット
体感してみてください(=´∀`)人(´∀`=)

書込番号:20185893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/09/09 22:08(1年以上前)

¢ヤスゞさん

↓の試乗レポートのように高速道路では楽チンらしいですよ。

http://autoc-one.jp/nissan/serena/report-2879495/

私はアイサイト3のスバル車に乗っていますが、「プロパイロット」がアイサイト3並みの機能なら高速道路は楽だと思います。

書込番号:20185898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:08(1年以上前)

>eofficeさん
>nanakamado2010さん
早速の回答ありがとうございます。

PCSって全然知らない言葉でした(笑)後で調べて参考にします。

渋滞には、向いてないんですかぁ…

そうですね 高速で試乗させて貰えるディーラー探しますね。
ありがとうございます。

書込番号:20185899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:13(1年以上前)

>陽桃パパさん
優しいお言葉感謝します(笑)

そうですよね。娘2人の為にあっちにこっちに出掛けようと決心しました。
現在中古のムーブを9年で2万キロしか走ってないので 半分は嫁が距離を稼ぎました。
トレーラー乗ってるので運転自体は大丈夫だと思いますが?(笑)
ありがとうございます。

書込番号:20185917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:16(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
何時も何時も適切な回答拝見させていただいてます。
嬉しい(*^^*)
アイサイトが、良いって色んなとこに書いてますね。
7人乗れるアイサイト装着車なら完璧なんですね。
ホンダセンシングかプロパイロット…毎日口コミ読んで心が揺れております。
ありがとうございます。

書込番号:20185927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 22:17(1年以上前)

>¢ヤスゞさん

いやいや(=´∀`)人(´∀`=)
うちも子供2人いるので
C25から
E52に乗り換えて思い出作りしてます(^-^)

ぜひ、試乗を(≧∇≦)(笑)

書込番号:20185933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:22(1年以上前)

>陽桃パパさん
一緒なんですね(*^^*)

1週間前に試乗はしました。高速試乗を、探さなきゃなりませんね。
『思い出作り』 素敵ですぅ 僕も負けない『思い出作り』しまーす。 皆さんの意見参考に揺れてる心止めます。

書込番号:20185955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/09 22:23(1年以上前)

>PCSって全然知らない言葉でした(笑)後で調べて参考にします。

失礼しました(汗)
「プリクラッシュセーフティー」=自動ブレーキ関連の総称です。

プロパイロットは現段階では日産の技術広告みたいな物で、アイサイトに代表されるカメラ式の追従クルコンや、自動ブレーキの様に考えて居ると痛い目を見る可能性大です(今後に期待)

故に「見通しの良い」「白線が整った」「整備された道」でしか安心して使えないのが現状です。

書込番号:20185959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:27(1年以上前)

>eofficeさん
プリクラッシュセーフティですか?
痛い目みるんですか?(ー ー;)
また揺れてます(笑)
>スーパーアルテッツァさん
貼って頂いた記事 昨日かな?読んで悩み始めてたんです(笑)

書込番号:20185977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 22:38(1年以上前)

>¢ヤスゞさん


あはは(笑)

迷ってますね^^;

うちも、
アイサイト3

プロパイロット1.0
の違いは
説明できませんね…>_<…苦笑

書込番号:20186019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 22:49(1年以上前)

>陽桃パパさん
はい すぐに迷ってしまうんですよ(笑)

スバルの7人乗りのアイサイト3なら完璧に渋滞楽できるのでって事ですよね?

来年まで色んな人の意見見て決めた方が良さそうなのかも…

ハイウェイスターは3月迄ってカタログに書いてますが 3月で終わりって事ないですよね?

書込番号:20186053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/09 22:58(1年以上前)

>テレビのニュースの年末年始 GW等のあの渋滞に セレナのプロパイロットは楽できるのでしょうか?

試乗レベルですが前走車がいる状況で信号のストップアンドゴーを数回繰り返した感じを渋滞に見立てると、車間距離制御型のオートドライブでも対応できるレベルなので、プロパイロットなら十分だと思います。

試乗で確認してみて下さい。

但し、過信はせずに、万が一に備えられる様注意はお願いします。

書込番号:20186088

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 23:03(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
了解です。プラスな意見ありがとうございます。
楽出来るなら ほんとセレナに決めるのですが。
高速試乗が決めてですね。良い方向に揺れました。

書込番号:20186104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:599件

2016/09/09 23:06(1年以上前)

プロパイロットをアテにしすぎて自爆しないように気をつけてくださいね。

書込番号:20186114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/09 23:18(1年以上前)

買えば しっかり運転したいと思ってます家族の命の為に(`_´)ゞ

書込番号:20186154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/09 23:29(1年以上前)

渋滞での追従ならセレナがベストでしょうね。
完全停止しても自動で運転が再開しますから。

ただ自動ブレーキとしては先行車との相対速度が40km差程度でしか止まれないので、自動運転を過信すると即事故しますね。
アイサイトやトヨタセーフティセンスP のクルージングコントロールは相対速度60kmでも止まれますが、こちらは時速65km以下だとハンドルアシストは行わないとか完全停止後に自動で加速しないとか渋滞用としては少し性能落ちます。

書込番号:20186190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/10 04:57(1年以上前)

>RGM079さん
ありがとうございます。ノロノロ渋滞なら大丈夫って事ですね?
良い感じです。

書込番号:20186633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROW NAOさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/11 12:58(1年以上前)

運転嫌いで渋滞が嫌なら車以外で移動されては?

プロパイはあくまで補助ですし機能を過信され追突されたら迷惑です。>RGM079さん

書込番号:20190870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゼログラビティシートについて

2016/09/06 00:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:12件

納車が延びてしまったんだんで、ふとカタログを読み返していたのですが、
「ゼログラビティシート」なる記事を見つけました。
NASAの技術が生かされているとか、豪華深夜高速バスに採用され
予約が取れない状況にあるとか、
何かすごい事が書かれていたのですが、実際のところ、どうなんでしょう?

先日一般道を試乗した時には、特に何にも感じとることが出来ませんでした(^_^;)
「ムラーノ」や「ティアナ」などに採用されているそうでありますが
これは凄い技術なのだ!とお分かりになられる方は、どうぞ御教授ください。

やはり「いいモノ」なのでしょうか?
だとしたら、嬉しいです(^_^)

書込番号:20175085

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/06 12:14(1年以上前)

いいものというより、

自然と科学的に?!

姿勢をよくする?!負担を少なくする

ようになってるみたいですね(^-^)

先ほど後輩から
洗剤とか粗品あまってるからいりません?っと(笑)
日産に立ち寄ってそのこと聞いてきました(^-^)

書込番号:20175970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/06 12:26(1年以上前)

NASAが云々は、「無重力空間だと自然とこんな姿勢になります」
って提唱されてる姿勢を参考に設計したということでしょう。
マツダのドライビングシートもそれを参考に設計してます。
後席に大人を乗せるならあるといいでしょうね。

書込番号:20175995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2016/09/06 16:37(1年以上前)

>ゼログラビティシート
カタログには記載されていないですよね?
ちょっとググッたら、1〜2列目はスパイラル(脊椎)サポートシート採用とありました。
背中のサポートが優れたシートバックを採用したということでしょうか
ゼログラビティシートでググると、もっと高級志向のファーストクラスの画像になってしまいます。(笑い)

書込番号:20176505

ナイスクチコミ!4


pandasさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/09/06 17:18(1年以上前)

>たまごマウスさん
「 c27改良について」でレスしてますのでもしよろしければ覗いてみて下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#20132648

>yukamayuhiroさん
小さくですが、カタログにも紹介されていたと思います。

C27試乗しましたが、C26のシートも結構良かったのですが、C27はもっと良いと思います。ドイツ車のシートみたい。しっかりしていて疲れにくいと思います。2列目も豪華なキャプテンシートより質実剛健で良いんじゃないかな?シートベルトがシート内蔵になったのも良いですよね。これってシート剛性高めないと出来ないのでコストかかってると思います。

他にもベアリング採用でシートスライドが軽くなったとか細かい本質的な改良が色々あり、このサイズのミニバンのベンチマークになったと思います。

納車が待ち遠しい。。

書込番号:20176591

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/06 18:56(1年以上前)

ゼログラビティシートで調べると、NASAの理論に着想して開発した浮遊感を得られ、無重力時の自然な態勢が体感出来て、深眠できるシートって事らしいです。

言葉だけ聞くとものすごく興味をそそられますが、実際には・・・、事実なら嫁は車の中で眠り姫になりそうです。

書込番号:20176795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2016/09/06 20:28(1年以上前)

>pandasさん
review拝見しました!
凄く良いシートなのですね!
これは期待出来ます。
子供がぐっすりと眠ってくれれば嬉しいことです。

以前ドイツ車に乗っていた事があり、
その硬質でカッチリした座席の形状を再現しているとしたら、
かなり期待できます。

次回試乗する際には、お尻に集中して乗り心地を体感してみます♪

書込番号:20177040

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/13 03:23(1年以上前)

麗日お茶子。

書込番号:20195955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アラウンドビューモニター

2016/09/02 21:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 くろ#さん
クチコミ投稿数:4件

セレナHS購入を検討していますが、女性が主に運転する場合、アラウンドビューモニターがあれば、バックモニターは必要ありませんか?

書込番号:20165295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/02 21:49(1年以上前)

>くろ#さん
アラウンドビューモニターにはバックモニターつき見たいですよ。

詳しいことは言えないので、ディーラーに聞いてもいいかもしれませんね。

アラウンドビューモニターについて
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/avm.html

書込番号:20165329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/09/02 22:00(1年以上前)

メーカーオプションのアラウンドビューモニターを付けるのなら、ディーラーオプションのバックビューモニターは不要です

簡単に言うと、バックカメラも込みでアラウンドビューモニターとして動作しますので、アラウンドビューモニターにはバックカメラも付いています。

書込番号:20165365

ナイスクチコミ!9


nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/02 22:07(1年以上前)

>くろ#さん

C26のアラウンドビューモニター装備車に乗っていますが、フロントエンブレム、左右のドアミラー、リアにカメラは付いていますよ。

書込番号:20165390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 くろ#さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/02 22:46(1年以上前)

皆さん早速の回答、ありがとうございます。
バックモニターのある車にしか乗ったことがなかったので、ふと気になりまして質問させていただきました。
Dにももう一度確認します。

書込番号:20165513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2016/09/06 01:03(1年以上前)

アラウンドビューの表示部は、メーター横の「7インチカラーディスプレイ」かと思います。
ナビ画面に依存しなくてナビを選択する幅が広がったのは良い事ですが、
あの位置にあるディスプレイ、運転席から遠くありませんか?

画面が小さく感じ、バックの時は心もと無い様に思えてきました。
解決先はナビ画面に同画面を映し出すことですが、
そんな事は可能なのでしょうか?

電気系に全く知識が無く。初心者の質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。

書込番号:20175121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/09/06 07:22(1年以上前)

私も試乗した時に気になりました。
ナビよりも視線移動量が少ないし慣れの問題かなと思ってますが、やはりナビにも写したいですよ。
ただ、過去機種と同様にナビ裏のカプラーにアラウンドビューのビデオ出力が来てるかどうかはまだ不明です。来ていればデータシステムのコネクタで可能になるかもしれませんね。

書込番号:20175406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/09/28 01:01(1年以上前)

アラウントビューモニターは、バックしないとき、たとえば狭い曲がり角とかでも画面切り替えしてみれるものですか?

書込番号:20244615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/29 18:51(1年以上前)

>ぁぃゃーさん

見れる様です。
取説にCAMERAのスイッチを押すとアラウンドビューが表示される旨の記載があります。

取説は日産のサイトからダウンロードできます。車両取説のP373にあります。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=SERENA&year=2016

私は納車待ちで、時間があれば取説を眺めています。

書込番号:20249457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/09/29 19:22(1年以上前)

>まどにさん
ありがとうございます!
わたしも、使わないボタンがないように、取説ながめます。
納車まであと1ヶ月ありますが(;´д`)

書込番号:20249526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/29 20:20(1年以上前)

アラウンドビューは、狭い路地とか物体と近接した時にソナーセンサーで検出して、自動的に表示されたような気がしますよ。

書込番号:20249690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:119件

新型日産セレナに新機能プロパイロットが搭載されました。
とても興味があり投稿させていただきますので色々情報交換させて下さい。

私はスバルレヴォーグのオーナーです。
スバルのアイサイトVer3の全車速追従機能付きクルーズコントロール(ACC)は
とても便利で、ロングドライブでも、渋滞中でも体力、メンタル面の疲労度低減に
正直予想以上の効果に驚いております。
私のような中高年になると、前の車ではまず出かける前から何で連休中にとか、
昼間の渋滞中にとか考えるとそれだけで出かけることに気が引けちゃっていました。

ところがアイサイトによってそれがほぼ無くなり、現地に到着してからも元気なの
で家族と昔のように最初から楽しくすごせるようになりました。
おかげで今ではどうせ渋滞予想していても、アイサイトが70%サポートしてくれる
考えから、一般道を優先してもに苦にならないし、自分から「出かけよう。」って言う
ようになりました。

前置きが長くなってすみません。
実はアイサイトVer3の唯一の不満があり、プロパイロットの精度、性能を知りたいと
思い投稿しました。
高速道路をアイサイトACCで走行し、車線中央キープ機能がOFFさることが多々
あります。→私のだけではなく全般的な話ですよ〜
原因は、左右の車線ペイントが状況によって変化するために安全上OFFし、また
ペイント状況が良くなると自動でONします。
想像つくと思いますが、高速の車線ペイントも一部補修が遅れていて薄くなってい
たりとか、車線区分けのペイントや、インター出口への短い分離車線とか状況変化に
アイサイトも困ったちゃんで今では可愛いものです。。。。
なので、どうしてもハンドルはいつでも危険に対応できるように普通に握っています。
新東名高速道路のような道だと車線中央キープは簡単にOFFしないので、ハンドルも
ただ軽く握っているだけで良いのですが。
プロパイロットの車線中央キープ性能試された方、このような状況制御ご存知の方
おられますか。

また、アイサイトの車線キープは時速65km以上で有効機能なので一般道では、
交通量が少なく、3車線ぐらいあれば使うかなぁ?って感じですが、プロパイロット
は、全車速車線中央キープですよね。
でも冒頭にも書いたように、一般道では高速以上にペイント状況が激変するので、
制御も難しいと思います。
この件についてもご存知の方おられますか。

最後にですが、新型セレナのプロパイロットオーナーの皆様もこれから体験されて、
色々なところへ今以上にドライブが楽しくなり、お出かけになることと思います。
迷っておられる中高年の皆様。
またドライブして元気に家族とすごしましょう!!

書込番号:20154991

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 23:36(1年以上前)

>あら不思議さん
はじめまして。
納車後、通勤片道50km(高速40km 一般道10km)でプロパイロット(PP)使っています。
アイサイトVer3を実際に長距離試したことなく、比較はできませんが、PPのユニットは単眼カメラでアイサイトはステレオカメラです。
PPはイスラエル製の画像解析技術を使用して単眼カメラで全車速車線中央キープを維持しています。
しかし、カメラでの認識なので白線が途切れたり、薄くなった際はキープ機能は当然offにされます。
このあたりは、アイサイトとほとんど変わりないのではないかと思います。(もしかすると単眼カメラなので認識能力は落ちる可能性もあります。検証待ちでしょう)

もちろん一般道でも上記システムは変わらないので、白線を認識するときもあれば突然機能がoffになることもあります。(ACCのみの制御となります)
小生としてはACCに付加機能が少し加わったかなという程度の認識です。
 
ですのでアイサイトに比べPPが劇的に良いという印象はありません(悪い印象もないですがW)

>どうしてもハンドルはいつでも危険に対応できるように普通に握っています。
についてですが現実としてアイサイトもPPも自動運転レベル2でしかないのでハンドルを普通に握っている・危険に対応できるようにしているのは当たり前のことです。
一時期一部報道やブログで手放し運転ができるようなことを書いている記事を散見しましたがそれは、レベル4以降のことで日本では2020年を目標としています。

書込番号:20155082

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 23:36(1年以上前)

とにかく
自動運転とうたってるが
事故ったら
運転者の責任なんですかね

書込番号:20155084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 23:49(1年以上前)

>びっくりだんでぃさん
当たり前ですが運転者の責任です。
あくまで現時点ではクラス2。
言い換えれば運転支援システムです。

書込番号:20155110

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/30 06:58(1年以上前)

衰えていく身体でクルマ運転して大変ですね。若い人に乗せてもらうほうが楽ですよ。

書込番号:20155508

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/30 08:14(1年以上前)

アイサイトで運転が楽になった、疲労が軽減されると著しく感じるなら、運転に不向きか引退時期。
そもそも、イマドキのクルマって高速で手を添えるだけでちゃんと走るから。
高速のコーナーで手に汗握ってるようでは基本的に運転に向いてないか初心者か衰えてるかのいずれか。
そういう視点で考えないとクルマに頼って事故る。

書込番号:20155613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/30 08:23(1年以上前)

今回、自働運転に切り替えてリラックスする動画が宣伝用に作製されていますが…誤解する方がいそうで怖いです。

書込番号:20155632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


pandasさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/08/30 09:37(1年以上前)

>あら不思議さん
こんにちは。セレナプロパイロット付き納車待ちです。先日試乗してきましたが、ペダルから足を離してハンドル軽く触っているだけ前車に追従して車線の中央を維持するんですね。まあ、車線認識とか完全では無く、システムに慣れる必要はありますが、高速道路やバイパス等ではかなり楽になり疲労度も相当違うのではと期待してます。納車になったらすぐ高速遠出して試してみるつもりです。今、自動運転技術開発で世界中がしのぎを削っていますね。今後5年でまたものすごく進歩するのだと思います。数年後には運転支援システムが付いてない車を乗っている事自体が「危険」「信じられない」という雰囲気になるでしょう。もちろん法律で順次運転支援システムが義務づけられると思います。(シートベルト全席着用義務化、、トラック・トレーラー・バスの全ての車種にABSの装着を義務化、、横滑り防止装置(ESC)とブレーキアシストシステム(BSA)の装備を義務化等の安全装備の義務化の「国際的」な流れ)疲労が軽減されれば、当然事故リスクが減り生産性が上がります。運転支援システムについてはトラック業界が先を行っていて、プロのトラックドライバーによると運転支援システムが付いたトラックに買い換えたらすごく運転が楽になったそうです。走行時間や距離が長いドライバーほど恩恵に預かりますね。事故も減ります。新しい時代の幕開けですね。

書込番号:20155743

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/30 09:38(1年以上前)

アイサイトとどうちがう?!のか聞きたかったですね(^-^)
スバルのディーラーの先輩もいますが、
PPでたとき、話題になってるけどスバルが先やったからねーっていうてましたが(笑)

ステレオカメラと単眼。
一つと二つのまずちがい?!


そあと、PPに頼ったらだめですよね。
ディーラーも説明大変やと思います。
実際後輩がいうてました。
ハンドルに全く触らなくていいわけではない、触れとかないと、警告表示されオフになる。

自動追従して
ハンドルから手を離し
同乗者とはなしていて
警告にきずかず、オフにされたら
事故りますね!


よしわるしでしょうねー

おれは、メンタルやられそー
気になって(笑)
自分で運転が一番(≧∇≦)

書込番号:20155745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件

2016/08/30 14:29(1年以上前)

>グランブル01さん
>クロシバ10さん
>pandasさん
>陽桃パパさん
有用な返事ありがとうございました。

アイサイト同様車線中央キープは難しそうですね。
これから雑誌、NET、等で比較記事が沢山出るでしょうから
楽しみにしています。

書込番号:20156300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/30 22:35(1年以上前)

高速のパーキングとかインターとか、白線が途切れるところで油断してハンドル握ってないと事故りそうだな。
そのうち、自動運転を過信して事故ったニュースが流れそう。セレナのほぼ手放しCMもよろしくない。

書込番号:20157504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:119件

2016/08/30 23:55(1年以上前)

>野菜くるまさん
今晩は。
おっしゃるとおりですね。

ミニバンですから購入年齢層も広く、正しく理解しないでガッカリ
する方、誤解を招く過大広告、最悪事故ったり。。。。
ミニバンなので高速でコーナー突入して。。。。

国土交通省も課題が山積↓
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/autopilot/pdf/05/2.pdf

レベル2なら誰でも既理解なことなのでいいが、この先車線を認識で
きなければ何を使って2020年目標達成するのかを私は自問自答
しています。
受光機でも道路に埋めますか?
それともInternet of Thingsが4年で急速に普及しますか?
今は絵に描いた餅かと。。。。。。

書込番号:20157811

ナイスクチコミ!11


pamapamaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/31 15:42(1年以上前)

どの自動車会社のホームページを覗いても、基本的にクルーズコントロールは(プロパイロットも含め)高速道路か自動車専用道路で使用してくださいと謳われています。

人間楽ちんになるとずるいもので自分の都合の良いよう解釈し(小さい字で書かれていても見えないし)ちょと流れのいい幹線道路なんかできっと使うでしょう。その時にめんどくさいことにはならないようしてほしいですな。

いろいろ制御できるんだから、使うべきところでなければ機能しないくらいの制御もかけてほしいです。

どっちにしても使う人間の自己責任でしょうけど。

書込番号:20159187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/31 19:32(1年以上前)

>pamapamaさん
自動運転の実現はカメラやレーダーだけの判断だけでなく、デジタルマップもキーとなってきます。そのため、自動車メーカーやサプライヤは地図会社を買収したりタッグを組んだりしてますよね。さらに自動運転の為に詳細マップも作ったりしてます。
その辺の情報も制御に使われて自動運転が実現されていきます。
高速道路でもよくある「この先急カーブ」なんて注意書きをカメラで認識して判断し、制御に反映なんてできませんよね。

あと、話は変わりますが、一般道の見通しの悪い路地でカーブミラーとかありますが、自動運転車は将来どうするんですかね…。ミラーに映ってる内容を画像解析するのかなー。

書込番号:20159614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件

2016/09/03 11:55(1年以上前)

今朝の朝日新聞朝刊9面に新型セレナの記事が出ていました。

見出しのみ複写します。
日産「セレナ」出荷一時停止
自動運転機能付き 発進時の不具合

自動運転が見出しにでるとは・・・・

書込番号:20167141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/03 16:45(1年以上前)

アイサイトのカメラユニット交換で20万弱だそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20167700/#tab
さらに複雑なシステムはどうなるのでしょうか?

書込番号:20167845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2016/09/03 22:20(1年以上前)

>ポイポノさん
意味不ですが。
PPの話題では無いですね。
貼り付けた口コミを下までよ〜く読んで見て下さいな。

ちなみにスバルには新車購入時保証延長プラン+¥12,000があります。
新車登録から5年間はアイサイトを含む電装系は無償保証されますので
安心して下さい。

ちなみにPPはいくらかご存知でアイサイトを引き出してますか?

書込番号:20168775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/05 17:59(1年以上前)

CMで矢沢永吉がハンドルから手を離すのはまずいと思う
知らない人は全自動運転と勘違いしそう

書込番号:20173606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外ナビ等

2016/08/29 07:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 sho1983さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
セレナ購入を検討しておます。値引きも少なく、
現車A3の純正ナビが極めて使い勝手が悪い経緯もあり、
社外品(ナビ、後部座席モニター、コーティング)を検討しております。

初めて社外品を検討するので教えて頂きたいのですが、
@2DIN,9インチというカテゴリーのものは原則設置できるということですか?他に考慮すべき項目はありすか?
Aセレナ側の機能で制限がでることはありますでしょうか?
(必要な情報が映せないなど)

また皆様が検討されている社外ナビ、後部座席モニター、コーティング等ありましたら是非参考にさせて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:20152870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/08/29 08:18(1年以上前)

まだ、各ナビメーカーが8インチ以上の車種専用枠を発売してないと思いますが、少し待てば発売されて対応されるのではないでしょうか。パネルのスペースは十分にありますし。

オーディオレスで納車される時の枠は純正7インチ仕様だと思いますし、純正9インチナビはナビと枠のパネルが一体化している専用設計みたいに見えるので、枠だけという部品は存在しないと思えます。

書込番号:20152919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/29 08:32(1年以上前)

9インチの社外ナビは現状は取付出来ません
新型車の発売後6ヶ月位しないと、社外ナビ各社から対応モデルが出ない為です

自身で加工してとか工夫するのならば取付出来るとは思いますが
ポン付け出来ないので、量販店ではやってぐれません

大画面の社外ナビを考えているのでしたら、新車の購入は半年位様子見された方が良いでしょうね。

書込番号:20152941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sho1983さん
クチコミ投稿数:6件

2016/08/29 14:40(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
もう少しでどや顔でナビはいらんとか言うところでした。
聞いておいてほんとよかった。大変勉強になりました。

書込番号:20153700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 23:05(1年以上前)

9インチナビで取り付けを検討したのがパナソニック ストラーダCN-F1D http://kakaku.com/item/K0000867218/ です。
専用枠も要らなそうでしたが、適合表には可否の記載なく、すぐに車の欲しかった自分は取り付け断念しました。

書込番号:20155001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 23:22(1年以上前)

F1Dは、今回の日産の専用ナビMM516と中身一緒ですよ。というかパナソニックがガワを専用開発して日産に純正品として納品してる感じです。
また、市販の変換キットを使えばF1Dをセレナに取り付けることも可能です。不安ならオートバックスとか行けばおしえてくれますので、まだ遅くなければ選択肢として検討してみるといいかもしれません。
見た目は日産純正のほうがすっきりしてデザインもきれいですが、値段や後でいじることがあるならF1Dや他社ナビのほうがいいでしょうね。

書込番号:20155044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/29 23:41(1年以上前)

>とむきゃっと20さん
情報ありがとうございます。
MM516と同じものだったんですね。
ちょっと検討してみたいと思います。

書込番号:20155091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/30 06:29(1年以上前)

>グランブル01さん

パナのCN-F1Dと純正MM516D-Lは同じ物ではありませんよ
9インチでブルーレイ再生可能な点と基本は同じと思われますが
Apple CarPlayやカーウイングスの通信機付やらで純正の方が高性能に思えます(価格も高いですけど)

パナのCN-F1Dは2DINナビが取り付け可能な車種なら基本取付可能です(物理的に液晶が邪魔になる車種には不可)
新型セレナは発売されたばかりなので対応表に無いのは当然です(半年もすれば対応表に載ると思います)。

書込番号:20155461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/30 22:53(1年以上前)

>北に住んでいますさん
すみません、言葉足らずで誤解を招きました&補足ありがとうございました。たしかにカーウィングス通信などの追加機能ありましたよね。しかしほんと純正は高い。

書込番号:20157586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ110

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタから日産へ

2016/08/29 00:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:90件

70ウォクシーから27セレナに(ライダー)7月24日注文。さてさっそく試乗。第一印象運転席に座った感じは(すいません心して下さい)足元狭い?トヨタセラ?希少な感じ!私40後半の者ですけれどバトルシフト的なギアがない?(すいませんハシリヤ)けど落ち着かなきゃパパだもん。納車楽しみです。

書込番号:20152505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/29 01:08(1年以上前)

ご成約おめでとう御座います。

納車が楽しみですね。

ライダーの納期ってどんな感じなんですか?

7月24日注文ですと9月中の納車なのでしょうか?

書込番号:20152557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件

2016/08/29 01:26(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ご返信ありがとうございます。納車はやはり一度オーテックにやっつけ仕事ですので10月初めと言った感じです。マフラーエアロなどHKSと走り屋にはたまらんメーカーですね。日産は男心をクスグリますね。やっぱり東京のメーカーなのね。嬉しい(ミーハー)田舎者です。

書込番号:20152580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/29 07:29(1年以上前)

>日産は男心をクスグリますね。やっぱり東京のメーカーなのね。

日産のクルマに乗っていてこういうのも何ですけど、既に都落ちした外資系メーカーだし横浜なんて地元から見ればただの港町ですよ(笑)。開発なんて厚木の山の中..。

書込番号:20152844

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2016/08/29 09:53(1年以上前)

チョイスは難しいかも知れませんけどね、日産はエアロでとても映える?ね、化粧映えするとかかなぁ?

書込番号:20153082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/29 09:59(1年以上前)

今のノアヴォクも運転席が狭いってカキコミありますよ
パドルシフトに至っては現在のトヨタ車は全滅でしょ
レクサスか86くらいじゃない、残ってるの
そういう意味ではトヨタ車へ右へ倣いなのかな(コスト削減)

書込番号:20153098

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 10:10(1年以上前)

それを言い始めると、トヨタは愛知の森の中で開発だし、ホンダも埼玉の辺境の地。国内の自動車会社で街中に開発拠点があるとこは存在してないかもですね。
電気製品とかと違って、ある程度の土地がないとできないんでしょうかね。

書込番号:20153124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/29 19:20(1年以上前)

個人的にはノアボクの方が足元狭いです。
特に左足元の奥行が狭いです。
これが原因でノアボクは候補から落ちました。

書込番号:20154240

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 19:27(1年以上前)

セレナ
ヴォクシー

メリット
デメリット
ぜひお聞かせくださいね!(笑)

書込番号:20154251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/29 19:45(1年以上前)

周囲の方はHSを購入で、納期も9月末と言ってました。

他の方も同様に8月初旬契約の方は9月と仰るかたが多かったです。

やはりオーテックの持ち込み登録がネックといった所かもしれませんね。

納車が待ち遠しい時期かと思いますが、カタログ眺めながら楽しみに待って下さいね。

書込番号:20154310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件

2016/08/29 21:14(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。最初から日産と言えばライダーと決めていましたので。ある意味あこがれがかなった所ですね。コンプリートですかね。

書込番号:20154582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2016/09/04 23:24(1年以上前)

あぁーあ、納車は分からない?のテル。キャンセル多そう?それを待ってた人いるかもね。

書込番号:20171895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2016/09/12 14:27(1年以上前)

セレナのライダー見たとき、初代前期のVOXYを丸くした感じに見えました。
ヘッドライト間をつなぐビレットグリル。
2段分割のヘッドライト・ウインカー。
バンパー部分も横基調でフォグ部分を四角く処理。

技術の日産さん
他車にキャラ似せないでよ。
それとも技術とデザインは別?

書込番号:20194068

ナイスクチコミ!4


pandasさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/09/12 16:35(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
こんにちは。煌IIの納車待ち遠しいですね。煌IIカッコ良いですね。
自分も7月28日契約したリコールC27セレナ納車待ちです。部品が入り始めたそうなので、もうすぐかな?じゅりえ〜ったさんも早く納車になると良いですね。
うちのセレナは、ハイウェイスターでもない、ノーマルです。カミさん主体なので〜

書込番号:20194324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2016/09/16 19:04(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。確かヴォクシーは60くらいがそうですね。(ひょとしてデザイナーをよその会社から頼んでる。)

書込番号:20206617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2016/09/16 19:29(1年以上前)

>pandasさん
ありがとうございます。私と同じ契約時ですね。まだなんの音沙汰ないけど遅れるとだけ伝えてはっきりしませんネ。誰よりも早く乗りたいって気持ちなんですけどね。

書込番号:20206700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,619物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,619物件)