日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(7763件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全650スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
650

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペアタイヤに雨水と砂が

2019/10/14 22:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

c27を購入しました。スペアタイヤを金具付きでヤフオクで買い、納車時に不足だったカバーなどを注文して付けてもらいました。ブリジストンがスペアタイヤの製造をやめたと公表があり、ディーラでは購入不可。黄色い店でタイヤとバルプのみ交換しました。気になるのが、ホイールに雨水や砂がのってホイールが錆てきます。前に10年たったc25のスペアタイヤのホイールは、錆て茶色になりました。何度かシャーシブラックで塗装はしましたか、水が溜まり、また錆びます。雪道も走るので塩カリの影響もあると思います。防水カバーとか自作した方おりますか?

書込番号:22988190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:2006件

2019/10/14 23:11(1年以上前)

吊り下げタイプのスペアタイヤには基本的には防水カバーの類いはしない方がいいと思います。

カバーは高速走行時などでの風圧を受けてバタつきそうだし、車両に装着されている走行用の4本のホイールもむき出しなわけで、スペアタイヤと環境的には変わらないと思います。

私は車検の仕事を主にしてますが、商用車やミニバンなどの吊り下げタイプのスペアタイヤにカバーの類いを付けてる車両をほぼ見ません。

タイヤ屋さんのビニールの袋にスペアタイヤを入れたまま装着してる新しい車を見た事がありますが、すでに袋はボロボロになってました。

気になるようでしたらシャシブラックより強力なクリアタイプのスリーラスターなどの防錆剤をホイールに施工し、定期的にスペアタイヤを外して洗浄することをお勧めしたいです。

書込番号:22988333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2019/10/15 06:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。文章長くなりますが、すいません。ネットの情報では、セレナはスペアタイヤの上部に熱い配管があり、ビニールがとけるとか。タイヤ上部も水平なら、丸い板とかも考えましたが立体的なので無理です。水が溜まる所も裏から溶接したところなので不安です。これから定期的な掃除と錆対策をしたいと思います。ちなみに、情報ですが、緑のタイヤの店は、ディーラで購入してくださいと購入不可。オレンジのオーの店は、車検証を見てディーラ部品に頼むそうです。ディーラでは、c26オプションであったけど、今は購入不可だそうです。黄色店は、返品不可なので現物を店に見せてから注文になりました。

書込番号:22988620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/10/15 06:59(1年以上前)

スペア錆さん

下記の方のC26セレナの整備手帳のようにスペアタイヤにストレッチフィルムを巻こうとした方はいらっしゃいます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/167539/car/2384540/4985066/note.aspx

しかし、熱い配管があったとの事でストレッチフィルムを巻くのは止めたようです。

参考までにストレッチフィルムは下記のようにホームセンターや通販で入手可能です。

https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831586967/

https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=479793&dispNo=001022018

書込番号:22988624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/10/15 10:57(1年以上前)

多少錆びたところで影響ないと思うが。。。
気にしすぎでは?

書込番号:22988877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/10/15 11:47(1年以上前)

ありがとうございます。床下で、前面にカバーも付けているのに、スペアタイヤのホイールに水や砂が溜まり錆びる。走行中に水や砂が入るのでしょうけど。前のカバーがないともっと水や砂が入るのかも知れないけど。

書込番号:22988928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/10/15 11:52(1年以上前)

10年たったスペアタイヤは、低い所がドーナツ状に5センチ位の幅で錆ました。多分表面だけの錆なので、溶接が取れるわけでは無いので、気にしないようにします。ありがとうございました。

書込番号:22988941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

雪国の車高調

2019/10/11 22:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 晃矢さん
クチコミ投稿数:78件

雪国ですが車高調を入れたいと思っています。イメージ的には18インチでタイヤの隙間も普通ぐらいと考えています。冬タイヤはノーマルサイズの16インチです。冬タイヤ交換時車高を上げないと厳しいですか?ちなみに積もっても10センチくらいです。何分 車高調は初めてなので セッテング料金やどの車高調メーカーいいかわかりません。オススメのメーカーや車高調整の料金を教えてください。

書込番号:22982223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/11 23:31(1年以上前)

積もって10cm程度なら車高を落としたまんまで大丈夫だと思いますよ。

ほんの昨年まで乗っていたS124のベンツEクラスワゴンなんてそれこそ10年以上車高を落とした状態で豪雪地帯に行っていましたから。

ただしチェーンを巻く時はジャッキアップさせないとタイヤとフェンダーの隙間に手が入りませんが。笑

書込番号:22982349

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:2006件

2019/10/12 09:20(1年以上前)

車高調整からアライメント調整まで含めれば3万円ぐらいですかね。

お勧めは乗り心地の悪化が少ないフルタップタイプの車高調です。

降雪に関しては、車高を下げると車両のホイールハウスとタイヤのクリアランスが少なくなり、隙間に雪塊が残ってガリガリうるさいので、都度その雪塊を落とすのが面倒ですね。

それともう一つ、プロパイ仕様ならフロントセンシングカメラのエーミング調整やヘッドライトのオートレベライザーのゼロ点調整も必要になるのでその料金も必要になります。

書込番号:22982808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 晃矢さん
クチコミ投稿数:78件

2019/10/14 20:36(1年以上前)

>kmfs8824さん
>餃子定食さん
遅くなりすいません。アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。プロパイロットまでも調整が必要と聞くと躊躇してしたいますね。アドバイス通りの車高調を調べて装着してみたいと思います。

書込番号:22987973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積り診断をお願いします

2019/10/08 00:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

セレナ・ハイウェイスターV見積書

はじめまして。
初めて投稿します。宜しくお願いします。

先日、MC後のハイウェイスターV(4WD・寒冷地仕様)の見積もりをしてもらいました。
私が必要と思うオプション、営業から勧められたオプションを付けて、現在の車両の下取りをしてもらった合計金額が添付の見積書となります。

私の住まいは北海道の東側です。車両の使い方としては、毎日2〜3km通勤と、週1回片道50km程離れた隣町へ子供達を乗せて買い物に行くこと、あとは年に1〜2回遠出(200〜300km)をする、という感じです。

私が必要としたオプションは、「ベーシックパック」「ナビ」「後方モニター」「冬タイヤ」で、付けると安心かなと思ったものは「ドライブレコーダー前・後」「セーフティパックB」です。
営業からは「床下防塵処理」「メンテプロパック30」を勧めらました。

下取り車両の情報ですが、2016年7月購入、セレナC26ハイウェイスターSエディション、4WD、ホワイトパール、走行距離3万200キロ、ナビ・後方モニター付き、2019年7月車検取得済、傷なし(鉄粉による錆少々)、という感じです。

この見積もりをもらった後に営業から、「エンジンスターター」を追加していなかったことが分かり、6万円ほど見積書にプラスされることを伝えられています。
また、MCしたばかりの新型なので車両本体値引はあまりできなかったということ、その分下取り価格は高くした、ということを言っておりました。
ちなみに、10万円キャッシュバックの話は営業からされていません。

他社の車にするつもりは無く、このまま旧セレナを乗り続けるか、乗り換えるか迷っているところです。
下取り価格についても、買取価格を細かく調べたわけではないので高いのか妥当なのか不明です。(ネットでの買取価格相場は120〜140万円となっていました)

営業と話した印象では、もう少し値下げを狙えるのではないか、と思っていますが・・・。

この内容で買いでしょうか?
診断していただけると、大変助かります。

書込番号:22974749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/08 04:01(1年以上前)

今C26をお持ちなんでしたら、冬タイヤはそのまま流用してはどうでしょうか。
(というかそういうことなのかな?タイヤは無料でホイールは流用なのでしょうか)

それとMM319はいわゆる普通のナビですし、楽ナビの15万円クラスと性能は同等なのでもし入れるのなら
MM519のほうが良いのではとおもいます。はMM319も高いですよね。なのでそこは検討材料とおもいました。
ETCはETC2.0ですが、地方にお住いのようなのでほぼ恩恵をうけないのでこちらも古い車両から外してもらっても
流用で良いんじゃないでしょうか。あるいはヤフオクで三千円程度のもので十分だとおもいます。
ドライブレコーダーも純正にこだわる意味はほとんどないのでオートバックスで取り付けしてもらえば良いと思います。
むしろそっちのほうが、最新モデルは無線LANでスマホ再生できるので、使い勝手が良いです。
今の時期って、中間決算でもなく、消費税もあがりディーラーが最も売れない時期なので、今買わなくてもって正直思います。

車検も取られたばかりですので、せめて三月決算で勝負してはいかがでしょうか。

書込番号:22974877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2019/10/08 09:19(1年以上前)

すきっぷぱっしょんさん
見積書にMM319D-Lって記載があるから、今度の10インチナビのブルーレイが見れないやつだと思いますよ。

北海道のディラーだから、たぶんスタッドレスもVRXだと思うんでそんなに高くないかもしてません。
それなりに本体値引きは抑えられていますが、付属品側の値引きもちゃんとしてあるんで、首都圏のディラーみたいにはいかないと思うけど、あと下取り車か価格とかの調整で10〜15万がんばってもらえればいいかと思いますよ。
メンテプロパックも日産純正品で、適正価格だと思います。

書込番号:22975145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/08 09:32(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
どもです^^
MM316は使ったことがあるんですが、普通のナビですよね。通信モジュールがあるんでそこは人によって便利とおもう人も
いるかもしれないですが、普段は確実に使わない機能です。このナビに27万円という高額はどうも納得がいきません。
ナビなしで購入して、ALPINEを入れるかサイバーナビでも入れた方がよっぽど良いと感じてしまいました。

書込番号:22975160

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2019/10/08 09:48(1年以上前)

>北海の道太郎さん
>営業と話した印象では、もう少し値下げを狙えるのではないか、と思っていますが・・・。

確かにもう少し行けそうと思います。

後席モニターでレコーダーで録画したお子さんが好みそうなコンテンツをブルーレイを見る場合はMM519D-Lですね。
マイナーチェンジ直後なので市販ナビは適合がまだかもしれません。

オプション後方ドライブレコーダーはセルスターのCSD-610FHR(本体実売21,000円)のようですが今となっては見劣りする仕様です。
ケンウッドのDRV-830(本体)とCA-DR100(直結配線)、実売合計18,000円をお勧めします。ディーラーで持ち込み取り付け可能です。

書込番号:22975184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/10/08 14:14(1年以上前)


> すきっぷぱっしょんさん
ご意見ありがとうございます。
ホイールは流用し、冬タイヤを購入という内容です。(冬タイヤ分は全額無料にしてくれるとのこと)
現セレナの冬タイヤを今年中に購入しないといけなかったので、冬タイヤが無料にしてくれるのは
魅力を感じていました。
ご指摘いただくまで、ブルーレイの見れるナビの方を付ける内容と思っていました(苦笑)
MM519にしたいなと思います。

現セレナにもETCはついているので、2.0の恩恵がないのなら、流用でもいいですね。

現在ドラレコを使用していないので使用感がつかめないのですが、純正ドラレコであればナビ画面で各種設定や動画再生が
でき操作がしやすいということ、純正は故障してもディーラーで修理できる、と営業は勧めていました。
純正のメリットと、社外の最新モデルのメリットを比較すると、どちらがお得なのでしょう?
(金額的には社外最新モデルがお得なのは理解できます)

やはり3月決算であればこの見積価格より安くなりますかね?私も今このタイミングでなくてもいいのかな・・・
と悩んでおりました。


> yukamayuhiroさん
ご意見ありがとうございます。

スタッドレスはTOYO製みたいです。いくら無料になるとは言ってもTOYOで4本9万は高くないか?と思っています。

適正価格と聞いて、少し安心しました。


> njiさん
ご意見ありがとうございます。

今どきのレコーダーはブルーレイにダビングが基本だと思うので、やはりナビはMM519D-Lですかね。

後方ドラレコが実売21,000円だったとは驚きでした・・・。取り付け料込でもディーラー価格は高い感じが
しますね。

ご指摘の通り、ケンウッドのドラレコ取り付けも検討したいと思います。

書込番号:22975602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/09 14:25(1年以上前)

ちなみにケンウッドのドラレコは後部ガラスの取り付けは難易度が高いので避けた方がいいです。
フロントは問題ありません。
これの無線LANタイプがあるのでそちらをお勧めします。
また、同じくケンウッドの1万円相当のディスプレイの小さいタイプでいいのでそちらを後部につけた方がいいです。
工賃は前後で一万五千円くらいだと思います。
こちらも故障の際は保証がありますし、セレナは別会社のようですが、そもそもディーラーへ納品している会社のカーナビですので
問題ありません。

書込番号:22977679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロパイロットのブレーキのタイミング

2019/10/06 09:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:42件

お世話になります。
プロパイロットが渋滞で役に立つ等、一般道でも便利に使えるとのクチコミを見たのですが、ブレーキのタイミングが遅くて突っ込むんじゃないかと思い自分でブレーキを踏んでしまいます…。
(もちろん一般道での使用が推奨されてないのは重々承知です)
若干減速はするのですが、止まる気配がないというか…。
モニターには前方に車両が表示され、車間距離を取って走行はできています。
ブレーキがオフの設定になっているんじゃないかと思ったりもしたのですが、ブレーキの設定はないですよね?
車間も3本の線が出ているので最長かと思います。
これが正常なのでしょうか?
そしてきちんと止まるのでしょうか?(汗)
設定等ありましたら教えていただきたいです。

書込番号:22970731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/06 09:22(1年以上前)

セレナは2年位前に試乗車で追突事故を起こしています

事故って後悔する前に止めましょう。

書込番号:22970759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/10/06 09:48(1年以上前)

legend-rl35さん

>ブレーキがオフの設定になっているんじゃないかと思ったりもしたのですが、ブレーキの設定はないですよね?

プロパイロットで走行中に車間設定以外の設定は無いと思います。

>プロパイロットが渋滞で役に立つ等、一般道でも便利に使えるとのクチコミを見たのですが、ブレーキのタイミングが遅くて突っ込むんじゃないかと思い自分でブレーキを踏んでしまいます…。

ここは不具合が無いのか一度ディーラーで点検されてみては如何でしょうか。

別メーカーですが、少なくともアイサイトでは全車速追従クルーズコントロールを使って走行中にブレーキのタイミングが遅くて突っ込むような感覚は無いですね。

書込番号:22970816

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2019/10/06 10:28(1年以上前)

>legend-rl35さん

Kenzo87さん の下記書き込みが参考になるかもしれません。

「改良部品、改善プログラムについて2019/06/29 12:31(3ヶ月以上前)」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=22766406/#tab

書込番号:22970899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/06 10:33(1年以上前)

プロパイはあくまで補助機能です。ご利用は自己責任で!

書込番号:22970913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:147件

2019/10/06 11:12(1年以上前)

>legend-rl35さん
前期型のプロパイロットは 単眼カメラのシステムなので、使用中の渋滞(徐々に渋滞なる時)は 反応できるけど、減速が極端に早い場合や渋滞中の起動は 反応遅れ気味ですね。
マイナー後のプロパイロットは レーダー併用させるので、前期型より安心して使えるかもしれません。
自分も初めは 渋滞時 すべて使えると思っていましたけど、状況によって誤作動するんですよね。(前期型です。)運転支援なので、完全に信用しない方がいいかもしれませんね(^_^;)

書込番号:22970993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:40件

2019/10/06 15:24(1年以上前)

>legend-rl35さん
MC後の後期型(e-powerですが)では特に問題なく減速と停止してくれますね。
MC前のガソリン車なら>njiさんのリンクの対応をされることをおすすめします。
補助機能なのは認識していますが、だいぶ安心して止まってくれますけどねー

書込番号:22971501 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:42件

2019/10/06 15:43(1年以上前)

>legend-rl35さん
プロパイロットは高速道路 自動車専用道路で使用してください。
他の方適当に言っていることを真に受けないようにしましょう。

書込番号:22971538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:40件

2019/10/06 18:20(1年以上前)

>legend-rl35さん
見落としてたけど一般道での使用はやめたほうがいいですよ。
信号が黄色のときに、前走車が交差点突っ込むと追従するし、Rのきついカーブも前走車の認識外れると加速するから危ないと思います。
バイパスとかならいいと思いますよー。

書込番号:22971867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2019/10/07 14:18(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご忠告ありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
日産が遅れてるんですかね…。

>njiさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>JTB48さん
ご忠告ありがとうございます。

>新型セレナ乗ってますさん
完璧には程遠いんですね。
安全を考慮して使えるところは使いたいと思います。

>かつきーさん
MC後になれば安定して使えるようですね。

>たつや78さん
ご忠告ありがとうございます。

書込番号:22973534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

細かな質問

2019/10/02 22:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 ひはりさん
クチコミ投稿数:50件

3日前に納車になり、隙間時間に前車からの荷物を移したり車内をカスタマイズしているところです。
そこで色々と思う事が。
セレナユーザーの方々はどうしてるのでしょう?

・車内のゴミ問題
前車で使っていたゴミ箱を使い回そうとしたのですが、置きたい場所にはシートヒーターのスイッチがあったり、ドリンクホルダーを使いたい時ゴミ箱が邪魔になりそう?ゴミ箱を置かずコンビニ袋を下げるにはドリンクホルダーを開きっ放しにしないとフックが無い。

・ティッシュ置き場
セカンドシートを倒して運転席の横に固定すると箱ティッシュ置き場としていいなと思ったのですが、運転してみるとギアチェンジの際シートが邪魔だなと思い、普段は2列目に固定しようかと。そうすると他に運転席周りに箱ティッシュ置けるような収納箇所が無い…。花粉症なので、春と秋はティッシュ必須なのです。ポケットティッシュをいたる所に置く?

・サングラス置き場
運転席前はUSBもある事だしスマホ置き場よね…。眩しい時サッと取り出せるような…さてサングラスどこに置くかな?

・ミラー
純正ミラーよりもう少し大きい方がいいなと思いカーショップに行ってみたけど、平面とかブルーとか色々種類やサイズもあり結局どれが距離感つかみやすいミラーなのか…サンバイザーに引っかからないサイズはどれなのか…わからない事だらけで買えずに出てきました(-_-)

・ナビフィルム
純正10インチナビに傷防止の為フィルムを貼ろうかとカーショップに行ったら10インチのが無く、店員さんに聞いたところ近頃ナビフィルムはあまり売れてない。同じインチでもメーカーによって縦横比が違う場合があるとの事で下手に買えず。でも指紋が気になるので、カメラ用のクロスで拭くことにしました。
スマホにフィルム貼る人多いだろうけど、ナビには皆さん貼らないのでしょうか?

書込番号:22963370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/10/02 22:47(1年以上前)

ひはりさん

それなら下記のC27セレナの下記のパーツレビューが参考になるかもしれませんね。

・ダストボックス・クリーンボックス
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.11417&bi=23&ci=539&srt=1&trm=0

この中なら下記のカーメイトの「NZ569 ゴミ箱 セレナ用」なんか良さそうです。

http://www.carmate.co.jp/products/detail/6434/NZ569/

・ティッシュカバー
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.11417&bi=23&ci=540&srt=1&trm=0

・サングラスホルダー
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.11417&bi=23&ci=543&srt=1&trm=0

・ルームミラー
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.11417&bi=7&ci=401&srt=1&trm=0

書込番号:22963418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/10/02 23:49(1年以上前)

ミラーは普通に平面のノーマル色買えばいいです。
大きさは人それぞれなのでいいません。
曲面モデルは見える範囲を増やすためにあるので
心配ならそちらにしてください。
そのかわり距離感が変わってくるので、見たまんまの距離なら平面のほうがいいです。

フィルムはタブレット用を自分でカットしたらいいです。

置き場は開発者がそこに置きなさいと言わんばかりの内装デザインなので言いません。

書込番号:22963579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひはりさん
クチコミ投稿数:50件

2019/10/03 00:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
みんカラだとスペースをどんな使い方してるか画像付きで参考になりますね。
徐々に自分に使いやすくなるようにしていきたいと思います。
ありがとうございます。

>調べてから来てくださるさん
前車と収納スペースや使い勝手がだいぶ違くなり、戸惑っておりました。
不快にさせてしまいすみません。

>エンディミオンの呟きさん
距離感をつかみやすいのは平面タイプなのですね。
ありがとうございます。

書込番号:22963630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2019/10/03 09:52(1年以上前)

>ひはりさん
>距離感をつかみやすいのは平面タイプなのですね。

曲面タイプでも2週間で完全に慣れますのでご心配はいりません。お好みでどうぞ。

書込番号:22964132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:40件

2019/10/03 12:56(1年以上前)

>ひはりさん
ゴミ箱は、NZ569 ゴミ箱 セレナ用と、DZ366を2列目に置いてます。
2列目のゴミ箱は下記のようなスマホマグネットを使って、コンソール背面とくっつけてe-powerの通風口を防がないようにしてます。
https://www.amazon.co.jp/Baseus-SB01He-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%BC%8F%E8%BB%8A%E8%BC%89%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-360%E5%BA%A6%E5%9B%9E%E8%BB%A2-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B06WW2QH5N
実際NZ569はすごい小さいので、ガムを食べたあとのゴミとかしか入れてません。

ティッシュ置き場
2列目のヘッドレストの間にマジックテープでくっつけられるものを買いました。(ほぼ2列めの子供が使うのでそれでいいかなと)
助手席のサンバイザーにくっつけている人も結構いるので、あれも有りだと思います。

ナビフィルム
まだないんですよね。私も待ってますが、、、
他の車種のものを買ってみたのですが全然合わなかったしガラスフィルムはカットできないしということで待つことにしました。

書込番号:22964462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/10/04 08:06(1年以上前)

>ひはりさん

うちは100均の小さな蓋つきゴミ箱おいてます。小さいので運転席と助手席の間に置いてドリンクホルダーの邪魔にもなりません。しかし、倒れやすい笑
まあ、100均なんで失敗してもダメージは小さいです。
ティッシュは助手席の小物置きに入れてますが、女性だと届かないかな?運転席後ろにティッシュも入れれる小物入れ付きのカバーみたいなやつ付けたら届きません?
サングラスはスマホと同居もしくはセンターの灯りついてる小物置きとか?

書込番号:22966159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひはりさん
クチコミ投稿数:50件

2019/10/06 22:24(1年以上前)

>njiさん
>かつきーさん
>takaokinawaさん

体調不良にて返信遅くなりました。
この週末にまたカーショップ行ってみようと思ってたのですが、病院に行ってきました( ; ; )

セレナは収納箇所が多いけど、もう少しスペースに高さがあったらなぁ、奥行きがあったらなぁと…。
要は入れる物や使い方によるのでしょうけどね。
参考にさせて頂きながら、工夫してみたいと思います。
ありがとうございます。

あ、病院に行った時気付いたのですが、駐車料金所の発券や支払いの際セレナの高さだとすごく楽(^^)

書込番号:22972446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひはりさん
クチコミ投稿数:50件

2019/10/09 18:15(1年以上前)

ゴミ箱とドリンクホルダーの位置関係

助手席アームレストに箱ティッシュ

クリップ式メガネホルダー

傘又はスノーブラシホルダー

スーパーアルテッツァさんが紹介してくれたみんカラや皆様からのアドバイスを参考にカーショップにて色々買って取り付けてみました。

ゴミ箱は前車で使用していた重りも付いてて動きにくいやつをそのまま置く事にしました。シートヒーターのスイッチは冬しか使わない、ドリンクホルダー使うと隠れてしまうけどぶつからないので。

箱ティッシュは助手席のアームレストに吊り下げてみました。セカンドシートは2列目固定で今のところ支障無い為、邪魔にならないかなと。

サングラスはサンバイザーに挟むタイプにしました。
でもセレナのサンバイザーは薄い?メッシュになってるから?いまいち挟まりが緩く、左右に移動してしまいます。ちょっと失敗したかな…(-_-)

ミラーも平面の300mmの買いました。
サンバイザーにぶつかる事はありませんので問題ないかと。ミラーの写真は周りの風景等入ってしまうのでアップしませんでした。

皆様アドバイスありがとうございました。
快適セレナライフの為にこれからも試行錯誤してみようと思います。
ちなみにチラチラ見えるシートカバーは日産純正のシートカバーです。最初から付けてしまえばカタログで見てた感じより波模様気にならないのですが、写真に撮ると波波ですね(笑)

早めの冬支度を促す店内、雪が降る前にセレナの運転に慣れなければ!と少し気持ちが焦りました(^^;

書込番号:22978041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:147件

2019/10/10 03:28(1年以上前)

>ひはりさん
シートヒーター付きの車は 写真の位置にゴミ箱設置すると、ボタン押せないんですよね。使用時は 別の位置に移動させることになりますね(^_^;)
傘ホルダーは 参考になります。自分も同じようなものを探してみますね!

書込番号:22978827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひはりさん
クチコミ投稿数:50件

2019/10/15 22:57(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

ちょっと待ったー!
このホルダー、乾いた傘を挟んでおくには便利ですが、先日強めな雨の日にさして濡れた傘を慌てて挟めようとしたらなかなかカチャンとならずモタモタしてる間に自分が濡れてしまいました(^^;)
冬物準備コーナーにスノーブラシを挟んでおく物として売っていたので、本来の使い方をした方がいいかもしれません。。

書込番号:22990071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/20 00:27(1年以上前)

・車内のゴミ問題
セカンドシートにアームレストがないのでセンターコンソールはセカンドに固定してフロントシートの間にゴミ箱付きのコンソールを置いてます。

・ティッシュ置き場
助手席の上部グローブボックスに薄手のティッシュが収まります、手を伸ばすと届くので事足りてます。

・サングラス置き場
運転席の前のボックスでいいのでは?

・ミラー
スマートルームミラーなので・・・

・ナビフィルム
スマホと違い頻繁に触らないので不要だと思います

書込番号:22997568

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひはりさん
クチコミ投稿数:50件

2019/11/19 13:06(1年以上前)

ここに置きたかったのよ!
運転席目の前に丁度良いサイズのティッシュ見つけました(^^)

書込番号:23056848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:147件

2019/11/19 13:32(1年以上前)

実際に何を置くかは 個人の好み次第です。自分の場合は ボールペンとメガネ拭き、小さなウエットティッシュですね(^_^;)

書込番号:23056898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひはりさん
クチコミ投稿数:50件

2019/11/20 08:04(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

皆さん色々工夫してると思いますが、あーでもないこーでもないと試行錯誤しながら、コレだ!ってピッタリくると嬉しいもんですね(^^)

書込番号:23058390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラスチック変色

2019/09/21 17:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:81件

ワイパーの下当たりの黒いプラスチックが変色してています。皆さんも有りますか?

書込番号:22937251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/21 17:54(1年以上前)

うちのじゃないけど変色してるのよく見かけます。ゴーンが来てからの日産車はそんなもんですよ!
青空駐車場とかなら尚更でしょうね。

書込番号:22937299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2019/09/21 18:52(1年以上前)

メーカー問わず未塗装樹脂は変色するよ。

ゴーンが来ようと来まいと変色するもの。

変色が嫌なら塗装するしかない。

書込番号:22937391

ナイスクチコミ!17


ひはりさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/21 21:40(1年以上前)

乗り始めて何年目ですか?
私の9年目ダイハツの軽もだいぶ前からなってます。
ワイパー部分だけでなく、サイドウィンドウのゴム部分等も劣化を感じますねぇ(◞‸◟)
青空駐車で暑い日も寒い日も日差しと風雨に晒されているのでしょうがないと割り切ってます。

書込番号:22937691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/09/22 07:08(1年以上前)

>エリック17さん

メーカー問わず未塗装部分はなってしまいますよ。
外車なんて色が変色するどころかボロボロと砕けたりします。

書込番号:22938235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2019/09/22 07:34(1年以上前)

C26後期

>エリック17さん
普通ですね。

書込番号:22938260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/09/22 10:30(1年以上前)

100%、素地のプラスチックパーツは白ボケします。

が、各種コーティングなどで対処可能です。

例えば
・お手軽で、効果が高いのはシリコンスプレー
・しっかりコーティングしたいなら、ワコーズスーパーハード
などがあります。

シリコンスプレーを使う場合は、直接スプレーせずにタオルなどにスプレーして、それで吹き上げると飛び散らずにコーティング出来ます。

参考
https://youtu.be/REPoMJ4LlNA

書込番号:22938622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)