セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,888物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全650スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 90 | 10 | 2017年11月26日 01:30 | |
| 18 | 3 | 2017年11月18日 07:22 | |
| 305 | 51 | 2017年11月30日 12:45 | |
| 117 | 23 | 2017年11月8日 16:08 | |
| 15 | 5 | 2017年11月5日 22:10 | |
| 19 | 11 | 2017年11月6日 09:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナを中古ですが購入しました。
初年度登録が平成29年1月の車になります。
素人の質問になりますので、一般常識なのかもしれませんが…回答をお願いします。
気になった点は、ドアミラーの左右速度が違うのが気になっています。
運転席から見て、左側が速く動作し、右側が1秒ぐらい遅く動作します。
これは仕様なのでしょうか。
書込番号:21373746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
さすがに「仕様」では無いでしょうけど、1秒も差があるとはちょっと精度が低いですね。
私も前車でドアミラーの破損をやらかしたんですが、ディーラーで修理したらやはり
左右のドアミラーの開閉に差が出てしまいました。
精度的にそんなもんらしいです。この程度は仕方ないということでした。
営業マンから「気にしないでください」と言われたので気にしないことにしました(笑)
書込番号:21373801
4点
開閉の速度が左右で違うって事ですよね?
それならば左右で開いている角度が違う為です、なので仕様です
もしも、スイッチを押してからの開閉を開始するするタイミングが違うと言う事なら不具合の可能性はあります
書込番号:21373804
![]()
19点
naonao05さん
ドアミラーは運転手が見やすいように、運転席側よりも助手側の方が倒れているのです。
これは私が乗っているスバル車も、私の家族が乗っているホンダ車も同様にドアミラーは助手席側の方が倒れています。
naonao05さんのセレナも同じように、ドアミラーは助手席側の方が倒れているのだと思います。
このドアミラーの角度は車を高い建物の上から見れば分かりやすので、一度建物の二階とか三階からセレナの左右のドアミラーの角度をご確認下さい。
この左右のドアアミラーの角度の違いが影響して、ドアミラー開閉時の作動角度が運転席側の方が大きくなってしまうのです。
運転席側の方が作動角度が大きいから、作動時間も長くなってしまうのです。
という事で運転席側のドアミラーの方が開閉時の作動時間が長いのは、特に異常では無いと考えられます。
書込番号:21373826
![]()
15点
角度の違いですね。
つまり、移動距離が違うから時間差が出ます。
書込番号:21373891 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
皆さんコメントありがとうございます。
移動距離、角度の違いと理解しました。
ただ、その差が分かっているメーカーは速度を調整してもいいと思うのですが…
走行には全く関係ないので、気にしないようにします。
書込番号:21373975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
速度変えると今度は音質が左右で違うというクレームが沢山湧いちゃうと思いますよ。
書込番号:21373992
13点
今時のドアミラーって中の鏡が動くようになっていて、
外のカバーは左右同じ角度、動きのように思うんですけど?
とすると、左右同じように開閉するのが普通かと。
どうなんでしょ?
書込番号:21374348 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
日々、劣化(摩耗)していっちゃうから最初こそ何かしらの手を加えて
両方合わせる事はできるかもしれないけど、そのうちズレてきちゃいますね。
逆に同じ部品で同じ速度で動く方が大事だと思いますけどねぇ。
あと調整するのに手間(お金)が掛かることも少しは思いやってあげてくださいな。
工賃掛かっても(車両料金に上乗せしても)調整したいって方もいるとは
思いますけどね。
書込番号:21374368
1点
>@@147さん
ドアミラーは運転席側と助手席側では角度がかなり異なる(運転席側がボディに対する角度大、助手席側が角度小)ので、
それぞれ適性形状の左右非対称の外側のミラーボディ本体を設定する必要があります。
安い車(例えば日産のK13マーチ)では、ミラー面左右の角度差に対応出来るように左右対称の形状で作られる場合が
ありますが、その場合は、ミラー面とミラーボディの開口面の角度が合わず、ミラーとボディ開口の位置関係をうまく
設定しないとミラーとボディ内部の隙間が大きくなり中が見えるとか、逆にミラー面が奥まった位置となり
ボディの端でミラーがケラれるといった現象が発生してしまいます。
ドアミラーの機能、見栄え、空力性能などを考えると、左右は非対称に設計するのが定石です。
書込番号:21375488
9点
そういうものです。セレナに限らずどの車も微妙なズレあります。そんなの気にしてたら車乗れないですよ。
書込番号:21385447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ブリリアントホワイトパールは採用して無いみたいです。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/exterior_interior.html
書込番号:21361753
2点
カタログを見たり、契約時にわかる話しだよねぇ
書込番号:21366334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
単色及びツートンのブラックとブリリアントアーバンのみスクラッチシールド
書込番号:21366377
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
エクストレイル(エマージェンシーブレーキパッケージ)からC27セレナに先月乗り換えました。
1度前の車の急停車に気づくのが遅れてしまい、ヒヤッとした時がありました。しかしその際に
エマージェンシーブレーキの警報音すら鳴らず、
本当に、エマブレが作動するのか、不安になりました。停止した車は白色、自車の速度は30キロ位、
天気は晴れでした。
前車のエクストレイルなら確実に警報音は鳴る状況でした。
ディーラーに確認しましたが、診断結果は警報、エマージェンシーブレーキ共に問題無しとの事。
ユーチューブ等を見るとセレナの自動ブレーキ等の安全性能は満点だったため買い換えの後押しになったのですが、最近の不成問題も有り本当に故障等をしていないか心配です。
皆様の新型セレナは自動ブレーキの警報音(緊急ブレーキが作動する前の警報音です)はどれくらいのタイミングで鳴りますか?ご経験が有る方
宜しくお願い致します。
書込番号:21334874 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>セレナ好き男さん
衝突が不安ならミリ波レーダー搭載車への乗り換えをおすすめします。単眼カメラのセレナに多くを求めてはいけません。
ノートのスレですが、同じ単眼システムのエマージェンシーブレーキ、盛り上がっています(笑)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=21320931/
書込番号:21334940 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
作動条件がセレナは厳しいのが特徴ですね。
理想的条件では最高性能ですが日没近いとダメですし、ディーラーが公道でエマージェンシーブレーキ試させて客に追突事故起こさせたのは有名な話です。
書込番号:21335067 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
考え方が間違っていると思います。
動作する事を前提に車を運転すると重大事故を引き起こしますよ。。。
動作させなない運転を心がけて下さい。
今時の自動車学校では付いていること前提で教習するんですかね?
AT限定と一緒で、エマージェンシーブレーキ搭載車限定免許を作った方がいいと思う今日この頃です(笑)
書込番号:21335074 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
回答ありがとうございます。
セレナは作動条件が厳しいのですね。
エクストレイルのエマージェンシーブレーキは
私見ですが、このタイミングで警報音が鳴る?
という時にもなっていました。
警報音が鳴ると運転の注意喚起になって、
意外と良かったのです。
ディーラーの試乗車追突事故は私もニュースを確認しました。
書込番号:21335252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
人間の目は、夕方本来は、白黒に映って
いるみたいですね。
少ない光量で、色を微妙に認識してあとは
記憶で色を調整して脳で処理出来るみたいです
なのでカメラだけだと、対象の認識能力が
落ち緊急機能が作動したりしなかったりで
かなりのバラツキが出る様です。
先行発表会でも、自動運転機能その他も
かなり興味があったので、詳しく説明して
貰いましたが、やはりレーダー機能との併用
の方が、正直事故回避率は高いですと言われた
ので、やはり販売開始後、試乗してから決め
ようと思いその場では購入せず、結果ステップ
ワゴンでホンダ残留となりました。
車作りには、不安はないと思いますよ。
ディーラーや工場が、悪いのではなく重役や
その他のコスト管理者が決めたであろう事だ
と思います。
乗る事に不満があれば、売ればいいし
なければリコールの対応に従い乗ればいいだ
けです。
車に詳しくなければ、殆どの人が知らない
のでしょうが、ディーラーは看板を借りた窓口
であるだけで、メーカーへのクレームや金銭
要求をしていい場ではありません。
書込番号:21335255 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
動作させなない運転を心がけて下さい。
今時の自動車学校では付いていること前提で教習するんですかね?
すみませんが、上記コメントは当たり前の事ですよね。
私が知りたいのは、警報音が鳴った事がある方の内容です。
書込番号:21335268 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
ミリ波の車の方が衝突軽減性能に優位性が有るとは思いますが、JNCAPの満点評価を見て、単眼カメラでここまで出来るのかと、購入の後押しになったんです。単眼カメラに多くを求めてはいけませんと記載されていますが、それは知識が有るかたの論理だと思います。
私の様に素人は公的なJNCAPの結果を参考にされる方もいらっしゃると思いますので。
書込番号:21335319 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>セレナ好き男さん
信号停車時、先頭から2台目。信号青で前車に続いて発進、前車が道路脇の弁当屋で買い物するため路駐しようと減速。この状況でピピッと警告音なりました。前車との距離は10mぐらい。
同じように、信号停車、先頭から2台目、前車に続いて左折、前車が歩行者がいたため減速。この状況でもピピッとなりました。前車との距離は5mぐらい。
書込番号:21335322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
回答ありがとうございます。
・カメラだけだと、対象の認識能力が
落ち緊急機能が作動したりしなかったりで
かなりのバラツキが出る様です。
なるほど、やはり単眼カメラだとバラツキが有るのですね。
ステップワゴンと最後まで悩みましたが、
セレナ自体は気に入っていますから、乗り続けたいと思います。
金銭等を要求するつもりも有りません(笑)
書込番号:21335330 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>セレナ好き男さん
そう、普通の人はCMみて止まると思っちゃうかもね。でも、説明書には責任はドライバーにあると書いてあるはずです。これで作動せず事故が起こってもメーカーは補償してくれない。だからノートのスレが盛り上がってるんだと思います。
やっちゃえ日産というフレーズは、伊達じゃないですよ(笑)
書込番号:21335331 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
分かりやすい回答ありがとうございました。
そのシチュエーションなら、一、二度経験しましたが、、その時も、警報音すら鳴りませんでした。
やはり、単眼カメラのバラツキなのでしょうかね。
書込番号:21335356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>セレナ好き男さん
同じような状況でも鳴る鳴らないがあるかな。主観的な印象ですが、鳴るのは6割ぐらいじゃないだろうか。
書込番号:21335373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
セレナ乗りではありませんが…
スレ主さまの悩みは今後増えてきそうな内容ですね。
しかし現状ではディーラーを信じるしかないかなー。
エアバッグもそうですが自動ブレーキはユーザーがテストする事ができないので疑いを持ったときに「もし故障を抱えていたら…」という不安は理解できます。
もちろんお世話にならないのが一番良いですが。
セレナの事は良く知らないのですが、ACCが付いてるのであれば信号などで前車追従状態に(もちろん安全をしっかり確保した上で)して停止してくれるか試す事でカメラが正常機能してそうかくらいは確認できるのではないでしょうか?
ACCが無ければ…セレナを信じましょう(笑)
書込番号:21335407 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私もセレナおじさんと似たような状況で警告音が鳴ったことがあります。
その時は自分で停止しました。
某駐車場でバックで駐車している最中に警告音が鳴っていましたが、カメラでは何も障害物らしき物が見えなかったので無視して駐車していたところ、いきなり『ガコッ!』っと停止しました(汗)
降りて確認したところ、雑草の枝葉に反応して緊急ブレーキが作動したみたいです。
私の経験はそのくらいです。
書込番号:21335441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>くまくま五朗さん
プロパイを作動させると、前車を認識してるかどうかが表示されるので、それで確認できますかね。そもそも、システムがセルフテストして異常があればプロパイの起動自体ができないようになってるとは思いますか。
書込番号:21335459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
回答ありがとうございます。
・エアバッグもそうですが自動ブレーキはユーザーがテストする事ができないので疑いを持ったときに「もし故障を抱えていたら…」という不安は理解できます。
もちろんお世話にならないのが一番良いですが。
仰る通りだと思います。
安全運転がもちろん大切ですが、万一の時の自動ブレーキ、(エアバッグもそうですね)が、機能しない(故障等)というのは、万一の備えにもならないということですからね(汗)
この所、自動車関連の不正問題が、多い為、少し疑ってしまいました。
ACCはプロパイロットという機能を高速で経験して、ちゃんと動作(停止、発進)を確認出来ましたので、単眼カメラは機能してると思います。
書込番号:21335471 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>KAZUyu♪さん
後方の衝突防止はソナーですかね。私も、最初発動したときは、ガリガリとの音に、やっちまったかと思いました(笑) 夜に何回も後ろのバンパーを確認してました。
でも、制御がかかって音がするのはエンジンルームからなんですよね。あてたにしては、何故前から音がしたんだろうと、当時不思議に思っていました(笑)
書込番号:21335474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
回答ありがとうございます。
なるほど、警報音はしっかり鳴られたんですね。
駐車の際にバックセンサーは、私も草に反応して、緊急停止してしまった事が有ります。(汗)
書込番号:21335496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
前型のC26最終型乗りです。カメラユニット自体はかわってないので(笑)。
以前前方で追突事故がありましたが、車間距離を開けておいたのと、速度も出ていなかったので少し強めのブレーキで止まれましたが、ブレーキをかける直前にちゃんと警報音なってくれましたよ!そのままブレーキをかけるのが遅れていたらどうなったかはわかりませんけど。(笑)
書込番号:21335902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まいまい推しさん
回答ありがとうございます。
・カメラユニット自体はかわってないので(笑)。
そうですか、、カメラは前車と同じなんですね。
私の車は警報音すら鳴りません(汗)
もちろん、故意に警報音を鳴らそうとした事は有りませんが。
書込番号:21336026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして。
題名の通りドアハンドルプロテクターの件なんですが、爪の引っ掻き傷が気になるので取り付けたいと思っています。ニスモの純正の物を購入しようと考えてるのですが、街中で付けている車を見たことがありません。付けるデメリットがあるのでしょうか。車が白なので、黒いドアハンドルプロテクターが合うのか(見た目がおかしくならないか)という点が懸念点です。
書込番号:21333636 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>付けるデメリットがあるのでしょうか。車が白なので、黒いドアハンドルプロテクターが合うのか(見た目がおかしくならないか)という点が懸念点です。
ズバリ見た目でしょうね。またひっかき傷に関しては自分を含め家族等のつめの手入れをしっかりやっておけばある程度減らせます。
雑な性格の人を乗せる時は仕方が無いけど開けてあげましょう。
書込番号:21333653
10点
>JTB48さん
返信有り難うございます。主観の問題でしょうが、見た目は悪くなるのですね。検索して画像では見たことがあるのですが、実物を見たことが無く…。引っ掻き傷防止としての機能は良いと思うので、出来れば付けたいんですけど、見た目悪くなるなら考えてしまいます。
書込番号:21333693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぽっちゃりピンチさん
透明なシート貼るとか
書込番号:21333744 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
気にせず乗るのが粋だと思いますが、そうも行かない?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjxwYe9n6bXAhVHW7wKHQ-uAV4Q_AUICigB&biw=1093&bih=510
公道でのパンダやペースカーを見れば、白と黒は相性が良いと言えると思います。
ただニスモ製(カーボン調)だと、スポーティーな雰囲気がミニバンには似合わない様な。
書込番号:21333757
7点
>ぽっちゃりピンチさん
カッコいいですよ!
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1066682/car/828927/2996115/note.aspx
書込番号:21333800 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私も過去一度も車にプロテクターを付けているのを見たことありません。
黒がいいか白がいいかはセンスの問題ですので自分を信じて付けるといいでしょう。
ただ、キズを心配されているのであれば、コンパウンドですぐに取れる程度のキズだと思いますが。
書込番号:21334242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぽっちゃりピンチさん
見た目の好き嫌いは人それぞれだと思いますが、私は気に入ってます。
白地にカーボン調の黒で、小さいニスモのエンブレムはいい感じのアクセントだと思います。
書込番号:21334258
![]()
7点
>ぽっちゃりピンチさん
こんにちは。
私はマルーンレッドとダイヤモンドブラックの2トーンにお尋ねの物と同じプロテクターを付けています。
私は付けて良かったと思ってます(^^)
ワンポイントにもなるし、やはり引っかき傷がしっかり防げます。
前車(エスティマのブラック)では、どうしても後年白い引っかき傷が目立ってしまい悲しい思いをしてたので、濃色車なら付けて良いかと思います。
白だとどのくらい引っかき傷が目立つのか不明ですが。
書込番号:21334329 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>gda_hisashiさん
返信有り難うございます。
透明なシートもあるんですね。それなら目立たなくて良いかも。
書込番号:21334365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マイペェジさん
返信有り難うございます。
フレディにびっくり。
さすがにこんな爪の人が来たらドア開けてあげます(笑)
書込番号:21334366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>k_yokoさん
返信有り難うございます。
確かに違和感無くかっこ良いですね。全体的に馴染んでるというか。自分でこんなにうまく貼れるかな。
書込番号:21334373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>北国のオッチャン雷さん
返信有り難うございます。
クルマ初心者で恐縮なんですが、引っ掻き傷くらいは消えるものなんですか?それならドアハンドルプロテクター買わなくても良いかなあ。
書込番号:21334376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>秋蘭♪さん
画像有り難うございます。
なかなか良いアクセントになってますね。かっこ良いです。ご自分で取り付けなさったんですか?私、イマイチうまく貼れる自信が無く…
書込番号:21334382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちゃぶんさん
画像有り難うございます。ツートンかっこ良いですよね。私も白黒のツートン狙ってたのですが、予算の都合で断念しました。羨ましい。
実家が白の車で、4年経過で引っ掻き傷が多少目立ってきているので、やはり付けた方が良いかと思っています。
書込番号:21334389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドアノブの爪キズ防止にはプロテクトフィルムが有効ですよね。
私も過去に家族所有の車に施工した事があるのですが、注意したい点が一つあります。
透明タイプの物を施工したのですが紫外線の影響なのか数年後にひび割れてパリパリになってしまいました。
(みすぼらしいので除去しようとしたのですが、なかなか剥がせなくなっていました。)
施工する場合はフィルムの材質にも注意した方が良いと思います。
個人的には、ちょっと厚めの弾力があるものがお奨めです。
ご参考まで。
書込番号:21334703
![]()
6点
>teddy bear 2009さん
返信有り難うございます。
なるほど、透明タイプはそういったデメリットがあるんですね。参考になります。そうなるとニスモの純正のものが良いのかな。メッキ風のものも社外品で売ってますよね。悩む…。
書込番号:21334738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぽっちゃりピンチさん
こんばんは。
ドアプロテクターですね。
付けるなら早い方が良いです!
NISMO純正品は車種汎用タイプになります。
C25,C26..,C27と共通の様です。その他の車種にも取り付け可能。
寸法で決まるみたいですね。
セレナの場合Lサイズになります。リンクを参考にしてみてください。
https://shop.nissan.co.jp/product/detail/3304
書込番号:21334843
3点
>ぽっちゃりピンチさん
自分で貼りましたよ〜。位置決めがないので、エイや〜っと勢いで貼りました。ww
前後で貼り位置が多少ずれても気にしないのがいいと思います。
書込番号:21334873
4点
>甚太さん
情報ありがとうございます。
やっぱり買うならニスモかな。
書込番号:21334986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>秋蘭♪さん
返信有り難うございます。
ご自分でここまでキレイに出来るんですね。私不器用なんで出来るか不安です。皆さんはの意見を総合的に見て、ニスモのドアハンドルプロテクター購入してみます!
書込番号:21334991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
C27の日産オリジナルナビ取り付けパッケージ車ですがナビは自分で取り付けましたが、Vicsビーコンユニットを付けるにあたり教えて欲しいのですが、GPSのアンテナはどこに埋め込まれているのでしょうか。
VICSビーコンユニットとGPSアンテナが近いと受信感度が落ちることがあるらしいので、宜しくお願いします。
書込番号:21330345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>user00さん
セレナのGPSアンテナもメーター裏かナビ裏だと思います?
VICSアンテナが近くにあると受信感度は落ちる様ですが意外に隣に並んでいても大丈夫な物はあります。
通常取付は15p位離せとありますので離して取付しますが…
助手席前辺りなら問題は出ないと思います?
書込番号:21330697 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>F 3.5さん
ご回答ありがとうございます。
とりあえず助手席側が無難そうですね。
書込番号:21332794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
日産車の多くはビーコンを助手席側のAピラー付近に付けていますね。
車種違いですが、私のもそこに付けられています。
ご参考まで。
書込番号:21333212
![]()
4点
>user00さん
こんばんは。
車種によってまちまちだと思います。
私の乗っていますエクストレイルは中央のダッシュボード内に入っていました。
車種によってそれぞれ取り付け位置が制約されると思います。
しかしながら道路を走りながら光を受けるなら中央もしくは助手席が最適だと思います。
なぜなら受信をキャッチし易いからです。
書込番号:21335082
![]()
1点
皆さんありがとうございます。
とりあえず助手席側に付けて様子を見ようと思います。
書込番号:21335447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
以前こちらの掲示板でミニバン選びを相談させていただいた者です。
ステップワゴンと迷いましたがおかげさまでセレナに最終決定できました。
現在ディーラーにてオプション等を調整しております。
今回3点ご相談があります
@値引き
ハイウェイスターVセレクション(セーフティパックB)にて商談中ですが現在付属品が基本のマットなどのセットと5年コート、ナビレコツインパックなど総計約70万です
値引きが本体34万 オプションが5万となっておりますがおおよそこんなものなのでしょうか?
(ちなみに地域性もあるとのことなのですが当方中国地方です)
Aナビレコツインパックについて
フリップダウンモニターのついたナビレコツインパックを検討していますが、けっこうお値段がするので近所のカーショップに聞いてみたところ。
・ストラーダ(CN-F1XD)
・アラウンドビュー用パーツ
・アルパイン12.8インチモニター
・ETC2.0(メーカー不明)
・400万画素ドライブレコーダー(駐車中対応)
でコミコミ約30万ほどということでした。純正に比べ10万円以上差があるので納車後にカーショップで取り付けもありでしょうか?
Bフロアマットについて
純正以外考えていませんでしたが、口コミ等みてみると、純正はサイドステップが対応していない模様。子どもが乗り降りするので滑らないようにしたいと考えており、社外品も検討しております。以下の2商品を現在サンプル取り寄せておりますが、もし使用したことがある方もしくはこれ以外にお勧め等ありましたらぜひアドバイスください。
EZクリーン
https://item.rakuten.co.jp/orioncarmat/nissan_serena1_600/
クラフトマート
https://item.rakuten.co.jp/craftmart/2134/
2点
>値引きが本体34万 オプションが5万となっておりますがおおよそこんなものなのでしょうか?
http://www.serena.car-lineup.com/nebiki_mokuhyo.html
車両本体価格からの最新目標値引き額は30万円との事なので、34万円の値引きならかなり良い値引きと思います
オプション値引きですが、オプション総額が書いていないのでちょっと判りませんが総額50万円近いのでしょうか?
その内の5万円なら1割引ですが、2−3割引を狙いたいところではあります(ナビとマットを社外品にするとあまり関係無いかな?)
>コミコミ約30万ほどということでした。純正に比べ10万円以上差があるので納車後にカーショップで取り付けもありでしょうか?
https://www.alpine.co.jp/model/serena/?dfg=%2Ffitting_guide%2Flist%2Fnissan%2Fserena_h28%2Faudioless%2F
ブルーレイがどうしても見たい以外はフルアルパインの方が機能的には良いと思います
https://panasonic.jp/car/navi/products/F1XD/
パナのF1は好みが分かれる所です。
書込番号:21323734
![]()
1点
YYGGさん
セレナの値引き目標額ですが、車両本体値引き26〜31万円、DOP2割引き14万円の値引き総額40〜45万円辺りではと思います。
これに対して現時点の値引き額は車両本体値引き34万円、DOP値引き5万円の値引き総額39万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額に近く、先ず先ずの値引き額が提示されていると思います。
ただ、DOP総額が約70万円と高額で、このDOPの中に原材料費が安くて大半が人件費であり利益率が高い5YEARS COATがDOPに含まれている事もあり、もう一押ししても良さそうな感じはしますね。
そのもう一押しの方法ですが、YYGGさんのお住まいの地域に現在交渉中の日産ディーラーとは別系列の日産ディーラーは存在しますか?
別系列の日産ディーラーが存在するのなら、この系列が異なる日産ディーラーでもセレナの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
やはり同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
あとはヴォクシー、ノア、エスクァイアイ、それから以前購入を検討されていたステップワゴンといったライバル車種と競合させる方法もります。
それではステップワゴンの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:21323749
![]()
1点
>北に住んでいますさん
値引き目標額のリンクありがとうございます。参考になりました。結構ディーラーの方は頑張ってくれていたのだと思いました。
オプションに関してはナビを純正にする場合はもう少し頑張ってみようと思います。
ナビに関してはアルパインがおすすめなのですね。パナソニックもアルパインもどちらも使ったことがなく今まではカロッツェリアとケンウッドを使用してきましたが、スペックを見てパナソニックかアルパインにしようかと考えております。
パナソニックは何といってもブルーレイが再生できること(車の中で録画したテレビ番組を子供に見せることができるのは大変ありがたいです)アルパインはダブルゾーンにとても惹かれています。アルパインのほうが高いのがネックですが・・・
もしそのほかにアルパインのおすすめのポイントなどあればぜひ教えてください。
>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。
競合の見積もりですが、現在日産の車(ノート)に乗っているので、なかなか営業の方との関係もあり難しいです。(一度別系列店舗いったことはありますがうちで買うの?という感じでした)見積もりも出してもらいましたが値引き額は濁されました。
ステップワゴンもいまはモデルチェンジしたスパーダが主流で値引きはほとんどなし、旧タイプは装備とかをセレナと合わせると若干セレナのほうが高くなってしまいました。地域柄でしょうかホンダは強気な感じでした。
書込番号:21323954
1点
>もしそのほかにアルパインのおすすめのポイントなどあればぜひ教えてください。
やはり見た目でしょう
専用パネルで9インチを収めているので純正と思われる様な仕上がり
http://minkara.carview.co.jp/userid/1408153/car/2348385/8284301/parts.aspx
対してF1モデルは、9インチのタブレットを貼り付けたって感じがあります
書込番号:21325417
0点
>北に住んでいますさん
わかりやすい画像ありがとうございます。
確かに見た目だいぶ違いますね。ちょっと値が張りますがアルパインで検討してみようと思います。
調べてみるとパイオニアも専用モデルが出ているんですね。
書込番号:21325690
2点
>YYGGさん
こんばんわ。
下取り車はあるのでしょうか?
あれば、買取業者の金額を提示して
下取りをアップする方法もあります。
私は、当初C26セレナ前期の下取り価格が
100万と言われたのですが、
(フロントバンパーが事故で破損していた)
買取業者から150万の提示があり
それを突き付けたら、150万の下取りになりました。
あとは、どうしても欲しいオプションを
契約直前まで伝えないで
最後にそのオプションをサービスしたら買うって言うと、大概行けますね。
っても高額なオプションは無理ですが。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21325799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>YYGGさん
セレナ良い車ですよ。(あの事が無ければ)
近い内容の車なので返信させていただきます。
もう少し頑張れる様な気がします。
ダメなら、その見積書を他のディーラーで競合させてはどうでしょう。
私は9月契約でハイウェイスターVセレクションのブラック、寒冷地仕様(安い方)5イヤーズコート、バイザー、フロントプロテクター
ナビレコツインモニターパック(オプション合計¥901383で
値引きが合計520000です。(プラス、ナビレコキャッシュバック¥70000)
ナビは、純正の方が良いと思いますよ。
保障が有るし3年間地図更新無料
データ通信10年無料
テレビの映りが良い。
ブルーレイ再生可能
スマホアプリで車の位置検索とスマホから車のカギロックが出来る(解除はできません。)
フロアーマットはHOT FIELDがいいですよ。
マット+ステップ+ラゲッジまでついてなんと¥28890(送料、税込み)
あと、ロック糸(縁糸)を無料で変更できます。
サンプルを取って見てください。
ちなみに私のは、プレーンブラックのロック糸赤です。
書込番号:21327595
![]()
1点
>YYGGさん
セーフティーパックBの文字が抜けてました。
失礼しました。
書込番号:21327681
2点
家に家族の車合わせ二台あるのですが、セレナはFJクラフト、もう一台はホットフィールドにしました。
どちらもサイドマットなど設定あり、両社のサンプル取り寄せで決めて良いと思いますよ!
各社のフラッグシップのマットでもディーラーの半額ですからね。
書込番号:21330936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナビはDOPにしました。私も7万CBありましたのとBlu-rayは必須でした。
今年のモデルから、レクサスみたいに回線アンテナが搭載されておりナビのボタンでオペレーターと自分のスマホ無しで話せるようになりましたとか言っていたんで色々機能はありそうですね。オペレーターに関しては一年目のみ無料。
アプリで施錠状況なども確認出来るのですね。知りませんでした。
書込番号:21330940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヨシムラサイクロン88さん
アドバイスありがとうございます。
下取り車はあるのですが、買い取り業者ははっきり値段を言ってくれないのでなかなか交渉が難しいです。
オプションは狙ったわけではないのですが、付属品を再確認しているときににあ、これほしかったのでつけてください。と言ったら
どんどんつけてくれて10万円分くらいは無料で追加してもらえました。
>親方職人さん
ナビだけでキャッシュバックはいいですね。うちのディーラーは地域の問題なのかナビパックでも2万円しか値引き(キャッシュバックしてもらえませんでした)
フロアマット情報ありがとうございます。取り寄せてみます
>けんてぃさん
フロアマット情報ありがとうございます。FJクラフトも取り寄せてみます。
ブルーレイ再生できるのは魅力ですよね。キャッシュバック7万円うらやましいです!
私のほうはやはりカーショップと10万円以上差があるので社外品取り付けになりそうです。
書込番号:21336277
2点
セレナの中古車 (全6モデル/7,519物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 144.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 358.8万円
- 車両価格
- 344.2万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 18km
-
セレナ 20X 検2年 関東仕入 鈑金塗装付 両側電動スライド ナビ バックカメラ ETC プッシュスタート
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.6万km
-
セレナ ハイウェイスター 4WD Sキー Pスタート ステアリングリモコン ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth Bカメラ HID フォグ オートライト エアロ 両Pスラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 144.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 358.8万円
- 車両価格
- 344.2万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
セレナ ハイウェイスター 4WD Sキー Pスタート ステアリングリモコン ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth Bカメラ HID フォグ オートライト エアロ 両Pスラ
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
























