日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(7763件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全650スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
650

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 RiuPapaさん
クチコミ投稿数:13件

ハイウェイスター Vセレクション(セーフティパックA)の購入を検討しています。
ナビと後部専用モニターを純正品ではなくアルパインに検討しています。
そこで質問ですが、純正のバックカメラの映像(バック時のリアビュー)はアルパインX9ZA-SEのナビに映りますでしょうか?ご存知の方教えて頂ければ幸いです。

書込番号:21279614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/15 10:50(1年以上前)

>RiuPapaさん
データシステムのRCA075Nでアラウンドビューモニターの映像をナビに映せます。

書込番号:21279650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/10/15 11:35(1年以上前)

>RiuPapaさん
データシステムのRCA075Nより信頼性は?ですがヤフオクの配線キットの方が使い易い様です。

http://s.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=20670599/

書込番号:21279743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/15 11:51(1年以上前)

>そこで質問ですが、純正のバックカメラの映像(バック時のリアビュー)は

他の方も書いているMOPのアラウンドビューなのか、ディーラーオプションのバックビューモニター(カメラ)なのかで違いますが
基本は市販のアダブターを使う事で映す事は可能です

ただ、ディーラーオプションのバックビューモニター(カメラ)を使う予定ならば
最初からアルパインのカメラを使った方が安価で良いと思いますよ。

書込番号:21279779

ナイスクチコミ!1


スレ主 RiuPapaさん
クチコミ投稿数:13件

2017/10/15 12:01(1年以上前)

ttsy_yamaさん
御回答頂きありがとう御座います。
一つ誤解をしておりました。
真上からみた映像はメーター横のモニターに映って、
リアビューの映像はナビから映っていると思ってました。
今日日産から両方ともメーター横のモニターへ映りますと教えて頂きました。社外ナビに変更しても影響はないんですね。

書込番号:21279805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


秋蘭♪さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/15 12:25(1年以上前)

>RiuPapaさん

セーフティーパックAを選んでらっしゃるのでAVMが付き、確認されたようにメーター横の
7インチモニターに真上から見た画像と、リアビュー(状況によってはフロントビューとサイドビュー)
が写ります。ただし、多くの方が7インチモニターはそのエリアを全て使って写すような仕様ではなく
画像が小さくて見にくいという不満を多くのユーザーが持っていると思いますので、可能であれば
加工してナビの画面に映るようにするのがおすすめです。

書込番号:21279858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/15 12:52(1年以上前)

>今日日産から両方ともメーター横のモニターへ映りますと教えて頂きました

そうなんだけど
その画面が小さく見難い為に、ナビに表示する方が多いのです
先に試乗車で画面を見え方を確認して
見難い様ならナビ取付時にナビに映す様にされた方が良いですよ。

書込番号:21279928

ナイスクチコミ!1


スレ主 RiuPapaさん
クチコミ投稿数:13件

2017/10/15 13:27(1年以上前)

秋蘭さん、北に住んでいますさん
御回答頂きありがとう御座います。
試乗した時はAVMに感動しておりました。。。
AVMに慣れてきたらメーター横のモニターでは小さくて見えずらくなってきそうですね。その時はナビに映るようにします。

書込番号:21280008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RiuPapaさん
クチコミ投稿数:13件

2017/10/15 13:44(1年以上前)

F 3.5さん
御回答頂きありがとう御座います。
参考させて頂きます。

書込番号:21280053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/15 13:50(1年以上前)

>RiuPapaさん
取り付けは車弄りが趣味の方には簡単な作業ですが、
そうではない方には大変な作業です。
納車後にディーラーに取り付け依頼すれば代金を確実に請求されます。
契約前にサービスで取り付け依頼されたらいいと思います。

書込番号:21280069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 RiuPapaさん
クチコミ投稿数:13件

2017/10/15 13:57(1年以上前)

ttsy_yamaさん
アドバイスありがとう御座います。
実は今日契約をする予定でして最後ひと押しで交渉してみます。

書込番号:21280090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコ動かないことがあった

2017/10/14 21:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

今日、ショッピング、給油、食料買い出しにセレナに乗ったのですが、給油でのガソリンスタンドからの発進後、食料買い出しのスーパー駐車までの間、ドラレコが動いていませんでした。スーパーへ行く途中にマニュアル保存のボタン操作をしたのですが、ピロンという操作音がならなかったので気づいた。信号停車で、一度エンジン停止、再始動をしたけど復活せず。でも、スーパーで10分ぐらい買い出ししたあとは普通に動作した。なんでだろう?
思い当たることといえば、今日は新しく買った32GBのマイクロSDカードを使い始めたこと。

ドラレコ止まったことある方、いますか?

書込番号:21278449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/14 22:48(1年以上前)

そういえば私のドラレコ、去年くらいから動いていない気がする。。

書込番号:21278722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:17件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/10/14 22:53(1年以上前)

>セレナおじさんさん
まず確認ですが、ドラレコは純正ディーラーオプションの物でしょうか?
でしたら保証もあるでしょうし、ディーラーに確認するのが一番です。

私は社外品を使用しておりますが、止まる事ありました。

ドラレコの目的上、フロントガラスに装着しますが、やはり直射日光がキツイ場所ですから、熱により故障した事が一度。

あとはSDカードの不具合が何度か。
ドラレコによって相性の良いメーカーがあったり、きちんとドラレコ本体でフォーマットをしていない、などSDカード関連のトラブルは多いみたいですよ。

書込番号:21278733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/15 07:56(1年以上前)

>>今日は新しく買った32GBのマイクロSDカードを使い始めたこと。

安物を買うと止まる(起動しない)可能性が高まります

例:サンディスク エクストリーム以上、東芝 エクセリア以上

☆それ以外にもドラレコとの相性も有りますよ

書込番号:21279292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1223件

2017/10/15 08:37(1年以上前)

ドラレコは純正、SDカードは東芝の32GB、UHS-I。
ドラレコではフォーマットせず。

前も別のカードで同じような現象が出て、ドラレコでフォーマットしたら症状が出なくなったので、今回も試してみます。これでも出るようなら交換するよう頼んでみるか。

ナビをVTR入力にしても画面真っ黒。ドラレコの電源ボタン長押ししても変化せず。ドラレコ自体はほんのり暖かかったので給電はできていた?
エンジン始動時から、次の目的地までまったく動かなかったので、エンジンオンで給電開始したときにドラレコにリセットがうまくかからず起動してないのかもしれない。ハズレ個体かなぁ?

書込番号:21279365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/15 09:31(1年以上前)

メディアのフォーマットは対象の機器で行うのは、ドラレコに限らず常識ですね。

書込番号:21279476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/15 10:43(1年以上前)

SDカードの初期フォーマットはexFATであり、大抵のドラレコはFAT32でないと動作しません。

書込番号:21279642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件

2017/10/15 12:01(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん
そりゃ、そうですね。
クラスタサイズとか、ドラレコ自身でフォーマットしたサイズでしか動作検証してないですよね。

最初の数日は動いてたので、基本を忘れてました(笑)
メディアは最初に自分でフォーマットしないと使えなかった頃が懐かしい。

書込番号:21279808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/15 13:27(1年以上前)

>セレナおじさんさん
こんにちは。

過去スレにこんなのありますね。
ファイル抜けかな。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20868257/

ご参考まで(^^)

書込番号:21280009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/15 22:50(1年以上前)

ドラレコの作動不良の原因は幾つか思い当たります。(それまで正常に作動していたのに急に作動不良となった場合)

・電源供給コードの差し込み不十分又はヒューズ切れ
・SDカードとの相性の問題
・本体の故障又はその前兆の現れ
・本体又はSDの許容温度超え
・SDの定期的なフォーマット未実施(機種によりますが2週間毎が目安と聞いたことが有ります)
・社外品にはエンジン始動からドラレコ起動までに時間が掛かるタイプも有ります。

又、再発したら確認してみて下さい。

純正品ならディーラーへ相談する事をお奨めします。

ご参考まで。

書込番号:21281516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


勇者7さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/22 01:05(1年以上前)

仕事で26台のドライブレコーダーを管理しています。
メーカーはコムテックとユピテルです。

可能性1
SDカードをフォーマットしていない
正直なとこ最低でも3ヵ月に一度はフォーマットが必要です。1ヶ月間フォーマットしていないだけでも車の使用状況によっては不具合を起こします。

可能性2
SDカードをフォーマットor社外品初期使用
空のSDカードを利用すると、SDへの再生ソフトを入れる(おそらく)。そのためその時間は録画がされません。(5分程)
当方使用のコムテックさんの機種はその現象が起きます。

可能性3
SDカードの性能、相性
有名どころのクラス10以上のSDカード32gbを数種類使用していますが、全種類時々、不具合を起こし録画がされません。どのメーカのものも不具合を起こしますが一番トラブルが少ないのはSAMSUNGのEVOです。

コムテックさんもユピテルさんもとても良いドライブレコーダーです。
ただ管理はしっかりしないと万が一の時に作動しませんのでしっかりメンテナンスをして下さいね。>セレナおじさんさん


書込番号:21297209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件

2017/10/25 01:01(1年以上前)

ドラレコでフォーマットしてから大丈夫みたい。しばらく様子見ます。

書込番号:21305160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件

2017/11/04 10:37(1年以上前)

エンジン切っても10分間オートACCで給電され続けるから、ドラレコが異常動作になったときに、エンジン停止、すぐに再始動ではドラレコの再起動にはならない気がします。今日また動作しなくなったので、エンジン再始動させてみましたが、ドラレコ動き出さなかった。

書込番号:21331138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナとX-TRAILのプロパイロットに性能差はあるのでしょうか?
ネット記事にはX-TRAILのプロパイの方が白線認識が早いとか書いてるのがありましたが、セレナ所有者の私が読んでみて、ほんまかいなという内容でした。
公式に性能差があると発表がどこかであったでしょうか?

グローバル本社でX-TRAILの試乗してこようと思ったけど、今やってなかった(笑)
http://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/INFORMATION/INFO-NEWS/?id=456

書込番号:21273895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/10/13 04:06(1年以上前)

だからってエクストレイル買わないですよね?
個体差ってあるし
同じメーカー、同じ車種でも個体差などあります
発売したてと1年後では別の車ってくらい変わるときもありますから
そんなの気にしたってしょうがないし
細かにデーターなどをとるなんて一般人にはできないし
感覚でしか語れないともいます

書込番号:21273944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/13 06:14(1年以上前)

細かいチューニングされているでしょう。
でないと車は売れません

書込番号:21273998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/13 06:42(1年以上前)

路面状況も同じタイミングで走らないと
性能が全く同じか分からないですし。

ちょこっと手を貸してくれる程度に思えば
調整のみの性能アップなら誤差の範囲。
センサーが進化、若しくは増やしたなら
話は別です。

書込番号:21274029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/13 12:25(1年以上前)

>セレナおじさんさん
ネット記事の方をリンクしましょう!試乗やってない情報は要らない!(笑)

自分が検索かけた範囲ではこれが出ましたが・・・何かふわふわした記事ですね。
http://car-sokuhou.com/xtrail-propilot

他の方が言われるように新型の方が同じ機器を使っていてもチューニングは
施されるので差があるか?と言われれば新しい方がある「かも」になるでしょう。
プログラムレベルのモノなら更新出来る(商売判断は別で)したほうが良いですしね。

スバルでも旧モデルに新しいアイサイトのプログラムを載せれないか?が
定期的に出るので他社でも細かいバージョンアップはしてると思うべきでしょうね。

書込番号:21274600

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/13 13:12(1年以上前)

2016年の10月からセレナに乗っていますが、検査等で入庫した時に少しプロパイロットの挙動が変わっているなと感じたことはあります。ブレーキのかけるタイミングは購入時よりも少し安心感があるような気はしますが、正直どんぐりの背比べみたいなものです。運転の疲労度改善には至らないレベルだと思います。

えくすかりぱさんの言われているように、センサーが増えたりしない限りは、差は微妙なのかなと。

リーフにもプロパイロットが付いたみたいですが、加速が速いぶん快適になるのか、逆に加減速が激しくなるだけなのか、あるいはプロパイロット制御ではそれほど加速させないようにしてあまり変わらないのか、気になるところではありますね。

書込番号:21274711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1223件

2017/10/14 20:56(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
そうですね、感覚でしか語れないですね。ウェブで記事を書く人にはなるだけ客観的に正確に書いてもらいたいですね。

書込番号:21278386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件

2017/10/14 20:59(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
私も車種ごとに多少のチューニングはあると思っています。でも、その程度で、認識アルゴリズムを改良したとかまではないのかなぁと思います。

書込番号:21278394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件

2017/10/14 21:00(1年以上前)

>えくすかりぱさん
センサーを増やしたとかなら日産としてはプロパイロット2.0とか、もっと大々的に宣伝するような気がします。なので、基本、私はセレナと同じプロパイロットと思っています。

書込番号:21278402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件

2017/10/14 21:02(1年以上前)

>白髪犬さん
なるほど、アイサイトはいろんな車種に搭載されてますがバージョンが同じなら性能も同じっぽいですね。

書込番号:21278407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/10/14 21:03(1年以上前)

そりゃそうでしょ

車格も、違うのだから全く同じなんてことあり得ないと思います。

書込番号:21278411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件

2017/10/14 21:07(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん
エンジンよりもレスポンスの早いモーター駆動のほうが、制御システムの設計は楽なのかなと思います。ただ、e-pedalはアクセルオフで強い回生ブレーキがかかるので、プロパイでアクセルから足を離していて、プロパイ解除でいきなり強い回生ブレーキがかかる懸念があるようですが、リーフスレにはそこらへんうまくやってるとの書き込みがありますね。

書込番号:21278425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/15 14:09(1年以上前)

>セレナおじさんさん
前車との距離を測るセンサーの精度が高ければ、レスポンスの速さは有用だと思いますが、今のプロパイロットならどうでしょうね。駆動側のレスポンスを上げても、センサーが伴わないので宝の持ち腐れ状態になるのかなと思います。
今のセレナも、加速だけでなく、減速のブレーキもレスポンスの悪さも気になりますもんね。基本的には定速で流れている時専用という気がします。

書込番号:21280115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件

2017/10/15 14:39(1年以上前)

>サンデーキャメラマンさん
なるほど、距離測定の精度がボトルネックになりそうですね。
しかし、モーターのリニアな加減速感だと、渋滞での追従時にガソリン車とだいぶ違う感じになるかもしれませんね。個人的にはセレナのプロパイは加減速が大雑把すぎて渋滞時には使う気にならないですが、リーフだと違う感想を持つかも。一度、乗ってみたいなぁ。

書込番号:21280169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セレナ

2017/10/12 18:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

セレナを購入予定で今日2店舗に見積もりを出してもらいました。
下取り車をこちらのお店に出せばここから五万さらに引いてもらえるとの事です。個人的にリコール問題があったのでもっと安くできるものなんだと思ってたのですが、こんなものなんでしょうか^_^;

素人なので教えて頂ければと思います。宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:21272851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/12 18:50(1年以上前)

始めまして、ゆいぴー4488さん。

目指すは、オプション代分の値引きってとこでしょうが、
時期的に、決算過ぎたし・・・ 
リコールって言っても既に購入している人(初回車検が、まだの人限定)なので
それを理由には無理が有りますよ・・・

下取り車分の プラス5万円+αに ガソリン満タンぐらい?

競合車種を出して、泣きの一声有るかどうか・・・

書込番号:21272924

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/10/12 19:10(1年以上前)

ゆいぴー4488さん

セレナなら車両本体値引き25〜30万円、DOP2割引11万円の値引き総額36〜41万円辺りが値引き目標額になりそうです。

これに対して現状の値引き総額は約49万円弱との事ですから、上記の値引き目標額を大きく上回り、良い値引き額と言えそうです。


ただ、気になる点は車を下取りに出したら値引きが+5万円になるというところです。

つまり、下取り額を安く見積もって、値引き額を大きく見せかける場合もあり得るからです。

という事で下取り車の適正な価値を確認する為にも、下取り車を買い取り専門店数店で査定される事をお勧め致します。

これで買い取り専門店と同じような額の下取り額で、値引き額が+5万円になるのなら、本当に良い値引き額と言っても良さそうです。

書込番号:21272964

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/10/12 19:17(1年以上前)

>凛.comさん
早速のお返事ありがとうございます😊
確かに店員さんに良い値引きだと思いますよ?と言われました。一応ステップと競合させての結果だったのでこれ以上はやめておきます。
ありがとうございます!

書込番号:21272986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/12 19:30(1年以上前)

>ゆいぴー4488さん
そもそもすごい価格ですね。
値引きなしで400万超えって。

ゆいぴー4488さんの予算内に収まっているのであれば、問題ないのでは。
超えているなら予算内に収めるように交渉すればよいと思いますよ。

にしても...
メーカーやオプション、グレードが違いますが
半年前に私がヴォクシーのHV-Vを買った際は299万円だったので。

納得いくいい買い物をしてください。

書込番号:21273023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/10/12 20:43(1年以上前)

>komacky_0173さん

私のオプションが付けすぎなのかステップワゴンでも390万いくのですが(^^; ノアも軽く見積もり出してもらったら400万いきました💦

書込番号:21273209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2017/10/12 21:11(1年以上前)

>ゆいぴー4488さん
女性よりも男性のほうが見積もり額が下がる気がします。

書込番号:21273282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/12 22:46(1年以上前)

>ゆいぴー4488さん
オプションはいるいらないを明確にしたほうがいいですね。
後から付けられないMOPはいたしかないですが、
DOPはよーく考えてみましょう。
セレナって何とかパックというセットものが多いのですね。
ノアで400万円とは。Siグレードですか?
担当者にそれとなく予算を伝えての反応を見てみてください。
少し少なめに。で、どうでるかですね。

書込番号:21273530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/13 19:30(1年以上前)

>セレナおじさんさん
確かに男性より見積もり高い傾向ですよね(^^;
正直、何を付けるべきなのか分からず店員さんの言われるがままです💦

書込番号:21275415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/10/13 19:32(1年以上前)

>komacky_0173さん

DOPは要らないものもあるんですね‼
ありがとうございます。検討してみます(^^)

書込番号:21275420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

純正フォグ&バックランプ LED化について

2017/10/09 08:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

C27 セレナHS Vセレクションに乗っておりますが
先日の大雨の時にライトが暗いなーと思い始めました。
フォグも点灯していましたが役にたっているのかどうか・・・

当初フォグだけ交換しようかと思いましたが
ついで?にバックランプもLEDに交換したいと考えております。
ネットで色々と調べておりますが、
中華製の安いものから国産の高価な物まで
幅広くありすぎて悩んでしまっております。

・純正LEDヘッドライトと色味を合わせたい
・対向車に迷惑をかけない明るさ
・と言いながら明るくなったな!と思わせ実用に耐える物
・バックランプは何ルーメン位あれば良さそうでしょうか?
・車検対応(であって欲しい)
・安価で耐用年数が長い物(当たり外れがありますが)

既にLED化され使われている方、アドバイスお願いできないでしょうか。
個人的にはやや高価ですがIPSかPhilipsかなーと思っております。
おすすめのランプがあればご紹介頂きたいです。
よろしくお願いします。


書込番号:21263706

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:2009件

2017/10/09 09:11(1年以上前)

>のぶぶさん
大雨時に暗いと感じたならLEDのフォグ球は避けた方が無難です。
純正LEDヘッドライトの色合いを合わせるとなると尚更です。

私も他車ですが標準装備のLEDヘッドライトと純正LEDフォグランプを使用してましたが、雨天時見辛すぎたのでLEDフォグランプは標準装備のハロゲンに戻してしまいました。
結果、雨天時はだいぶ見やすくなりました。

でも私自身LEDに拘ってしまったためにフィリップスのイエローLEDバルブに交換していまいましたが…
https://www.carlight.philips.co.jp/lineup/led-bulb/fog-universal.html

雨天時ホワイトのLED色よりは見やすくはなりました。
私が購入した時はアマゾンで10000円弱でした。

見た目ではなく実用性重視ならお勧めですよ。

書込番号:21263767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

2017/10/09 09:22(1年以上前)

kmfs8824さん

早速のレスありがとうございます。
ホワイトにするかイエローにするかも悩んでおりました。
・実用性のイエロー
・ファション性のホワイト
と言った所でしょうか。

年のせいもあり普通の夜間も見にくくなってきておりまして
ヘッドランプの補助としても考えたく思っておりました。
*通常走行時には点灯する物では無いとは理解していますが・・・

晴天時でもイエローを点灯すると見やすくなりますでしょうか?
やはりホワイトの方が見やすいですかね?
経験があまり無く聞いてばかりで申し訳ありません。。。

書込番号:21263786

ナイスクチコミ!4


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/09 09:36(1年以上前)

IPF LEDフォグバルブ 104FLB H8/11/16 2400K
雨霧ならばイエローでないとだめと思います。
ホワイトは反射するので4000K以下で検討をお勧めします。

書込番号:21263824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:2009件

2017/10/09 09:51(1年以上前)

>のぶぶさん
晴天時は白色LEDフォグの方が見やすかったです。

やはり のぶぶさんが書かれたようにフォグライトの黄色は実用性、白色はファッション性だなぁと取り付けてみて感じてしまいました。

書込番号:21263863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/09 10:04(1年以上前)

明るさを求めるならLED ではなくHID になってしまいます。以前に楽天でHIDフォグランプを購入して防水対策して付けた事有ります。
7年ぐらい使いましたが特に切れる事も無く使えました。
その時はハロゲンかHID の選択しか無くハロゲンいろいろ変えましたが満足出来ずHID にしました。
今でもHID の方が明るいと思います。
自分が見やすくなると、相手もかなり眩しいです。
ヘッドが純正ならばヘッドバルブを変えるのも有りだと思います。
ヘッドだとカットラインに沿うので相手はさほどでも無いかと思います。
バックランプはめちゃ明るそうな下記の物です。周りの迷惑と思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XXKVBR4/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1507510880&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=JUT15CSP9L&dpPl=1&dpID=41e1A1yovkL&ref=plSrch

書込番号:21263902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/10/09 10:14(1年以上前)

フォグはヴェロフやPIAAなどのバルブメーカー品、バックランプはサイバーストークの物が明るいと思います。

フォグは「先日の大雨の時にライトが暗いなーと思い始めました。」がきっかけであるなら、イエローバルブ(ここでは淡黄色バルブと表現しておいた方が良いかも知れませんが)がお奨めです。

バックランプのサイバーストークは、周囲の知人の中でも今のところこれに勝る物は無しと評判です。

量販店に行けばデモ点灯のサンプルが置いてある所もあるので、足を運んでご自分で実物を確認されると良いと思います。

ご参考まで。

書込番号:21263925

ナイスクチコミ!4


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/09 10:38(1年以上前)

>のぶぶさん
すみません、忘れてました。
先日ハイビームLED 化しました。
その際には下記のもの入れました。
ライトのオンとオフで白と黄色が切り替え可能デス。
ヘッドは車検が通りませんのでお勧め出来ませんがフォグランプでは大丈夫だと思います。
結構明るかったです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B072FMX84T/ref=ox_sc_saved_image_8?ie=UTF8&psc=1&smid=A2DQ99FRMXLCIL&th=1
価格を気にしないのであれば名のあるメーカーがいいでしょう。

書込番号:21263986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/09 13:01(1年以上前)

>のぶぶさん
過去スレです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20844559/Page=1/

だいぶ前なので、品切れや型番変更などあるかもしれません。写真など参考になさってください。

書込番号:21264290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

2017/10/09 15:54(1年以上前)

>zippo1932さん
バックライト、フォグ共に紹介ありがとうございます。
早速拝見しました。
・バックライト
めちゃくちゃ明るそうですね!
確かに明るすぎて周辺には迷惑かと思いますが良さそうですね。
口コミに書かれておりますが耐久性が心配で・・・
・フォグランプ
えっ!こんな切り替えて使える商品があったんですね!
晴天、雨、霧、雪、万能タイプで良いですね!
しかも明るそうです!
・ちなみにですが、こちらの方が安いのですが
違いってわかりますか???
型番と寸法が相違していますので違う商品かと思いますが・・・
お聞きしてしまいすいません。わかれば教えて下さい。
https://www.amazon.co.jp/NOVSIGHT-2%E8%89%B2%E5%88%87%E6%9B%BFLED%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E7%99%BB%E5%A0%B4-4000lmx2-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A7%E8%89%B2%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%A4%89%E6%9B%B4%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/dp/B07283GMLG/ref=pd_cp_263_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=B375GMBR1ZC51QMSYDY9

>teddy bear 2009さん
お言葉通りイエローバルブの方が良いですよね。
zippo1932さん紹介の商品で検討してみようと思います。
サイバーストークは高価な商品ですが
耐久性は良さそうなので候補に上げさせて頂きます。

>nob50さん
過去スレありがとうございます。
こちらも拝見しYOURSの商品も良いかなと思い
メーカに車検対応の有無を確認した所
NGだろうとの回答でしたので
選択からは外しておりました。

色々とご紹介ありがとうございます。
まだまだ悩み中ですが比較検討してみます。

書込番号:21264626

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/09 16:44(1年以上前)

>のぶぶさん
商品は同じように見えますね、台座が取り外しでひっくり返せるので、写真で見た限りでは同一商品に見えます。
5000円未満であれば安いですね。
角度の調節も付属の六角レンチで出来るので問題ないと思います。
防水処理もしっかりしている様なので物は良さそうです。
イエローというよりアンバーですが、ホワイトメインなら問題ないかと思います。
最初の点灯はホワイトでoffしてonするとイエローに切り替わります。

書込番号:21264746

ナイスクチコミ!2


スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

2017/10/09 17:07(1年以上前)

>zippo1932さん
早速の確認ありがとうございます。
無知で申し訳ありませんがもう少し
お付き合い頂きたいのですが

>台座が取り外してひっくり返せる・・・
と、どうなるのでしょうか?

あと、バックランプは明るすぎて
死人(笑)が出そうなので、
もう少し検討してみようと思います。

書込番号:21264804

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/09 17:30(1年以上前)

>のぶぶさん
取り付けの際に後ろのスペースが無い場合にひっくり返して使います。
ロケット型が普通の状態で熱効率が一番良いと思われます。
ひっくり返してもさほどスペース稼げるとはあまり思えませんが・・・
バックランプはLEDしてません。
ほどほどで宜しいかと思います。

書込番号:21264857

ナイスクチコミ!2


スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

2017/10/09 18:46(1年以上前)

>zippo1932さん
ありがとうございます!
そういう事だったんですね。
確かに逆さにしても、
あんまり変わらなそうですね。
ちなみにですがハイビームでの
ご利用についていかがでしょうか?
特に問題無いですかね?

まずはフォグランプをリニューし
バックライトはもう少し悩んでみます。
中華=粗悪品は偏見ですかね???
どうしてもその頭が、ぬぐえなくて・・・
安いのは中華が多いので悩み所です。。。

書込番号:21265049

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/09 19:35(1年以上前)

>のぶぶさん
ハイビームは問題無いです。まだ取り付け1ヶ月ぐらいなので、すぐ壊れるかわかりません。
1年保証があるので様子見です。
中国製でも問題ないものやサポートがしっかりしているところもあります。
見極め難しいですが、安いので結構買ってます。
前の車のHID フォグランプも中国製でしたが7年間問題無く使えました。
ある程度評価を見極める事で回避できるかと思います。

書込番号:21265168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

2017/10/09 20:21(1年以上前)

zippo1932さんの購入した製品は
当たりが多いようで良かったですね!
今回の製品が1ヵ月利用できているとの事で少し安心しました。
しかし7年も利用できた物があったとは
国産でも難しい利用年数ですのでお得感ありありです。

おっしゃる通り口コミをきちんと読んで判断し
購入したいと思います。
万一があっても国産品と比較すれば
2個買えるような感じですので・・・
*壊れたら再購入はしないかも、ですけど。。。

書込番号:21265298

ナイスクチコミ!1


スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

2017/10/10 22:21(1年以上前)

>zippo1932さん

色々とアドバイスありがとうございました。
検討の結果ご紹介頂いた
ホワイト、イエロー切替えフォグを
先程ポチリました。
残り3点だったので少しあせりましたが・・・
合わせて格安バックランプも
購入してみました。

双方、耐久性に不安が残りますが
前から後ろからLED光で攻めてみます!!!

書込番号:21268224

ナイスクチコミ!3


スレ主 のぶぶさん
クチコミ投稿数:93件

2017/11/20 21:44(1年以上前)

購入したので利用レポートを残しておきます。

■LEDフォグ
ホワイト、アーバンと切替できるのはGood!
明るさは大変満足です!
点灯すると前方がかなり見えやすくなるので
純正ハロゲンから変えて良かったです!
ちなみに今までパッシングを受けた事はないです。
***参考までにメモです***
灯台のLED配置をどちらのカラーを上下にするかによって
カットラインの出方が変わるようです。
下側にした方がカットラインはきれいに出たので
ホワイトを下にしています。
上側のアーバンはやや光が拡散しているようですが
晴天=ホワイト、雨天=アーバンと使い分けできるのは
大変重宝しております。
意味不明かもしれませんがお許し下さい。

■バックランプ
500円中華バックランプを利用しましたが満足できずに
zippo1932さんに紹介頂いた死人が出そうな
バックランプをポチってしまいました。
左右で2200ルーメン相当の事で取付し
まさに明るい!の一言です!
後方左右にも光が拡散し暗い駐車場で
とても車庫入れしやすくなりました。
ただ、後ろに人や車がいる時には
恐らくまぶしいかと思うので注意は必要です。

フォグ&バックランプで当時約9千円の投資で
満足行くLEDライフとなりました。
あとは長持ちしてくれる事を祈るばかりです。

最後に・・・
zippo1932さん、色々ご紹介ありがとうございました。
結果、ご紹介頂いた両製品を利用しており
大変満足な結果を得ております!!!

書込番号:21373069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンズフリードア

2017/10/05 20:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 nnnnncさん
クチコミ投稿数:5件

書き込み初心者です。
本日セレナの納車でした。
納車時にハンズフリーを試し忘れて家に着いてから何度もやってるのですがうんともすんとも言わず、、。

運転席にあるスイッチは
上、中、下と三段階あると思いますが
(例えが悪かったらすみません)
スイッチは中で
センサーは後部ドアハンドルのボタンの下付近ですよね?

斜めに足を入れてみてくださいとの事ですが
これまたうんともすんと言わず。。
何かコツとかあるのでしょうか?
一番使いたい機能でもあるのでなんとかしたいです。

書込番号:21254248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:123件

2017/10/05 21:00(1年以上前)

それで動くはずですよ。
あとはリモコンキーを持ってないとダメです。
ちなみに
ご購入されたのはハイウェイスターですよね?

書込番号:21254274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nnnnncさん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 21:02(1年以上前)

>のぶきち111さん

はい、HSです!
キーもポケットに持ってますが
本当に反応しません。。
ディーラーで試した時は
2、3回やれば出来たのですが。

書込番号:21254280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/10/05 21:03(1年以上前)

センサーに、植物や小動物に誤反応しない
様にコツがいるみたいです。

センサー取り付け位置より少し横から
ゆっくり足の甲を認識させる様にスライド
させて足を動かしてみて下さい。

書込番号:21254285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/05 21:09(1年以上前)

取り扱い説明書を見てください。
 http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1608/manual_t00um-5ta1a.pdf
P147 
● キー(インテリジェントキー)を携帯
し、スライドドア下側に足先を入れてす
ぐに引くと自動的に開閉します。

(ドアの下に足を入れたままにしている
と作動しません。)

P139
● ハンズフリー機能は、キー(インテリ
ジェントキー)がスライドドアハンドル
から周囲約80cmの作動範囲内にあると
きに作動させることができます。

書込番号:21254300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/10/05 21:31(1年以上前)

>nnnnncさん
こんばんわ。

センサーの位置は仰る通り、ドアハンドル下部です。
動作としては、1、2、のテンポで、足(つま先&足の甲)を入れたら直ぐに引く、です。
試してみて下さい。

※横にスライドでは無く、手前に引くです。

書込番号:21254370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nnnnncさん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 22:07(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん
>mc2520さん
>えくすかりぱさん
>のぶきち111さん

皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。
帰宅した旦那が一発で開けました。
コツがあるようですね。センサーは壊れてない事が判明したので(失礼。笑)頑張ってコツというか
毎回開けれるよう頑張ります!

書込番号:21254498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/05 22:55(1年以上前)

>nnnnncさん
既に解決済みですが・・・・・
自分も納車直後に同じことで悩みました。
今は一発でほぼ100%開閉できるようになりました。
みなさんが言われるように確かにセンサーはドアハンドルの下です。
でも、ドアハンドルには幅があります。
その中でセンサーはドアハンドルの’’後端の位置の真下’’にあります。
この位置に足をかざせば、細かい事を考えなくてもほぼ一発で開閉できますよ。

書込番号:21254630

ナイスクチコミ!6


スレ主 nnnnncさん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 22:59(1年以上前)

>ttsy_yamaさん

アドバイスありがとうございます!
さっき旦那が足を入れた位置もそこら辺でした。
ちがうよ!こっちだよ!と言おうとしたら
ピッと反応してくれました。笑

セレナHS初心者の通る道かもしれませんね
(私がどんくさいだけかも。)
来年には2人目も生まれる予定なので
ガンガンハンズフリーを活用したいです。

書込番号:21254651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


top angelさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/06 15:07(1年以上前)

>nnnnncさん
すでに解決済と思いますが、足を入れる位置はドアノブの真下ですね。開けるも閉めるこの位置です。
皆さんがおっしゃる通り、慣れればほぼ一発です。最初は私もディーラーの方でさえ戸惑っておられましたがmmm
この機能、意外と使えます。私は重宝していますよ!

書込番号:21255967

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,572物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,572物件)