日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(7763件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全650スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
650

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ラグマットについて

2017/03/27 14:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナはスマートマルチセンターシート(可動式のシート)が大変便利なのですが、
その分シートレールが多く、入り込んだゴミなどの掃除が大変ですよね。

そこで2列目のラグマットを検討しています(社外品)。
各メーカーから出ていますが、大体M/L/LL(超ロングスライド専用)のサイズ展開が多い印象です。

私の場合、超ロングスライド装着なのでどれでも適合しているのですが、
超ロングスライドはあまり使っていないのでMもしくはLを考えています。

「スマートマルチセンターシートは前席で固定、2列目は(通常の)ロングスライド最後端」
というパターンが多いのでLサイズが最適かと思っていますが、
もし類似の商品を使用している方がいらっしゃいましたら、是非その使用感をお聞かせください。
出来れば、メリットだけではなく、デメリットもお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:20771197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
rotでrotさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 21:27(1年以上前)

CRAFT MART

アルティジャーノ セカンドラグマット

CRAFT MART 生地の違い 手前LX、奥DX

CRAFT MARTとアルティジャーノの生地の違い 左アルテ、右CRAFT

今週末納車待ちのため、まだ装着していませんが参考までに。

私もシートの使い方は>星の煌めきを感じるさんとに近いと思います。

私はマットは、すべて社外にしました。

基本となるマット(低)、ラゲッジマット(ラバー)、ステップマット(中)、一列目ラグマット(低)は、CRAFT MARTさんから購入。

※カッコ内は、マットの厚さのランクです。低が一番安価。

できればすべて同じところから購入したかったが、セカンドラグマット(中)、サードラグマット(中)は、アルティジャーノさんの方が分割ができて、使い勝手が良さそうなのでこちらにしました。

決めた理由は下記のとおりです。

・基本となるマット・・・厚さを低にしたのは、面をフラットにしたいため。中だとマットがレールよりも高くなる。
・ラゲッジマット・・・汚れ、滑り防止のためラバーにした。
・ステップマット・・・靴底が汚れている時に、ジャリジャリと泥落としのため。マジック固定なので少々不安はあり。
・一列目ラグマット・・・初ミニバンで、フラットな床に憧れているため。マットの厚さは、ペダル操作の支障のないように薄めの低ランク。ただ、ペダル付近の摩耗しやすい部分が補強されていないのが不満。
・セカンドラグマット・・・マルチコンソールの移動ができるように分割タイプ、超ロング対応。
・サードラグマット・・・なくても良いが、ついでなので購入。

CRAFT MARTさんとアルティジャーノの生地の違いは、3枚目画像の手前がCRAFT MARTさんの中ランクでフカフカ、4枚目画像の左がアルテさんの中ランクでゴワゴワ絨毯っぽいです。 私的には、靴を履いたままで上がるには、フカフカは落ちつかないと思いました。

並べて見ると、色が違いますが、一列目と二列目は基本マルチコンソールで分断されるので、気にならないかと。

こんな感じです。

書込番号:20772086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/27 21:39(1年以上前)

社外のセレナ専用ラグマット・Lサイズを使用しています。(ロングスライドモデル)

メリットはなんと言っても、ゴミ・ホコリがレールに入らない事です。小さい子供がいるので、靴に着いた泥汚れなどレールに入って掃除が大変でしたが、今は全く苦になりません。また見た目も一体感が増し雰囲気も良くなりました。


デメリットはロングスライドにLサイズだとジャストフィットしすぎて、めくるのが大変な所です。旅行などでシートアレンジを変えようと思うと一苦労です。超ロングスライドにLサイズ使用なら、はがすのも楽だと思います。

個人的にはデメリットよりメリットが大きかったので大変満足しています。

書込番号:20772126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/03/28 15:38(1年以上前)

>rotでrotさん

ご丁寧にありがとうございます。
納車が待ち遠しいですね!

折角の可動式シートですから、分割タイプが良さそうですね。
アルティジャーノは2サイズ展開でLサイズが超ロングスライドまでカバーするイメージでしょうか。
使用シーンをイメージして、生地選択した方が良さそうですね。

余談ですが、ステップマット装着しました(アルティジャーノ)。
同じくマジックテープで装着ですが、今のところズレも無く、とても満足しています(^^)

書込番号:20773910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/03/28 15:44(1年以上前)

>jun1977junさん

実際の使用感やデメリットなど大変参考になります。

ジャストフィットは気分的にも気持ち良いですが、シートアレンジに支障を来しますか。
ちなみに、例えば3列目使用の為、2列目を前方にセットする時やフルフラットにする際は、
ラグマットは取り外す必要があるということでしょうか(これはMサイズでも同じですよね)?

とは言え、やはりメリット>デメリットですよね。
ますます購入意欲が湧いてきます。

書込番号:20773920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/28 21:54(1年以上前)

>星の煌めきを感じるさん

写真はロングスライドにLサイズを使用した2列目シート下の写真です。
シート下のカバー隙間にマットが入り込んでいるので、シートアレンジの時剥がすのが大変です。その代わりかなりジャストフィットなので見た目は良いです。

ロングスライドにMサイズ使用だとサイズが小さいのでカバーの隙間に入らず剥がすのが楽だと思います。

書込番号:20774883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/03/29 18:45(1年以上前)

>jun1977junさん
やはり見た目等を考慮するとLサイズが良さそうですね。

ご丁寧に写真まで乗せていただき、ありがとうございました。

書込番号:20776996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サビ

2017/03/26 22:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

最後部側面窓の下部分のサビ

セレナHS納車から8日目。多少ウキウキしながら本日朝5時から洗車している時に発見しました。側面最後部の窓の下あたりにサビが発生していました。
ディーラーで対応していただけるかどうか、皆さんの知識、見解を電話する前に聞いておきたく質問しました。(何の情報もないまま電話すると丸め込まれそうなので…)
こんな短期間でサビが発生するものなのでしょうか?
出かけたのは大阪から神戸アンパンマンミュージアムに一回いったぐらいです。(海沿いではありますが…)
鉄粉除去剤などですぐにとれるなら自分でやろうとも思いますが…
新車は初めてなので皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。(写真添付しますがわかりにくかったらすみません)

書込番号:20769819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/03/26 22:41(1年以上前)

ひなたあおいさん

↓のように、ボディの外板表面の錆もメーカー保証の範囲内となります。

http://www.nissan.co.jp/SERVICE/YOKUARU/SHINSHA-HOSHO/

という事でディーラーには、メーカー保証適用で無償修理要求を行っても問題は無いと思いますよ。

書込番号:20769855

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/03/26 22:47(1年以上前)

詳細は不明ですが、本体からのサビとは考えにくく貰いさびだと思われます。

磨くなり何か対策をした方が良いかもしれませんね。

書込番号:20769873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/03/26 23:20(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
メーカー保証の範囲だったのですね。安心してディーラーに電話できます。詳しいurlつきでありがとうございます。

>マイペェジさん
もらいサビですか…。ひとつ勉強になりました。ホワイトパールなので、サビが目立ちます…ディーラーで直してもらうようにします。返信ありがとうございます。

書込番号:20769965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/27 15:03(1年以上前)

>ひなたあおいさん
貰い錆びなら綺麗に落ちると思いますが、ボディーからの錆びだとディラーでは一般的にタッチペンになるかと思います。
錆び具合から納車前から傷だったのでしょうけど、再塗装やパネル交換では売却時の査定に大きく影響してしまいます。

書込番号:20771242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2017/03/27 19:42(1年以上前)

こういう錆は、タッチペイント塗っておいても確実に広がります。まず錆を取って、必ずさび止め剤を塗布してタッチペイントしておかないとだめです。自己修理の場合ですが。

こういう錆ってなにか小さい硬い小さな石みたいなものが当たってできるんじゃないかと思います。小さいうちに処置しておかないと広がる原因になります。

書込番号:20771798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/27 21:16(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>この花をあなたにさん
本日ディーラーに見てもらったところ、サビの原因は鉄粉とのことで、かなり多くの鉄粉が付着していると言われました。塗装に傷がある訳ではなくて良かったですが…
線路の近くか、近くに工場があるか等聞かれましたが特に当てはまりません。とりあえずケアしてもらい、今後は鉄粉除去剤でケアして下さいとのこと。
たまたま何処かで多く付いたのなら良いのですが、1週間でこれだけ付くとこまめにケアするのが大変ですね…

書込番号:20772055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車について教えてください。

2017/03/26 15:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:121件

洗車について質問です〜

フロントグリルと後ろのグリル?セレナ名前あるところのシルバーのところ2ヶ所、水垢が頑固で拭いても取れません…何か道具や洗剤とかあれば商品名教えてくださいm(__)m

もう1つがナンバープレートの小さいサビ見たいな汚れ取るための商品あれば教えてくださいm(__)m。

書込番号:20768785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/03/26 15:48(1年以上前)

モル&モルさん

下記のようなメッキクリーナーを使えば、頑固な付着物でも除去出来るのではと思います。

・SOFT99:メッキクリーナー
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_cleaner/chrome_cleaner.html?pid=09033

・Holts:クロームポリッシュ
http://www.holts.co.jp/product_detail/?spo=s_on&id=590


錆については、下記の商品を使う方法があります。

・SOFT99:補修用品 サビ
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/rust.html

又、下記のHoltsの「サビ補修」の動画も参考にしてみて下さい。

http://www.holts.co.jp/movie/

書込番号:20768820

Goodアンサーナイスクチコミ!4


セレ奈さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/26 16:18(1年以上前)

100均なんかで売ってる(激落ちくんのような)メラミンスポンジで軽くこすれば取れるような気がしますがどうでしょうか。

書込番号:20768883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/26 18:00(1年以上前)

安易にメラニンスポンジは使わない方が良い。

書込番号:20769124

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件

2017/03/26 19:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返答ありがとうございますm(__)m
久しぶり質問にも答えてくれてありがたいです。

セレナ乗ってはや3ヶ月半少しずつ春が近づいて洗車する事が増えて来るのでこれからも何か疑問とかあって質問する事もあるとあると思いますのでその時は宜しくお願い致します。

メッキ磨きとサビ落としの商品来週でも購入して天気良ければチャレンジしたいと思います✨

書込番号:20769350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/27 08:20(1年以上前)

メッキではなくて、メッキ調塗装ではないですか?

全く別物ですので、アプローチが異なりますから、そこ間違うと大変なことになりますよ。

メッキとサビ取りならスーパーアルテッツァさんの紹介アイテムでも良いです。
メッキ調塗装ならスケール除去剤(REBOOT等)使ってください。

SWはグレードでカラーが異なるものがあるため、おそらく後者だと思いますが、念のため、事前にメーカーへ確認してください。

メラミンスポンジは論外ですので絶対使用しないように。
チリ目でズタズタになります。

で、今くっついている水アカですが、おそらくシリカスケールに油分や花粉のペクチン、黄砂のミネラルを多く含んだ泥などが混ざり込んだものだと思います。

メッキ調塗装であった場合、

1.熱湯(80度ぐらい)か蒸しタオルをあてる
2.中性洗剤で洗う(理想は水溶性脱脂剤)
3.スケール除去剤を使用

コレで無駄な摩擦を入れず、綺麗に除去できると思います。

落ち切らなければ再度繰り返して、それでもダメなら初めて研磨入りのケミカルを使用するようにすると、塗装寿命を無駄に削らなくて済みます。

塗装は皮膚と違って再生しませんから、慎重に進めましょう。

書込番号:20770491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


セレ奈さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/27 09:00(1年以上前)

自分が乗ってるバイクのメッキ部分はメラミンスポンジでピカピカになりますが、車の外装のメッキとはそもそも違うんですね。失礼しました。

書込番号:20770553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/03/27 09:20(1年以上前)

>セレ奈さん

セレ奈 さんのバイクのメッキ部品は環境規制の入る前の硬質クロームメッキじゃないのかな。
今のクルマ業界では硬質クロームメッキはダメになったでしょう。

書込番号:20770582

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビカーウィングスについて

2017/03/26 09:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 hawkstageaさん
クチコミ投稿数:58件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

今回純正ナビを選択し、初のカーウィングス搭載となりました。色々と機能はあるようですが、多分オペレーターサービスは使わないと思います。何か便利な活用法はありますか?また、渋滞情報はこちらで操作しなくてもリアルタイムに勝手に通信して、反映させてくれるのでしょうか?御存知な方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。

書込番号:20767925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/03/26 10:15(1年以上前)

>hawkstageaさん
私も機種は違いますが純正MM516D-Lにてカーウィングス搭載です。
まだ、昨日は使いこなせてませんが便利だなと思うのは自車周辺や目的地の天気予報が見れることですかね。
携帯のYahoo!天気などでも見れますが読み上げてくれるとことかドライブ中は助かります。
ただ、もちろんナビの操作は必要です。
渋滞情報は手動でもできますが、定期的にVICSのデータを受信していますので本当のリアルタイムではないかもしれませんが自動更新はされています。
ナビの設定で道路の状況、混雑してれば赤ライン、か空いていれば緑ラインを表示させることもできますよ!
お暇な時に説明書を一読されてみて下さい。
Web上でもダウンロードできますので

書込番号:20767977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/26 13:42(1年以上前)

出先での、いまいるところから
近い美味しいお店とかも教えてくれますね。

渋滞情報は何分おきにとできますが、
結構?!毎回お金かかりますよー。通信費。
パケ放題にしてても意味なかった気がします。

カーウィングスで使ったのは

渋滞情報

日本海にいったときに近場の美味しい海鮮屋さんがないかと聞いたくらいかなぁ。

書込番号:20768508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 hawkstageaさん
クチコミ投稿数:58件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2017/03/27 08:11(1年以上前)

>C27SERENA_HS-Gさん
返信が遅くなりましてすみません。
なるほど、ナビ操作で色々と広がりがあるようですね。説明書をもっと読んで勉強してみます。
ありがとうございました。

>甘口辛口みな平穏にさん
返信が遅くなりましてすみません。
「美味しい海鮮屋」と漠然とした聞き方でも回答があるのですね。
確かに旅行先では助かることもあるかもしれません。機会があったら臆さず使ってみます。
ただ、通信費は無料との説明をディーラーで受けたのですが、有料なのでしょうか?
私も疑問に思いましたが、特に支払いの手続きはなかったので、、、

書込番号:20770475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/03/27 09:08(1年以上前)

>hawkstageaさん
通信費に関しては通信アダプタが付いてますが10年間は通信費無料です^_^

以前はそうじゃなかったのかもですね^_^

書込番号:20770569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリング回転数

2017/03/24 23:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:277件

エンジンを始動してすぐのアイドリング回転数が若干変動します。1100〜1180r/minぐらいの間でふらふらする感じです。みなさんのセレナはどうですか?
15分ほど走って、しばらく駐車。その後再始動した際は一定しています。

書込番号:20764447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/24 23:49(1年以上前)

セレナに限らず一般的な車はそうです

ではなぜアイドリングの回転数が始動後は高いのかというとバッテリーの電圧が安定していないからです

バッテリーの電圧が低い場合は回転数を上げて発電させています

書込番号:20764576

ナイスクチコミ!8


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/03/25 00:47(1年以上前)

>Startrek discoveryさん

理由は主に三つあります。

一つ目は
冷間時はエンジン内部のフリクションが大きいためです。例えばエンジンオイルは、低温で粘度が高いので、フリクションロスが大きくなります。このため低回転で回すとフリクションに負けてしまい、エンストしてしまうからです。

二番目には排ガスを、速くきれいにするためです。
排ガス浄化に働く触媒の活性は高温(300℃程度か?)にならないと上がりません。これより低い排ガス温度だと毒ガスが放出されつづけます。速く触媒温度をあげるためにエンジン回転を速くして排ガス温度を上げます。

もう一つあります。
冷間時では、ガソリンが気化しにくいのです。普通のエンジンは吸気バルブの上流で、インジェクタから噴出されたガソリンが、霧のような状態で吸入口、吸入バルブなどに霧吹きで、水を吹いたように一部が付着します。
エンジン回転を上げて空気の流入量を増やして、吸気バルブや吸入管に、付きにくくさせ、さらに濃い混合気を入れることで燃焼を安定させるているのです。
そうそう、セレナのMR20DDエンジンは直噴だから吸入管や吸気バルブにはガソリンの霧は付かないですね。エンジン内に噴射したガソリンの霧は低温では気化しにくいのでそのぶん濃いガソリンを噴いてエンジン回転を上げ、速くエンジンを温め安定した燃焼になるようアイドル回転を上げているのです。

不十分な説明ですがだいたい 以上のことにより冷間時はアイドル回転が上がります。

ま、それでも昔のキャブレターでチョークのあったエンジンに比べて今のインジェクターのエンジンは冷間時の回転は低回転でとても安定していますよ。昔のキャブレターエンジンでは冷間時は2000rpm以上回してましたから。

書込番号:20764722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:277件

2017/03/25 06:56(1年以上前)

>k_yokoさん
>餃子定食さん
回答ありがとうございます。
始動直後はエンジンが暖まった状態よりも回転数が高いのは分かるのですが、高いなりにもタコメーターの針がピシッと一定にならないのでしょうか?
エアコン、ライトなどでバッテリーが消耗して補うために回転数が変動するのは除く。

書込番号:20764985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2017/03/25 07:13(1年以上前)

昨晩録画しました。
https://youtu.be/PQ5fblgx0X8
シフトがPのとき
タコメーターの針一本分ぐらい回転数がふらついています。
エンジンが冷えてる間はわざと回転数に緩慢をつける制御がある?

書込番号:20765011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2017/03/26 09:03(1年以上前)

>Startrek discoveryさん

動画は見ませんでしたが
エンジン始動時タコメーター指針の変動が
どうしても気になるのでしたら、自らアクセル
踏んで安定させて下さい(笑)



書込番号:20767818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件

2017/03/26 17:04(1年以上前)

走行中にディスプレイを燃費計にしたらひどいことになってた。青色の横棒がピコピコセンシティブに動くようになってた。時間のあるときディーラーでみてもらおうと思います。

書込番号:20769010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/26 22:33(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
エンジン始動時はそんなもんです。
うちもそうですから。
暖まったら、動き落ちつきます。
ディーラー行っても、そんなもんですって言われますよ!

書込番号:20769836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2017/03/26 23:00(1年以上前)

動画撮ったのでupします。
https://youtu.be/IfStD7Wx4m4
なんか、加速時と減速時の燃費計のバーグラフ、ピコピコしすぎじゃないですか?
皆さんのセレナも同じ感じですか?
加速中、アクセルは一定or単調増加の開度で踏んでいて、減速時は単調減少で緩めています。

週末しか車に乗らないのですが、
先週以前に乗ってたときはもっと滑らかにバーグラフが変化していたような。。。

書込番号:20769906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2017/03/26 23:03(1年以上前)

燃費計の動画は20〜30分乗って、水温計の表示は十分温まった状態です。

書込番号:20769919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/26 23:33(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
全く同じ動きです。
しばらくすると落ちつきます。

書込番号:20770010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2017/03/26 23:40(1年以上前)

>toruishi_6さん
コメントありがとうございます。
しばらくするとというのは、もう少し距離乗ったらということですかね?
先週、作業のためにバッテリ外したから、なんか学習したことが消えちゃった?

書込番号:20770028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/27 05:49(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
毎朝なってます。
気付いたら普通の動きになってます。

書込番号:20770313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 R702さん
クチコミ投稿数:22件

C27購入予定で長期間の車中泊旅行を予定しています。
運転しながら道の駅や立ち寄り湯などを検索して、ルートを頻繁に変更することが考えられます。
そこで音声操作ができると便利なので、9インチの純正ナビを検討しているのですが、
店頭で少し見たところ、今までの音声ナビ(楽ナビなど)と使い勝手がかなり違うのにびっくりしました。
すでにお使いの方に以下の疑問や、使い勝手について教えていただければと思います。

1.対応スマホでbluetooth接続していないと使えない?できればナビ単独で使いたいのですが・・・
2.発話ボタンがステアリングスイッチに無く、メニューボタンの長押しが必要?
3.音声でルート周辺の施設検索と立ち寄りルート変更は可能でしょうか?
4.AV関係の音声操作(ソースの切替、チャンネルの変更など)は可能でしょうか?
5.その他音声ナビのここが便利、使いやすいというところを教えてください?

これらの機能は10年以上前の楽ナビでは使えており、ホンダの純正ナビでも可能だと聞いています。
よろしくお願いいたします。


書込番号:20755377

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/21 13:31(1年以上前)

純正ナビ装着ですが、音声での操作を常用しているわけではないので、多分ですが。
1.Bluetooth接続はもちろん、ドライブパスのアプリも起動しとかないといけません。
2.その通りだと思います
3.経由地○○と話しても経由地登録にはなりませんでした。目的地確定後立ち寄るを、押す必要があるかと思います
4.AV操作はできないと思います。ステアリングスイッチを使ってます。
5.特にないので使ってません。社外で調べて送信できるというメリットでナビコンの方を使ってます。ドライブパスと併用はできません。
今までも、今もあまり音声での操作をしたことがないのですが、音声での操作はあまり大したことないのでは?そこがネックなら純正ナビを選ぶ理由は全くないと思います。社外ナビにした方が良いのかもしれませんね。

書込番号:20755849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/21 20:12(1年以上前)

セレナの純正ナビはパナソニック製ですので「ストラーダ 音声」などでYoutubeで検索をすると音声認識の詳細を見ることが出来ます。

また、このナビには通信ユニットが標準で組み込まれており日産カーウィングスのオペレーターサービスが1年ほど付加されています。
電話を介しますが、実際のオペレーターと対話して目的地設定もすることが可能です。

それから、AppleのCarPlayと、GoogleのAndroidAutoにも対応しておりますから、SiriとGoogle音声入力を使う事も出来ます。

私見ですが、オペレーターサービスは意外に便利ですね。
Bluetoothで電話を繋いでおけばナビの画面から電話がかかってオペレーター接続が出来ます。

ナビの説明書は……

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/?vehicle=SERENA&year=2016

ここの「ナビゲーションシステム(ディーラーオプション)」→「2016-2017モデル MM516D-L」で見ることが出来ますのでじっくり検討してください。

書込番号:20756636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R702さん
クチコミ投稿数:22件

2017/03/21 21:30(1年以上前)

サンデーキャメラマンさん、酒井三十九さん

音声ナビそのものは大した機能は無いようですね。ただオペレータの電話サポートが走行中?にできるのは便利そうです。
これから教えていただいた説明書を見て検討しようと思います。

ご回答いただきありがとうございました。

書込番号:20756895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/21 22:13(1年以上前)

ご助力になったようでなによりです。

補足ですがセレナのステアリングスイッチでナビはまったく操作できません。
ボリュームの調節、トラックの前後だけです。
いかにもナビが操作できそうなカーソルとOKはマルチディスプレイの表示切替専用です。
発話ボタンとかいう以前の問題で、地図の縮尺変更も出来ません。

音声入力についてはお察しで複雑なことはできません。
率直に言えばパナソニック純正のやつはイラッとします。
CarplayとAndroidAutoはややましですが経由地と目的地の別々のルート条件などの複雑なことは出来ません。


結局、カーウイングスのオペレーターサービスが最適解な気がします。

http://drive.nissan-carwings.com/WEB/QA/OPERATOR/index.htm

例えば、途中XXXの駅に友達をピックアップしたいのでここまでは一般道で、そこからXXXまでは高速の最速ルートで、みたいなことを言えばちゃんとやってくれます。

純正ナビを買えば1年ほど無料ですのでためしてみていいなら更新というのもありですかね。

当方、この電話をして目的地設定が家人に大好評で、「すごい、セレナすごい」と……まぁ、他の車で前からあった機能のハズですが、30万円のナビをつけてえっへんな気持ちになれています。
セレナが有する「車と言うよりガジェット感」の演出には、お値段は高いですが寄与するかもしれません。

蛇足ですが、このナビは「パナソニック CN-F1D」に、スマホ連帯とカーウィングスをつけたものと言われています。解像度ではアルパインのBIG Xにはかないませんし、ナビの総合力ではパイオニアさんに、フィーリングの良さやハイレゾ対応などではケンウッドさんにはちょっとおよばないようです。

予算が足りないようであればBIG Xにしても10万くらい違いますのでご一考ください。

書込番号:20757067

ナイスクチコミ!2


スレ主 R702さん
クチコミ投稿数:22件

2017/03/22 01:10(1年以上前)

酒井三十九さん

貴重な情報ありがとうございます。
音声ナビについては以前パイオニアの「楽なび」を使っていたことがあり、使い勝手が似ている
「サイバーナビ」も検討しています。

ただ「サイバーナビ」現行機種になぜか「音声機能」は無くなってしまったようです。
イエローハットに型落ちの「AVIC-ZH0999L」が1台あったので、仮押さえしてもらっています。
セレナのステアリングスイッチに対応しているかどうかを調べてもらっている最中です。
もし対応しているならば値段もかなりリーズナブルなので決めようかと思っています。

純正ナビ(パナソニック)の優位点
・9インチ大画面(AVICは8インチ)
・ステアリングスイッチ対応
・オペレータサポート
・ブルーレイディスク対応

パイオニアAVICの優位点
・価格がリーズナブル
・音声ナビにスマホが不要

パイオニアAVICの要確認事項
・ステアリングスイッチ対応かどうか
・音声でナビ以外(AV等)の操作が可能か

操作フィーリング(画面の見やすさ、検索の的確さ、動きのスムースさ)などは
実際に使ってみないと何とも言えないと思いますが・・・・メーカを信用するしかない?

上記、悩ましく検討中です。

書込番号:20757555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/22 13:07(1年以上前)

>R702さん
前車で楽ナビ、今は純正ナビMM516D-Lです。

楽ナビと比べて純正ナビの不満な点は、
ルートをそれてリルートかかったときに、前のルートに戻したい傾向が強く、遠回りになる。
目的地の駐車場入り口に面していない道路に誘導することがある。
たくさんのmp3ファイルが入っているSDカードを入れると、最初の曲の再生まで時間がかかる。
目的地検索してルート案内までに押さないといけない画面ボタンの数が一個多い。
曲がるべき交差点までの残り距離がわかりにくい(パイオニアの縦矢印の色の長さで分かるのは秀逸)。
ナビ本来の機能はパイオニアの方が優秀な気がしています。

書込番号:20758401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R702さん
クチコミ投稿数:22件

2017/03/22 20:08(1年以上前)

Startrek discoveryさん、情報有難うございます。

本日イエローハットから連絡があり、サイバーナビもセレナのステアリングスイッチに対応していることが確認できました。
ということで、CARROZZERIAの「AVIC-ZH0999L」を第一候補といたしました。
納車が待ち遠しいです。

情報を提供していただいた皆様、どうも有難うございました。

書込番号:20759162

ナイスクチコミ!0


スレ主 R702さん
クチコミ投稿数:22件

2017/04/25 22:05(1年以上前)

結果ご報告

10日前に納車。翌日イエローハットにてCARROZZERIAの「AVIC-ZH0999L」を取り付けてもらいました。
その後、家で地図の更新データをダウンロード、SD経由でナビをアップデートしました。
約1週間使ってみましたが、大いに満足です。

また音声ナビの「発話」ボタンがナビ画面だったので、ステアリングスイッチの「チャンネルダウン」SWに割り当ててもらいました。
これで使い勝手が格段に良くなりました。

スマホをBluetooth接続することにより音声で電話の発信もできたり、スマホ内の音楽を聴くこともできます。
またテザリングで「スマートループ」が使用でき、「天気予報」、「渋滞情報」の取得、ナビ本体に無い「目的地」を検索可能になります。
今のところこのナビを選択して正解だったと思います。

ただ、CARROZZERIAの最新ナビにはどういうわけか音声機能が無くなってしまいました。
私のように音声ナビに拘る方人は型落ちを探すしかありません。パイオニアさん、ぜひ復活させてくださいね。

書込番号:20845664

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,584物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング