セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,809物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全652スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 46 | 17 | 2017年2月23日 23:01 | |
| 20 | 11 | 2017年2月27日 06:50 | |
| 299 | 56 | 2018年2月17日 02:14 | |
| 18 | 6 | 2017年2月23日 12:00 | |
| 10 | 2 | 2017年2月20日 23:21 | |
| 6 | 2 | 2017年2月20日 10:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
>エリック17さん
当方、2週間前にプロパイハイウェイスター納車し、ちょこちょこ運転しているものです。
ブレーキホールドスイッチ、常に使用しています。ってデフォルトで”ON”にしてほしいです。
むしろなぜ初めから”ON”でないのか不思議です。
書込番号:20682484
![]()
3点
雪道や凍結路面では試していませんが、普段首都圏走行するときは常に「ホールドオン」にしていますよ
書込番号:20682572
1点
>エリック17さん
私は一度だけ試しましたが、当然今までの発進操作と異なるため、違和感を感じるので使用していません。(^^ゞ
書込番号:20682577
2点
>STELLA 信者 48さん
発進時、違いますか?そうですか。私は感じないので、鈍感ですね(笑)
でも、便利です。いまでは、停車時、ブレーキを踏んでることがなくなりました。足は乗っけてますけどね。
坂道での停車に重宝します。
書込番号:20682624
2点
>.ケッケさん
>発進時、違いますか?
自己流運転との違いと言いますか…
私はAT車歴20年以上なので、発進開始時はフットブレーキの踏み加減でクリープ現象からスタートする癖が染みついてまして…。
それと、C26からアイスト車の発進にも慣れがありまして…そろそろ信号が変わるタイミングで、ブレーキの踏み込みを緩めてエンジン掛けて…みたいな。笑”(すみません、イメージ出来ます?)
ブレーキホールド機能だと,
完全停止(エンジンも)状態から、アクセルペダルでスタートするという事に違和感です。
それと、停止時ブレーキペダルを踏んでいないということに不安感もありますね。笑”
書込番号:20682682
5点
>エリック17さん
私も運転中は常時オンにしてます(^-^)
が、バックで駐車する時だけはオフにしてますd(^_^o)
書込番号:20682694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エリック17さん
便利だと思いますが、発進の時に解除されるまでのわずかなタイムラグが気になります。
ホールド切っておいて、クリープで少し動き出してからアクセル踏んだ方が滑らかに加速する感じがして。別段加速を求めているわけではないですが、発進時の違和感はやっぱりあります。今までは基本的にずっとホールドオンにしてましたが、最近はオフにしてみたりして、今後どうしようか考えているところでした。
書込番号:20683112 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ホールド解除時するときにアクセルを踏みすぎるとブレーキに負荷がかかってそうで、あまり使用してません。
また、アイスト時にホールド解除する際に急発進するような感じになるのが、違和感あります。
アイストしていない時はスムーズなんですが。
書込番号:20683339 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
急勾配な坂道で信号待ちで停車する際は、使います。
基本的には、オフにしていることが多いです。
書込番号:20683473
2点
私は、有っても無かってもどっちでも良い機能と思っているので気付いたらONにしてます。因みにスマートミラーですかね( ̄○ ̄;)あれもOFFにしてます。慣れたらアラウンドビューもいらなかったね( ̄∀ ̄)
書込番号:20683785
3点
>maaorthiaさん
>アイスト時にホールド解除する際に急発進するような感じになるのが、違和感あります。
同感です。
先ほどブレーキホールド試してきましたが、『おっ、良いかも』と思ったのも、つかの間で、アイスト状態からの発進時は軽くアクセル
踏んで(触る感じ?)アイスト解除してから発進できた時はスムースですが、アイスト解除とブレーキ解除を同時にしてしまう様な
アクセル操作だと、背中に 《G 》を感じますね。笑”
書込番号:20683830
0点
横から失礼します。
前々から疑問に思っていたのですが、ブレーキホールドだと
ストップランプは、どうなるのでしょう?
例えば
信号で、ブレーキで止まる。
次に、ブレーキホールドを実施。
ブレーキペダルから、足をおろす。
この時、ブレーキランプはどうなるのでしょう?
点灯 → 消灯
点灯 → 点灯
どちらでしょう?
書込番号:20683930
3点
>nojichuさん
ブレーキホールド中はブレーキランプが点灯しています。
書込番号:20683968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nojichuさん
先日、メッキギラギラのトラックが後ろに来た時に確認したところ、ペダルから足を下ろしてもブーレキランプはついたままのようです。
書込番号:20683972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
購入時からブレーキホールドスイッチはON状態で固定して使ってます
書込番号:20684289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブレーキホールド便利ですよね〜、納車以来ずっと使ってます。アイストの解除操作でアクセルを踏んで解除する以外にハンドルを少し動かしても解除出来ることが分かってからは、ハンドルを動かして解除してます。
書込番号:20684866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナC27に乗っています。リアのナンバープレートにオプションのトリムを付けています。リアのドアを閉めた時にボディーと干渉しませんか?
書込番号:20682423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>エリック17さん
リアのドアとはバックドアの事ですよね?
干渉とは具体的にどのような感じですか?
バックドアを閉めた時に、その振動でカタカタするという事でしょうか…
純正OPであれば、ディーラーに出向いて症状を実際に見てもらうのが早いと思います。
書込番号:20682511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>エリック17さん
バックドアを閉めた際に、ナンバープレートがバタつくことですよね?
実際にはボディとは干渉していませんよ。
私もC27納車前に、こちらの過去スレにて、同様の書き込みを拝見していたので、馴染みの営業さんに頼み、自分で用意したNISMOのナンバープレートを、取り付け前の自車にあてがって検証しています。
C27は、ナンバープレートが付く下側のボディ部分に、他車より足高な硬質スポンジの様な物が付いていて、ナンバープレート下側のボディからの浮きが大きいのです。その為、ボディとの一体感が無く閉まった時の反動でバタつくと思います。
上記、硬質スポンジの様な物とナンバープレートを強力両面テープ等で密着させれば、バタつかないと思いますが、私のC27も無施工な為、バタつくので閉める際はナンバープレートを押さえる様にして閉めています。
折角、検証したのに…こんなに音が大きくバタつくとは思いませんでした。と、ちょっと後悔していますが、やる気になれば、ナンバープレート下側を持ち上げて両面テープを貼れるかなと思います。
書込番号:20682558
2点
スレ主さんが言ってるのは「ナンバープレートリム」ですよね?
そうだとしたら私も付けていますが、閉めるとき干渉しませんよ(カタカタ音無し)
音されるのなら、早めに購入されたDに持ち込んで相談されることをお勧めします。
書込番号:20682560
1点
>エリック17さん
先ほど自車にて確認してきました…
閉めた反動で、ボディに当たっている可能性ありますね。
実際、私のは当たっていると思います。笑”
それと、封印された現状で両面テープ貼ることはかなりの難易度です。(片側ビス外して TRY しましたが、断念しました)
>yoshi511さん
写真のスポンジは、セレナに最初から付いている物と違いますね。対策を注文したのですか?
でなければ良いディーラーさんですね。
書込番号:20683764
0点
>STELLA 信者 48さん
このスポンジはセット品じゃないんですね、私から特にDにはお願いしてないですよ^^
付き合いの長いDなので外からそう言ってもらえると私も嬉しいです。
書込番号:20684060
2点
>yoshi511さん
最初からボディにに付いているのは、もっと内側だと思います。
(投稿写真から察すると、横から見えるということですよね?)
私の担当さんも付き合い長いんですけどね…25年くらいで、C27で新車4台目なんだけどなぁ〜笑”
でも、C26の時のリアナンバープレートの封印が曲がってたと指摘したら、C27の時は納車日に、目の前でしてくれました。笑”
書込番号:20684141
1点
>STELLA 信者 48さん
今日車使用したときに「あれ、そういえばリムのスレ有ったなぁ〜」と思いじっくり見た結果「ついてた!!!!」って感じですw
関東はここ数週間天気が安定せずボディーが汚いから写真躊躇したぐらいですww
書込番号:20684567
2点
有り難う御座います。週末に見て貰います。
書込番号:20685499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は社外品を付けてもらって、後で自分でリムとフレームの間に柔らかい吸振材を少しだけ離して取り付けました。
が、閉める時にまだガタンと言います。
専用品ではないため、ナンバープレートとリムの間に隙間があり、ドアを閉める度に当たって鳴っているのかな?って思っています。リムとの間を埋められたら埋めて、音がなるか試してみようと思います。
書込番号:20685693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーでナンバートリムの両側にスポンジを入れて貰い症状改善されました。
書込番号:20694545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして。悩んでいるため投稿させていただきました。
2/19にハイウェイスターが納車されたのですが、納車された車に納得できてない状態です。
どう対応したら良いかご意見をお聞かせください。
経緯は以下となります。
@近くの日産にてハイウェイスターのスペシャルセレクションAの見積もりをしていただきました。その見積もり時にはスペシャルセレクションとの記載は一切無かったので、担当者に聞いたら、スペシャルセレクションAと同等のオプションを記載しているので大丈夫です。と言われ、なんとなく納得してしまいました。
当方は二、三列目に人を乗せることが多いため、寒冷地仕様は必須で、ちょうどスペシャルセレクションに含まれていたのでスペシャルセレクションにしました。
A次の日に別の日産(別の販売店)で前日に見積もりした@の見積書を渡し、そのままの状態で見積もりをお願いし、それに追加でオプションを付けました。
都合上、夕方からディーラーに行き、急かされながら契約してしまったのもあるのですが、いざ納車された時に、リアヒーターは?と聞いたところ、下から出るから大丈夫。と言われ、その時点では、寒冷地仕様ってそんなものかとそのまま新車を持って帰ってしまいました。
納車の次の日にセレナの取扱説明書とスペシャルセレクションのカタログを見ていたら、やはり寒冷地仕様とオートデュエルエアコンが付いていない事に気付き、慌てて担当のディーラーに連絡したら、スペシャルセレクションじゃないよ。と言われかなりショックでした。
その後、@の見積書には寒冷地仕様とちゃんと記載があることを確認し、担当に、連絡。なお、Aの見積書には標準地仕様との記載でした。Aの見積作成時には標準地仕様と書き換わっている。
当方としてはスペシャルセレクションAをお願いしていたのですが、わざわざ寒冷地仕様とオートデュエルエアコンを外した意図が全く不明です。
さらに契約後でしたがスペシャルセレクションでもれなくもらえるオプション券5万のことを話しても、割引に含まれてるから。と答えられ、@の見積書を再度提示しても、寒冷地仕様ついてないとだめ?と言われ更に納得いかないです。
担当に話し、週末に店長含めて話し合いの場を設けてもらいます。
当方としては再納車を希望したいのですが、どう言った対応を取っていいのかわからない状態です。
長文失礼しました。
書込番号:20680747 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
こんにちは。
スペシャルセレクションと同等でないことについては、@の販売店で購入していれば文句が言えたと思います。
Aの販売店ではスペシャルセレクションについて話をしておられない(@の見積もりと同等の内容とだけ)ことから
スペシャルセレクションでないことについての文句は言えません。
寒冷地仕様については、@と同等という条件の見積もりに対して勝手に省いているAのディーラーにも落ち度がありますが
契約書には標準仕様と書かれていて、その内容で契約しているのでスレ主の落ち度も大きいです。
再納車に関しても、契約内容と違えば当然文句も言えますし、再納車も可能です。。
しかしながら、契約内容と違わない、納車してしまっていることから再納車は無理だと思います。
契約から納車までかなりの時間があったにも関わらず、契約内容に対して異議が唱えられなかったのならば
ディーラーとしては契約内容に納得してると受け取ると思いますし、裁判となっても契約内容を確認してないという
落ち度を指摘されるはずなので、私の意見としましては変更は無理と言わざるえないと思います。
書込番号:20680789
33点
tksitさん
こんにちは。
少々教えてください。購入したのはAのディーラーですか?また、4WDですか?
書込番号:20680791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AQUAパッツァ さん
ご意見ありがとうございます。
Aのディーラーにはスペシャルセレクションという話しをしています。また、寒冷地仕様は外せないとも話しをしてます。
(言った言わないととなってしまいそうですが)
確かに契約書の確認を疎かしにした当方の落ち度はありますが、まさか、そこ?というところだったのでビックリしてます。
書込番号:20680807 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>すいみん学習さん
返信ありがとうございます。
購入したのはAのディーラーです。
また2WDとなります。
スペシャルセレクションAもちろんBのカタログをみると寒冷地仕様とオートデュエルエアコンに●となっており、@のディーラーでもスペシャルセレクションには付きます。と回答をもらってます。
書込番号:20680818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tksitさん
せっかくの新車なのに、残念な事態となってしまって心中お察しします・・・。
契約書通りの車が納車されているのなら、車の変更は難しそうですね。
しかし販売店も「寒冷地仕様ついてないとだめ?」と一定の非を認める発言をされており、一筋の光が見えなくはないです。
とりあえず@の見積書を証拠品として、ダメ元で強気に交渉するしかありません。
大変だとは思いますが、頑張って下さい!
書込番号:20680835
![]()
4点
tksitさん
言った言ってないの話になりそうですが、最終的には契約書の記載通りかどうか?だと思います。
なので、残酷かもしれませんがディーラーが有利かと思います。
どうしても必要であれば、下取りに出して再購入しか無いと思います。
書込番号:20680836 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
@のディーラーの話は要らないけど
気持ちは分かります。
しかし、買ったのはAのディーラーでしょ、さらにAのディーラーで同じように話して買ったのなら間違いないはず?見積書、契約も引き取った車もその通りなんで厳しいと思います。
なぜAのディーラーで見積もり時に、きちんと寒冷地仕様とかキャンペーン適用されるか確認しなかったの?かな
どうしてもなら新しい車注文じゃないですか?
その車はもうすでに登録されてしまってるから tksitさんとディーラーで色々と納得出切る落とし所探すしかないのでないかな
書込番号:20680839 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>tksitさん
キツイ言い方になりますが御了承ください。
契約書の内容と実車に違いがなければ
契約不履行とはなりません。
見積書の内容と契約書の内容を確認すれば
防げた事案です。
今回の自身の不手際を教訓に
次からは捺印する前に契約書を見てください。
スレ主さんが出来る事は、低姿勢で何とかならないかディーラーに御願いする事くらいかな。
書込番号:20680861 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
こんばんは。
口約束は言った言わないになってしまう部分もあり、お互いの意見が食い違うと
証明がめんどうですね。
高い買い物ですので、納得できないまま乗るのもしゃくですし、
お互いの妥協点を探っていくしかないのかなと思います。
少しでもtksitさんの納得できる内容となるよう交渉がうまくいくことを願っております。
書込番号:20680872
![]()
7点
スーパーさんから良いアドバイスがいただけると思います
書込番号:20680874 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
tksitさん
残念でしたね。
みなさん、おっしゃる通り不利な状況ですよね。
言った言わないを防ぐための契約書ですから。
あと、納得されていない状況で納車のサインもよろしくなかったと思います。
よい落とし所がみつかるといいですね。
書込番号:20680975 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
一言で言うと、後の祭りです。誰でも失敗はあります。以後、気をつけましょう。車、入れ替えは無理でしょう。出来る事は、ディーラーで可能なサービス交渉くらいではないでしょうか。上手く纏まればいーですね。
書込番号:20680977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スーパーさん来ないんですね。
書込番号:20681039 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
コメントいただいたみなさま
(まとめての返信となり、もう訳ございません)
コメントをいただきありがとうございました。
厳しいご意見、確かにその通りと思っています。
契約書を盾にとられてしまうとこちらとしては太刀打ち出来なさそうなこともかんじております。
こちらに書き込み、みなさまのご意見をいただき、精神的に落ち着いてきました。
ありがとうございます。
書込番号:20681122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
せっかくの新車なのに残念でしたね。
皆さんの言われてる通り、厳しいかと思いますが
やるだけやってみては?スレ主さんの言い分をブレずに言い通す!
車両交換までは無理かもしれないけど、何らかの妥協策は出してくれるかもだし。
因みに私は自動車関連の職ですが、少し前に軽自動車を購入したお客さんがいまして、購入後2ヶ月位で車にちょっとした仕様変更がありました。
お客さん曰く、変わらないって言ってたのに変わってるじゃん!こんな車いらないよ!と激怒され、結局
車両を変更後の物と交換させられました(笑)
会社の判断は、交換しなければ以後2度とうちを利用してくれなくなる。
ここは今後を考えれば損をしてもお客さんの希望に応えた方が今後の為。
と言う判断になった事例です。
頑張って下さい。
書込番号:20681198 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>マコーマさん
貴重な意見ありがとうごさいます。
ただ泣き寝入りするのは悔しいので、やれることはやってみようと思います。
書込番号:20681219 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
泣き寝入り?ちゃうやろ、契約内容の確認ミスやろ!
書込番号:20681262
25点
>やせ太郎さん
泣き寝入り。の言葉が正しくなかったです。
やれることをやって納得したいと思っています。
書込番号:20681284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
見積内容の確認ミスは認めて、何故、寒冷地仕様の条件を勝手に変えたのかは、はっきりさせるべきでしょう。
寒冷地仕様を変えるなとは聞いていないと言うならば、変えろと言ったか?と聞けば良いと思う。
対応方法決めるにしても、今の状態に至った原因がどこにあるかはっきりさせないと、ただもめるだけなのは容易に想像がつくので。
書込番号:20681336
9点
>tksitさん
デュエルエアコン、まさしくエアコンに関して戦いって感じですね。すみません、ちゃちゃいれて。
言っちゃあなんですが、ディーラーの営業はあたりはずれで頼りなかったりしますから。自分の方が明らかに詳しいと思える営業いるしなぁ。自分で相当確認しないとだめですね。実印まで契約書におしますからね。私は不安になって夜に何度も注文書見返しましたもん。
スレ主さんにとっていいおとしどころがみつかりますように。
書込番号:20681353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして
いつも参考にさせて頂いて居ます。
オートパーツ工房さんのアイストキャンセラーの配線が解らず悩んでおります
施工済み方がいらっしゃいましたら写真もしくは解りやすい配線図など有りましたら御伝授お願いしたいのですが…
よろしくお願いします
書込番号:20679222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そんな物付けなくても、スイッチ有りますよ!
書込番号:20682439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アイストキャンセラーとっても便利ですよね。
使ったことがない人には理解できないでしょうが…
自分もc27に装着予定なので、取り付け情報があればありがたいです。
書込番号:20682561 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>おーちゃん毎度!さん
そのスイッチはエンジンをメインスイッチで切る度にリセットされる為、再度メインスイッチでエンジン始動した際にはその都度押してアイストをキャンセルしなければなりません。
アイストキャンセラーはそんな手間を省くため、一度設定してしまえばエンジンを切ってもリセットされる事なく、アイストキャンセルを継続出来る…
そういうアイテムです(*・ω・)
書込番号:20682759 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
不動KANさん>なるほどです(#^.^#)
ブレーキホールドもそうですが、いちいちリセットされるのもどうかと思います(T ^ T)
書込番号:20682819 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
おーちゃん毎度!さん
不動KANさん
ttsy_yamaさん
皆様ありがとうございました
無事終了致しました。
お騒がせ申し訳有りません
書込番号:20682936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
weskhrさん
外径が約7cm、幅が5cm広がるから無理でしょうね。
速度計も純正タイヤの時に比較して1割程度速度が遅く表示されるようになります。
書込番号:20676199
4点
スーパーアルテッツァさんの仰る通り、装着は困難だと思います。
245/45R19って言ったらE52エルグランド用のサイズです。
セレナで19インチだと、195/45R19とか215/40R19あたりが許容サイズではないでしょうか?
但し、このサイズではタイヤが薄くて乗り心地が悪く、段差でホイールがダメージを受けやすいと思います。
ご参考まで。
書込番号:20676441
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
カーセキュリティについて質問です。
同じ金額で日産ディーラーのセキュリティ。
機能は、ドアミラー自動格納装置、セーフティイルミネーション、セキュリティインジケーター&ラベル、ド アこじ開け、ナビ盗難センサー、超音波センサー、傾斜センサー、お知らせリモコン、バッテリー内蔵サイレン。
プロショップもしくは、オートバックスでアルゴスjにボンネットピンを追加したもの。
機能ではディーラーの方が充実していますが、取り付けなどに不安があります。
皆さんならどちらを選択しますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20674452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほとんど検討せずに前車同様に付けました。
リモコン付きは初めてでしたが、離れた場所からドア閉め忘れ確認にも使えるので便利に使ってます。
書込番号:20674580
![]()
3点
訂正です。
ドア閉め忘れ → ロックし忘れ
補足ですが、超音波センサーは窓を少し開けたままセキュリティーを入れると反応しますのでご留意ください。
書込番号:20674639
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,486物件)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.6万km
-
セレナ HWS S HV Vセレ +SeftyII 純正ナビ ETC 両側パワースライドドア 全方位カメラ クルーズコントロール フリップダウンモニター TV DVD/CD
- 支払総額
- 136.8万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 215.8万円
- 車両価格
- 211.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 237.8万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
27〜723万円
-
26〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
セレナ HWS S HV Vセレ +SeftyII 純正ナビ ETC 両側パワースライドドア 全方位カメラ クルーズコントロール フリップダウンモニター TV DVD/CD
- 支払総額
- 136.8万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 215.8万円
- 車両価格
- 211.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 237.8万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.3万円
- 諸費用
- 15.5万円






















