日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(7763件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全650スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
650

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナXVのフォグランプについて

2021/01/07 13:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 kouki172さん
クチコミ投稿数:6件

フォグランプのないセレナXVを中古で購入したのですが、やっぱりフォグランプをつけたいと思い、部品などを検索中です。
ですが、セレナXVはそもそもフォグ用の配線やカプラーがないと小耳にはさんだのですが、配線とかカプラーはついているのでしょうか。

フォグの部品とスイッチを購入できればあとは何とかなると思っていたので、配線がないとなるとあきらめざるを得なくなります…。
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:23893709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/01/07 15:05(1年以上前)

>kouki172さん

フォグがないと霧などの時にやはり不便ですか?

書込番号:23893815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouki172さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/07 15:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
山道を走ることが年に数回あり、こわい思いもしたことがあるので、できればつけたいなあ…と思っているところです。
見た目的なとこれもありますが…

書込番号:23893816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/07 19:29(1年以上前)

純正のフォグってカッコだけでフォグとしては落第だと思うよ

とは言え、昔山ほど有った社外品って今は無いから仕方ないんだけど。

書込番号:23894209

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kouki172さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/07 19:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですよ〜昔は結構ありましたよね。
格好だけなら付けなくても良いようなきもするんですけどね…

書込番号:23894231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6654件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2021/01/09 12:36(1年以上前)

霧が出て無くても点けてる人多いんですよね。
光が拡散するからつけてる運転者はそんなに明るく見えないけど、
対向車や歩行者は眩しいから霧が出てない時は消してほしいんだけどね。

フォグ付けてるのがいたらみんなパッシングするようになったら消してくれる人増えるかな?

書込番号:23897025

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:20件

2020年8月改良以降のガソリン、オーディオレス、アラウンドビューモニター付モデルに社外ナビ(Panasonic製)を取付けました。データシステムのRCA023Nを用意していたのですが、車両オーディオスペースにメスカプラを見つけられませんでした。今日は日が暮れてしまったので中断しました。

RCA023Nはオスカプラ形状をしていると思います。同じオスカプラ形状のカプラを車両ハーネスで見つけたのですが、オス同士ではつながるはずもなく途方に暮れていました。

データシステムの説明書、ネットの先輩方の情報を拝見しますと、オスメス繋がっているカプラを外しそこに配線を入れる。元から刺さっていたオスカプラは宙ぶらりんにすると見ていたのですが、それも見当たらなかったです。

私の見落としなのか、仕様が変わっているのか、どなたかご存知の方お教えください。

書込番号:23873551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2020/12/28 09:36(1年以上前)

該当するかわかりませんが下記記事の下の写真の赤丸部分らしいです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1127023/car/2862778/10210498/parts.aspx

書込番号:23874155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/12/28 17:03(1年以上前)

>njiさん

今日、無事見つかりました。添付してくださった情報にて見つかりました。私の見落としでした。ありがとうございました。

書込番号:23874879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


matttkyさん
クチコミ投稿数:4件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2020/12/29 18:35(1年以上前)

こんにちは。
ちなみにHSVセレクションで未使用車で総額おいくらくらいになりますか?
参考にお聞かせいただければうれしいです。

書込番号:23877315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

2017年登録のC27セレナに乗っています。信号待ちからDドライブに入れて、発進すると、たまにCVTがLo固定になります。日産店に効くと、CVT異常検知してLo固定のギアになるとの回答です。同じような症状の経験はおられますか?

書込番号:23763616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/03 23:50(1年以上前)

走行中にLoギアに急に落ちる
なら後続車に追突される恐れが
ありますよ

こんなとこで質問するより早急に
修理してもらうのが一番だと
思いますが

書込番号:23766650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2020/11/21 23:47(1年以上前)

今は別の車に乗ってますが、自分がC27のセレナに乗っていた時、3年目車検直前で、同じ事象が発生して、ディーラーに調べてもらいました。
信号待ちからの発進でしたので、追突はされずに済みましたが、その後ずっとギアが上がらず、ほぼ走行不可でしたので、即レッカーでした。

調査の結果、エンジンに製造過程で発生したゴミが混入しており、エンジントラブルを起こしていたとのことでした。
※要は外れた筐体ですね。

最終的に調査と修理で約1ヶ月の間、ディーラーに預けました。

同じ原因かはわかりませんが、ディーラーに即調査してもらった方がいいかと思います。

書込番号:23802592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポジションランプのヒューズ

2020/10/17 13:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 kojirc27さん
クチコミ投稿数:11件

C27セレナ前期に乗っています。
ポジションランプのヒューズがどこなのかお分かりになる方いらっしゃいますか?
チューブLEDと分岐させたら、左右点灯しなくなってしまいました。

書込番号:23731620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2020/10/17 13:27(1年以上前)

kojirc27さん

下記の方のC27セレナの整備手帳が参考になりませんか?

https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/3982293/note.aspx

この方の整備手帳のように、橙色で囲った5Aのイルミネーションのヒューズが切れているのでは?

書込番号:23731677

ナイスクチコミ!2


スレ主 kojirc27さん
クチコミ投稿数:11件

2020/10/17 14:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
ポジションランプと、イルミネーションって連動してるんですね。
確認してみます。

書込番号:23731762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CB糊さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/17 17:29(1年以上前)

ヘッドランプ系のヒューズって室内のヒューズボックスじゃなくて、エンジンルームにあるIPDM E/R内だったかと。。

書込番号:23732145

ナイスクチコミ!4


スレ主 kojirc27さん
クチコミ投稿数:11件

2020/10/17 22:16(1年以上前)

>CB糊さん
ありがとうございます。
IPDMですか。何か難しそうですね💦

書込番号:23732767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CB糊さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/19 12:31(1年以上前)

>kojirc27さん

どうやらポジションランプ用の安全器はヒューズじゃなくてFET(半導体リレー)ですね。
インターネットで調べるとどんなものか出てきますが、基板に実装するような形をしているのではないかと思います。
これってヒューズのように簡単に交換できるのかな・・・?

なおFETの場合ですと、過電流検知(電流カット)ができるようなものもあります。
セレナの仕様がどうなのかはわかりませんが、部品故障ではなくて、過電流検出しているだけであれば、
後付け品を外すと復帰するかもしれません。

憶測が多くて申し訳ありません。

書込番号:23735644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kojirc27さん
クチコミ投稿数:11件

2020/10/19 18:58(1年以上前)

>CB糊さん
詳しくご説明いただきありがとうございます。
取り外して、確認してみます。

書込番号:23736214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新車購入迄の交渉期間

2020/10/11 21:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

今回新車購入を考えて動き回ってます。複数のディーラーを回って見積もり依頼してもらってるんですが、交渉期間ってどれくらいが妥当なんでしょうか?何度も店に行って商談して1〜2ヶ月かけるんでしょうか?皆さんどうされてますか?

書込番号:23720293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/11 22:05(1年以上前)

長引とメンドイ客って言われるだけw
>44のオッサンさん

書込番号:23720329

ナイスクチコミ!5


Valtanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/11 22:21(1年以上前)

現在保有されている車があるのであれば、車検時期などを考慮します。また、交渉している車の納期(契約〜納車)を確認します。
その上で、納得できる契約内容になったら契約する。人によっては即日契約とい場合もあれば、過去に私がC25セレナを購入したときは、半年くらい時間をかけていました。まあ、最初の3ヶ月くらいは、商談と言うよりも、その前の車の修理や点検で雑談程度にカタログをもらったり、展示車を見たりしていただけですが。
契約時期についてディーラーにイニシアティブを握られると、「この価格で提示できるのは今だけです。」というふうに言われかねません。ここで焦らずに、「価格条件が変わっても、今ではなく、来月に決断したい」と商談の主導権は常に自分側に持っておくことも大切だと思います。

書込番号:23720366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2020/10/11 22:24(1年以上前)

44のオッサンさん

これはいつ頃セレナが必要かでも変わりますから一概には言えないでしょう。

又、ノルマ達成目的等で直ぐに契約を取りたいディーラーに当たれば、1回目の交渉から大きな値引きを提示してくるかもしれませんね。

このようなディーラーなら、短期決戦で1〜2回の交渉で契約が成立する可能性もありますね。


もし、セレナの購入を急がないのなら、年度末決算期狙いで交渉してみてる方法もあります。

これはディーラーがメーカーから課せられたノルマを達成する為に、年度末近くになると大きな値引きを提示してでも契約を取ろうとするからです。

この年度末決算期での注意点ですが、メーカーから課せられたノルマは契約件数では無く、登録件数です。

つまり、3月中頃に契約したけど、登録が4月になるのなら年度末決算期を逃した事になりますのでご注意下さい。

書込番号:23720371

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2020/10/11 23:01(1年以上前)

車自体を 買う 買わない という次元で迷うなら、欲しい車種やグレードが出るまでとか、車が必要になるまでいくらでも待ちます

買うことは決定事項で、車種で迷うなら候補となるディーラーを全て回る

車種が決まって単なる価格交渉であれば、数回の交渉でだいたい引き出せますので、1ヵ月もかけるのは無駄です
せいぜい1週間か2週間だと思います

書込番号:23720457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/10/11 23:11(1年以上前)

交渉期間とは営業と具体的な交渉に入ってからと考えればいいわけ?

展示車を見に行ったりカタログを貰いに行くのを交渉期間と言わないと思うけど。こんな冷やかしの人はたくさんいるからね。
貴方がこの車を買う買わないかの判断する期間では。

購入を決めたら購入意思を伝えて車の説明を聞いたり自分のオプション等の希望を伝えて、見積もりと名刺くらいは貰ってくるでしょ。早い人は初回からトントン拍子に話が進み契約まで行くケースもあるけどね。
高額な買物だから少数派とは思いますけどね。

営業がこの客は本当に買う意思があると判断したら電話を掛けて来たりアタックしてくるでしょうな。

買う意思があるなら、2回目にはオプションや値引きについて具体的な話しに進むと思うけど。
ここで、決めるかもう一度検討するかだと思うけど。

遅くとも3回目には最終結論でしょ。
これ以上だらだらしたら営業も嫌気が差すでしょうな。

早ければ1週間、週1回の休みに毎に行ったとしたら3週間だど思うけど。

書込番号:23720486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/12 15:03(1年以上前)

買う車決まってるので1回で契約することが多いです。あとで書類持って行くとか手続きでディーラーに行くこともあります。

書込番号:23721494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/10/12 17:44(1年以上前)

沢山の回答ありがとうございます。
実際、買う車種は未だ決まってませんw何となーくセレナのガソリンかヴォクシーのガソリン位なんですが、試乗しただけで何故に車屋の営業さんは「買います」の返事を急ぐのか...
こちらとしてはクルマは買うのは決定事項なんですが、なんか急がれるとと言うかこの金額が精一杯です。的にお話をされると萎えると言いますか....なんだかな〜ってなっちゃうんです。そりゃ〜値引き額は多いにこしたことはないんですが、値引き価格が全てではないんです。こちらしては営業マンさんとの「話」も楽しみたいんです。長いお付き合いになると思うので...ワタシ変わってるんですかね?

書込番号:23721746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2020/10/12 18:44(1年以上前)

>44のオッサンさん
購入急いでないので、こっちのペースで商談を進めたいのに、しつこくプッシュされると萎える気持ちは解ります。

どちらもモデル末期なので値引きは期待出来ると思いますが、値引きでも無いんですよね。
見た目、走り、装着op等関係ないなら値引き一本勝負で競い合わせてみては。

書込番号:23721843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3352件Goodアンサー獲得:361件

2020/10/12 20:19(1年以上前)

車の見積書有効期限って短いですからね。
何度も見積書を出してくれるなら、その都度期限は伸びていきますけど
購入する車種と店舗が決まってから、深い交渉に入らんと
セールスマンも本腰入れて商談してこんでしょう。
即決めてくれる少ない可能性で拾えたらラッキー的な対応で終わりますね。

ディーラーへ赴く時には車種とグレード、OPなどを予め、自分で決めてから
交渉に出かけるので商談は早いです。
金額交渉であまりしつこく値引きを引き出そうとしないので、一発で値引き相場以上の
値引きが出てきます。
セールスマンの方が持ち帰ってゆっくり決めて下さい。と言うくらい
発注書にサインしますわってこっちから言うくらいのスピードですね。

必要且つ欲しい車を買うのに迷う余地はありません。
迷うってのはホンマに必要ではないからですね。
必要とまでいかないものに金使うのは死金ですから買いません。

書込番号:23722014

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2020/10/13 07:12(1年以上前)

車談義をしたい気持ちもわかりますが、登場直後で話題の車(今ならハリアーとかレヴォーグ)、あるいは限定車ならそれもあるでしょうけど、ファミリーカーのど真ん中たるミドルサイズミニバンで新型車というわけでもなく、あまりそれを求めるのも酷というものです。

値段を決めて、買うなら買ってくださいが営業の本音じゃないでしょうか。

書込番号:23722775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

前後にスタビライザー

2020/09/24 22:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 immiさん
クチコミ投稿数:19件

2020年8月17日のマイナーチェンジで、今までフロントのみだったスタビライザーが前後に装着されているようですが、マイナーチェンジ前は走行中のロールが激しいため、ひっそり後ろにも装着したのでしょうか?
何か情報があれば教えてください。

書込番号:23685105

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/24 22:16(1年以上前)

>immiさん
私はリヤスタビライザーが無い車に乗っていて恐怖を感じたので、クスコのリヤスタビバーなるものと、同じくクスコのメーカー製より強化したフロントスタビライザーを入れたのですが、コーナーリング時のロール量が劇的に少なくなりました。
また、高速道路で走行している時に突風が吹いても姿勢が乱れにくくなりました。
リヤスタビライザーは、是非とも国交省で義務化してもらいたいものです。

書込番号:23685139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/25 02:14(1年以上前)

2wdは ステップWの カタログ表示に
対抗したのかもね。
ホンダさんのトーションビームは、
スタビ機能がある車軸式と元々言ってます。

4wd の方は、良く知りません。

書込番号:23685490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/25 07:47(1年以上前)

重量増加から来る走行不安定感の軽減の為でしょう。プロパイが付いているのにフラフラだったら話になりませんからね。

書込番号:23685671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:69件

2020/09/25 15:03(1年以上前)

車両重量増加による対策だと思います。

私の前車、プレマシーもグレードにより
付いてたり、付いてなかったりしてました。

カタログから読み取れるのは
車両重量が1500kg以下か?越えるか?
でした。
オプション追加でセットで
リアスタビが付いてくる物も有ったはずです。

付ける事のデメリットも有りますから
無しで操安性が確保できるなら
それが一番なんですけどね

書込番号:23686493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 immiさん
クチコミ投稿数:19件

2020/09/25 16:48(1年以上前)

多々の情報をお寄せいただき、ありがとうこざいます。
車両重量は、2019年8月のマイナーチェンジ後と今回2020年8月のマイナーチェンジ後では同じでどちらも1,680kgですので、
急なハンドル操作によるロールを抑えるためだと考えております。
従って、2019年8月マイナーチェンジ版のセレナC27は、後付けでスタビライザーを装着した方が良いのではと思いますが・・・。

書込番号:23686703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3352件Goodアンサー獲得:361件

2020/09/25 18:28(1年以上前)

>急なハンドル操作によるロールを抑えるためだと考えております。

アンチロールバーであっても急ハンドルで抑えられるほどの効能はありません。
ましてミニバンでは重心が高いしね。抑えるにはサスペンションを跳ねるほど硬くしないと。
トーションビーム式サスペンションなので、サスペンション構造が既にトーション(捻れ)ビーム(棒)になっているので
スタビライザーの役割を果たしております。
独立懸架式サスペンションで左右がつながっていない構造であれば、アンチロールとして効きますけど。

追加するのは、ダンパーやスプリング、ブッシュなどを見直して、柔らかくして
更に乗り心地を良くした結果、ロール量が増えてロールオーバーになったので
強化の意味で追加した。

ってところでしょう。

書込番号:23686844

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/25 19:07(1年以上前)

トーションビーム形式で
構造体インナーに、別体スタビの
ねじりん棒を付加した構造は
最近知った、ホンダの軽 N 系シャシ
しか知らないです。

書込番号:23686897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,570物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,570物件)