セレナ 2016年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,783物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全652スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 18 | 2020年8月25日 15:55 | |
| 12 | 11 | 2016年11月27日 07:53 | |
| 13 | 9 | 2016年11月20日 13:27 | |
| 15 | 5 | 2016年11月17日 07:55 | |
| 19 | 11 | 2016年11月16日 13:08 | |
| 32 | 4 | 2016年11月11日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
純正カーナビ9インチにAndroid(XPERIA)を繋げる配線ケーブルってディーラーに言わなくちゃ設置してくれませんか?もしMDHIのケーブル付けるとしたらいくらぐらいかかりますかぁ?あとBluetooth繋げただけでは同じ事は出来ないんですかぁ?ナビの画面にスマホの画面写したり写真や動画やアプリしたりとかは無理ですか?
最初はBluetooth繋げれば出来るのかって思ってたんですがやっぱり純正ナビにケーブル付けてスマホに繋げた方がいいんですか?
質問だらけの文章ですいません…
皆さんはどのようにして純正ナビとスマホ繋げて活用してるか教えてください。
書込番号:20413189 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>モル&モルさん
ケーブルは助手席前のアッパーボックス内の
右側にUSBケーブル(御自身で用意する)を接続するケーブルがありますから、スマホと繋ぐと
ナビとのペアリングができます。
取説を1回読んでから質問をしぼりましょう。
書込番号:20413431 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございます。
取説ダウンロードして目を通して見ます。
書込番号:20413562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こちらも参考に
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/PDF/smartphone_connection.pdf
書込番号:20413650
5点
>just curuzさん
返信ありがとうございます。
分かりやすい一覧表ありがとうございます。
何を買えばいいのか分かりやすくて助かります(^∧^)
書込番号:20413763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヨシムラサイクロン88さん
USBを繋げるケーブル買ってスマホに繋げれば画像や動画がナビに映る感じですかぁ(^∧^)
わざわざHDMI買わなくても大丈夫なんですね。
書込番号:20414951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モル&モルさん
動画や画像が表示出来るかは未確認です。
自分は主にAmazonミュージックで使用しています。
後日、Amazonビデオも使用出来るか試して
ご報告いたします。
書込番号:20415106 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>モル&モルさん
純正ナビ9インチに外部入力用HDMIケーブルは
工賃込みで7千円弱かかりました。
自分は、iPhoneなので別途必要なアップル製品
を買ってAmazonビデオをみせてます。
書込番号:20415149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございます。
ミュージックなら大丈夫なんですね。
動画確認の報告待ってます、色々ありがとうございます。
書込番号:20416228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ディープブルードラゴンさん
返信ありがとうございます。
HDMIのケーブルの工賃って意外にするんですね…
けど自分でわ無理だと思うし…悩むなぁです。
Amazonビデオ楽しそうですよね〜
興味があるんですけどねAmazonビデオ‼
書込番号:20416251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モル&モルさん
HDMIケーブルは、家電量販店に売ってない
タイプなので仕方なく注文しました。
純正ナビ取り付け時に併せて、工賃節約で
ケーブルを取り回してもらいましたが、
たいして節約になりませんでした(笑)
ナビ表示は、接続時はスマホ画面と同じような
サイズで表示されますが、ビデオ再生時には
適切なサイズへと自動的になります。リアモニター
も同じです。
ただ、ビデオ再生中の電話着信にハンズフリーで
応答すると自動的に電話優先になります。
書込番号:20416618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>モル&モルさん
実車での確認はしていませんが、他の方が言われてるように、動画はHDMI接続でした。
さらに、スマホ自体がHDMI出力出来る、もしくはMHLに対応している事が最低条件です。
詳しくは、
「ナビ Amazonビデオ」
とWebで検索すれば詳しい説明がでますよ。
セレナ純正ナビ付属のUSBコネクターは
ナビとスマホの連携+音楽送信が主で
映像送信が別途オプションHDMIコネクターと御理解ください。
また、ナビ画面でAmazonビデオの操作をしながら映像を視聴する場合は、HDMIとUSBの双方を接続する必要があるみたいです。
なので、両方スマホ側のMicroUSBから接続しますから、MHL変換ケーブルではなく
MHL変換ボックスが必要です。
スマホ自体を操作して映像をナビ画面で視聴するなら、オプションのHDMIコネクターと
MHL変換ケーブルで大丈夫だと思います。
自分も付属のUSBコネクターとAndroidオートをインストールすれば何でもできると思っていたので、早速ディーラーに行ってきます。
書込番号:20416913 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ディープブルードラゴンさん
返事ありがとうございます。
HDMIケーブル家電量販店に売ってないんですね、
純正限定のケーブルなんですね。
少し考えてみます〜納車してから後付けするかですね。
ナビが適格のサイズに変換して画面に写してくれるんですね。
着信が優先になるんですね。
書込番号:20419194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとう😆
動画はHDMI接続はディーラーにお願いして付けて貰うしかないですね…けどケーブルや工賃に色々と暖かくみるしないですね。
セレナ純正ナビ付属のUSBコネクターは音楽送信が主なんです。
MHL変換ケーブル、MHL変換ボックスって二種類あるんですね〜。
ヨシムラサイクロンさんあれからディーラーに出向いてケーブルつけてきたんですか?
書込番号:20424134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>モル&モルさん
来月の点検の際に金額を聞いてから
検討しようかと考えてます。
あまり高額だと、お出かけの度にTSUTAYAで
借りた方が安いですしね。
冬のボーナスがドカァーンと支給されれば
即決なんですけどね。
書込番号:20425231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございます。
点検出したとき金額わかったらどのくらいだったか教えてくれませんか、参考にしたいので宜しくお願いします。
金額によりますよね逆にTSUTAYAとかで借りた方が低予算ですもんね。
ボーナスですかぁ〜羨ましい言葉ですよ…
書込番号:20428161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すでにディーラに依頼して解決済みかもしれませんが。
と、確か別のスレで写真も掲載されていたと思いましたが、自分も写真撮ったので参考までに。
Apple系は、純正別売HDMIケーブルをナビにつけて、市販のHDMIケーブルとライジングケーブルとAVアダプタでiPhone、iPadの画面が出ます。
書込番号:20456819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼しました。
予測変換ミスです。
誤 ライジング
正 ライトニング
書込番号:20458494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じアイデアに行き当たり、どのサイトよりもこのスレが一番役立ちます。
ちなみにHDMLとUSBの二本がダッシュボードから出ていますが、その後スマホの方ではどういう接続になっていますか?
HDMLとUSBを同時に指すってどなたかが書かれていたので、ハブを使ったりするのでしょうか??
ちなみにスレ設立時から4年の歳月が過ぎていますが、当時ディーラーで後付け作業にいくらかかった教えて頂けると幸いです!!!!!
書込番号:23621567
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
レーダー探知機なんですけどオススメとかあれば教えてください。
ミラー一体型か据え置きのどちらにしてるのか?
据え置きタイプの場合はどの辺に 付けてるのか画像とか お願いできますかぁ(ノ_<。)
書込番号:20406720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モル&モルさん
↓はC27セレナへのレーダー探知機設置例ですが、やはり運転席側Aピラー左側辺りへの設置となっています。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/review.aspx?mg=3.11414&bi=19&ci=191&srt=1&trm=0
又、車種は異なりますが、私のS4には↓のようにユピテルのミラー型レーダー探知機GWM105sdを設置しています。
http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab
ミラー型レーダー探知機は車内がスッキリする点が最大のメリットでしょうね。
反面、ミラー型レーダー探知機は、車の振動に共振してミラーが振れるといったデメリットも考えられます。
書込番号:20406882
![]()
0点
私は車高も落として、お世辞にも乗り心地の良い車ではないですが、ミラー型を付けてます。
振動でミラーが傾くこともなく普通に使用できてます。
ただ注意しないといけないのは夏の日差しが、もろに当たる駐車場では熱でミラーの稼働部分が緩くなり、レー探の重さでミラーが下を向きます。
エアコン入れて冷やしてやれば緩みはなくなりますけどね。
ミラー型を付けるなら夏はサンシェードを必ず使用してください。
書込番号:20407680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
セレナの設置場所はわかりましたぁ〜
やっぱり右側くらいしか無いんですね。
ミラー型のレーダーは車内の中に溶け込んでる感じで違和感無いですね〜ミラーの振動での揺れさえ気にしなければいいかんじですね?
据え置きはいくらぐらいしましたかぁ〜?
書込番号:20408228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エロメカ大好きさん
返信ありがとうございます。
真夏の日差しには要注意ですね〜
貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:20408242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モル&モルさん
>ミラーの振動での揺れさえ気にしなければいいかんじですね?
その通りだと思います。
>据え置きはいくらぐらいしましたかぁ〜?
↓がユピテルのレーダー探知機です。
https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/supercat.html
私のGWM105sdは昨年3月に3万円位で購入しました。
このGWM105sdは発売直後(2015年1月発売)だった為、結構高値ですが、今では旧モデルとなっていますので、アマゾンで16900円で販売されています。
同時期(2015年1月発売)に発売された据え置き型のGWR103sdは、現時点で2万円弱で入手出来そうですが、アマゾンよりもヤフオクの方が安価なようです。
書込番号:20408419
3点
>スーパーアルテッツァさん
またまた回答ありがとうございます。
今から少しずつ検索して色々検討してみます。
ユピテルのレーダー探知機いいですね〜けどお値段もそこそこするんですね(旧型)も含めて。
また何か質問したときは宜しくお願いします。
書込番号:20408983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モル&モルさん
>スーパーアルテッツァさん
解決済みなのにすみません。
ユピテルの適合表にはc27は載っていなかったのですが、OBDUは接続できたりするのでしょうか?また、接続した場合、プロパイロットには影響はないのでしょうか?知っていましたら教えて下さい。知識が少なくすみません。
書込番号:20425159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kurihiroさん
ユピテルのレーダー探知機をOBDU接続で使用してます。
DIP-SWはマツダに設定です。(C26 S-HYBRIDと同じ)
現在のところプロパイロット等に問題は出てないです。
メーカが適合にしてないため、自己責任と思って使用しています。
書込番号:20428808
0点
>まどにさん
返信ありがとうございます。そうですか。
初歩的な質問をさせて下さい。OBDU接続をしなくともレーダーの能力は十二分に発揮できますでしょうか?OBDU接続するメリットはなんなのでしょうか?どうしてメーカーは推奨できないのでしょうか?質問ばかりですみません。もしよろしかったら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:20429503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的な見解ですが。
> OBDU接続をしなくともレーダーの能力は十二分に発揮できますでしょうか?
GPSによる位置情報、レーダなどの電波受信は、OBDに関係ないので、OBD接続なしでも問題ないでしょう。
> OBDU接続するメリットはなんなのでしょうか?
OBDで取得できる情報の表示でしょう。
> どうしてメーカーは推奨できないのでしょうか?
新型車種の試験(DEBUG)は大変と思います。それなりの時間が必要でしょう。
書込番号:20430075
1点
>まどにさん
大変参考になりました。
ありがとうございます。OBDUの接続に関してかなり悩んでいます。特に問題なさそうで少し安心しました。
書込番号:20431087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
はじめまして。
先週、納車されプロパイロットに感動してるものです。
皆さんのなかで、運転席、助手席にフットランプをご自分で取り付けた方いらっしゃいますか?
電源をどこからかとってケーブルをインパネ?後ろからまわして足下に出す‥‥というのは、なんとなくわかるのですが初心者なもので、どこを外してどこにつないでなど具体的な方法がわかればなーと。
新型セレナの具体的な取り付け方法がわかるものあれば、ご教示頂けますと幸いです!
因みにネットで検索してみたのですが、有用な情報は見つけられませんでした。
(探し方が良くないのかもしれません)
書込番号:20401075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そのうちに達人の方がみんカラてで、やりますよ。
でも、せっかくいい車なのに、フットランプなんて品がないと思うけどね
若いっていいね〜
私もちょっとあり得ないくらい、品のない事やろうかと考え中(笑)
書込番号:20402520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hiro.sntさん
初めまして。
フットランプを付ける場合、点灯方法によって接続先が変わりますがどの様に点灯させたいのでしょうか?
@ ドアを開けた時のみ点灯
A スモールONの時にのみ点灯
B @+Aで Aの時減光
@とAなら回路図たどれば簡単ですがBはそれに独自回路組み込まないと難しいので純正OPのムーディーイルミネーションを
オススメします。( B64D0-5TA0A)定価\24,038
ディーラーで取付要領書もらってDIYすればそんなに難しくないですよ。
書込番号:20402524
1点
ヒューズボックスならいろんな電源が来ていますので各種電源を取りやすいと思います。
何のヒューズでどんなタイミングで通電するか考えると、見当が付けやすいです。
他にも通電テスターがあると、電源の確認がしやすいです。
ヒューズボックスはグローブボックスの奥にあります。(取説502ページと505ページに紹介されています。)
この他、ヒューズボックスエンジンルーム内にも有りますが、ここでははあまり必要無さそうです。
電源を取ってフットランプを付ける事自体は、自分でも取り付けできるレベルとは思いますが、知人は購入時にソケットの取り付けをお願いしておいて、納車時にはすでに電源が助手席足元に出ていましたので、お願いすればやってもらえると思います。
知人は車種違いですが、一つはACCから(ドラレコ用)、もう一つはイルミから(フットランプ用)電源を取ってありました。
ご参考まで。
書込番号:20403293
0点
フットランプって品がないんですね‥
単純に(ルームランプつけても)足下真っ暗で
落ち着かず、明るくしたいなぁ〜レベルでした。
なので色も電球色か白色を考えてます。
>just curuzさん
ありがとうございます!
Aで出来ればよいと思ってました。
>teddy bear 2009さん
ありがとうございます!
説明書にヒューズボックスの場所ばっちり
書いてありました!
今まで車の説明書はあまりちゃんと
みてこなかったので勉強になりました。。
スモールランプ点灯で通電するヒューズさえ
探せば電源取れちゃいそうですね。
やってみます!!
書込番号:20403989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hiro.sntさん
私もフットランプをつけようと思っています。
前車は標準装備でしたので、セレナになってなんか暗くて。。。
http://item.rakuten.co.jp/e-kurumalife/fb510/
こんなのいかがですか?
まだ発売前ですが、取り付け動画もあったり簡単ですよ。
自分はこれ付けようと考えてます。
書込番号:20405462
![]()
2点
>ichi984さん
なんと!これいいですねぇ!!
エーモンのサイト見たら色々と部品が必要で
ちょっと途方に暮れていたところでした。。
これ買います。
書込番号:20405643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hiro.sntさん
必要な物が全てセットになっているのでいいですよね。
配線考えて部品探してとなると、DIY初心者には大変です。
自分は年末休みに入ったらつけようかなと思っています。
書込番号:20405785
0点
フットランプって品がないなんて事はないと思います。
各社上位モデルには標準で付いている車種もあるので、気にしなくて良いと思います。
書込番号:20410874
2点
>hiro.sntさん
旧フリードですが、私もエーモンのフットランプつけてます
初めてやったDIYがこれでした
以後、自動ドアミラー格納装置などなど、いろいろDIYして、嫁さんに呆れられてます(笑)
フットランプ、全然品がないことないですよ
私は青にしてますが、白などもなかなか捨てがたいです
書込番号:20410975
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
納車されてから二週間が経ちました。
至って快適なのですが、夜にランプつけて走行後に降りると照らされていた部分のみに曇り?発生していませんか??
昼間になると消えていますが、また夜になると発生してます。
また左右ともに発生してます。
一ヶ月点検時に見てもらおうかと思いますがみなさんどうでしょうか?
書込番号:20400277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
樹脂は完全に透明な物質じゃないので明るい光を通すと乱反射で曇ったように見えますね。
ガラスでも同様です。
LEDヘッドライト以前からヘッドライトでは同様な事が起きていますから何の問題も無いと思われます。
書込番号:20400439
![]()
4点
大気中の水分ではないですかね?
ランプユニットの中も完全に密閉されてはいませんし、昼間は消える(?)ということなので。結露までひどくない状態なのでは?
LEDのライト部分はなるべく熱を持たないようにしてありますし、HIDのように紫外線を発光しないので、内部の紫外線焼けという事は無いと思います。
まして新車ですしね。
一応ディーラーに相談してみるのがいいと思います。
寒くなるとこのパターンはあり得ますよ。
書込番号:20400529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NOVEMさん
車違いますがこんな感じですか?
であれば、曇っているわけでは無いと思います。
なかでんさんが言われてる通りだと思います
書込番号:20400873 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>照らされていた部分のみに曇り?
照らされていない部分も照らせば同様の曇りがあるでしょう。
車は、排気ガスなど様々な埃(土、砂)の中を走ります。
汚染した雨も降ります。様々な汚れが付着していきます。
気にしたら負けです。
書込番号:20401013
1点
かずさんが上げていただいた画像が、まさにこんな感じです。
C25の時は無かったので、気になってました。
気にしないようにしますー
返信いただいた方々、有難う御座います!
書込番号:20401022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
セレナC26前期から新型セレナに乗り換えたのですが、前期セレナのナビMC311D-A/WのSDカードに録音した音楽を新型セレナナビMM316‐Lで再生することはできないのでしょうか?
録音方式が違うのかと思いMP3に変換したりいろいろ試しましたが再生も取り込みもできません。
メーカーも違うので無理なのでしょうか…
録音した楽曲もかなりの数なので、なんとかなればと思い質問させていただきました。
ディーラーの方は「パソコンに移してからSDカードに書き込めばできますよ!」と仰いましたが、聞けません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20398036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナビで録音した音楽は基本的にそのナビでしか聴けません
同じメーカーの後継機種ならば聴ける可能性はありますが保証はありません
実際に聴けなかったのならば無理ですね
時間の無駄なので諦めた方が良いです
またナビに録音した場合に、次にナビが変わると同じ事になります
PCを持っているのなら、CDはPCに録音保存して
MP3等をSDカードにコピーして聴く方法をお勧めします。
書込番号:20398172 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
SDカードの音楽ファイルについては、それぞれのナビの説明書の、MC311DはP.312〜、MM316はP.H-74〜に記載されています。
データ規格、フォルダ構成などを確認してみてください。
PCにデータを一時的に移し、SDカードをフォーマットしてから再度書き込んだ場合は如何でしょうか?
書込番号:20398206
3点
基本カーナビでCDを再生中にリッピングし記録したデータはそのナビでしか再生(再視聴)出来ない(しない)
ルールです
裏ワザ的な方法があるかどうか解りません
(旧カーナビで再生出力したアナログデータを再記録(再録音)は出来そう)
諦め今後はカーナビに保管しない方法をとった方が良いです
書込番号:20398215
![]()
5点
MC311D-A/Wは録音には対応していないようなので、フォルダ構成かデータ規格かデータ破損か、カードのフォーマットの問題だと思うんですが・・・
書込番号:20398329
2点
お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
ディーラーさんの「できます!」の言葉で試行錯誤してました。
ナビでしか聴かないからと、横着してナビで録音してました。
次車の事を考えたらアドバイスのようにPCに!ですね。ありがとうございました。
書込番号:20398387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます。
夜な夜なPCに向かい、フォーマットを変えたりと
試行錯誤しておりましたが無理そうです。
横着した自分のミスですね。
これからはPCで録音するようにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20398410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事ありがとうございます。
ディーラーメカニック担当さんやセールスさんに
「アプリで移せますよ!」の言葉に、できるんだと夜な夜な日付を越えて格闘してました!
横着せずこれからはPCで録音するようにしたいと思います。
今まで溜め込んだものは諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:20398427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます。
みなさんのお返事でやはり無理なんだと分かりました。
横着した自分のミスですね!
いい勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20398438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれ?、MC311D-A/Wで録音できたのですね。
すみませんでした。m(_ _)m
書込番号:20398482
1点
申し訳ありません!
私が型番を間違えてます!!
MC312D‐Wでした…
ごめんなさい。
書込番号:20398573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事くださったみなさま、ありがとうございました。
ナビの型番を間違えて書き込みしてしまいました。
MC312D‐Wが正しい型番でした。
申し訳ありませんでした。
書込番号:20398647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ヒーター付きシート、電動パーキングブレーキ、オートブレーキホールド、前方の視界見えるカメラボタン、他にもあると思うんですけど、これらは付けて無いんですけどスイッチの部分ってどんなに感じになりますか?
もしよかったら画像とかで見せください(´;ω;`)
書込番号:20380746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
有志をを待ってるあいだに
みんカラ や画像検索でいくらでも探せるよ
書込番号:20380841
![]()
6点
>一義さん
みんカラですね〜
初めて聞きましたぁ、検索して確かめて来ます。
ありがとうございます。
書込番号:20381309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電動パーキングブレーキ無しはスタートボタンが少し下の位置になります。
シートヒーター無しはツルっとしたパネルです。(そのパネルだけ外す事ができる構造)
オーディオパネルの画像はありませんが無し車はメクラ蓋が装着されてます。
あ、・・・解決済・・・でしたね........
書込番号:20383415
7点
セレナの中古車 (全6モデル/7,467物件)
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 80.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 230.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 289.7万円
- 車両価格
- 282.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.2万km
-
セレナ ライダー /禁煙車/純正ナビ(MM317D−W)/バックカメラ/片側パワースライドドア/ハンズフリースライドドア/クルーズコントロール/衝突軽減/ETC/革巻きステアリング/ステアリングスイッ
- 支払総額
- 218.2万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜671万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
27〜723万円
-
26〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 80.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 230.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 289.7万円
- 車両価格
- 282.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
セレナ ライダー /禁煙車/純正ナビ(MM317D−W)/バックカメラ/片側パワースライドドア/ハンズフリースライドドア/クルーズコントロール/衝突軽減/ETC/革巻きステアリング/ステアリングスイッ
- 支払総額
- 218.2万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 5.3万円
























